( 141270 ) 2024/02/20 14:51:50 2 00 ひろゆきも三浦瑠麗氏も論破…米山隆一氏のハイスぺ過ぎる素顔『実話BUNKAタブー』でも連載中日刊ゲンダイDIGITAL 2/20(火) 9:06 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e79efcfc58901a32d6d304aca0b24d168a700895 |
( 141273 ) 2024/02/20 14:51:50 0 00 米山隆一衆院議員(C)日刊ゲンダイ
昨年末あたりから、立憲民主党の米山隆一衆議院議員(56)がその強力な発信力で注目を集めている。大きな話題を呼んだのが、2023年11月に配信されたYouTubeチャンネル『ReHacQ』での、「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(47)との対談。「【ひろゆきvs立憲民主党】米山隆一が激怒!独裁か民主か【西田亮介の思い】」というタイトルの動画で、2人は舌戦を繰り広げた。
三浦瑠麗氏が"再始動"…椎野カロリーナさん不倫報道めぐり米山隆一氏と「X」で激しい応酬
国民が平等に医療を受けられるようにするために、米山氏が「(市町村国保と同業者の国保組合が併存する)国民健康保険の統合」を提唱したことにひろゆきが反論。番組内で2人のやり取りが放送され、終盤で米山氏がひろゆきを、「前提知識が乏しすぎる」「全然知らないのに、超上から『こうでしょ』と言ってくる」などと批判。Xでひろゆきがさらに続きを投稿すると、米山氏が一つ一つ論破していくという攻防が繰り広げられた。これにSNSでは、《米山氏の圧倒的勝利》《ひろゆきはググってドヤ顔程度の芸人》などといった反応があり、ひろゆきのアンチを喜ばせると同時に、米山氏の評価を上げる結果となった。米山氏はこの時の“検証記事”を、『実話BUNKAタブー3月号』で執筆している。
さらに米山は6日、国際政治学者の三浦瑠麗氏(43)が、「ミス日本グランプリ」に選ばれた椎野カロリーナさん(26)の不倫疑惑を報じた「週刊文春」について、《週刊文春編集部の性差別的態度に反対しましょう》などとXに投稿したことについて疑問を呈した。米山氏は、上川陽子外相を「おばさん」呼ばわりした自民党の麻生太郎副総裁を擁護する発言をした三浦氏の矛盾を指摘。三浦氏はこれにすぐに反論したのだが、米山氏はそれ以降は完全にスルーしている。
「米山氏は三浦氏とは論戦する価値すらないと判断したのでしょう。とにかく彼は頭の回転が異常に早い。知識も豊富で論理的な議論をしたら政治家でもトップクラスと言われています。まともな討論をして、ひろゆきや三浦氏が到底かなう相手ではないと思います」(米山氏の知人)
■灘高→東大医学部→医師免許取得→司法試験合格
米山氏といえば、新潟県知事時代の2018年、出会い系サイトで知り合った複数の成人女性に金品を渡して援助交際をしたする記事が「週刊文春」に掲載された。米山氏は「売買春だと言われる可能性はあると思う」として知事を辞職。その翌年、作家の室井佑月氏(53)と結婚した。
「買春疑惑の記事が出た当時、米山氏は独身でした。さらに報道内容を一切否定せず、速やかに知事を辞職したことで問題はすぐに沈静化しました。ああいった冷静な対応も、彼の頭の回転の速さを物語っているといえるでしょう」(週刊誌記者)
米山氏は華々しい経歴の持ち主だ。灘高校を卒業後、東大医学部に進学し、医師免許を取得。97年に司法試験に合格した後も医師を続け、ハーバード大学附属マサチューセッツ総合病院を経て、03年に東京大学で医学博士を取得した。知人たちは口を揃えて彼を「天才」と呼ぶ。しかし、その一方で、05年から国政選挙に4度チャレンジするも、いずれに落選。その後、新潟県知事選で当選するも、上記したような騒動を起こした。煩悩にまみれて、ある意味人間らしいともいえる。
「政治家としては挫折を繰り返し今に至りますが、政治インフルエンサーとしてSNSでの支持は絶大です。今後、ますます大きな存在感を見せてくることでしょう。数字の取れる政治家なので情報番組の出演も増える可能性は高いと思います」(民放情報番組ディレクター)
米山氏ほどの人物が“新論破王”で満足するわけもない。これから何を目指して行動していくのだろうか。
|
( 141274 ) 2024/02/20 14:51:50 0 00 ・ひろゆきの場合は、論破してると言うよりは討論する相手を自身にとって有利な人を選び、ひろゆき自体が喋りが上手だから相手からの攻めを上手に遮断して自分のペースで運んで相手をねじ伏せてるだけな気がする。
そこにちゃんとした知識や経験豊富で発言力ある人を相手にしちゃうとこうなるんじゃないかな?
・この人は医師免許と弁護士資格を持ってるからね。私も建築士なのですが、会社の職務上時々建築関係営業の人に知ったかぶりで営業される時があって閉口します。とりあえず勉強して資格を取っているので、付け焼刃の説明だとすぐにわかる。知識もなく、現場も知らないで、こうですああですというのは専門家から見ると矛盾しているところが見える。ひろゆきさんはそんなタイプ。
・政治の道を志された頃、毎朝、道路脇で行き交う車に向かって挨拶している姿を思い出しました。 記事の通り落選ばかりで、その後のスキャンダルもありましたが、現在は見事に職責を果たされており感慨深いですね。 県知事時代、アルビレックス新潟ホーム開幕戦の挨拶で、チャントを熱唱されて盛り上げてくれました。 スーパーエリートなのに、親しみやすいお人柄の印象です。
・トクヴィルが言っていたことだが、誰もが平等が原則の民主主義社会では突出した人間は「妬み」の対象になるので広い層の支持は集まりにくい ダブルライセンスを持つような優秀な人間は群れや権威や束縛を離れて一匹狼で生きていった方が実は幸せなんじゃないかと思うが敢えて妬みとしがらみの渦中の政治家なんかを志すのはよほど何か思うところがあるんだろうなと思う
・米山さんもひろゆきと同様に相手を罵倒する余計な一言を付け足す事が多いです。討論好きと本人は言うけど常に喧嘩腰。人同士の喧嘩って見ていて楽しいのと同じで、注目されてるというのはそういう論調で物事を言っているから。ひろゆきに飽きたから次は米山さんって思ってる人は自分の考えを改めたほうがいいと思う。
・人間性は大事だからね。 切れ者と思いやりのある人間とベクトルが違うと思います。 ディベート能力を示すことで満足する人間では困るので、政治を目指すなら理念が無ければならないでしょうね。 その理念を示す能力も必要です。 本来、国民はリーダーたる存在の理念を信じて応援するものです。
・私も米山氏の能力の高さには注目していました。 だけどSNSで論破ごっこ、国会ではくだらない「悪質なヤジ」の常連。政治の仕事にしっかりと向き合っているという感じがしないことにガッカリしているところです。 能力の高さは日本でも最上級クラス。されど「やる気」というか政治家としてのモチベーションに疑問を感じます。 今後、政治の仕事に本格的に取り組む時が来るのかに注目したいと思います。
・米山氏は、立憲民主党を背負って立つ人なのか?それ以上か? 国会論戦で、その能力を測りたいが、なかなか質問場面が放送されない。 立憲民主党も、米山氏を首相への質問者に押し立てて、真正面からの議論に、引っ張り出すのが得策ではないか。 重箱の隅をほじくるような質疑は、米山氏には、相応しくない、もっと大きな視点と大きな視野での議論に登場して欲しい。 米山氏、泉氏で日本の方向を変えて欲しい。
・県知事時代に買春行為で辞任をして禊を落としているとは言え、人間誰しも聖人君主ではない欲の有る一人の男性。個人的な感想としては、知識が有って勉強が出来る人だとは思いますが、政治家としてリーダーシップがあるか否かと言われると微妙な所。動画コンテンツやSNS上で論破する事や、国会で重箱の隅を突いて言葉狩りをするのが政治の仕事では無く、しっかりとした政策を打ち立て、国民に示す事が政治家の仕事ではないでしょうか。在籍する立憲民主党に忖度する事なく無所属で活動して欲しい。
・論破の舞台で杓子定規で舞い降りてきた誇り高き挑戦者に恥じぬべきか、それとも一筋の光を見出すのか。 ひろゆきさんの語る不思議な論理と三浦さんの語り長き自我の披露。 それらは、ただの一瞬の輝きかそれとも深みを持つ智慧か。 論破の喧騒に埋もれ真実の探求を忘れている人々。 白と黒の境界を越え新たなる色をつむぎ出すとは思えない。 スマホ世代にそろそろわかったほうがいい。 論破の果てにあるのは単なる勝敗ではなく豊かなる知恵と共に在ることを。
・米山氏は、橋本氏、ひろゆき氏や三浦氏とのやり取りを見ていると、大変優秀であると同時に、政治家としてとても真面な人間性を備え、能力が高いと思います。政治や評論不信が騒がれている中、こういう人もいるということで頑張ってほしいものです。
・そんな彼にも弱点はあります。まず過去に援助交際をしていて、大筋で認めながらも苦しい良い訳しかできていません。また、国会での答弁でも敬語の使い方が悪く、特に感情的になると端的に言って口が悪く、品性がなく聞こえます。ひろゆきと同じく攻めに回ると強い、ある種の口喧嘩王であると私は思っています。政策面を語るときも自分が正しい、相手は完全に間違っているという語り口が多いと感じます。
・ひろゆき氏との論戦を見ましたが、現代医療についての問題点とこれからについて明快なビジョンと方法論をお持ちでした。 それがあるのであれば、ひろゆき氏とネット番組で論戦する間があれば、それを国会議員の政策として実現される活動をガンガン進められる方が国民のためになるのになあって、残念に思いました。
きっとそこなんですよね。
・この方が国のトップとしてリーダーシップを発揮できるかは新潟県知事時代を知ってる側からすると疑問ではありますが、少なくとも自民党の化けの皮を剥がす役割という意味では優れた方かと。
・議員にもなってインフルエンサーみたいなのターゲットに論破だかなんだかで知名度上げる狙いなんだろうけどねぇ まぁ、あまり目立つと、過去のことあるし週刊誌やらなんやらに目を付けられそう。 とにかく肝心の政治の方で評価されてくださいな。一層、国民に必要とされるような政治家になってくれるのかどうか。
・学校の勉強ができたのと政治家としてのセンスがあるかどうかは別問題ですが。
最近の米山氏は世間に揉まれた?のか、だいぶセンスが良くなったように思います。奥様もちょっと前までは考えられないくらい常識的な思考の持ち主になった。もしかしたら「あっち側」の実態を知って独自路線を歩むようになったのかもしれませんが。
・ひろゆさんや三浦さんを相手に論争すること自体が無意味だろう。 米山さんは一体何をしたいのだ?国政進出を望んでいるらしいが、国政で何を実現したいのか?わからない。 想像に過ぎないが、幼少時から、偏差値一辺倒で成功してしまい、その延長線上で東大医学部、ハーバード大などのブランドを手にしたが、実は自分が何をしたいのか分からないままなのではないか、と思える。
・そんなポテンシャルがあるなら、知識のひけらかしに終始しないでもっと本格的に戦える位置で戦ったらいいんじゃないかな。
ひとまずこの人の嫁選びには愕然としたけど、女性関係でカッコ悪かったところが私の中では出発点だったから、印象は微妙に上がる。
今後国民を幸せな状態に導いてくれるなら応援したい。せっかくの能力はそういうことのために使ってほしいです。
・頭が良いから効率的にできるんだろうけど、知識のアップデートもきちんとしているし、原点から論理を組み立てて構成できる人なんだろう。
ひろゆきや三浦みたいな、権力のおこぼれに預かって不勉強なまま甘い立ち位置を享受してきた連中が敵う相手ではないと思う。
専門的な知識を持つ人間だと、その分野での論の甘さは秒で見抜けるしね。
・結局は、自分の「得意分野」では強いって話ですよ。 人間の知識は、完璧ではないし、知識のレベル、情報収集能力、趣味趣向など、一人として同じでも、同じレベルでもありません。 記憶の内容だって、昨日の事を憶えている人もいれば、忘れ去っている人もいます。 昨日、あのように言ったでしょ!と、言われても、 そうだっけ?と、なる人だっています。 別に、とぼけている訳ではありません。 世の中、共通認識、共通の知識、共通の経験など。 完璧にシンクロしている人達など稀ですから。 なので、自分は、「論破」と言う文言は好きではない。建設的ではないからです。
・県知事時代の話は、原発再稼働させたい勢力が仕組んだものと言われています。 保守と革新、両方につながりがあるし、泉田知事を激怒させた東京電力への落としどころを地元では米山さんに託したのです。 対立候補だった森長岡市長があまりにも政府の言いなりになりそうだったから、最後に大逆転で知事戦に勝ちました
そのような地元事情を知らない文春が、再稼働推進派にちょろまかされたわけです。
ですから本来再稼働したはずの原発も問題がだんだんこじれて10年以上も凍結の異常事態ですね
・能登地震に関して移住の論議を今すべきと米山氏、被災者救済が大事でそんな議論は今はすべきではないというひろゆき、米山氏の意見に賛同納得。 現場を見て被災者の意見も聞いての発言に説得力がある。 極めて現実的な考えを待っているし政治家としてこれからに大いに期待しています。金もうけのために政治家になった自民党議員とは大きな違い。
・この人は能登地震の避難についての集団移転についてコメントしていたが、非難されることを恐れず冷静な提言をされていた。民主政治では選挙民受けしないと選挙で受け入れてもらえないが、この先必要な政治家の一人だと思う。
・米山氏は本当は右派なの左派政党に属している不思議な議員
極左でジェンダー問題などに熱心な仁藤夢乃氏とSNS上で対立しているのが一例
米山氏は過去のツイートでも「優先順位は①経済②福祉③ジェンダー・気候変動、③を一番に打ち出すと「余裕のある人の趣味」に見られてしまう」と投稿するなど、所々に米山氏の本来の思想が垣間見える時があります。
・本当に頭の良い人が行きつくところが、政治家でよいのかどうなのか、スペックから当選しやすいのかもしれませんが、それでも複数回落選している。政治家は人たらしになってもらって、政策や法案は事務方にお任せが日本のスタイルだったのが、2000年以降位から変わって“政治主導”の元、ばら撒きが増えてそれが政治と勘違いしているような気がします。
・YouTube動画で能登半島地震の復興についての米山氏とひろゆき氏の討論を見ると米山氏は能登半島地震の復興について一般大衆が納得するような現実的な対応を言っているのに対してひろゆき氏は極論又はごちゃまぜにして反論するのでひろゆき氏が米山氏に反論した瞬間はひろゆき氏が討論に勝ったような印象を作っているだけである。 YouTube動画を全体を通して見ると米山氏の真っ当な意見に対してひろゆき氏は揚げ足取りをしているだけである。
もう一つ言えばひろゆき氏は国民健康保険が市町村単位で運営されているのを知らないで国民年金と同じで全国一律の運営だと勘違いしていたので基礎知識 が全然無い、しったかぶりである。
・多くの人は政治を芸能人の好き嫌い程度の思考放棄(左翼、右翼)の生理的判断に流れている。政治については、党派ではなく個々の政治家として(個々の政治的主張の言行一致と政治家としての覚悟と責任の取り方)としてどう見るかで判断すべきこと。今の日本の政治に国民が求めているのは、順不同であるが政治資金規制(収入、支出の明確化、政治を名目とした私的流用の禁止)、国家・経済安全保障(攻撃されないための防衛戦略)、国民生活の安全保障(福祉・医療)であろう。政治は、これらのどれを優先するかという問題ではなく、全て全力で追求すべきもの。
・米山氏を見ていて感じるのは「政治家に必要な資質」は複数の要素があり、政策を考える能力や頭の回転の速さはその一つでしかないということです。政治家に必要なのは、
1.選挙に当選する能力(有権者たらし) 2.議員から推される能力(議員たらし) 3.政策を立案する能力(考察力と頭の回転) 4.政策を実現する能力(実行力)
…これら4つが主要なところでしょう。
米山氏は3の能力が突出していますが、1、2については不十分で、4については未知数です。 政権与党である自民党でトップを取るには、3以外の能力、特に2の「議員たらし」の能力が必要です。
「米山氏は賢い」と世間が思うことがあるでしょうけど、首相になることはできないと断言しておきます。それが日本の政治の実情です。
・超不健全政党の立憲民主党議員というのが最大の汚点。 それが国民民主や維新であったなら相当評価が上がっていただろうと推測する。 どれだけ自民党が汚れていようが政権を立憲に渡すことができないから国民は政治に絶望しているのだ。 立憲民主党に対する国民の不信感を払拭するべく、その優秀な頭脳を使ってもらいたい。
・掲げる看板が色々凄くてもはや何の天才かわからないくらいだけど、記事を読む限りではウダツの上がらない政治家やあんまり意味のない論破王の称号なんか貰うより、お医者様に戻って人々を救うのが一番社会に貢献出来るんじゃないかな?と思います
・言うほど論破してるかな? 米山さんは、議論の論点を微妙にズラして、自分の得意分野に引き込もうとする。 例えるならば、どっちのラーメンの方が旨いかを議論しているときに、「このラーメンの方が栄養的に優れている」とか「高級な食材が使われていて素晴らしい」みたいなことを言っているようなもので、知識は正確で間違いはないから否定しづらいけれど、だからってそっちのラーメンが旨いって根拠にはなってない。 まあそれでも、米山さんが議論のテクニックとして意図的に論点ずらしをしているのなら良いのだけど、米山さんの場合「栄養価が優れているラーメンが優れたラーメンだ」と本気で考えていそうな怖さがあるんだよね。
・リベラルに現れた微かな望みとなるのか。
大いに期待したい!。
久々に知性 教養、行動力、 人間的魅力 も兼ね備えた人物か。
平成以降のリベラル派の政治家、 インテリは もうひとつ迫力不足、 帯に短し襷に長し だった。
益々の奮闘を期待する! 日本の未来のために、 応援したいです。
・この手の政治家は文春なりゴシップ紙の格好のターゲットになってそうだな。過去の要らぬ事から根掘り葉掘りと調べ上げられて、世の中から不用とされる。どっちにせよ、論破で悪事を退治するより政治家として選ばれたのだから日本の為のお仕事を必要以上にやってもらいたいかな。
・とても頭が切れ知識・思考力も抜群、また感情的にも安定していて国会答弁でも自民党をやり込める力を持っている。とても有能な議員であると思う。国会では過去の県知事時代に買春行為にも触れ自虐的にうまく答弁していた。この人が、立憲民主党の頭になればずいぶん立憲民主党が力を持つように感じる。ただ、ネックなのがやはり県知事時代の一件である。恐らく、マスコミや自民党はそこを突いてくるだろう。そこさえクリアできれば昔から代り映えのない立憲民主党にとっては救世主となるだろう。
・ひろゆきは引き出しの多さと引き出し方の上手さに特化してるので、引き出しの中身の質に関しては、各分野の専門家に劣るのはしょうがない。 自分だって医療の専門領域に関しては彼を論破出来るだろう。 そんなのはそりゃそうだと言う話でしかない。
かなり広く浅く(と言っても一般人の知識よりは十分深い)知識を持っており、展開される話になるほどと思う事だって多々ある。 問題は専門領域で専門家に向かって、議論でやり込めようとしてしまう彼の性質にあると思う。まぁ彼の支持者は専門家を論破してるところを見て専門家を馬鹿にしたい素人層だから需要に応じたパフォーマンスなのかもしれないけど。
あと米山氏はSNSで一般人相手に自分の専門領域で論破とか子供っぽい事に精を出す暇あるなら、政策で与党をどうにかして国民の生活の向上に寄与する事に精を出してくれ
・この人は確かに知識があって弁は立つので野党としては向いてると思いますが、前に見た討論番組だと討論ではなく、自分の意見を押し付ける人だったので恐らく与党には向いていないと思う。 SNSでも喧嘩腰の意見ぶつけて反応しなくても何度もぶつけて、「それが自由に呟けるSNSの使い方」とか言ってたし相手の事を考えない自己中心的な考えなんだと思う
・インフルエンサーと言われる人達を論破すれば、一躍注目され一目も二目も置かれる存在になるし、発言が注目される様になる。 頭が良い政治家はこういう切り口で知名度を上げるのは手ですね。
・ひろゆきが出てきた時は論破王などと面白がられたけど、ある程度の注目を超えると人々は潰したくなる。 そして、ひろゆきを倒す米山氏が現れた。 そのうち、今度は米山氏を倒す人が欲しくなる。 人間っていうのは常に新しいヒーローみたいのが必要な性分なんだろうね。
・米山氏、Xで元維新の鈴木宗男氏の親露発言反ウクライナ発言に「これが維新の総意ですね」とポストしていたんだが 立憲の原口が同様に親露発言反ウクライナ発言していたので「維新の鈴木宗男氏同様にこれが立憲の総意なのですか?」とポストしたら 「違います、左様なら」とレスされて有無を言わさずブロックされた 論破出来なかったらブロックするという最強の技の持ち主だよ
・舌鋒鋭く追及する野党議員に、政治は任せられない。人の失政を責めるのと自分が政治をやるのは違う。
与党になれば、上から下まで部下である役人がやったことに責任を取らないといけない。そこには愚かなこと腹黒いことが含まれる。別に難しい試験に合格する頭の良さは要らない。
取り敢えず女性問題で足すくわれてる様では話にならない。大事を託すに値しない。
・ひろゆきは、論理展開だけで相手に喧嘩売っていくスタイルだから。 「これは最初からこういうもんだ」という固定観念でしか解説できない専門家を相手に、「その型をはずしてこう発想を変えれば解決できますよ」とまくしたてて論破した感じになってるが、あとになって冷静に考えればそれは実現不可能な屁理屈で。 米山隆一は前提となる知識もちゃんと持ってるので、ひろゆきが屁理屈で固定観念を崩そうとしても「それはこれこれこういうことで出てる結論だからその方法では崩せない」と反論できる。
・スペックが高いのは分かるけど、その高いスペックの使い方がな...。 医者に弁護士に国会議員、それらに慣れたのは凄いけど、凄い肩書きの割に中身はあんまり見えてないよな。自尊心や承認欲求が強い人が振りきれたらこうなるんかなと。まぁ個人としては財もあってそれでいいんでしょう。ただ医者、弁護士はいいけど議員はやめといて欲しいな、政治は個人のものじゃない。
・良くも悪くもこの人はリアリストなんだと思います。 悪名は無名に勝る事を良くご存じで、SNSでひろゆきと安物の論戦を張ったのも、それで名前を売ることが今後の政治活動に有意だとの計算だと思いますし、それらしいことを動画の中でも仰ってました。 確かに立民に所属と言うのは微妙ですが、ご本人の政策に関する発信は凄く納得する事が多いと最近思います。自民党→維新→立民という変遷を見ても、右左と区別するべき政治家では無いように思います。
・この人は優秀で、物事をはっきり言うので的も多い。しかし、話を聞いていると、真っ当な意見。金銭感覚も庶民感覚。物怖じせず、忖度せずに、悪いものは悪いと言える人はそういないと思います。米山氏が政権の中心に居たら心強い。
・米山さん、こないだは国会で岸田総理をガン詰めして岸田さんはぐぅのねも出てなかったし本当に頭の回転早いし真正面から行くスタイルなんだなと思った。
ひろゆきや三浦さんは言っても管理人上がりのインフルエンサーだったりコメンテーターもどきの素人以上博識以下なので、米山さんみたいなプロインフルエンサーには政治や世論のディベートでは勝てないと思うよ。
・ユーザー目線もさることながら知識レベルや論理的思考力の高さが遥かに大事と理解できない衆愚の支持を得るのは難しい。 モチベーションが高い多くのアスリートの中で、競技スキルが平凡では短期間で金メダリストになる確率ゼロなんですけどね
・積極財政的なSNSの発言に対しての反論は芯を食っていなかったよ。『政府の赤字は国債を買った人の黒字。但しそれは、例えば100万収入がある人が、自分では50万しか使わず50万国債を買ったので収入(100万)>支出(50万)になって黒字なだけで別に何か富が生み出されている訳ではない』積極財政への反論として、このある人の懐事情で何を説明したかったのだろう。それに賛同したビリーバーは、どこに共鳴したのだろう?
・前にリハックの対談を見たけど相手の意見や主張は認めず自分の意見を押し付けがちな印象。要点が多少ズレてもまずは相手の話に乗っかって、その後自分のしたい話をすればいいのにそういったコミニケーションがとれてなかった。
敵は敵、味方は味方って感じで個人的には権力を持たせたくないタイプだなと思った。
・ほとんどの国民は政治に興味がなく国会中継などあまり見ないだろうが、YouTubeで彼の国会答弁をみると至極論理的で明快なのが良くわかる。 正直、官僚の作文しか読めない既存の政治家とはレベルが違うと思えるほどだ。
しかし彼などの自分の意思を自分の言葉でハッキリと述べる者を日本では色眼鏡や白い目で見て毛嫌いし排除するのが根付いている。 仮にいま注目ナワリヌイ氏が日本にいて活動していたとしても、忌避されていたのは間違いない。
その出る杭をたたき打ち壊すという言わば悪い意味で和を尊ぶという考えに基づく行動を捨てない限りこのまま日本は埋没していくのだろう。
・最近の米山氏も妻の室井氏も、右左関係なく言ってることは至極まともだと感じる。 以前は左傾向が強いなと思っていたのだが、何か心境の変化でもあったんだろうか。 個人的には二人とも好ましい傾向だと思う。
・彼が過去何をやってきたのか
友人と興した会社を追い出され、 ところが同業の会社を作ってしまい、社員を一緒に引き抜いていた。
この社員がもとの会社のデータを不正入手したとして捕まった。 彼にも嫌疑がかかったが証拠不十分だかで起訴されなかった。関わっていないと書いている
不思議な事件よ
・泉代表など立憲の幹部がフラフラとしている中で、彼の主張はそれなりに筋が通っているところはあると思う。だが、身内の失言や失態について黙認しているのは自分の政治判断なのか、かん口令が敷かれているのかそこのところは弁舌鋭くとはいかないようだ。そこがモヤッとしてしまう。
・米山さんに能力があるなら、ひろゆきさんなんぞを相手にしてるのは時間の無駄だ。 という意見は至極真っ当だが、そうやって野放しにするとひろゆきさんみたいなのがご意見番として幅を利かせるんだよね。
・ひろゆきとの論戦を見た限り、ひろゆきとはベースの知識量が違う。 ひろゆきは色んな分野に顔だして噛みついてるけど、浅い知識でつっこんてるだけに思う。浅いから米山氏にいろいろ突っ込まれて苦し紛れの反論するしかないひろゆきというのが毎度の流れ。
・文系の盛山文部科学大臣に対して理系の米山隆一さん、灘高、東大というハイスペックの双璧ですね。 しかし、それと政治家としての適性とは大きな隔たりがあります。
要は、国民の立場に立って、国民の目線で発言し行動できるかと言うことだと思います。
その点では、ひろゆきんや三浦瑠麗さんのほうが上かもしれませんね。
・「買春疑惑の記事が出た当時、米山氏は独身でした。さらに報道内容を一切否定せず、速やかに知事を辞職したことで問題はすぐに沈静化しました。ああいった冷静な対応も、彼の頭の回転の速さを物語っているといえるでしょう」
沈静化したっけ? 知識量と頭の回転が早いってのは疑いないですけどね。
・すごく勉強ができる方だと思いますが、色々なところでの発言を見聞きする限り、この方、貨幣感は間違っています。 基本的に国債発行はいわゆる「借金」だと思ってますし、それに基づき、基本には財務省と同じ「緊縮財政主義・財政均衡論者」で、いわゆる「ザイム真理教」の信者の一人です。 したがって、仮にこの方の政策を進めても日本は衰退の一途を辿るだけでだと思います。 「勉強が出来る・学歴がいい」っていう能力と「物事の本質を自らの頭で理解する」という能力は別のなんだとわからせてくれるいい例だと思う。
・すごい経歴やな。
上川外務大臣が麻生さんでメジャーデビューしたけど、上川さんの経歴もすごい。趣味もおみこし担いだり、合気道とか渋い。政治信条もプロフィールに少し書いてあるけど、無私の心を持った政治家だと思った。
・政治をやるのはむしろもったいないと思うくらいのハイスペ。絵に描いたような堅物なのに、軽妙なトークもできる。凡人が体現できないことを華麗にやり遂げてしまうのは感心するばかり。
・個人的な意見として、成人女性にお小遣いあげて交際するくらいは倫理的に許せない人がいるのはわかるが、政治家の資質としては関係ないと思う。 国会議員だったら天下国家を知事だったらその都道府県を、国民市民が豊かに幸せに生きていけるようにしてくれさえすれば、いいと思うけどなぁ。 多くの人がそう思わず、倫理的にいけない行為は政治家の資質として失格だと思っているのもわかりますし、そう思う気持ちもわかります。
・米山さんが優秀なのは疑いようがありませんが、ひろゆき氏三浦氏は、間違っていたり誤解を招いたりする表現をバーっと喋ってしまうので相手が反論できないまま優位に立とうとします。 生討論ならそのまま突き進むのでしょうが、記録に残って後に検証できるSNSでは専門家以外にも指摘されることが増えています。 それが生討論でもきっちり反論できる米山さん相手なら論破されて当たり前。
・買春と言われていたのはお一人だけだと思っていたらそうではなかったのですね。 当時は、モテないからそうなったとか言ってませんでしたっけ? そう考えれば翌年に室井さんと結婚できて大ホームランです。
ただ、いつもどの写真を見ても肌の色が白っぽいせいか、宇宙戦艦ヤマトのデスラー総統を思い出すんですよね。 デスラー総統の肌は白くはなかったけれど、なんでかな〜?
・〉「米山氏は三浦氏とは論戦する価値すらないと判断したのでしょう。とにかく彼は頭の回転が異常に早い。知識も豊富で論理的な議論をしたら政治家でもトップクラスと言われています。まともな討論をして、ひろゆきや三浦氏が到底かなう相手ではないと思います」(米山氏の知人)
あくまでも報道の姿勢として、こんなコメントのせるマスコミはなんなのかね。世論誘導を感じるんだが。
・それで立憲は何がしたいのか全くビジョンが見えませんね。 優秀なのは分かりますが、優秀だからといって国が良くなるわけではいというのは自民党や財務省が証明してくれました。 頭がいいのならGDP4位に転落、リセッション入りは回避出来ているのですから。 この人は緊縮財政で財政観は間違っていますから、他の分野で活躍したらどうかと思います。
・先日の国会中継での米山さんの岸田首相への裏金追及ぶりは鮮やか過ぎて、筋の通った論理、弁舌、だけど人情もある、すごいなと見入ってしまいました。こういう人にもっと政治の中枢で活躍してほしい。 どっかの二世三世やら派閥ぐるみで金積んだ人を大臣にする与党を選ぶ国もうやめよう。。
・もし立憲民主党の中で、米山を党首としてリーダーを託していきたいという動きがあるなら歓迎したい。
小沢氏らは、今の立憲に絶対に不足しているもの、すなわちアメリカの民主党のようにネオコン的に変質してしまう内部要因、これらを懸念・重視してこれからの党の方向を人材とともに考えていくべき時期だ。
・「買春疑惑の記事が出た当時、米山氏は独身でした。さらに報道内容を一切否定せず、速やかに知事を辞職したことで問題はすぐに沈静化しました。ああいった冷静な対応も、彼の頭の回転の速さを物語っていると‥」
あの泣きながら『今回だけは許してくだしゃぁ~い、ううっ‥』といったあの醜態記者会見も、冷静で頭の回転が速かったのだろうか。 後にも他党の政治家などといちゃもんのつけ合いのようなツイートを連発していたが。
・「めっちゃ頭いいけど異常に女にモテなかったから女性との接し方がわからなかった」っていう人なんですよね。 けど2日連続の謝罪?会見も見たけど、とても情けなくて良かったな。人が見えるというか、こういう人なんだなと。 逆に好きになったけどね。なんなら辞めなくても良かったとも思う。 また国政選挙出てほしいけどね。
・合わせて国会質疑の件も記事の中にあげていただければ、政治家としての可能性もよくわかったかと思う。
頭の良い官僚が作った答弁対策の上をいく頭の良さがないと、出来レースの国会にしかならないのだから。
・いつも思うけど、政治家に「論破力」なんてものが必要なんだろうか 弁護士や検事なら要ると思うよ。既存の決まりに当てはまるか当てはまらないかを議論する仕事だから。 でも政治家は決まりを作る仕事。必要なのは「どうやって作るか」を考える建設性だと思う。 他の記事で「自民支持率が最低なのに野党も伸びない」みたいなのがあったけど、野党議員が議論は強くても建設性にあまりにも乏しいからでは。その典型例がこの人だと思う
・ツィッターのブロック大王米山隆一氏。 政治家でありながら自分とは異なる経済政策の人達を大量にブロックしまくっています。そういう人間をたかだか「ひろゆき」「三浦瑠璃」を「論破」wしたから優秀だとか評するのはどうなんでしょうね。
ひろゆき氏や三浦氏を論客と思ってる人達がこんなにいる事に 寧ろ驚いている。
・医師の国家資格も弁護士資格も圧倒的な記憶力、知識量で獲得できる。 医療や政治は知識量ももちろん重要だが、判断力と責任感です。 彼にそれがあれば、いま、こんなところに居ない気でしょう。 何年か前に起きた買春行為は判断力の欠如に寄るものでしょう。 国政は任せられないんじゃないでしょうか?
・米山さんが「ハイスペ過ぎる」かどうか知らんけど、本当に「ハイスペ過ぎる」と思っているのであれば、ひろゆきや三浦瑠麗のような矮小な存在を結びつける必要性を感じない。ひろゆきみたいな論客として論外な存在を尺度に測ろうとするのがちゃんちゃらおかしい。わざわざおこがましい結びつけを行うことは米山さんに失礼でもあるし、わざわざ目線を下げて卑近な尺度で語ることは読者・視聴者のことをバカにしてもいる。このマスコミの悪習をただちに止めた方がいい。
・女好き結構じゃないですか。不倫してた訳でもないし。 立憲なんかにいたら、せっかくの能力を活かせず、新論破王で終わってしまう。かといって、頭良すぎて自民じゃ孤立しそうだし、政治家には向いてないのかも。医療や法曹の世界で能力を発揮するしかないのかな。 少なくともひろゆきや三浦なんちゃらとネットで喧嘩なんて、能力と時間の無駄遣いをしないでほしい。
・学歴と経歴だけでも超凄い人 何百万人に一人の天才クラス 医師で弁護士って いくらでも稼げる人が大して儲けられない政治家をしているのは政治が好き過ぎるんだろう 知識も深いし、知事経験者、理論的に勝てる人はいないだろうね、説得力が違う。 ひろゆきも三浦氏も単なるコメンテーターだからね 言葉が軽い
・いや、自分が貶められたとか、絡まれてるならわかるけど、一般人有名人の投稿にいちいちちゃちゃいれるのが政治家の仕事か? スペック高いなら、政策考えるなり、政治家としてやることあると思うんですよね。
・どんなにご活躍されても、パパ活問題で県知事を辞職したイメージばかりが来てしまう。ハイスぺ過ぎる素顔ね…素顔というなら、この素顔も合わせて記載してください 単なる礼賛でなく、彼の素顔紹介が目的なら
・天才にありがちなことだけど、 免許や資格というものはとることよりもそれからの研鑽が重要なのであるが、米山氏の場合もひろゆき氏とか三浦氏の論破程度にしかその天才頭脳を生かしきれていない、医師としてのキャリア??、弁護士としは??、政治家としては??である。ノーベル賞級の頭脳がひろゆき氏や三浦氏を論破して喜んでいるのは情けない
・論破するからどうだって言うのかな?コメンテーターレベルとかネットで稼ぐ人ならそれで結構だけど政治家でしょ。口喧嘩で勝ったからってなんぼのものでしょうね。 今の立憲の立場で生活のためと仰るならまあ何にも言いませんが日本を変えたいとかもっと人々を豊かにしたいとかの志が少しでもある人であるならこんなくだらないことをやってる場合じゃないと思いますよ。 いくら知識があっても宝の持ち腐れですよ。
・米山氏確かにある部分で汚点もある、人間誰しもひとつ、ふたつは汚点があるだろう、むしろ完璧でないところは、いい。ひろゆき、三浦と比較する必要はないが、この2人、あまり好きに離れない。3人の中では米山氏が良いかな。
・東大医学部卒で医師(医学博士)+弁護士+政治家(県知事)の持っ知識は適当論破王とは格が違います。 ここまで完璧過ぎるとちょっとねってとこがあるかも知れないけど、例の出会い系報道や野党なのに、安倍さん国葬時献花列に並ぶ姿を見ると妙に人間臭い面も垣間見えました。 何でもかんでも否定して文句言えば良いの野党とは違い高潔で理念を持つ人だと最近気づきましたね お嫁さんの室井佑月さんもただただ与党批判の人かと思いきやサヨガーの方達とは喧嘩気味なのに、純粋なリベラルを宣言し続けています。 二人して政治に大してただ純粋な人達だと今は思っています。 自分は保守派なんですが、単に安倍さん好きだっただけなのか?この二人見てるとリベラルも魅力的に見えてくるからわからないものですね
・米山さんが凄いのは解った。 だけど勿体ないな。せっかくの頭脳を論破なんかに使う必要なくない? 時間と労力の無駄。それより、低迷を続ける日本を救うために全力を尽くして欲しいんだけどな。そのための頭脳じゃないの?
・論破というディベート力は相手がいるから生きるのであって、自分で何かを作り上げるセンスが低い政治家ってどうなんだろって思う。 ただまぁ、こういうキャラがウケるんだろうな、ガーシーにしてもN党にしても。 日刊ゲンダイに褒めちぎられてさぞかし本人も満足だろう。
・米山さん、大人げないですよ。ひろゆきも三浦もああいう芸風のタレントなんだからマジにかかっていって滅多切りにしても大人げないだけですよ。しかも、営業妨害ですよ。池上さんだって同じで仕事としてほとんど知らないことでもカンペ頼りにまくし立てて仕切りまくっているから米山さんがかかっていったら撃沈できるでしょう。でも、もうこれくらいにしておきましょう。
・理論や屁理屈で対抗してくる相手には滅法強いが、話が通じない自分が正義だと思い込んでるような人は多分苦手 女性活動家のNさんに噛み付かれまくった時には夫婦共々、感情的になったりしていて辟易としていた様子が見られましたし
・この人残念ながらザイム真理教の意のままに動いており 今の日本を本当に良くすることは出来ない政治信念の人物だと思います
有権者としてもそのあたりを見極められるかが 今後の日本をよくできるかにつながっており、気をつけたいところです
・記憶力・パターン認識、処理能力・知識 司法試験突破するレベルの法律知識と論理性も身につけられたら 人間性はわからないし置いておいても 議論で太刀打ちするのがなかなか難しいレベルの 特別優秀な人であることは間違いないでしょう 西村・三浦は正しい認識よりも「思い込み・感情」が先に乗っかるのも含めて 知識の段階で躓いて傷を負いつつ間違えを撒き散らしながら「これが正解です」 と知ったかぶり発言して振る舞うのでその間違いは指摘されてしまいますよね 反論されるとすぐにカッとさらに支離滅裂な発言を繰り返します とにかくカッとなりやすく守備力が異常に弱いんですよね
・この人は、女性関連と少し偏った思想以外は、日本でもトップクラスの学力と努力してきた超ハイスペエリート。どちらだけでもすごいのに医師免許と弁護士資格あり、衆議院議員や県知事までなるなんて、経歴がすごすぎる。
・論破ねえ、素晴らしい。俺は親父が家族の言う事を聞かなくなったのは、親父が社会の論破され王だったからだと思う。プライドばかり高くて性格が曲がって家で威張っている人間になってしまったんだと分析している。
・知識も豊富だし言ってる事は正論だけど、どうしても理屈っぽくなるから言い回しだけは気をつけた方がいいだろうね。それにしても岸田は何で総理大臣になれたんだろうな。逆に言うと担ぐ神輿は軽い方がいいってやつなんだろうけどな。歴代の総理大臣にも総理大臣の器とは思えない人はいっぱいいたしな。
|
![]() |