( 140019 ) 2024/02/17 00:29:29 0 00 ・荷主と荷卸し先を改善すれば高効率になると思うよ。 ここに罰則設けた方が早い。 自然災害時のトラックの対応も荷主と荷卸し先の改善した方が高効率になる。 運送事業者やドライバーに規制掛けるより高効率になると思うよ。
・困るのは消費者。コンビニやスーパーの棚から商品が減るだけ。 特定中型の免許制度が出来た時から予想出来たこと。 荷主や荷受けもそうなりゃ考えるやろ。 生産能力低いのにキャパ以上の受注や荷受けも同じ。 製造待ちで時間切れや降ろし待ちで時間切れのドライバー増えるやろな。 生産者も荷受けする会社も許容範囲を超えてるからこうなった。 でも多少の見せ締めで注意喚起するやろがGメンさんも人間。自分の生活に困り出したら注意喚起は躊躇するやろな。 たぶんいずれ忘れられる案件やろな。
・まず何故荷待ちが発生するのから取りかからないと、根本的に日本の企業は敷地が狭いから誰かしら待つのが当たり前になってるのよ、後は出荷当日の製品の製造やオーダー受け付け、朝1荷物おろしても帰り荷15時まで積み地には入場しないでと言われたってドライバーからしたら待ってるだけやんってなる。
・私は2024年問題を「共倒れ」政策と踏まえているので、ドライバーがホワイトカラー甘々に気づいて退職するのは自然の流れと考えています。 事務などのホワイトカラーにも荷役作業や、ドライバーの隣に座ってアシストしては時間削減に繋がると思うのですがね。
・削減して良いことあるの?荷主や荷受の考え方を変えないと。中請は無くす事!!あと、大手運送会社が下請けに頼む運賃を適正にすれば! あと、低賃金でハードな腐れた運送会社も無くした方が良い。
・労働時間を短くした分最低運賃上げないとどんどん運転手は不足します。 知らない土地に神経使って遅延しないように輸送するのでから賃金アップでドライバー不足なくして欲しいですね
・全長12m、幅2.5mの大型トラックを年間10万km 走らせ、無事故無違反がどれだけすごいことか 分かってない人が多すぎ、 軽自動車でも左折するときに右に振ったりする 人がほとんどなのに、 俺はドライバーじゃないが
・労働時間削減とか言いながら高速道路が24時間過ぎたらゲート開かないとか高速のパーキングからもトラックを締め出すのか? 一般道でも取り締まりするし、いったいどこで待機や時間調整すればいいんだ? 言っている事とやっている事が真逆なんだよ!岸田
・荷主の中小企業は佐川急便やヤマト運輸などの大手運送会社の言われるままに運賃を値上げされてるよ。「嫌なら集荷しません」って言われる。国はアマゾンとかZOZOとか大手の荷主に値上げを約束させろ。
・岸田文雄首相は16日、物流業界のトップらとの意見交換の場で、物流改革への強い意欲を示した。
その物流業界のトップって大手荷主や下請けいっぱい使ってる大手運送会社じゃないの?そいつらは自分達の都合の良いような話しかしないでしょ。どうせ話聞くなら末端の運送会社のドライバーの話を聞いてくださいよ。まあ、そんなことしたら、やってるふりなのがばれちゃうから絶対しないか(笑) どっちにしても、10%の賃金upなんて絵に描いた餅で終わりでしょ。
・現場を知らない人が考えるとこの程度… これは簡単にクリア出来ます。 構内待機場に入れないだけだから! 既に責任逃れでやってる倉庫あります!
・現役ドライバーです。 その時が来れば解りますよ…1番困るのは誰か?
ドライバーは待遇の良い会社に転職が増えるでしょうが、2024年問題に取り組んでない運送会社や荷主はドライバーから逃げられて困るでしょうね!
4月から頑張って下さい^_^
・2024年問題て誰得?稼ぎたい奴はバリバリ働いて稼いだらいいやん。どうせ家に居ても飲んだくれてるかパチンコくらいしかすることないのにwそれに男が家にいる時間が長くなると家庭不和の原因にもなるし。
・動いているのは中野剛志さんと伺って安心出来た。規制緩和ではなく規制強化による改善、期待しています。
・元の賃金から10%賃上げじゃ残業削減分を賄えない。 拘束減って支給額10%増…無理だな。 そもそも岸田に業界がついてくるか謎。
・荷待ちもなんだけど、上りの運転手は家に帰れず仕事に拘束されているよね!それなのにその分の給料が発生していないんだけど、そういう問題はどうするの? 国は動かないよな!グレーな部分っていっぱいあるんだぞ! 解ってるのかね? 労基の奴等も国土交通省も遊んでないで仕事をしろ!
・雑貨、引越し、冷凍食品、野菜、魚、鉄鋼に医薬品 Gメン頼んだぜ いまだに運賃も待ち時間も何にも変わってないよ
・10%の賃上げ。 総支給40万やと4万上がるって事かな? 手取りにしたらいくらふえるねん。 税金取られて終わりや。
・未だに平気で荷待ちさせる荷主がいたら、国土交通省のウェブからどんどん通報しましょう!
・近くに来るな!路上で待て、って今でもあるんだから、増えるやろね
・現場を知らない人が、決めても改善はされない。
・なんで1ヶ月半前になってから言い出してるの?
・何の解決にはならない
・ついでに退職金も義務付けてくれ!
・現状の罰則では意味がないわな。
・倉庫の方もなんとかしろよ
・削減へって…そもそも物流を今の免許制度でわざわざ大型に乗りたい!って若者がいるわけないだろ?この際、物流ストライキしたらどーなるか思い知った方が良いんじゃないのか?これだけ通販が増えてる世の中で主となる物流に文句言ってる政府はホント◯◯だな(笑)頑張って夜通し走ってくれてる大型運転手に感謝する方が先だろ!!!
・ほんま食品関係の倉庫どうにかしてくれ。
あいつら人を平気で待たすくせに時間厳守で間に合わんかったら持ち帰らせる。 態度は横柄。
賞味期限が見えるように積んでくれ? いや、それお前らの仕事やぞ。
いい加減にしろ。
・こんなの2019年からやれよwww 何もせず世間が騒ぎだしてから愚策に次ぐ愚策、あげくに裏金問題って(笑) 政治家って○チガイしか居ないのかね?
|
![]() |