( 140181 )  2024/02/17 14:39:48  
00

ロシアの反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏(47)は、プーチン政権に反対し、反政権運動を行い、政権の不正を告発してきた。

2020年に毒殺未遂に遭い、療養中にはドイツで毒物の投与が確認された。

帰国後に拘束され、裁判で禁錮刑の執行猶予を取り消されて刑務所に収監された。

幾度となく政権に批判を続け、ウクライナ侵攻を非難している。

また、EU欧州議会のサハロフ賞を受賞し、ノーベル平和賞候補とされるなど国内外で注目を集めている。

(要約)

( 140183 )  2024/02/17 14:39:48  
00

入院中の反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏(右から2人目)とその家族=2020年9月、ベルリン(AFP時事) 

 

 ロシアの反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏(47)は、強権的なプーチン政権に真っ向から対峙(たいじ)してきた。 

 

【写真】演説するロシアの反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏=2019年7月 

 

 過去十数年にわたり反政権運動をけん引し、インターネットなどを駆使して政権の不正を告発。収監中の刑務所での突然の死亡が伝えられ、内外に大きな衝撃が広がった。 

 

 2020年8月にロシア国内で毒殺未遂に遭った。療養先のドイツで旧ソ連の軍用神経剤「ノビチョク」系毒物の投与が確認され、ロシア情報機関の関与が報じられた。死線をさまよったにもかかわらず、「帰国しなければプーチン大統領が勝利し、目的を達したことになる」と対決姿勢を崩さなかった。21年1月の帰国直後に拘束。裁判で過去に受けた禁錮刑の執行猶予を取り消され、刑務所に収監された。 

 

 11年のロシア下院選や12年の大統領選を巡る抗議デモで主導的役割を果たし、一躍脚光を浴びた。SNSや動画を活用し、政権幹部の不正を追及。ナワリヌイ氏拘束後の21年1月に公開された、陣営がプーチン氏のものと主張する「宮殿」の暴露動画は、再生が1億回を超えるなど大きな反響を呼んだ。 

 

 ナワリヌイ氏は21年2月の裁判で「数百万人をおびえさせるために、1人の人間を投獄しようとしている」と政権を鋭く批判。収監後も弁護士らを通じてSNSで発信を続けた。同年6月に自らの団体が「過激派組織」に認定された際も「汚職が政権の根幹を成している場合、反汚職の闘士は過激派になってしまう」と痛烈に皮肉った。 

 

 22年2月に始まったロシアのウクライナ侵攻も強く非難。プーチン氏を「狂った皇帝」と表現し、「(プーチン氏が)ウクライナに対して繰り広げた侵略戦争に気付かないふりをする臆病者」になってはならないと訴えた。21年に欧州連合(EU)欧州議会が人権や自由の擁護活動をたたえるサハロフ賞を授与。ノーベル平和賞候補としても、たびたび名前が挙がっていた。  

 

 

 
 

IMAGE