( 140704 )  2024/02/19 00:08:48  
00

・AI市場におけるエヌビディアの優位性は今からOpenAIやソフトバンクがいくらチップ開発を始めようとも、少なくとも5年、10年は揺らぐものではない。 

そしてAIという物も一過性のブームではなく、この先人類がロボットに滅ぼされるまで続くわけだから、今週の決算でエヌビディア株が上がるだの下がるだの騒ぐのはまるで意味がない。我々ホルダーは黙って持ち続けていれば良い。遅かれ早かれエヌビディアの時価総額が世界一位となる日はやってくる。 

 

 

・NVIDIAの週足、52MAからの上方乖離は+72%と異次元な水準です 

仮に決算で上方修正されたとしても「材料出尽くし」で下落する可能性だって十分にあり得ますねー 

需給要因は結果(市場の判断)が出ないと分かりません 

 

東京エレクトロン、アドバンテストと言った指数寄与度の高い銘柄も同じように上方乖離が異次元な水準なだけにどういう結果が出るか注目しています 

 

 

・個人的にはエヌビディアは中長期では堅いと思う。他に追随してGPUを供給できる者が居ないし、AI投資はまだ始まったたばかりで、今後も青天井の額がデータセンター等に投じられるだろうから。 

 

ただ、21日の決算は怪しいと睨んでいる。前回の四半期決算後と同様に、一旦は予定調和で目先天井になるのではなかろうか。(その場合、記事に従えば、今回は10%くらいマイナスへ動くことに) 

 

そもそもMSFTとAppleの次点で時価総額3位まで躍り出たという動きを見るに、短期的には無理があるとおもうのだが。 

 

拾えればラッキー、くらいの気持ちで、下で待ちます。もし上に行ったら本当に青天井だろうなぁ。 

 

 

・正直、エヌビディアの決算はお祭りと言うか、そういう気分で見ている。 

 

普通に考えて会社予想をそんなに大きく上回るとは思えず、にも拘わらず市場予想は夢見勝ちとしか思えないが、今のアメリカ市場を牽引して、注目の的になっているのは間違いないし、よくも悪くも10年後は、絶対今の熱狂を懐かしく思うはず。 

 

上がっても下がっても、ここを含む半導体株は買い増すつもりです。 

 

 

・決算が良いのは分かり切ってはいますけど期待値で株価が上がりすぎてますからね・・・予想を大きく超えればさらなる熱狂で1000を超えてくるかもしれませんがそうでなければ利確の嵐が吹き荒れそうではあります。 

そして日本の半導体関連株もそれに巻き込まれていくのでしょう 

 

 

・最近NVIDIAは様子見なのかちょっと下がってますね。併せて、利益確定売りも増えてますね。NVIDIAの決算状況で先行き感そう変わるとは思い辛いのですが、ちゃんとした投資家はリスク回避も入れるんだなと感じてます。 

 

 

・エヌビディアはゴールドラッシュを夢見る採掘者にスコップを売る側なわけですから儲かるでしょうよ 

問題はスコップを使って金脈を探してもそれが本当にあるのかという話 

いまAIで収入になるのは殆どが広告収入でしかなく、既存の牌を奪い合っているにすぎません 

じゃあツールとして今後も売れ続けるか?というと私はそんなに売れることは無いと思いますけどね 

 

 

・グラボはエヌビディアかAMDだけど、アームもグラボの設計ができるので、これだけAI用のグラボで儲かるとなると本腰を入れてくるだろうね インテルやクアルコムもグラボやれるので面白くなるよ 

 

 

・ホルダーとしちゃ気が気じゃない 

8割がた暴落に近い落ち方すると思うが、業績相場はこれから。一時120ドルまで落ちでも握り続けた握力を再び発揮する気でいる 

 

 

・エヌビディアは、需要面で見れば少なくとも数年不況知らずなのは間違いないと思ってる。単純な債務問題やインフレリスクが顕在化しても影響は限定的だろう。ただ問題は供給面で、捌けない注文を抱えすぎなのが一点と、もっと怖いのは地政学リスク。 

 

 

 

・業績がよくても決算日の株は 

一旦下がる傾向がある。 

業績がいいからまた同じところに戻ってくるだろう。 

短期に見てる人は 

下がって慌てて売るだろうけど 

長期的に見て今後も上がり続けていく。 

2025年春頃まではの話として。 

 

 

・めちゃくちゃ高い状態なので、普通程度の決算だと利益確定で落っこちる。だったら一部利確して備えた方が賢いと思うけど。米株が落ちるのなら日本も落ちる。ま、深刻な下落にはならないだろうけど。 

 

 

・そもそもAIに関しては米国やヨーロッパは一歩先だから。日本企業は遅れているし、AI導入企業の割合も低く、日本のAI相場はこれからでしょう。 

 

 

・落ちたところを買うのでNVIDIA株は全部金曜日に売った 

 

ただSMCIに乗り換えようか迷ってる 

 

決算でNVIDIA株が上がったらNVIDIA株は諦めてSMCIにする 

 

NVIDIA株が落ちたら1時間後に全振りにしようか 

 

 

・好決算確実でが予想高過ぎなんで下落かな。市場全体が過熱してるので冷や水浴びせる意味でそれもありかも。したら4月から爆上げになると思うし 

 

 

・NVIDIAが注目されるのは一社の騰落じゃすまないから。SPもナスも翌日の日本も影響します。特に下げた日にゃ。 

 

 

・いま利益確定して決算で暴落したら買い直して暴騰したら諦めるが一番賢い選択しなんでないの? 

 

 

・決算の結果によっては日経相場に冷や水の可能性も考えられます。 

 

 

・エヌビディアは期待値が高過ぎて決算発表後に下落するアノマリーがあるんでしょ。 

 

 

・この相場もAIが判断するでしょ?もう人間が考える意味ないね 

 

 

 

・80ドル位しか持ってないからどうにもならんが。 

 

 

・いつもの出尽くしで売り、かな 

 

 

・アメリカ株価は風呂と同じ上だけアチチ、下はちめたいでは? 

 

 

 

 
 

IMAGE