( 139225 )  2024/02/14 23:18:26  
00

国会中継「裏金上位」2千万円超で堀井学氏、橋本聖子氏が映り続ける→ネット「2人がスピードスケート」「五輪選手が」

デイリースポーツ 2/14(水) 18:35 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef8035b3caf5a29616f795b865ecf53406d5b8cb

 

( 139226 )  2024/02/14 23:18:26  
00

14日の衆院予算委員会で、日本維新・岩谷良平議員がパネルを提示し、「自民党議員の“裏金”金額上位」として大きく話題となった。

パネルには二階俊博氏を含む高額の議員リストが掲示され、それぞれの政治責任について問われたが、岸田文雄首相は検察の捜査と党からの働きかけに言及し、自民党としても実態把握に努めていることを述べた。

(要約)

( 139228 )  2024/02/14 23:18:26  
00

 橋本聖子氏 

 

 14日の衆院予算委員会では、質問に立った日本維新・岩谷良平議員が、「自民党議員の“裏金”金額上位」と書かれたパネルを提示した。国会中継でも大映しされた。 

 

【写真】現役時代の橋本聖子氏 やっぱり太ももの大きさがハンパない! 

 

 「1位二階俊博氏 3526万円」を最上位に、高額の議員のリストを提示した。2000万円超は、「三ッ林裕巳氏 2954万円」「萩生田光一氏 2728万円」「山谷えり子氏 2403万円」「堀井学氏 2196万円」「橋本聖子氏 2057万円」。 

 

 岩谷氏はこれらの議員の政治責任を聞かれ、岸田文雄首相は「検察の捜査で法的な責任の判断は下され、それぞれ政治資金収支報告書の訂正を行っている。関係者自身が説明責任を尽くすことが大事だと党からも働きかけを行っているところです」とし、自民党としても実態把握につとめているとした。 

 

 ネット上でも「うち二人が元スピードスケート選手」「政治家になるとスポーツマンシップなんて捨てちゃうんだ」「オリンピック選手」との反応も投稿された。 

 

 

( 139227 )  2024/02/14 23:18:26  
00

複数のコメントを取り上げ、共通して見られる傾向や論調をまとめると、以下のような点が挙げられます。

 

 

- スポーツ選手が政治家に転身したことに対する失望や不信感が強く表現されており、スポーツ選手としての清廉さやスポーツマンシップを期待していたが裏切られたという感情が表れています。

 

- 自民党が知名度のあるスポーツ選手を議員候補に起用し、集票に利用しているとの批判が多く見られます。

スポーツ選手を政治家に登用することに疑問や懸念があるとの意見が多いようです。

 

- 裏金問題に対しては、政治家としての責任や透明性、説明責任が求められるとの指摘があります。

また、裏金作りへの批判が強く表現されています。

 

- 自民党の体質や政治への不信感についても言及があり、批判的な意見が見られます。

 

- 個人名義の口座に金を貯めていたことや、収支報告書の訂正などについての疑問や批判が寄せられています。

 

 

(まとめ)

( 139229 )  2024/02/14 23:18:26  
00

・一生懸命に競技に励むアスリートには気の毒ですが、政治家に転身した元アスリートが高額の「裏金」問題に名を連ねることで、スポーツ界と政治界の金銭感覚が似通っていると感じざるを得ません。 

 

政治家としての道を選んだからには、透明性と説明責任が求められます。しかし、これらの問題が明るみに出ることで、スポーツの世界に対する信頼も損なわれてしまうのは避けられない事実だと思います。 

 

 

・橋本、堀井両氏はスケート一筋、オリンピックで活躍したが、政治の世界ではど素人。裏金作りも疑問も持たず派閥の指導で行ったのだろうが、両氏に責任が無い訳では無いが、この両氏を公認候補にした自民党と活躍した有名人だからと人気投票的に投票した有権者にも大きな責任がある。 

 

 

・有名人の議員はパーティやれば人がたくさん集まるよね。で、上納金以外は好きに使っていいよと言われれば、あ、そうなのという程度で、法律も何もわからない人が多いのかな。 

次の選挙では名前を聞いたことがあるとかで投票するのではなく政策で投票しましょう。よくわからなければ皆んなで投票する人がいないと投票しましょう。無効票が山ほどあれば、マスコミもそれが異常事態だと報道すれば風向きが変わるかも。投票しなければ何も変わりません。投票に行きましょう! 

 

 

・首相は、自民党のトップでありなから責任論になったら、議員個人に投げてしまう。 

自民党のぐるみで行われた裏金事件、本当に解決を行う気があるのか。これだけ大きな事件に発展している以上、議員個人任せでは進展しないと思う。 

首相の意思と行動がリーダーシップとして求められるのではないかと思う。それが責任の取り方ではないかと思います。 

 

 

・自民党はこの手の知名度のあるスポーツ選手を議員にさせて集票させるというシステムを活用してきた印象です。古くはこの橋本聖子氏、鈴木大地氏も自民党との縁で登用されてますよね。馳浩氏、朝日健太郎氏もそうですね。スポーツってクリーンなイメージがあるのですが、立身出世の為とはいえ、露骨すぎて残念な気がします。クリーンとは対極の政党じゃないですか。今の自民党は。自民党、オリンピック、オリンピック選手。これら繋がっている気がして何とも言えない気持ちになります。 

 

 

・堀井学氏に橋本聖子氏だけでなく、馳現石川県知事も森元首相に目を付けられ、安倍派裏金議員の道が拓けた。自民党議員には朝日健太郎氏も居る。彼らトップアスリートに共通する点は政治家としての実績も能力も分からない謎の存在。 

 

有権者が知名度だけで「感じが良い」「なんか良さそう」と当選させると、国民の為には役に立たない自民党のドンの集金マシーンが続々と誕生し、年収4000万円は税金で賄われる。 

 

 

・スポーツで一流になった選手について多くの人が勘違いをしている。彼らは金や権力とは無縁の人間ではない。その証拠にメジャーな競技団体の役員は大半が現役時代一流選手で、彼らは権力欲や金欲が強く、よく内輪もめしている。現役を辞めると急にそうなったのではなく最初からそういう素質があったと考えたほうが自然である。「健全な肉体に健全な精神が宿る」と思っている多いが、あれは古代ローマのある詩人がそうあればよいなと思って言った言葉で、実際にはそんなのほとんどいないということである。 

 

 

・当該議員が北海道絡みであることも考え合わせると、札幌招致「失敗」は、日本の歴史にとって近年にない幸運だったとみるべきだろうな。 

 

「スポーツ」自体に関する国民の視線を冷たくしたという意味で、この2人の貢献は極めて大きい。 

 

 

・スピードスケートでは無いがドロドロの東京オリンピック委員会の会長山下泰裕もおりましたね。一体全体いくらもらってのでしょうか。 

一方、スピードスケートの小平奈緒ちゃんは札幌オリンピックの招致活動にと依頼されたが本人は五輪に利用されたくないと拒否しましたことは皆さんご存知だと思います。その時には「まっとうな意見」「人として尊敬」と称賛の声があがったと! 

 

 

・収支報告書を訂正した議員は、何故裏金を作ったのか?そして経緯。裏金を何に使ったのか?領収書や振込票の開示をして、説明責任を果たす義務があります。それが出来ない場合は、税務申告を自らが行うことが最低責任だと思います。 

そして、自民党としては、安倍派幹部は除籍処分。 

収支報告書を不明としか訂正出来ない議員には、離党勧告処分。説明責任を果たさない議員は確定申告させる。最低でもこれくらいはやって欲しい。 

裏金議員は、政治家という自負があるのであれば、犯罪行為やっことの自覚を持ち、自らが出処進退を明らかにすべきです。 

 

 

 

・五輪に出た選手が議員になったらこの様になってしまうと言う典型例みたいだ。そもそものところ金銭感覚が非常に抜けてると言われても仕方が無いし、あと、こう言うタレントやスポーツ選手出身の議員のどこに期待出来るのか。こう言う流れは控えるべきだと思う。 

 

 

・橋本、堀井両議員は元オリンピック選手だが政治に関しては全くの素人。森喜朗にそそのかされて参院比例区で選挙運動も何もしないで当選している。両人とも政治資金のことは知らなかったのだろうが議員となったからには知らないでは済まされない。二人ともオリンピックに出てメダリストになったし、札幌五輪は流れたし、後ろ盾の森喜朗は衰退して来季の比例区選挙も危ういし、裏金はたっぷりもらったし、ここらで政治から手を引くのがいいのかな、と思っているでしょう。 

 

 

・政治は国を動かす大きな力を持つ。 

下手に持ち上げられたりして政治家になったら人生狂わせると思う。 

信念持って政治に取り組む政治家も少ないだろうなあ。 

議席減らしていいと思う。あと比例代表制も。 

 

 

・検察の判断は「違法性は認められない」ではないでしょう。起訴するだけの証拠が集められなかったから、見逃したと言うだけでしょう。何せ数が多すぎるからね。岸田の言い訳の一つ一つが、政治不信を煽ってるのだよね。火の玉になって疑惑を晴らすどころか、火だるまを自分で煽ってるのだから当分消えないでしょう。燃え尽きて終わるつもりでしょうか? 

 

 

・この人たちを政治的手腕、能力を期待して投票した人は誰もいない。メダリスト、スポーツ選手としての清廉さに投票したはず。 

よって、潔く直ちに辞任して、他の選手のイメージダウンを防いで頂きたい。 

 

 

・仕事が好きで仕事をするのか、カネを稼ぎたいから仕事をするのか。 

難しい問題ですね。 

少なくとも、スポーツが好きでオリンピック選手までなれたのなら、政治家に転身したのは判断ミス。 

スポーツ枠なんで言われて、プロ政治家に利用されて終わり。 

もちろん、カネを稼ぎたいのなら、大正解でしたね。 

 

 

・橋本聖子は政治家になんかならないで、スケートを教える立場の人になれば 

良かったのに。 

橋本聖子と言ったら、スピードスケートだったけどテレビで見るたびに 

凄いと思ってたけど、政治家になったら裏金作りに賛同するような 

落ち目になったと感じさせてくれた。 

東京五輪も終わってから金の問題が騒がれたけど、まさか元アスリートの 

日本代表のスケート選手の橋本聖子まで裏金作りをしてるとは思わなかった。 

もう政治家を引退して毎日自分を恥じた方が良い。 

スケートをやってた時のファンもいると思うけど、そういう人達を裏切り 

国民を裏切る行為をしたんだから、政治家は続けられないと思うはずだけど。 

 

 

・票にさえなれば、三原じゅん子のような野党をどやす演技に長けた芸能人だろうが、オリンピックのスポーツ選手だろうが、票にさえなれば誰でもいい、しかも政治に素人の阿呆ほどいい。 

要するに、強行採決の為の賛成票であればいいのだから! 

人間でなくても、党議拘束に縛られて自由に意思表示もできない国会での賛成票の木札で良い。 

嫌なら、今度の選挙では公認しないよ、金をやらないよ・・・と言う脅迫統括を行ってきたのが自民党だろう。 

そういう選挙方針で国民を操ってきた自民党の破局の姿でしょう。 

 

 

・スポーツ中心で生活して来た事によって、スポーツ以外の事に関しては多少無知なところがあったりするとかは無いのかな。環境に染まりやすいのかも知れませんよね。 

 

 

・もうスポーツ選手を政治に登用するのはやめましょう。 

スポーツ選手が政治家になると政治資金ご何に使われるか分かったものではありません。 

成果もないのに政治資金と時間だけが浪費される。 

 

 

 

・知名度のみで自民党の立候補に仕立てられた元スポーツ選手議員は頂点に森喜朗が取りまとめ役で馳石川県知事以下が多数決の数要員でしかない。元スポーツ選手が勉学に励んだなど聞いたことがない。体育会系の黒も白と言える単純さを買われて政界入りした連中などこんなものだろうけど情け無い限りだ。 

 

 

・記者会見位早急にできると思う。やはりお飾りの議員だったのですね。森さんがいないと何もできないと思います。オリンピックで金を取れなかったので違う金をしかも裏金を取りましたね。 

 

 

・元スピードの今井さんとか、元レスリングの馳さんとかもそうだけど、知名度だけで議員にしちゃいけないって事。 

投票した人達にも責任の一端はあると思いますけどね。 

 

 

・ある意味可哀想かな。 

自民党にさえ入党しなければこんな悪質な事しなかっただろうに。 

今井絵理子だって丸川珠代だって馳浩だって自民党に入らなければもっとまともだったろうに。 

金が絡むとどんな人でもこうなってしまうよというお手本でしたね。 

汚い金、血税であっても自分が潤えばどうでもいいんでしょうな。 

 

 

・そういえば、スポーツ選手で政治家、過去に柔道のやわらちゃんがいましたけど、知らないうちにいなくなりましたけどどうしたのでしょう。 

当然税金から給料ももらっていたと思いますが、それだけの仕事をしたのでしょうか。 

 

スポーツ選手上がりの政治家でまともな人はいるのでしょうか。 

税金の無駄遣いはやめていただきたい。 

 

 

・スポーツにはルールがあり、そのルールを守ることでアスリートが互いに競い合い、高めあう。 

それがスポーツマンシップであり、オリンピズムの一つであるが。 

アスリート出身議員は「フェアプレー」の精神を忘れ、何でもありのやりたい放題になっている。 

情けない。 

 

 

・そもそもオリンピックに参加するのも国費でまかなわれている訳です。 

税金を使って金メダルとった上で、税金を懐にいれるなんて恥ずかしい人間になってしまったものですね。 

 

 

・どうしても悪目立ちしてしまいますよね。 

スポーツの世界からの転身はさすがにね スポーツマンシップという言葉すら成り立たなくなってしまう 

こういった方々が巻き込まれていくのが、やりたい放題の自民党という事でしょうね 

ただ 周りに習って、やる事はやってるじゃ 

空いた口は塞がらない 尚更やっちゃいけない方々がやるから問題になるわけで、国民も 

他以上に非難しますよ、そりゃ。 

 

 

・いや、これは単純に知らなかったんだろ。スポーツやってて政治資金の詳しい法律知らないだろうし、上が問題無いて教えてるんだからしょうがない。 

逆に全部さらけだして報告してるんだから、潔いよ。 

 

 

・自民党とか派閥とか橋本、堀井両氏はアスリートから政界にと国民から選ばれた。オリンピックでは日本国民から頑張れ!って応援されていたことすら金の為に平気で国民を裏切るんだなと怒り通り越して呆れる。応援してくれた国民を守れる力があるのに、、、辞職してください。見るのも嫌です! 

 

 

 

・結局森元首相が集めた知名度だけの政治家。毎日新聞でも出ていたが、今回の裏金は森元首相を徹底に調べないと真相は明らかにならないし、国民は納得できない。 

 

 

・アスリートの上がりのポジションが裏金国会議員というのは…。どこで道を間違えたのか。 

 

東京五輪を経て思うのは、スポーツも立派な利権となったと言うこと。このスキームを作り上げた蜃気楼に比べれば二人は小者。本丸には届かない。 

 

 

・橋本 聖子 疑惑持たれて 最近テレビで見ません。雲隠れしても 決して 国民はゆるしませんよ。 

スピードスケートしてるだけに 

逃げ足早いわ! 

山谷えり子は 昔日本テレビの 

女ののど自慢の レポーター役してました。  お偉方になったのですね。 

 

 

・橋本さんはソチ五輪の後のセクハラ問題のときにもっと責任を追求されるべきだったと思います。何事もなかったようにずっとスケ連の会長続けていらっしゃいましたよね。 

 

 

・個人名義の口座に貯めてたなら明らかに政治資金じゃなく脱税だろうね。 

 

橋本議員は完璧アウトで収支報告書の訂正じゃなく虚偽記載じゃないのか 

 

 

・政治家としての資質も無くこの二人は、良く裏金をネコババしてますね。スポーツマンシップどころか汚れきった人間性にはほとほと呆れますね、自ら責任をとり議員辞職したらどうですか。それすらできないんでしょうね。 

 

 

・これはスピードスケート引退後は食えないから政治家になって腐っちゃったのか、政治家になって頑張ろうと思ってやってたのに知らない間に巻き込まれたのかどっちなんですかね? 

 

 

・橋本は数年前に誰かにバグして騒がれたよね。 

 

スポーツシップとか言ってるのに、政界を騒がすぐらいならまだしも、スポーツ会全体に泥を塗る行為だよね。 子供達に説明してほしいよ。 

 

ハグやそれ以上は敬愛する○元総理とだけにしてくれよ。 

 

 

・橋本聖子さんは、スピードスケート時代は夢と希望の憧れの人でした。だけど、かつがれて政治家になってなんだか、変なことになってしまって残念でかなしいです。 

 

 

・この業界では、スピードと名のつく人達は手も早いし足も早いな。 

歌謡界やスポ-ツ界のイメージを地に落とさないためにも、辞めて姿を消すことも早くなってほしいと切に思います。 

 

 

 

・馳もそう要は元スポーツ選手はだめだだめだということです。まともな人間を選出しましょう。国民の皆さんじっくり選びましょう。 

 

 

・この二人には特に言いたい。 

なんのために政治家になったんだと。 

たまたまスピードスケートで活躍してその姿に心打たれて国民に投票してもらって議員になったんじゃないのか。 

まずはメディアで国民に頭下げて謝罪しろ。 

 

 

・法的責任は5年間。政治責任は裏金作り当初から。 

この金額に騙されてはならない。 

森本総理の証人喚問は必須。 

 

 

・一緒懸命にやっているアスリートには気の毒だが 

スポーツ界の金の流れや感覚も政治家と同レベルなんだと思う。 

 

 

・スポーツ選手はスポーツマンシップで、正々堂々と戦う存在でしょう。それが裏金で「ウラが無え」じゃなくて「ウラが有り」って、まったく冗談にもならない。 

 

 

・裏金が3000万円以上なら起訴だと言っていたのに「1位二階俊博3526万円」が起訴されなかったのはなぜだろう? 

 

 

・~の前に所詮人間のいい例ですね。 

自分さえよければ・・・。 

我々国民の心理でもあるような気がします。 

もし、政治家が足のつかないお金だからと言って1億円お渡しします。 

これによってお互いに何ら利害関係は発生いたしません。 

と言ってきたら、あなたは・・・? 

 

 

・いやー過去5年でね!実際は3倍も5倍もあるんだろうね 笑 過去10年とかだったらみんな数億づつか 裏金議員は全員議員辞職だよね!まっ次期選挙では厳しい結果になりますが 笑 

 

 

・今後のスポーツ界の為に議員辞職するべきです。 

スポーツマンシップを発揮しましょう 

 

 

・一流のアスリートだから清廉潔白とは限らないよなぁ。 

しかも政治家になってしまったら尚のこと。 

 

 

 

・オリンピックに出たら政治家に天下りできて税金から裏金作り放題か 

だから血眼になって税金で開催しようとするんだね 

 

 

・国会中継「裏金上位」2千万円超で堀井学氏、橋本聖子氏が映り続ける 

 

結局は、金しか関心がないアスリートか〜 

情けない〜 

国会議員なんか、早く辞めたら~ 

 

 

・アスリート時代は金メダルを目指し、今は金(カネ)を目指してますね。 

いやー、結構結構。 

 

 

・こうしたスポーツ選手を担いできたのもスポーツ紙。連帯責任で、社長、編集長は引責辞任すべき。デイリーも同様 

 

 

・政界でもスポーツマンシップを発揮して活躍してくれてると思っていたんだけどズルしてたとはガッカリだね 

 

 

・自分は自営業高齢者だが、年金頂きながら、1000円台の仕事をして頑張ってます。 

 

 

・金には、責任は無いが人には、責任が有る!そうゆう事をやると、選挙で落ちる事を教えないとな! 

 

 

・スケーターとしては銅メダル。 

 

でも政治屋としては、銀メダルかい! 

(笑) 

 

こんなの政治の世界に入れたら、日本の終わりが早まるだけ。 

 

 

・「スポーツ議員」と「裏金」…関係性が無いとは思えませんね。 

スポーツ利権…叩けば色々と出てきそうです。 

そうですよね、森喜朗元首相さま(笑) 

 

 

・札幌オリンピック辞退してホントに良かったです。次の選挙が楽しみです 

 

 

 

・自民はどいつもこいつも私利私欲の塊みたいな奴ばっかりでマトモな仕事が出来る訳がない。 

こんな輩が国の代表と思うと腹が立ち情け無い。 

 

 

・こいつも証人喚問くらいに出させないと国民の怒りは治らない。アスリートなんていう言葉を出すな!! 

 

 

・これに爺の森元首相ね… 

完全に五輪利権の金だろうね… 

他にねーじゃねーか。 

裏金議員は全員クビでお願いします。 

自分の懐に高額な金をしれっと入れといて 

知らんは許せん。 

ふざけんなよ。 

 

 

・オリンピックでメダル取るより国会議員やってる方が美味しいんでしょうね! 

 

 

・思うんだけど、この2人がこんなに集めるんだ、他の人はどうして少ない、隠してるんじゃ無いの、 

 

 

・小平奈緒さんが泣いている 

金目当てに滑っていたのではない! 

好きにさせてくれ! 

 

 

・「アスリート」ではなくて「体育会系」とすれば違和感はなくなるよ。 

 

 

・二人とも国会議員になっても(裏)金メダルを目指して頑張りましたね。 

 

 

・政治能力まったくゼロのスポーツ選手を清廉という勝手な思い込みで議員にした懲りない国民の責任。 

 

 

・スポーツマンシップの欠片もない。 五輪のメダルも金権に汚れている。 

 

 

 

・そりゃまぁスポーツしたって人柄が高潔になるわけでなし。 

意地汚さは他の議員と同じ。 

 

 

・自民党は初当選したら、まず統一教会で挨拶だからな。 

政党として腐りきってる。 

 

 

・単純に、そういうもんだと言われたから、「あー、そうなんだ」と、もらっちゃっただけなんだろうな。 

 

 

・汚リンピックだな。そんなコトで〝成績〟残して後進のアスリートに顔向けできるのか? 

 

 

・二人とも、五輪銅メダル。金メダルの人は 

こんな事やらない。プライド。 

 

 

・お飾りには金が掛かるんですかね? 

何なんでしょうね。 

釈然としませんね。 

 

 

・オリンピックも政治家の裏金作りだったんだよな。本当にセコいな。国民に配りなさいよ! 

 

 

・堀井さんや橋本さんは議員辞職するべきです。 

 

 

・そりゃー銭は欲しいけどよ、なんぼ積まれても譲れない物は無いのか。 

 

 

・この国には要らないよ!国民がこれだけ困ってるのにね、政治屋要らない! 

 

 

 

・橋本聖子にはオリンピック時の疑惑もあるぞ! 

 

 

・スポーツをキックバックにすり替えた 

最悪パターンだな。 

安倍と森絡みかな。 

 

 

・タレント候補の末路など.こんなものだろう。リクルートした自民党が悪い。 

 

 

・政治屋は金ばかり 

そしてこの件はキチンと課税しないとね 

 

 

・スポーツ=立派な人間って思うのが悪い。 

 

 

・客寄せパンダの議員は要らない。有権者はもう、騙されない。 

 

 

・真っ当な人間も政治家になると金と権力の亡者になるということ。 

 

 

・政治家長くやってると悪いことが当たり前ので最初の志なんかへのカッパかい 

 

 

・そして二人とも北海道出身。 

 

 

・二人ともすべってしまいましたね。次回は無い。 

 

 

 

 
 

IMAGE