( 141490 )  2024/02/21 12:48:49  
00

松野・高木氏ら5人、政倫審出席へ 野党、月内開催を要求

時事通信 2/21(水) 10:22 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1729037103cc93023e76751823324144086ef635

 

( 141491 )  2024/02/21 12:48:49  
00

自民党の松野博一前官房長官や高木毅前国対委員長は政治資金パーティー裏金事件に関連し、衆院政治倫理審査会に出席する意向を伝えた。

自民党は野党に出席の了承を求め、中央公聴会の開催を要請している。

野党は政倫審の月内開催を求めており、政治資金収支報告書に不明瞭な点があった51名の議員の出席も要求している。

(要約)

( 141493 )  2024/02/21 12:48:49  
00

松野博一前官房長官 

 

 自民党の松野博一前官房長官と高木毅前国対委員長は派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた衆院政治倫理審査会に出席する意向を党幹部に伝達した。 

 

【写真】高木毅 自民党前国対委員長 

 

 西村康稔前経済産業相も出席する考えで、同党は21日、3人の出席を立憲民主党に伝え、2024年度予算案の衆院採決の前提となる中央公聴会の27日開催に理解を要請。立民など野党は衆院政倫審の月内開催を正式に決めるよう要求した。 

 

 松野、西村、高木各氏はいずれも安倍派の有力議員だった「5人衆」の一員で、事務総長経験者。自民党は20日、同派座長だった塩谷立・元文部科学相、二階派事務総長だった武田良太元総務相の出席を野党に伝えたが、野党は政治資金収支報告書に不記載のあった両派衆院議員51人全員の出席を求め、「話にならない」と反発していた。 

 

 立民、日本維新の会、共産、国民民主の野党4党の国対委員長は21日、国会内で会談し、22日にも5人から政倫審出席の申し出手続きを取った上で、来週中の政倫審開催を確定させるよう自民に要求することで一致した。残りの46人の意向確認や政倫審の公開も求める。 

 

 一方、立民など野党4党は参院側でも政倫審の開催を正式に申し立て、不記載のあった安倍、二階両派の参院議員31人全員と自民を離党した大野泰正議員の出席を求める。4党の参院国対委員長が合意した。  

 

 

( 141492 )  2024/02/21 12:48:49  
00

(まとめ) 

複数のコメントには、政倫審に対する不信感や虚偽の答弁への懸念が共通して表現されています。

自民党議員への裏金疑惑に対する透明性や説明責任への要求が強く、不正や脱税に対する厳しい姿勢が示されています。

一方で、国税庁や検察などの関連機関にも疑念が向けられるなど、政治への不信感や不満が根強いようです。

野党にはより迅速で具体的な対応を求める声もあり、選挙を通じて国民が間接的に政治への影響を与える必要性が訴えられています。

( 141494 )  2024/02/21 12:48:49  
00

・政倫審は非公開で偽証罪などの罰則も無いから、何を言おうが言うまいが勝手だし、のらりくらり対応さえすれば痛痒が無い。 

怖くないから、皆出ると言い始めた。結局帳面消しに 

なるのだろうが、これでみそぎは済んだなどと思わせたらいけない。 

何らかの痛み、ペナルティを与えることが必要だと思う。 

 

 

・そりょ刑事罰も罰金もなければ 

議員本人にとって都合のいい訳を 

発言して終わりですね 

検察には詳しい事情を話ししたかも知らませんが国民は知りません 

それを都合よく隠して刑事訴追の恐れもないことから本当のことをいう訳ないでしょう 

私個人が聞きたいのは裏金は秘書や会計責任者がやったとのことですが横領で一切首にはならず刑事罰なし民事訴訟で損害賠償の請求の話もでてきません 

また秘書や会計責任者が裏金がつくって 

プールするメリットもありません 

素直に考えれば議員自身が指示しなければ 

無理ですね 

 

 

・国会議員の悪事、不正、法違反に関しては、国民が調査すべきです。毅然と法に照らし合わせて行うべきです。公務員の立場の政倫審では何の調査もしません。最初から立場が国会議員寄りだからです。民間の弁護士や公認会計士、税理士などで行わなければ何の意味もありません。 

 

 

・こういった審査会や証人喚問に際しては真実を証言することはもちろん記憶が無い場合は第三者が関係者の証言や証拠を集めそれに基づき立証することに意義を唱えないとする誓約もするようにしてください。そもそも記憶が無いなら確定された「事実」がその通りか否か本人には判断出来ません。記憶にございませんが通用するならただの儀式です。また犯罪はどんなに自白を拒み証拠を否定しても裁判で有罪と認定すればそれまでです。 

話したくないなら話さなくても結構です。その代わり他の方法で事実を確定できるようにすべきです。 

 

 

・裏金議員全員を政輪審に出席させるべきで、政輪審は非公開でなく全て公開にして国民に対して説明責任を果たすべきだ 

政輪審に出席しない、または裏金の使い道が納得いく説明出来ない場合は偽証罪もある全員証人喚問にかけるべきである 

政治活動費、裏金には非課税となっているのには国民の怒りは爆発している。 

徹底的に追及するべきであるし、国税局も動いて脱税の代償を負わせるべきである 

 

 

・野党が要求していたテレビ中継など公開で行う事は既に無しの方向で合意済みなのか。いずれにせよ、情勢を見て逃げきれないと判断したら直ぐに動けるかも政治家の要諦だ。次の選挙を戦えるのかも有るなら後出しジャンケンになればなるほど有権者の心象も悪化する。前政調会長、八王子の先生は、立派なのは結局図体だけだったとなる瀬戸際だろう。有本香さんが頻繁に江東区に足を運んでいる様だ。それでもまだ多くの自民党国会議員は何とかなるだろうと思っているのではないだろうか。自民党支持層はもちろんの事、今回の有権者の怒りがマグマとなって、先ずは3補選で爆発するのを期待したい。 

 

 

・茶番に終わる可能性がある。 

今回の不記載は悪質だが、 

そもそも、政治資金と言って収支報告書に記載すれば、領収書が要らないから何にでも使える。個人の飲食や生活費に使ってもわからない。とても美味しい制度を国会議員が自ら温存していると思います。 

さすが、国会議員は賢い。 

そもそも、国会議員になるのは、国の為、国民の為に立候補する方もいるでしょうが、金と名誉の為の方が大半を占めているのではないだろうか。そう感じてしまいます。 

 

 

・逮捕された議員の証人喚問を求めたいところ。 

逮捕された議員は額が大きいから逮捕されており、捜査に影響があるからと拒否されるでしょう。 

それであれば、逮捕されてない議員のなかから、比較的額が大きい議員を3名ほどチョイスして行ってほしい。 

政倫審では、「知らなかった」、「任せていた」、「報告は受けてない」で何も進展しないと思う。 

野党からすれば、自民のイメージがダウンすれば目的はある程度達成できるだろうが、国民目線では真相を知りたい。 

 

 

・立憲の安住議員が政倫審にこだわるが、実際は非公開で偽証にも罰則がない。ただ「ごめんなさい」と言う場に過ぎない。 

 

それよりも政治資金規正法の改正して、パーティの禁止と連座制、罰則の強化などを具体的に詰めて今の国会に出して欲しい。 

 

 

・今、国民は確定申告の真っ只中であり、是非裏金議員自らが現場に赴き生の国民の声を聞くべきだ。起訴されないって決まってからのこの行動はかえって不振を招く結果にしかならない。この状況下においても尚、逃げ隠れする裏金議員は未だに何に使ったのか、なぜ不記載なのかを説明出来ないとは国会議員の資質なし。直ちに議員辞職すべきであり内閣支持率14%、国民世論を背景にむしろ野党は攻勢をかけられ逆に良かったのでは?政倫審やっても本心を語らずって事は分かりきっており「記憶にございません」「分からない」「知らない」で逃げ切ろうと言う魂胆だから、偽証罪が問われる証人喚問が妥当ですね。証人喚問でも本心を語らずでしょうから、裏金議員の無様な姿を、保身のための言い訳を、国民は生中継のテレビを見て目に焼き付け選挙で自民党に投票しなければいい。国民の皆様次回は是非、選挙に行きましょう。 

 

 

 

・出席したところで正直には話さないだろう。若しくは最後まで欠席を貫く高齢者該当議員。該当者は落選させて二度と復帰させないぐらいの票入れ替えしないと逃れられた議員に前例を与え、法も甘いから同じルートでやり放題を許すことになる。国民に大きな問題もある。未だ支持してる利権者初め、党員や、裏で宗教。異常な状況と自覚しないとならない。 

 

 

・やはり、選挙区での風当たりが強くて、自発的に安倍派の幹部が釈明するという事でしょうね。 

参院32人を要求というのは、人数的に多いようにも思いますが、裏金疑惑に関与した議員の顔触れを、国会の公の場で見せることだけでも意義があるように思いますね。 

恐らく一様に、選挙活動費以外には使っていないと口をそろえるでしょうが。裏を返せば、選挙活動なら脱税しても構わないという開き直りにも思えますね。 

 

 

・昨日テレビでパックンが言ってたけど、ほんとに日本の政権は不思議。支持率が20%でも普通で、14%になっても何も変わらない。これじゃ1%とか0%になっても結局そのまんまってこと。じゃあこの支持率ってなんなの?そんな政府に国民がついていくわけないし信用もしない。国のリーダー達が国民から信用されなくて馬鹿にされてるような日本。政治家🟰不正、裏金。中にはまともな人もいるはずだろうから、今こそその人達が立ち上がって日本を立て直してほしい。まずは選挙に金がかかりすぎて金持ちしか政治家になれないってとこから何とかしないと永遠に変わらないだろうな。世襲だらけのボンボンで一般国民の感覚ゼロな人にまともな判断はできるわけない。 

 

 

・そもそも出席するか否かを選べる立場なのだろうか?アメリカの議会侮辱罪のように、弾劾されるべき人たちを召喚する、より強い権限を議会に与えるべきではないだろうか?野党は与党の監視役というが、今のままでは監視機能すらないのでは? 

 

もちろん召喚したところで真実を話すとは思えないが、それでも国民の眼前で糾弾し、弁解させる機会を持つことに意味があるはず。濁した記者会見だけで納得できる人などいない。 

 

 

・前政調会長は政倫審出席の基準を示せと言っているらしいですが、この発言からも全く反省していないことがよくわかりますね。裏金議員はせっかく説明の場を与えられたのだから積極的に参加してほしいし、公開してもらわないとどれほど醜い説明しているのかもわからない。どうせ罪の意識なんかないのだから真実話すわけないし。政治の信頼回復の第一歩は裏金議員の事務所に国税の査察入れることですよ。 

 

 

・事情を知っている人が質問して、その場の誰もがウソの答弁だとわかっていても何もできない政倫審に、何か意味があるのだろうか? 

ましてや中継も無い密室の審議では、出席者の表情すら確認できないし、裏金の使途は答弁を控えさせていただく・なぜ申告しなかったのかは上からの指示だったから、と答えるであろう事すら容易に想像できる。 

 

 

・野党も返り討ちが怖いから証人喚問ではないのでしょうね。 

 

結局は国会全体で国民の目を欺こうとしているのでは? 

 

結局は泡沫政党を除いて、ある程度汚い真似はしていると見るのが自然。 

 

自民がダメだから他の政党に投票したいけど、 

他の政党も似たようなものでしょ? 

外交ができる、例えばトランプと対等に話ができる政治家っているのかな? 

 

老い先短い高齢者の票を制限するために、 

選挙権の上限を設ける動きをした政党には投票してもいいかなと思います。 

 

 

・出席したところでどうせ覚えていない、秘書のせい、秘書に任せきりだった自分が悪い、秘書に指導、教育が足りなかった、これからも議員の職を続けることで責任を果たしたいとか言い続けるんだろ 

議員の責任の果たし方って辞職しかないんだが自民党議員は(特に幹部連中)議員であり続けることに異常な執念を燃やす 

国民が議員を辞めさせることができない現状が間違っていると思う 

憲法を改正しても良いと思われる唯一の点は国会議員を国民の手で辞めさせるができるようにすることだけ、他は憲法はいじらなくてよい 

憲法は国民が権力者を縛るものであり自民党は権力者が国民を縛るものに作り替えようとしているので自民党の政権下での憲法改正は絶対に許してはいけない 

 

 

・ここまで来たら開き直って指示を受けた人を正直に発言するしかないね。 

全員が話し終わってから国民が判断し、法律に違反してたら罰を受ける。 

ここで司法に圧力かけたりし始めたら、独裁へのスタートになるから国民は一切妥協してはしてはいけない。 

 

 

・松野は、ついでに辞任の時に持っていった機密費の使途を明らかする事も必修だ。何度も呼んでいられない。 

また、個別の事案には差し控えさして頂きますの隠蔽工作を図る行動が見られた場合は強制的に留置場に送って、本当のことを全て吐くまで取り調べするしか、もう手段が無い。 

いつでも、それが出来るように裏に警察を大規模にスタンバイしておくべきだと思う。 

 

国会を疎かに軽視して時間を無駄に使う事は許されませんし、税金による実質的な無駄な経費も、これ以上かけることは許せません。 

検察は一般人の扱いと全く違って対応が慎重過ぎるし、甘過ぎる。 

 

 

 

・まあ、自民党としてはこれが最大努力の結果なのだろう。政倫審判、虚偽発言しても罰則なしなのだから関係議員は政策費として使ったと自分の正当性を話すだけだろう。本当に裏金問題を解明するなら第三者機関での調査をしなければなんの解決にもならない。野党はもっと戦略を考え対応すべき。支持率が上がらないのはいつも同じことの繰り返しなのだから。国民は野党の変革を期待しているのです。 

 

 

・欠席してこれ以上悪評が立つと次の選挙が…ということでの渋々出席ですね。どうせしらばっくれてウソ吐いて終わるだけでしょう。審議は公開して最初に真実を話すことを宣誓させて、虚偽の答弁や不誠実な態度に対しては否応なく議員辞職することを約束させるべきですね。 

 

 

・少なくとも安倍派5人衆は政倫審に出席すべきである。萩生田は旧統一教会の説明もせずごね得で政調会長。此奴には疑惑だらけしかない。また西村は脱税や政治資金パーティー疑惑のオンパレード。政倫審に出席せず自分の行動を証明さえしない。脱税の疑惑で国民の政治不信感は募るが説明責任さえ果たさないこの連中の行動は選んだ選挙民の責任とも言える。 

 

 

・促されたにしては少々遅すぎるし、そもそもスピーディーに対応するといった岸田首相の発言は一体何だったのだろうかと思う。 

それに、こんなにたくさんのボロが出ていても、首相を続けられていること自体がおかしいし、それがこういった遅々とした対応に出ているのではないか? 

一般庶民のほとんどは、岸田首相をオワコンだと思っているのではないか? 

なのに、野党も力が弱く、トランプのような政権を倒せるような勢いがないのも辛い。 

いっそのこと、全員新人か2回生くらいのメンバーにしないと本気の改革にはならないと思う。 

 

 

・証拠の隠匿、言い訳が出来るようになったので出のであろうよ。国民と同じに収支のすべては記載し、税をかけるようにしないと、いつまでも同じ事の繰り返し。国会議員だけ特別な優遇はいい加減にヤメないと、国民は絶対に許さないだろう。旧通信費も毎月100万円も支給されている。これも何に使おうが構わないという。国民の血税から出ているもので、国民は大いに怒るべきである。もう自民は解体しなければ、この国は破綻する。 

 

 

・あれほど疑惑のある政治家個人は説明しなければならない、説明責任がある、国民に対し不安をなくすよう説明などと岸田首相も仰っていたのに、説明の場である政倫審は非公開なんですか?また嘘ですか?国民に説明する必要はない、内輪でもみ消せば問題ないと、首相含む自民党の皆様は思っていらっしゃるのでしょうか?どこまで国民をあざ笑うような姿勢を取り続けるんでしょうかね。 

 

 

・政倫審のメンバーも殆どが、自民で余り信用できない。 

 

安倍政権の時に、政治主導を掲げて、内閣人事局を作り、 

そこで、各省の幹部の人事や、司法、検察、会計検査院、公取幹部、NHK役人, 

日本確実会議のメンバーまで決めるようになったのが、 

政治腐敗を増幅させた。 

行政が政治家の顔色ばかり見て、忖度が当たり前になってしまった。 

政治家個人のモラルも問題だが、 

内閣府が行政幹部の人事権を持つ仕組みを変えるべきだ。 

でないと、モリカケ事件もなくない。 

 

 

・証人喚問へ持って行くための布石ならある程度納得出来るが、このままオワリとなると何の意味も無い。 

非公開で、偽証でも罪は着せられない政倫審では、5悪人にとっては屁とも無いだろう。 

とにかく証人喚問できっちり白黒つけてもらいたい。 

 

 

・日本国民の3大義務、教育・勤労・納税 国会議員の場合↓ 

 

教育・・・たぶんそれなりの学問は修めてきているんだろうが、悪事を働くことにしか頭が働かない。 

 

勤労・・・国会開催時には居眠りをし職務怠慢、出来上がった原稿を読み上げるだけの茶番劇。 

 

納税・・・裏金をためこんで、悪態がばれた瞬間から納税する必要がないと言い張る。 

 

これが今の日本ですwww 

自民は裏金を使って票を買ってここまで政権を握ってきました。 

国民の意見など一切反映されません。私たちは彼らのペットです。 

 

消費税等の納税は致し方ありませんが、確定申告はしないつもりです。 

それでも徴収しようとするなら、払わずに国から出ていきますので。 

 

 

・保身の言葉やウソなら国民は聞き飽きてます、国会議員なら日本政治を正す為に重大事件の真相を話しましょう。 

脱税者が国政に居てはいけない、やるべき事は真相解明、納税。それもしないなら議員辞職しろ。 

国会議員なら正々堂々と出席し誠実に全てを説明し自民党内でどの様に脱税議員が育成されてくのかその実態解明に全力で正直に説明しましょう。 

政倫審から偽証罪が問える証人喚問までやりるべき。 

党内大多数が違反議員、全容解明は自ら出来るはず追求しないのは国会議員の責務を果たしてないだけ自民政府として恥じだ。 

森元総理まで引きずり出し証言させてみろ。早い解明に繋がる。 

 

付け加えて、脱税議員を育成するシステムの自民を落とすために選挙へ行き、野党に投票しましょう。 

マスコミ報道は各政党の方針を見やすい比較一覧で報道し、自民政府の政策の遅さ正さない部分が伝わるようこまめに国民に知らせてください。 

 

 

 

・ここまで国民の納税に対する義務という信頼を国民の代表である国会議員自らが失墜させた罪は大きい。法律で裁けないように政治資金規正法を作った以上、国会議員自らが自分の腹を切る、要は議員辞職するのが筋。政治倫理審査会など出て当たり前。こんな事で騙されてはならない。本丸は議員の政治資金の完全透明化。 

 

 

・政倫審は非公開である上に偽証罪も適応外だから出席はして真実は語らないことだってできるだろう。政倫審に出席して説明したというアリバイにもなってウラ金議員にとっては都合がいいはず。 

 

野党は政倫審では拉致が開かないから次は参考人招致そして証人喚問とは言うが理事会は10人中7人が与党。数の力で委員会への参考人・証人として引っ張り出すことは事実上不可能なのでは? 

 

51人のウラ金議員は全員揃ってさっさと政倫審に出席すればいい。政権も与党もきっとそれで幕引きしたいんだろうからさ。それで説明責任は果たしたと言い張ればいいさ。あとは選挙で有権者が答えを出せば良い。 

 

 

・白鳥浩 

>野党があまりにこの政倫審への出席にこだわり過ぎ、その成立が遅れると 

>逆に「野党のせいで復興が遅れた」という批判を招くことになる。 

ですがこれは与党がその気なら切り離して個別審議することを提案できますよね。 

翻って東日本大震災のとき、自民党は補正予算審議のための参議院の臨時国会開会の条件として菅直人首相の退陣を要求し、菅首相がそれを受け入れても更に後付けで条件を吊り上げて結局参議院の開会を認めず、結果として被災者の方々を凍死させたことを思い起こすと「自民党はまた被災者を人質にとっている」と思わざるを得ません。 

 

 

・立憲民主党の安住さんも虚偽記載の経緯をご説明なされば良い。虚偽記載をこっそり修正した人が未だに担当者とはなんの冗談でしょうか。同じ政治資金のちょろまかしなのにメディアも総出でスルーしたまま野党への忖度がひどすきる。虚偽記載した者は与野党問わず責任者から交代させるべき。 

 

 

・出るか出ないかより、原因と責任をつまびらかにし、どういう改善に取り組むかが重要。もし、自民党が自ら改革出来ないのであれば、政権与党として不適格と考えるしかない。我々国民はしっかりと見据えるべき。 

 

 

・最初からわかっていたよ。 

逃げ回るのは、二階と世耕の二人。 

理由は単純、語るべき内容がない。不正であることを本人が自覚しているから。事実の発覚より、風評を無視する方を選んだ。 

党の総裁として、全く指導力欠如の結果責任。 

今後の国会答弁の他人事みたいな言い訳は、さらに支持率低下へ寄与する。 

 

 

・政倫審失跡したところで、罰則の無いだけに記憶にございません等の答弁でのらりくらりで出席した事実だけが記録に残るのは、判りきっている茶番劇。 

自民党もさることなら野党にもう少し頑張って、核心に触れるよう追求を期待するのは無理かな。 

この国の政治はもう本当におそろしい局面に立ち始めている気がするが、世間の注目は残念ながら、芸能界やスポーツ界の出来事のほうが関心が高いらしい。 

今日、「失われた30年」なんて言葉を耳にするが、これからの30年後には 

いま政治改革をしなければ「取り戻せない30年」になりそうで怖い。 

恐らく私はこの世には存在していないけど、、さらに高齢化が進み比例するように少子化が進むだろう未来に、はたして日本という国の将来に明るい未来が訪れるか甚だ疑問である。 

どうか、未来を憂う壮年はじめ青年皆さんには国政を任せられる政治家を、選挙でしっかり選んでいただきたいと切に願う。 

 

 

・裏金問題は、もう、どうでもいいのでは? 

どのみち、国税庁、税務署職員は政治家に対して、全く動くことはないので!昭和の頃からです。 

まあ、金丸元議員裏金問題時でも、全く動かずですから。 

増税や料金値上げ!毎年更新の税収なのに、日本国の借金は過去最多ですか。 

とりあえず、責任は国税庁、税務署職員の方々、また、引退したOBの方々や、そのご家族、子々孫々に国の借金を払って貰いましょう。 

年利30%の利息!五年遡り計算すれば3000兆円前後の!本年度は、900兆円の利息! 

莫大な財源が日本にできました。日本国民の大半が納得できる、また、誰が支払いするか明確になりよかったですね。 

政治家だけに固執せずに、誰が一番悪いのか!を考えなければならない。 

今回は、とても素晴らしい案でございます。 

因果応報、自業自得!を噛み締めて、莫大な利息を払って下さい。 

日本国民は、必ず納得しますから。 

 

 

・どこが刺してきてるのかな。警察や検察が単純な社会正義やたまたま偶然で今のように自民党の裏金を追求するわけない。差し金が必ずあるはず。全ては安倍元総理の殺害から始まった。彼一人を消せば自民党が弱体化する、というのは一強独裁体制を構築した安倍自身が招いた状況だったけど。 

 

 

・国会議員の脱税疑惑についてこれだけ国民の声が上がっているのに国税庁は完黙している。   それは検察庁と同様に与党実力者に人事権を握られているからだろう。 

安倍政権以降、三権分立の制度は無残に打ち崩され利権や人事権を自公政権に握られてしまったのだ。 

ただ、後ろ楯の弱い自民党議員の秋本、秋元、池田などの小物たちは逮捕起訴されたが、彼ら以上のワルといわれる萩生田や甘利や西村などは無傷のまま。 

今回も政倫審などの茶番劇でウヤムヤにするつもりだろう。 

 

 

 

・国会議員の脱税疑惑についてこれだけ国民の声が上がっているのに国税庁は完黙している。   それは検察庁と同様に与党実力者に人事権を握られているからだろう。 

安倍政権以降、三権分立の制度は無残に打ち崩され利権や人事権を自公政権に握られてしまったのだ。 

ただ、後ろ楯の弱い自民党議員の秋本、秋元、池田などの小物たちは逮捕起訴されたが、彼ら以上のワルといわれる萩生田や甘利や西村などは無傷のまま。 

今回も政倫審などの茶番劇でウヤムヤにするつもりだろう。 

 

 

・政倫審は、非公開で行われ、虚偽の回答をしても、罰則が無い。そんなものに出席させても、キックバック問題は解決しない。詳細な再調査と、キックバック分の所得税を納税させて欲しい。 

 

 

・『記憶に無い』や『そのような認識はない』『すべて会計担当者に任せてある』『使途については差し控える』で逃げおおせることが出来てしかも偽証罪にも問われない。 

政倫審に何の意味があるんだろうと考えてしまう。 

野党は切り札となる質問を持っているのかどうか。 

どんな組織の集まりかも分からず教団の集会に生稲氏を連れて出席した萩生田氏は出ないのかな? 

今回はどんな何の集まりか分かるから出ないのかな? 

 

 

・出席することがみそぎになってはいけない。報道するなら、そこから先が問題。出るのが当たり前で、出ないなら批判すべきだし、出ても中身がないなら追及の手を緩めてはならない。 

 

 

・質疑応答の 準備できたんでしょうね 何もおかしなことしてませんというための。 

実際 出席しても  

・記憶にございません 

・秘書がやりました 

・資料にございませんからわかりません 

・領収証の明細は破棄してありません 

などなど いうだけで茶番が始まるのでしょう。 

 

 

・政倫審に出席したとて、自分の口から真実は言えないでしょうね。野党が詰め寄っても、それで終わりそうな気がしますね。仮に、証人喚問したとて、偽証罪とはいうものの、誰が真実を暴けるのか。真実は口から出ないことを前提に進んでいってる。では、どうしたらいいのか。。。国民が政治に口を出せることは実際には無理なのだから、その時々の状況に対し怒りをぶつけ、選挙に行き、今回であれば自民党を下野させることくらいはしないとあかんですね。 

 

 

・これでも対象者51名のうちの5名しか出席の意思を表明していない。このまま旧安倍派の5人衆や一部の大臣経験者で終わらせるつもりなのだろうか。 

そもそも要求している人数自体、過去最多であることを考えると本当に全員に実現するか疑問しかないが、仮に免れることがあればリストアップされた議員の地盤の有権者自身の手で次期選挙の時に投票で実力行使を行って彼らの政治家生命を終わらせねばならない。 

過去の悪政から、自由売国党は生理的に受け付けない存在であり、選挙の際に選択肢に入ること自体ないが、今回の愚行のオンパレードを受けて生理的に受け付けない人がもっと増えるのではないか。 

代わりの選択肢となる政党自体野党であっても政治プロレスに興じているという点では自由売国党となんら変わらない。 

白票を投じたくなると思うが、これだと白紙委任したことになってしまう。自分の命が助かりそうな人を選ぶしかないだろう。 

 

 

・ぜひ出席して一円単位のお金の収支を公表してもらいたい。また統一教会に必ず寄付をしているはず。そのお金はどこから出ているのか。ちゃんと示してもらいたい。 

 

訳のわからない答弁をする為に参加しないでもらいたい。 

 

 

・信頼回復を目指すんであれば、個人個人が出席するかしないかじゃなくて、党として出席させるするをハッキリと言うべき 

こんなんだから信頼できないし不支持がどんどん増えてくのがわからないのが不思議でしょうがない 

 

 

・松野も高木も出席するだけでは意味がない。 

しっかりと嘘偽りなく、今回の件を明らかにする。 

まあすべて話せば二人とも逮捕されるだろうね。 

再発防止という観点から見ても、絶対に必要なこと。 

 

 

 

・安倍派主要幹部の松野、西村、高木、各事務総長経験者が出席することになったのは、 

検察から自民党への警告がまだ機能しているような。 

恐らく検察と自民党の間で政治混乱を防ぐ目的で自民党内にて自主処理する、司法取引か政治取引の様な約束ごとがあったのだろう。 

そうでなければ議員の逮捕者が多数に上る緊急事態に陥り国会が機能不全になりかねない。 

その最初の事象が突然、唐突の派閥解消だったように思う。 

しかし、まだ出席すべき人で萩生田氏や2階がいない。自主粛清にしてはまだまだ遠い。 

 

 

・日本の政界!何が正義で何が不正義か?分からなくなってきた。傲岸無知、平気で国民を愚弄する議員、それを容認する与党、及び首相!優先順位が滅茶苦茶な経済政策、対策!野党も頼りになるのか、どうか?未だ不明!ひと昔にいたものを言えるカリスマ性を持った大物議員がいないのも辛い日本の将来は不透明! 

 

 

・不記載議員全て「政治責任」を取る上で、最低限、政倫審に出席することが必要です。  

政倫審すら断ること自体、後ろめたく、逃れたいとの思惑が透けています。  

政倫審で口裏合わせされないよう、ノンペーパーでの答弁が必須であり、たった3人だけの出席に留めさせることはできません。  

不参加者は、議員辞職が必須です。 

 

 

・政倫審の内容は非公開?何のためにあるのでしょうか?裏金等を隠した目的、使途、金額等をつまびらかにして、政治の倫理に基づき修正する目的だと思っています。 

今回の問題が「裏金」として国民に公表できない所が主な問題なため、問題の内容から正々堂々と全て国民に公開するのが筋と思います。 

公開できない理由を総理の口から述べてほしいと思います。 

恥ずかしいから? 裏金の使い方を教えたくないから?  

「会議を開いた」という儀式だけで終わればさらに支持率は下がりますよ。 

 

 

・この政倫審で一番の問題は野党の質問事項でどれだけ自民党を追い込めるのかが大事ですけど、質問者に依りますな!自民党は、シラを切り続けるでしょうけど、それでも相手の言葉が詰まるくらいの質問が出来てこその政倫審ですから、野党に頑張ってくれとしか言えませんな、この政倫審が自民党の禊に成らない様にな、逆に新しい疑問が出るくらいの質問をしてくれ! 

 

 

・政治倫理審査会に出席しない人は、倫理観のない政治家、出席して発言が言い訳と詭弁であれば、倫理観のない政治家。倫理観のない政治家は国政をやる必要がない。是非公開で願いたい。 

 

 

・国会議員を攻めるのではなく、国税庁を攻めるべきだよ!「ナゼ国会議員は3000万以下、なら法律違反しても罰せられないのか? ナゼ一般国民だと罰せられるのか?」って! そうすりゃ 自動的に国税庁は耐えきれず 国会議員を攻めるしか無くなる! 攻める 仕組み を作るんだよ! 

 

 

・検察の捜査にもシラを切る悪党の猛者たちに政倫審で新たな事実を引き出すのは難しいだろう。 

野党もとしてどれほどの情報を持っているかが心配だ。逃げ切れるとの皮算用で出席してくるだろうし、これで禊ぎ!とならないよう、野党は論理的に戦略を練って望んで欲しい。 

政倫審に出席させた事が野党の手柄では無い。 

ここからが勝負となるのではないだろうか 

 

 

・自民党には選挙で下野という制裁をさせるべき。 

①国民の消費税4割を「輸出還付金」という名目の融資にして、経団連企業に垂れ流し続けている。見返りに選挙時、経団連(以前は旧統一教会も)から自民党へ大量投票。血税を勝手に経団連企業へ横流し。 

②財務省は以前「国の税収は60兆円ある」と公表。ただ少なくとも本来90兆円以上ある。残り30兆円もの税収がある事を非公表のまま。 

③昨年、議員年金対象者638名に対して、国民の血税から総額17億円も支給。 

④国民6.5人に1人が貧困層で、30歳未満の死亡数1位が自死。 

⑤自民党は零細企業・個人事業主・低所得者層に対して、インボイスなど様々な増税で食い潰すつもり。 

自民党が与党である最大の要因は、選挙での無投票の多さ。無投票は無責任です。 

投票率60%以上なら政権交代が可能なので諦めてはいけないです。 

国民皆が選挙会場へ行き、吟味した政党に投票をしましょう。 

 

 

・政倫審の定義を超え、さらなる税務調査が必要。逃げきれる!からです。倫理だけ正すのであれば、言葉でなんとでも言えるし、嘘もしくは、隠蔽が可能です。ただのパフォーマンスに終わる。 

しかし、岸田内閣の支持率は、14%から10%まで下落するのが確定です。野党は努力してそこまで。国民はどうでしょう?さらなる政治離れに陥る。もしくは国民によるデモが勃発するのか? 

 

 

 

・世論の批判が強くなり、党の衰退、政権危うしが現実味を帯び、焦った重鎮共が5人衆に声をかけたのだろうが、現実問題として「参考人招致」と違って、噓を付いても罪にはならないわけで、「知らない」「秘書がやった」に終始し、経緯や明細など判明するはずもない! 

 

 

・他の不記載議員は言い訳が立たないばかりか自身の選挙に悪影響を危惧してダマテンを決め込む極悪議員だ、皆さん確り記憶して間違っても二度と政界に戻れないよう正義感を出して下さい、自分達は脱税して思い通り使っておいて、庶民には増税に賛成して税金確り回収する、こんな馬鹿な政治が日本で有ってはならない! 

 

 

・次々と出席するって議員が出ているが、所詮事情聴取レベル。 

しかも偽証しても罪にならないし言いたくないことは言わなくて良い。 

野党はどうやって真相を追及するつもりなんやろ? 

これだけ大騒ぎしてゴリ押ししているんだから自民党議員が正直に話さないからってことでは済まないよ。 

どうやって話を引き出すかってことだ。 

何か物証でもあるんかな?言い逃れ出来ないようなまだ発表されていない事実をつかんでいるのか? 

 

もうひとつ、人数が増えれば増えるほど個々の追及は薄くなるんちゃう? 

 

 

・嘘付いても良い委員会に意味は無い。 

派閥解体しても政策集団にして存続できるのだから、意味は無い。 

本当の意味で派閥解体するなら、選挙で自民党議員を落としまくり議員の数を減らせば政党交付金も大幅に減るので金が回らなくなり派閥も維持できなくなる。 

有権者は、自民党議員の嘘に騙されず、自民党議員を減らすことで自然と派閥解体に向かうことを期待すべき。 

 

 

・ちょっと不謹慎で申し訳ないですが! 

今、テレビのワイドショーを見ているのですが、田崎史郎さんって政治評論家が色々と解説してくれるのですが、かなりのお年寄りですが仕事にありつけて良いなって思います。 

 

 

・結局与野党での茶番劇です。 

出席の意向?何様のつもりでしょう。悪いことしてる、一歩引いて悪いことした可能性があるにしても、有無を言わせず出頭させればいいだけのこと。 

政治家気取りの政治遊びとしか思えない。 

先日岸田がウクライナの復興に官民全力で支援するとか言ってたけど、その前に全力でやることがあるだろうに。それは裏金でもなく、能登地震の復興支援です。万博の2億円トイレもしびれたけど、なぜ、弱者に手を差しのべないのか理解できない。 

 

 

・証人喚問しなければ、意味ない。 

更に、自民党は、支持率落し、日本保守党を支持する大勢かと推測する。 

世の中の常識とかけ離れている。 

領収書ない世界は、反社会的勢力、宗教、政治家、しかいない。 

マネロン弱い日本の金融庁、政治家に甘い。 

 

 

・彼らにとって政倫審などはのらりくらりの答弁で躱せると踏んだのだろう。 

党籍を剥奪などと騒がれるよりはと選んだに違いない。 

検察の任意取り調べにてもおそらくは事前に口裏を合せて挑んだに違いない。 

裏金やキックバックなどをどう扱って居たかなど秘書に任せ知らなかったなどと白々しいもいいとことである。 

派閥議員の中には幹部からの指示だったと口にした物もいれば、ヤバい金だと思ったので手を付けずに保管していたなどと口にしている。 

こうした平議員でさえ口にしていることを指示側の幹部が知らなかったと誰が信じる。 

政倫審などではなく証人喚問 として国会に呼ぶべき案件である。 

臑に傷があるから避けまくっているでしかない。 

岸田総理は次の総選挙でこのまま自民党が大敗するのを待つのか、安倍派幹部及び二階議員に証人喚問 か党籍離脱かの二者択一を迫るぐらいの事をしない限り浮かび上がることはない。 

 

 

・結局は騒動が収束するまで適当にのらりくらりと対応しておけば済むという勝算があるのだろう。 

問題はこういう政治家が次の選挙で普通に再選されてしまうことだろうと思いますね。いい加減に国民は目を覚まして欲しいです。 

私利私欲に走る政治家の首は、容赦なくすげ替えなければ、日本はどんどん貧しい国になっていきますよ。 

 

 

・西村さんと高木さんが出席となれば安倍さんが廃止を指示したのに何故復活したかの流れを知っている二人だけど簡単にしゃべるとは思えないので後はいかに引き出すかの手腕かな。 

 

 

 

・どうせ差し控えるだけ言ってればいいんだろと思っていると思う、政倫審は強制もない、虚偽の答弁も罪にはならない、放送権もない、ってことはマスコミが安倍派幹部政倫審に出席しましたと書けば放送されなくとも幹部は説明責任を果たしたと世の中に言い放つようなもの、放送するかYouTube流して自分の目で説明したなと感じるまで信用しません 

 

 

・ごねればごねるほど自民党は追い詰められていく。国民の支持率は20%弱、つまり自民支持者は有権者の五人に一人しかいないんだよ。それでも政権を担当することができる?これで民主主義国家といえるのでしょうか? 

 

 

・出席求められて断った議員は選挙で有権者が裁くのでしょうが、対抗候補が立民や共産だとそちらに投票したくない人はいる。 

国民民主がうまく候補者をぶつけてくれたら良いが。 

 

 

・萩生田さん、二階さん 

早めに出席を表明した方が良いのでは? 

 

世論の声が大きくなってからの出席は 

カッコ悪いです 

 

やましい事が無ければ積極的に手を挙げるべき。 

 

やっぱり『グレーでは無く 真っ黒』なのかな? 

 

政治資金規正法! 脱税! どちらに転んでも 

国会議員としては恥ずかしい! 

 

 

・こいつら、出席したことで説明責任は果たしたとか言い出しそう。何を言ったかではなくて、出席しただけでね。 

学生の代返や替え玉受験みたいなものだ。 

 

ただの儀式、それも意味のない空白で薄っぺらく儀式。 

そんなものはどうでもいいので納税して追徴課税あるならそれも払って、議員辞めて、起訴されて逮捕されろ。 

 

まぁ、出席して知る限りの不正を実名付きで暴くなら評価はする。 

 

 

・出るだけで意味あるの? 

秘書に任せてたから…知らなかった… 

っていうだけでしょう。 

国民は少額でも追徴あるのに国会議員は税金使ってるのに申告不要な資金がたくさんあるのに、その上裏金。それがバレても議員は罰せられない。 

この際一斉に税務調査したら良いのに… 

良い職業ですねー 

 

 

・絶対に公開、テレビ中継してほしい。 

また、安部5人衆のうち出席を明言していない羽生田と世耕、二階の各氏についても、世間の一層の圧で出席させるようにしなければいけない。 

 

 

・はっきり言ってこれをやっても 

意味ないし時間の無駄。 

それよりも森元首相の証人喚問を 

何故しないのですか。 

森さんに聞けば一番早いでしょう。 

裏金やオリンピック不正問題など 

森さんにすべてを説明してもらいたいね。 

この人が一番のキーマンでしょう。 

 

 

・事務総長 経験者が出席する予定らしいがこのこの人たちだけなら 口裏を合わす可能性は十分にある やはり 残りの疑惑の議員全員が出席して本音を話さない限り 国民は納得しない 

 

 

・真実を話すのであれば,よいが保身のためとしか受け取れない、ここは国民全員で脱税の方法を真剣に考える時ではないでしょうか、人類は遅かれ早かれ滅亡するのだから、自由に生きようではないか、脱税のすすめ  以上。 

 

 

 

・真実を話すのであれば,よいが保身のためとしか受け取れない、ここは国民全員で脱税の方法を真剣に考える時ではないでしょうか、人類は遅かれ早かれ滅亡するのだから、自由に生きようではないか、脱税のすすめ  以上。 

 

 

・もしかしたら、出席する人たちは納税準備が出来た人たちではないのか? 

ちょうど今は確定申告の時期だから、今回の件は確定申告で納税しましたとかいって幕引きを図ろうとしているのではないか。 

 

 

・当たり前の話 

出席する方を取り上げる方がおかしい。 

 

出席しない人を取り上げるべき。 

欠席する理由がない。 

政治家が本当に過密スケジュールなのか 

一度密着してもらいたい。 

 

 

・政倫審に出席したところで 

「…発言は差し控える」とか「記憶に無い」 

とか「秘書が勝手にやりました」しか 

言わないんじゃ意味がないです 

 

政治家なんか「お互い様」って感覚で 

逃げ道の無いやり方?追求の仕方は 

やらないんじゃないの? 

結局何年経っても政治家のお金は不透明! 

 

 

・偽証罪も罰則もないのだから、有効な手段とは思えない。従来通り、テキトーにはぐらかされてお終いだと思いますよ。 

 

検察もダメ、もう国税が動く以外、手立てはないのでは? 

 

 

・名ばかりの政倫審!?倫理なき者が倫理を監査するなど馬鹿げたゲームの様です!これで禊は済んだ… 

後は国民が忘れるのをひたすら待つ…政権が描くシナリオなど国民にはバレバレです!何が何でも第三者委員会を設置して(税理士、弁護士などプロを入れて)徹底的に解明し少なくとも納税せてから罪を 

償わせる!これ以外にありません! 

 

 

・萩生田氏はなかなか出てこないですね。絶対に出て頂いて”不明”はどういう意図で記載したのか、これを提出して問題があると思わなかったかを説明してほしいです。 

 

 

・いや最低でも安倍派5人衆は全員出るべきです。 

 

安倍派所属議員は全員が安倍派5人衆といわれる幹部が悪いと言っているし。 

 

下っ端議員たちは我々は被害者だ、と断言しているのだから、安倍派5人衆は全員出席するのが常識です。 

 

 

・政治倫理審査会出席依頼51人の小粒議員は 

良いが、大物ブラックバスが居る。 

二階、萩生田の証言しなければ解明は不発に 

終わる。本人らは脱法行為を認めている為に 

表に出られないのだろう。 

バッジを外されて一般人になるのが相応しい人物だろう。 

国会議員には不適格で有る。 

 

 

・不正などの恥ずべき事をしてもウソとゴマカシで国民をケムに巻き、悪びれることもなく議員としてデカい顔して過ごしているコイツらをいくら政倫審で追及しても、「偽証」でのらりくらりとごまかすだけだろう。 

不正議員に天誅を与えられるのは有権者のみ! 

不正議員の地元有権者は勇気を持って!反省を持って!他の議員に投票すべきと思う。 

もちろんゾンビの様に比例復活などできない様に「自民党」などと書かない事です。 

 

 

 

 
 

IMAGE