( 141565 )  2024/02/21 14:21:43  
00

国税庁が国会議員に“納税手引書”を配布していた! 裏金は《「雑所得」で課税対象》と明記

日刊ゲンダイDIGITAL 2/21(水) 9:06 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3a6be49a6b69bae3d2fef40759d26b5deff73ca

 

( 141566 )  2024/02/21 14:21:43  
00

自民党の裏金問題に関連して、政治資金を雑所得として確定申告する必要があることが話題になっている。

毎年国税当局は国会議員らに政治資金の確定申告について説明する文書を渡しており、裏金は雑所得として扱われるため、確定申告が必要であることが記載されている。

国民の怒りが高まっており、国税当局が調査に乗り出さなければ批判を浴びる可能性がある。

(要約)

( 141568 )  2024/02/21 14:21:43  
00

1月に配布されていた懇切丁寧に説明されている手引書。「政治資金」ではなく「雑所得」として確定申告の必要が(C)日刊ゲンダイ 

 

 16日から確定申告が始まり、各地の税務署では自民党の“裏金議員”に対する怒りの声が納税者から上がっている。SNSでも一時、「#確定申告ボイコット」がトレンドワードに浮上した。 

 

自民裏金問題で「税金一揆が起こる」と野党議員迫るも…国税ヤル気ゼロの「一般論」連発 

 

 政治資金は原則非課税だが、裏金が議員本人の収入と見なされれば所得税の課税対象だ。自民党内では裏金議員に納税させる案も浮上したというが、森山総務会長は15日に「政治資金として処理しているので、所得税は発生しない」と断言。納税を「党として検討することはあり得ない」と否定した。 

 

■「政治資金における確定申告」 

 

 だが、ちょっと待ってほしい。実は国税当局は毎年、国会議員らに政治資金の確定申告について説明する“納税手引書”ともいえる文書を渡しているというのだ。 

 

 今年1月に配布された「令和5年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告について-政治資金に係る『雑所得』の計算等の概要-」には、しっかりこう書かれている。 

 

<政党から受けた政治活動費や、個人、後援団体などの政治団体から受けた政治活動のための物品等による寄附などは「雑所得」の収入金額になりますので、所得金額の計算をする必要があります> 

 

<「政治活動に係る『雑所得』」の金額は、年間の「政治資金収入」から「政治活動のために支出した費用」を控除した差額であり、課税対象となります> 

 

 つまり、鍵のかかった引き出しで保管していようが金庫に入れていようが、使われなかった裏金は「政治資金」ではなく「雑所得」にあたり、確定申告する必要があるということ。単純な話だ。 

 

調査に乗り出さなければ国民の怒りは国税当局に向かう(C)日刊ゲンダイ 

 

「政治資金の残額を確定申告する習慣はなかったし、国税庁の説明文書はあくまで形式的なものだと思って気にしたことはありませんでした。言われてみれば、毎年、確定申告時期の前に配られていましたね」(自民党議員秘書) 

 

 国税庁から確定申告の必要性について説明が毎年あり、それが文書として残っている以上、議員側は「知らなかった」では済まされないはずだ。 

 

 同時に、懇切丁寧に納税手順を説明してきた当局としても、このまま裏金議員を見過ごせば沽券にかかわるのではないか。 

 

「国税庁内部でも“悪質な裏金脱税は摘発すべきだ”という意見がある。議員の選挙区ごとにバラバラに告発されても地方の税務署では対応しきれないが、集団訴訟のような形で東京の国税局にまとめて持って来られたら、税務調査に乗り出す可能性は十分あります」(国税庁関係者) 

 

 毎日新聞が17、18日に実施した最新の世論調査では、問題のあった自民党議員を国税当局が「調査すべきだ」の回答が実に93%に上った。それでも調査に乗り出さなければ、国民の怒りと批判の声が国税当局に向かいそうだ。 

 

 

( 141567 )  2024/02/21 14:21:43  
00

(まとめ) 

国民の怒りや不満が含まれたコメントが多数あり、政治家や国税局に対する批判や不信感が感じられる。

裏金や脱税容疑への厳しい処分を求める声や、公平な税務調査の実施を望む声が多く見られる。

国税局や政治家に対する厳しい視線が示されている。

( 141569 )  2024/02/21 14:21:43  
00

・行政手続法第36条の3 

何人も、法令に違反する事実がある場合において、その是正のためにされるべき処分又は行政指導がされていないと思料するときは、当該処分をする権限を有する行政庁又は当該行政指導をする権限を有する行政機関に対し、その旨を申し出て、当該処分又は行政指導をすることを求めることができる。 

 

この事を国民が国税庁に申し立てて政治家に税務調査をしてもらいましょう。 

 

 

・国税局が、これだけ丁寧且つ明確に「裏金は課税対象」と事前に伝えていたの 

だから、裏金議員共は全員脱税容疑で起訴されるべき。 

そして、当然そこには一般企業、一般市民に対する場合と同様に、重加算税が 

適用されるべきだ。 

でなければ、この国は無法国家になってしまう。 

 

 

・国会議員の政務活動費を何に使ったかいつ誰に渡したかを公表してください、政治に関してどのように使ったか、公表しないと裏金選挙のための寄付など宗教団体に来父子票集めに使ったかなど明確にすることが必要、税金を誤魔化し所得が多い国会議員がこういうことでは国民は納得しません、国民の納税義務がなくなります、それでなくとも給料の35パーセントは税金で持っていかれてます政治改革のために使う金かどうか公表をお願いします正々堂々と公表できるはずです。 

 

 

・全ての国会議員及びその秘書は、毎年配布される「納税手引書」をそのままか、ごみ箱にポイ捨て若しくは過去税務署から何もないからといって無視していたか?  納税義務は国民の確定申告と同様、国会議員にも性悪説で実施して貰いたい。 この際、国税は全国会議員を対象に、納税逃れをしていたら、国民と同じように重加算税、滞納税を請求すべきである。最低でも、帳簿の修正者がいる訳だから、踏み込み調査はできるはずだと思う。また、修正時に不明と書いた国会議員がいたが、これも課税対象にしたらどうかな。ほんとは、分かっているけど、事実を書けないから、不明にしているのでは???  

国民の確定申告だったら、そんなの絶対通らないはずだ。 

国税がんばれ! 

 

 

・こうなったら、裏金国会議員は、国税庁を懐柔してでも、是が非でも税逃れをしてもらいたい。 

課税の不公平をより鮮明にして、申告納税を再定義すればいい。 

国民の信任を得ていると自負しているなら、是非そうしてください。 

 

「確認するまでもなく適正に処理されていると認識しています」 

申告納税が性善説にたっていることを、国会議員が示してくれたんですよね。 

本当にありがとうございます。 

 

 

・国税庁は、議員に納税手引書を渡していた。雑所得で課税対象とのことを説明していた。こうなると記憶にないとは言えないので、納税手引書は秘書に渡り秘書の判断で勝手にやっていたとでも言うのでしょうか。連座制の問題とは別に、国税庁の資料すら見ていない議員に、政治が出来ますかとの答弁で返すこと確定ではないですか。国税は仕事していた。渡していた。議員は知らない。秘書だとすると、官公庁関係の資料に関して議員は目を通していないことが確定します。他の省庁の資料も秘書しか見てないのでしょうか。と質問出来ることになりますがいかがでしょうか。官公庁の資料見ずに議員をしている。だとしたら、何の資料に貴方がたは目を通しているのかとの答弁ができるかと考えます。見ていないなら大問題ではないでしょうか。記憶にないのでしょうが(笑)。 

 

 

・知らないでは済まされません ちゃんと納税しましょうね 裏金貰い得は赦しません 法で裁かれないのであれば選挙で裁きましょう まさか次の選挙で裏金議員に投票する有権者はいないと思いますが利権としがらみ有権者はそれでも自己の利権の為に投票するのかな?日本はいつまで自民党の利権としがらみ政治を続けるのだろう?これが失われた三十年の原因ですよ 十年後には失われた四十年とならないためにも有権者が正しい選択を 

 

 

・単純な疑問だが、本当に政治家や政党を応援するためにボランティアを行う際の移動費や食費は、政治活動費として個人でも所得控除できるのだろうか?後援会費や有料公演会や著書購入等についてもそう。個人でも可能であれば、政治への関心が高まる利点はある。とにかく、不公平感だけは何とかすべき。 

 

 

・早い話、国会議員特に自民党は集団脱税を意図的にやらかしてたと言う事ね節税とは絶対に言えないな。反面教師としては非常に良くできた団体だと思うし政治倫理にも出れない人達が集う政治団体を頭に抱く日本って皆も見習えと言う事か。まさか一般市民だけはしっかり納税しなさいではまとまりが付かないだろうし。政治倫理委員会を公開して対象者が説明責任なるものを果たした方が良いのにね。記憶の薄れを狙っているなら今回は物価上昇で生活苦感が強まっていて国民に議員を妬む気持ちが芽生え優遇されればされるほど支持が剥がれていくと思う。 

 

 

・>「政治活動に係る『雑所得』」の金額は、年間の「政治資金収入」から「政治活動のために支出した費用」を控除した差額であり、課税対象となります 

え?つまり政治団体の政治資金って基本単年度決算で、残高繰り越したら課税対象ってこと? 

これまで政治資金の収支報告で使ってない繰越金は非課税だと思ってたんだが今更なんでこんな話出てくるんだ… 

>政治資金の残額を確定申告する習慣はなかったし、国税庁の説明文書はあくまで形式的なものだと思って気にしたことはありませんでした。言われてみれば、毎年、確定申告時期の前に配られていましたね 

つまりわかってて申告してないんだから脱税じゃん… 

 

 

 

・単なる修正では国民は納得しない。追徴課税、重加算税のうえ、刑事告発、対象議員の議員辞職迄しないとダメでしょう。そこまでやらないと、納税ボイコット、下手すると日本ではみられなかった暴動まで起きる可能性もありますよ。何せ今までの自民党の体たらくで失われた30年が出来てしまい、そのくせ社会保障費としてどんどん国民から搾取する税金を増やしているのだから国民は怒りに燃えてますからね。バブル崩壊以降の歴代総理と自民党は本当に罪が深い。 

 

 

・説明責任を果たせない裏金議員は私的流用、個人所得とみなすべきで国税局が積極的に動いて徹底的に調べ上げ脱税容疑で摘発するべきだろ 

国民からは1円でも税金を搾り取るのだから裏金議員には追徴課税、重加算税を載せて税金を支払わせるべきだ 

政治資金、裏金が全て非課税で一体何に使っているのか不明では国民が怒るのは当然である。 

悪質極まりない脱税の代償を裏金議員全員に負わせるべきである 

 

 

・政治活動だって、どういう使い方してるのか・本当に使ってるのかさえ怪しい。政治活動費を明らかにすると他の党へ手の内を明かしてしまうとか、それっぽい理由をつけて逃げようとしてるようだが、他党に明かさなくてもいいから、領収書や帳簿書類は全て国税局に提出して申告するようにすればいいだけの話。 

 

 

・これも、所謂”上級国民”である。 

税金のようなグレーな部分が非常に多いものでは、分かり易く違いが出る。 

普通の国民なら脱税と判断する場合でも、上級国民なら違う判断になる。 

 

ただ、こういった国を作っているのは、有権者の長年の投票活動の結果である。 

多くの上級国民は、勝手に生まれている訳ではない。 

 

 

・国税庁はそこまで文書で通知してるなら議員の残した政治活動費には税金をかけるべきで申告しなかったら脱税で挙げるべきだろう。 

支出も何に使ったか領収書等で明確にしないと使って無いのに使ったと虚偽報告される恐れが有る。そもそも国会議員が決めた○○には領収書が要らないと言う事がおかしい、国会議員に認められるなら国民も政治活動費だと申告して税金逃れしたらいい。 

 

 

・国会議員だけ、査察なしの特別扱いすれば、真面目に申告する人がいなくなる。国税一揆が起こるかもしれません。 

百万人が放棄したら、脱税の調査もできなくなります。国税はことの重大性に覚悟を持って、取り組んでほしい。 

 

 

・「文書を渡している」って渡してるだけで何も調べない・追徴課税払わせないのだから意味がないと思う。 

「使われなかった裏金は「政治資金」ではなく「雑所得」にあたり、確定申告する必要がある」 

こんなこと書くと私的流用しても「政治資金」ってことにして、「全額使ったから雑取得はなく確定申告の必要がない」って言いだしそう。 

 

 

・国税局査察部が、所得税法違反で各議員事務所、派閥事務所、党本部に強制調査に入るべきだ。当事者が「政治資金規正法」だと言うのは、言い訳でしかない。やらなきゃ、国税局としての存在意義がない。 

 

 

・納税は国民の義務であり 

国民の義務を果たしていない人間になぜ被選挙権・公民権があるのか 

それが組織的であることはもう明らかで、そんな国民の義務を果たさない組織が政党要件を満たしているはずもなく 

さらにはそれが20年前からずっと(あるいはもっと前からずっと)という話もあって 

 

 

・この発言、本当に国民をばかにしている。 

「政治資金の残額を確定申告する習慣はなかったし、国税庁の説明文書はあくまで形式的なものだと思って気にしたことはありませんでした。言われてみれば、毎年、確定申告時期の前に配られていましたね」(自民党議員秘書) 

 

だったら、国民も、国税や首相からの確定申告のお願いも形式的なもので、 

確定申告しなくてもおとがめ無しなんだ。 

 

 

 

・>実は国税当局は毎年、国会議員らに政治資金の確定申告について説明する“納税手引書”ともいえる文書を渡している 

 

納税に関しては、知らないは通用しない。(行政からの通知ミスがあれば交渉できるが。) 毎年文書を渡しているのであれば、遡ってきっちり納税させてください。さらに言えば、なぜ国税は今まで調べなかったの? 一般企業には抜き打ちの税務調査が入るのに。 

 

 

・そうでしょうね。その金がちゃんと政治資金として使われたのなら非課税になる。早い話、金が入れば申告しなさい、金が出たなら何に使ったか申告しなさい、という簡単な事。というか納税手引きだって自分らが作った法律だろう?あのさ、日本は法治国家なの、法の下に平等なのさ、それは国会議員もサラリーマンも一緒だろ?議員が特別じゃないんだよ。 

 

 

・法治というものが所詮人間が作り、人間が運用する以上、単なる統治者による統治者の為の詭弁でしかないとそろそろ知らしめるべき 

 

そして根本的に何かを変えるにはいつの世も武力しかないと言う歴史的事実を思い出さないといけない 

 

 

・若手議員に政党交付金の分配があったのか無かったのかはしらないが、 

若手も幹部でも懐に入れていたのなら、 

お金に色はついてないので、 

雑所得で確定申告した時点で、 

公金横領という罪が見え隠れし始める。 

横領か納税か、それが問題ね、 

 

苦悶でのたうちまわっているかも知らんが、 

通信費もほしい、 

立法事務費もほしい、 

政党交付金の分け前もほしい、 

キックバックもほしい、 

海外視察もしたい、 

もっともっとしたい~♪ 

欲深の身から出た錆じゃね。 

議員宿舎の娯楽室でカラオケやっても、 

気分爽快とはならんやろね。 

 

でもまあ我々国民は小汚い小銭を問題視しているわけじゃなく日本の行く末を心配しているのだ。 

それがわからないようなので、 

センセ方にはイライラさせられる。 

 

 

・今自民党支持率は20%を切る勢いだが 

そこから離脱した人々が野党支持に回らない。 

こんな事態においても立憲維新国民共産他の人気のなさには 

嘆息するしかないが50%を越える支持政党なし派がなにを 

判断しようとしているか それは自民党内の旧安倍派全員の切り捨てと 

二階氏への断罪を自民党が成すかすべて事もなしと誤魔化し倒すか 

を 見 に回っているのだ。裏金リスト全員断罪切り捨てが成されれば 

支持率は支持政党なしから大半を回収できるだろう。 

だがお手盛りの小数切り捨てや最悪の誤魔化し『不問に処す』 

を行えばさらなる自民支持者を失う&見 に回った支持政党なしは 

野党への支持に堰をきったように雪崩れるだろう。 

 

 

・裏金は雑所得で課税対象。 

ところが収支報告書に修正記載した途端に、非課税の政治資金となるカラクリ。こんな後付け処理は絶対に許せない。一般の国民が同じ事をやったら、確実に修正申告を余儀なくされ、下手をしたら重加算税まで課せられる。国会議員だって同じ国民。特別扱いはやめてくれ。 

 

 

・毎年納税を促されているのに所得申告をしないし 

収支報告書にも記載せずにせずに裏金として 

少なくとも3年以上は貯め込んでいた者もいて 

いざバレたら「繰り越し金」や「使途不明」と 

ふざけた名目で訂正や修正をして納税を免れる 

脱法行為を堂々とやっていて脱税と不記載で 

罪をダブルで犯しているのに責任は事務だけ 

チュートの徳井よりも悪質なのが明らかになった? 

 

 

・そんな資料があるのに 何故未だに動いてないの?毎年恒例化して脱税をしていたって事ですよ。政党も納税の義務は無いって言うけど残った金は雑所得って書面資料がある以上は裏金の額に関わらずお支払い頂かのが国民の義務ですよね!議員は国民じゃないって言うならばしょうがないけど何処か他所の国へ強制的に国外退去して貰えば良い。行く宛も無い人は外務省にあるじゃない 移民局の収監所に入って貰えば 

 

 

・私たちが払う税↓↓↓ 

4月固定資産税(第1期) 

5月軽自動車税(一括) 

6月市・県民税(普通徴収第1期) 

6月国民健康保険税(社会保険料は毎月天引き) 

7月固定資産税(第2期) 

8月市・県民税(普通徴収第2期) 

9月固定資産税(第3期) 

10月市・県民税(普通徴収第3期) 

11月固定資産税(第4期) 

12月市・県民税(普通徴収第4期)  

2月確定申告 

3月国民年金振込票送付(厚生年金は毎月天引き) 

4〜3月購入毎に消費税・ガソリン税 

…と、毎月毎日のように税金取られ所得が減る一方なのに、国会議員等は給料の他にパーティー、寄附金控除(議員個人が政党や資金管理団体などに寄付し、その後還付)、裏金づくりでウハウハ。それで都合悪くなったら逃げる。次の選挙で正しい政治家を選ばないと、またゾンビのように出てきて元の木阿弥になってしまう。 

 

 

・この記事では知らなかったとしているが 

 

『「政治活動のために支出した費用」を控除』 

 

そもそも、ここが問題で、領収書の必要がない自由に使えるお金のせいで、いくらでも誤魔化し放題で、税務署も政治家先生だからと調査しないと言っちゃってるからね 

 

 

 

・国税庁は調査に乗り出さないと国民は納得しない。 

日本は法治国家ではないという事。今回の件は絶対許してはいけない、もし許されるのならば今後益々同じ事がおこるであろう。 

 

 

・これだけ丁寧に説明する。 

応援団からしたら「気おつけてね」という話。 

 

応援団のアドバイスも気にしなかったのか何なのか… 

 

それだけ驕り増長しているのでしょうね。 

 

 

・政治家のピンハネのような仕組みを許す日本は何処が民主主義なんですか?民意とか耳に残る(耳障り)言葉は発しても自身を律する事は知らなかったとか存じ上げないとか、どの口が言うの?先進国みたいなプライドを海外で金ばら撒き国内は生活困窮者が増えている中、俺は無税だなんてよく言えたもんだよ。 

高所得層の海外移住を統計を取って理解しているかわからないが海外に資産、優秀な人材が出ていくこともあなた方の行いで日本の価値低下になることを理解いただきたい。 

 

 

・こんな文書が配布されているにも関わらず申告していないのならば、なおさらのこと税務調査に入るべきだ。 

金額の多少、与党野党関わらず全ての議員への調査が必要。 

国民の模範であるべき国会議員が知らなかったでは済まされない。 

もし本当に納税が必要だと知らなかったのであれば議員失格。即刻辞職するのがふさわしい。 

国民を馬鹿にし過ぎだ。 

国民をATM代わりにしてきたつけを払え。 

 

 

・手引書風抜け道の案内、では? 

そうじゃないなら対応が遅すぎる。 

自民党は数十年前からやってるらしいやん。 

一般市民がちょっと確定申告をミスったら速攻で電話してくるやん。 

何十人、何百人といる議員先生が数十年も裏金をプールしてて、こんな冊子まで作っておいて気づきませんでしたは通用せんのとちゃいますか。 

 

 

・該当政治家達は、財務省、検察と 

持ちつ持たれつの関係ですので、 

クーデターでも起きない限り、 

脱税や、政治資金規正法にての 

立件はあり得ません。 

国家は国民を平等に見ていず、 

貧民と裕福権力集団に分けてます。 

明治以前に戻るのですが、 

元々それが続いてましたが、 

民主主義を自己研鑽しない国民が 

最大の癌です。 

 

 

・明日の生活にすら不安を感じながら今生きている庶民が大勢いる中、あんな大金を平気で懐に入れて飄々と生きてる連中が、日本の為に何かしてくれるって、そんなことあるわけないじゃん。 

 

自民一強のままで来た弊害だと思う。 

 

 

・毎年国税庁は国会議員に納税手引書を配布しているのに何故裏金を脱税として国税庁は取調べをしないのか日本の国税庁も検察庁も終わりですね 

 

 

・個人として・・・ 自民、阿倍派が叩かれてるけど 

全議員を対象にもっと調査すべきなのよね。 

 

とりあえず・・・分かり易?派手目に 阿倍派が!と 

言ってれば(報道)他の人達には火の粉が飛んで来ない 

みたいな感じになってるのが解せない。 

 

 

・企業が脱税したら重加算税、多額なら刑事告訴となるわけだ。 

政治家も同じでいいでしょ。 

刑事罰となれば強制的に議員も辞めさせられるしね。 

 

 

 

・国税庁の皆さんはもう自民党の捜査しなくていいよ。何を忖度してるのか知りませんが。 

その代わり国民の捜査もしないでね。 

ということです。 

 

それなら何のために存在してるのかということになりますが、そうです。 

自民党の脱税捜査をしないならはっきり言うて存在意義ゼロです。 

もう国税庁なんて解体して下さい。 

仕事してないということは、ただの税金泥棒と同じですので。 

 

 

・雑所得で修正申告のうえ追徴課税 

ただその追徴課税額はその雑所得を上回らない 

 

残りの裏金は表金となって議員たちは堂々と愛人囲い高級料亭で舌鼓 

 

根本的な寄付金やパーティ開催の制度を変えないと、 

また同じことを繰り返す あいつらは 

 

 

・とりあえず裏金を受けていた議員全員を脱税で告訴することから始めよう。 

起訴するかどうかは検察に任せて! 

 

まずはケジメをつけてからはじめないと納税ボイコットをマジでしはじめる情けない国になってしまうぞ 

 

 

・あらあらまぁまぁこれはこれは。 

これ国会議員に限らず全国の市区町村議員も同じなのかな? 

国会議員だけかな? 

 

なにはともあれ、さあ議員の皆さん。 

国のため国民のためにタップリ納税出来ますよ。 

良かったですね。 

 

 

・素直に応じる議員がいるかな。まあ省庁として分かりやすい働きがけをしてくれたことに少し安堵。今後、やらかしたことに対してどう落とし前つけるか見ていきたい 

 

 

・できれば全員が望ましいがせめて金額の多い順から10人くらいは逮捕か起訴しないと国税庁の存在意義が問われる。 

 

国民だって払いたくないんだから。 

 

 

・事前に伝えて一カ月以上経過して 

未だ言い訳、ダンマリなら、 

さっさと脱税容疑で逮捕すれば 

妥当な判断 

という事で支持率回復するのでは? 

 

 

・多分今まで国税局は苦々しく思っていた筈だけど中々手を出し兼ねたと思う。 

今こそ機運が国税局の行動を後押しするから思いっきりやっちゃって下さい。 

 

 

・事前通告をしていた。 

次は家宅捜査して頂きましょう。 

忖度のない様にしっかり調査して 

個々に、其れなりの処分をして下さい。 

呉々も国民と同等の処分で無ければならない。 

忖度は絶対国民が許しません。 

 

 

・残額を申告する習慣がなかった。 

そう言われれば確定申告の時期に、そういう案内が来ていたなぁ。 

 

なんと酷い話。 

何十年と渡って脱税していたということではないか? 

 

 

 

・残額を申告する習慣がなかった。 

そう言われれば確定申告の時期に、そういう案内が来ていたなぁ。 

 

なんと酷い話。 

何十年と渡って脱税していたということではないか? 

 

 

・佐川氏のような人が国税庁長官だったこともあった。現在の国税庁長官は住沢 整氏らしいけれど、今回何もしなかったら、佐川氏と同じような忖度長官ということです。 

 

 

・そうすると、事務所の金庫で保管していた、、は課税対象ですね。結構な数の議員がいましたよね、この理由で知らなかったといった議員が。 

 

 

・一般人もさ、通知はがきや封筒は捨てました!証拠となるパソコンやスマホ等壊しました!極めつけは、記憶にございませんでOKってことだな! 

 

 

・遡り追徴重加算税。大歓迎。今の政治家が政治をやりたく無いと思えるぐらいお願いします。それが出来れば、日本は良くなる。 

 

 

・知らなかったは通用しねえぞ 

 

国税庁は国会議員の裏金や脱税を徹底的に調査すべき 

それをしない限り他のどんな税務調査もする資格がない 

国税庁も裏金を受け取った政治家と同罪 

 

 

・>森山総務会長は15日に「政治資金として処理しているので、所得税は発生しない」と断言。 

 

あんたたちが政治資金として計上してる飲食代も家賃も香典も政治資金なら、庶民の確定申告もほとんど政治資金やがなwww 

 

 

・はい出ましたー。 

 

税務調査の可能性とか言って、国民の確定申告期間が終わったら、無かったことにするいつものやり方。税務署も議員もひどすぎる。 

 

 

・確定申告で 

一般の国民が 消費税を納税すると 

その納税手数料に対する「消費税」を 

また納税者に請求 。 

 

コント ?! 

 

で、上級国民は 裏金に脱税 

利権絡まりの「無駄遣い」に「中抜き」 

そして 

証拠隠滅の為の ドリル と ドライバー  

 

誰だよ 

この政権に投票した人は ?! 

 

 

・国税庁は決断する時だ!日本国民を取るのか、国会議員を取るのか! 

この決断によって日本の将来が変わる。 

 

 

 

・国民よりも真っ先にトヨタ、日産、電通と言った大手がボイコットすべきなんだよ。 

でも大手は優遇されているから逆らわない。 

金持ち喧嘩せず。 

 

 

・この国は無法地帯ですね 

国会議員自ら率先しての無法振り 

何故マスコミももっと声を大にして声をあげない 

くだらない芸能人の事は書きまくるのに 

 

 

・非課税者同士で組んで選挙をする、他の党に勝てるはずが無い、この国は腐ってる、戦争しなくても、やがて、自滅して行く、後15年で、姥捨山より酷くなると思います。 

 

 

・国税庁は裏金国会議員を全員脱税で追徴課税してください。そうしないと国民は納得しません。 

 

 

・裏金を防止するための法律を、裏金に勤しむ人達が作り、裏金を取り調べるべき人達がそれを行わない。 

裏金天国ですね、日本。 

 

 

・裏金議員は根こそぎ脱税で検挙。 

それをしないなら、国民の脱税へのペナルティ廃止。 

どっちでも良いですよ。 

 

 

・ほんと 税金一揆さえ起らないよく飼いなされた国民だこと 政治屋が気が大きくなる一要因だ 

 

 

・国民も、 

「確認するまでもなく適正に無申告でいいと思っております。」 

で良いと思っております。 

 

 

・サラリーマンで会社に強制的に税金を天引きされなければ、自分も確定申告ボイコットしたい。 

 

 

・知らなかった。で済むなら、 

国民も勿論該当しますよね? 

 

私たちはいいが、国民はダメ。 

そんなのまかり通るんですかね? 

 

 

 

・「裏金」は基本「所得隠し」が先で刑罰ではないのか?その後に「雑所得」だからとかになると思うが。。。 

なんかズレてる。 

 

 

・国税局は何も出来ない。上級国民に忖度している。民間人だけを対象にしている。最低です 

 

 

・これで、 

もはや解釈の問題ではないことは明らか 

裏金議員 多勢に無税は許されない。 

 

 

・今年の確定申告は不明が通る。別に嘘クソ 

書いても誰もチェックしないし控除は多く 

収入は過小何でもカンデモ不明で通せ。 

 

 

・当たり前のこと言うな。裏金は雑所得つまり所得なんだよ。収めなければ逮捕起訴勾留 

 

 

・これも「国税庁が一方的に配布したもの」なんですか?問題はないんですか? 

 

 

・裏金が課税対象ならなぜ検挙しないのですか?国民は皆待っています。 

 

 

・へー。 

国税庁が裏で手引きしてたんですね。 

国民には払えだけなのに。 

確定申告はしません。 

 

 

・裏金なら課税されるが 

政治資金なら訂正すれば許されるってこと? 

 

 

・やはり雑所得になるとしたら申告と納税が必須! 

 

 

 

・じゃあ何で国税局は真っ先に動かないの? 

一般人なら即アウトですよね? 

意味不明です。 

 

 

・なんだよ、悪質な裏金脱税って。裏金脱税に悪質以外あるのかよ 

 

 

・事前に通達してるんだから 脱税で挙げてしまえ! 

国税 どうするんだ! 

 

 

・嫌になるどころか何処までも悪どいんだな 

国の代表者等って何の為に代表者なんだ 

 

 

・是非、摘発を! 

 

 

・このタイミングでJESARAが発動すんのかな?するのかは知らんが… 

 

 

・検察と国税がタッグを組んでやるべき案件 

 

 

・告発されないと調査できないの? 

 

 

・民間にはこんな親切なことはしません。 

国民が納得いかない。 

 

 

・脱税じゃん。 

弊社、1月2月の納税祭りでカツカツだわ。 

呆れる、くだらない。 

 

 

 

 
 

IMAGE