( 140280 )  2024/02/17 23:02:22  
00

ひろゆきさん『20年で利益100億円』個人投資家に驚き 「下手な上場企業より利益出しとるがな」 うらやむ声集まる

中日スポーツ 2/17(土) 20:43 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6d84524a05d6e8cd628397a00c7e019bbc2f65e

 

( 140281 )  2024/02/17 23:02:22  
00

「ひろゆき」こと西村博之さんがTwitterで、20年間の投資歴を持つ個人株式投資家が総利益100億円を超えたことを紹介し、驚きの声が挙がった。

投資家のテスタさんは19年連続でプラスを出し、昨年までの収支を公開。

利益は毎年10億円以上で、今年はわずか1カ月半で20億円の利益をあげたと報告されている。

(要約)

( 140283 )  2024/02/17 23:02:22  
00

ひろゆきさん 

 

 インターネット掲示板2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(47)が16日にX(旧ツイッター)を更新。20年間の投資歴を持つ個人株式投資家の総利益が100億円を超えたとの投稿に「下手な上場企業より利益出しとるがな…」と驚いた。 

 

 ひろゆきさんが紹介したのは、Xのフォロワーが約72万人を数え、昨年まで「19年連続プラスのコツコツ安定型」という個人投資家「テスタさん」。 

 

 日経平均株価がバブル経済絶頂期の1989年12月29日につけた最高値(終値3万8915円)まで50円に迫った16日の取引終了直後に「総利益(含みベース税引き前)100億円を達成しました!! いや…ほんと…自分は始めた頃から1億円とかも無理と思ってたのでまさかここまでこれるとはちょっと感無量ですありがとうございます」と報告した。 

 

 テスタさんは17日に、2005年からの年度ごとの収支を公開。21年から今年までは毎年10億円以上の利益を出し、年明けから株価が急上昇した24年はわずか1カ月半で20億円の利益をあげている。 

 

 ひろゆきさんの投稿に、フォロワーは「ファンド立ち上げられるレベルですね」「えぐい! 投資の凄みが分かります」「お金があつまるところにお金は集まる」「異次元ですね」「弟子にして欲しい」などの感想があふれた。 

 

中日スポーツ 

 

 

( 140282 )  2024/02/17 23:02:22  
00

・投資家の才能や運命、そしてテスタ氏の成功に対する感嘆や尊敬が表現されている(まとめ)

( 140284 )  2024/02/17 23:02:22  
00

・彼のことは初めて存じ上げたのですが、このぐらいの超レベルの投資家になると、もうこれは持って生まれた才能とか持って生まれた運命なんだと思います。 

その道のホシを持って生まれた存在と。 

モーツァルトとかアインシュタインとか手塚治虫の様な感じで。 

 

そう言えば過去に読んだ本では、間違ってたらすみませんが高橋是清とかも凄くお金に愛された人物だったような記憶があります。 

何となく彼のことをふと思い出したので。 

 

どういう感じで投資を行えばその様になるのか、とても興味を持ちますね。 

もし彼が本などを出しているのなら読んでみたいです。 

時間をかけてでも見識を高めてみたい。 

 

けど思うにはモーツァルトとかアインシュタインや手塚先生が、どのようなマニュアル本を出そうとも、そこまでたどり着く頭脳と言うか感性や才能を、果たして理解して把握することが普通の人にできるのでしょうか? 

 

とにかく凄い。 

凄いなぁ。 

 

 

・このような個人投資家は今後はもっと増えるだろうし投資は勉強しておいた方が良いと思う。スマホが普及する以前の投資ってパソコンを使えない人も多かったし投資を始めるしきいって今より高かったと思う。現在はスマホで誰もがトレードしやすくなり情報の獲得も安易になったし投資参加者は増えて行くと思う。今後はWEB3関連や新規暗号資産も続々出てくるはずだから爆益トレーダーは結構生まれると思う。 

 

 

・今年に入って株で儲けている人多いと思う。 

2003年からの資産管理表を見返してみたが、2003年~2009年の 

6年で300万しか増えなかった資産が今年の2月16日の1日だけで100万円増えた。 

結局は10年20年かけて増やしてある程度になった資産は、タイミングが良ければ一気に増えると言うこと。 

テスタ氏に比べれば桁は下がるが、株式投資を昨年始めた人も、昨年の年初に1000万あれば、上手くやってれば1年で300万は増えた庶民投資家は多いと思う。 

更に、今年の相場はバブルかと思うほど強い。 

インフレは現金や銀行貯金を質目減りさせる。 

大幅な含み損の時期が何年も続いたが、長年株式投資をしていると少なくとも大損しないやり方は身に付いて、資産が増え始める時期が来る。 

これからはわからないが、諦めずに続けてて良かったと思う。 

 

 

・相場というものがほとんどランダムで動くという仮説が正しければ、相場の勝ち負けというのは運によるものということになる。つまり人間が一生懸命考えた結果よりチンパンジーが出鱈目に売り買いをした結果が勝ることもありうるということ。この人が勝ち続けているのはたまたま運がいいだけなのかもしれない。コインを1000回投げて一つも表が出ないこともあれば、全て表が出ることも理論上はありうる。この人に何かの能力があるとすれば、運を味方につけるすべを知っていることなのかもしれない。その点浅はかで欲深な者からは不思議とツキが逃げていく。そして相場の参加者の大多数はそういうタイプの人間なのだ。 

 

 

・ヤフコメ見て安心しました。みんな、株で勝っていない様子で、自分だけじゃないってわかって安心しました。悪い安心かな。勝てる方法として、投資信託の積立NISAで毎月1万円ずつS&Pやオルカンでの指数投資にしようかなと思ってます。1万で出来るのかまだ全然わかりませんが、10年後に複利の効果がでてくるかもしれません。 

 

 

・こういったテスタさんに憧れて投資をすると90%以上の人は人生破滅する。ユーチューバーでも、何らかの店舗経営者でも結果は同じ。実力主義の世界は上位数%しか勝てない。データによると自分のチャンネルを作ってYoutubeで動画を発信しても、1年後には9割が撤退するらしいです。すっと見てもらえないから心が折れるんです。その証拠として世界レベルで見た時に、1円以上収益化できている人は上位15~10%しかいないとの事です。 

 

 

・テスタさんは経験から株価の天井と底がほぼ読めるらしい。 

それだけでもう負けないよね。 

大部分を占める負け組は調子に乗って天井で買い、パニックを起こして底値で売ってしまうのに。 

ただ、羨まれるといっても決して楽な道ではなかったと思う。 

 

 

・テスタさんはやらないと思うけど、テスタさんがファンドやったら金託したいわーって思ってしまう。個人的にはトレードしてるのを後ろからみてみたい 

むしろ自分の資金等でなら、テスタさんならどう動きのか、どれくらい利益だすのかみてみたい 

 

 

・100億円は無理でも 

1億円くらいなら積立ほったらかし投資でなんとかなる 

あとは長期でずっとほったらかしが出来る忍耐力次第 

積立も毎月手取りが減って使えるのは40年後と考えると 

どっちが正解か分からんが銀行預金よりは良い 

 

 

・純粋にテスタさんは凄い人ですね。 

自分も長年株投資やっていますが、足元にも及びません。 

先日、ニュースでデイトレで3,500万って記事を拝見しました。 

そこまできっちりと相場を読み切れるのですか? 

溜息しかでないのですけど・・(-_-;) 

 

 

 

・誰かが儲かっていれば、誰かが損してるということ 

個人投資家は機関のカモでしかない現実、そしてテスタに限らずBNFもそうだが、誰も幸せにしていない 

企業があって、そこで働く従業員がいて、世の中は回っている 

 

 

・最近投資やらせようって流れ凄いね。ただ結局自分で考えて行動出来る人以外は長い目で見ると勝てないだろうな 

 

 

・個人的にも株取引はしてるし大したことないけど利益も出ている 

が、投資家って職業をあまり良いとは思っていない 

実業でないのはなんとなく受け入れていない古い人間です 

 

 

・日本中が投資に成功して、全世帯が年収10億位になれば、キャベツ一個が100万円とかになるかも? 

 

 

・この手の話は話半分くらいで受け流すのがベスト。証券業界が回し者に過ぎないのでは? 

 

 

・いやぁ 不労所得には興味ないです。 

人を雇用して会社運営してる人の方が凄いと思う。 

 

 

・前から思ってたのだけど、テスタって、テレビで銘柄言うたび、次の日その銘柄急騰するから、儲かって当たり前。もちろん有名になる前からでしょうけど、なんだかズルい。 

 

 

・やっぱりそれって、鵜呑みにしちゃうのかな。世の中って、言ったもん勝ちだよね。 

 

 

・当たり前だろう。 

給料よりも稼げる。 

貴殿よりも稼ぐトレーダーは沢山存在する。 

 

 

・こういう話しが出だしたら、今から株投資をしてももう遅いかな? 

 

 

 

・相当某議員への対抗意識が強いですね。まあ、口で飯食っているからには負けを認めたら終わりなんで・・ 

 

 

・その反面だれかが損してるとかいてるひとはもうちょい勉強してほしい、、、 

 

 

・民事裁判で踏み倒してる分の対応は? 

時効まで無視するとかも何か共感できない論破されまくり王さん。 

 

 

・上場企業は何百や何千何万の社員の生活を支えていることをお忘れなく。 

 

 

・よし、俺も個別株投資始めようかな 

 

 

・単純に二十億の納税者? 

 

 

・テスタが1日1億稼ぐ=10万×1000人負けてる事になる。 

 

 

・20年で100億。1年で5億。 

 

5億は大谷選手の広告収入の2週間分か・・・。 

 

 

・最近雲の上のニュースがヤフーニューストップに多いね 

 

 

・株ってそんな儲かんだな 

 

 

 

・100億円の衝撃力よ、、。 

 

 

・で、100億円は何に使うの?1000億円にするの? で、1000億円は何に使うの  ? 

 

 

・カブはぬか漬けが一番。 

 

 

・そのお金どこから来てるの(ガクブル) 

 

 

・誰かが得してると言う事は誰かが損しとんねん。 

 

 

・そんな社会システムだから 

現場はいつまでも貧しい 

 

 

・こいつの昔を知らない初心者くん。 

この嘘つきはな、今じゃ逮捕レベルの銘柄煽り屋だったんだぞ。 

 

今もそうだろ? 

もうじき50歳の高齢者がフォロワー集めに必死になってYouTubeで持ち株公開w 

 

こんなん誰でも稼げるってw 

 

 

・ひろゆきってこの顔以外ないの 

 

 

 

 
 

IMAGE