( 139170 ) 2024/02/14 22:15:11 2 00 【速報】「殺そうと思って…」相模原のマンションに夫婦遺体 長男(15)を父親殺害の疑いで逮捕日テレNEWS NNN 2/14(水) 17:15 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d68f5041b4669bfa2590b5aeecb34cec5fab8534 |
( 139173 ) 2024/02/14 22:15:11 0 00 日テレNEWS NNN
神奈川県相模原市のマンションで夫婦2人の遺体が見つかった事件で、警察は14日、父親を殺害したとして、15歳の長男を逮捕しました。長男は「殺そうと思って殺したことに間違いありません」と容疑を認めているということです。
【画像】現場は…相模原・マンションで夫婦とみられる2人の遺体
警察によりますと、逮捕された高校1年の少年(15)は今月10日の午後1時半ごろから13日午後7時半ごろまでの間に相模原市南区のマンションで同居する52歳の父親を刃物で刺すなどして殺害した疑いが持たれています。
13日午後7時半ごろ、父親の勤務先から「連絡が取れない」と通報がありこの部屋を訪れた警察官が父親とその妻(50)が血を流して死亡しているのを発見しましたが、長男の少年は連絡がつかず行方はわからなくなっていました
その後、14日午前6時ごろ警察が神奈川県内で少年を発見し、事情を聞いていました。警察の調べに対し少年は「殺そうと思って殺したことに間違いありません」と容疑を認めているということです。
警察は、少年が母親の死亡にも関わっている可能性があるとみて調べる方針です。
|
( 139174 ) 2024/02/14 22:15:11 0 00 ・まだ15才。
これから続く人生、どうやって生きていくんだろう。そんなことも考えられないほど追い詰められていたのか、他の理由があるのか。
背景が全くわからないから何も言えないけど、17才の息子を持つ身としては、耐え難い事実。
この子が産まれた時は、ご両親も誕生を喜んだはず。
我が子に殺されなければならないのはどんな理由があったのか知りたい。
・この年前後は本当に大変でした。時代は変わっても思春期のバイオリズムは日替わりな時がある。成長してる証拠なんだろうが…ブレーキをかけれないと意味がない。娘 息子が10代の頃は私も30代後半から40代前半だったから まだまだ体力的にも…目線を合わせ、自分の当時と照らし合わせたりして… どうにかクリアした! 今は50代前半 その子供達も人の子の親となり、色々頑張っているみたい、親になって初めて知る親の有り難み。 彼がやった事は許されない。亡くなった親はどんなに… 彼はまだ、未来ある10代だが、かたや2人分の十字架も背負って生きて行かないと… 子育ては簡単では無い。
・思春期の頃って折り合い悪くて会話しないとか殴られて殴り返すとかはあると思うけど、両親共に殺害って凄いね。 昔、母親を殺した高校生が出所して赤の他人の姉妹を殺害した事件があった。2人殺してるんだから更生とか家庭環境が〜とか言い訳しないで社会には出さないで欲しい。
・親御さんと同世代です 生まれた時はめちゃくちゃ嬉しくて夫婦で喜んだと思うのに そんな我が子に殺されてしまうなんて本当に気の毒で、そこまで追い詰められてしまった息子さんの苦しみも気の毒で なんて言ったらいいかわかりませんが 親子共にこんな結果になる前に助けを求められる場所が必要だったのではと感じます
何があったのかわからないけど この子がこの先どうなってしまうのか 我が子に殺されてしまっても亡くなった親御さんはずっと心配していくんだろうなって感じます
・殺人事件は他人を殺めるよりも親殺しや子殺しの親族関係が多く発生しています。
関わる機会や時間が多いから憎しみも増すのでしょう。
殺人事件は有ってはならないので抑止に期待したいところです。
具体的には各々の事情も有るのでしょうが、人殺しは自分も死刑になり殺されるのが妥当なのではないでしょうか。
執行までが長すぎるのも問題で即執行が良いでしょう。
・15歳の場合、少年法が適用されるから、送致はされても、 どこまで犯罪に問えるか?ということになる。
親権者が二人とも亡くなっているので、新たな親権者を見つけなければならず、かなり難しい対応になっていくと思う。
うちの息子も中学生だが、この親子に何があったのだろうか?
・かなりショッキングなニュースですね。 15才でたった一人で、大人二人も殺害出来る事に驚き、更にそれが両親だなんて。 そこまで追い詰められるなんて、何があったのでしょうか。 15才なんて多感な時期だし、衝動的にしてしまったのだと思うけど、これから大人になっていくにつれて、きっとすごく後悔するのだろうな。。
・私も親を憎み続けてきた。 でも自分にも子供が生まれ、親と距離をおくと昔ほどは気にならなくなってきた。 この後も、一緒に住むとかは無理だけど。 15歳、勢いでやってしまったことをこの先後悔する日がくるだろうな…
・殺された両親はもちろん息子にとっても悲しい事件ですね。 原因は明らかにされてませんが、成績の事で確執があったとか、引きこもりの息子を外にだそうとしてもめたとか、色々思いつきますが、おそらく五体満足に生まれて誕生したときには、喜びを持って迎えられたであろうに残念でたまりません。 障害者の子供を持ち自分の命が尽きるまで子供の将来を案じる親もあれば、生まれたとき五体満足でもこんな終わりを迎える親もあるのだと複雑な気がします。
・悲しい。悲しすぎる。 両親を刃物で殺すほどに思い詰めるまでになったのだとしたら、それも不幸です。 周辺調査から事件の動機が明らかになるでしょうから、我が家だけはこんなことはけして起きないては思わずに、子育てについては子供ファーストがどこまで必要かを含めて参考にしたいところです。 この長男だって、好き好んで両親を殺したかったなんて思ってないことを、子を持つ親としては考えたいと思いました。 とても悲しいニュースです。
・何があったのか、これから動機など詳しく調べるだろうけど、 この15歳の少年、これでこれからの人生、ほぼ棒に振ってしまうことに なってしまうのだろうか。 うちも高校を中退して、通信に通う18歳の息子がしますが、ろくに就職先も 決めず、遊んでばかり。。。 そのうち家庭内でトラブルが起こさないかと ひそかに危機感を持ってるので、なんか他人事ではないなと思ったりもします。
・自分の子どもに殺されるってどんな親にとっても最悪のことです。とくにお腹を痛めて産んだお母さんにとっては。事情がわからない段階であれこれ言えることではないですが、どんな事情があったかわからないが、親殺しはよほどのことです。決して殺人を肯定できるものではありません。官僚の金属バット事件を思い出しますが、そういうケースの事件なのかどうか。まだ捜査を待ちたいと思います。まずはご夫婦のご冥福をお祈りします。
・15歳でも両親殺したら社会的にどう扱われるかくらい分かってるでしょう。
以降の人生を棒に振ってでも、殺さざるを得ない理由があったか。
もしくは、そんなこと考えもせず、衝動的に手が出てしまう危うさを持ち合わせているのもまた15歳という年頃。
いずれにせよ、世界でたった2人しかいない実親を亡くしてしまったことを悔いてほしい。
・私も52歳で高校1年と同い年の子が居ます。 全く同じ年齢ですし他人事では無いように感じます。 私の息子は学校も辞めて家に居ますが、学校を辞めるまでは親子間で色々揉めましたが、子供の意見をなるべく尊重するようにしたら現時点では良好な関係になっています。 このご家庭もきっと色々あったのだと思いますが、こんな結末になってしまうなんて。
・同じくらいの子供がいます。 うちの場合、私に対する口の利き方が すごく酷かったのを見かねた主人が 怒ってくれたのですが、揉み合いの 喧嘩に発展、、最後には子供が部屋の 壁をぶち破りドアを壊滅、、 それでも気が収まらない息子が警察に 連絡、大変な騒ぎになりました。 今の時代、虐待が問題視されてます から、警察が主人を連れて行こうと するので、私が警察に丁寧に説明し、 主人が連れて行かれる事にはなり ませんでしたが、反抗期もあるし うちの場合はアスペルガー?や 発達障害なのかな、と言う結論に 至り、それからは喧嘩もなくなり 穏やかに過ごしていますが、 この息子さんがどんな環境で何が 気に入らなくてこうなったのか? が鍵になるとは思います。躾の 為に怒る事もできない近年、 親も生きにくさを感じてしまいます。
・私も高校生の頃、父親を殴って怪我をさせたことがあります。 勉強や進路に関する悩みや、友人教師など人間関係の悩みがたくさんあって、気持ちにゆとりがありませんでした。 ほんの些細なことで口喧嘩になりました。終いには8×4のスプレー缶で殴って流血させました。 風呂や着替えやトイレを勝手に覗く、タイマー録画録音していたオーディオを勝手にいじる、咳払いがうるさい など些細なことで起きました。
私の場合、高校の担任の先生や塾の先生が良い人たちだったので、そこで気持ちを打ち明けることが出来ました。
この子も思春期のデリケートな時期に何かがあったのでしょう。 両親を殺害したのには何か訳があるのでしょう。 これから続く人生を棒に振るいましたね。 大学に進み就職して、結婚して子供ができ などなど
この子はとても辛かったのでしょう。 たぶんですけど、誰かに相談していればこんな事件が起きなかったでしょう。
・うちにもこの子と同世代の息子がいます。 大人と子供の狭間で心と身体の急成長に気持ちが追いつかず反抗期って何に対して怒ってるのか本人も分からずに苦しんでるんですよね。 2年前までは部屋に閉じこもり、しね、消えろ、何でこんな家に生まれてきたんやろ…散々言われました。 度々学校を休ませて2人でフードコートに行ったりペットショップ巡りしたり同じゲームをしたりしていたらいつの間にか元の息子に戻っていましたが それはそれは私も精神病みました。
逮捕された子も反抗期真っ盛りの年齢だと思います。 親御さんが受験シーズンで色々口出してしまったのかどんな理由で折り合いが悪くなったのかは分かりませんがきっと後悔する時がくるのでは無いでしょうか。 とても悲しい事件です。
・私や他きょうだいは厳格な、気に入らないと何しでかすかわからない父だったのでどちらかというと逆らうと殺されるかもしれないと思ったな。 今なら逮捕されているレベルの人。 自分が親になって思うけど、親を少し舐めていると思うの。 学校から虐待ほっとらいん。あなたの両親は大丈夫ですか?とか・・・・ 娘がすぐに「虐待だ」と叫ぶからね。 色々な情報や手段があふれていて、整理できない子供たちが安易に逃げ道をみつけてしまう。 あと3年辛抱すれば、親から逃げれたのに。なんで殺しちゃったんだろう。 3年が辛抱できなかったのかな。
でも、子も、親もすごく親子生きていくのが難しくなっているよね。
・悲しくて凄惨な出来事だとは思うけど 理由を知らない以上は何とも言えない。 むごい言い方だけど、殺されても仕方ない親だっている。 「私はこうだった、だが耐えたのだから何があっても親殺しはいけない」 と言い切る事はできない。
この少年がきちんと、人を殺したという事を理解してくれることを祈ります。
・私にとって家庭は安心して過ごせる場所ではなく、小学生の頃から両親やきょうだいに対して消えて欲しいとか、自分が消えてしまいたいとか思っていました。 大人になった今でも、家族と関わると死にたい気持ちになります。 どうにか耐えているだけで、こういう事件を起こしてしまう人と紙一重の人は、世の中にたくさんいると思います。
・まだ15歳というが、自分の弟も高校から寮に入った。中学になってから母親と折り合いが悪く、毎日喧嘩ばかりで早く家から出たいと言っていた。今は弟も2人の子を持つ父だが、親と二世帯で暮らしてる。適度な時期に互いに距離をおくこともありだと思う。
・このお子さんも悩みがあっての事なのだろう。だからといってここまでするのは両親と子供の普段の距離を感じてならない。遠くても近くてもこの時期はダメで夫婦仲が良すぎても悪すぎてもダメ。お父さんに言うよというお母さんやイチイチ報告も良し悪し。 子供は距離感を感じてしまう。 私の場合は40代手前で子供の反抗期がきたなと解ったので体力も精神も勝負できるよいつでもかかってきなよと 半ばいつでも受け入れ状態でしたが 50を越えると両親も辛かったと思うよ。本気で土俵入りも毎回笑える様でしたが父親が帰ると又やらかしたなあ とどちらの方も持たない。 それが良かったかな。男の子と女の子でも反抗期は又違いそれが無くとも大人になって変に変わる人も多い。 其々の家庭で色々あるけれど ここまで追い込まれる子供とその親は どちらも辛かったのだろう。
・父親か母親かどちらかに逃げ道があれば子供は救われる。両方が躾や勉強にうるさくて、毎日両親から同じ目線で毎日毎日叱ら続けると家庭内で孤立して爆発的になる。 どんな家庭内の状況だったかわからないが、我が家では気をつけて、怒っている時は、どちらかに助けを求められるように注意している。
・私自身、父親を毎日殺したいと思っていた経験があるが、父親は酒乱とDVだった。酒が入ってる時は暴力が加速するし、無視しても抵抗しても父親の気が晴れるまで殴られたり風呂をかき混ぜる棒が折れるまでぶっ叩かれてた。 首絞められて殺されそうになったことも何度もあるが、いつも母が助けてくれたから私は父親を殺さなかったし、精神崩壊もしなかったけど、この犯人は両親共に殺しているから、DVなら両方にやられていた可能性もあるし、なんとも悲しい事件だ。
・一人っ子って家族仲が良いイメージだった。この子は折り合いが悪かったのだろうか?52歳の父親。若い時の子供って訳でも無さそうだし親御さんにとっては大切な大切な一人息子だったんじゃないのかな。15歳の男の子って一番精神的に難しい年齢な気もするし、親御さんが気の毒でしかない。
・なぜこの少年が両親を殺害してしまったのか なぜ、ここまで追い詰めてしまったのか この家族だけではなくどの家族にも起こり得ることで、15歳って色んな事に悩んで辛いことばかりではなく楽しいこともあるはずで… この少年を追い詰めてしまった大人にも責任があると思うんですよね 社会背景などを含めて社会全体でが考えなくてはならないんじゃないかな? と、少年犯罪が起きるといつも思います
・15歳ってことは、下手したら中学生… 情報が少ないから分からないけど、高校生とも書いてないから、もしかしたら不登校なのかもしれない。
彼のこの先の人生が心配です。 死んだら生き返らないと、ちゃんと理解してるのかな…この先の未来にあったであろう楽しみも悔しいさも。もうお父さんとお酒も酌み交わせないし、お母さんに甘える事も出来ないのに。
息子二人を育てた身としてとても悲しくなります。 まずはご両親のご冥福をお祈りします。
・皆同じ人間として生まれスタートは同じ。 でも認められず大事にされず過酷な環境で育てば子供は計り知れない感情を抱え大きくなる。
例えば父親がDVで、母親はそれに対しなにも抵抗出来なかったとしても、子供にとっては自分を守り切れていない頼りのない親にしか映らない。
切ない事件ですね。
・殺意が有っての犯行とは・・・。 お母さんの死にも関与していると考えられますが、いったい何が15歳の少年を殺人犯にしてしまったのでしょうか。 15歳といえば中3か高1でとても多感な時期ではありますし、中3なら進路に悩んでいたとか。 家族にしか分からない家庭の事情で悩んでいたり揉めていたのかも知れませんけど、この先60年~70年という人生を考えると遣り切れなくなってしまいます。
・虐待したり、逆に子供への依存が強い毒親もいるし、子供の方も他責性が強くて何でも親ガチャとかいうような子供もいる。どちらが悪いのかは分からないし、ボタンの掛け違いという可能性もある。 しかし両親とも殺害したのであれば、衝動的ではなく本当に親というものが憎かったんだろうと思う。逃げればいいと言う人もいるけど、15歳じゃ逃げる手段もない。追い詰められて心が決壊して、先のことなど見えなくなる気持ちは自分にも分かる。自分の場合は自殺を考えたけど、一歩間違えたら自分がこの少年だったかもしれない。
・自分の息子に人生を絶たれるほど惨いことはない、今まで手塩にかけてかどうかわからないが、それでも15年間という歳月を共に生きてきたという現実は変えようもない事実。どこにかボタンの掛け違いか歯車が嚙み合わない時期が発生しそれが爆発したのだろうか?いづれにしても15歳は衝撃的すぎる年齢。
・子どもといえど一人の人間。 力でねじ伏せるのには限界もある。でも正しいことを教えていくために時には上から押さえつけることもある。自分の最後が我が子の手で刺されるなんて悲しいし、将来に対して不安いっぱいのままの最後になられたとおもう。 反面、親が子を殺す事件があったり…。親子間でいろいろあるけど、間に入れる親族はいなかったのかな。かなしい
・親が子供を殺したり、子供が親を殺したり、人間はこんな残酷な事を平気で出来るんですね。人間には「理性」というものが本来具わっているにもかかわらず、「本能」で動いてしまうのでしょう。「衝動」の心に負けてしまいやすくなってきてるのですかね。世の中が便利になり過ぎて「礼儀、感謝、お詫び、忍耐、切り替え、」そうした人間としての振る舞いを、どこかへ置き忘れてしまっていますね。個々の価値観ではなく、人間としての基本的な姿勢が無くなってきています。このままだと終いにはAIに人間社会が支配されますね。
・私も思春期かなり反抗したし、母に髪の毛引き摺り回されて殴られたけど、母に手を挙げる事は出来なかったな。 夫も両親特に母親から虐待を受けて育った人だけど、やはり親を殴るなんて出来ないと言っている。 わずか15歳で両親をあやめるとは、よほど追い詰められる何かがあったのか、それとも持って生まれた性格なのか。 親子関係がどうだったのか分からないけど、親を手にかける心理は私には想像がつかない。
・私も、理不尽に殴られるたびに、大きくなったら父親を殺すと思って生きてきた。 昔は、今では考えられないほどの妻と子供に対する暴力がまかり通っていた。 父は働きもせず鬱憤を全て、妻子に向けてきた。外面は良かったから、皆騙されてた。 長じて、父にその事を告げたら「時効にしてくれ」と懇願された。 孫を叱らない、手を挙げないことを固く約束させ、合わせた。 私は、妻子に手を上げる、働かない夫 自分に甘い夫は断じて許さない!
この子も、両親を殺さないと自分は行きていけないほど追い込まれていたのかもしれない 毒親ほど、外面が良いものだ。
・この15歳の子は引きこもりがちだった、或いは学校でも目立たない存在だった恐れがある。そういう場合は精神疾患で苦しんでいたかもしれない。 でも世間では精神障害ほど白い目で見られる だから、親も認めたくない
知り合いに引きこもりのお子さんがいるが、 男の子なので、無理に家から出すことも出来ず親としては外で誰かを殺さないか心配になるから、もう何も言わないらしい。
病院やしかるべき相談所にとすすめても 本人が外に出ようとしないから、仕方ない それだったら、彼が困らないようにお金を残すことにしていると…
痛ましい事件ですが、相談しやすい または相談できる解決しやすい何か糸口が あれば教えてほしい
・東京の目黒区の事件もそうだが、親が子供だったり子供が親を殺すなんて本当に悲しすぎる。親にどんな仕打ちを受けたか分からないが、殺すなんて。親から一度も愛情を感じなかったのか?こんな残虐で悪質な犯罪が低年齢化しているのだから少年法は廃して構わないと思うし廃止すべきだと思う。
・まさに親子とも同年代。私立中に通っていない限り15歳なら本来今日高校入試を受けていたはず。
なんでこんな選択をしてしまったのか部外者には全くわからないけれど、今は周囲の方ができるだけフォローをしてあげるしかないと思う。そしてどんな理由があったとしても、失ったものは元には戻らないことを一生かけて反省していくしかないですね。
・今の子供は体罰を禁止された環境で育ったり、 ネット社会になって明らかに歪んだ形のコミニケーションが増えたり、 最近ではあだ名まで禁止になったんだっけか。 そんな環境で育った子供って、親の何気ない一言にも免疫が無かったりして、 大したことない言葉なのに異常に傷ついたり、 許せないって思い込んでしまったり。 そんな感情が爆発して、自傷行為に走るならまだマシだけど、 親や他人を傷つける行為に走ったりする子もいる。 ほんと、怖いよね。 体罰禁止で大事に大事に育てられてる一方で、 できなきゃ奈落に突き落とされるのは昔と変わらない。 心のバランスが逆に崩れちゃうよね。
・私も親を殺してやろうと思ったこと、何度もありました。 自分が死ぬことも考えました。 それでも、殺したり死んだりしたら その後が辛いだけ、きっと痛いし苦しい……。 と、なんとか高校まで耐え続けて 高校1年の夏に家を出ました。 ほぼ家出のような状態でしたが、話し合いをした結果なので連れ戻されたりは無かったです。
高校生になれば、アルバイトなんかで最低限、自分で生きていくことが出来ると思って、 初めて親に言い返しました。 父親は出ていった私を見て、腰を抜かして立てなくなっていたそうです。 本当に出て行くなんて思ってなかったんでしょう。 あの時、人にも自分にも手を出さなくて良かった。 今は子どもも生まれて幸せです。 我慢が出来ていなければ、掴めていない幸せです。 私は、あんな親には絶対になりません。
・家庭それぞれ色々な背景があるから何とも言えない。浅草の4歳児が親から殺害されたニュースを見て、この子の立場なら反抗出来たのに、と思えてしまいました。複雑な環境だと思うのでこの子の意見も尊重してあげてほしい。
・亡くなられた方の御冥福をお祈りします。
親子で仲が良いと言うのは少ないだろう。 かと言って、殺してしまうほど仲が悪いと言うのも、少ないだろう。 この少年がどのように育てられ、どのような教育を受けてきたのか、そしてどのような両親だったのか、知りたい。
・フツーに52才は15才に勝てないのがな? 人によるけど15才でも大人並みの体格と、中学校に入学したくらいの可愛らしい高校生もいる。 けど、フツーに考えて52才の父親が一方的に息子に殺られるのか…。 因に、私の父親は柔道三段、アマチュア横綱にも10年くらい君臨してました。 で、息子(私の兄)に負ける事は絶対に無い!と70過ぎても鍛えてましたね。 兄が腕相撲でやっと父に勝ったのは42才、 その時父は73才でした。 昭和9年生まれの父親は、物申すのも萎縮するくらい威厳があり食事も内容は勿論、部屋も別、それでも格好よくて尊敬してました。 今は「友達親子」みたいなのが主流ですが、どうかと思うわ。
・ご冥福をお祈りいたします。 公立中学なら高校受験シーズン真っ只中。 この時期は背丈は大人になっているが、体幹や心は子供のままの時期。からだも心も揺れている。 どういった理由かはこれからだろうが、この子の心の闇にご両親は気がついていたのだろうか? 結果として大切に育てた子供に殺されてしまうなんて悲し過ぎる。
・私の親も、いわゆる毒親でした。 自分の爪から血が出るほど、 毎日、死ね、とベッドに刻んでいました。 この少年の境遇は分からないですが、 仮に、ご両親が毒親だったのなら、 本当にきつかったと思います。 私の場合は18歳で家を出られたので、 この少年のようにはなりませんでした。 毒親からはとにかく離れること。 ただ、15歳のように若いうちは、 食べるためには毒親であっても、 頼らないといけない、悔しい現実があります。 この少年が我慢の限界まで頑張ったのだとしたら、 非常に残念です。 法は家庭に入らず、という考え方が刑法にはありますが、もし、今回の件が毒親に関係しているのであれば、毒親を処罰する法整備も進めて欲しいです。 親殺しはありえない、と直感された方は、すごく恵まれていると思います。毎日何年も最も接する人間が毒だったら、どれだけ辛いか、それは毒親の家庭で育った子にしか分からないですから。
・刃物ってとこが狂気を感じます 刃渡にもよるけど一撃では無理でしょ ここまでくるまでに何が原因で追い詰められたのか 自身が家出とかで逃げるのではなく両親共ってよほどの恨みがなければできないと思う 動機とか家族背景とか続報おねがいしたいです
・15歳の息子がいますが家族とはいえ、ある程度の距離感を保つことは必要と思います。踏み込みすぎて取り返しのつかなくなることがあります。これは明らかに親が子供を追い詰めたパターンだと思います。
・俺も若い頃親父に殺意を覚えた事がある。 母親への暴力。 博打と女に金を使い母親には給料のほんの一部しか渡さず自分は外で女と美味いもんを食い、母親と私と妹は質素な食事。母親はいつもお茶漬け。 運のいい事に中学までは給食だったのでそれで飢えをしのいだ。 母親は57歳で苦労をしたまま死んだ。 親父は75歳まで好きな事をしてで死んだ。 葬式には誰一人涙を流さなかった。 事情は違えどバカな親なら殺意は抱く。 よほどの事があったのだろう。
・私も家にいると、ストレスで喧嘩ばかりなので、1人暮らしをしてます。仲の悪い家族は沢山いると思うし、そう言う場合は距離を置いて、一緒に住まない方が互いのためよね
・自分が中学の時、もう30年以上前に、ひとつ学年下の男の子が両親を惨殺して大変な騒ぎになりました。当時は少なかった事件で。。その子は全く目立たなくて素行も悪くなく、普段誰の目にも止まらないタイプ、誰も気づくことすらできなかった感じ。 家庭内のことは他者からは本当にわからない。何か不和があったのだろうが。
・どんな家庭だったのでしょう。15歳の息子が両親を殺害するなんて、殺害理由も方法も想像できません。自分の15の頃を思い出してみると、親に対してムカつく事があっても生活全般を支えているのは親だから渋々従い、せいぜいグレる位しかできませんでした。この事件の続報を待ちたいと思います。
・15歳の頃にはすでに父親より体は大きく力もあったけどめっちゃ怖かったけどなぁ。 同級生とは殴り合いの喧嘩できたけど父親とは無理無理、殴られても殴り返そうなんて思えなかったなぁ。 息子に殺そうと思ったって言われる気分ってどんななんだろうか。
・何か問題があっても、自分を一番庇ってくれる両親を殺害するとは。 この15才の男性は、少年院から出所しても、帰る場所が無い。 尊属殺人は死刑だと思っていたが、刑法は違うみたいですね。 立ち直る人生を見守ってくれる両親がいない人生をどのように送るんだろう。
・親に対して反抗心を持ったが、今思えば何に対して反抗していたのだろうか。と思う。殺意を持つほどの気持ちになったのは何だったのだろうか。何らかの病があるのか、子供の心を束縛したのか。 いつか、あの時なぜ?と自問自答する時が来るのだろうけど、寂しいだろう。
・15才、本来ならまだ親の助けが欲しい年頃のはず。 殺そうと思って殺したと言っている 彼にとって、どんな環境だったのだろう。 両親共に殺してしまったとなると、余程憎くて憎くて仕方なかったというほどに家庭環境が悪かったと想像してしまう。 それでも、その手で人を殺したという事が人生の中で重くのしかかってくるよ。 彼に何があって、親を殺さなければならないほど追い詰められたのか。
・父親が自営業でギャンブル狂のため 毎日家に帰るのが怖かった、、 小さい頃アトピーで風呂に入る時、お湯が熱くて痛がってたら、急にキレられて髪の毛掴まれてお湯に顔をつけられた。 母親は殴られていたが、たまに守ってくれた。 でも自分が小学生の時にイジメをするようになり、父親に殴られても庇ってくれなくなった。 あの時何度家を出たかった事か、、 今でも憎んでる、、
・何が原因なのかわからないけど親に手をかけるというのは余程の事があったのかも。この先、後悔との生涯が待っていると思いますが罪を償い両親に謝る時が来る事があるのを祈っています。
・他人事ではないな。。。 うちにも15歳の女子が家に居ます。とても難しい年頃です。女子なので特に父親とは口もききません。もう1年くらいは何も言葉を交わしてません。間に立たされている母親の私。 夫もどちらか言うと娘と対等な接し方をする大人なもんで、お互いが張り合ってる感じで、私がどうにもこうにもできない。 そもそもなんでこうなったかというと、このニュースのようなもんです。 うちの子が本気で親を◯すつもりがないのは私は良くわかっていますが、「パパなんて◯ね!」と部屋でぶつぶつ言ってるのを夫が聞いてしまったようで、それにキレまして。 娘にしてみれば、独り言のレベルだったのを勝手に部屋の外から聴かれてたのが納得いかないようで、お互いに腹を立てている状態で今に至ります。 思春期って、うちの子だったり、ニュースのように本当に◯してしまう子だったり、とても難しい年頃です。。。
・自分が生んで育てた我が子に殺されるなんて、親として、こんなに悲しくて、残酷なことはないと思う。 大切に育てただろうに。 もし、虐待とかあったのなら、同情の余地はある。 でも、そんなことがなく、ただ口うるさく注意する両親に嫌気がさしたくらいなら、もう二度と刑務所から出てきて欲しくないと思う。 自分がどれだけのことをしでかしたのか、心から反省してくれるといいんだけど。
・数年前に佐賀県で九大生が両親を手にかけた事件がありましたが、今回はまだ15歳。 まだまだ15なのに… 日頃からの積りに積もった本人にしかわからない思いがあったのだろうけど、なんともやりきれない。
・15歳!?15歳なの!?そうか・・・・ 息子を持つ親として、言い表せない気持ちになる。 どういう親子関係だったのかはわからないけど、15歳男子って難しいよね。本人は世の中すべてにイライラMaxの時、親は子供の進路や学業の成績に振り回されて悩む時期。 今となっては反省してるけど、私も息子に怒りをぶつけた時がある。子供の人生は子供のものなのに、親ってだけで勘違いしてしまってね。 このご家族の状況はわからない。でも他人の私でも考えただけで苦しい。ご両親の気持ち、これから息子さんが背負っていかなければならない重い重い現実。 ただただ、やるせない・・・
・背景が全くわからないけど殺すくらいなら高校辞めて住み込みで働くとか親から離れる事は出来なかったのかな
年齢的にも多感な時期だけに多くの家庭に不安を与える事件だと思う 自分もそうでしたが若い頃は深い理由なく破滅的だったなと振り返り怖くもあります
・少年法という変なものがあるが、15歳なら完全に善悪の判断や、刃物で刺したらどうなるかの判断能力はあるけどな。 中学の時でも不良連中は普通に相手を殺すつもりで角棒で殴ってたからな。 中学生ぐらいからは大人と同じ法で罰したらいいと思うけど。
・人間の心って物理的な距離の影響も受けると思うんだよね。
近年のマンションって家族の一体感を演出するような間取りになっていて、しかも決して広くはなく、思春期にとっては暮らしにくいだろうなと思う。
・父親を殺害とあります。 わさわざ母親が別にされているという事は 少年の父親が妻を殺害し、それに逆上して 息子が父親を…でしょうか
中学生なら22日が受験だったのでは…
我が家にも15歳がいます。 まだ親なしでは生きていけません。
少年を追い詰めた経緯が知りたい。
・まあ日本の倫理だと親殺しに忌避感ありますからね、子殺しなんて大した罪にならないですけど親殺しは大罪になります。それも太古から現代までずっと。
親の立場って害されないように強く守られてるので、そうした背景から「めちゃくちゃな親」っていうのは今も昔も一定数いるんですよ それこそ「実の親だろうが関係ない、殺してしまいたい」とおもわせるようなとんでもない親がね
この子の親がどんな親だったかは読み手にはわかりませんが、一概に全て子供が悪いとは言い切れないことなんで私は叩く気にはならないです
まあおっさんおばさん達は調子こいて子供に寝首かかれないようにね、やりすぎたら限界超えて当たり前なんで
長期的な精神的虐待が原因で私も実母に会ったら反射的に殺してしまいそうな位には深い憎しみがあるので 成人してからは二度と会ってません
「出て行けば済む」と気付いてそれまで耐える道を選べたらいくらかマシです
・衝動的になのか、どうしようもなく酷い親で追い詰められ切羽詰まってなのかわからないけれど、悲しすぎる。どんなことがあったにせよ超えてはならない一線を超えてしまった。親にとっても子供にとっても悲しすぎる。
・帝王切開で四人産みましたか1人1人が性格も違います~これで良い育て方はありません 上3人は、3人目男子が出来た途端離婚されてしまいましたがいつの日からか子供達から私を気遣って会いに来てくれます。孫をつれてきてくれます 4人目は子供が欲しいだけの出来た婚仮面夫婦だからか中学の時、私の何気ない言葉に怒り突っかかった時は怖かったです。再婚相手は自分の息子なのに無関心で見てみないふりです。 親を見て子供は育ちますから、今でも四人目には どうしたら良いかと思っています。今の父親は私の連れ子みたいな、扱いで無関心です
・15才か…。それで親を手にかけるということは、よほど酷いDVやら人格否定をされたんだろうな…。 子供をキチンと認めてくれる親には、そんなことはしないよ。 子供と言えども、一人の人間。頭ごなしに説教をし、手を出すんではなく、キチンと説明して諭すべき。 諭すと説教は全然違うということを分かるべき。
・15で殺人の前科か。何のトリガーが彼を殺人犯にしてしまったのだろうか?。これらは全て自分の想像でしか無いが、自分の領域を侵害されて居た?、何か虐待的な事を受けてその鬱憤が爆発した?、それとも最初は些細な親子喧嘩だったが、怒りの余り自分を制御出来なかった?。続報待ちです。
・酷いですね。これで天涯孤独になった15歳。 親類や祖父母がいても誰も、かまう人もいないでしょう。 これから取り返しがつかない事をしたと後悔する時が来るのか、それとも冷酷な性格で痛みも感じないのか・・。 どんな親だったかも分からないが、赤ちゃんだったときは可愛がったのでは?
・間隔を置かず未成年者の殺人が起きていて普通に怖い。
何が原因なのかまだはっきりしないけれども母親の殺害にも関わっていたらかなり深刻だなと思う。。
最初から殺害しようと心に決めて殺害ってどういう親子関係だったのであろうか。
・何があったのかわからないけど殺したら自分が幸せになれないよ。 悲しみしかない事件。 産まれて来た時はみんなで喜んで可愛い赤ちゃんだったのにね。オムツかえて授乳して、、たった15年なのに。 切ないなぁ。
・両親を殺害してしまう程に思い詰めて生きていたことに胸が痛みます。殺人は確かにやってはいけないことですが、誰かしらが彼に寄り添ってあげることはできなかったのでしょうか。これからの彼の人生は茨の道かと思いますが、彼自身の心のケアも大切にしていただきたいです。
・子供が産まれた時にまさか自分達がその子に殺されるとは夢にも思わなかっただろうな。 ただ他人を殺さなかっただけまだマシなのか、、 最近は親が子供を殺したり子供が親を殺したりのニュースがやたら多い。 一番愛すべき家族なはずなのにこんなニュースを見ると残念でならない
・親は心配のあまり、感情的になって言い過ぎてしまうことがある。進路選択が迫られる多感な時期は、本人が一番よく分かっている。自暴自棄になって親を殺すまでに追い詰められ、人生を棒に振ってしまった15才の少年を可哀想に思う。
・同じくらいの息子、父親の年齢も同じくらい。 こうなってしまうのは小さい頃からの積み重ね。親がいつも自分の味方だと思えるような子育てをしていたらヤンキーだろうが不登校児であろうが親は殺さない気がする。いい子すぎる子だったのか。子育ては難しい。
・どうやったって 育て辛い子っているよね 病気や障害がかくられている場合もあるし 普段は子供のほうじゃなくて 両親が育てるの&生きていくのが辛いぐらい思い悩んでいたかもしれない
親も子もサポートや 居場所が必要だったよね 難しい問題
・何が起きたんでしょう。。。亡くなったご両親は30代後半で授かった尊い息子に殺されてしまうというはやり切れない気持ちだったと思います。 息子の動機が明確でないのであれこれ言えませんがただただ悲しいニュースです。
・私も両親を恨んだ事あるし、憎んだ事もある。 精神を病んで居た時に当時の精神科医に言われた。 そんな人をあやめて、あなたが罪人になる必要はない。関わりを断てば大丈夫。あなたの人生をそんな人にめちゃくちゃにされる事はない。 と言われて、それもそうか。と思ってから関係を希薄にしたら楽になった。
・我が子に殺される、、、他のニュースでは4歳の子を毒殺、、、どのような環境で育ったらこの様な痛ましい事件が起こせるのだろうか。事件が起きた背景の詳細をAIに入力し、未然に防ぐなどの対策は必然的に必要になっている。 ※それ以外に防ぐ手段があれば、教えてほしい。
・親を憎む理由は親にあるだろう。悲惨な家庭だったし、子供は助けを求められなかったのかな。結果、殺害しなければモンスターを倒したとならなかったのだろう。医大浪人生の女性を思い出したな。
・何十年か前に川崎の宮前で起きた金属バット殺人事件の一柳ノブヤのことを思いだす。
15才なら、数年で社会復帰できますね。 怖いです。 殺人は成人と同罪に少年法を改正してほしい。
・ウチも14歳の男の子が居ます。 まぁ、少年法もあるし、援護団体も有るだろうから何とかなるんじゃ無い?
就職せず起業すれば経歴書とか他人に見せなくて良いし。
どんな職業でも良いから働きがいを見つけて、結婚だけはして(事も作れるかは体質もあるから)、幸せになる事が償いであり責任だね。
・親子の間に何があったかはわからないが、こういう事件を聞くたびに思うのは、「だから子供なんか、産まなきゃ良かったのに。」 苦労して産んで育てて、挙句に子供に殺されたんじゃたまったもんじゃない。 少子化の1つの原因となってると思うよ。
・何があったのでしょうか?とても気になるニュースです。不登校など教育に関することが事件の原因なのでしょうか?
詳細が知りたいので第二報に注目したいと思います。
・皆さんのコメント見ると、結局ああすれば良かったと言う人は良い方の家庭に育ったんだと思う
背景はわからない、でも
"逃げれば良かったのに"と書いてる人たち、15歳がどこに行ける?誰に助けを求められる?
末路が東横キッズじゃない
東横の補導件数は毎月50件だとか、累計ではなく、月ごとに
警察も児童相談室にも"家に帰りなさい"と言われる子たちに行き場なんてない
なんとかなっただろう?って言うのは、安心して暮らせる家がある人の意見だ
・俺はおやじもおかんもラブだからこういうの理解が出来ない 出来ないが、殺してしまいたいほど親との関係がうまくいってない人もたくさんいるんだろうなというのは想像出来る お互いを想って助けになりたいと思える親子関係を築いてくれた自分の両親には感謝しかないね この子もそういった感情をいつか理解できてくれればいいのだがね
・どういうご両親だったのでしょうね。私は、自分の子供に殺されない自身が100%あります。 こういう事件が起きない為に、親の子供への愛情が必要なんでしょうけど、それだけではないのでしょうか。居場所がなかったのかもしれませんね。
・誰だって人を殺したいと思わない。でもそうせざるを得ない何かが15歳の少年にはあったのかもしれない。 私は毒親に育てられたのでふとそう思いました。 しかし、憶測でしかないので真相が待たれます。
|
![]() |