( 139746 )  2024/02/16 12:48:34  
00

長嶋一茂がテレビ番組で、岸田文雄首相の確定申告についての発言を批判し、国民の反発が高まっていることを指摘しました。

さらに、自民党の収支報告書への不記載が確認された議員について、企業献金の使途不明について私見を述べ、その対応に疑問を示しました。

(要約)

( 139748 )  2024/02/16 12:48:34  
00

岸田文雄首相(2023年12月20日撮影) 

 

 タレント長嶋一茂(58)は16日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜)に出演し、この日から始まる確定申告を前に「法令にのっとった適切な納税」を呼びかけた岸田文雄首相の発言について「国民感情を逆なでする天才的な空気感の読めなさ」と、酷評した。 

 

【写真】一人だけ色味の違う服装で被災地入りする岸田首相 

 

 岸田首相は14日の衆院予算委員会で、確定申告について「法令にのっとり適切に申告、納税を行うようお願いしたい」と答弁。安倍派、二階派(ともに解散)で裏金事件が起きた自民党総裁の発言に「おまえがな!!」などSNS上で猛批判を浴びている。 

 

 一茂は「政治家にまつわるお金の話は、政治家の方たちはあいまいでいいですねということになっちゃう。僕らはきちんと確定申告をしてくださいと。この不平等性に不公平性。今後何か起きるのではないか」と、国民の反発の強まりを推測した。15日に発表された時事通信社の2月の世論調査(2月9~12日調査)で、内閣支持率が16・9%と過去最低になったことが紹介されたことを受け、過去に支持率がひと桁になった歴代政権を挙げながら「(16・9%は)そこに匹敵する。(支持率を)。回復するのはなかなか難しいと思う」とも指摘した。 

 

 一方で、15日に自民党が公表した収支報告書への不記載が確認された議員計91人への聞き取り調査の内容も踏まえ、一茂は「企業献金が何を使われたのか分からない。その灰色な部分は、実際に何に使われたかは分からないが、もしかしたら私欲を満たすためのものだった可能性もあるわけじゃないですか」と、私見を口にした。 

 

 「(国会議員が)企業献金のお金で、10人くらいでキャバクラに行きましたと。政策論争をして何か政策を出して、何か国民のために還元されたことがありましたと書けば、僕はそれでいいと思う」と述べつつ「書けない理由があるというところがずっと突かれているが、今後も、使途不明金はあいまいにしますよと言っている(ようなもの)」とも指摘。裏金の使途などについて詳細な説明が行われていない自民党側の対応に疑問を示した。 

 

 

 
 

IMAGE