( 140550 )  2024/02/18 15:05:04  
00

なぜ「ホクロ毛」は濃くて太い? 専門家「抜く事はおすすめできません」 薄毛・脱毛治療に役立つ可能性も

BSS山陰放送 2/18(日) 6:36 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7408bf0dd2957a340fe34246d14f354967d80a98

 

( 140551 )  2024/02/18 15:05:04  
00

「ホクロ毛」という毛は、ホクロから生える毛で、その多くが濃くて太い特徴があります。

これは、ホクロに黒や茶色の色素を多く含むためだと言われています。

ホクロには色素性母斑という細胞が関わっており、黒々とした太い毛が生える理由です。

ホクロの毛は抜くことはお勧めされません。

一方の「福毛」と呼ばれる白くて細長い毛は、科学的な理由は解明されていませんが、毛抜きで処理する際には注意が必要です。

将来的には、ホクロ毛が薄毛や脱毛治療に役立つ可能性があるとされています。

(要約)

( 140553 )  2024/02/18 15:05:04  
00

山陰放送 

 

ホクロから生える「ホクロ毛」。ほかの毛に比べて、濃くて太いことってありませんか? 一方で、「宝毛」「福毛」などと呼ばれる毛は、白く細長い毛です。 

同じ体毛なのに、なぜこれほどまでに違うのでしょうか。 

 

【写真を見る】なぜ「ホクロ毛」は濃くて太い? 専門家「抜く事はおすすめできません」 薄毛・脱毛治療に役立つ可能性も 

 

今回取材に応じてくれたのは、全国で26院展開する、男性専門の医療脱毛専門院『メンズリゼ』総院長の赤塚正洋医師。いわば毛のスペシャリストです。 

 

なぜ、ホクロから生える毛の多くが濃くて黒いのでしょうか? 

 

メンズリゼ 赤塚正洋 総院長 

「色素性母斑のことをホクロと呼んでいて、表皮と真皮の間にメラニン色素を多く産生する母斑細胞があり、色が黒や茶色になります。 

ホクロには平坦なもの、隆起したものがありますが、その上に毛が生える場合はメラニン色素を多く含むので、黒々とした太い毛になるといわれています」 

 

いわゆる「ホクロ毛」が濃い理由は、メラニン色素を多く含んでいるからとのこと。ひと際存在感のある、ホクロ毛ですが、抜いても問題ないのでしょうか? 

 

メンズリゼ 赤塚正洋 総院長 

「ホクロは「色素性母斑」のことで、メラニン色素をつくる色素細胞が変性した「母斑細胞」が増殖する一種の良性の腫瘍です。小さな色素性母斑は心配ありませんが、大きなものは悪性化することもあります。 

 

ホクロの部分に限らず、毛抜きは毛穴を傷つけ雑菌が侵入すると炎症を起こします。ホクロは刺激を与えると悪性化するという意見もあり、ホクロの毛を抜く事はおすすめできません」 

 

ホクロの毛を処理する場合は、根元近くでハサミを使って切るのが良いとのこと。 

 

また、ホクロから生えている毛は医療用レーザーや美容脱毛の光で脱毛することができませんが、絶縁針による針脱毛はできるということです。 

 

そして、この「ホクロ毛」。将来、薄毛や脱毛などの治療に役立つかもしれないという研究が進んでいるんです。 

 

メンズリゼ 赤塚正洋 総院長 

「カリフォルニア大学や岐阜大学などの国際的なグループの研究結果が昨年、科学雑誌『ネイチャー』で発表されました。 

 

この研究者たちは、ホクロに毛が生えやすいことに着目して研究を重ねた結果、ホクロの元となる老化した色素細胞から「オステオポンチン」と呼ばれるたんぱく質が大量に分泌されていることがわかりました。 

 

さらにこのオステオポンチンを通常のマウスの皮膚に注入したところ、注入した部分から毛がしっかり生えてきたという事から、このオステオポンチンが今後薄毛や脱毛症の治療薬の開発につながる可能性が示唆されたということです。 

 

研究が進み、薄毛や脱毛症の新たな治療法が開発されれば、悩んでおられる患者様にとっては大変喜ばしいことだと思います」 

 

 

かわっては、「福毛」や「宝毛」と呼ばれる白くて細長い毛。 

この毛の正体は何なのでしょうか? 

 

メンズリゼ 赤塚正洋 総院長 

「福毛とは、俗に本来長い毛が生えないような部分に生える、白くて長い毛のことだそうです。 福毛は生えてきた場所によって意味が様々で、「幸運をもたらすため抜かないほうが良い」など縁起を担ぐ意味合いを持つと言われています。 

しかしながら、なぜ福毛と呼ばれる毛が生えるのかは、科学的に解明されていないとされています。 

 

毛が生え変わるサイクル、毛周期の乱れや、ホルモンバランスの乱れ、遺伝が関与しているのでは、とも言われています」 

 

では、福毛の場合、抜いても問題ないのでしょうか? 

 

メンズリゼ 赤塚正洋 総院長 

「福毛に限らず、毛抜きの使用は肌によくありません。 

埋もれ毛、いわゆる埋没毛になったり、雑菌が入って毛嚢炎になる可能性があります。ハサミで根元から切るかシェーバーで処理するのがおすすめです」 

 

まだまだ解明されていないことが多い「ホクロ毛」や「福毛」。 

もしかしたら、私たちの未来に役立つヒントがまだまだ隠されているかもしれません。 

 

山陰放送 

 

 

( 140552 )  2024/02/18 15:05:04  
00

(まとめ) 

多くの方が、ホクロや毛に関する悩みや体験を共有しており、それぞれのケア方法や考え方について述べられています。

医学的な視点からのアドバイスや専門家の意見を参考に、無理なケアや抜く行為に注意することが重要であるとの指摘もありました。

また、薄毛や脱毛治療に関する研究に、ホクロ毛が何らかの形で関係している可能性に興味や期待が寄せられていることも見受けられました。

それぞれの体験や考え方から、ホクロや毛にまつわる問題に対する多様な見解や思いが示されていました。

( 140554 )  2024/02/18 15:05:04  
00

・子供の腕にそこそこ立派なホクロ毛があり 

皮膚科で相談したら、刺激は与えない方がいいと言われて放置しています。 

将来気にして触ったり、引っこ抜いたりするのかもなと思うと、ホクロを取る治療も必要かなと考えたりします。 

 

 

・幼少期から喉元に大きなホクロがあります。そこから生えてくるホクロ毛が嫌で見つける度に抜いていたのですが、抜くことによる刺激で癌化するよ!と知り合いに言われて恐ろしくなり、ホクロを除去を検討しました。 

 

ホクロが大きさ的にレーザーで焼くことはできないので、切除。切除だと傷の治りが遅いことに加えて毛根が死滅する訳ではないので、ホクロが無くなった後にも毛だけ生えてくるかもしれないし、なんならまたホクロができる可能性もあります。と言われました。 

今でも喉元に大きなホクロが鎮座しております。 

 

 

・大人になってから気付くと胸の上に福毛がありました。とにかく細くて肉眼で見えない時があるくらい。初めて気づいたのはお風呂に浸かってたら湯面に何かホコリが浮いてるのかと思い摘んだら皮膚が引っ張られてわかりました。25cmはありました。抜かずにいたのですがその頃宝くじを買えばしょっちゅう当たりが出て百万も当たりました。しかし自然に抜け落ち二度と生えてこなくなったら全く当たらないのでやっぱり福毛だったのだなぁと思ってます。無いとさみしい。 

 

 

・今なら驚かないと思うのだが、まだ大阪日本橋がオタク街になる以前のこと、頭を真っ黒に塗り鉄腕アトムのコスプレみたいになってるおっちゃんがいて連れと顔を見合わせたことをふと思い出した。 

後日、若い頃から薄毛を隠すために黒く塗ってたらいつの間にかこうなったとテレビのインタビューで答えてるのを見て納得した。 

 

 

・首にあるホクロから2本毛、気になったら抜いてます。抜かない方がいいのか・・・。 

あと福毛は乳輪から生えていた事がありました。ホント、白くて細いのでなかなか気付かず、気付いた時には5cmほどになってましたねw 

結局これも抜いちゃいましたが、抜かなかったら今頃どれくらい伸びていたんだろう。 

 

 

・先天性色素母斑?という皮膚疾患らしく、生まれつき全身に大小のほくろが200以上あります。 

売るほどあるので、どうぞ研究に使ってください。 

できたらほくろから毛が生えなくなる方法も見つけてください。 

小さい頃はイジメにあうし、大きくなってからは、切るのではタイツからチクチク見えてしまうので抜くしかないんです。なんとかしてほしい。 

 

 

・そうであるなら 

日焼けしたらメラニン生成が活発になり 

薄毛増毛に役立つのでは? 

またホクロは見た目に良くないから切除した方がいいと思います。 

そもそもホクロの位置でメラニンが作られても意味がなく 

頭皮の毛根でメラニンが作られないと意味はないのでは? 

 

それよりも、白髪になぜなるかを研究した方がいい。 

だってすでにある黒髪が少しずつ根元から白くなるのではなく 

1日で1本丸ごと白くなると言うことは 

1日で黒くできる方法があるはず。 

黒髪を切って放置しても白髪にならないのだから。 

 

まずは40-50歳の被験者の頭皮の一部の毛をマイクロファイバーで観察し 

白髪になった日の前後で何が色素を脱色させたのかを研究すべき。 

 

 

・これは有益な記事だ。なんとなくホクロの部分は毛の栄養になっているから、立派な毛が生えるんだと思っていたけれど、その理由がよくわかった。僕の場合、ほおにあるホクロの毛をいつも抜いていたけれど、確かに抜くと腫れることがたびたびあった。得心がいった記事。 

どうして、マイナーな地方テレビ局がこんな記事を出したのか、ちょっと疑問だけど、どこにいても着眼さえよく、しっかり取材していれば、全国の人が読む…という好例になる記事だ。 

ヤフコメ編集局長努力賞を与えます。特ダネだと、局長賞だよ!! 

 

 

・ほくろ毛を抜くとメラノーマのトリガーになる可能性があるって昔から聞きますがホントなんですかね? 

癌化ってすーごく簡潔に言うと細胞の複製時にエラーが起きて成るものと認識しています。 

毛を抜いたくらいの刺激でほんとに癌化の危険性が高まるんでしょうか、紫外線を浴びている時のほうがよほどDNAを傷つけて癌化するリスクは高いんじゃないかと思うのですが 

そもそも毛を抜いて傷つく可能性があるのは毛根周辺の発毛に関わる細胞でほくろそのものじゃないのでは・・・? 

ほくろに刺激を与えるとなんとなく良くないからと根拠なくイメージ先行でそう言われているのかなあと思います。 

 

 

・黒子から生える毛の研究から将来脱毛や薄毛の治療薬が開発されるかもしれない。 

もし科学的に証明された増毛薬が開発されたら白髪についても黒くするのは無理でも増毛によって黒い髪の割合を増やすことは可能になるかもしれません。 

髪全般のお悩みに関してすごく期待の湧く話だと思いました。 

 

 

 

・いつも正面から鏡を見て気づかなかったが、横から見たら頬に猫の髭のような真っ白な毛が、かなりの長さで垂れ下がっていた。 

すぐ抜いてしまったが福毛だったのかも。 

以来、生えてこない。 

きっと自分以外の人は横に立つと見えただろうな。この人猫みたいな髭があると思われたかも。 

 

 

・17〜18歳の頃に顎近くにあるほくろから太くて硬い毛が生えてきて、ずっと抜いていました。生えてきて触ると気になり、2年前皮膚科に相談し切開除去しました。5〜7ミリのほくろで保険適用で9,000円くらい。思ったよりも安くて驚きました。早くやればよかった…。 

ほくろに毛が生えてる人は皮膚科に行くことをおすすめします。 

術後日焼けNGって口酸っぱく言われたので、秋〜冬がベストかもしれません。 

 

 

・うちの旦那も、20代半ばのとき胸の辺りに白くて長いのが一本。 

福毛は縁起がいいからと抜かずに大事に大事にしてたものの 

30代後半になってから、7本に急増。 

福毛予備軍らしき物も10本以上。笑  

 

あんなに大事にしてた福毛は長くなってくるとハサミでカットするようになりました。、 

科学的に解明も大事だけど、昔ながらの言い伝え的な雰囲気で楽しむのもあり! 

 

 

・昔、みぞおちのあたりから1本細くなが〜い毛がはえてました。 

気がついたらはえてて、あまりにも細く色も薄く見づらいためか、いつからはえ始めたのかはわかりませんでした。 

長さにして、15センチぐらいあったかと…。 

まあ、長さに関しては曖昧だけど、とにかく長かった。 

気がついた時から、切れない様にお風呂で身体を洗う時など気にしてだけど、いつのまにか気にしなくなって、「あ、長い毛…」と思い出したように見たときには、既に切れてなくなってました。 

思えば、その頃から運に見放されてる…様な気がする(笑)。 

 

 

・腕に3ミリほどのホクロがあり、そこから1センチくらいのホクロ毛が生えていました。 

位置的に半袖を着ると見えるので、学生の頃から気にして切っていましたが、 

セルフ脱毛をし始めてから、ホクロ部分はテーピングで保護していたのに脱毛されていました。 

諦めていたのに、テーピング越しに光が当たって脱毛されたのかわかりませんが… 

皮膚の健康面で良いのか悪いのかは分かりませんが、気にしていたので脱毛できて嬉しかったのか率直な気持ちです。 

 

 

・薄毛脱毛の治療のヒントとして研究されている話にまで及んでなかなかに興味深い。 

私にはホクロからではなく普通の肌色のところから何故かポツンと1本だけ太くて硬い毛が生えることが昔からあって、そんなときは何気にその1本に親しみが湧き密かに育てて遊んだりしている。あれも福毛と思ってたけど、福毛ってホクロから生える毛限定だったんですね。ちゃんと確認出来たのは良かったです。 

 

 

・二十代半ば、5ミリほどのあごのホクロから1本の毛が生えるようになりずっと抜いていました。 

期待してホクロを除去しましたが毛は無くならずただのヒゲ状態に。結局その後脱毛しました。  

毛を切るのはホクロも傷つけそうでこわいし、ホクロに針を指すのもものすごく痛そうなので、私の場合は除去と脱毛で良かったと思います。 

 

 

・ホクロ毛はないけど、宝毛はある。 

記事を読んでいてよく分からなかったんだけど、ホクロ毛は黒子から生えているから、メラニン色素を多く含んで黒々と太い毛になるけど、ホクロから生えていない場合は、メラニン色素を多く含んでいないから、色が薄くて細長い毛になるということなんだろうか。 

そうしたら、見た目は違うけど、宝毛≒ホクロ毛ということだよね。 

私の宝毛は10センチ弱で胸に生える。 

胸のところでサワサワしていて不快なので、不定期的に気がついたときに抜いている。 

でも、毛を生やす細胞が変異して良性の腫瘍になっているということだから、宝毛も抜いてはいけないということだよね。 

いきなりガン化したら後悔するから、今後は小さなハサミを持ち歩いて、気がついたら、切るようにしよう。 

あと、宝毛は細くて色素も薄いから、薄毛には使えなさそうだね。 

 

 

・10代の頃から肋に形の歪な大きめのほくろがあり、メラノーマ?と悩んでみたりむかしは衣服の着脱時に謝って引っ掻き、流血ということがたまにありましたが三十年以上ほくろは刺激しない方がいいといつも気をつけています。この長期に渡りなんともないので単なるホクロなのでしょうが、そこからまわりより立派な毛も生えてきますが気づけばハサミでカットしていたので皆さんのコメで引っこ抜く方が多いのに驚きました。 

 

 

・両腕を永久脱毛しました。 

一ヶ所ホクロがあり「ホクロ毛」があります。 

色素の濃いところは施術できないということでここだけ一本毛が生えてきます。 

目立つので気がつくと毛抜きで抜いてしまっています。 

今のところ炎症したことはありませんが消毒しておいた方が良さそうですね。 

 

 

 

・ホクロの毛が目立つのはただの気のせいだと思ってたけど、そうではなかったんですね。 

 

生えて欲しくなくて処理しているホクロ毛が、まさか薄毛や脱毛の研究に繋がっているとは思いもよらなかった。 

確かに、他の毛に比べて強い(?)ホクロ毛が頭に生えてくれたら、薄毛問題解決しそう。 

 

今後、研究がどうなるか凄く興味深いなぁ。 

 

 

・高校生くらいの時、ホクロも何にも無い肘の下辺りから、陰毛みたいな毛が5センチくらい伸びていて。 

今まで知らずにこんな場所から毛を生やして半袖で暮らしてたのかー!って、かなり焦りました!何回か抜いたら生えなくなったけど。 

口の横にあるホクロからはぴょんと毛が生えてきますが、顔だから抜いてますね! 

こういう元気が頭髪にも欲しいですね。 

 

 

・ホクロは最初から出来てるわけではない。何処かに転んだりトゲや尖ったもの刺されたり、傷があると、治療せず放置するとホクロになってしまう。 

また、傷に痒いから擦ったりはダメですよ。ホクロ化になります。 

ニキビを潰し行為はやめてほしい。最悪ホクロに出来てしまう。まともな治療をすれば、ホクロにならない。 

また、ホクロの場所は手術で取り除くことができます。レーダー治療は穴に出来るから、個人によっては数ヶ月、塞がれますが、塞がらない人がいるので毎日クリーム塗る必要がある。 

 

 

・口元にあったほくろから、いつも太い毛が生えてくるので、 

毛抜きで抜いていました。 

刺激がよくなかったのでしょうか。 

最初は薄茶色のほくろが、だんだん大きくなり色も濃くなってきたので、 

病院で取ってもらいました。 

ほくろを取って20年ほど。毛は前ほど太くはないですが、しっかり目のが 

普通に生えてきます。 

 

 

・二の腕の内側でしたがほくろがイボみたいに隆起していて、そこから毛が数本生えていました。気になって引っ張ったりしていましたが、皮膚科でほくろごと除去、今は気にすることもなくなりました。気になるのでしたら、ほくろごと除去がおすすめです。跡は少しだけ残っていますが気にするほどではありません。 

 

 

・頭部は薄くても体毛が濃い人いますよね。 

そういう毛やほくろ毛を頭部に移植できないものですかねえ。 

昔、腕を大やけどしたタレントが大腿部分の皮膚を移植したら腕から黒々とした毛が生えてきて、その生命力に感嘆して抜かないでおいているという話を聞きました。 

皮膚移植まではいかずとも毛根だけ移植出来たらいいのに。 

自分の毛根なら拒絶反応とか起きない気がしますけど技術的に難しいんでしょうか。 

 

 

・小5か小6の時の自由研究でホクロ毛をやったの思い出した。 

〝ホクロ=鉢植えの土〟みたいなイメージイラスト描いて、植物との類似性から、結論〝ホクロが毛の栄養になって毛の成長が促される〟って書いたけどあながち間違いじゃなかった。 

 

父の首に生えてたホクロ毛をセロテープで張って添付した所に、先生が赤ペンで『凄い!(はなまる)』って掛かれてて家族で爆笑した思い出がある。 

 

因みに、白髪になる直前の髪の毛も併せて調べたけど、順番としては 

①根元の毛根の黒い部分が白くなる 

②根元から徐々に白い部分が毛先に向けて広がっていく 

③最終的に毛先まで全部白くなる 

 

この事から、再び鉢植えの植物を例にイラスト描いて…  

髪の毛が黒いのは、鉢植えの植物で言う栄養(黒い色)を吸い上げているから〝保っている〟為で、髪は黒く作られているのではなく、常に黒くする為に黒い栄養を送っている。 

みたいな事だった。 

 

 

・薄毛や脱毛治療に役立つ可能性とのまとめに興味を持ちました。 

メラニン色素の栄養分の入った液体治療薬でも効果がありそう。 

それともホクロ毛は他の毛と違うのであれば、植毛とかになるのでしょうか。 

期待です。 

 

 

・中学くらいからおデコの 

ど真ん中から白い毛が生えて来た 

光の加減で「何か付いてるよ!」と言われてました。 

顔を洗ったり汗を書いたりすると顔を拭くので、いつの間にか無くなってたんですが 

二十代でまた生えて来ては、いつの間にか無くなり 

また、三十代で…と繰り返し生えてますが 

2センチほど伸びると消えます。 

長くなると自分でも目の視界に入ってきて邪魔になるとハサミで少しカットしたりしてましたが 

居なくなると、10年位生えない様です。 

 

しかも若い時から、白髪… 

福毛とか聞いたことあるので自然に抜けるのを待ってる状態だったんですが 

本当に一本だけの白髪 

不思議です 

現在は生えていないんですが、次があるのか?もわかりません 

何なんでしょうね 

 

 

・いつの間にか、前腕内側にホクロ毛でも宝毛でもない黒々とした毛が1本生えてくる様になりました。 

1センチ位になると我慢できずに抜く→数ヶ月後に弾ける様に同じ場所に生えてくる、を繰り返しています。高齢者の鼻毛が伸びる様に老化現象なんでしょうか。 

 

 

 

・若い時から首にあるホクロから1本毛が生えてきていて、触ると気になるから必ず抜いていた。40年ぐらい抜いては生え、抜いては生えの繰り返しで、いつしか生えてくる毛が白毛になりました。抜くな、と言われても、つい抜いてしまいます、クルマの運転中でも無意識にホクロ付近を触ってしまってます。 

 

 

・子供の頃からあったホクロに大人になってから毛が生えてきました、電気シェーバーで剃っていましたが徐々に本数が増えてきたので毛抜きで一本残らず抜きました。最近は気付けばたまに一本二本は生えてきますが変化なしです。 

抜いてみると想像より長い毛が抜けます。 

 

 

・眉と眉の間に大仏ボクロがあり、ずっと取りたいと悩んでいますが、はや30年ほど共にしています。しかもそこから毛も生えてきて抜かなきゃならない。ホントにコンプレックスでレーザー手術を受けたいけれど、跡が残ったらどうしようとか、仕事中もしばらく絆創膏貼っておかなきゃならないのかと考えてると躊躇してしまう。 

 

 

・額の中心に福毛が1本だけ生えた事があります。ちょうどお釈迦様の白毫と同じ位置でした。でも、年頃の乙女だったので、見つけた途端、速攻で抜いてしまいました。見つけた時はかなり長くなっていて白い毛(透明に近い感じ)で見えにくいとはいえ、どうして長くなるまで気が付かなかったのか自分でも不思議でした。 

 

 

・女の私からの意見ですが、わき毛は抜くのがお勧めです。 

剃った後のチクチクが嫌で20歳頃からわき毛は毛抜きで抜くようになりました。 

まずは剃った後に伸びてきた毛を1本ずつ抜きます。 

わきなのでそんなに痛くはないです。 

そっと抜くと毛根まで一緒に抜けます。 

その後抜いた後で新たに生えてくる毛先の細い毛を1日数本処理するくらいになり、毛先が細いので生え始めは目立たずチクチクもしません。 

もしかしたらにおい防止のクリームの効果もあったのかも知れませんが、数年もすればほぼ生えて来なくなります。 

毛が生えて来なくなるとわきのにおいも余程蒸れない限り気にならなくなるのでめちゃめちゃお勧めです。 

 

 

・耳たぶにホクロがあって、ホクロ毛が目立つので美容院に行くたび恥ずかしくて、毎回難しい場所ながら無理やり剃ってた。 

一度耳たぶが痛痒くて皮膚がん疑って病院に行ったら、かみそりで傷ついて炎症おこしたとのこと。以来、恥ずかしいけど立派なホクロ毛生やしたまま美容院行ってる。 

 

 

・「ホクロ毛」よりも、「福毛」と「宝毛」に反応してしまいました。 

隣に住む 95才の爺様、年齢からは想像できない元気な姿と立ち居振る舞い。 

シャンとしているので後から見たら60〜70才程度に過ぎません。 

爺様のこめかみからは、15cm位の立派な福毛が生えています。 

眉毛や耳毛も黒々フサフサと立派!?ですが、こめかみの白い福毛の存在感は別格です。 

本人も気に入っていて、90超えの長寿は子供の頃から大切にしてきた「福毛」のお陰と聞かされてきました。 

 

 

・夫の首の後ろにあるほくろから毛が生えてきます。 

一度抜いてと言われて、抜いたことがあるんですがそこから出血。血がいっぱい出たわけではないんですが、何だか怖いと感じてしまいそれからは伸びたら切ってます。 

 

 

・ホクロには無いけれど 

左腕に太くて長い黒い毛が一本だけ 

あり、定期的に生え変わっています 

右腕には三本程ありますが太さは 

それ程でもなく、長さがそこそこ。 

 

いつの間にか抜けたりしますが 

また同じ毛穴からはえてくるのですが 

自分にとっては福毛だと思っていて 

抜けてしまうと確かに運が下がる 

感じが否めません 

生え変わって伸びてくると自営業な 

事もあり、金運が変わるのを実感して 

いるので自然に任せて自分では絶対に 

抜きません。 

 

 

・頭皮に毛がはえるのはいいが 

毛をはやしたいところを 

黒くホクロ化しなくてはいけないんだろうか? 

一つのホクロには一つの毛穴しかできないばあい 

たくさんホクロが必要になるから 

施術後は頭皮が水玉模様になっちゃう 

それはカエルアタマとかよばれるかも 

 

 

 

・私も右のお腹あたりにホクロ毛があり、伸びてくると切っていました。 

そのホクロが大きく出ているので、ひっかくとかなり痛くホクロを取った方がいのかと思いつつ、その毛のことも聞いていたので今までホクロはそのままにしています。 

元々体毛が濃い方ですが、ホクロ毛はさらに太いので発育がいいなと思っていました。そういうことだったんですね。 

 

 

・昔、頬に大きいホクロがあり、太い毛が生えてきていました。 

剃刀が引っかかり出血したりと悪性化が怖く、メスで切除しました。 

1万円未満で傷跡もほとんど目立たず終わり、憎きホクロからおさらばできたので本当にやってよかったです。 

 

 

・黒子に毛が生えやすいのは初耳。私は黒子からではないが、気が付くと1本だけ手首あたりに毛が生えてくる。どの位育つのかと放置しているといつの間にかない。そしてまた生えるを繰り返している。確かに生命力が強そうだ。 

 

 

・私も右手首に1センチないくらいのホクロがある。 

黒く太い毛も7本くらい生えてくる。 

小さい頃から「あ、ハナクソついてるよ!」 

とか、本気でハエが止まってると思われてビックリされたり(伸びた毛が足に見えた)どんな時でも時計をする事にしてます。 

親に取りたいと言ったら「もし何かあった時に腕のホクロが判別する事になるかも」と言われてそのままです。 

外出する時は必ず右に時計。 

書きづらいし、嫌なんだけど。 

 

 

・すごい!ホクロ毛は抜いては行けない、悪性になるかも…なんて話から、薄毛の研究の話にまでなるなんて!! 

 

なんか恥ずかしいホクロの毛ですが、こんな所から薄毛治療に繋がるのでは!という発想になり研究を進めるのは、夢がありますね。 

 

 

・逆に毛があるうちはガン化してなくて安全と判断できる。ホクロ毛が抜けてしまって生えなくなった時が危ない。毛根細胞が制御できなくてガン化してきた目印。 

メラノーマは浸潤範囲が広く、小さくても腕切断くらいの覚悟がいると聞いたことある。 

 

 

・ホクロ毛はないけどもしあったら絶対抜きたくなりますね。悪いと分かっていても抜いてしまいそう。 

福毛と思われるものは学生の頃たびたび生えました。テスト前に不規則な生活になると出現しました。ホルモンバランスの乱れとかだと思います。顎付近やもみあげ辺りに生えて友達に言われるのですぐ抜いてました。 

 

 

・私は若い頃からホクロに黒い毛が生えているので抜いてばかりいました。抜いても抜いても生えてきました。すごくないと思っていました。また、いつからか忘れましたが突然白い毛になって生えてくるようになりました。それも抜いてもまた白い毛で出てくるようになりました。この記事を見て抜いてはいけないとわかりました。これからは自然にぬけてくまで放って置きます。 

 

 

・50歳の 僕も中学生ぐらいから ホクロから 太くて濃い色の毛が生えてきました。 

今も 生えています。 

幸いにも アゴの下にあるので 人目を気にすることもありません。 

顔の表面にある人は 人目を気にして 辛い思いをされてる方もいると思いますので ホクロ毛 は ある位置によっては 嫌なものかもしれませんね。 

 

 

・ホクロは、一種の良性の腫瘍というところが一番重要だと思う。 

 

そうであれば、とりやすいものは、思い入れでもない限り取ってしまった方が医学的にも良いということでしょう。 

 

 

 

・私は大人になって顔の部分の目立つホクロを取りましたが、子供の頃に親が手術させてくれてたらどんなに楽だっただろうと考えます。 

 

早めに取ってしまうことをおすすめします! 

 

 

・私も数十年、ひじの近くにホクロ毛あります。一つのホクロから3本、波平さんみたいに出てました。 

抜かずにおいていたり、夏になると切ったりしていましたが、加齢と共に2本になり、そのうちの1本が白髪で生えてきたり、毛が細くなり、ついに1本しかなくなりましたが、それはしっかり太く、3センチ位に育ちました。 

また、半袖になるまでは育てるつもりです。切りますが、愛着がある(笑) 

 

 

・定年退職していく上司の頭髪を見ていると、自分(50歳)も加齢とともにああなるであろうと心配し始めているが、マウスで発毛成功か…とても期待できる研究だと。 

増毛とかハゲ対策はお金がかかる割に効果が怪しいものも少なくないので、諦めてハゲを放置するのが殆どだが、潜在的市場はメチャクチャ大きいはず。早く実用化されて手軽に増毛できるようになるといい、自分がハゲるのがたぶん早いと思うけど。 

 

 

・自分は30年近く黒子の毛を抜き続けているけど、全く人体に影響はない。 

抜き続けた結果、生えてこなくなった黒子の毛もある。 

こういう脅すような医者の言う事が如何に当てにならないかを自分の人体で実証しようと思う。 

 

 

・ありますあります!顎の部分なので普段は目立たないんですが、若かりし頃、当時付き合っていた彼氏と海に行き夕日に照らされた時に気付かれました。あまり気にしていなかったので太い毛が1cmほど伸びていたんですよね…。彼氏に大笑いされ、穴があったら入りたかったです。 

それももう20年ほど昔の話。今はほくろじゃない部分(また顎)にも一本太い毛が生えてきました。ヒゲかしら…。 

 

 

・私は口の上に3ミリくらいの盛り上がったホクロがあります。そこから出てくる毛がやっぱり黒黒して太い。 

 

普段はシェーバーで剃ってるのですがたまにならいいかと思い毛抜きで抜いてました。やっぱり顔は気になるし…。良くないのはわかってたけど見過ごしてきたのでこれを期にやめなくては。 

 

 

・刺激で悪性化する可能性に加えて、悪性化すると毛が生えないことが多いらしいから目安として生えてるならそのまま残しておく方がいいとかかりつけ医に言われたことがある。今まで異なる症状(面積の増大・毛が生えなくなった等)があれば受診するようにと。ただし過信は禁物。 

 

 

・お灸で焼き切る方法が古来よりあります。メラニン色素を多く含む細胞をすべて熱で死滅させます。当然毛根も完全に死滅します。欠点はお灸は熱い、痛いですので我慢が強いられます。あまり大きなものは無理かもしれません。 

 

 

・子供の頃太ももにある3ミリくらいのホクロが気になって気になって(他に大きなホクロがないので)めっちゃほじってたらかさぶたになった。 

かさぶたが取れてホクロが無くなるのかと思ったらかさぶたの後もホクロだった。 

えーそうなの?!と思ってまたほじった。 

赤くなって痛いんだけど、ほじった。 

何度か繰り返してたらホクロが消えた!! 

やったー!と思ってたけど実はすごく危険なことをしてたのかもしれませんね。怖い怖い。 

アラフォーの今もそのホクロは復活してません。 

 

 

・小学生の頃、顔のホクロが嫌でカッターで切り取ったことがあります。 

そんなんでは取れなかったけど、今思うと恐ろしい…  

あと唇にあったホクロがいつのまにかなくなってました。なんでー?わりと目立っていて、小学生の頃は切り取ってしまいたかったホクロとセットで似顔絵書かれるのがつらかったです。 

 

 

 

・うちの嫁、飼い犬の背中に誤って鍋の熱湯を少量落としてしまった。 

老犬で若い頃より、毛は細く色も薄くなってしまってたのに、数ヶ月後その部分には、濃さとかしっかりとした毛が生えてきた。 

頭全体を上手に刺激すれば、人間も同じ様な結果になるのかも。 

 

 

・肩の黒子から一本毛が生えていて、昔から洗面台の鏡でのびているのを見つけると抜いていた、それが何か気持ちよかった。最近はもう生えてこないなと思っていたら、よく見ると白髪に変わっていて目につかなかっただけだった。 

 

 

・私もエラの所に直径5ミリ位の黒子がありそこだけ毛が濃かったです 

子供の頃は嫌でしたが思春期を過ぎてヒゲが生えるようになるとヒゲと一緒に剃ってしまうので気にならなくなりました 

歳とともに黒子も小さくなりほぼ無くなりかけてます 

 

 

・自分はお腹の辺りに大きなホクロがあり毛が生えていて嫌だったのですが、名前をつけてペットだと思うようにしてから気にならなくなりました。名前はホクロはみゆきで毛は山田です。みゆきは元彼女の名前です。たまに名前を呼んで可愛がってます 

 

 

・5歳くらいの時、鼻に小さなホクロが現れて、高校生の頃には直径1センチくらいの盛り上がったホクロに成長しました。35歳の時に皮膚科に相談しに行ったら、先生から『おー!大っきいですね!いつ取りますか?』と興奮気味言われ、すぐにレーザーメスで取ってもらいました笑 

費用は7千円くらいだったかな?もっと早く取っていれば良かったです。 

街で同じようなホクロの方を見かけるとアドバイスしたくなります笑 

 

 

・私も右肘付近にあるまあまあ大きくて濃いホクロの毛を生えてきては抜いていたのですが良くなかったのですね。。。 

毛抜き動画を見る度に抜きたくなるのですが抑えれるよう頑張ります。 

 

 

・宝毛、福毛で思い出した。頬に一本長いうぶ毛が生えていたことがある。5cm位あって、指摘されるまで気付かなかったのが不思議だった。抜いたか切ったかしたと思う。そしてまた5cm位の毛に気付くというミステリー。 

 

 

・腕にほくろ毛がある。ある時キラキラするからあれ?と思ってよくよくみたらほくろ毛が白髪になってた。ほくろも薄く小さくなってた。中高年…白髪があちらこちら出てるがまさかほくろ毛まで……とか、ショック。今も細いけど他のウデ毛より長く白くあります(笑) 

 

 

・昔からこの福毛と呼ばれる細くて長い毛が生えていますが、皆さんおっしゃる通り見た目ではわからず時々手に当たる感触で気がついたりします。 

福毛とかそういう言葉を聞かずとも、子供ながらに「神様の毛」みたいに認識して抜かなかったですね。 

 

 

・長年ホクロ毛を抜いて、とうとう生えなくなるまで炎症なんて一度もありませんでした。 

どの程度の確率で炎症が起こるかエビデンス出してもらいたいです。 

限りなくゼロに近い確率なら抜くなというのは乱暴な話ではないでしょうか? 

 

 

 

・抜かないほうがと言われても、つい抜きたくなる事も。毛根の根本から抜けば良いのかなと思ってました。ホクロ除去レーザー手術を自身はしましたけど、跡残りました。専門家さん監修記事は、とても参考になります。 

 

 

・YouTubeで、でかめの膨らんだホクロから生えた毛を抜くところを拡大してる動画をしょっちゅうアップしてる人がいるけど、そんなに刺激し続けて大丈夫なのか心配になる 

 

 

・ほくろの毛は抜いていました。顔だし。最近ほくろ自体をレーザーで取りました。いつも3本生えてきたのが1本になり生えてくる周期も遅くなりました。ほくろは完全になくなっていないのでもう一度治療すると生えてこなくなるかな... 

 

 

・抜くのは結構癖になります。 

鼻毛も絶対抜いてはいけないのと同様、どこの毛も抜くのはやめておいた方が良いのは理屈的にもわかります。 

毛は望むところには生えなかったり逆にいらないところには生えたり結構悩まされます。 

 

 

・ほくろ毛に限らず、毛抜きの使用は良くないと言いますが…… 

私は体毛が非常に濃く、例えば、脇なんかを剃ると、青々としたのが残ります 

なので、せっせと抜いていたのですが… 

そりゃあ、1本1本抜くなんて面倒臭いし、出来ればやりたくないですけど、果たして男性陣は女性の脇の下が青々としてても平気なのでしょうか? 

この先生含め、男性陣に聞いてみたいものですね 

ほくろ毛も抜いても抜いても、他の場所の毛よりも早く生えてきて、抜いてでさえも、3日もすれば触れるようになってるなんて事もあるのに、切るだけじゃ、翌日にはまた切れるレベルになってる可能性もあるのですが… 

女性の顔のほくろに毛が生えてても平気なのか、それも男性陣に聞いてみたいですね 

 

 

・ヒゲは抜くと毛根ごと取れて気持ちいいです 

雑菌は、きれいにしているので入った事がありません 

ここ最近、今までの常識が間違えていたという事例が多く発見されています 自分の身体は自分が1番理解していると思います 

 

 

・ほくろ毛を抜くのは良くないとよく聞きますが、太くてしっかりした毛が抜けるのが楽しみで毎回抜いてしまいますね 

手入れ中に太い毛と角栓はついついピンセットが伸びがちなのでやめたいです 

 

 

・昔、特命リサーチ20X Xって番組で 

視聴者からの質問でホクロの事に触れたな。 

確かホクロが顔にある男性が毎日髭を剃刀で 

剃るうちにホクロまで傷をつける事が 

時々あり、結果ホクロがメラノーマ化し 

その人はさらに肺にまでガンが転移して 

しまった。なのでホクロに刺激は 

与えてはいけないという事で、ホクロから 

生えた毛も抜かないで切る事と 

説明してたな。 

 

 

・透明な4cmくらいある毛が数年に1度、頬からニョロンと1本だけ生えてることがあります。 

いつの間に?と毎度思うのですが、見つけるときには大体4cmくらいまで成長してます。 

気になるのでプチッと抜いてしまいますが… 

 

 

・目の下にあるホクロの中心部から産毛より太めの毛が生えてきます。 

顔の脱毛しましたが、それだけは生き残ってます。 

変な存在と思ってましたが 

治療に役立つかもしれないなんて全く知りませんでした。 

 

 

 

・女性です 

首(あご下)にまぁまぁ立派なホクロがあり 

そこから、凄い太くて濃い毛が気づくと 

生えています 

忙しいと、ついチェック忘れてしまい 

数日経つと恥ずかしいくらいピョローンと 

生えています 

やたら成長も早くて…抜くのもよくないとのこと 

悩ましいです、泣 

 

 

・眉毛の下に気が付いたら大きめの薄いほくろができ、一昨年 手術で取りました。 

眉の手入れはそんなにするタイプではなかったのですが、アイブロウやクレンジングの刺激がよくなかったのかもしれません。みるみる1.5cmくらいになり、怖くなって皮膚科→大学病院へ。 

 

もしメラノーマ(悪性腫瘍)だったら?目の上だし、失明する?脳は…?と怖い考えがいっぱいで、手術前後は気が狂いそうでした。 

 

運よく良性のただのほくろで安心しましたが、ほくろは顔にできやすいので、皆様もお気を付けください。触ったりカミソリで引っかいたりすると、大きくなりますよ…。 

 

 

・私は首の付け根にほくろがあります。一年に2㌢ぐらいでしょうか気づかぬうちに伸びてますね。毎回抜いて炎症を起こすことはありませんでした。 

散髪時に頼もうかなと考えた時あったんですけど、なんか言いづらいので躊躇してます。 

 

 

・顎のホクロから太い毛が生えていました。 

カッコ悪いので伸びたら毛抜きで引っこ抜くを繰り返していました。 

そしたら永久脱毛に成功しました。 

後になってホクロの毛を抜くと癌になるかもしれない話を聞きました。 

知ってたら出来なかったですね。 

 

 

・ずっと、右手の親指の付け根あたりにシミみたいのがあり、そっから太い毛が生えます。 

わたしは手の毛は薄く少ないけど、そこの毛一本だけ太い。 

気づくと抜いてます。抜いてもまた出てくる。 

 

 

・ホントに困る↓ 

レーザー脱毛は黒に反応するから対象できないし。 

乳輪もNG、仕方ないので痛いの覚悟で家庭用の脱毛機でこまめに処理してます。 

根気強くやると伸びるのだいぶ遅くなり、細くなりました。 

 

 

・専門家って自分で抜き続けた事ないのに、抜くの止めるべき発言しますよね。 

ヒゲとか10年以上抜き続けると、毎日の手入れ不要の薄毛/無毛状態になります。 

もちろん懸念されてる炎症や埋没毛無しで。 

 

 

・ホクロ毛を普通に抜いていました 

何度か生えてきましたが、数回抜いたら生えて来なくなりました 

今確認するとホクロは小さくなっています 

 

それよりも、乳周りの毛が抜いても抜いても生えてきます 

非常にしぶとくて困っています 

 

 

・息子が中学生のときまつ毛から1本白くてかなり長い毛が出ていて気になっていたのだが、1年くらい後に無くなりました。ただまた1年後にまた生えてきまして1年後にまた無くなりました。それ以降は生えなくなったんだがあれはいったいなんだったんだろう? 

 

 

・今月初め、首のほくろの毛抜いたら数日後腫れて寝れないほど痛くなった。 

皮膚科受診してもう触ったら駄目、繰り返すようならほくろ取った方が良いと。 

痛みは痛み止めですぐ良くなったが痒くて大変だった。もう絶対抜かない。ほくろは細菌入り易いのだ。 

 

 

 

 
 

IMAGE