( 141345 ) 2024/02/20 23:04:52 2 00 盛山文科相の妻に直撃「ラブレター受け取ったら好意を持っていると言える?」旧統一系教会機関誌 発送問題FNNプライムオンライン 2/20(火) 20:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/37ec7bc3d580bd8d539cdbe99ed9ade683bcf688 |
( 141348 ) 2024/02/20 23:04:52 0 00 FNNプライムオンライン
盛山文部科学大臣に新たな疑惑です。 旧統一教会の友好団体が、盛山大臣の地元事務所に、毎月機関誌を送っていることがわかった。
盛山文科相の妻に直撃「ラブレター受け取ったら好意を持っていると言える?」旧統一系教会機関誌 発送問題
■【動画で見る】盛山文科相に新疑惑 旧統一教会系の機関誌「世界思想」受け取っていたか 「ラブレター受け取っても好意があることにはならない」と盛山氏の妻
一方、盛山大臣への不信任決議案は、20日、反対多数で否決されている。
立憲民主党 菊田真紀子議員:
このまま盛山正仁氏を文部科学大臣の職にすえることは、我が国の文部科学行政に対する不信と、政治不信を招くだけであり、一刻も早く辞任をしていただきたい
盛山文部科学大臣への不信任決議案は、20日午後、衆議院本会議で審議され、与野党が激しい論戦を繰り広げた。
盛山文部科学大臣をめぐっては、2021年の衆議院選挙で旧統一教会の友好団体から推薦状を受け取っていたことが発覚。
野党は盛山大臣の答弁が二転三転したことなどを問題視している。
これに対して与党自民党は…
自民党 井出庸生議員:
盛山大臣は昨年9月に就任以来、精力的に公務に取り組まれてきました。旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したことは、旧統一教会をめぐる深刻な被害に対応するための、大きな一歩を踏み出したといえます
不信任決議案は自民・公明・維新の反対で否決された。
額賀福志郎衆院議長:
文部科学大臣、盛山正仁君、不信任決議案は否決されました
しかし火種は絶えない。 20日、明らかになった新たな疑惑。
旧統一教会の友好団体の関係者によると、神戸市にある盛山大臣の地元事務所に、教団系の機関誌「世界思想」を毎月無料で送っていて、1月も送っていたという。
友好団体の関係者はFNNの取材に対し、「贈呈という形で私たちの主張に同意してくれた自民党議員の事務所に送っていた」と証言した。
盛山正仁文科相:
こちらからお願いしたものではなく、先方から事前の断りなく、一方的に送られてきたものです。私自身がひとつひとつ目を通すことはありません。ご指摘の冊子についても、直ちに処分していると聞いています
送ってこないよう断る国会議員もいる中で、なぜ、拒否しなかったのかという質問には・・・
盛山正仁文科相:
関係をすでに断っていますので、こちらから接触するつもりもない。私の方から(止めてくれと)アクションを起こすのは、どうかと思っています」
地元事務所で事務責任者を務める盛山大臣の妻が電話取材に応じた。
盛山文科相の地元事務所責任者 妻・路子さん:
(Q.郵便物に世界思想を見かけたことは?)
分からないです。宗教っぽいものも、1つや2つではないので、ほとんどお付き合いない団体の名前で送られて来たものは、封も開けずに捨てているんです。なぜ今まで断らなかったのかと言われれば、お断りして、わざわざ波風を立てるほどのこともない。どうせ解散されれば機関誌もなくなるだろうし、どこの(団体の機関誌)でも、放ってあります
(Q.機関紙を受け取ることで、趣旨に賛同してもらっていると受け止められないか?)
そうしたら例えばラブレター出したら、相手が郵便物を受け取ったということは、相手も自分に好意を持っていることだと思いますか?ちょっとおかしいでしょ。それは独りよがりで。だいたい郵便物を受け取ったら、法律に反するんですかっていう話ですよね
不信任決議案が否決されたことを受け、盛山大臣は今後の職責について「しっかりやる。それだけです」と述べた。
文部科学大臣への不信任決議案は否決され、改めて盛山大臣は続投の意向を示しています。 FNNの世論調査では、辞任すべきという声が72.6%に上った。
関西テレビ
|
( 141347 ) 2024/02/20 23:04:52 1 00 (まとめ) 以上のコメントからは、統一協会関連の問題に関して様々な批判や意見が寄せられていることがわかります。 | ( 141349 ) 2024/02/20 23:04:52 0 00 ・統一協会の機関誌とラブレターを同一視、なにを言っているのか、ラブレターは一方通行なものだろう初恋なんて一方通行ばかりなんですよ、それは利害を絡まないから、胸もときめくのでは、統一協会が相手で胸がときめくなら、それは利害関係でときめいているのでは、断ったら波風が立つ、此れは詭弁以外の何物でもない、政治家たるもの、票計算より国民の信頼を優先するべきでは
・議員という職業に、かくも執着心を抱くものか。祖父や父の遺志を受け継ぎとか、家業なんだよね発想が。盛山さんも娘婿だというし、田村家の家業なんだね、つまり落選はお家断絶を意味するくらい、一大事。統一教会の60万人の信者を動員して、比例上位で生き延びてきた、なんちゃって政治家。政治家として何がしたいではなく、とにかく政治家でありたい。嫁の顔色伺いながら、統一教会には擦り寄っていき、ただひたすら、当選し続ける事が政治家の仕事。
・盛山氏の妻の言い分にも無理がある。ラブレターとカルト教団からの機関紙を一緒くたにしている時点で。 どんな宗教団体から送られてきた機関紙もそのままにして捨てていたというが、文科大臣の管轄で裁判になる宗教団体からの機関紙を拒絶しないで受け取っていたのは大いに問題だろう。 勝手に送ってきたと言うが、裁判で解散命令が却下されることを願っていたかもしれない。 とにかく曖昧にしておいていいことではない。
・機関紙とラブレターを同じように考える時点で無理がないですか?これがお金ならどうでしょう?会社や有権者が勝手に送ってきて受け取った時点で収賄になりませんか?捨てたらならないのですか?機関紙でもお金でも立場を考えれば黒だとわかると思いますが…後ろめたい事があるからこんな無理な言い訳をするのではないですか?
・>そうしたら例えばラブレター出したら、相手が郵便物を受け取ったということは、相手も自分に好意を持っていることだと思いますか?
普通の感覚で言えば別れた元カレ(カノ)から執拗にラブレターが送られてくれば断る、もしくは警察なりに相談すると思います 普通に考えて迷惑なので
それをしないということは未練タラタラで、隙あらばヨリを戻そうと考えていると思うのが自然ですね
・盛山路子さんは私人のため厳しい批判はしたくはないが、お考えは国民として理解不能。 相手がラブレターを「受け取ったということは、相手も自分に好意を持っていることだと思いますか?」とおっしゃるが、統一教会が盛山さんに出した文書は、「一方的」なラブレターではない。請求書。盛山さんは統一教会の幹部と面会し、政策協定に署名をしたうえ『推薦状』を出してもらって「選挙応援」を受けている。だから統一教会の郵便物は「盛山さんにも約束を果たしてくださいね」と求めている。郵便物発送の原因を作ったのは盛山さん本人。「独りよがり」でもなんでもない。 「だいたい郵便物を受け取ったら、法律に反するんですかっ」って、盛山さんが政策協定を結んだのは、違法行為を行ってきた宗教団体。郵便物どうこう以前に日本の政治家たる者、そんな勢力とつきあっていていいんですか。そのうえ調査の際、つきあいを隠していた。 理解不能なのでは。
・大臣も大臣だが、嫁も嫁である。解散命令を出す大臣のところに解散を請求してる団体から機関紙が来てるのである。何も無くても誤解は出るだろ。それが誤解かどうかは当事者しか分からない。分からないから、このような記事がでる。 大臣なら、誤解の無いような行動をとるべきだ。それを行わなかった自己責任だろう。 しかしながら、推薦書も受け取っているんだから…弁解の余地はないだろ。
辞任すべきだ。
・岸田首相の言っていることは過去に暴力団と付き合っていたけど今は手をきったから大丈夫ですと言っている様にしかみえません!奥さんのラブレター例えも縁がきれていないから好きな人にラブレターを書くのではないでしょうか!
・特に萩生田に顕著に見られる態度だが、自民党にまつわる人間は「社会的規範に照らしてどうか」という吟味が欠落している。「私が言うのだから間違いない。他の人は信じなさい。」「私が、もう、やらないというだからいいだろう。」というニュアンスの発言が後を絶たない。 この人達は個人或いは非常に狭小な交友関係の内側だけで社会が終わっているからこのような妄言を恥ずかしげもなく吐けるのだろう。上級国民社会はある意味では選民思想がベースにあるのかもしれない。 まさに同じ穴の狢、この夫にこの妻あり。
・現文科省の大臣が統一教会の信者か協力関係 の仲か知らないが近い関係なのは間違いない。
統一教会の違法行為を容認し長年目を瞑って 本人の議員への協力を重視してきた。
統一教会の寄付行為にて多くの信者が騙されて 人権を踏み躙られても気にしていなかった。
そんな人間が監督官庁の大臣をすることが 非合理的なのか理解できない。
やはりこの日本は国会議員を改めるには 一発の銃弾が有効何だと思える。
そんな日本がまともに思えない。
・現文科省の大臣が統一教会の信者か協力関係 の仲か知らないが近い関係なのは間違いない。
統一教会の違法行為を容認し長年目を瞑って 本人の議員への協力を重視してきた。
統一教会の寄付行為にて多くの信者が騙されて 人権を踏み躙られても気にしていなかった。
そんな人間が監督官庁の大臣をすることが 非合理的なのか理解できない。
やはりこの日本は国会議員を改めるには 一発の銃弾が有効何だと思える。
そんな日本がまともに思えない。
・勘違いも甚だしい!泡沫候補よ。政策協定をして支援まで受けておき、当選させてもらっておきながら、いざ立場が悪くなれば知らぬ存ぜぬ。 それは、婚約しておいて、子どもができたら、知らない、そんな約束してない、俺の子じゃない、と言っているようなもの。 その不誠実さを国民は怒っているのが分からないのか、この夫婦は。 だから、ほっとした…という、国民の気持ちを逆なでするような言葉が出てくるんだ!世間を騒がせて申し訳ないくらいの言葉が出てこないところが、この人の限界だ。人の心がわからない、政治家としては不適格です。
・しかし 野党の安住さんも 何故 国民から野党が支持を 得られないのか、もっと真剣に考えないと! こんな酷い自民党なのに野党に 任せようと云う 国民の声が聞こえて来ない! 時間の無駄な大臣不信任案 国民の支持無し。 もっと政策論議に時間を掛けないと! 裏金問題の緩い追及よりも 堂々と政策を出して対案を出して 国会を盛り立てないと! こんな状態では野党の 支持率上がるはずがない。 酷い自民党に お粗末野党ではダメだ! 国民が一番 困っている。
・奥さんの例えが… ホントにそう思ってるのだとしたら… きっと、気の合う同じ考えの人としか会話をしてこなかったんだろうなって感じます。 世の中的に、一般的にはってのが無いような… 世の中的に、一般的にってのは多数決で決まってしまうんですよ。 奥様の考え方って多数派ですか? 私は少数派だと思います。
・好意ではなく利害関係とかでは意味が異なります。 わかっていて、あえて好悪に話を転じたように感じて、ご本人以外にも不信感が起きる内容と感じます。
・言い方を変えれば長年、付き合ってた人が一方的に別れを告げられても納得出来ないから、もう一度やり直して欲しいと願ってるんですね。 何にしても過去の精算など出来る訳がないでしょう。 前日まで「推薦書」の存在すら「知らなかった」と言った人間ですからね。 バレりゃ白状するだけの粗末な神経の持ち主です。 国会議員のレベルの低さが露呈してますよ。
・今はもう関係を切り文科大臣として真面目に業務をしてるということは全く関係ない
その関係を切るまでの関係のことが疑惑となってるのである、それに議員であり真面目に業務をしてるなんてことは当然のことであり、疑惑の本質を何も分かってない
どうも茶番劇の幕が開いたままで千秋楽はまだまだ先ということ
・素敵な言い訳ですし、こんな事今更なんで言われなきゃいけないのってのが本音だと思います。 でもこんな昭和までで通用したムラの選挙ではもう通用しないんです。 旦那さんには今までご苦労様でしたと言ってあげてください。
・夫が夫なら、妻も妻!! 常識が通じない。 縁を切った後、会報が届ば普通事務所の者にでも、断りの連絡をすると思う。 其れを否定しなかったので有るから 関係は続いていたのでしょう。 口は重宝なもの、何とでも言える。 記憶に無い、言ってる事が二転、三点する様なヒトを文科相の長などにすれば、国益を害する。 学びを推進する所で長たるモノがこんな良い加減なニンゲンでは、子供の教育に 百害あって一利なし!! 認知に問題がある様なヒトは、当然 辞職するのが筋で有る。
・教団は大臣が会誌をどう扱おうとどうだっていい。 現役大臣に毎月送付してる実績で信者拡大に繋がっている可能性もあり得る。 関係性を断つ時に会誌も切れば良かったのに。
・政策協定に著名してますよね? 一方的ではなく、ご自分からも歩み寄ってるわけで。機関誌10年間も断らなかったんでしょ?処分してたって相手がカルト集団なら処分じゃなくて拒否でしょ普通。変な言い訳は止めて下さいね。
・逆に炎上しそう。 そもそもラブレターと比べるのはナンセンス。 文章が来る来ないの問題ではない。繋がりがあったか、無かったか。遡及したとして、そーゆー所とどんな繋がりや関係があったのか?ではないだろうか?すり替えてはいけない。
・とりあえず、送られている対象を全員調べてみては? 「勝手に送られてきた」が何人もいるなら、少なくともその部分は事実っぽいですし。 ついでに買ってる人も分かるでしょうし。
・ラブレター送ってきた相手が反社の人で、受け取った人が議員だったら、あらぬ疑いを避けるために、そのラブレター送り返すとか、迷惑ですとか意思表示するでしょ。 夫人も何が悪いかわからない。同列ということやな。
・問題がある団体からのラブレターを受け取り続けていたことが問題なんだよ。 いらない、ってはっきり断ることができなかった関係なんでしょ。 だからうさんくさいんだよ。 恋愛関係のラブレターとは違うんだよ。
・スキでもない絶縁した人から毎月ラブレター送られてきたら、警察にストーカー被害届け出すんじゃないの。
または、郵便物の宛先記載個所に朱書きで「受取拒否」ってして返送するよね。
国会議員の関係者はそんなことも知らないの?
・暖簾に腕押し。元々、盛山大臣自身および事務所が曖昧な対応をしたことが問題です。 旧統一教会、関係団体に政治家は毅然とした態度で対応することは当たり前の中、ここまで関係を指摘される事態。白と考える国民がいるのでしょうか。
・これをラブレターと同列で語りますか、なんだか程度を感じるよ。 それと維新さん、口では反自民と言いながらとってる行動はこの状況でもやはり親自民。 結局国民の利益より己の利益優先ですか。
・立場をわきまえて対応しないと 解散命令を出した大臣が自分の事務所にその相手方の関連書物が送られてきて、放置はいただけない 一議員ならいざ知らず、担当大臣ですからね
・推薦状をもらい選挙協力してもらった相思相愛でしょう。そして自分の都合ですてた。復縁もとめたんじゃないの、偽装もあるかも
・まぁ、例の事件が起きるまでは世間でも忘れられかけていたような弱小カルトだったからねぇ。しかもダミー団体を駆使してもいた。 だから、この手の“接点”について「脇が甘かった」「お行儀が悪かった」までは言えるけど、ここまで叩かれる謂れがあるとは思えない。 “社会問題”になってからあとじゃ、何とでも言えるだろうさ。 世間サマの事後孔明っぷりには、心底にウンザリするよ。
・そろそろ辞めないと可哀そうになってくる。選挙に弱くて安倍に近づいたばかりに悲惨な議員生活の結末だ。それにしてもどうしようもない政権だ。
・ちょっと無理がある苦しい言い訳だな。別に断りの接触は問題ないでしょ?はっきりと断絶拒否しないと向こうはいつまでも送り続けるよね。
・国会議員として大臣として、不信任案が出されたこと自体不名誉である矜持があれば辞任するだろう。
・このふざけた夫婦は今後どうなってもかわない。旧統一教会も選挙に応援してもらいたいだけのふざけた議員がいるということをしっかり学ばなければならない。
・日本国民から金を巻き上げて韓国内に宮殿を建てている教団に協力した政治家を保守派はなぜ非難しないのだろう。
・盛山は辞職して国民にお詫びすべきだ。さもないと孫の代まで恥が続くぞ。自民党は心底信用できない政党だ。政権交代しか日本を再生できない。
・何がラブレターだ。ラブレターは機関紙じゃなくて推薦状だろ。そのラブレターを受け取って記念写真まで撮ってるんだから相手は機関紙を送るだろうよ。
・政策協定書にサインしちゃってる相手だからなぁ。ラブレターでもこの場合「もう結婚した自分の奥さん(夫)にあてたラブレター」に近い。
・なるほど公明と維新はそっちだと 別にそっちが悪いとは言えないけど所詮そうなんだという批判も甘んじて受けるということか
・「わざわざ波風を立てるほどのこともない。どうせ解散されれば機関誌もなくなるだろうし」 統一教会からと認識していたと言うことですね。
・見当違いにべらべら喋りそう。旦那をフォローしているつもりが、結局他の議員を援護しているだけになりそうだな…。
・>どうせ解散されれば機関誌もなくなるだろうし
と現職文科相の妻が発言しているということは、解散命令は発令されるということですね。
・維新が否決にまわったな! それならば、国民反対の大阪万博開催に大反対だ!! こんな血税・税金の無駄遣いが甚だしい万博など、維新・経団連・住友化学・自民党の金で開催しろ!・・だな(笑)
・取り敢えず、兵庫1区の有権者は、少しでも羞じる心あらば、選挙に行って、きっちり自民以外に入れてくれ。
・愛人契約書にサインをして その上でラブレターもらってるのに 旦那を疑わない妻がいるのだろうか?
・典型的詐欺商法で見知らぬ商品が宅急便で送られたら、受け取らずに送り返すというのが常識だろう・・・・
・似た者夫婦・・・。 兵庫県民が小選挙区で落選させても、比例で旧統一教会の組織票で復活当選? これまた困った制度・・・。
・そのラブレターの中身も見ずにサインして、知らんとか忘れたとか言ってるんやろ。 人としてどうなん?
・機関紙が送ってきたら、送ってくるなと返せよ。ガキじゃあるまいし・・・言い訳ばかり言ってんじゃねよ。公明党もはっきり言ってやれ。
・高校生や一般人のラブレターなら言う通りですけど、あなたの所は公人の代議士ですよ?
・大臣のカミさん、喋れば喋るほど墓穴掘りそうなのでもっとコメントして欲しい
・こう言う言い訳 反論したかったとか それが1番油注ぐ 今日の大臣の答弁 なんですかバカにしてないか
・今の生活を守るのに必死なんだよ。そりゃ国民とか政治なんか関係ないよな。
・選挙協力はしてもらったわけでしょ 好意を悪用する人ということですかね
・毎月ラブレターを貰うほどの仲だったということですね。
・真っ黒に見えるが国会は許した、 この日本の国会は大丈夫か。
・もうこの人は終わってるね? 早く更迭させな 岸田氏も本当終るよ?
・その「ラブレター」に
ボクも大好きョ♪って、署名したのは誰ですか?
・維新は与党というのがハッキリした。
・いい加減、引退すれば もういいでしょ なんでそんなにしがみつきたいの?
・奥様も屁理屈上手だなあ~ 自民党国会議員になれる!
・旦那を庇ってるつもりだろうが、印象悪くなってるわよ、奥さん。
・なにが粛々とや。 裏金政治屋統一教会議員辞職一択。
・チェックしてなかっただけでしょ
・ふざけたコメントするな 野党が同じ事をしていてもこんなセリフ言えるのか
・日本維新の会は代表からして注意してほしい。。。。。。。。。。。
・選挙に弱いからつけ込まれる!
・例え方がちょっと違う気が
・まあ、『似た者夫婦』って事だな。
・ごちゃごちゃもう言うな!信任されたよ。
・今までラブレターのやり取りをしていて、関係は断ち切ったと言ってもラブレターを受け取っていたらまだ好意を持ってると言われても仕方ない。
・人間性を疑う夫婦だ。中身が腐ってる。
郵便物を丁寧に受け取り国民の声に応えようとする姿勢が全くない。夫も腐ってるが、嫁も腐ってますね。 旧統一教会の関係団体はさておいても、他の郵便物まで確認もせずに捨ててるだと。人の声を聞く気もない。 上級国民ぶってるけど、人間性は共産主義者同然やんけ。自民党を名乗るなよ。 民意を尊重し、国民のために良いも悪いも全部知って、国のための政策をうちたてろよ。
・盛山の奥さん最強か! 既に、接点があることが証明されてるわけだし、その票が貴方の父ちゃんに入って当選したんだろう? この大臣の奥さんって、金も権力も手に入れた欲の塊なんじゃないかな? こ人は、一癖も二癖もありそうだわ!
・個人的にそんなに精神的に弱い方ではありませんが… そろそろ、岸田をはじめ、二階・麻生・茂木・安倍派5人衆・盛山の顔がテレビ(ニュース)で見るたびに「吐き気」を模様す様になってきた
ホントーに勘弁してほしい まともに税金を払うのがバカバカしくなってきた たとえ一部とは言え、払った税金が ・この腐った政治家の給与や旧文通費 ・政党交付金 などになっていると思うと、怒りを通り越して「キモイ」以外の何物でもなくなってきた
今後日々、微力ではありますが、自民党・岸田政権の不支持率向上の普及に努めます 勿論対案をもって…
・同じように表現するなら、機関誌受け取っていたなら「関係を絶った」と言えますか? 関係を絶ったと言うなら、届いた機関誌を突き返す、あるいは受け取らないと通告していなければなりません。 あなたは「関係を絶っていない」のです。 加えて、おそらく嘘つきです。
・やっぱりね。維新は不信任案、反対ね。さすが第二自民党!万博利権、IRカジノ利権、英語教育利権は自維共同の案件ですものね。利権の為には総選挙後絶対に連立しますよ。そこんとこ有権者はしっかりと見ておかなきゃね。 自民党は国民を欺き、維新は偽(にせ)の維新ですね。 自民党 民を欺く 欺民党(ぎみんとう) 二番目の 欺民党です 偽新(ぎしん)です って誰かが言ってました。
・もうボケてるんだから何を言ってもムダムダ。このジジイに倫理を問うより必要なのは治療です。何やってても最後は知らなーい僕覚えてなーいボケちゃったーで済ます気だから岸田は手放さないだけ。聞くだけムダマスコミも面白がってボケジジイで遊ぶなよ。
・ウソを突き通すにはもう言い訳がもうこれ以上無理があるわな。 サインまでして分かってないはずがない。 本当に覚えてないのなら病院行ったほうがいいレベルだろう。
・口達なのはいいけど、論点がものすごくずれているんですけど・・・ あんたの売国奴の旦那はなんで統一教会と接点がある訳? 奥さんは信者なの?
・その気にさせて旨味だけ吸って(選挙で働かせて)切り捨てるのは結婚詐欺師の手法なので、たしかに全くちがう悪質さですね!
・は?意味不明な例え話辞めてくださいね、 寝言は寝ながら言ってください。 熟読したのちに廃棄してたのならバレませんよね⁇
・もうええて、おっさんらはよ日本のためにも辞めろや、クソの役にも立ってないんやから、一回でいいから警備員でもして金稼いでみろよ
・さんざん、統一教会を利用しながら、よくもまあ恩を仇でかえす行為に呆れてしまう。
・くそぉババア、ラブレターと機関紙は全く趣旨の異なるもので比較する対象にもならない。
・灘中灘高 東大は勉強し過ぎで 付き合い方 知らないようね
・任期満了まで、みんなでいじめちゃってください。
・こんな下手くそなディベードしか出来ない無能が大臣か
・統一教会の親睦議員の妻
・これぞ正にバカ夫婦(笑)
|
![]() |