( 140610 ) 2024/02/18 22:41:25 2 00 2訴訟「ふっかけられた」と配信 一部賠償の自民・杉田水脈氏共同通信 2/18(日) 16:13 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1c81f0d301a004b44e9dfcccefd2d454ca2163ee |
( 140613 ) 2024/02/18 22:41:25 0 00 自民党の杉田水脈衆院議員
自民党の杉田水脈衆院議員は、自身が一部賠償を命じられた二つの民事裁判について「ふっかけられた」と述べた。2訴訟とも杉田氏のツイッター(現在のX)やインターネット番組での発信に対し、名誉侵害などが問われたもの。16日に配信されたインターネット番組「ニコニコ生放送」で言及した。
2件のうち慰安婦問題の研究費の使い方を非難されたとして大学名誉教授らが起こした訴訟では昨年5月、杉田氏は大阪高裁から33万円の賠償を命じる判決を言い渡された。
もう1件の訴訟は、性被害を公表したジャーナリストから名誉毀損を訴えられ、55万円の賠償支払いが今月確定した。
|
( 140614 ) 2024/02/18 22:41:25 0 00 ・裁判敗訴がダメージにならないんじゃ刑罰の意味がないんだよなぁ
日本の法律も罰が一定じゃなくて各個人の収入や立場で罰金の額が変動するようにしてもいいんじゃないかな 名誉棄損なんかは最近では有名人のスキャンダルがらみでも問題になってるけど敗訴しても全然痛くない場合が多い
杉田氏も数十万の捨て金で固定支持層へのアピールにつながるから何度でも同様の発言を続けることになっていると思う
・要職を歴任された稲田朋美さんですら裏金は196万円程度なのに、何の役職もなく選挙も比例単独で優遇されているのにも関わらず1564万円の裏金を作った反日議員の杉田さんにとっては、この程度の賠償金は痛くも痒くもないでしょう。それでは意味がないですから、もっと賠償金を高くすべきだと思います。
・控えめに言って、活動面も人格面も全く尊敬できない。「ふっかけられた」という表現は、相手が金銭面では全く釣り合わない裁判を数年かけてもやり切るのはどんな気持ちかまるで考えてないと言ってるようなもの。
残念なことに、こういう開き直った人に民事裁判は意味がない。せめて自民党がまともであれば、名誉毀損を最高裁で認定された党員は離党させるくらいやると思うのだけど。もはや党自体がまともではないのでしょうがない。
・共同通信様へ質問です。杉田議員は名誉毀損の裁判の中でどのような反論をし争っていたのでしょうか?訴えた側の理由と訴えられた側の反論の両方を伝えるのが公平公正を課されるべきメディアの義務ではないでしょうか? ここに書き込まれたコメントをいくつか読みましたが、共同通信様がお望みの杉田水脈叩きは概ね成功しているようですね。ご気分は如何ですか? 私ごとき一般人が大メディア様に物申すのは大変恐縮なのですが公平な報道を宜しくお願いしたいものです。
・この人なりの、生きていくためのビジネスなのでしょう。 さすがに次の選挙は落選か立候補を断念するかのどちらかでしょうから、その先を見据えた活動でしょう。 たしかにら司法で正当と認められた訴えを「ふっかけられた」は、国会議員とは思えない過激発言ですが、この人の支持者は、過激なことを言うほど喜びますから。
・ふっかけられたのではなく、ふっかけた結果、返り討ちにあったというのが正しいところでしょう。 この人なりの自民党内での生き残り戦略だったのでしょうが、後ろ盾の安倍晋三がいない今、誰が庇うのか?圧倒的多数の有権者も、さすがに嫌気がさしています。次はないですね。
・裁判での判決結果が気にいらなくて「ふっかけられた」と発言しています。日本は法治国家であるはずですが、最高裁判決よりも、自分の主張の方が正しいと思っているのでしょう。法律を変えることも、作ることもできる国会議員でありながら、判決結果に文句を付けるのは、国会議員にふさわしくないと考えます。 安倍派の一員である彼女は、裏金疑惑の当事者でもあります。1564万円もの裏金を脱法的に得ていたのですから、もともと遵法意識が低い方なのでしょう。
・88万の賠償金は払ったのかな? 裏金は世耕死よりも多いと来たもんだ、政党助成金の中から政策活動費など貰い、公金チューチューして、裏金はため込む。 あんまり人のことを自分が調査もせず証拠も示さず、雰囲気だけで公金チューチューと言うんじゃないよ
・杉田水脈はれっきとした「自民党議員」です。かつては「日本維新の会」でした。2017年から2020年まで「新しい歴史教科書をつくる会」の理事でした。保育所義務化の世論に対して「保育所などの施設で洗脳教育をする」ための「日本を貶める勢力による陰謀、工作活動、世論操作」であると主張。「”学童保育"は共産党用語であり、自治体では用いません」とも主張。他にも次のようなこと述べている。「日本は、男女の役割分担をきちんとした上で女性が大切にされ、世界で一番女性が輝いていた国です」「(LGBTの人々について)生産性のあるものと無いものを同列に扱うには無理があります。これも差別ではなく区別」「(女性への暴力や性犯罪に関し)女性はいくらでもうそをつけますから(と発言)」「『幸福の科学や統一教会の信者の方にご支援、ご協力いただくのは何の問題もない」 繰り返します。れっきとした自民党の国会議員です。いいんですか。
・流行の「キラキラネーム」と対極にある「水脈」で「みお」って読むなんて、名付けた人のセンスを感じる良い名前なんだけどね~。 思想信条なんだろうけど、何だか思いやりとか全く感じられない攻撃的な言葉ばかりでうんざりしてしまう。
・まあ、被告勝訴ならともかく、被告敗訴なら、論理的に、被告が原告に先に不法行為を「ふっかけた」ことになるわけだが。 そもそも、杉田水脈氏のこの態度は、杉田氏の過去の言動と矛盾する。伊藤詩織氏に対する山口敬之氏の行為が刑事で不起訴になったとき、杉田氏は「この結論に疑問を持つのは、日本の司法制度に対する侮辱だ」という趣旨のことを言った。そうだとすれば、杉田氏は自分が被告となって敗訴した場合も、判決を尊重すべきであり、判決に疑問があるかのような発言は控えるべきではないか。
・前にいらっしゃった 上西小百合さんと 同じ手法を使ってるんでしょうかね。
人間波風立てないようにうまく泳ぐのが大事なんですけども、波風立てて自分だけ浮かび上がろうと言うのはどうかと思いますね。
・杉田水脈に対する支持・擁護する者が未だいるようだが、共通してみられるのが彼女の国会議員としての立場を全く考えていない。ネットでの誹謗中傷を言いすぎて杉田を仲間かのような扱いをしてる連中が、言論の自由などと聞きかじった中途半端な法律を傘に掲げていうような事ではない。
杉田のこれまでの発言は、国会議員がわざわざ発言するような事でもない。アイヌ差別にしたって別に社会問題化してるわけでもないし、伊藤詩織さんの性的被害にしたってあくまでも民間のトラブルの話であり、その場にいない者がネット民の誹謗中傷に共感するような意思表示をSNSでするなんて言語道断である。
国会議員の立場としては多くの国民生活に影響するような事を発言する必要はあるが、ただのネット民と同じような余計な発言が多い以上、国会議員としての器量も何もあったもんじゃない。
・思想信条は自由があるので、何も言わない。言論の自由もあることは理解できる。今回の判決を受け、何人も自分の言ったことの責任は取らなくてはいけない。その結果に不満があるとしても、遵法精神は国会議員のお立場として理解していただきたい
・ニコニコ生放送で、 ケッケッと笑いながら、 "ふっかけられた"と言ったのか、 両方で88万円もとられたので泣きながら、 "ふっかけられた"と言ったのかはしらないが、 誰もが知っている杉田金脈さん。
ヒール役で目立つことにより存在感を示そうという魂胆なのか、 あるいは五人衆諸々への嫌悪を忘れさせようという援護射撃のつもりなのか、 どちらにせよみっともない。
まあ選挙ではマイナス票というのがないので、 目立ったモノ勝ちであるのは確かかな。 でも参院選では個人名の書かれた票はそこそこでええので、 汚れ役はもう少し控えてもだいじょ~ぶ。
・確信犯?への賠償金の額が安すぎると思う。 これでは罪に対する罰則に値しない。いったい、どのように罰金が計算されているのか分からない。 裁判長は過去の判例にしばられて、まったく時代に見合った判断をしていないのではないか?
・こんいうのも『政治家の倫理感』を問われるます。政治倫理審査会に呼ばれる対象になっても良いのでは?或いは賠償が確定と言う事は『有罪』ではないのでしょうか?国会議員として相応しいかどうかを総裁は判断しなくちゃでしょう。その根拠も国民みんなが納得するように説明しなくちゃです。
・名誉侵害で賠償を命じられた事について、公の場で「ふっかけられた。訴因とされた自分の言動は正当だった」と主張する事は、勝訴した被害者に改めて追い打ちの名誉侵害を繰り返したと同じ事。 刑事なら、一度刑罰を受けた後の再犯にはより重い罰が課されるところだが、 民事でも、こういう輩にはより重い追徴的な賠償を課すとか、出来ないもんかね? 本人より、こういう輩を支持・支援する人達の反省を促したい! いや、どっちも無理か……
・杉田水脈先生は、2021年衆議院議員選挙で、自由民主党が、比例中国ブロック名簿に単独候補として、上から3番目に登載された方だそうですね。自由民主党が自信をもって国会に送り込んだ人ってことですよね。さすがですね。安倍派(清和政策研究会)から寄付された計1564万円も政治資金報告書に不記載だったそうですから、損害賠償もきっと平気ですよね。
・これに限らずだが、税金を主とした活動をしている議員は、在り方として責任は全く民間と異なる
不逮捕特権や、裏金問題のように他の人になすって謝罪して終わるなんて言語道断
自分らに都合の良いルールを勝手に作り出しているが、むしろ何倍も重くすべき
議員向けのルールは、最終的に◯×を国民投票にしないと、与党過半数で自民党に好きにやられるだけだと思うがね
・人間の心理として、興味深いのは逆にこの姿勢を支持したがる人もいるんだよね。 色んな理由で飾りつけて。 ガーシーが議員になったように、バカらしいと同時に興味深い。 「そんなことしてる暇あるなら国民や支持者のために何かしろよ」 って議員に対する当然の言葉が当てはまる。
・裏金問題で混乱している原因は自民党。しかし、別件でも常識を疑われている杉田議員も自民党。悪夢と言われた民主党政権では、このような人間的に恥辱にまみれた多数の疑念は持たれた事はなかった。自民党政権は悪夢などとは全くかけ離れたくらい魑魅魍魎の政治集団に成り下がっているとしかいえない。
・水田議員は自民党の差別担当の議員だと思う 他の自民党議員が言いたくても言えない事を発言している 自民党を代表し常に発言している様にさえ思える それは何度も問題になったり注意されても自民党の近畿比例区で 選挙の度に何時も名簿で当選できる位置に載せられる だから般市民の思いや評判を全く気にしないで何か事ある毎に 発言している様に思う
・杉田水脈さんには何度でもいいね!を押して、最高裁判事を名指しで批判しながら何度でも裁判を受けて立てば良いと思う。そうすれば、言論弾圧に加担するような裁判長は選挙の時に罷免請求も集まるし、下らない判決もしなくなると思う。
・裁判で出た結果であって別に裁判官や被害者がふっかけたわけではない。ちょっと違った感性をお持ちの方ですね。自分の思ったことがすべてではない事を理解しないとまた同じことの繰り返しになりそうです。
・杉田さん、今度は居直りの、ごねてのコメントですね。すでに反省遅しですね。
2訴訟の敗訴結果は、痛くも痒くも無いどころか、流石にダメージを受けられておりますね。
誠実なる政務をつとめて来られましたか。国民の為にご尽力されて来られましたか。大半の国民は、貴女に対し疑念多し、不信感多しの感情がいっぱいですよ。
国民感情は怒り心頭ですよ。今度こそ、メガトン級のブーメランを受けられてください。
・この訴訟って、訴えた側にとってまあ社会的に主張が認められはしたけど、本当は杉田氏に謝罪を求めたものだろう。だからこそ経済的に割に合わない時間と労力を掛けた。 でも、全く反省の色が無い杉田氏の態度をみると徒労感しかない。 刑事で死刑になっても反省の無い人はいる訳だし。 無視するのが一番と言うことか。
・立法府に属する者として、司法権に関する発言は慎重であるべきだと思う。判決に納得がいかない故の発言だろうが、立法権を担う者が司法権の結論(杉田に非がある=スラップ訴訟の類ではないと判断)に暴言を吐くなどあってはならない。思想信条以前に、議員としての資格がない。次は選挙区での出馬でネトウヨの票をまとめることもできないから当選は厳しい。自民党への逆風を加速させるだけの存在だから、おそらく次は公認しないだろう。せいぜい、候補者を立てられないところに無所属で出して、間違って受かったら追加公認。
・水田氏は議員としてより他の活躍の場を見つけた方がよい 外国から水田氏を見た場合どのように映るのか自身で考えた方がよい とても国を代表する議員としての資質が有るとは思えない 日本人として恥ずかしい 他団体を税金チューチューと揶揄しながら自らも裏金作りに精を出す浅ましさ 選挙区の有権者はもう少し考えて票を投じないと・・・・比例だからという言い訳は通用しない
・こういう人をいつまでもそのままのさばらしている自民党は、それだけでこういった差別的思想を持った人が多数だと思われても仕方がない。 せめて離党勧告くらいすべきでしょう。 まっ、キックバックを不記載した連中も処分できない自民党だから仕方ないか。
・この議員の資質は非難されて当然と思える。人に話を聞かず学びもせず、単に思い込みによる自己主張を繰り返しているに過ぎない。裏金を懐につかみ申告もせずやりたい放題だ。きわめて病的な議員で早く落選してほしいが、どうせ比例区で復活してくるのだろう?日本の選挙制度自体が自民党同様に腐敗している。
・2件のうち慰安婦問題の研究費の使い方を非難されたとして大学名誉教授らが起こした訴訟では昨年5月、杉田氏は大阪高裁から33万円の賠償を命じる判決を言い渡された。
もう1件の訴訟は、性被害を公表したジャーナリストから名誉毀損を訴えられ、55万円の賠償支払いが今月確定した。←杉田さん敗訴ばかりですね。
・総務大臣政務官を務めていた際、裁判中だからと自身の発言についての答弁差し控えると言っていました。 その論理であれば、判決が確定した現在、判決に不服を述べるのはおかしい。
・政権にいるものが政権の組織の一部の裁判所に文句を言うのは自分に政権内部にいる資質が無いことを示している。そもそも訴訟を起こされた事に文句を言うのは法治国家に対する挑戦だ。
・この方は議員だ。であれば、 誰の代表なのか。何の代表なのか。 少なくとも私はこの方について、自分の何かを代弁してもらっている気が全くしないし、自民を政権から下ろしたい理由のひとつなのは間違いない。
・額面通りに「ふっかけられた」として、はたして何人の人がこの主張を信じるだろうか? 今までの言動から素直に信じる聖人はいないよ。 煽った末に返り討ちにあって逆切れが真相だよね。
・彼女は前の衆院選の比例代表拘束名簿の上位だったため当選できたが、今回は下位になる。地元選挙区でも落下傘でも勝てるとは思えない。おそらく党を変えて立候補する。過去に維新、次世代の党、そして自民と転がることで地位を手に入れるゴロツキだ。
・>自身が一部賠償を命じられた二つの民事裁判について「ふっかけられた」と述べた
ふっかけられた? この人、日本語の用法を誤ったまま投稿したりすることがあるので今回もその一環なのかなという気がします。わざわざ相手にしなくてもいいですよ。
・判決に謝罪を盛り込むべきでしたね
そうすれば形式だけでも、謝罪した事になりましたし 形式の謝罪だとなれば次の争いになったでしょうに
・自民党の差別主義のオジサンたちの代弁をしてくれる基調な存在で可愛がられたんだろうか、安倍氏も死んだし、安倍派も裏金問題などもあり解散するとなると誰も守ってくれなくなる。元々比例でしか受からないし、もう後がないね。
・このお方の発言はいつも常識ラインから外れていると思います。 議員なんですから少し自覚が不足していると思います。裁判結果を真摯に受け止めてほしいですね。
・この人を何故自民党が庇うのかずっと気になっていたのですが、裏金の件でなんとなくわかりました。裏金1000万円以上もらっているということは、それ以上に集金をしているはずですので、この人の集金能力を自民党が欲しているってことなんだと理解しました。この人を応援している人ってどんな人?
・この人の裁判費用をちゃんとサポートしている人がいるんですよ、超保守派の人。だからこの人は定期的にその人が喜ぶ発言をするのだ。賠償金もタニマチが払うからね、痛くも痒くもないのがよく分かる。
・そういう層に対して売名していけば議員バッジを失ってもネットのコメンテーターで生きていけるからね。 ガス抜きという今後の自分の仕事の為に議員バッジつけて就活やってるだけ そんなんでも税金で生活してるなんてね
・自民党も落ちたもんだな。このようなお方を公認候補として当選させている。 比例代表なので民意とは少しずれてはいるとは思う。 安倍センセー亡き後も公認を続けるのでしょうか?
・居直った。 人権擁護の枠組みの次は、とうとう裁判を否定。 なぜ次々と裁判を起こされて敗れるのか、 その理由をきちんと考えないと同じことの繰り返しになる。 というか、なっているわけか。
・杉田議員は裏金をもらい、さらに人権侵害。このような人物を比例代表にした自民党執行部は議員辞職及び離党勧告などの処分をすべき。
・「ふっかけられた」という賠償金は、議員の歳費、もしくは自民党から支給される政治資金で支払われるんだしょうけど、どちらも原資は国民が払った税金ですからねぇ。本当にイヤになる。
・こんな人が立法府に居る事の意味あるのか?本当に有権者は比例区での杉田に投票したのか?今度は小選挙区でのご活躍をぜひ見てみたいものだ。
・発言内容がチンピラですよね。国家の最高議決機関を構成している議員の発言とは到底思えないです。本人に反省や改心する気持ちは無いでしょうから、所属組織の自民党が公認しないなどの毅然とした対応が必要でしょう。望み薄かもしれませんが。法治国家である日本の日本人の恥でしか無い。
・確定した裁判に対してグチグチ言うのはよくありませんね。 そのような態度は、代執行が妥当との判決が出たにもかかわらず、群馬の森の追悼碑撤去に未だに文句を言ってる人達と変わりませんよ。
・杉田議員「ふっかけられた」と仰ってますが、そもそもは貴女の軽率な発言が問題なのでは。自民党議員は本当に直ぐ他人に責任転嫁をするよね。そんな党則でもあるのか?公僕として恥ずかしいと思わないのか? もう擁護するところは何もない! さっさと議員辞職をして頂けませんか? 日本の恥です!
・この人の言動は色々と問題と思いますが何故、党は放置なのか?何故、国会議員という国民の代表が出来るのか不思議です。何か特別な理由でもあるんですか?
・2訴訟「ふっかけられた」と思うのなら、最高裁に控訴すれば良いのでは? 杉田氏は、国会議員ですが、確定判決に従うのが日本では、必要では?
・「自民」って書いてあるね。こういうの自民党も賛成して成立した法律に反する極度の差別発言を繰り返しているが、自民党の議員ということは法律を反故にするのは自民党としては当然のことと認めているということだな。 そういう組織なんだ、自民党は。
・内容はどうあれ、政治家は目立たないと生きていけないからな。 賠償金支払っても、支払った以上に支援者が支援してくれるでしょう。
・この方は取材陣に対して電話をしてるフリをして逃げたのが印象的でした。 何でこの人を自民党は重用するのか、さっぱり分かりません。 逃げるのを見本にしろということなのかな?
・「公金チューチュー」に今度は「ふっかけられた」? 相変わらず下品なことしか言えないんだね。比例代表制の悪しき代表議員。こんな人物でも国会議員に成れてしまう。しかし、自民党は何故「処分」しないのか? よほどの弱みでも握られてるのか?
・LGBT法をゴリ押し通した流れと何やらダブって見えてきたな。岸田総理が日本人差別化容認するような発言したばかり。通信社が騒ぎまくっている。エマニュエル総督が政治介入してるんやないか?とても心配だ。
・「ふっかけられた」 ではなく、賠償命令が出たことが大事 『あなたが悪いんです』 と、法が言ってます ちゃんと謝罪する気も無いようですけど 個人的には杉田氏は好きになれません
・今の岸田内閣、特に首相や官房長官が中国様なんかに毅然とした態度を取り続けていればこのような議員の出る幕は無いはずだと思います。
・私の友人の嫁さんですが、普段は普通の人です。 と思います。若い頃はそうだった。 わざと演じてるのでしょうね。 次回も比例区の上位で当選すると思います。 どこの組織にも泥役が必要ですから。
・ニコニコやXでなく正式な記者会見を開くなりして訴えたらいいのに。思考の停止した信者にヨシヨシされることが目的でないのならね。
・杉田さんは比例区候補で2回当選。自民党の規則では比例区候補は2回迄なので、次期総選挙には立候補出来ません。ネトウヨの方々は残念でしょうが、普通・常識人には朗報です。
・この記事で全く反省していないしこれからも同じような事をやり続けるだろう。この人に投票する人達がいる事が理解出来ない。この人よりも相応しい人はいるだろう。
・裏金をつくっていたのですから払えない金額ではないですね。納得いかないなら法律に基づいて争ったらいい話。
・立法府に関わる人間が憲法の根幹である三権分立をなんだと思ってるんだ。
こんな差別主義者が保守派の代表とは嘆かわしい。
・この人には政治的信念も何も無いんでしょ? 確かこの人も裏金貰ってたよね。 その場その場で、差別主義者に耳聞こえの良い言葉を発するだけのヒト。 別に、無償のAIで良いんじゃない?
・''民事でカネを請求して、認められるなかったら、原告が請求した金額を被告に払う''というシステムが、一番公平で、裁判所につまらないストレスを掛けずに済むかもしれない。
・相変わらず、全く反省していませんね。罪が軽すぎる...少額の罰金刑では何のダメージもないでしょう...むしろこの人の政治活動の一部なのかもしれません。
・比例代表を止めないと、小選挙区で落選させても復活してしまう…。名簿の上位に名前があれば、そう簡単には落選しない…。こういう輩は名簿そのものに載せるな!
・「他の人が表立って言えないことをズバズバ言ってのける」ってキャラでごく一部の保守層を狙い撃ちにしてきた商業右翼の権化だよな ただその発言内容には中身がなく根拠も論理もないことをあたかも正論であるかのように言っているだけ 黒瀬とかdappiと同レベル
・議員辞めたら、トウキヨウキーキヨクは流石に使わないだろうけど、読売テレビあたりが「そこまで言って委員会」あたりで使いそう。ある意味、竹田と似てイロモノだからね。
・歳費を税金で賄ってる政治家の主義主張(誹謗)が相手を傷つけ、裁判にて敗訴した。その賠償金が歳費だったら腹立ちますな。
・相手が「ふっかけてきた」と言いたいのか。 この人は、どこまでも自分は正しく悪いのはアイツ等なんだね。まあ、こんなのを国会議員にしてる選挙制度や選ぶ国民も悪い。
・自ら議員辞職や離党くらいのケジメもつけれないんだしこんな議員を離党勧告くらいの処罰出来ない自民党も同罪だよ
・自民党でこの人を止めることのできる人はいないのでしょうか? あるいは自民党議員さんって、この人と同じ考えなのでしょうか。 特にLGBT差別反対を訴える女性議員さんたち。
・裁判所で敗訴したにもかかわらず、「ふっかけられた」とは全く反省もしない人だな。議員としていかがなものか。次にはバッチの取り上げしかないな。
・杉田さんだけが批判される理由がわからない!!アイヌ発言は篠田教授北海道大学も゙発言しているよ!!アイヌは先住民族ではない!!そこのどこが差別ヘイトなのですか!?
・ふっかけられたって その辺の輩じゃあるまいし 国会議員としてのわきまえと言うか 人としての品格と言うか なさすぎる気がします
・こいつちっとも反省しないね。言葉悪いし。主義があるなら、もっと説明責任を当事者らに説明すべき。議員やめて、メディアに出てこないでほしい。
・「ふっかけられた」ではなく自分から自己顕示欲の仕事やってる振りで「つっかかっていった」のでは。 昨今の政治家の劣化を象徴する存在ですね。
・こんな品格のかけらもない人間が国会議員で、この国の立法に関わってると考えるだけで、萎えます。自民党、こんなのを公認とか、国民舐めてるでしょ。
・この人間を比例上位にして議席を与える自民党を国政与党にしておく事は日本人として許容出来ない
・1300万くらいちょろまかしてるよね? 選挙活動もしてないし、政治活動はSNS上で威勢のいいこと言ってるだけですよね? お金どこにいったんですかね?
・今後、杉田に名誉毀損されたと思ったら、民事訴訟の他に、名誉毀損罪で刑事告訴すればいいんだよ。
・裁判所の機能が古くって使い物にならない。時代にそぐわない、旧態依然で裁判官そのものが使い物にならない。
・本当に自民の議員か?と、疑問な程に差別蔑視発言をサラッと口にする。本気で悪いと思って無いから反省すら出来ない。
・ふっかけられた? なんちゅう言い草だろうか。 司法判断を尊重出来ないなら立法府に居てもらっては困る。
・なんだろう、このモヤモヤ。 記事より気になるのは、「杉田」を「水田」に書き違えてるコメントがちらほらいること。
そんなに間違えやすい苗字でもないと思うが。
まあ、あれ。。だな。
|
![]() |