( 141140 ) 2024/02/20 12:36:36 2 00 盛山文科相 旧統一教会系機関誌「先方から一方的に送られてきたもの」問題ないとの認識示すFNNプライムオンライン(フジテレビ系) 2/20(火) 10:19 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/26683de90bb457d8c5d7b29565ee43f33b55b903 |
( 141143 ) 2024/02/20 12:36:36 0 00 FNNプライムオンライン
盛山文科相は20日の記者会見で、旧統一教会の友好団体から、盛山氏の地元事務所宛てに、教団系の機関誌が毎月無料で発送されていると報じられたことについて、「こちらからお願いしたものではなく先方から一方的に送られてきたものだ。依頼したことはまったくない」と説明し、「事務所に送られてくる雑誌・郵便物は大量にあるので、私自身が一つ一つに目を通すことはない。指摘の冊子についても直ちに処分していると聞いている」と述べ、問題ないとの認識を示した。
【画像】旧統一教会系団体の推薦状を持つ盛山文科相
また、自身への不信任決議案については「私は現在、旧統一協会との関係を断っており、法令に基づいて解散命令請求の対応等に取り組んでいる。引き続き、旧統一協会の被害者救済や育行政も含めてしっかりと取り組み、職責を果たしていく」と述べ、続投への意欲を示した。
また、林官房長官も閣議後の会見で、盛山大臣を続投させる方針を強調した。
フジテレビ,政治部
|
( 141144 ) 2024/02/20 12:36:36 0 00 ・読んでいないとか勝手に送り付けているというのは言い訳に過ぎない。 統一教会からすれば、関連団体が大臣に機関紙を送り大臣がそれを受け取っているということが大事であり、間接的に教団の信用を補足することとなっていること自体が問題なのでは? くわえて、仮に読んでもいなくて迷惑と考えるならば、受け取り拒否の意思を明確にして、送付されてきたものを受け取らないこともできる。 そういう措置を全くしていないからこうなるのであり、結局この人がいくら言い訳しても現時点では信用されないのは当然だと思う。
・統一教会にしてみれば「幹部と会い、政策協定をし、選挙の際には『推薦状』まで直接に手渡し応援したんだから、うちの雑誌はちゃんと読んでね」ということなのだろう。一方的に送り届けられていると言ったところで、盛山さんは納得せざるを得ないのでは。つまり統一教会と、そんな深い関係になった森山さんが悪い。統一教会との関係を清算せず、内閣の調査に申告せず国民をだまして大臣になったことも、盛山さんが悪い。しかし、未だ誠の父母様の息子さんである盛山さんを文科大臣にし続けているのは、岸田総理が悪い。どちらも退任を。
・疑わしきは罰せずと云う言葉が有るが、今の政治家には通用しない。 疑わしきは、とりあえず議員を停止してその間に名誉挽回の機会を与え、明白に成れば議員に戻り、黒ならば再度選挙で出直す。 それくらいの厳しさを必要と思う
・なんで現在の関係の濃淡を議論しているのだろうか?大臣や総理がそこに話を持っていこうとしているのにマスコミが載せられているだけか。例えば裁判官が、原告や被告とかつて接点をあれば、公平公正な裁判が疑われるから、忌避されたり、自分で回避する。東大や早稲田の法学部出ている大臣や総理が知らないはずはない。解散請求している文科省の大臣が、かつて相手に支援されていたなら、自ら回避して辞めるのは当然のこと。マスコミも論点ずらしに協力しないように。
・統一教会が自民党に根付いていたことが分かった。また怒りの統一教会が揺さぶりをかけ続けていることも分かった。
統一教会からはこの大臣以外に関する情報も更に出てきて自民党に揺さぶりを掛けてくることだろう。が、ひるむことなく統一教会とは縁を切っていって欲しい。
創価学会とは異なる別の新興宗教団体と我が国の政治がとても強く繋がっていたことに驚かされたのはまだ最近のことだ。だからまだまだ驚くべきことが出てくると思っている。
創価学会のような新興宗教はフランスではカルト宗教の認定を受けていて、カルト宗教から一般人を守っている先進国もある。日本もそうであって欲しい。幼い子供ら含めて多くの方々が安易にカルト宗教に流れることがないようになって欲しい。
そして日本の政治がカルト宗教から解き放たれていくことを願いたい。
・統一教会問題がクローズアップされた後、機関誌の送付を断った自民党議員も存在する。統一教会との関係を絶つというからにはせめてその程度のことはするべき。盛山はそれすら行っていなかったのだから統一教会との関係を維持しようとしたと言われても仕方がない。ましてや盛山は統一教会の解散手続きを所管する立場なのだから、他の自民党議員以上に統一教会との関係を絶ち切らねばならない。そのような自覚がない以上、文科大臣の資質はない。問題は大有りである。
・郵便物の受け取り拒否は簡単なんですよね。付箋に受け取り拒否と書いてサインしポストに入れるだけですから。受け取り拒否ができない理由があったと思うのが自然ですよね?
・統一教会さんは、最後の決め手を持ちながら、まだブチ切れてはいない。 最後の武器である「現金授受」が控えているからではないだろうか。 あれだけの大金を持つ教団が、人は提供するけど金は出さないよ、としてきたとは思えない。 統一教会側がすべてを明かしたとき、「適正に処理していた」なんて言い訳が通用するかな?
・森山の「私から依頼したことはない」の言葉に間違いはないだろう。ただ、相手側から協力されていることを断らないなら同じ。それが忖度そのものなんだから。または、森山本人以外が依頼してる場合もある。どちらにしても結果的に関わっていて、しかも本人がその団体を解散の発信元になるわけだから、常識的にはあり得ないでしょう。国会議員がズレていると云われる現象の一つでしょう。一般人の感覚なら恥ずかしくて、辞任・辞職しているところです。
・何度断っても勝手に送られてくるチラシやカタログの類はあるでしょう。例えば企業経営者なら会費を払って無いのに送られ続ける法人会の機関紙など。共済会の案内や投資の宣伝に不用品リサイクルのチラシなど、自民党以外の議員さんも受け取ってる旧統一教会の機関紙はあるんじゃないの?「旧統一教会」とは書いてないでしょうけどね。
・何度断っても勝手に送られてくるチラシやカタログの類はあるでしょう。例えば企業経営者なら会費を払って無いのに送られ続ける法人会の機関紙など。共済会の案内や投資の宣伝に不用品リサイクルのチラシなど、自民党以外の議員さんも受け取ってる旧統一教会の機関紙はあるんじゃないの?「旧統一教会」とは書いてないでしょうけどね。
・機関誌についてはそうかもしれない。役所にもいろんなものが送られてきて、回覧したりしているがほぼ目は通していない。 しかし盛山大臣についてはこれまでの答弁から隠蔽していると疑わざるを得ない状況になっている。続投させても結局辞任もしくは更迭となるのは時間の問題ではないか。そうなるまでの間にも、ジワジワと政権の体力を削っていく事になる。続投の判断は間違いではないかと思う。 まあ、政権の命を短くしてくれるのは国民からすれば悪い事ではないけど。
・もう、劣悪政治家排除法を制定して、国政選挙の際に既存の政治家を評価を行い。過半数以上が評価しないとなったら、裁判(あくまで司法の判断)で永久に公民権停止をできるようにするしかないかと思う。
それと、政治家向けの法律を追加して、「記憶がない」は認めた事にするべき。
・文部科学大臣(国会議員)としてやるべきことは,無料の配布を断り,統一教会にも国民にも政治活動費等できちんと購入をして統一教会の調査研究に利用すると伝え,活用することでしょう。機関紙購入費は二階の政治活動費からすればほんの微々たるもの。そして,多くの苦しみを抱えた方を救うのであれば,それは許される範囲の費用と思います。
読まないで処分するなんて,いけないことやった子どもがいうような言い訳で,大臣がいうにはあまりにも稚拙!
「金払って徹底的に調査して対応する」と言える,そのくらいの気概を持った人に大臣をやってほしいなあ。
・問題ないという認識自体が問題です。統一教会からすれば「大臣も愛読されている」とPRできるでしょう。大臣が直接見てなくても、問題ある団体や個人から物が送られてくれば断る指示を出すのか当然でしょう。 暴力団組織から一方的に何かが送られてきてもずっと受領し続けるのですか? そんな危機意識のない方は大臣という役職に相応しくありません。
・別の記事によれば教団に連絡して送付を断った議員も複数いるとか。それをしなかったということは協会との関係を悪化させたくなかったからだろうといわれても仕方ないし、仮にそうでなかったとしても問題意識も判断力も欠如していることが明らかですよね。
・「恥ずべき行動はとってない」とか言ってたけど、もう無実の主張を貫くのは無理があるんじゃないだろうか。恥ずべき行動がないって自分が無実だと言い張りたいのか、自分の行動は恥ずかしくないと開き直ってるのか知らないけど、少なくともこの人に大臣は務まらないと思う。 とにかく、隠しているとしても本当に忘れているにしても統一教会の解散命令請求の任務にあたる文部科学省の大臣が盛山さんで良いはずがない。本来は更迭とか不信任案が提出される前の段階で、本人から責任を取って辞任するべきなのだが、本人にその気もないだろうし不信任案の行方を見守りたい
・それはそうだが、問題化してからは、郵送されて来ても、きっちり断わるのが普通です。他の議員の多くは断りの連絡をしていると言っています。この件に関しては教団への明確な意思表示が不可欠です。
・政治家は、自身の行為が違法かどうかを言及して勝手に判断するのでは無く、客観的な第三者会議を設置して、その立場、その行為が問題があるか無いかを評価されるべきだと思う
・何ら恥ずべき行動は取ってこなかった とかって言ってるみたいだし 普通の観点から見たら 何も反省すべき点はないといってるのと同じでしょうし
勝手な解釈するなら 楽して選挙に勝てるなら悪魔の誘いでも何でも乗るさって 感じなんだろうなって思うだけ・・・
この支持率じゃ 一人変えようがあと何人変えようが 数字が上がる気配もなく
不時着寸前な支持率の政権状態で その内閣に入りますって人がいるわけもなく どうせ入るなら解散してから心機一転してからの 入閣を目指しますって人がほとんどだろうし
代えても叩かれて代えなくても叩かれて 代えた次の人が清廉潔白全く無傷な出来る政治家かと聞かれたら 前回みたいに代えてからボロボロの惨状が頭をかすめて 代える次の一手も打てない今じゃ 代えようにも代えれないの実情だったりして・・・
・仕事でたまにDM送付しますが、結局は押し売りなので返信来たと思えばもう停止して下さいとかも多いです。大量に郵便届いてたらたしかに大変ですが、これだけ問題になってる教団なので手は打てたはず。 先方からすると読んでるかどうかはどうでも良く拒否の連絡もないので、配布先として名前を使われるケースも考えないといけないですね。
・自治体や一般の民間団体が作成している要望書もそうだが、誰でも一方的に送ることができるもの。今回もそれと同じ整理であれば、納得いく。 関係者というのはおそらく統一教会の人間だろう。統一教会側が、文科省が解散命令請求を出したことに対するやり返しのようにしか見えない。 このようなニュースより政治資金の方がよっぽど問題のように感じるが…(公務員は法令違反が1番問題…) もっと国を前に進める施策について、ニュースにしたり皆で議論すべきだと思うが… (いずれにしても、宗教というものがいかにくだらないものか統一教会の件で明らかになって、これを機に政治と宗教団体(統一教会に限らず)の関係は切った方がこの国のためになると思う。)
・残念 不信任決議 否決
統一教会との癒着何か問題あるのか 何も無い。 こんな倫理も無い事が問われない。
これも民主主義、良識は数で計られる。
野党勢力を分散させてしまう小さな党を整理して、反対意見だけではなく政策を充実させて選挙で勝つ。議員数確保により倫理が保たれる。 ただ、過去の野党政権では北朝鮮詣でやダム建設反対くらいで短期に終わり期待と信頼を低下させた。 政策で選挙勝利を願う。
・議員数の関係で不信任案は否決されるが、国民ベースの多数は間違いなく不信任可決だと思うよ。 政権運営上、野党の不信任案を一切否決するってのはいつも通りだけど、不信任案提出される以前からの空気を読めな過ぎってことの自覚が自民党には足りないんじゃないか? これまでの庶民感情を無視した政策推進も含めて考えると、自民党に政権運営をさせるのもそろそろ限界が来てると思う。 他に託せる政党が見当たら無いのが切ないけど…
・皆さん選挙に行きましょう。旧統一教会問題や経済政策や裏金問題をふまえて色々考えて自民党が良いなら何も言いませんが"なんとなく"とか"他にないから"等の理由で投票するのはやめましょうよ。選挙は国民が持つ日本を変える唯一の権利です。自分や周りの人の人生を少しでも良くしたいならもう少し政治に興味を持ってください
・この件は置いといて、、、 例えば地方議員でも有力者になると勝手に謎の機関紙が送られてきたり、 怪しい団体から挨拶をさせて欲しい、一緒に記念撮影をして欲しいとか頼まれます。 それを利用し別の有力者に、この議員さんと懇意にしているとか接近するステップとして利用してきます。 なので、そういう類のものはきちんと精査し、今後受け取らないと毅然とした態度で断ることも重要です、、、って先輩議員から教えてもらわなかったのかな?
・ただ送ってくるだけで、何が問題でしょうか?私には理解できません。 うちにも共産党のビラとか、いろんな宗教のビラが入ってきますが、それをいちいち断ったり返送しなくていけないのでしょうか? そもそも郵便物が特定されることが法律的に問題があると思います。 郵便法第八条(秘密の確保) 会社の取扱中に係る信書の秘密は、これを侵してはならない。 ② 郵便の業務に従事する者は、在職中郵便物に関して知り得た他人の秘密を守らなければならない。その職を退いた後においても、同様とする。
・勝手に送り付けてくる物を何故『送って来ないで』と断らなかったのか?と質問されるとは思わないのか。 誰でも想像出来る事も考えられず、その場しのぎの答弁を続けるつもりなのか。 総理は更迭を拒否したが、盛山が答弁すればするほど総理•自民党の支持率が下がる現状に耐えきれず上層部から辞職要請が出るのも時間の問題ですね。
・早く辞任して下さい。見苦しいです!大臣及び国会議員の資質を問います!岸田総理もなぜ、頑なに更迭しないのでしょうか?もう自民党金権政権はいりません!早く下野して欲しいです。頼りない部分もありますが、立憲民主党や国民民主党の皆さん方に頑張ってもらいたいです!
・ここ最近、国民は大臣の無くしたはずの記憶が蘇る「奇跡」を目の当たりにしている。
もしかしたら、マザームーンの御加護によって、記憶が戻っているのかもしれない。
しかし、今の体たらくでは、地方選に連敗後の「岸田降ろし」は避けられない。
地方議員にとっても当選出来ないのは死活問題のため、選挙に弱い首相などは不必要と判断される。
今の状態で、岸田総理に応援に来られても、応援どころか「疫病神」にしかならないだろう。
地方選の敗北後に、首相の「厄」をマザームーンに清めて貰えば良いのでは。
・機関紙を受け取ったり、一緒に写真に収まったり、政策協定書にサインしたりしながら、その団体に対して解散命令請求をするのは
言行不一致です
それに解散命令請求に関して積極的に動いていたのは前の女性の大臣だったような気がします
最後の発令するところだけやりましたって感じしかしない。
・ここまで旧統一教会に手のひら返しをしてしまったら、次の総選挙で強烈な落選運動を展開されるでしょうね。文科相は、口を開くたびに支持者離れが起きていることを自覚していないんだろう。 解散命令を出そうかというステージに立っており、その管轄省庁のトップでありながら、本人も秘書もダイレクトメールが届いているのを放置している時点で、この人はもう終わっている。先方に連絡して郵送を断るなり、受け取り拒否を郵便局に申請するなり、どうとでもやり方はあったはず。
・教団の問題が裏金問題で消し去られ、今度は教団との問題で裏金問題が忘れ去られる。 ニュースを見てても裏金問題がどうのこうの話題になるもキャスターは『これで説明責任を果たしたと言えるのでしょうか』とか言って時間が来ると明るい口調で『スポーツです』となり、すべてリセットのような感覚に陥る。 今日は内容を変更してとことん裏金問題にスポットを当てます、なんてことがあってもいいと思うが。 政治家は手厚く法で守られてるから法を変えなきゃ何も変わらない。法を変えようとしない自民党に票を入れる支持者がいる限り、この国は何も変わらない。 支持率の低下も支持者による叱咤激励なんだろう。
・処分するのにも人件費はかかる 速やかに送付停止を連絡すべきでそれをやっていないのは会員だからでは?
完全に関係を切っていて、なんのしがらみもなければやっているはず やっていないから疑惑を生む
議員としての言動が軽率すぎる
・常識的な対応 まともな会社、役所はこうします いきなり廃棄といういい加減なことはしません これ相手には受け取ってるのと同じメッセージ です まず受け取り拒否 なんか失礼な感じもしますが仕方ない 郵便なら封筒の表に受け取り拒否する旨を書いて投函 贈り物 お気持ちだけありがとうの一筆書いたのを入れて着払いで返送 最初は発払いのこもとあります これでだいたい来なくなるよ 誰か社会の掟を教えあげて
・こんなこと幾ら追求しても本当事を言うハズがない。次の選挙で落とすしかないのだ。裏金疑惑もそうだけど、自民党に入れなきゃいい。野党がダメなら白票を投票しろ!。投票を棄権するのが一番ダメなこと(国民が政治を放棄したら悪徳政治家のやりたい放題になる)。政治に関心はあるけど、良い候補者がいないということを候補者に示さなければいけない。給料を払っているのは国民だ。自分の会社の面接試験をするつもりで候補者を選べ!。
・知り合いに旧統一教会信者が居ますが、機関誌は盛山さんから依頼され送っていると仰ってました。またハグした場面も見たそうです。 つまり盛山さんは大嘘つきという事です。 嘘をついても心が痛まない政治家だという事です。これが実態ですよ。 貴方はこんな政治家に1票入れますか? 確かに自民党に代わる党は無いのかも知れないが、他党に任せてみる事も日本の未来に繋がるのではなかろうか。いつまでも不正自民党じゃ国民生活向上はあり得ません。今後は増税の雨嵐になりますよ。 他人事と思わず国民の力で政治を変えましょう。
・自民党内での関係アンケートに「なし」が、事実上の政策協定の推薦状や応援の事実が判明すると、「依頼した覚えがない」。機関誌が定期的に送られてきても「依頼してない」。署名が出ても写真がでても「記憶にない」。こんな方が、教育の本丸である文科省トップの大臣です。不信任案を否決する国会議員各位に、否決理由を伺いたい。
・兵庫の人は良いな。
西村と盛山を統一教会ごと倒すことができる。
もうひとつ、必ず数が合わない開票結果。面倒なのが、開票作業が教会と学会メンバーで行われること。応募しても受理されないかもしれないので、ここが難問だね。
・凄いなと思うんだよね。 これだけ騒動になって、しかも事実だとわかって。 普通の議員なら『迷惑はかけられない』と大臣辞職したり、離党したりするはず。
ところが、本人は辞める気はなく、岸田にしても『過去のこと』と擁護してる。
職務に責任持ってないから、平気なんだろうけど。
ここまで腐りすぎてると情けなくなるね。
・法律とは最低限度の社会規範なので、守って当然。 その上で、議員・大臣たるものは法律以上の道徳が求められる。 なので、統一教会との関係を濃く疑われた時点で、議員辞職すべき。 この大臣が統一教会にどう対処しても、信用されない。
・普通、一方的に送り付けられ迷惑であれば送付元に対して送付しないよう通告します。 しかも、政治家が今、最も注意を要する旧統一教会の機関誌。 それを放置していたことは、繋がりを断ち切れなかったと看做されて当然であり大きな問題。
・このご仁、一般国民のような釈明に終始しており、呆れる他ない。文科省大臣として裁判所に解散命令請求を発した対象である旧統一教会関連団体から機関誌を受けとる危機管理のなさはとても大臣どころか、政治家にも不適だ。 開き直りの言い訳を容認し続ける岸田も同罪だ。岸田内閣は正常な政権ではなく、日本にとって大きなリスクになりつつある。
・「先方から一方的に送られてきたもの」でその機関誌も読んでないとか捨てているとか信頼して欲しいと言われてもかなり無理があるのではないだろうか?記憶が二転三転する曖昧な人間を誰も信用しないと思う。それに、先方から一方的に送られてきたものと言うなら受取拒否も可能ではないだろうか?ではなぜ盛山文科相の事務所だけに旧統一教会側は機関誌を送りつけてきたというのか?他の議員にも機関誌を送りつけることは可能なはず。旧統一教会側と何らかの関わりがあるから機関誌を送ってきたのでは? にわかにこの盛山文科相の言うことは信用できないから本人が本当のことを言っても受け入れられないだろうな。
・選挙応援も雑誌の送付も、旧統一教会が一方的に行なったと弁明しているが、バレるまでは利益を享受し、断りもしていないんだから最低でも不作為が成立します。こんな人に旧統一教会を解散さす事は無理だと思うので、ガチで戦える潔白な大臣に変えるべきです。
・他の人らはもう送付しないように対応してるんだから、この言い訳は全く通用しないわな 逆に送付を断らないことで繋がりを残しておきたかったってのがありありと見えるくらいだわ もう詰んでるんだからとっとと辞任した方が傷が小さくて済むと思うんだけどねぇ…
・過去に疚しい関係にあったと本人が認識していて、尚且つ今現在は関係を絶つつもりだったのであれば、真っ先に受け取りを拒否したり、金輪際送付しないよう申し入れるべき相手。
それが出来なかったということは、やむにやまれぬ理由が盛山側にあったか、単に仕事ぶりがルーズ極まりないかのどちらか。
いずれにせよ、大事な大臣の任を与える器では無かろう。
政治家にとって最も大事なことは「人を覚える」こと。良き人もそうでない人も覚えることで、相応の対応がその都度できるもの。
「記憶に無い」や「薄々思い出した」は本心か偽装かは知る由も無いが、宗教機関誌の受け取りひとつとっても、お粗末極まりない人間性が浮き彫りになっている。
・盛山氏自身の認識はともかくとしても、野党から不信任案が出されたことについて、内閣支持率が最低な今、政府はもっと真剣に考えるべきである。所属党の自民は反対だとしても、公明や維新までもが反対する意味が分からない。国民の方を向かず、どこを見ているのだろうか。
・宗教団体が国会議員の事務所宛に勝手に送りつけているのなら繋がりや便宜の疑いが持たれる行為を排除する為に抗議の一つでもするのが普通だと思うけど。
・現在現在において、関係がなかったら送られて来ないですよね? 本人でなくても、事務所の関係者が、知っているんじゃないでしょうか?
今回この方の答弁を聞いていると、きっぱりないといってますが、統一協会側の証言と矛盾しています。
盛山氏の発言が正しければ、当然問題なしですが、仮に協会と関係があったのなら、不義理な発言を続けていることになります。いわゆるトカゲの尻尾切りのような態度ですね。
さらに、写真、音声データなど物的証拠が出てきたら、 どうするんでしょうね。
・勝手に送られてきていても、それが何らかのつながりになってしまいますよね いやがらせだとしたら、送らない旨を先方に依頼し、それでも送ってくるようならそれなりの対応をすべきでしょうが、それをせず、捨てていたといわれても証明すらできない。職員や秘書、ご本人が実際に目を通しているかもしれないし、表紙だけでもそれなりの情報が載っているのが気管支ですから・・・
・こんなバカげた言い訳を繰り返す人が、子供達の教育のトップとは恥ずかしい、情けない、腹立たしい。
子供には正直に、素直にと教えているのに、大人は保身の為なら嘘、出鱈目、詭弁を繰り返す姿を見せ付ける。
岸田政権の支持率一桁台も視野に入って来た。
過去最低支持率の森政権を超えるのも時間の問題??
しかし、次の総理が見当たらない。
犬、猫を総理にした方が可愛くって良いかもね。
期待しなくても良いし癒されるわ。
・何をどうやっても、選挙前に協力をしてもらっていた事実がある以上、追及は免れないだろう。この方に対する追及は、マスコミの格好のエサでしかない。 統一教会の解散は、現実的に難しい中、結果が出るかな?まあ、信用は得にくい状況だろうと思う。
・当たり前の常識があれば、自身が解散命令という相手の息の根を止めるような権限を有する立場に立った時には、今回の機関誌のように相手方に関係する物を洗い出して関係を断ち切るよう努力をするのではないか。 大臣にもいろいろあるが、盛山氏は最終的に判断をする立場なのだ。
そんな常識もないような御仁は、このポストがふさわしくないのは明白。
・旧統一教会の焦りがにじみ出ている最近の暴露攻撃。 もし、この大臣を罷免して次が来ても結局自民(岸田氏が民間人を起用するスーパプレイしたら驚きですが) その次の自民大臣も教団とつながっていた可能性が高い(関係の濃淡は別にして) 要するに、現在も国会で細かな暴露のやり取りに貴重な時間が無駄に使われている。これを繰り返して、得をして笑っているのはだれか?
自民がだめなのはダメ、旧統一教会とのつながりは許しがたい。でも旧民主がやっていることは、教団にいろいろな工作をする時間を与えているだけ。 なんで、国会で旧統一教会の罪の話が出てないの??陽動作戦が大成功ってこと
・そもそも購読したら駄目なんです? そんな緩いつながりすらも問題にするのは逆に信教の自由に反するようにも思われますが。。。 要はこれを一般的な寺や神社の冊子に置き換えたとしてもダメなのかってことね。
・「送ってくるな」と言うべきでしょうが、言わないつもりなんでしょうか。ご自身が読まなくても周りの人間が興味本位で読んで信者に引きずり込まれないとも限らない。大げさでなく、人生が変わってしまう可能性があるのです。
・必死だね、この人 もう逃げ隠れ、言い逃れできない証拠出されたら どうするんだろうね? 相手側もそのカードは持ってるだろうから カード切られた時の言い訳はなんと説明するのか 楽しみですね
・それではどうして断らないのか? 今の立場を考えれば自ずとどうすれば良いかは分かるはずだ。 妻がでっち上げだと少し前に騒いでいたが、舌の根も渇かぬ内に付き合いを裏付ける証拠が出てくる。 保身とは言え家族ぐるみで腐った対応と言えるのではないか。
・自民党は安倍晋太郎の時から数は力なりだよ。 国会の議決で勝てばいいという方針だから アイドルや世襲で一定以上票が取れるものを立候補させ 統一教会・日本会議などと取引し票を割り振れば勝てる。 国会での質問や回答は官僚に丸投げ。 党議拘束で個々の主張は演説で披露してもポスターに書いても無視。 代わりに自民党議員としての身分を保証する。
無料秘書はどうなったん?と聞いて回ってほしいわ。 岸田派の石橋林太郎衆院議員が、2021年に集めた2000人の党員のうち 1200人が統一教会信者。岸派でさえこの数なので他の派では もっと統一教会信者兼自民党党員がいるんじゃないの? それを切ったという話も聞かないよね。
・自民党は安倍晋太郎の時から数は力なりだよ。 国会の議決で勝てばいいという方針だから アイドルや世襲で一定以上票が取れるものを立候補させ 統一教会・日本会議などと取引し票を割り振れば勝てる。 国会での質問や回答は官僚に丸投げ。 党議拘束で個々の主張は演説で披露してもポスターに書いても無視。 代わりに自民党議員としての身分を保証する。
無料秘書はどうなったん?と聞いて回ってほしいわ。 岸田派の石橋林太郎衆院議員が、2021年に集めた2000人の党員のうち 1200人が統一教会信者。岸派でさえこの数なので他の派では もっと統一教会信者兼自民党党員がいるんじゃないの? それを切ったという話も聞かないよね。
・会報誌は先方から一方的に送られてきた物??? しかし何の断りもせず受け取ってきた。 中には断り、受け取り中止した議員が数人いる様に推察出来る。 今更、国民に背信行為を続けて来たモノが、何の言い訳にもならない。 明らかに統一教会との関わりが有った。 常識的に考えて、明白で有る。 即、議員辞職迄されたし!! 此れ以上、自身を晒すのは 見て居る方が哀れさと情けなさを感じる。 もう画面登場はご遠慮ください。
・>>「こちらからお願いしたものではなく先方から一方的に送られてきたものだ。依頼したことはまったくない」と説明し、「事務所に送られてくる雑誌・郵便物は大量にあるので、私自身が一つ一つに目を通すことはない。指摘の冊子についても直ちに処分していると聞いている」と述べ、問題ないとの認識を示した。
あのさあ、旧統一教会と関係断絶したんでしょ。 だったら一方的に送ってくるのなら、何故旧統一教会に対して抗議なり、郵便中止を申し出ないわけ?口では関係断絶と言っておきながら、結局は機関誌送ってきているのを黙認してるじゃないの。 あと目を通すわけじゃないとか処分していると聞いているとか、他人事すぎる。 そういう対応が今日の混乱を招いていることを自覚しろよ。
・この人の忘れたとか、思い出したなど説明姿勢は国民を愚弄にしてるし悪辣だと思う。 ただ、野党やマスゴミの追及もゴシップレベルというか、煽り、印象操作のようで底が浅い感じがする。今もそうだが法律的にも合法である当時の統一教会から支援を受けても違法なのだろうか?議員なら組織的支援を重視するのは当然だろうし、違法でもない。機関紙が送られていたこと、それを止めなかったことが何か違法なのだろうか。どうも野党やマスゴミの論点って的外れ、これじゃ瀕死の自民党にすら勝てないな。
・勝手に送ってきているのかも知れないが、「完全に関係を断った」という説明とは矛盾するだろう。「断った」なら積極的に送付を断るとか返送するとかするのが筋で、ただほっといただけ。選挙のために利用しただけだから気にも留めてなかったのかも知れないが、他にも色々関係は続いていてもおかしくない。法人格取消訴訟に影響するかどうか以前に文科大臣としてふさわしくない。
・国会で検察みたいな事をして、どれだけ国民に 迷惑を掛けてると思っている! 国会は国家予算の使い過ぎと割り振りを 詰める場でしょうが。 物価高で納税で生活が苦しむ国民が増えれば 道路工事とかロケット予算とか文化芸術予算とか 減額しろよ。 毎年の増税のみはおかしぞ。減税も有っても 良いのではないか?
・今は関係を断っていると言うけど(岸田さんも当時の関係は全く否定していない)、今の国会議員と言う立場は獲得した立場です。獲得する為にたっぷり支援して貰っておいて、いまは関係ないって…それは通用しないと思うけど。だってもしかしたら当選しなかったかも知れないんだよ!
・この人も総理が認めるのを許さないから否定するしかないのだろう。 選挙応援も機関誌も自分からは求めてない、相手が勝手にやっている事だから関係ない。 今は手を切っているから? 現在も送られているならば手を切っているとは言えない。
・見ることもなく毎回処分しているのであれば何故断らなかったのか?断らなければ「盛山文科相にもお読み頂いている機関誌です」などと箔付けに利用されることはこれまでの手口からも想像に難くない。
しかもただの宗教団体ではなく旧統一教会から受け取っているとなれば大問題になることは予想できたはずで、断らなかったのはやはりズブズブの関係があるからという印象が拭えない。推薦書やハグなどの件が無かったならまだしも、ちょっとこれは信用できないですよ。
・全く関わりのないわたしの自宅には一切届きません。
一方的かどうかは別として、関わりがあるから送られているのでは?
関わりがないなら受取拒否をすればいいだけのこと。関わりないとこからずっと送られてきていることになるんだから少しくらい気になるハズ。
受け取ってるんだから、関係が続いているとみても言い訳できません。
いい加減な議員は我が国に必要ありません。
・見ることもなく毎回処分しているのであれば何故断らなかったのか?断らなければ「盛山文科相にもお読み頂いている機関誌です」などと箔付けに利用されることはこれまでの手口からも想像に難くない。
しかもただの宗教団体ではなく旧統一教会から受け取っているとなれば大問題になることは予想できたはずで、断らなかったのはやはりズブズブの関係があるからという印象が拭えない。推薦書やハグなどの件が無かったならまだしも、ちょっとこれは信用できないですよ。
・全く関わりのないわたしの自宅には一切届きません。
一方的かどうかは別として、関わりがあるから送られているのでは?
関わりがないなら受取拒否をすればいいだけのこと。関わりないとこからずっと送られてきていることになるんだから少しくらい気になるハズ。
受け取ってるんだから、関係が続いているとみても言い訳できません。
いい加減な議員は我が国に必要ありません。
・もう言ってることが街中のおじいちゃんと変わらないレベル。 国会議員報酬を受け取れていること自体、国民としてこんな人に税金を支払ってほしくない。65歳定年制を確実導入は必須。 更迭と衆議院解散総選挙を希望いたします。
・完全に関係を断つという自民党の方針が出た時点で、送ってくるなと申し入れすべき。応援を含め、全て「こちらから依頼したことはない」というスタンスで臨むようですね。とてもじゃないが、灘中~灘高~東大法学部~官僚という日本でも屈指の難関コースを突破してきたような頭脳の持ち主とは思えない。
・勝手に送りつけてくることに対して、抗議はしてないんだ? だとしたら、郵便物の中に反社のものが混じってても廃棄するだけで放置?
普通は、関係が疑われて困るようなところの機関誌なんて送りつけられたら、取り敢えず、抗議するんじゃないの?
・その通りでしょ、なんで日本人て教団側の行動に注目しないのかね? 今、盛山大臣の信頼が揺れて得するのは誰なのかを考えれば、ここ最近のニュースは教団側に都合が良い状態になっている可能性がある、と思わないの? 日本人て本当に平和で単純だよね。そのまま信じるんだから。 ロシアからのニュースとか見てもドラマみたいに感じてるのかね。 もっといろんな角度から物事を見るべきじゃないの? 現時点で盛山氏が大臣になって、教団側が優位になったことって何かある?
・こんな細かな事は当事者からしかリークされないのだから、教団による腹いせだと思われます。しかし、世間的にも当時は何らも問題ないとされていた団体から支持を受けていた事は特段問題だと思いませんが、大臣になったら一転して解散命令とは、恩義もひったくれも無いと思われて攻撃されても仕方ないと思いますね。しかし、何よりお粗末なのはさんざっぱら問題になった旧統一との接点を認識できずに文科大臣にした岸田総理ですね。接点のあった議員にわざと詰め腹を斬らせているのか、ただの調査能力のない無能かのどちらかです。
・文部科学大臣じゃなければ百歩譲って許されるかもしれないですけどね。 解散命令請求を担当する大臣が旧統一教会と懇意にしてるのは駄目でしょう。 今後仮に解散命令が通らなかったときに国民がどう思うと思いますか?
・狙って勝手に送る事も出来ますからね。 私の会社にも色々なDMが来てますが、わざわざ送らないでと連絡する事は先ず無いです。 立憲民主党には過去にも色々デッチ上げの事件が多いからね。 一度刑事事件にしたら如何でしょうか。 最近では高市大臣を作り話しで追い込んだ、小西を訴えたらいいと思います。
・どう弁解しても関係調査の甘さは否めない。「直ちに処分していると聞いている」というのも本当であればいいが。大量のバックナンバーを大急ぎで処分するスタッフなんてのが見られでもしたら事だ。 統一教会の隠し球があとどれくらい残っているのかも分からない。矛先が盛山以外にも向いてくるかもしれない。心当たりがある議員は内心戦々恐々としているのではないか。 統一教会との歪んだ協力関係のツケを払わされているが、岸田総理自身も報告されない教団との関係があった訳で、その盾として続投させられている状況だ。 とっとと関係を持たなかった議員に交代させた法が自民党全体での傷は浅いだろうと思うが、それが不可能なほどに関係議員の数が多いのだろうか。政治の中枢に統一教会がそこまで侵食していたのだとすれば、かなり悍ましい事だ。
・ただこういう宗教団体は一方的に送りつけてきて、「送ってるので関係ありますよ!」と揚げ足を取る戦術はあると思う。特に安倍の死で完全に悪者になり自民党に切り捨てられて以降。 問題は過去にも関係があったことと今宗教団体の処分を決める側のトップいること。 いずれにけよ辞めなくては。
・盛山大臣は、そういうかもしれないが、統一教会側は、機関誌を送ることに対して断わりがないので、今でも先生との間で交わした推薦確認書に従って、統一教会の活動に理解を示していると思っているのかもね。完全に関係を絶っているのだったら、盛山大臣側は、以前に「金輪際、発送するな!」と強くいっているだろう。
・今は付き合いを断っているって、最初から言えよ。結局、過去に旧統一協会と付き合いあったということじゃない。 最初から「付き合いはありました。選挙支援してもらっていました。でも、旧統一協会とわかってからは断絶しており、一切付き合いはしておりません」って言っていれば、こんな大事にならなかったのに。「記憶に無い」とか言わなくてよかったのに、バカだねー。 てか、国会議員の「記憶にございません」発言は禁止にしろよ。グレー発言禁止にしてくれよ。悪事働いた追及の時は、マルかバツしか答えられないようにしろよ。国会議員は悪事働いちゃいけないという自覚があれば、そうゆう規則作れるだろう。
・問題あるかないかを判断するのは盛山さんじゃなくて国民だろう? 受け取ったものをどう扱うか盛山さんがそう言ってるだけで実態がどうかわからないよね。だから教会と繋がりがあるって言われても反論できないよね。
・徹底的に問題解決にあたる決意をもって臨んでいるのなら、些細なことでも無頓着にはできないはず。
統一教会とズブズブの関係だった人間を問題解決の首班に指名している岸田首相の感覚も異常だか、もしかしたら、こんな人選しかできないくらいまともな人材がいない政党なのかもしれない。
・>盛山文科相は20日の記者会見で、旧統一教会の友好団体から、盛山氏の地元事務所宛てに、教団系の機関誌が毎月無料で発送されていると報じられたことについて、「こちらからお願いしたものではなく先方から一方的に送られてきたものだ。依頼したことはまったくない」と説明し、「事務所に送られてくる雑誌・郵便物は大量にあるので、私自身が一つ一つに目を通すことはない。指摘の冊子についても直ちに処分していると聞いている」と述べ、問題ないとの認識を示した。
それなら送付自体を断るべきでしょう。 あまりにも苦しい言い訳だと思います。
・統一教会は関係ある政治家全員を引き摺り下ろすつもりでしょう。盛山さんが否定すればするだけ次のターゲットが増えるだけ(できれば全員やって欲しい)。自民党の政治家が一気に100人いなくなれば自民党もお尻に火がつくと思う!
・総務省の方たちもよく理解出来る答弁ではないでしょうか? NHKも勝手に電波を送ってきて、受信したくもなく見たくもないのに受信料を払えなんてスジが通らんね。 放送法の改正も同じような解釈で進めて頂きたいね。
・勝手に送り付けてくる、読んでない、という言い訳に批判的な意見が出ると思うけれど、 ウチの会社でも、偏った活動団体とかから、いろいろ定期的に送られてきて処分に困っている書籍、ありますよ。 この答弁は、真っ当だと思う。
・政治はAIに任せた方がいいんじゃない? その方がよっぽど健全で公平で日本が良くなる方向に向かってくれそうな気がする。 って思ってしまうほど私利私欲にまみれ金まみれ利権まみれ居眠りばかりの政治家が多すぎるんじゃないかな
|
![]() |