( 141352 )  2024/02/20 23:10:24  
00

(まとめ) 

立憲民主党の一部議員が公職選挙法違反に関わった際、安住淳国対委員長の発言や対応に対する批判が相次いでいます。

一方で、他党の不祥事には厳しい姿勢を見せる立憲民主党への矛盾やダブルスタンダードを指摘する声も多くあがっています。

自民党との比較や、メディア報道の偏りについての批判も含まれており、政界やメディアに対する批判や懸念が感じられました。

( 141354 )  2024/02/20 23:10:24  
00

・潔く辞任すればよい。隗より始めよ。立民の立場上厳しい処置が不可欠。 

それが出来なければ自民党を非難する資格はない。 

それにしても国会議員と言う人たちは法を作る立場にありながらその法を 

守らない事を何ら責任を感じないとは。 

今回の諸々の不祥事はやはり法の不備。ざる法。穴法。曖昧法これらが 

問題の主要な原因でもある。今回を機に政治家を入れない専門家の第三者委員会を設置して曖昧法を失くすことが必須。 

第三者委員会の作成した内容は国会で議員たちは反対せず成立させることが不可欠。 

 

 

・幹事長は「かなり確度の高い話だろう」。 

国対委員長は「国会には関係ない」。 

何を言っているのかと思う。 

本人が認めているのだから「間違いない事実」。国会議員の公選法違反なのだから「国会に関係大あり」である。 

本人は何件配ったかの質問に回答していないが、国会議員は地元の新年会なら数十件は回るはず。 

いつも立憲が求める「説明責任」を果たさせた上で、警察に自首させるべき。 

それぐらいやって、初めて他党や他議員を批判できる。 

 

 

・安住さんの発言がアウトですね。自民党の議員が同じ事をすれば、参考人招致や議員辞職を要求するのに。やはり、立憲民主党は己に甘い。これでは、いつまで経っても政権は担えない。なぜ、気づかないのかな?ここは該当議員に議員辞職して貰い、自民党の裏金議員の辞職を迫りましょう。 

 

 

・これからの党や本人の対応次第でしょうね。まあネット民を黙らせるなら議員辞職か除名処分なんだろうが、任期が二年ぐらいというのもあるし、離党勧告、甘くて厳重注意かな。 

あと安住さんは国対委員長だから、国会に関係ないというのは、与党や野党間での国会対応のことを言いたかったのだろうけど、まあ言葉が悪すぎた。 

 

 

・ダメなものはダメでしょ。制度として気にくわないが、収支報告は訂正できる。選挙法違反は逃げようがない。立憲の幹部は反省しているからいいと言っている。これでいいならすでに与党の追及にも反省していればいという結論になる。 

 

 

・一方、記者団から梅谷氏の件について問われた立民の安住淳国対委員長はこう言い張った。 

「不注意だったのかもしれないが、地元で対応している話なので国会には関係ない」 

さすがパーティー収入記載してなかった人は言うことが違いますね 

それより何かあれば自民党に食って掛かっていた人が約3名出てこないですね 

政策活動費5千万貰っていた福山氏 

タクシー代一日で94万円の柚木氏 

書籍代で319万2千円の小西氏 

私でもちょっと調べたらわかることをマスコミは知らないの? 

雅か知っていて「報道しない自由」発動しているの? 

 

 

・2023年11月29日 立憲・安住氏もパーティー券収入を不記載は、政治資金法違反でした。その人が続投している政党に、政治資金パティー開催する人に続き、公職選挙法違反者ですか。他党を批判する前に、党内を点検すべきだったと思います。連合との関係を断って解党、自民党に政治家の責任の取り方を見せつけてやって下さい。 

 

 

・自身の選挙区で酒を配る行為なんて立派な公職選挙法違反だよな? 

また立憲民主党議員お得意のブーメランだな 

もはや相変わらず身内に甘く処分も全くしない党だというのは国民に知れ渡っている 

裏金問題で自民党を厳しく追及する前に、立憲民主は梅谷氏を公職選挙法違反で刑事告発したらどうなのか?または議員辞職を促すべきであろう 

 

 

・梅谷議員のやった事は大変な問題である事は事実!議員にとって選挙活動の精錬性は最も大切な要素なので・・。  

ただ 自民支持者が、やっと批判出来ると今までの鬱憤晴らす様に捲し立てているが、その論法でいけば 信じられない人数の自民党議員、閣僚経験者、幹部、盛山のはじめ現職閣僚が辞職のみならず税務調査受け公民権停止されてもおかしくないぞ!!ってことになるってわかってるの?。 梅谷議員辞職しろ、党は厳しい態度で臨め!、それ自民に向かって言ったら政党解体しなければ終わらない話になるんだよね。 理念、倫理 全てを捨てて利権まみれ金まみれの自民解体!・・日本浮上のキーワードではあるよね!。 

 

 

・>一方、記者団から梅谷氏の件について問われた立民の安住淳国対委員長はこう言い張った。 

 

「不注意だったのかもしれないが、地元で対応している話なので国会には関係ない」 

 

だから立民は国民から信用されない。 

 

少なくとも離党勧告、普通なら除名。 

 

自民を批判するのなら、議員辞職勧告すべき。 

 

相変わらず、他人に厳しく、身内に甘い。 

 

 

 

・立憲民主党は身内には甘いねえ。安住の発言には呆れるわ。自民党には強気な発言をしているが、身内の不祥事には、トーンダウンだ。与党を強気で追及するも、何時も野党に問題勃発する。どうなっているのかねえ。これでも野党に期待出来ますかな。支持率が上がらないのも当然と違いますか?とにかく野党はだらしない。 

 

 

・先に正論言うと、これを許しちゃだめだよね。 

率先して議員辞職すべきだ。 

 

とはいえ、「ドリル優子」でさえ許される国民性なんだから、与野党関係なく議員なんてこんなのばっかになっちゃうと思うよ。要はレベルの低い日本の有権者がレベルの低い議員を生み出しているということ。 

 

それを変えるのは不可能だと思う。立憲にしろ、維新にしろ、もし間違って政権党になんてなったら、それこそ今の自民と大して変わらないものができあがるはず。なんせ、田舎じゃそうせにゃ持たないもの。 

 

自分のムラさえ良けりゃよそのこたあ知らん。 

村も誰かが偉くなったら、目いっぱい集りらにゃ損だ。 

 

今の自民の裏金とやらも、そんなムラ人を手なずけるための必要悪だったのかもしれん。もちろん自民も、この梅谷も、それを擁護する立憲幹部も許すつもりはないけどね。これを放置するなら今後は「利権民主党」に改名しよう。 

 

 

・安住坊やが地元で対応する事は国会は関係無いと言ってますよ。 

それだと自民党の裏金も地元で対応すれば、国会は関係無い様です。 

自民党の皆さん、裏金は地元で対応して下さい。 

国会は関係無いそうです。 

政倫審には出る必要は有りませんので、良かったですね。 

 

 

・明らかな公職選挙法違反です。 

野党として自民の裏金問題を追求している大切な時です。 

3回目の挑戦130票差で制した衆院議員の立場ですが、 

潔く議員辞職を表明し今後の活動の糧にしてほしい。 

〜損して得取れです。 

 

 

・立民、とくに安住はいい加減だからね。 

国会開幕日に 

にこやかに笑う安倍派五人衆のひとりの席に安住が出向いて 

一緒に満面の笑みで談笑していた。 

国対委員長なんて長年やってると、 

いろんなところでいろんな党の人々と昵懇になるんだろう。 

 

それはそれとして 

 

産経新聞の記事を読む。 

その下の「関連記事」の一覧を見る。 

 

ちょっと驚く。 

立民のスキャンダル記事ばかり。 

まあ関連記事、だからね。 

 

だとしても 

毎日や朝日の、自民党議員の記事を読んだ後の「関連記事一覧」が 

すべて自民党のスキャンダル、ってことはない。 

 

産経がいかに偏向しているかの、証拠だね。 

 

読売・朝日・毎日・産経は、もう信用するつもりもないけれど 

 

大新聞のなかではこぶりな産経が 

偏向幅は、もっとも巨大だ。 

 

 

・あると思います。こういうの。 

だからといって 自民党の罪が軽くなるわけではない。 

徴税者側にいながら脱税しているという許されざる行動については、説明にもならぬ説明を繰り返し支持を失い続けるべきだと思いますよ。 

 

 

・うちわ配った自民党議員に辞任しろって大騒ぎしてたんだから、ここでびしって辞任させてみろよ。それができれば支持率倍増位するのに、それができない。だからずっと野党。 

裏金裏金ってさわいでる立憲議員も前科持ちや秘書が3人逮捕された議員、あげくお勤めまでしたやつまでいるんだから笑える。 

 

あと、朝日、毎日もこういうの報じろよ。野党をそだてるってのは、あまやかして不祥事を報道しないことじゃないんだよ。ちゃんと叱って育てろよ。子育て経験ないんか? 

 

 

・とっとと辞職しろ。というかちゃんと起訴すべき。与党も野党もない。金額の過多によらず法律を守らないのであれば、相応の罰を受けなければならない。議員としては論外。 

 

 

・本人潔く認めて謝罪しているやん。 

間違いは誰にでもある。 

 

罪を憎んで人を憎まず。今回のことを糧にこれから頑張っていってもらえればいいと思う 

 

自民党の裏金は20年もの間組織的に続けていたわけで比較にはならない 

 

 

・知らないので、どなたか教えてください。 

収支報告書に、土産代とかカニ代とかあり、それも誰かに差し上げたと思いますが、それは法律上は問題なくて、会合で酒を出すのがアウトなのは、その違いは何でしょうか? 

 

 

 

・町内会の役員をしてた時、首長や議員さん達の差し入れが会合に再三あったけどダメなんだ?彼らも手ぶらでは来れないから、手土産持参で顔出ししてたようです。日本酒1本で、自民党裏金6億円仕返しですね。隠し撮りが週刊誌みたいでした。 

 

 

・明らかに公選法違反。しかも形式犯ではない。にもかかわらず、立憲民主党幹部の発言はどうなっているんだろう。自党と他党では、ダブルスタンダードになるんだね。 

 

 

・別に今さら驚かないよ 

これが民主党クオリティ 

今話題の裏金問題も 

民主党も議員もキックバックやらなんやら 

やってる可能性もあるし、ちゃんと調べないといけないよ。 

自民に二階がいれば民主党には小沢がいるからね。 

 

 

・制度は全く気に食わんけど、有権者になんか配ったらあかんわな。 

ただ、自民党の議員なんて、脱税した裏金何に使ったか答えられへんやつしかおらんやん。 

二階なんて、3500万円分税金で本購入して、それを配ってた訳やろ? 

 

そう考えたら深く反省してますって言えるだけまだ政治家としてはマシなんちゃうん? 

自民党の議員なんて逃げることしかしてないからな。 

 

 

・自民党の巨額な裏金大問題に比べれば超微罪。「ブーメラン」はこじつけですね。 

とにかく今は自民党の積年の醜悪な「政治とカネ」問題の徹底究明が焦眉の急だと思います。 

 

 

・この国の政は悪しき風習だけが引き継がれ裏金や贈答品を送る。やるべき仕事があるだろう!裏金議員の公民権停止!議員定数削減!国民はこんなに数多く議員はいらないと思っているのです。 

 

 

・自民も立民もダメです。 

両方解体してください。もういい。 

野党第一党の資格なし。 

岡田克也?こんなのがまたやってるから支持も伸びない。 

選択肢もなんか前はありえないと思ってた 

れいわしかなくなってきた… 

 

 

・自民党も立憲も、こんな発言や批判•罵倒•追求•言い訳をしたらあとから辻褄が合わなくなるとか、ブーメランになって返ってくるとか、想像する能力が欠落しているのばかり。 

議員としてというより人間として凄くレベルが低い。 

 

 

・もうここは(責任も含めて)潔く議員辞職すべき。記者から他にもって聞かれ、全く否定しなかった。と言うことは認めていると言うこと、まさに身から出た錆、議員辞職すれば自民党にもアピール出来る。 

 

 

・言い訳は一切、認めない。議員辞職は当然だろう。だって、法律違反なんだから…。しっかり、検察は動いて欲しいね。 

 

 

 

・謝罪会見で軽率26回、認識不足25回を連発って何だよこれ。 

多分賄賂を持って行ったのが一度や二度ではなくかなりの回数あるのでしょうね。 

だから言質を取られないようにこんなおかしな謝罪になってるんだよ。 

 

 

・お粗末立憲党、何をかいわんや、政治倫理審査会に出席要求前に、立憲党議員の説明責任を果たせ。ダブルスタンダードは許さない。 

自民党は強く立憲党を責めろ。 

政治ジャーナリストのコメントが聞きたい。 

 

 

・恒例の特大ブーメラン。 

追求した本人がこれなら、正義は無いと言うことですよ。 

認識不足、同じような弁明をしてますよね。 

公職選挙法違反なら罪になるし、 

認識不足じゃあ許されないですよ。 

 

 

・ここはしっかりと処分、もしくは責任をとって辞職して自浄作用のある政党だと国民と政権与党に示すべき 

 

 

・だから立憲民主は国民には信用されない駄目すぎ政党何だよ。これはいさぎよく国会議員辞職すべきでは無いのかい、奏しないと自民党と変わらない 

 

 

・記者団から梅谷氏の件について問われた立民の安住淳国対委員長はこう言い張った。 「不注意だったのかもしれないが、地元で対応している話なので国会には関係ない」 

 

・・・・・ 

 

これって、どういう意味?? 

 

「自民党病」がうつってしまった?? 

 

 

・いいじゃないか、酒の一本や二本。社会的儀礼の範疇だ。 

これが自民党議員ならNGだが、立憲民主党なら多少の賄賂は大目に見るべきだ。 

 

 

・世界日報に何度も登場し、政治資金収支報告書にも不記載のあった安住さんはさすがに太っ腹ですね。国会には無関係な問題なんですね。 

 

 

・早い処分が適切、自民党とは違う所を見せるべき、 

この程度でも離党勧告程度は即刻した方が良い、 

 

 

・新潟だし支援者に酒屋(蔵元)のオヤジでもいたのかもしれない。とまれこれはマズイ。いっそ辞職した方が、自民党議員へのプレッシャになっていいんじゃないかなぁ。 

 

 

 

・議員辞職すべき案件。 

自民党の不祥事は追及するが、自党議員には甘々。 

これでは筋が通りませんね。 

これは完全な公選法違反。 

 

 

・自民党に比べれば、 

マシだと思うけど。 

この議員さんが処分を受けたら、 

自民党も見習って、 

法を犯している 

裏金自民党議員達全員を処分して欲しい。 

出来ますよね。 

岸田さん···(т-т。 

 

 

・自民党が安定政権なワケですよ。 

既存の政党では無理なので、そろそろ政権交代を担える政党が出てきてほしいと思うのです。 

 

 

・>一方、記者団から梅谷氏の件について問われた立民の安住淳国対委員長はこう言い張った。 

 

「不注意だったのかもしれないが、地元で対応している話なので国会には関係ない」 

 

おいおい、、、 

そりゃねえよ。ふつうに処分した方が傷も少ないだろうに 

 

 

・オリンピックにブーメランあったら謝蓮舫さんがいる限り個人戦では金メダルは無理だろうが団体戦だと金メダル間違いなしだな 

 

どこの国の代表なのかはわからないけど 

 

 

・昔、お盆に支持者宅に線香持参で訪問して、焼香したのが選挙違反だとして辞職した自民党議員がいました。安住さんの隣りの選挙区の方です。もうお忘れですな?安住さん 

 

 

・立憲支持者ですがここは潔く辞職し立件されたら捲土重来を期し不起訴になれば次回衆院選に出ればいいだけです。 

 

 

・マスコミは、自民ばかりせめているが、立憲や維新も違うはずがない。だから 

野党の世論調査の支持率は上がらない。そういう点でマスコミは卑怯 

 

 

・ここですぱっと辞任すれば自民とは違うんだ、とアピール出来るのに 

地方だろうが国会議員だろうがやってることは同じなんだよ 

 

 

・法令違反やろけど、たかが酒渡しただけやろ。 

何千万も裏金を懐にいれてるのとは、全く次元が違うし。こんなことをガタガタ言うのを重箱の隅をつつく、って言うんや。 

 

 

 

・ここで厳しい対応をしないから、立憲は支持率が伸びないんだよなあ。他人に厳しく自分に甘い。しつこく罵れ、他人の失敗。笑ってごまかせ、自分の失敗。 

 

 

・さすが産経さん、こういう誘導ネタを探してくるのがお得意ですね 

これで国民の自民批判から目をそらすにはちょっと弱いような 

 

 

・いつもの立憲民主党、おどろきもビックリもしない、説明責任をわめいているが安住氏は説明責任はないのか? 

 

 

・他人に「政治家として潔さを示すべきだ」とか言って辞任を要求していたのに、自分はどうなの? 

 

 

・記者の質問にも正面から答えない、説明責任を果さない。増々疑惑は深まった。 

 

 

・立憲も裏金オンパレード。パーティーで金集めているのは自民と同じやがな。自民が終わったら次は立憲を取り上げよう。同じ穴の狢やで。 

 

 

・>「地元で対応している話なので国会には関係ない」 

 

公職選選挙違法反が国会には関係ないとはさすがに言うに事欠いて完全にやらかしたなあ。 

 

 

・立憲民主党は、公職選挙法違反の梅谷議員を守るようですね。 

ダブルスタンダードというやつ・・・・・→(立憲民主党の伝統芸) 

 

当然、辞職を! 

よろしく! 

 

 

・公職選挙法違反に抵触します。 

そく辞職して下さい。  

本当に日本の政治科は腐ってます。 

 

 

・大好きな自民党がサンドバック、集中砲火を受けて鬱憤が溜まってるから、産経は嬉しそうだな。 

 

 

 

・自民に言うなら是非とも自民にやらせるよう見本となって議員辞職してもらいたい 

 

 

・産経は鬼の首をとったつもりなんだろうが自民党のキックバックなどに比べれば取るに足らないことだ。 

 

 

・完全にアウトだなあ。立民は何時も岸田政権を批判しているのだから議員辞職を。 

 

 

・日本酒の瓶を棚に上げたままにすると、後で落ちてきてケガしますよ。 

 

 

・ほかのメディアが書くならまだいいが、産経新聞が書くと違和感しかない。 

自民党広報工作新聞。 

 

 

・日本酒一升1800円。裏金キックバック1800万円。「ブーメラン」で相殺。 

おなじみのヤフコメ&産経的論法。 

 

 

・チャンスをピンチに変える能力は抜群ですね!立憲は。 

 

 

・しっかり調べて説明して議員辞めるしかないだろうね 

 

 

・お決まりのブーメランでしたが、もっと出てくると思う。一部メディアがスルーしてるだけで。 

 

 

・ここで甘い対応を取ってしまうのが立件民主 

もういい加減にして 

 

 

 

・立民基準でいけば本人議員辞職で党首が引責辞任やな笑 

 

 

・立憲民主党の今の立場から言えば即時議員辞職ですね。 

 

 

・議員なんて与野党議員問わず悪事を働いてる査証。 

 

 

・出た。自分には超甘く、他人他党には冷たく厳しくのお家芸立憲民主 

 

 

・これだから立憲は… 

 

 

・だから立民も信用できないんだよな 

毎回ブーメランじゃねーか 

 

 

・示しがつかないからさっさと辞めさせてくれ 

政権交代の足かせになる 

 

 

・賄賂だ。逮捕おねがいします。 

 

 

・毎度おなじみのブーメランで 

笑わせてくれるね 

 

 

・離党。議員辞職でめでたしめでたし。 

 

 

 

・いつもの光景ですね。 

 

 

・ここで議員辞職させれば野党の支持率爆上がりなんだけどな 

 

 

・さすが立憲民主党 

見事なブーメランです 

 

 

・安住発言アウトダァー 

要職を辞任してテレビに映るな! 

 

 

・岸田さんもニッコリ。 

 

 

・自民党議員は露骨に裏金。お金、札束。日本酒がかわいく見えるよ。 

 

 

・立民はまさかこの体たらくの状態を放置したままで与党を追及しませんよね。指示されたのか脳みそがフリーズしてるのか知らんが、全く答えになってない言葉を繰り返すとかどういうつもりなのかね。与党を援護するために立民は存在してるのか? 

 

 

・やったことを詫びてきっちり辞職すべきだ。 

自浄能力の欠片も持ち合わせていない組織的犯罪集団自民党なんかとは違うというところを見せてやればいい。 

 

それにしても産経は嬉しそうだな。世耕の時間差特大ブーメランには全く触れていなかったのに。 

 

 

・梅谷氏は15日の衆院予算委員会では、自民党派閥パーティー収入不記載事件に絡み「今の汚れた政治を何とか変えてほしい。実態解明が不可欠だ」と持論を展開していたが、批判の言葉が「ブーメラン」となって跳ね返ってきた格好だ。 

     ↑ 

出た~、立憲得意のブーメラン! 

自分を棚に上げといて、他党を批判するのは幼稚園レベル。 

本当に「今の汚れた政治を何とか変えてほしい・・だよ。 

 

今度、立憲議員が他党を批判したら 

「なんだ、自分たちのことか」と思うのが正解だね! 

 

スキャンダルになると出てきてキャンキャン吠える女議員と同じで、 

立憲は「ブーメラン党」とでも党名変更すべき! 

 

自民は裏金、立憲は酒くばり、維新は政務活動費、共産はプーチンと 

一体日本の議員って何が仕事なの? 

 

まさに政治屋という商売だね! 

商売なら、確定申告!確定申告! 

 

 

・立憲のねずみ男安住さん馬鹿言っちゃーいけないよ。地元でやったことだから関係ない?自民党の菅原一秀も地元でやったことで議員辞職し公民権停止3年だ。こういういい加減な答弁が返ってくるのが立憲民主党の実態だ。ふざけるんじゃない。さっさと辞めてください。 

 

 

 

 
 

IMAGE