( 140940 ) 2024/02/19 22:22:22 2 00 【速報】自民党が“裏金”議員51人全員に政倫審での説明促す方針固める 今夜以降出席の意思確認へFNNプライムオンライン(フジテレビ系) 2/19(月) 17:19 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/94ac726b131ae6f3446ec2dc45173561969ecfd4 |
( 140944 ) 2024/02/19 22:22:22 0 00 ・政治倫理審査会への出席がさも高いハードルの如く自民党は駆け引きをしているが、虚偽発言が偽証罪に問われない政倫審の開催は大した意味はない。虚偽発言は織り込み済みだから時間の無駄でもある。 必要なのは虚偽発言が偽証罪に問われる証人喚問であることは間違いないと断言できると思う。
・促すではなく必須です。
これで拒む者は普通は自民公認をせず、です。
小さい政党が厳しく、大きい政党が甘いでは、不公平です。
また、不幸にも仕組みに載せられた人と、悪しき仕組みを作り上げた人では、自ずと罪の重さが違います。
五人衆、及び、二階派の徹底追求をお願いします。自民公認を外すことも視野に入れて!
・無駄なことをするのだろう?という人がいますが、民主主義とはプロセスを確り重ねること。 プロセスを重ねない決定は民主主義ではないと思います。 無駄とか意味ないとか、ならば今の自民党です。 子供が何か間違いを犯し、先生が子供と向き合って間違いの意味を教えるのは無駄なのでしょうか? 間違いを理解して、子供は始めて正しい方向に成長できると思います。
・段階を踏んでおられるのでしょうが、偽証をされれば罪になる証人喚問を早急に行なっていただきたいです。 今までは問題にされることがなかったとか、派閥の指示に従ったとか、メディアの前で発言されていた方もおられたと思います。法律を作られている方々が、こういう認識で特権のように裏金を得て、それをどのように使用されていたのかということについて、しっかりと国民に説明をしていただきたいです。 国民は有権者として、選挙を通じて意思表示をしなければならないと思います。
・総裁の岸田が反省なんかしていないのに議員連中はもっと意識が薄いと思う。
選挙で5人衆を筆頭に出来るだけ、落選させて国政に関わらせない事がベスト。
今まで、自民に投票していたが今回からは頼りなくても野党に入れる。
後は、国民が選挙に行き投票率次第で変わる。
・説明責任を果たそうとしさない議員については、選挙の公認をしないなど、党として厳格な対応をとるべきです。
裏金をパーティー開催の名目で集金して、パーティーの運営に納めず、キックバックや中抜きをして自身の専用口座へ入れたわけですから、普通に考えて横領や詐欺と同じです。しかも脱税です。
時効分を含めた総額、その使い道も資料を準備させるなどして、きちんと説明させるべきです。
国民にはマイナンバー、企業などにはインボイスで税金を1円単位まで徴収する仕組みを構築しているわけですから、議員たちもきちんと1円単位まで説明させるべきです。
議員たちの口裏合わせによる形式的な説明で、みそぎを済ませた、とならないように、説明の不十分な議員については証人喚問に招致するなど、国民の代表としての責任を果たさせるべきです。
国民へは確定申告による納税を呼びかけて、庶民をなめるのにも程があると思います。
・政倫審も良いけど議員のマルサをしてほしい。公職選挙法での選挙管理委員会に提出している収支報告書は、意外と杜撰。支援団体や個人から各種後援会への寄附、パーティー収入、政党からの交付や餅代・氷代などの活動資金、選挙時に膨大に集まる陣中見舞いなど計上していても虚偽的に報告する例も一部ある。例えば議員事務所が作成している領収書は先方の但書や領収内容と相容れないことも。なので計上方法によっては議員の真水の収益となっている。収支報告書に出しても問題ない項目や領収書は明記添付しているが、表に出せないお金が大半でコソコソ使っている。だから、河合夫妻や柿沢みたいな奴らが出てくる。そして配る人数が多くなれば二階みたいに50億も使う事になる。マルサに全国会議員を税務調査、立入監査してほしい。自民党が調査しても悪が悪を調査するんだから何の役にも立たない。特捜部同様、税務署の監督官庁が財務省だから忖度されて無理か。
・この人達が出席したところで本当のことを話すわけがない。野党はどうしてこんな無駄なことを要求するのだろうか?彼等には模範解答が配られてみんなで同じことを言うだけだろう。何せ国民を馬鹿にしている人達なんだから。 それよりも野党は次の衆議院選挙に向けて「国会議員を律する法律を整備すること」を公約に掲げて自民党の腐敗政治を浄化することを争点にして具体策を国民に向けて発信し続けるべきだ。
・みんなで渡れば怖くない?
衆院議員465人の10%を超える51人に対し、自民党という一つの党から「「行為規範」その他の法令の規定に著しく違反し、政治的道義的に責任があると認めるかどうかについて審査」する審査会に出席が求められるのは異常事態。
この状況下で自民党が現体制のまま存続しようとするのはあまりにも国民に対して不誠実に思います。
・一人でも出ないとか言ったら、政倫審ではなく、証人喚問に切り替えましょう。それなら強制力があるのでしょう。悪いことをした意識が無いんだな。四の五の言える立場じゃないのだろう。政治不信を拭うためには、疑いを残さない説明が必要です。何の証拠もなく「適正に処理した」はだめです。「はっきり覚えてません」「それについては、発言を控えます」も、隠し事があるかの疑惑が残ります。「知らなかった」「指示した覚えはない」は、責任逃れにしか聞こえません。出席しないなんて言ったら「よほどまずい事を抱えてるのだろうな」と疑います。政倫審で疑惑を晴らすことができると思ってるのだろうか?
・党として、出席を促した。
でも、決めるのは個人だ。 結果として、8割が欠席となったが党としての責任は果たしたと思う。
そんな結果になるんじゃないの? 党としてカネを配っても、党は党、個人は個人。 個人の集積が党、 個人の自由は尊重する
と国政政党が言うなら
マイナカードだってマイナ保険証だって、 個人の意思が尊重されないとおかしいわけだよね。
少なくとも国民は所得税を払っているという点では きっと政治家よりも国に貢献しているしね。
・従来の説明では到底国民の納得は得られないため、今回の政治倫理審査会での説明の場はもはや必須だろう。けど、恐らく私の予想では、今まで説明してきた内容と何ら変わらないものになり、納得のいく説明など聞けるとは思えない。最後には、「派閥が~」の一点張りになる気がする。そうなれば、この会を開く意味をなさない。きちんと正直に話して真相解明して欲しい。そして、然るべき対応も必要だろう。最低でも、裏金(脱税)分についてはきちんと今からでも納税させるべきだ。 しかし、今回の件で最も重要なのは、今後2度とこのような「政治とカネ」問題が起こらないようにするための再発防止策、つまり、法改正やルールの見直しが必要である。そもそも議員への「非課税ルール」がおかしい。国民よりも良い給与と手当ても貰ってるんだから非課税の必要は無い。そして、文通費も必要無い。このようにありとあらゆる議員特権への見直しが必要だ。
・偽証罪に問われない政治倫理審査会では単なる茶番になる可能性が高い。これなら自民党も簡単に飲める条件だ。証人喚問については野党が反対するわけがないのだから与党側が合意なら実施できる。仮に与党が拒否したら「なにか」後ろめたいことがあると国民は判断できるので次の選挙に向けてある意味で有意義な情報になる。 もしかすると野党にとっても証人喚問は自分達の膿を出すことになるかもしれないがその覚悟があれば世論は味方するだろう。
・徹底的に調べて脱税が確認されれば即実刑でいい。 もちろん金額に関わりなく少額の脱税でも罪は罪。 やってはいけない立場の人間がその立場を利用して不正を行うというもっとも卑劣な行為というのを加味した懲役刑が妥当。 日本国民が納税しなくてもいいという風潮にまでなってきているので速やかに行動に移すべし。
・立証できないだけで、立件されても不思議ではない方々が議員特権に守られて堂々と国会議員を続けていてそもそもいいものなのか? 有罪ではないが、無罪でもないわけですよね 誰一人として国民の納得する謝罪や説明する者もいない いい加減にしろって話です。 国会で自身ができる事を全うしてきた者なら 潔く議員辞職でもして次の選挙で審判を仰ぐべき 国民だって馬鹿じゃないまともな方とそうでない方 許せる方許せない方の判断ぐらいするだろう やる事やって、ぬけぬけと何事もなかったかのように歳費懐に入れている事に国民は腹がたつわけ 法の元 利用して守られていると思っているなら大間違いです。
・51人ではまだ足りないような気もするが、安倍派重鎮や二階が絶対出席するのなら、一歩前進と言えるかも知れない。 だが、盛山文化相にも見られるように、言い逃れや過去の記憶や記録の曖昧さを主張したり、確固たる証拠のないことを理由に、国会でやってたような説明の繰り返しになる事は十分予想される。これらの議員達は「出席して何を問われるのか 今までの説明以上の事は言え無い」などと戸惑っているそうだ。 野党の指摘通り、全く反省してない。議員の倫理を問う為の質疑がなされるにきまってるのに、まだ現状維持することばかりしか脳内にないんだろう。 体制の根本からの是正がなければ、今後の政治も任せられない自民党。それを問題の第一の優先事項として、政権移乗も辞さないという野党群。それはともかく、正常な国家運営を正常な人達でやって欲しい。それが国民の願いたいです。
・説明責任と再発防止のための法整備を優先してもらわなければ、何も意味がない。水面下で動かれたらないも同然有耶無耶にされますよね?それって今も何も変わらないと言えことなので、そんな会より実施すべく法整備をお願いします。説明責任も果たして数字を公表しないと信頼しないし、指示もしない。
・他のコメントにあるように、野党側も虚偽発言で罰則がある 証人喚問を要求してはどうか?
政治審査倫理会で自民と手打ちしようと思われても仕方ない。
メディアも政倫審に焦点をあてるのではなく、最低でも安部派5人衆は証人喚問に出席するようテレビ各局は報道しても良いのではないか。
・政治倫理審査会、いわゆる政倫審の出席で説明責任を果たす。それで、はい終了。まあ、自民党特に岸田総理の落としどころですね。シナリオ通り。政治倫理審査会なんて茶番劇ですからね。虚偽の答弁をしても偽証罪になりませんしね。参考人招致も同様です。やるからには証人喚問という声もありますが、その時はその時で、あらゆる事をして、逃げ切るでしょう。これが、現在の我が国日本国の政治の現実です。じゃあ、次の選挙で政権交代といっても、とても立憲民主党に任せられませんし、いったいどうすればよいのでしょうかね。
・そもそも政倫審に何の強制力もなく、議員の判断で決められること自体が疑問に思う。 でもここで政倫審の対象になってる安倍派5人衆や裏金議員らが政倫審に出席しなかったなんてことになれば、裏金についてやましいことや都合が悪いことがあるというのを自ら供述しているようなものだし、しっかり説明を果たしてもらいたい。 ただもし皆さん出席したとしても非公開というのはどうなのかとも思う。そう簡単に政倫審の制度を変えるのは無理だろうけど、政倫審で説明するにしても国民に対して説明していない議員も多いし、本人の説明を直に聴けるよう証人喚問のように公開できたらとは思う
・政倫審への出席を促すのは党として良い判断だと思います。
が、政倫審メンバーの自民党議員の比率が多すぎます。 しかもメンバーの自民党議員のうち3人は裏金を作っていた当事者とか…少なくともこの3人はメンバーから外し野党議員と交代させてはいかがですか?
どうせやるのなら公正にした方が支持率ダダ下がりの自民党のためだと思いますよ。
政倫審で議員個々の裏金の使途に問題は無かったのか、いつから、誰からの指示で不記載としていたのか…など、裏金議員の皆さんは真摯にお答えくださいね。
裏金化していた議員の皆さんへ。 裏金は『ミス』ではなく『意図的』に不記載にしていたのだから、使途が本当に問題ないものだったとしても、確定申告して納税した方が良いと思います。
だって政策活動費は領収書不要だから領収書もないでしょうし、政策活動費だったと証明できないですよね?
・一昔前、「脱法ハーブ」という言葉が世間に蔓延した時期があった。しかし、今は政治家の「脱法所得」が政治家自ら作り出された。自分たちで腹を切れないのなら、有志の国民で政治家の法律を作る必要がある。厳罰にするべきだ。政治家の脱税は国民に対する背信行為。不逮捕特権も認めない。そういう強い意志で国民はもう政治家に立ち向かうしかない。
・分かりやすいね。出なけりゃそこで議員として相応しくないと判断しましょう。 出てもどこまで明らかにするか、誤魔化すようなら議員として相応しくないと判断ができる。 利害はどんな世界でも職種でもあるが、彼らか受けてる特権は日本国民としても特異なものであり、治外法権の中で温々と育ってるようなものです。 既存の法律では罰する事は不可能なのかもしれないが、こんな話が議論になる時点でおかしい。 領収書全てを大切に保管して確定申告をしています。確定申告ボイコットを家族がいないならしやろうかと衝動にかられる。 そんな人も多いでしょうね。
・政倫審に出席したところで問題が可決はしない。 議員の優遇税制を改めないといつまで経っても 税逃れとして政治資金が利用されてしまう。 普通は使える金額に限度を設けたり、集めたお金に課税する。 使途は自由にするのが民主主義国家である。 お金に権威づけするのは日本だけだよ。
・メディア各社の世論調査で史上最低の自民党支持率が出揃い観念したのだろうが、岸田首相には説明責任を果たさせようとする誠意が感じられない。
51人全員に政倫審で説明責任を果たさせるのが必要最低限で、とくに安倍元首相と森元首相の影響力をバックに実力以上にコネと裏金力でのし上がり、閣僚や自民党要職を独占し続けた安倍派5人衆と二階氏には、責任の重い地位で日本政治に多大な影響を及ぼす立場ながら巨額裏金を作り続けた罪は重く、公開の場で国民に対し正々堂々と説明して納税の意思も表明して説明責任を果たすべき。
良識ある野党は、ここ最近与党に近い野党に作られた”追及はパフォーマンス”という風潮に屈せず、汚職や統一教会との関係を毅然と追及して本来の野党の役割である政権監視の役割を果たして欲しい。
・>政倫審は原則、本人に出席の意思がなければ強制的に出席をさせることはできず、
だから、国会答弁でも”促す”という手段は明確な処罰方向性を持たないと何度も言われていたはず。 本来は裁判所で争われるべき案件。百二十歩譲って第三者機関。 そんなレベルでは都合のよい言い訳を話すか、何も話さないために出席しないかどちらか。裏金問題が世間を騒がしている重大さ、ことの重みが認識できないとまた繰り返すし、自浄作用もなにもなく、政権交代あるのみと思ってしまう。同時に野党もこの好機を生かせるようにしっかりしないといけないかと。
・出たら出たで世間に「裏金議員」というレッテル貼られ次の選挙では間違いなく厳しい立場になる。では出なかったらで出なかったで、いつまでも追及されるのは間違いない。 ただ出た所で「派閥の指示だった」と今までの主張繰り返すだけだろうし、じゃあ派閥の誰が指示したのか、会計担当?事務局長?その人達にも発言してもらわないとダメですよね。 いつものパターンならマスコミも役職を辞めるまで叩いて、辞めたらピタっと報道やめるけども、今回はそこまで追求してほしい。というか、今までさんざん「派閥の指示」って言ってるのだから、そこをどんどん取材しないと。 政府や自民党も「これだけ応じたのだからいいでしょ」ではなくて、ここからどのように改革していくかを国民は見ている。
・>野党は次の衆議院選挙に向けて「国会議員を律する法律を整備すること」を公約に掲げて自民党の腐敗政治を浄化することを争点にして具体策を国民に向けて発信し続けるべきだ。
この意見に賛同します。 野党は一致団結してこれを問えば国民の信が得られると思う。
・安倍派5人衆は、政倫審に出席するのが得策かどうか考えあぐねていると思う。 出席すれば説明内容や態度がどうのこうのと言われるだろうし、出席を拒否すれば疑念を持たれることはもちろん、国会での証人喚問が待っているかもしれない。 ここでどう対応するかで、今後の議員人生が決まると言っても過言でないかも。
・政倫審など、茶番劇でしかない。 原則非公開かつ偽証罪にもならない。 これだけでそもそも政倫審とは何のために存在してるのか疑問です。
結局当たり障りなくお茶を濁し、岸田お得意のやりました感だけを出して終わりそうな気がしてならない。 せめて幹部クラスは証人喚問までしないと意味はないと思います。
・証人尋問でもやらないと、同じ事の繰り返しじゃ無いですか?時間の無駄な事をせずに、早くやった方が良い。曖昧な事を言い、いい訳は、税務署では論外ですよ。なので、きっちり取られる。自分でやる人は、記載漏れや不透明がOKから、国民から所得税取らないで下さい。
・政治資金だからとか国会議員だからみたいな既得権益は全部無しにして歳費は今のままでしょうがないけどそれ以外のお金は渡さないで一般人と同じように納税して電車乗る時も金払ってってやって貰った方が国も民間も潤うんじゃない?普通にやってたら政倫審なんて呼ばれないと思うんだよね
・ここまで来たら全員証人喚問じゃないと国民のほとんどが納得出来なくない?拒むならば何か後ろめたい事が有ると思われるのも含めて有権者の信を問わないとねぇ。国民には1円単位で課税しているのだから自民の議員が領収書不要で何千万円を使って説明出来ないならどう考えてもおかしいでしょう?しかも国民には年間4万円の減税だけでろくな物価高対策もしないしね。どうなってるんだ?日本国は。そろそろ実質的な世襲制もルールを整備してやめた方が良いよ。親の選挙区とは離れた地域で立候補とか、クジで決めるとかしないと本当に国のために政治家になりたい人達が政治をしないと国自体が没落するのではないかなぁ?だからとりあえずは政権交代しないとね。私は自民には絶対に票は入れない。
・法的な縛りがない会議とはいえ、ある程度は意味を持つのではないでしょうか。
参加しない議員=やましいことがある議員 として判断して、その議員をリストアップしていきましょう。あとは次回選挙の有権者の判断。
・実質賃金が下がり続け増税し続けて更に物価高。国民生活が衰退貧困化してるのにキックバックを受け取る自民党。何で国民はこんな人たち支持してんの?こんなに日本経済が何十年も成長しない事に疑問を持たなかったんですかね?私は安部政権が与党に返り咲いて消費増税したあたりから自民党の腹黒さを確信し日本が衰退する未来を予想してましたがその通りになってきている。残念ながら日本は更に衰退する貧しい国になると思ってます。
・岸田の支持率回復と選挙運動。 内閣から政治倫理の教育を受けて、肝心なことはすべて口止めされているのだろう。 「茶番劇」「時間稼ぎ」「国民だまし」・・・ 出席する自民党議員たちに、岸田に内閣からどんな通知が出されているのか気になる。 文春は、その文書獲得に頑張れ!
・全員だから、ある意味野党は個人攻撃ができず、時間をかけることもできず、与野党のパフォーマンスに過ぎない形での幕引きになりそう。
まあ、こんな茶番が永田町で繰り返されているんだから、日本は信用がないから円安になり、株高も海外投資家に買い漁られての結果であり、何ら日本国民の生活の質の向上につながらず、むしろ将来を悲観した話(賃金格差、少子化など)ばかりだ。
もう、裏金に加担した議員は辞めてもらい、本当に国を何とかしたい志のある議員に、将来の日本の姿を考えて欲しいね。
こんな話で盛り上がる日本の国会は、世界の恥だ。
・今後同じようなことが起こらない対策を取ることが最重要であり、法律の抜け穴を早急に塞ぐことは急務。あとは国会議員の信用を回復するため、領収証の出せないお金は例外なく課税対象とすること。この2つは首相が厳命すればすぐに出来るはず。その命令を出せない首相に存在価値はない。そんな簡単で分かりやすいこともできないのなら、国民レベルで確定申告をボイコットすれば良い。
・「政倫審での説明促す」ってどれだけ甘い設定なんだろう、本来強制力がないのはあり得ないが。。。 やった事は「脱税」であり「横領」でもあるのではないか? 特に萩生田の不明が多発の使い方や松野の官房機密費の使い方、二階の10億の使い方。 こいつ等は厳しい追求が必要。
・セレモニーで実効性は乏しい! 出席で説明責任を果たしたとアピールするのは見えている、検察の調査、取り調べ以上のものは期待できない! 出席者の想定される主張は以下の通りです。 1.派閥の指示で不記載となってしまった。 2.不記載の決定は派閥会長(細田さん、安部さん)が実施した。 3.不記載分の使途は真っ当な政治活動(お金に色は付けられない)
・誰も出てこなかったら、総理や指導部の影響力を貶める絶好のチャンスと足の引っ張り合いとなったら権力闘争の第二幕開演か? それにしても出てきても、正直に答える議員はいないだろうから、アンケートに続く茶番劇の第二幕とも言える。
・「本人に出席の意思がなければ強制的に出席をさせることはできず」
出席しないって事は、聞かれると都合が悪いって事に決定したのと 同じ事。 こんな甘いやり方じゃ自民党は、この先何年たっても変わらないだろうな。 証人喚問で嘘の発言があれば即逮捕位の事をしないのは、逃げ道を作ったって 事だろうな。 覚えてないとか忘れたとか、すっとボケた事を言うようだったら、ハンマー で、そいつの頭を思い出すまでぶん殴ってやれば良いんじゃないのか? 都合が悪くなると、記憶にございませんとか忘れたとか言う政治家が多い しな。 体調が悪くなったと入院で病院に逃げて行く政治家も、全部の質問に 答えてから好きなだけ入院すれば良い。
岸田派も裏金問題があったんだから、総理であろうが他の自民党員と 同じように出席しなければならないぞ。
人にだけ言って自分は出席しないってバカな話はない。
・政治倫理審査会などなんの意味も、効果もない。最も効果があるのは、自民党を与党から下ろして、野党にすること。自民党以外の与党になって初めて脱税を後悔するだろう。遅いけどな。有権者野人は、次の選挙で必ず投票に行き、自民党以外の政党に投票しましょう。
・政倫審では、出欠は任意だし、本来は弁明の場なので、まぁ出てこないね。逆に政倫審如きできゃんきゃんウルサいや野党議員や国民が納得するならのらりくらりと応えて、禊ぎを付けた既成事実の為に出てくるかな。政倫審を求める野党議員も、自分たちにも剥がされたくない瘡蓋があるようで、なんかプロレスやってるんだよな。 本当に必要なのは証人喚問だ。
・全く素人の考えですが、政治資金については国会議員ではなく税務署とかがルール作りとチェックする仕組みになれば良いのになと思います。議員には国政に集中して欲しいです。
・裏金議員に政倫審での説明を促すのではなく、裏金議員は政倫審での説明責任果たすのが当然の責任であり拒絶できない義務だと思います。これだけ国民を政治不振に陥れたことは、国民国家に対する反逆罪です。まず、第一段階の政倫審で、公に答弁いただき、その後、裁判所で国民が納得できるよう審理するべきです。自民党の存在意義を疑わずにいられません。「国民のための政治」なんて答弁よく聞きますが、どこが国民のためになっているのか、本当にどの口が言っているのやら。詐欺罪成立の要件の欺罔行為と何の変りもありません。政治家を評価するのは政治家ではなく、国民であることを知るべきです。
・民間に定年があるように議員にも定年を定めてもらいたい。 申し訳ないが、爺さん議員が本気でこの国の将来のことを考えてるとは思えない。考えてることといえば自身や身内のことだけだと思えて仕方がない。 もっと若くてやる気に溢れた人財にこの国を託したい。
・国民に見える化するためには 国会に証人喚問で行うべき! そうすれば、この大犯罪に対して国民の知る権利が行使出来る。 また、自民党の裏金に1円でも関わった議員全員を証人喚問して、長年の自民党腐敗政権を国民に見えるようにすべきだと思う。
・裏金議員問題を追求して、どうするの?また、どうなるの? 日本は法治国家であるが、本来、この問題は取り締まるべき機関が存在する。 例えるなら、詐欺や強盗、もしくは殺人事件などなら警察庁になる。 なら、脱税や不記載による税金問題なら!国税庁であり、税務署の筈! 今回は全く動かず、関与せず! この問題は昭和からの出来事であり、金丸元議員の裏金問題時でも、国税庁、税務署は全く動く事なく、目を閉じて下を向いていました。 他の政治家に対しても、そう! 政治家かも悪いが、取り締まるべき機関が見て見ぬふりが1番の悪。 最近、日本の借金が過去最多と報道されましたが、毎年更新の税収! にも、関わらずに借金が過去最多。 国の借金は国税庁、税務署職員、また、引退したOBの方々や、そのご家族、子々孫々に払ってもらいましょう。 年利30%で五年遡れば、3000兆円! 本年度利息は、900兆円 莫大な財源ができました。
・裏金問題と表して ずいぶんご丁寧に、ああだのこうだのと 専門家とやらが理屈っぽく並べているが こんなのどう考えたって かつての金丸信の政治献金逮捕事件と本質かわらないと思うのだが。
なんでこんなに屁理屈くっつけて 騒いで いるの? 加えてこれは脱税そのもので、 国会議員であろうとなかろうと 関係ない。
岸田総理筆頭に いまだ屁理屈かたって 異常な世界としか思えないのは 私だけではないと思う。
国会議員たちの長年の麻痺してきた異常感覚が もはや異常なのだとしか思えない。
いい加減にもほどがある。 さっさと退陣してほしい。
・それにしても若手議員が知ってたのに幹部が知らないとか、それが通る事も派閥としての建前より自己防衛、プライドもくそもありゃしない。聞き取りもその調査報告書もこれ以上傷が深まり追い込まれるより、真実を隠し、やった感だけだし疑惑が深まって信頼を失っても事実が出なければとぼけてやり過ごす。最初からこの作戦で逃げるしかないわけでもそのくせ信頼回復、先頭に立って、立党の原点にとか口ばかり。原因、真実、全てないものにしてこの先はきちんとしようとか、これが日本の中枢の人達だとしたら命は預けられないし、日本の先はないだろうね
・国民世論の様子を見ながら、裏では弁護士やらと身を守る話を固めてるんでしょ。 国民相手にそーやってくるところが、ホントきらい。 促す、ではなく強制が妥当。
日本の為の議員なら、最初から切腹覚悟で議員になる志をもっているべき。 早く選挙をして欲しい。
・政倫審をやるのであるが、自民党議員またはその責任者がパーティ券の資金で旧統一教会に応援要請をしたか。野党もこの視点で、前回の衆議院や参議院の選挙がはたして合法であったかの追求でなければ意味がない。キックバックや持ち逃げの報道が事実であれば、選挙応援資金の問題から自民党の実体を明らかにしなければ国民は納得しない。用途不明の機密費、政策活動費、その他突っ込み所が多数報道された状況に関して、国民はこれらを知らずに投票したことを重視していただきたい。金の流れが選挙費用であった。裏金も選挙費用だとすれば票は正しかったのかを深堀りしていただきたい。
・ウイングの広すぎる自民党の共通した目的は選挙に勝つこととカネだけ カネが調達できなくなって選挙にも負けたら大分裂確定 岩盤支持層は利権だから支持し続けるだろうけど 意味もわからず支持してる人はなぜ自民を支持しているのか考えましょう 現実的とか言う人は、「現実的」の意味が「現状維持」だということを理解しましょう 野党よりマシという人は、麻生政権時代より民主党政権の方が数字的にマシだったという事実を知りましょう 3.11があったのにも関わらずです
・いくらこの審査会が出席が任意で偽証罪にも問われないものだと言っても、出席するかしないかでその個人の政治家としての最後の資質が問われる。 出席して説明をすれば一応政治家としての最低ラインは守った事になる。逆に言えば欠席するようであれば将来の政治家生命もない。
・自分は悪いと言うより運が悪かったとしか思っていないのでしょうね、国民はこんな実質賃金を2年も下がる様な政策を続けてきているのに自分たちだけ潤っていたことに怒っています、全て受け入れて下さい、そして国民の為に働く政治家になって官僚の言いなりにならず国民を幸せにして下さい
・政治の業務時間中に私利私欲の為に時間を割いた事がすでに犯罪に値するよ。 税金から給与が出ている事を軽視しているし、こんなヤツらでも再選させる「地元」と言う悪の組織がいる。 「地元」に金を持って来るからと言って、国政をしない議員を排出してくる。 今更「倫理」を唱えるつもりか? これでまた騙される田舎の有権者がいるんだよね。 早く代替わりしてくれないかな?
・「政治=金がかかる」という考え方を改めないといけないとおもいます。 そもそも何にお金がかかっているのか。(移動費.滞在費.食費)なぜ使途不明金となるような抜け道を作っているのか。 やはりお金=権力の構造で成り立っているのか。 いろんな疑問が湧きます。
領収書不要の文通費月100万みたいのはなんなのか‥。 インボイスのおかげで、会社は支社にお金を置かなくなり、すべてまずは先払いという制度が始まりました。
働き世代を困惑させ自分たちは修正で済むような方々が運営する利権に囚われた国が一番滑稽ですね。真面目な日本人がバカを見てるのでしょうかね。
・なんだろ?何か違うと思うんだよね 組織的に推奨していなかったというなら政治家個人が発表すればいいわけであって党が方針をっていうのは…ねぇw 説明する人、しない人、説明が理路整然としていてかつ何も隠さない人、そもそも説明になってない人が出てくると思うので、違うなと思った支持者は次回の選挙で投票しなければいいかな どうせ国会は残念な人の集まりだから、あやしい人を喚問して拘束するなんてことしないだろうから出来ることと言えばそれくらいだよね…
・ここまで引っ張ってる以上は、政治資金で政策でどれだけ使いその結果どれだけ進行しどれだけの実績が出てるか。もらった金額に釣り合うぐらいの政策をグラフなりデーターで見せれば納得すると思う。適切に使ったって言う言葉ならこれぐらいできるでしょ。
・即辞職で然るべき事態に、この政治家達は一体何を呑気なことをやってるのでしょう。 着服贈賄脱税と同じことをやっておきながら、国民には増税を強要し、自らは納税しない。 こんな政治団体が与党であることは許されないし、政権交代をしない今のこの時間は壮絶な機会損失でしかない。 あまりにも未成熟な政治家達の資質に、国民は飽き飽きしているし、自民党の選挙カーが走れば卵を投げつけるかもしれん。軽蔑の対象だし、言うことなんて聞きたくない。 彼らが作った法律に従いたくない。法治国家の根幹が、民衆との信頼関係であることを完全に忘れている。 誰も言うことを聞かなくなった時、警察や裁判官は人手が足りなくなる。
・強制的に政倫審に呼ぶ事は出来ないし、たとえ出てもまともな事を言う事は無い。やるなら国会での証人喚問だがこれも強制的には無理、やはり司法の場に引っ張り出す他ない、 せめて自民党議員に良心があるなら自ら全てを告白し国民に説明すべきだと思うが。
・昼のワイドショーで出席自体は任意で、本人に関係なく、政倫審委員の1/3以上で開催できると解説されてました。 開催して裏金議員たちが出てくるか逃げ回るのか国民の前に見せればいいと思います。
・拘束力のないセイリシンは意味がない、長期に渡って、七割以上を個人所得として所得税脱税を繰り越している調査からして、82人と教会大臣の証人喚問が妥当かと思います。 日本の民主主義を失墜させ、以前として、一円でも何に使ったか説明できないなら、82人議員辞職するべきなんじゃないですか?
・もう政倫審とか必要無い、全国民一丸となって今後のあらゆる選挙での自民党公認候補、自民党候補には票を絶対入れない。そうすれば自民党は政党要件満たせなくなりただの政治結社になり政党助成金すら受ける事が出来なくなり自民党を維持する事も出来なく、瓦解するから。
・> 51人全議員の出席は立憲民主党など野党側が求めているが、政倫審は原則、本人に出席の意思がなければ強制的に出席をさせることはできず、まずは本人に確認が必要となる。
拒否した人のリストは、次の選挙の時に重要な参考資料になるね。
・自民党議員に反省の気持ちは一切ないと思う 法に反した事をして悪いと言う気持ちがあったなら 自分の判断で出欠を判断せず、全て任せて言う事に従うのが筋 こう奴らは今促しても無意味 解散し選挙をし次の政府で調査と処分をすべきに思う 落選しても追徴課税もさせるなどすべき
・マスコミの方達が、しっかりした取材と切り取り取材ではなく、全貌を明らかに、しかも彼らの言い訳が常識ではないという事を、国民の前に晒してくださいよ。 そして、必ず特集を各局作成して、繰り返し国民に御知らせください。 よろしく、御取り計らいお願いいたします。
・そんなことより国税の遡っての調査だろう。わかった分すら説明しないのだから甘いものだ。しかも、説明会の出席は本人が決めれるそう。
国税が過去の金額も全て公表すべき 政治と繋がってるんですかね
・裏金議員51人の内、1人でも良いから私的に使ったと正直に言う議員が出なかった場合、次の選挙で絶対自民党を支持しないと決めている。 キックバックの発端は森 元首相の政権からはじまったと言われているので、森 元首相も呼び出して、裏工作を追求した方が良いと思う。
・こんなにはっきり政治資金違反と国民にも分かるのにまだ政倫審ですか? もうとっとと証人喚問でいいんじゃないでしょうか こんな生ぬるい要求しかできないから野党、ピントがずれてます。 これで禊が終わった様に自民が解釈し、うやむやに終わられてしまったら やはり野党は無力だと国民に示されるてしまうし自民の思うつぼです。 それより政治資金の使用は全て口座から使った分だけ引き落とし、 毎月の歳費の使い道領収書公開を義務づけ余剰金など発生させないなど 野党が率先してやれる誤魔化しの出来ないことを提案実施すべき、 それが出来なければ所詮野党もだめ政治屋という事、到底この先も与党にはなれない。
・面白い。野党が政権交代する地力を持たない以上、次のリーダーになる可能性がある人を潰すのが、総理を続けるのに一番効率がいい。岸田さんとしては、国民に頭を下げて自民党浄化のポーズを取ることで、恐いライバルを全部失脚させることができるのだから、こんな安上がりなことはない。 唯一の計算ミスがあるとしたら、それは本当に自民党が下野するとき。
・政治倫理審査会に出席しようが いつもの「記憶にない」「覚えてない」 「事務方 秘書に任せていた」「過去の書類はすでに廃棄していて 残っていない」「法律にのっとって適切に処理した」のオンパレードで 何の解明もされず 誰も責任も取らずうやむやの内に終わるだけでしょ 逆に政倫審に出席したからもうこれで説明責任は果たしたと 終わりにされてしまうのがオチ
自民党に自浄作用を求めるのは ないものねだり 選挙で政権の座から引きずり落とすしか方法はない たとえ野党が受け皿として 頼りなかろうが
・この会に出てなんになる? 問題は不正をした議員がまだ議員活動を続けていることにある。 議員辞職して、まだ議員をやりたい人は選挙に出て、 地域の有権者に判断して貰えばよいだけだと思う。 議員をクビにできる制度が必要。 自分達に不利になる事は絶対政治家はやらないけれどね。
・岸田さん いつまでもいつまでも決断の遅い人ですね。 決断と言うよりも人から言われてやるから決断でなく従順なのでしょうか? いずれにしても首相は早く交代したほうがよいと思う。 このままでは自民党が潰れて立民のようになってしまうのではないですか? 総選挙本当に困る。
・横柄な5人衆は余程の事がない限り欠席だな。それにしても自民党の横柄かつ誠意の全く無い対応には多くの国民が呆れている事だろう。ここまで国民をバカにした対応を取っているのに、次回の衆院選も過半数の国民が選挙を棄権するのは明らか。それが日本という平和ボケ国家であり、自民党が犯罪の巣窟となる原因もまた国民の政治に対する無関心度に比例する。
・ところで670兆円あるはずの年金積立金が、130兆円しか残っていないことは、どの野党が突っ込んでくれるのでしょうか?
年金基金が財政投融資で使い込まれて不良債権化しているわけですが、どの野党もこれを突っ込みません。野党はそれを突っ込むだけで政権に打撃を与えられるのに、全く取り組みません。まるで野党がいないみたいです。
・衆院の政倫審では、5年で2954万円というトップクラスの裏金額の三ツ林議員が委員。安倍派議員は、他にも5年で368万円の若林氏や5年で236万円の木村氏も委員である。 参院政倫審でも、3年間で596万円のキックバックを受取る安倍派の岡田氏が委員。 巨大与党の自民議員が多数の委員会、身内に甘い審査しかできない。 まず政倫審のメンバーから、裏金議員を外してから開催して下さい。 それで二階、安倍派5人衆がどう出るか。 特に二階の50億は更に追及してほしい。
・51人全議員の出席は立憲民主党など野党側が求めているが、政倫審は原則、本人に出席の意思がなければ強制的に出席をさせることはできず、まずは本人に確認が必要となる。 が、誰1人出てこないと思う。出てくるわけがない。出てきてもホントの事言うハズがない。
・説明を果たしたといって出席を拒む人間が大半だし、出ても同じ答弁を繰り返すだけだろ?意味がねぇと思う。 だったら、「拒めば除名、出席してしっかり言わなければ除名」それくらいの勢いでなければだめだろ。どうせ仲良しこよしで「とりあえず出て何か答弁してくれよ」というだけなんだろうけど。
国民の税金であるため、国民が納得のいく答弁をするのが当たり前です。 都道府県の各ブロックの代表として、代弁者として国会議員になったわけなのでそれができないようでは国会議員はやめてください。
こんなことでダラダラしてるようじゃ日本はいつまでたってもダメなんだよ。
・国民がどんなに反対しても『任意』であるマイナンバーカードと紐づけられたマイナ保険証は勝手に『義務』化するのに、自分たちの間違いをただす会議に間違いを起こした人たちの出席を義務化しないのはどういうことだ!
・裏金議員全員を政輪審に出席させるべきで、政輪審は全て非公開でなく公開にして国民に対して説明責任を果たすべきだ 政輪審に出席しない、または裏金の使い道が納得いく説明出来ない場合は全員証人喚問にかけるべきである 政治活動費、裏金には非課税となっていて国民の怒りは爆発している。 徹底的に追及するべきであるし、脱税容疑で刑事告発していただきたい
・何も間違った事はしてないし、本人の知らない所で行われて全部秘書と会計が悪いんですよね? 大丈夫わかってます。 51名全員悪い事はしてない。だって法律で定められてる。 堂々と言ったら良いんですよ。政倫審で「私は何も知らない悪く無い」って。 どうせ野党も攻めきれないで終わるから。 この後も安泰です。 自民党の支持率は16%ですが野党は全部足しても17%くらいですし一体になる事はないから自民党が勝ちますよ。 国民は60%は政治に興味無いっすから。 解散になったって自民党にいれば過半数で圧勝っすよ! なーんにも悪い事なんてしてない筈だから。 イケイケゴーゴーで全部正義ですよー。
・もしも国民の誰かが税金を支払わなくて項目欄に不明と記入し 税務署と裁判になったら裁判官はどのように判断するのだろうか。 議員はしかたがない国民は払いなさいとの判断をするのだろうか。
・それもだけど、企業が献金している訳だから企業名も出すべき。 代表権が付いてる役員名もだ。 経団連の献金も誰がやってるのか? 社員の給料上げずに議員と自民党と密実の中になってパーティーに出席し企業名を出すべき。 少しはお灸になるんじゃないの?
・「自民党」って、誰だろう? また、その人は、御自分の意思で決めたのだろうか? さらに、その方針を推進していくことにつき、その方御自身に対して誰かから、何らかの人参をぶら下げられたのだろうか?その「誰か」とは誰で、その「人参」とは何だろうか? 「そんなことは全くない!心の底から、自民党ひいては日本国の政治倫理の浄化を図りたいためだ、馬鹿にするな!」と言われるのであれば、次の質問に真摯に回答して頂きたい! 「日本国の政治家の『政治倫理』として、外国勢力特に日本を敵対視しているとしか思われない言動を日常的にしている外国の勢力から日本政治を守ることの方がずーーーっと重要だと思われますが、その観点から言うと、自らの政治資金パーティーでの中国人参加者が極端に多く、脱法的に外国人政治献金を受けているとしか思えない政治家」の責任追及のことも、決して忘れてはならないと感じられますが、如何ですか? 皆さん?
・なんでも良いけど、とても今後解決するとか、今後国民と同じ法になるとか進展が全く見込めないし、全て正直に話されても法的に問題はないのだから、これも一種の茶番なのでしょうね。何だかな。
・つまり51人は、野党から追求されて『議員活動停止』となりまぁ、国会議員としての仕事をしなくても月額収入を保証される事になるんだよな。 仕事しなくても月額120万円以上とJR乗り放題やら…、特権は普通に使えるけど野党は、そこをちゃんと考えて追求してる?無駄金って、そこにも有るんだけどな。
・追い込まれた自民の議員たちの「みそぎの場」にならなければよいが。政倫審に出なければ出ないで名指しされレッテルが貼られる。だったら「皆でわたれば怖くないの理屈でポーズだけは取っておこう」の保身の構えか。正直な答弁、反省など言うわけない。
・そうかこの手があったか、特捜部が裁く出来なければ正論審で裁きこの51人に対して何らかの罰則を与えれば良い、酷い国会議員は辞表の提出を求める其れも強制的にやれば良い、国民に税金を押し付けて悪どもは払わないでは筋が通らん。
|
![]() |