( 140420 ) 2024/02/18 12:48:01 2 00 〈浜名湖・17歳遺体〉「ゴミもタバコもポイ捨て、騒音もひどい上に『なんだテメー』とからんでくる…」亡くなった元バレーボール少年が最後に訪れたのは不良少年たちの“巣”。遺体発見現場との接点は?集英社オンライン 2/17(土) 20:55 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/fdf68441a8bb85e66537b6a51fab3eae5ffff125 |
( 140421 ) 2024/02/18 12:48:01 1 00 袋井市在住の通信制高校生である斉藤宇川さん(17)が、静岡県湖西市の浜名湖で溺死している遺体として発見された。 | ( 140423 ) 2024/02/18 12:48:01 0 00 遺体は静岡県袋井市在住の通信制高校生
静岡県湖西市新居町の浜名湖で今月9日、若い男性の遺体が湖面に浮いているのを釣り人が発見して110番通報した。遺体には殴られてできたような皮下出血が複数あり、県警捜査1課は13日、殺人事件と断定し湖西署に捜査本部を設置した。
〈画像あり〉メガネをはずし、あかぬけた斉藤さんの近影。行方不明になった際、友人らがSNSで捜索を呼びかけていた
遺体は同県袋井市在住の通信制高校生、斉藤宇川さん(17)で、今月4日午後7時ごろに「遊びに行く」と自宅を出た後、行方不明になり、同7日に家族が袋井署に捜索願を提出していた。司法解剖の結果、死因は溺死で死後約1週間経過していた。
社会部デスクが解説する。
「斉藤さんは自宅を出た後、5日未明には浜松市内の知人宅のアパートを訪れ、複数の友人と過ごしています。この際、停めてあったバイクを倒したことなどからトラブルになったのを最後に斉藤さんの姿が見えなくなっており、捜査本部は当時アパートに集まっていた友人らの所在確認を進めてトラブルの詳細を調べています。このアパートの部屋にはふだんから同世代の不良少年たちがたむろしていて、近隣住民と頻繁にトラブルを起こすことで知られていたようです」
実際、不良少年たちの周辺での悪評は想像以上だった。近隣住民がこう肩をすくめた。
「あいつらは本当に本当に迷惑でした。夜になると何人も集まってきて夜中までギャーギャーうるさいし、改造車やバイクをふかすし、ゴミはそこらに捨てる。タバコ、お菓子のゴミ、洋服が捨ててあったり、路上に吐しゃ物をまき散らしてたこともありましたよ」
事件後に捜査員が1階の部屋を捜索する様子を、この住民は見ていた。
「警察が調べていた部屋は、黒髪の小柄な女の子が金髪の彼氏と住んでいました。なんでも、その女の子の“親戚”が借りていたようです。アパートの前に日常的に停まっていた黒い軽自動車の中にはクロミ(サンリオのキャラクター)のぬいぐるみがびっしり入っていて、他にはレクサスとバイクも停まっていました」
ふだんから夜に大騒ぎを繰り返していたため、警察に通報する近隣住民もいたという。住民が続けた。
「そこらでたむろしてるから怪訝な顔したら『なんだテメー』って絡んでくるガキもいました。ペット禁止なのに猫飼ってたしね。そのくせ、他の部屋がうるさいと怒鳴り込んだり、生意気に説教しだしたりとやりたい放題でしたよ。あいつらが嫌で引っ越しした住人もいるぐらいです。最初にこの事件の報道があった前日ぐらいに、警察が来ていたと思います。なんか外でワーワー騒ぐ声の中に、『令状がどうだ』とか『弁護士』とか『ヤクザ』とか物騒な言葉が混じってましたから。結局そこに住んでた女の子と金髪男は15日にはどこかに引っ越していきましたよ。管理会社の人は『猫を飼っていたのがバレたから』とか理由を言っていましたけど、どうなんでしょうね」
斉藤さんは中学時代にはバレーボール選手として活躍し、磐田市内の私立高校に進学したが退学し、アルバイトをしながら通信制高校に通っていたという。年上のある友人が語る。
「彼はみんなから下の名で『ウカワ』って呼ばれていました。ノリもよくて、少しおちゃらけた、いいやつだっただけに寂しいです。中学ではバレーを頑張っていて、高校でもバレーをしていたんですけど、辞めて通信にいくようになったんです。それで時間もあるからって浜松の街中で客の“呼び込み”のバイトをしていたんですよね。街中ではけっこう名前も知られるようになって、見た目も随分とあかぬけていた。去年の夏くらいに呼び込みのバイトは辞めて、最近は土木とかのバイトをたまにしていました」
キックボクシングジムに通うようになった斉藤さんは、腕っぷしにも自信があったという。
「ウカワは背も高くて、最近はキックボクシングも始めてだいぶガタイもよくなったんです。そこらの同年代じゃケンカも勝てないですよ。ちょっとトッポイところもあるんで、調子にのると『やんのか!』ってよく腕まくりしてふざけてきたり、軽く殴ってくることもありましたね。それこそ、行方不明になる2、3日前も街中で友達と遊んでいるとこを見かけました。悪ノリなのか、本気なのかわかりませんが、ツレの友達と胸ぐらをお互いにつかみあってましたよ」
高校を中退し、夜の街にデビューした斉藤さんには、派手な一面もあったようだ。
「高校生のときは彼女もいたみたいだけど、最近はいなくてナンパもよくしていました。遺体が発見される2、3日前に『ウカワが行方不明になった』って話がでまわってきて、最初は『ヤクザに拉致られた』って聞いていました。だからよほどヤバイ女にでも手をつけたのかなって心配していたんです。仲がよかった友達もインスタで『行方不明になって金もまったく持っていません。見かけた方はもしよかったら連絡してください』って呼びかけていました」
「ウカワの自宅は袋井だったけど、しょっちゅう街(浜松駅周辺の繁華街)に遊びにきていて、少し前までは“家康前”(浜松駅前の徳川家康をモチーフにしたモザイクアート広場)でたむろしていました。仲がいい仲間が4、5人いて、ほとんどがバイク持ちだったんですが、宇川はもってなかったから誰かの後ろに乗っていました。最後にいた知人宅っていうのも、街の近くのみんなのたまり場で、そこには年上の先輩も何人か出入りしていました。その家にはよく、遺体発見現場の近くに住んでいる女の先輩も出入りしていました。黒い軽自動車に乗っていた人です」
快活なスポーツ少年が高校をドロップアウトして踏み込んだ「ヤンチャ」仲間との溜まり場で、何があったのか…。捜査本部は注目している。
※「集英社オンライン」では、今回の事件について、情報を募集しています。下記のメールアドレスかX(Twitter)まで情報をお寄せ下さい。 メールアドレス: shueisha.online.news@gmail.com
X(Twitter) @shuon_news
取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班
|
( 140422 ) 2024/02/18 12:48:01 1 00 (まとめ) - この記事には被害者の行動や環境に対する様々な意見や懸念が表れています。 - 過去の事件や不良グループとの関わりなど、社会問題や警察の対応に対する批判や懸念も見られます。 - 青少年の友人関係や生活リズムの変化が事件につながる可能性についての指摘もあり、環境や友人選びの重要性が強調されています。 - 親や関係機関、警察の果たすべき役割や社会全体での対策の必要性についての意見も含まれています。 | ( 140424 ) 2024/02/18 12:48:01 0 00 ・被害者が脅されて「友人」の家に呼び出されていたのではなく、仲間の一員として自らの意思で訪問していたのですね。 付き合う「友達」と人生の道を誤ってしまいましたね。
・改造バイクなんかがあるなら、なぜ今まで、警察は取り締まらなかったんだろう。 近くで見張っていたら、注意することもできたんじゃないかな。 今回の悲惨な事件になる前に、なんらかの抑制ができたんじゃないかと残念。 警察にとって、大した成果にならないかもしれないが、周囲の懸念を感じ取って、小さな悪を増大させないことは、大切だと思う。
・この記事を読む限りでは起こるべきして起きた、しょうもない子供達の事件。警察には早く引っ捕らえて、自分達の愚かさを悟らせて下さい。 しかし仕事もしない、という事は将来的にはお金もない、のないない尽くし、こういう輩に税金使って生活保護なんて、納税したくないね。
・自分の子供時代、友達を選ぶなんて!って言われたものです、クラスみーんな仲良くねって、できもしないこと言うなよ、とひねくれていた自分ですが、友達は本当に人生を変えます、選ぶべきです。 大人から見たいい子と子供目線から見たいい子は違うだろうけど、子供はやっぱり大人の写し鏡だからその子の親をしっかり観察したいものですね
・被害者はみんなが想像していたような人物像ではなかったな。これまで出ていた情報だとかなり不自然に感じていた人は多かったはず。何故スポーツ優秀な好青年が巻き込まれたのか?と関心が大きかった。この記事が本当だとしたら(だけど)、かなり合点のいく内容。 遺体の状況や周辺の情報から突然見ず知らずの人物による怨恨とは考えにくく、仲間内でのトラブルという見方しかできなかった。警察は被害者の足取りから直前まで仲間といたことは情報を出していたがそれ以外あまり公開しないところを見ると加害者には未成年または含まれるというところで、飲食店などの動画を公開しなかったと推察していた。ほぼ間違いなく加害者は特定されていて逮捕寸前で逃げられないようにはしてるはず。
・近所迷惑を繰り返す不良のたまり場に出入りしていた男の末路、とか見出しに書かれそうな案件かもですね。でもこの被害者が具体的に悪い事をしたという話も書かれておらず、素行がどうであれ命を失う事に至った経緯は徹底的に捜査してほしい。
・こういうのを「ヤンチャ」の一言で片付けるのをよく耳にしますが・・・。非常に違和感を感じます。 「昔はヤンチャしてましてねぇ」などと遠い目をして懐かしんでる輩を見ると、実は、吐き気がします。あんたらのせいでどれだけの人が、何にも悪く無い人たちが、どれだけの迷惑を被ったことか。 警察はこういうのをしっかり取り締まってほしい。 いくら少子高齢化で、若者を大切にするのは大事と言っても、こういうのは許せない。
・この事件が初めて報道されたとき、中国籍の男子高校生と言っていたので、何かの抗争に巻き込まれたと思ったが、不良仲間によるリンチとかなのかな。いつの時代も変わらずこのような事件がありますね。
・結局は、自ら選んだ仲間に殺されたってことですかね・・・。バイクを倒しただけで。人の命を軽んじているというか。それって仲間なのかな・・・。最近は、簡単に命を奪いますね。育てた親の気持ち、なんとも言えません。17年育てて、まだこの先も続く人生があったはずなのに。
・バレーに打ち込んでた中学時代、そして高校に進学したけど、辞めちゃった、そこからなんか歯車が狂ってしまったのかな… 同い年の子達と同じような生活サイクルができず、バイトにも色々あるけど、繁華街で呼び込みとかしてるうちに付き合う友達が変わってしまったのか。悲しい事件。 この子は戻ってこないけど、とにかく早く犯人捕まって欲しい。 内面はそう簡単に変わるものではないが、やはり付き合う仲間によって生活は変わり、更にそこから交友関係が広がる… 批判はあるかもだけど、やっぱり出来るだけ全日制の高校に行かせて同じ歳の子と勉強や部活をする普通の高校生活を送らせてあげるのが一番と思う。
・この子の評判が前に出ていた記事から変わっている…いわゆる高校デビューではっちゃけたタイプなのか。 朱に交われば赤くなる 。変なコミュニティには深入りしない。高校生くらいだと判別つかないのかな?
・この写真みると不良と縁が無い真面目そうな人に見えるけど、前に撮った写真のイメージと近影がだいぶ変わる人いるから近影が知りたい
・通信制高校ってだけで悪く言う人もいますが、全日制高校と合わなくて…って子多いです。 通信制高校がダメなのでは無くて、全日制高校時代よりも時間が出来て選んだアルバイトが良くなかった?または時間が出来たことで遊び始めた仲間が良くなかったんでしょうね。 まだ10代だとノリが合うなどで友達を選びがちですが…誰と付き合うかは真剣に見極めて欲しいと思います。
・警察はほぼ犯人を確定していて、後は行方を探している状況なのだろう。部活を前提で高校進学すると練習等についていけなくなると、高校ごと退学してしまうという事がよくあるが、部活を辞めると学校にも居ずらくなる状況がどうかと思う。この少年も部活だけを辞めて学校に居続けることができれば、こんな凄惨な事件に巻き込まれることも無かったかもしれない。
・君子危うきに近寄らず
類は友を呼び群れる習性もある輩が原因の様に想うが、本人がどの様なコミュニティーに身を置いていたのか把握し助言する事が出来る人は誰一人居なかったのだろうか?
我が子だったとして想像すると痛みや苦しみなど何も解らないまま亡骸を目の当たりにしなければならない事など耐えられない。
・この記事を読んでたら、今から9年前の2015年にあった川崎の多摩川で不良少年達により中学1年生が被害にあった事件を思い出します! 今回も不良少年達の中にいるのかどうか分かりませんが、一刻も早い、犯人逮捕を願ってます!
・だいたいの子供達の家庭環境や養育環境が、あまり良くなかったのではないかと感じます。子供を罰するのも大切ですが、そういった子供たちをいかに少なくしていけるかが社会の課題かもしれません。
彼等が子供を作れば、世代にわたって貧困や非行、犯罪が繰り返される連鎖も起こりやすくなる可能性もあると思います。負の世代連鎖を止めることを社会の仕組みとして採り入れる方策が必要だと強く感じます。
個人責任を追求しても、犯罪となれば被害者がいます。巻き込まれるのは犯罪とは無縁だった人であることもあるでしょう。他人事だと見て見ぬ振りしていたことが回り回って、自分に突きつけられる可能性があります。そう考えれば、子供の非行への考え方が少し変わるかもしれません。
・私はチビでメガネをかけていて黒髪ストレートで制服も少し短くしている程度の普通の女子高生で、成績は常に学年5位以内に入っていましたが、こういう場所に何度か行った事があります
遠くから引っ越して、言葉も違い、あまり馴染めず、なんとなく居場所を求めていたんだと思います 仲良くなった子が不良っぽい子で、その子の彼氏の友達の部屋だったかな? 中学生から少し年上の大人まで、男女問わず出入りが多く、昼間からお酒飲んでタバコ吸って、テレビではAVが流れている部屋 私は危険を感じ、すぐ行くのをやめました
この事件を知った時、その部屋の事を思い出しました 私を誘った友達は高校を中退してすぐ結婚して疎遠になり、そのアパートは放火されたとかでなくなりました あのまま通い続けていたら、大きなトラブルに巻き込まれていたかもしれません
彼も居場所を求めていたのでしょうか そこではないと気付いてほしかったです
・TVの報道を見る限りだと真面目な少年な印象だったけど深掘りした記事を読むと不良の道に踏み込んでいた感じだね。若いうちから夜遊びなんてやってたらそりゃ危険に巻き込まれるリスクは高くなってしまうよ。
・被害者の近所の住民の被害者の印象と起きた事件の背景にある友人関係に違和感があったけど、トラブルが起こるべくして起きた感じだし、そんな交友が続いていたらこの被害者が加害者になってた未来もあったかもな…と思う。 最初の頃の報道で遊びに出掛けてから連絡が取れずに警察に相談するまでやけに遅いな…と思ってた。 真面目に学校行ってる高校生なら1日学校を無断欠席しただけでも学校が連絡するだろうし、両親もすぐに捜索願いを出すでしょう。
・なんか。 警察ってなんなんだろ。 このアパートや近隣から警察に通報あっても注意で終わりなのかな。 夜間見回りしたりとか強化しないもんなの?まず。
このコは仲間だったんだろうかね。 で、あれば仲間割れ?
正直、こう言うタイプの云々はどうでも良いって思ってしまう。 もともと周りに迷惑掛けて生きてきたグループなら尚更。
亡くなった方には御冥福をお祈りしますけど。
・『…捜査本部は当時アパートに集まっていた友人らの所在確認を進めてトラブルの詳細を調べています。…』 記事を見ました。 『警察が調べていた部屋は、黒髪の小柄な女の子が金髪の彼氏と住んでいました。なんでも、その女の子の“親戚”が借りていたようです。』記事に記載の 黒髪の小柄な女の子が金髪の彼氏を警察にひっぱってきて、 当時アパートに集まっていた友人らの所在の連絡先を全て聞き出して、呼び出しをして、事件当日の様子を事情聴取をしながら、それぞれの自宅等に鑑識を入れて、ガサ入れして被害者の携帯とサイフを捜索するしかないと思います。
・類は友を呼ぶというが、親が捜索願を出したのがいなくなってから2~3日後というのが、被害者は普段から家を空けるのが多々あったのかと想像してしまう。 高校生で真面目で普段からそういうのがなければ、翌日には捜索願を出しても不思議ではないと思った。 それにしてもどういうトラブルか知らんが、殺すほどの事かと命を粗末にするようなのが増えて本当に腹が立つ。
・1回や2回通報ではなく、ショッチュウ通報しないと警察もきちんとは見てくれませんよ!
その都度、こまめに通報して良い人間や動物を守って行きましょう!
ほかにも悪いことしといるから、直ぐに御用になる事もあるし、、
とにかく社会で犯人を挙げていかないと、今の日本は犯罪が多すぎです。
・ヤンチャというと少々柔らかい感じがして良くない。完全に反社少年達ですからそれなりの処罰が必要です。関わらない事が一番ですが、事故に巻き込まれるのと同じでバッタリ出くわしてしまったら困ります。世の中にはどうしようもない人間がいるのもまた事実です。
・つまりは、普通の高校生ではなかったって事ですね。環境は自分の人生にすごく影響する、付き合う人間も変わってくるし、考え方や当たり前の感覚が全く違う。 自分が選んだ環境なら、仕方ないと思うが それが家庭環境から本人の意思とは関係ない場合もあるから、そんな子供には救いの手を差し伸べる必要はあると思う。
・俺の高校時代、 県内ではトップクラスの受験校だった。 どいつもこいつも勉強ばかりして、まったく面白みのない奴ばかり。 俺は受験に失敗し、二流大学に入り、そこではサークル活動ばかりやって遊び呆けていた。 三年になってから、これはヤバいと猛勉し、地方公務員試験に合格した。 それから25年後、高校の同窓会の幹事になった。 あのガリ勉どもと顔を合わせるのか、と気が重かった。 しかし俺の予想は見事に外れた。 高校時代にイヤな奴と思っていた同級生はみんないい奴ばかりで、献身的に同窓会の準備を進めてくれた。 みんなに話を聞くと、誰もが「高校の時は孤独だった。俺には友達がいなかった。だから同窓会に協力するんだよ。」と答えるので驚いた。 みんな心の中は寂しかったのだ。 そして俺の価値観は180度ひっくり返った。 みんな真面目で誠実に努力する人間だったのだ。 それを受験校だからダメというのは俺の偏見だった。
・ヤンチャつったら多少なりとも誰しも経験あるだろうが、私はこれ以上はマズイなっとラインがあったね。 親がどう思うかってそこだったな。
そこ突き抜けた人は何でもやってたね。
自分がまともなのかどうかは今になってもわからないけども、育った環境に今は感謝している。
少し踏み外したくらいでは命は落とさないと思う。 成長して急に身の丈以上の事をしようとすると命に関わるんだ。
それはいくら歳食っても一緒だ。 生き抜くにも多少のセンスか必要なのわかってるのと判って無いのでは結構な差が開くのを学習する必要かあったね。
・最初真面目な子が事件に巻き込まれたのかと読み進めてったら最後には、なるほど…って納得してしまった。
お友達の『ノリもよくて、少しおちゃらけた、いいやつだっただけに寂しいです。』ってコメントにもとても違和感を感じた。 人が1人暴行されて亡くなっていて『寂しい』は何か違うのではと…。
色々感覚が狂っているのでしょうか…。 住む世界が違いすぎてて、読んでいてなんとも言えない複雑な気持ちになりました。
・私の子供の頃にも不良はたくさん居ました。もしかしたら自分もそのグループに取り込まれていたかもしれません。当時の私は体も小さく気弱な末っ子だったので、不良達の意味のない自信みたいなものに感心することもありました。ただ、ずっと観察しているとその自信はただの傲慢強欲の塊で、意思に一貫性がなく、自分に都合の良い解釈でしか物事を判断できない集団なのだと気づきました。 承認欲求が強い10代の内は大人にどれだけ認められたかが大きな分かれ道だと思っています。
・中学生の頃の写真で当時は真面目な子だったのに残念と言うコメントが多いけれど、本当にそうなのかな 部活には真面目に取り組んでいても、本人にはこのような資質があったのではと思う あの写真だけでは「真面目な良い子」だったかどうか判断は出来ない
・小学生の頃、親に〇〇さんとは遊んではダメ!と何人もの友達と遊ぶなとすごく言われてて、その時は何で?おかしい!と思ってました。 親が遊んではダメだと言ってた人は、社会から外れたような世界に行っています。大人になってから気づいたことは、親が小さい時から友達選びをしっかり言い聞かせてくれたおかげで、普通に生活出来ているのでやっぱり友人関係は将来の選択肢を大きく変えると感じました。
・古来中国では孟母三遷とも言われて殊に子供の教育上よろしくない環境には住居を構えず。人として立派な人徳を備えた人格者たれと幼少時代より育てられるのが理想的な子育てであったはずだが。朱に交われば赤くなるとは言うが、一度悪の道に道を踏み外すとこのような悲惨な末路に陥るという悪い見本になってしまったのが非常に残念です。
・10代の頃、自分には何人かの友人がいた。ほとんどがいいヤツだったが、中には、中学生の頃から問題児で、高校の頃には、地元の暴力団と繋がっているような輩もいた。自分は関わり合いになりたく無かったが、夜、自宅に電話をかけてきては「今から、◯◯公園まで来い」だの、「ちょっと金を貸せ」だのと言ってくる。それが嫌で高校を出ると、他県へ就職して、一切の連絡を絶った。めでたくソイツとの縁は切れた。昭和の頃はこれで良かったが、現代はスマホがあるから昔みたいに簡単にいかないのかも知れん。
・このような大人不在の家に集まるコミュニティでは友達の友達とか友達の彼氏彼女など家主もほとんど知らない人物が複数いる事がある またフルネームや年齢も知らずニックネームで呼び合うだけの関係もあるだろう 家主が引っ越しできたという事は家主自身には嫌疑はかかってないのかもしれない(引っ越しをすると証拠保全ができない) 人間関係が希薄で若者のコミュニティが捜査に非協力的な場合は以外と犯人特定に時間がかかる場合がある(薬物など使用している若者がいれば捜査協力はしないと思われるため)
・論点は違うが アパートの大家さんは 難しい時代。 物件が余ってるから 入れたくない人も入居させてしまう。 結果、事件や迷惑行為で他の人が出て行ってしまう。 賃貸業は簡単に始めるものでない。
・こういうの見ると、やっぱり子どもの交友関係には親が口出したほうが良いと思う。
うちの妹がむかーしガラの良くない子らと付き合いかけたとき、親は徹底的に引き離した。 そんときは反抗してたけど、もともと環境が違うからすぐまともな友達関係に戻ったしな。
自分の子も、ちょっと良くない家の子が寄ってきたときあったけど、やっぱり断固引き離した。
・溜まり場だと複数人集まっているから、その日に誰がいてっていうのを解析してる最中なのかな 複数人いると捕まらない場合もあるのかな 8人兄弟の佐藤くんだかって、自宅の居間で亡くなって、どうやら普段から暴行やら虐待も受けていたようだけれどもう3年くらい経つけれど犯人捕まっていないもんね
・亡くなられた少年の高校時代の友人や部活の後輩、ジムの仲間の話を聞いていたら、明るく友達も多く後輩にも優しい好青年という印象を持っていましたが、この記事を読んでいたら随分違った印象になってしまいました。 どちらが本当の彼の姿なのか分かりませんが、近所の評判も良くない友達とつるんでいた事は間違いないようで残念です。 仲間内のいざこざなのでしょうか? それにしては殺され方が酷すぎます。
・ニュースで『バレーボールの選手として高校に進学した健康的な高校生』的な紹介を見たんだけど、何が本当かは分からんな。 普通の生活を目指したいなら勉強して、スポーツやって、社会に出るレールを利用して競争を頑張るのが一番安全。レールの外側は戻って来れなくなるし危険だよ。 自分の能力での稼ぎ以上の収入に憧れたり、能力以上の物を欲するとそれは犯罪に巻き込まれたり自身が加害者になる事になる。
・近所迷惑な行為を放置しているからこうなる。 迷惑防止条例はどの地域にもあるのだから、それでちゃんと取り締まらないから事件になる。 近所迷惑な行為はどんどん警察に取り締まってもらう事が、犯罪防止に有効なのだから、もっとみんなで通報して取り締まってもらおう!
・間違いなく言えるのは、通信制高校は自分を律する能力が高くない人間は選ばない方が良いことですね。
この被害者が生前どのような人だったかは大してわかりませんが、もう少し保護者が目を光らせるなり、通信制高校よりは束縛が大きい定時制高校に通学させるのでも良かったです
・下手に格闘技をかじると妙な自信を持っちゃうけども……。 私も長年鍛えていたからこそわかるが、どんなに強くなろうが不意を打たれたら負けるのは変わらないなという結論だった。
勝てる状況を作れないなら、逃げたほうがいい。 変な自信をもつと寿命を縮める。
・川崎の河川敷で中学生の男の子が殺された事件を思い出した。もともと部活を一生懸命やってたスポーツ少年とかはタガが外れると普通の子以上にのめり込んでしまったりするから怖い。この子もちょっと違う方に転べば別の道もあったかもしれない。
・こうなる前に親は関係機関につなげようと思わなかったのかな。 関係機関につなげることが、子供を助けることではなく、子供の経歴に傷をつけることだと勘違いしていたのだろうか。 関係機関につないでも傷はつかないし、傷がついても人様に迷惑をかけたり、死に至るよりははるかに良いと思うのですが。
・友達付き合いで、見た目や生活リズムも変わってきますが、この記事を読むといかにも殺された少年にも落ち度があるみたいに感じてしまう。悪い友達とつるんで自らその環境に足を踏み入れたとしても、殺されていい理由なんて何一つないし、この記事は少年をイメージダウンさせてしまう様な記事に見えて、余りにも少年、その御家族が気の毒過ぎる。 同じ年代の子を持つ親として、怒りと悲しみに満ちてしまう。
・問題が多発していたにもかかわらず、アパートに住居、許可 警察来るとヤバいと思って、アパートが追い出したのか? 家賃払えばOKで、「騒いで」「トラブル起こして」も干渉無しか 管理人は放置か?管理会社は?悲しいけど、そういう時代なのかなぁ
・高校中退した辺りから交友関係も変わっていったんだろうな。トラブルがいつ起きてもおかしくない中にいることを本人は気づけなかったのかもしれない。だから、親はしっかり子どもと関わらないといけない。
・昔の不良少年と今の不良少年の質が違う 昔は痛みを知った上での大人への抵抗 今は痛みを知らず感情だけが先走り後先を考えないある意味野生動物以下の存在になっている子供に対して何でもかんでも優しくするのは間違っていると思う 制裁も大事
・本当に環境は大切。学校を辞めたとしても自分の進む道はきちんと決めて信念を持たないといけない。友人も選ばないと。まだ子供なんだから学校は辞めずに行けば生活リズムも崩れずに済んだのに。だけど、学校辞めて夜のバイトを選ぶあたりで運命は決まっていたのかもしれない・・・
・友達は選ばないと自分の身も亡ぼす。 「やんちゃ」などという可愛い名称は良くない。「ゴロツキ」でいいのです。 呼び名でも本人達のステータスになってしまう。 ゴロツキは一掃する法改正も必要。 たむろっていただけで逮捕でも構わないのです。周りに恐怖を与える行為は許してはいけない。
・高校時代、バイクを持っていましたが 自分のとは違うバイクに乗ってみたくなり 友達の友達からバイクを借りました。 ところが運転を誤り電柱に激突。 廃車になってしまいました。 そのことを伝えると 『沈めんぞ、コラ!』と脅され 結局、自分が持ってたバイクを差し出すことで なんとか話しを収めたことがあります。 あのときもしかしたら殺されてたかも しれないと今は笑い話しで済んでますが 当時は『マジ、ヤベーな』となったものです。 友達の友達というのも意外とくせ者で 直接の知り合いではないところが怖いです。
・今の日本は本当にダメになって来ている、警察もしかり、何かあるとコンプライアンスがどうのとか、民事に関しては警察も事件が起こらないと事前に動けない状況になっている。事件が起きた後に何時もあの時警察がと言うが警察が事前に動けない状況にしたのも皆国民だと思います! 今時の若者は注意しても屁理屈ばかり、将来の日本はどうなるのか?
・素朴なスポーツ少年が半グレに絡まれて亡くなったなら 誰の身におきてもしょうがないので怖くてしょうがなかった。 でも、ちょっと違うみたいですね。
通信高校に通う様になってから環境が変わってしまったのか。 選択する道が少し変わるだけで、もっと明るい将来があった少年な気がする。 切ない…
・事実も、きっと想像もごちゃ混ぜになってすぐこういうネットにも出る記事になりますね。当事者には間違ってもなりたくないけど、嫌だなと思う。どんな理由があっても面白おかしく書き立てられるのは本当に迷惑でしかないと思う。警察がわかっていればいいことだし、それより政治家問題とか過酷な教育現場問題とかなんとかしてほしい。
・仲間通しのケンカ? 中高生の時期って難しい、今まで良い子でも急に悪くなっていく子は何人も見て来た。悪い仲間と付き合うとそうなる。
振り返ると、自分にもそういう誘惑、付き合う仲間を選択せざるを得ない時期があった。幸い、部活動で忙しくてそれどころじゃなかったが、暇な時間がたっぷりあればどうなっていたかは分からない。中高生の時期にそんな判断基準は持っていない。
「水は方円の器に随う」当時からそんな言葉は知って気をつけてはいたが、若いうちは仲間ってのはみんないいヤツに見えてくるものなので難しい。
運もあるが、親や社会でできる事はできるだけ良い環境を作ってあげる事しかできないね。
・1つ言うとすれば…
この記事の内容な事は生死はともかく、昔からある案件です 仲間割れでの衝突やリンチ、ヤクザや半グレや敵対グループからの拉致… 度を越えた案件が事件やニュースになる これは昔からあるんですよ
スポーツマンが道を外す… コレも昔からある案件です 元々、スポーツマン(スポーツが得意)は肉体的に優れている場合が多い その肉体を健全にスポーツに打ち込めているならばイイが 精神とのバランスが崩れると暴力に目覚める事は多い 精神が肉体を抑えなくなれば悪い道に転がるように落ちて行く… これも昔からあるんですよ
何の解決にならないコメントですが 昔から繰り返されている案件なんで 珍しい案件ではなく、何かを変えなければコレは続く案件 って事をね…
・インスタや、写真などではボクトツとした…って言うか、まじめな青年だったのに、ここ数年で一体何が彼をそうさせたのか。 どう見てもバレーボールやっている頃は、ヤンキーとは間反対にいたような雰囲気だったのに。 写真は昔の物だが、本当に自分から進んで付き合ってたのだろうか。 何か脅されてそこまで行ったのか…ちょっと想像できないですね。
・こんな迷惑な人たちが近くに住んでいたら私も引っ越しします。 注意しに行ってそれこそ殺されたら元も子もないですから。
仲間が何人かいて若気の至りもあり、いわゆるイキがってる集団ですよね。 行き着く先は、ヤクザですかね。 本当にそんな道に進みたいのか、みんなよく考えた方がいいと思います。 亡くなった人、自殺ではないでしょう。 まさかこんな事になるとは思ってなかったでしょうが、結果はこうなってしまいました。 その仲間に入る前に踏み止まれたら一番よかったのにと思います。
・厄介払いにアパート借りてそこで生活させた案の定溜まり場になり今回の事件に発展。 抜かりは無いかとは思うけど引越ついでに逃亡させない様に。まだ犯人の特定には至ってないので!
・親になるとこういう記事が凄く考えさせられる。 交友関係を考えると、ダンスとかはやらせない方がいいのかとか。偏見だという人もいるかも知れないが、ダンスサークルとか親の立場だと、なんか心配なんだよね
・ヤンチャという呼び方に違和感。未成年かもしれませんが反社会的行為や違法行為。警察も取り締まりにくいのか、かなりユルイ。浜松みたいな地方都市で客引き行為なんてしていて交友関係も限られる。 たむろしていたアパートの近隣住民から苦情、通報あり注意程度の対応だったのか、余程ややこしい家柄なのか。報道当初は真面目な高校生がイジメられてたのかとも思い可哀想と思いましたが、同類の輩の内部抗争的な事件の可能性もあるとのこと。 善良な一般市民は関わりたくない案件です。
・自ら不良グループに足を運んだのなら仕方のないことだとしてもそれまで部活も懸命にしていたりバイト先でも評判は良かったようですが道を誤って命も奪われてしまうのはさすがに気のどくですね。生きていれば更生出来るチャンスもあったでしょうに。
・漫画とかドラマは つくりものだし、視聴者を獲得するために嘘をきれいに魅せてる部分があるの 当たり前なんだけど。 そこに気づかないでいられる年代なんだよね‥。 そんなに華々しくずっといられるほど 世の中は浅くない‥。 体力があるうちはなんとなく勢いでいけそうなかんじもするけど、 結局は人生のほうが長い。
・こういう事件が起こる前の、どこかの時点で防ぐ手立てがなかったのか、社会全体で検証が必要だと感じます。 記事から感じるイメージですが、ここまで近隣に迷惑を掛ける集団になる前に。可能か不可能かは別として。
・後輩にも慕われているバレー部の普通の男子だと思っていたけど あれこれわかってくると そーゆー環境にいた残念なほうへ行ってしまった男子だったのか。。。と思えてしまった 挫折しないでバレーがんばっていたらよかったけど悲しい終わり方をしてしまった 早く犯人が捕まりますように
・ようするに半ぐれでしょ。ニュースの事件・事故の報道だけ見ていると、第一印象は体に打撲傷があり、集団リンチの後で浜名湖に沈められた殺人死体いき事件くらいだった。話しを読むとお定まりの半グレへの一直線の経歴のような気がする。大人の反社会団体のようなしきたりや序列があるわけでなく、思い付きでアドリブの脱法行為をやらかしたり、突然ある仲間をリンチ対象に仕立てたりする。若ものが夢を持てない世の中にしておきながら、自分たちはしっかり裏金脱税は手離さない自民党の世の中が生んだ社会問題のひとつの典型である。
・何をされても仕返し復讐は駄目。人間のやる事では無い。神がするそう。何故、ポイ捨てしては駄目なのか。何故、他人を傷つけたり殺しては駄目なのか。何故夜中騒いでは駄目なのか。そのテーマを理解して無いと感じる。未成年で、働かないと平和の話し合いが難しいのかな?(出来る人は出来る)そういう状況を自分で作ろうとしないと、そういう場所から逃げる行かないと何かの本で読んだ事ある。王とかも聖書で言ってた気がする。箴言のページかな…。混んでる電車に何年も乗って生活費稼いで体調不良で休んで仕事で怪我などして転職して人生経験無いと、トラブルあるのでは?
・>最初は『ヤクザに拉致られた』って聞いていました。だからよほどヤバイ女にでも手をつけたのかなって心配していたんです。
20代30代でも、ヤクザとか拉致とかの話ってないだろうに、17歳の子でこんな噂が流れるってどういう環境なん?というのが正直な感想。 文中にあるアパートについても、他の住民は苦労してたんだろうなあという感想。
・逮捕されるのも時間の問題でしょ?警察も容疑者の特定は出来ているはずでは?被害者だけの実名報道だけで無く容疑者も同じようにするべきだと思います。
・高校デビューだったんでしょうかね。 それは誰だって時期は違えどあるから全然良い。 つるむ相手が悪かったのか…仲間内でのトラブルなのか…。この内容の通りなら相当柄も質も悪い集団ですが…好んで一緒にいたのかさえわからないですね。 何れにしても、命奪うのはあり得ない。
・こんな連中でも捕獲しても少年法で守られるってのは腑に落ちんな。 あまりにも悪質な人間に対しては年齢問わず、重罰を与えねばいけないと思う。 重罰を与えたところで反省なんかする訳ないから、生きてる限りは犯罪を繰り返すのだろうけど。
・若い時はやんちゃな友達と遊ぶと自分が強くなったと勘違いするんですよね。 俺も同じようなことはしてたけど、危ないと思ったら行くのを辞めてましたね。 やはり友達は選ぶべきと思います。
・こういう若い人達や暴走族は昔からいますが 昔は、年上の怖いおじさんや、警察の 注意は聞いていたように思います。 最近の子達は、物凄く理屈っぽくなっています。 偏見かもしれませんが 刺青を沢山入れて、年上も関係なく 「テメー」「ぶっ殺す」などと暴言や椅子を投げたり 殴り合いで勝つのが偉いかの様な企画の配信も 助長させている気がします。 加減を知らない人達が真似をして怖いです。
・日頃やんちゃしてたって、だから殺されてもしょうがないなんて全然思えないしそんなわけない 高校くらいは人生の最初の分かれ道 隠してるけど傷ついてる子、生き方迷子になってる子は少なくない 保護者ももう少し気をつけて見てあげてほしいです
・こうゆう事書かれると道を踏み外したみたいに書かれるけど、ワイは小学校、中学校で夜遊びとか街でも悪い中学校の友達と毎日たむろするような生活をしていたけど、その事もあってか、18とかの頃には無駄にワーキャーするのは何の建設性もない無駄な事だと感じで、ひきこもりになった。勉強も全くしてなかったけど、勉強が1人でできる最強の暇つぶしだと感じて難関資格を取りまくった。そうして一時期年収1500万まで行った。 今は働く時間とか、業務内容的にも楽しくやりたいから、そんなに貰ってないけど、あの頃とは一変したと思う。 そうやって一概に夜遊びとか仲間内で集まってワイワイするのが悪って決めつけるのも間違ってると思うが、、
・亡くなってしまったこと、殺されてしまったことは大変気の毒なのですが、そうなる可能性を高めるようにしてしまったのかなと感じる内容に、自分の命を守るために考えて欲しかったなと思うしかありません。
・まあ、思ってた通りかなと感じた。 すごくいい子で事件に巻き込まれるような人物じゃないという人物が複数が集まってる友人の家に遊びに行って殺害されるとか、友人関係が成立するのがおかしいし。
・マスコミは今わかっている事実だけを淡々とニュースとして伝えてくれてればいい。 まだ、想像の域を越えていないレベルの内容をあたかも真実の様に伝えるのはどうだろう? 少なくとも被害者の人生や人格を知っているかの様な記事には違和感を感じます。
・この事件長引きそう。良心の欠片もない不良少年からは、真実の情報を聞き出すのは難しいだろう。死因が溺死なら、自白が無い限り、殺人の立証は難しい。
・近所の人は本当に大変でしたね・・・・・ 自分も若いころ住んでいたアパートの隣が外国人で夜いつも仲間が集まりドンちゃん騒ぎしてて五月蝿くて寝れないので苦情を言いに行ってました。 その時は少し音を下げるがまた翌日は大騒ぎ 他人の迷惑を考えない輩はどこにでもいます。
・この記事を読んだだけで判断するのもどうかと思うけど、ヤンチャな仲間内で揉めて殺された、そんな所かな。 最初17歳の男の子が、水死体で発見されてって、ただ事じゃないなて思っていたけど、次々と出てくるご近所からの文句の嵐が凄い。 近所の方からしたら、揉めた上でのトラブル。
・関係者まとめて最低でも無期懲役ぐらいにはして欲しいけど、更生が期待できるとかいう謎理論で無理やろうなぁ。 普通に生活している身としては、更生しなくても良いから、塀の外へ出てこないで欲しい。
・切ないよな。 バレー頑張ろう、って思って高校入って、何らかの理由で学校変える羽目になって、つるんだ仲間に殺される。 自分で選んだ仲間、なのかもしれないけど、それでも切ないし、誰にでも起こり得ることなのかもしれない。
・だいぶトッポい連中の集まりに身を置いていたのですね。そこが居場所だったとか、◯◯には心優しい一面もあった、とか色々あるかもしれないけど…。確実に言えるのは、当たり前だけど日頃からトラブルを起こしがちなコミュニティにいると、トラブルに巻き込まれる率は格段に高くなる。
といって、友達を選ぶなんてアドバイスは、そういう付き合いができてしまってからではなかなか届かないんだよね。仲良くなった奴がどんなにいい奴でも、行動や雰囲気にヤバさを感じたら自らフェードアウトできるか。
10代のころ、コンビニ前で偶然会った陽気な見知らぬ男と話してると組関係らしく、気に入ったから事務所に遊びに来いみたいな話になり…丁重に全力でフェードアウトしました。行きそうになってた友達に『次に会ってもぜったい乗るなよ』って釘さしといたっけ。一度関係すると離れにくくなりますよね。
・なんか写真が近影じゃなくて中学の卒アルや記念写真みたいな感じでニュースに出てたからこんな感じなんやろうと思ってた。 夜遊びしつつジム通いで腕に覚えが出て仲間に強く出たら囲まれて返り討ちにされた感じか。
・既にこの[友人宅]では近隣住民からの苦情が出ていたのを、警察はご存知なかったのでしょうか? 見て見ぬふりだったのでしょうか? [たむろする環境]を無くす事は出来なかったのでしょうか? 問題が起こってからしか日本の警察が動けない法律があるのでしょうか? 国会でパーティのバークマージンに対して課税するしないのばかげた議論をする前に、自分の【至福を肥やす】議論を【国民の税金を使って】議論する前に、国民に、若人に、今何が必要なのか。を現実を見て議論していただきたい。
・流れ的には不良グループが殺人犯なのでしょうか?同世代位となるとまた「少年法」が適用される事案になりますね。普段の生活状況から見ても「更生」とか無理だと思われますがね。毎度の事だが、被害者より加害者を守るなんておかしいと思う。
・第一報をネットで読んだ時から17歳の子が19時から遊びに行くの?親が出した行方不明届けも3日も経ってから?と不思議に思っていましたがそういうことなんですね。納得いきました。 同じ穴のムジナ。真面目に学校行ってればこうはならなかっただろうに。
・付き合う人間は選ばないといけない。 ただ、普段の自分の行動で付き合ってはいけない人間を気付かず側に引き寄せることもあるし、ただのめぐり合わせの時もあるから難しい…。
|
![]() |