( 139360 )  2024/02/15 13:11:42  
00

「裏金さておき」トレンドに 岸田首相の納税呼びかけにSNS猛批判「早く追徴課税払え自民党」

日刊スポーツ 2/15(木) 9:46 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc733b9736247632a6da4a478897d706477573de

 

( 139361 )  2024/02/15 13:11:42  
00

14日の衆院予算委員会で、岸田文雄首相は確定申告の前に納税を呼びかけました。

これに対し、SNSでは派閥や議員の裏金事件に対する不信感から、首相の発言に怒りのコメントが殺到しています。

一部のコメントでは、「裏金議員を辞めさせてから言え」「税金を払え」といった指摘や皮肉が見られます。

首相は厳しい指摘を受け止めつつも、税制は国民の理解と信頼に基づいて成り立っていると述べました。

(要約)

( 139363 )  2024/02/15 13:11:42  
00

岸田文雄首相(2024年1月撮影) 

 

 「裏金さておき」というワードが15日、インターネットのトレンドワードになった。 

 

 岸田文雄首相が14日の衆院予算委員会で、16日から始まる確定申告を前に「法令にのっとり適切に申告、納税を行うようお願いしたい」と答弁したことを受けたメディア報道の見出しを引用したもので、「納税呼びかけ」という言葉もX(旧ツイッター)のトレンド入りしたほか、「裏金さておき納税呼びかけ」「法令にのっとり適切に申告」「納税しろ」「確定申告の呼びかけ」などの言葉も、次々にトレンドワードになった。 

 

【写真】自分の本を購入する岸田首相と裕子夫人 

 

 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件をめぐり、自民の派閥や議員が政治資金収支報告書に記載せず報告書の訂正が相次ぎ、野党からはこうした対応は「脱税」に当たるとの指摘が相次いでいる。国民の不信感が高まっている中で、自民党の総裁という「当事者」である岸田首相の人ごとのような答弁内容に対し、SNSには怒りのコメントが殺到している。 

 

 「はあ?」「ふざけんなよ」「裏金議員を辞職させてからやろ」「『法令にのっとり適切に申告、納税を行うようお願いしたい』おまえがな!!」「今の状況でこれを言えるの鋼のメンタル過ぎるだろ」「今年の『おま云う大賞』ぶっちぎりなう。まだ2月半ばだってのに。。」「早く追徴課税払え自民党」という怒りの指摘のほか、「法にのっとり納税するけど4000万以下は納税義務無いんだろ? 自民党のお陰で助かる!」と、裏金事件で立件された議員の目安の額が4000万円だったことを踏まえたことを痛烈に皮肉るコメントもあった。 

 

 首相は14日の質疑で「厳しい指摘を重く受け止める」とした上で「税制は、国民の理解と信頼の上に成り立っている」として理解を求める場面もあった。 

 

 

( 139362 )  2024/02/15 13:11:42  
00

(まとめ)多くの人が裏金や脱税問題に対して不信感や怒りを示しています。

自民党を特に批判する声が多く、政治家の納税の義務違反に対する厳しい指摘が相次いでいます。

また、選挙への金のかかりすぎや政治資金の不透明さに対する批判や、政治家や国税庁に対する不信感や疑念も表明されています。

さらに、自民党議員に追徴課税を求める声や納税の拒否運動を提唱する意見も見られます。

国民の間では不公平感や不満がたくさんあるようです。

( 139364 )  2024/02/15 13:11:42  
00

・グレーな資金集めの理由の一つに「選挙に金がかかる」という言い分があります。 

 

ですが、昨今の投票率は低迷を続けています。 

つまり、選挙に金をかけてるのに投票という結果に結びついていないということです。 

 

こうなると、投票してる一部の人を「金」の力で動かしているのではないか?という疑念が浮かびます。 

 

政治家じゃなくて選挙屋みたいなひとが多いのも気になります。 

今は色々な情報発信の方法があるので「金のかからない選挙」を目指すべきです。 

そうしないと若者の立候補も増えません。 

 

政治資金、選挙に関わるお金の動きを透明化し 

より低額でクリーンな政治家を目指すべきです。 

 

 

・『贈答目的の数千冊におよぶ書籍を「書籍代」として会計処理してもなんら問題はありません。』ですよね? 

 

納税はしますよ。 

ただ、贈答目的の様々な物品の購入は事業目的の経費として計上しても良いという事がわかったので、経費として落としやすいものが増えます。 

「贈答品」の過大な費用計上は税務署もうるさいですけど、数千冊におよぶ「新聞図書費」は問題ないそうなので、これはいろいろと応用できそうです。 

 

自民党もたまには良い事をしますね。 

節税の指南までしてくれて、ありがたいです。 

 

 

・岸田氏は自分自身が首相になった時に、その知名度を利用して地元広島で偽装パーティーを行っていたのだ。1000人以上が出席したそのパーティーは明らかに資金集めであるにも関わらず、主催者はあくまで政治団体とは違う民間人という理由付けで報告もなかった。 

岸田氏自身がまずは納税を怠っており、自民党が今まで政治活動費という名目で支出を明らかにせず、税金を払わずに脱税を続けていたと言わざるを得ない。 

 

 

・あれだけ法人や個人から高額な税金を徴収してたのに、国会議員は必死に裏金作りと脱税をしても4,000万円を超えないとおとがめ無し。一般企業や個人は解釈の違いでも延滞税などもとられてむしり取るくせに。 

今後は4,000万までは隠し資産を毎年しても課税しないという解釈でいいのかな。今までの納税分を返して欲しい。 

 

 

・単に取得税をかけるだけで、裏金の問題を免れることは許されることではありません。  

パー券ノルマ以上に所得税をかけることは、政治資金パーティーの金儲けを公認することと同義であり、際限なくパー券商売を認めることとなります。 

アンケートで報告のあった不記載額は、不当利益として国庫に返納するとともに、脱税の責任を取るべく議員辞職が必須です。 

 

 

・政治にお金がかかるという理由で、政党助成金が導入されて金権政治から脱却したはずでした。しかし今でも「政治にお金がかかる」と言われています。 

結局いくらもらってもそれ以上使うように調整するので「政治にお金がかかる」状態が変わることはありませんね。 

少なくとも1円単位まで使途の公開、議員との連座制、使途不明金は国庫へ返還が必要ではないでしょうか。 

 

 

・収入あれば国民は皆、納税する義務がある 

そうであれば 

議員は守らなくていいの?義務ですよ義務。会社もそう。会社に当たる党にもそれが当てはまる。 

収入があれば申告し納税しなければならない。 

その上で、経費と認められれば還付金という制度さえあるわけで・・・ 

不記載・議記載など懲罰物で絶対経費として認められません。 

もう一度言うけど、収入あれば国民は皆、納税する義務がある 

例外があっていい筈がない。 

正直者がバカをみる事があってはいけない。そんなことが罷り通るなら日本沈没です。 

 

 

・この人には誰も信頼はしていないし、 

言ってる本人が、任意団体の祝賀会とカモフラージュして政治資金パーティーをしてましたからね。 

会費が1万で経費を引いても数百万あった。 

祝う会じゃ無くて裏金集めですか。 

総理がそれをしちゃおしまいだし、 

まずは自身のことしっかりと処理した方がよいですよ。 

 

 

・国税庁がインボイス登録者の消費税支払いをテレビで宣伝し始めたが、自民党裏金議員の4千万未満の 

納税は免除か、国民はそこが解明されるまで消費税の支払いを延期した方がいい。 

一般人と国会議員では税金支払いでもこんなに格差があるのか、岸田ののらりくらりの答弁では税金の支払いを拒否せざるを得ない。 

 

 

・これだけ議員による犯罪や国民に喧嘩を売っているような発言ばかりなのに 

次の選挙でも政権を取らせるとどうなるか? 

今まで自民党にばかり投票してきた国民は 

次の選挙ではよく考える事ですね。 

日本の未来を分断する意味で、 

あと面倒くさがって選挙に行かない方々も 

このままで良いと思うのか考えて欲しいです。 

自分は【NO自民党】です 

強く言えば自民党以外なら誰でも良いくらいの気持ちで投票します。 

 

 

 

・岸田首相は、自民党派閥議員閣僚方の「政治資金パーティーキックバック」での裏金は“収支報告書不記載”でありますので「脱税」扱いになるのではないかと思いますが、我々国民には増税を課していながら「確定申告」を促すことには、一体「どの口」が言っているのですか。 

 

 

・国会議員は適正に納税していないという印象を国民が持ったら・・・・ 

持ったら困るとでも。 もう何十年も前から印象ではなく持っています。 

今まで濡れ手で泡の金を手にするのが国会議員と不信感を持ってきました。 

今回の一件で多くの国民がそういう不信感を一層強めた。 

国の為に額に汗して働きます。国民の皆さんの為により一層努力します。 

・・・嘘八百。 全てが自分の為に働きせっせと裏金作りに邁進しながら 

国民から搾取。納税は義務などとほざくな。 

国民の多くの人の本音です。 言いすぎでしょうか。 

 

 

・勿論通る訳はないが、多少のペナルティ覚悟で確定申告書の記入欄全てに「不明」と書いてくる人が続出しそうですね。 

国民にはマイナンバーだのインボイスだの徹底した税収推進の為にがんじがらめにしておいて、国のトップ連中は党や派閥を財布にキャッシュバックというマネーロンダリングをやって脱税していたのだから。 

こりゃ、ほぼ無実の税務担当職員も気の毒だわ。自民党政治家の盾代わりになるんだから。 

 

 

・国民の三大義務を作っておきながら、自分たちは収支報告書を訂正したことで生じる追徴課税を納付しない。もちろん、2年連続収支報告書をしれっと訂正した岸田も含めてだ。この件で岸田も何気に納税してないよね?納税というのは政治家には免れる制度なのか?おかしいよね? 

 

明日からの確定申告。申告会場で政治家は何故納税が免れるんだと抗議する人続出すると思うが、火消しするのはとてもではないが容易では無いと思う。岸田や西村、加藤など全国回ってお詫び行脚してから確定申告のお願いをするのが筋ではないか? 

 

 

・次の国政選挙でこのヒト達を下野させて、主権を国民(一般国民)の手に取り戻しましょう。 

 

このヒト達のくすね取ったカネを国庫に取り戻しましょう(ザイム真理教団に干渉させず)。 

 

本当に国と国民(一般国民)のことを考えてくれる新しい政府とともに、日本国再興の第一歩を踏み出しましょう。 

 

 

・昨日還付金の申告で税務署に行ってきたけど、収入をすべて明らかにして支出はいつでも開示できるようすべての帳票を保管してある。 

職員に対して「申告漏れがあっても自民党議員みたいに忘れてたで済むの?」と聞いたら「ダメです」と言われたよ。 

自民党のセンセイ方、あんたらがやっていることは「ダメ」だってさ。 

 

なんで納税者に厳しくて、税金を使う側はテキトーでいいんだよ? 

納得できないのは俺だけ? 

 

 

・自民党議員は今こそ、街頭演説やお詫び行脚を積極的に行うべきだ。 

 

裏金額ベスト10入りの堀井学議員は、お詫び行脚を北海道議に嗜められたそうだが、自分の意志で廻るべきだろう。 

 

街頭で、支援者宅で、ミニ集会で、 

納税者でもある支援者や有権者の 

怒りの沸点の高さを 

身をもって味わって見るがいい。 

 

如何に愚かな所業に手を染めたか 

後悔の念が必ず芽生えるはずだ。 

 

さあどうぞ、お待ちしています。 

 

 

・16日は税務署へ行かなくてはならない。毎年一悶着があるがしっかりと納税をしている。明日はそうは行かないかもな。それこそ納税の平等性が崩れている今、何があってもおかしくない。 

 

 

・選挙にはお金がかかる… 

生活にもお金がかかる!! 

そのために 

政治が動かなきゃ… 

確かにお金がないのは 

稼げる環境に身を置いても 

ダラダラ文句ばっかりの人もいますよ、 

それを踏まえて 

考えてあげなきゃ行けませんよ! 

国民ではなく 

大切な国としての 

子供と考えなきゃダメですよ! 

僕は会社してますが 

心から自分の利益より 

他人の喜びなんです。 

どうせ死んじゃうんですよ… 

少しでもたくさんの人の 

喜びになるような 

考え方をして欲しいです! 

政治家だけでなく官僚の皆さんも 

そうですよ。 

大きな声で話せるよう 

胸を張って生きて下さい! 

お金がいっぱいよりも 

達成感は気持ちいいですよ! 

 

 

・「政治とカネ」問題は問題はどうなっているのか。 

「国民は増税、自民は脱税」って、総辞職すべきではないか。 

「税制は、国民の理解と信頼の上に成り立っている」って、「全て領収書をもって確定申告する国民を愚弄している」 

血税を何だと思っているのか、明らかな脱税ですよ。 

反省等全く無く 、裏金疑惑等裏で利権絡みで暗躍しており、何でもありのやりたい放題ではいかん。 

裏金は「脱税」で起訴されるべき。 

 

 

 

・岸田さんの納税への呼びかけに苦笑したのは私だけでしょうか、国民の義務(納税) 

そんな事くらい凡人の私にもわかりますし 

今までも納めてきましたし、これからも 

納めていくつもりですが 

余りにも国民感情を無視したこのタイミング 

豊かな国作りや払いたくとも払えない貧困にあえでいる弱者や震災復興など皆が納めた 

税金を大切に使って頂きたい 

二階さんの書籍代に何千万円もの使い方 

そのような使い方で国民が豊かになりますか 

空腹で喘いでる人達のお腹が満たされますか 

と私は、問いたいです。 

 

 

・確かに、自民党の脱税(犯罪)議員を見ていると 正直に納税している国民が馬鹿を見る。 

日本国の司法が正常に機能する事を切に希望する。 

今後逮捕を含め、自民党の犯罪がお咎めなし無しになれば、国家としての信は無くなる 

 

 

・「理解」も「信頼」も「信用」もできないので納税しなくていいですよね。 

国民の代表たる国会議員が納税してないんですから。4000万以下は納税しても国税庁はスルーしてくれるんですよね!自民党にはしてましたよね!検察庁も不起訴にしてくれるんですよね。あ、これも担当検事の裁量なのかな? 

 

 

・自由民主党とは、自分達、上級国民がが自由にする為に民、つまり下級国民の主になる政党だと思う。国民のや国の未来などどうでも良くて自分達自身が権力を持てれば支持者が半日だろうが倫理観のない組織だろうが構わない。どんなに口で説明しても行動をみると嘘にしか聞こえない。 

 

 

・まず自民党として 与党として 二階さんの 3年で3500万円の書籍代を国民に納得いく説明してくれ。 裏金4000万問題も大きく気になるが 書籍代3500万円も ふざけすぎている。小さな町の図書館一ついや数か所の蔵書代超えるぞ。 

 われわれ一般国民が 税務署で書籍代100万でも通らないわ。 

 

納税しますがわけわからん 金の使い方する人たちから納税の義務言われてもむかつく。 

 

 

・確定申告するのが馬鹿らしくなってきたわ。 

サラリーマンやってて、別の収入が年間100万円強あるから申告毎年するけど、今年は控除項目が無くて、配偶者控除も対象外で基礎控除以外殆どないから国税と地方税合わせてたぶん20万円近く納税することになるはず。 

4,000万円とか何億円とか所得隠ししてても何に使ったか分からないけど払ったからって言って課税されないならこっちも去年払った税金全額の還付と申告分は非課税で良いんじゃないか? 

もう納税の義務なんて果たさなくてもいいって政治家が実践してるんだから。 

 

 

・別記事にこうある 

 

自民党は、派閥の政治資金パーティー収入のキックバック(還流)分などを政治資金収支報告書に記載していなかった議員に対し、使途不明などの場合には課税対象として税を納付させる案の検討に入った 

 

ポイントは「使途不明などの場合には」だと思う 

 

2Fの本代金だって使途不明ではないって判断する連中だすよ? 

調べもせずに「調べるまでもなく適切に使われたものと認識」する連中ですよ? 

 

コメントの多くに「裏金議員よ、お前らも納税しろ」ってありますが、使途不明の裏金なんてないんですw 

 

 

・国会をテレビ、ラジオで目にすることが多くなった 

裏金に関する岸田総理の答弁を聞いて総理大臣が野党から何を言われても保身に徹底している姿を見て国民の声を聞く耳を持たない人は早く退陣するべきだと思う。私もか 

 

 

・自民党議員が追徴課税を払い終わるまで全国民は納税は延期してもら形でいいのではないかと思う。 

国家予算はすべて国債であり、後に納税金額を帳簿上で相殺するだけだから問題ない。 

 

 

・岸田首相の「重く受け止める」という言葉ほど軽い言葉は無い。 

とりあえずそう言っておけばいいんだろというのが見え見え。何度重く受け止める、真摯に受け止めると言ったよ。その都度今後このようなことがないよう気を引き締めていくと言い何一つ行動で示してこなかった。 

岸田首相は首相になって何かを成し遂げたかった人ではなくただ首相になりたかっただけの人。 

 

 

 

・キチンと国税局も調べないんたから同じ穴の狢。わたしは職員には嫌みは言うてしまいたくなる。何かしら疑問を言われたら国会議員が通用するのに庶民が通用しない理由を教えてくれと。納税は義務なのでとか言うやろうからなんで国会議員は義務がないの?と言うてまうなぁ。 

 

 

・法令に則り適正に何年も申告しなかったのは誰?まずは身内に納税する様に言え!何に使ったか不明って修正に乱立していたが、金額は出てだよね。適当に修正してんじゃないよ!収支報告書に記載して初めて非課税になるんだから少なくとも5年分は納税義務が有るんだから納税しろ! 

 

 

・一般国民も生活するのにお金がかかるんですよ。それなのに給与所得控除という決まりきったものしか認めらられません。まあ実費の控除の制度もありますが、あんなもの国会議員の言い訳と比較したら全く使えないものです。サラリーマンの源泉徴収やめろ!!なんでも経費にさせろ!! 

 

 

・こう言える神経が政治家なんでしょう。 

 

国民の呼びかけには答えないのに、政治家の呼びかけに答える方いますか? 

言葉の重みなんてなく、自分たちの体重が増えるだけ。 

 

けど税務署は強制に取り差し押さえする。 

 

 

結局今の政治家は何をしても一切信用されていない。 

何かしたら、又裏で金が動き。 

 

本当に税金必要ですか????? 

 

 

・国民に、ありがとう 感謝を言えない 

 …こんな不祥事だからこそ言うべきなのに 

 田中角栄総理が、なぜ国民に人気があり 

 国民が活気あったのか?  

 橋龍総理も 土井たか子さんも  

  なぜ人気が、あったのか?  

 国民に おかげさまで……と言い同時に 

  実質的に国民の生活が豊かになった。 

 中流家庭が日本家庭の中心になった。 

  言霊は大切です、 

 政治家の真の行動は大切です。 

  田中角栄総理に関しては 

 ロッキード事件という賄賂発覚事件があり 

 逮捕されたが 田中角栄総理がロッキード社の賄賂を受け取らなければ日本の航空事情 

 は未だに遅れを取っていました。 

 田中角栄総理は私利私欲だけで動く 

 政治家ではないから覚悟の上だったと 

 後の側近達が話してたようです。 

 現在の政治家……悪さばかりで国民は眼中 

 に無く 国民から搾り取る税金や裏金に 

 群がる何とかみたいだ。 

 

 

・確定申告シーズンにむけて、岸田も自民党も国税庁も、どういう発信をするんだろう?と思っていたら案の定だった。立場上、それを言わなきゃいけないのは分かるけど、その前に国会議員、自民党として、国民が納得するような切腹行為を宣言しないと、こういう炎上になるわけよ。宣言する時間はいくらでもあったのに、党内アンケートでごまかそうとした。つまり吹き荒れてる嵐が通り過ぎるのを待っているという腹づもりしかないのがバレバレ。 

 

 

・私は人間が小さいので、つい税務署の方に『なんで年収250万の俺から税金取るんだ』なんて言いそうな自分が怖い 

税務署の方に言っても仕方ないのは分かっているちもりだけど 

こんな事を思わせる国会議員議員って何の為に存在しているのかな? 

 

 

・この国の政治はどうなっていくのでしょうか? 国会中継を見ても,岸田総理はじめ閣僚の答弁は説明責任をまったくはたさず,考慮します,検討中ですと言って出してきた結果が,国民からの搾取制作.さらにそれをカモフラージュするかのように保険医上乗せ・・・.国民をバカにするのもいいかけんにしてもらいたいものです.しかし,自民党政権に国民がNOを突きつけた時,誰が国の舵取りをするのか・・・.できるのかという不安があるこの状況・・・.自浄能力を欠いてしまった状態で日本はどうなってしまうのか不安しかない・・・.こんな不安な状況で異次元の子育て政策といわれても子ども産みたいと思う人がどれだけいるのだろうか・・・.本質的に我利我利の自民党の皆さんは自ら身を処するくらいの気概を見せてください.本気でお願いいたします. 

 

 

・全国民が公平に納税する義務があるにも係わらず 

自分たち(国会議員)だけ政治に関することに関して 

非課税枠を多く設けていることに国民は不信感を 

もっている。その最中に、確定申告をお願いするなんて 

(時期が悪いことは解るけど)無神経すぎる。 

 

 

・選挙にお金がかかるのは自民党です。 

異次元の支出だからです。 

金をつかう選挙対策をしないと政権運営ができないからここまで金を必要とするのですよ 

 

 

 

・納税の義務は「国民の義務」であって支配者や統治者の義務ではありません。岸田流に言えば「国民」とは自民党員以外の、いわゆる下流国民を指しているのであって自分達支配階級は別だということ。北朝鮮にも納税の義務はあるのでしょうが、金主席一族には納税の義務はないのです。日本は民主国家という名の独裁国家なんだ。 

 

 

・岸田総理よ!裏金問題の政治家議員達の事をまともに厳しい処罰出来てもないのに自分達の事も出来ない人が納税をだのあれこれ偉そうに言うなんざあまりにも勝手都合良過ぎだろ!それが総理なら尚更非常識!まず総理政府政治家達が自分達の事徹底的に厳しくやって国民に示した上で国民に言うべき!物事の順番が違うよな! 

 

 

・いったい、地検や国税局は、何をしとる! 

政府与党には、アンタッチャブルだ。 

不公平も、いい加減にしろ。 

 

安倍政権で、内閣府が行政の人事権を握ったから、怖くて動けないのだろう。 

これで、日本の三権分立は崩れた。 

 

 

・日本すべての企業、その他確定申告は、自民党議員が納税するまで申告しない 

これが筋でしょう、裏金議員さん 

国民の代表が逃げてる以上、国民に強制させるのはおかし過ぎる 

 

 

・政治にはお金がかかるって言ってるけど、個人事業のオレも仕事にお金がかかってるんよねー。売上4000万円無いし、それなら納税の義務はないみたいだから本当に助かります。 

 

 

・「税制は、国民の理解と信頼の上に成り立っている」…どこに国民の理解と信頼があると?この状況で理解と信頼がまだあると思っているところがすごいわ。それを皆無にしてる当事者だと言うことを自覚していただき身を正してから言ってくださいよ。 

 

 

・「法にのっとり」 

良く言えたものだ。 

立法する権利のある国会議員が自分たちに都合の良い法律に守られ納税義務を免除していることは多くの国民が知ったうえで猛批判している。 

更に裏金問題では明らかな脱税行為である。 

まさか岸田総理はそんなこともわからない世間知らずなのか? 

それとも厚顔無恥がすっとボケしているのか??? 

 

 

・納税の義務を国民が理解しているのに、自民党の国会議員が理解していない現実。裏金議員は、早く辞めて欲しいよね。 

自分たちに都合の良い法律に守られて、納税もしないし、逮捕もされない。 

報告を間違えました。修正しましたで終わり。 

それが正しいと思っているのだから、話にならない。 

バレなきゃ、裏金議員たちの懐が、あったかいんだからぁ~だろ。 

マジで国民を舐めてるよね。 

 

 

・>「厳しい指摘を重く受け止める」とした上で「税制は、国民の理解と信頼の上に成り立っている」 

 

国民の理解と信頼を増税を諮る与党自民党が裏切った。 

厳しい指摘を重く受け止めたのなら4000万以下の裏金受け取った議員、それらを懲戒処分にしなければ国民からの理解も信頼もへったくれも無いだろう!! 

増税しても国民に納税拒否されても仕方なし!! 

 

 

・>首相は14日の質疑で「厳しい指摘を重く受け止める」とした上で「税制は、国民の理解と信頼の上に成り立っている」として理解を求める場面もあった。 

 

岸田の言葉で言うなら、今は「信頼回復」がまだなので「国民の理解と信頼」なんて無いんですよ。つまり税制なんて成り立ってないので、納税しなくていいってことやな笑 

 

 

 

・裏金の議員こそ追徴課税払うべき総理もう辞任して日本は議員の為の国国会見ても適当聞いて呆れる議員は必要と思えない税金で歳費他貰っている自覚もない解散して責任取らせるべき 

 

 

・裏金脱税集団の納税を早くさせて下さい!裏金脱税議員は国民ではないのですか?何をもっともらしい事を言ってるんですか!国民の税金で給料をもらい国民の税金で政党交付金をもらいそして裏金作りで脱税ですか?自民党の裏金議員には何も言わず国民には納税?自民党と岸田は国民の納税意欲を妨げる様な事をして罪悪感はないのか。自民党の為の政治、総理の立場を守る事しか出来ないなら辞職して下さい。迷惑です。 

 

 

・どの口が言う。 

 

そりゃ皮肉の一つや二つ言いたくなるくらい、国民生活は苦しい。 

 

この国は10割に近い9割以上が中小企業なんだよ。大手企業ばかりを基準に政治してきた罪は重い。 

 

 

・自民党国会議員は全て不明の訂正で脱税してるのに何で国民が納税しなければならないのか意味不明。一般国民の確定申告も全部不明ってことで納税の義務は無しにしてくれ。 

 

 

・「税制は、国民の理解と信頼の上に成り立っている」 

その信頼を壊したのが自民党だろ、本当にどの口が言うんだか。 

選挙には必ず行きます。今後何があっても自民党に票はいれません。 

 

 

・アニメの主人公に言われるよ!! 

あんたばかぁ?!って、、逆撫で名人岸田文雄 

総理大臣、国会議員の資質はゼロどころか 

マイナス数値測りきれず。割り切れず。 

まずはものの言い方から勉強しないとね。 

 

 

・オンライン投票を行えば自民党はたぶん全滅する。せっかくマイナンバーがあるのだから次の選挙までに仕組を作ってほしい。投票所に行くのはとても面倒。 

 

 

・国税庁もTVで確定申告のCM流してるが、本当に国民を馬鹿にしてるよ。 

裏金議員が追徴課税されるまで、皆で確定申告拒否する運動でもしなければ、 

日本は変わらないな。 

 

 

・暴動くらい起こしたい 

が結局捕まっちまう 

最近の岸田の国会ニヤついてる 

野党から当たり前のことを言われ、できてない自民党だから言い返せないからニヤニヤするだけ。 

仕事で、ニヤついてるスタッフいないよ 

気持ち悪がられて嫌われてゆく 

 

 

・国民全員で納税拒否の動きが必要なんじゃないのかなあ。 

納税してもどうせ碌な使い方しないのが明るみに出てるんだからさ。 

 

納税=ギャンブル依存症の人間にクレカ渡すようなもんまであるかと。 

 

 

 

・厳しく受け止め…国民にはさらなる増税を検討します!かな。 

アンポンタンが言うな。4000万ないから納税の義務無しだった、良かった。 

 

 

・「税制は、国民の理解と信頼の上に成り立っている」 

 

って信頼がないから成り立ってません。 

よって理解出来ません。 

 

早いとこ責任取るべき人は辞職及び追徴納税してから言ってください。 

 

 

・信頼もしないし理解もしない 

総理…の顔と声で、拒否反応起こします 

 

自分達が、率先して当たり前の事を分かりやすく、私達に見せてくれればいいだけなのですが… 

真っ黒な物事が当たり前で、それを見せられても… 

 

 

・既にコイツの頭の中から未記載の裏金問題は記載修正をしたから何の問題無しとでも思っているのだろう。重大問題は全て他人事。もう、いい加減本当に辞めてもらいたい想いである。 

 

 

・数千万、数億単位で懐に入れても副収入扱いで課税すればOKって割とふざけてるよね。 

追徴課税しても許してはいけない件だと思うんですけど? 

 

 

・「税制は、国民の理解と信頼の上に成り立っている」 

 

いかんせんオタクら体たらくで 

全く成り立っていない気が… 

 

確定申告は使途全て不明にて 

お咎め無しで突破 

 

それこそ公平では? 

 

 

・納税は国民の義務と言うならなぜ自民議員は裏金脱税しても修正で済むんですか? 

 

やはり自分達は特別な存在 神だとでも勘違いしているんですかね? 

 

そして国民を完全に見下してバカにしてるとしか思えません。 

 

 

・自分達は、裏金作って、脱税し放題。 

で、国民には増税じゃないから、月500円健康保険上げますよ。 

いい加減にしろ。 

岸田とか、書籍代3,500万の二階とか、こんな奴らを国会議員にした人達、責任をもって次回は、落選させてくれ。 

 

 

・>確定申告の会場や税務署で、職員の方に不平を言ったり厳しく当たったりすることがないよう祈るばかりです。 

 

逆じゃないの?言うべきだと思います。 

 

 

・「「税制は、国民の理解と信頼の上に成り立っている」として理解を求める場面もあった。」 

 

理解も信頼もしてません。しないと捕まるから納税してるだけです。 

あなた達と違って! 

 

 

 

・終始報告書の使途不明には腹が立つ。 

国会議員がやってないのに国民には納税しろと言う政府を信頼出来ないし、毎年真面目に納税する我々が馬鹿を見ている。 

絶対に許せない。 

 

 

・世間の空気、気持ちを知らずして火中の栗に自らなるとは、岸田君、やはり君は注目さ 

れ非難をうける総理だな。今のこの日本に対し中々言えないことだ。あっぱれ 

 

 

・自民議員は隠し財産とか山ほどありそうだね。岸田も資産7000万とか出てたが、隠し財産だけで3億はありそうだね。全部没収したら良いのに。 

 

 

・政治資金規正法を改正して政治家からも税金を徴収すれば莫大な税収になると思いますよ?笑 

国会議員って国民の声を政府に伝える国民の代表ですよね?笑 

国民から奪うことばかり考えていないで国民の代表のあなた達が納税のお手本を見せて下さい笑 

 

 

・〉「税制は、国民の理解と信頼の上に成り立っている」 

 

理解しましたよ。 

4000万円を越えない収入は申告しなくてよい。 

指摘があれば考えてみてもよい。 

総収入は不明で記載。 

総支出も不明で記載。 

重加算税はかけられない。 

 

まるで産油国かカジノ大国。 

 

国民に優しい美しい国日本です。 

 

 

・自民党のちょろまかし議員たちは、脱税の悪質性が高いわけだから、重課税になるべきでしょう。岡山県の自民党議員などは5人中3人までちょろまかしで知らんぷりです。 

 

 

・え?国会議員は追徴課税に重加算税払わなくていいんですか? 

税務署何やってんの?俺らが不正したら強制捜査するよね? 

何で国会議員にはしないの?おかしいでしょ。 

 

 

・脱税は追徴課税が伴います。 

しっかりと、法に基づいて、追徴課税をお支払い願います。 

 

 

・一応日本国民なので税制の理解はするが、自民党への信頼はマイナスだよね。信頼を無くしたのは他でもない自民党なんだから。 

 

 

・自分は日本人なので自民党には絶対投票しません 

永遠に必要ありません 

日本人なら誰でもそう思うはずです 

自民党を潰さない限り日本は確実に無くなります 

 

 

 

・4000万以下は納税義務ないみたいなんで、所得税全額還付でお願いします。 

内訳は不明でいいんですよね? 

 

 

・裏金で燃えているタイミングで、納税しろと言える空気の読めなさに呆れる。 

先ずは自分と身内の裏金に対して重加算税掛けて納付させろよ。 

 

 

・岸田は追徴課税支払うのかなぁー? 

国民からは、増税しといて 総理含め自民党議員からも裏金の追徴課税 払うのか?そこをはっきりしてから 納税 呼びかけろよ。 

 

 

・みんな確定申告は不明不明不明で出せばいいんじゃない。税務署の人達大変だけどさっさと調べない税務署が悪い話なので。 

 

 

・そういえばめちゃくちゃ本買ってたの忘れてた!新聞図書費で計上しなくちゃ!よかったよかった!ありがとう自民党! 

 

 

・なんでこんなのが政治家やってるんだろう? 

私たちが似たような事すると国税が飛んできて、ついでに検察も着いてきて犯罪者に仕立て上げられるのに。 

 

 

・なんかもう煽られてるとしか思えん 

ニヤニヤしながらこれだけやってもどうせデモの一つも起こせないんだろw?とか思ってるメガネが浮かぶわ 

 

 

・先ずは政治屋の皆さまが適正に納税して頂いて、国民はそれを見届けた上で納税致します。期限は3月15日までです。 

 

 

・自営ですが納税は自分解釈で今回の裏金の問題を判例とし処理させていただきます。 

 

 

・万引きした人が、万引きした品物を返すのと、脱税した人が税金を後で払うのは同じ。 

罪は消えない。 

 

 

 

 
 

IMAGE