( 141610 ) 2024/02/21 15:02:57 2 00 三笘薫に悪質タックルの相手DF、人種差別の訴えを所属クラブ支持「強く非難」「調査に乗り出す」THE ANSWER 2/21(水) 8:58 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e38698b1a90698d6b4d330e5c97f348b7bb63b62 |
( 141613 ) 2024/02/21 15:02:57 0 00 一発レッドで退場となったメイソン・ホルゲート【写真:Getty Images】
サッカーの英1部プレミアリーグでプレーする日本代表MF三笘薫(ブライトン)が18日(日本時間19日)、シェフィールド・ユナイテッド戦で前半11分に悪質なタックルを受けた。一発レッドで退場となった相手DFメイソン・ホルゲートは、日本時間21日にSNSを更新。人種差別を受けたことを明かしたが、所属クラブもホルゲートの訴えを支持している。
【動画】三笘薫に悪質タックル→退場になったDFホルゲート、海外からも批判を集めた実際の映像
ホルゲートは前半11分、三笘が左サイドでボールを受けようとしたところに、足を上げたタックルで飛び込んだ。激しい接触で、三笘は苦悶の表情。一度はイエローカードが提示されたが、VARが介入した結果、ホルゲートの右足裏が三笘の左膝を直撃しているとしてレッドカードに変更。そのまま退場させられた。
危険なタックルは日本のみならず、海外でも批判の的に。試合から2日が経過し、ホルゲートは自身のインスタグラムで「週末にチームメイト、クラブ、ファンを落胆させたことについてだけ謝罪する」と記したが、「でも、ここ48時間は受け止めるのが難しかった…。継続的な人種差別をSNSで受けた…。これがそのメッセージのいくつかだ!」ともつづった。投稿では、ホルゲートに寄せられた心無いコメントの数々も動画でまとめられている。「スポーツや社会として、我々は人種差別に対してもっと取り組まなければいけないし、その行動には責任が伴うべきだ!」と訴えていた。
ホルゲートの投稿後、所属クラブも公式インスタグラムで声明を発表。「シェフィールド・ユナイテッドは、日曜日のブライトン戦後にホルゲートが人種差別を受けたことについて、強く非難する。我々はメイソンをサポートし、ソーシャルメディア上でこの問題に光を当てたことに喝采を送る。クラブは相応しい団体とともに調査に乗り出す。我々のスポーツに人種差別の入り込む隙間はない」としている。
クラブの投稿には海外ファンから「酷いタックルだったからと言って人種差別していいということではない」「酷いタックルだったが、人種差別はダメだ」「(人種差別は)本当に気分が悪くなる」「これは到底受け入れられない」「どれほど良い選手かに肌の色は関係ない」などとコメントが集まっていた。
THE ANSWER編集部
|
( 141614 ) 2024/02/21 15:02:57 0 00 ・人種差別は駄目。絶対。 ただ、他の方の言う通り、そこまで人種差別だなんだってモラルを問うなら、まず三笘選手に謝罪すべき。 完全に故意だったと思うけど、本人が意としていなかったと主張したとしても、かなり危険な行為だったことには間違いない。 そこをきちんと把握して対応していれば、そんなに批判的なコメントはこなかったんじゃないかと思います。 人種差別ではなく、人として、一サッカー選手としてどうなんだ?と思います。
・ホルゲートは2018年にリバプールのフィルミーノと試合中にトラブル(ホルゲートがフィルミーノを両手で後ろから突き飛ばして、フィルミーノが観客席に飛び込んでしまったことがきっかけ)になりました。その際にホルゲートはフィルミーノから人種差別的な言動を受けたと訴えていましたが、その後に当該言動は無かったと結論づけられたことがありました。今回はsnsなので本当に人種差別的な書き込みがあったのであれば証拠が残っていると思いますが、人種差別を自分を正当化する道具として用いる人間でもあるので、慎重に捜査してほしいですね。
・自分は相手の選手生命を終わらせかねない悪質で危険なプレーは平気でするけど、内容はわからないが自分の選手生命が終わりかねない人種差別については激しく抗議すると。他人は傷ついてもいいけど自分は傷つきたくないってのはあまりにも自分勝手が過ぎないか? 相手をケガさせるためのプレーする奴はスポーツ界にはいらないのでお家でDAZNでも見ながらゆっくり過ごしたらいいのでは。
・人種差別はあってはならないことだけど、まず三笘に謝らなきゃ。
そこが欠けているから、攻撃する人の闘志に火が着いちゃうのもあるんじゃないのかな?
あのファウルはどうみても膝を狙ったものだし、一歩間違っていたら選手生命を奪っていたのかも知れない。
それほど悪質なファウルだった。
・人種差別は別として、あのプレーは足を上げていってたから、故意に膝を狙ってたよね。 コンタクト時、三苫の膝の向きが外に向いていたから良かったものの、内側もしくは前に向いていたらと思うとぞっとするよ。
・言いがかりも甚だしいですね。
悪質タックルをしといて、その結果、今度は自信の保身の為に人種差別問題を利用するとは。
そもそも人種差別があったならピッチに上がってないだろうし。
こんな選手は除名すれば良い。
三笘さんも一歩間違えば選手生命も危ぶまれるくらいの危険行為だっただろうし。
スポーツの事故についての躾がない選手はピッチに上がる資格はないと思う。
・こういう場合の判断は「是々非々」。確かに人種差別には断固たる対応が望まれる。同じく選手生命を奪いかねない極めて悪質性の高い行為にでた人には厳罰が望ましい。公式戦3試合の出場停止ではやられた方は割に合わない。やり得悪質ファールが増えていることも鑑みルール改正が必要。もし三苫が選手生命を失う事態に至ったら、三苫自身やその家族・周囲のサポートする方々の悲しみは想像を絶する。相手ディフェンダーは自身の悪質性に気付くべき。
・このあたりにも文化の違いがありますね。 とにかく間違いがあっても「自分は悪くない」のスタンスから始める そこベースで理屈を組み立てて、最終的に相手をリスペクトしてるよと。
まずは謝れという声は多分聞こえないというより聞かない。 日本人にはなじみにくいよね。
どっちが正しいということではなくね。 海外で活躍する日本の人はそういう文化の違いを理解して対応し、かつ日本人の良さを出そうとしてるんだよね
大変な世界だ。 頑張れ。
・悪質だったからレッドカードが出た。 退場となったことで迷惑をかけたチーム、チームメイトに謝罪したが 悪質なタックルの対象となった三笘には謝罪しない。 メジャーリーグでもデッドボールで相手に謝罪しない。 日本の常識が世界の常識とは一致しないのを 心に留めておく必要がある。
・人種差別関連の記事を読んで、その続きに恐らくどのような発言だったのか記載されていたり画像が載っていたりするのだと思うのですが、私はそこまで読んだことがありません。
他の方の投稿にもありますが、人種差別とはそれほどに嫌悪するものだと思います。見た目の差別も含めて一度されてしまうと『裏で言われてるはず』『思われてるはず』と頭の中のどこかで考えてしまい、当事者からすれば24時間差別を受けてる苦しみだと思います。
論点ずれますが、それとは別に悪質タックルはもっと真摯に謝罪すべきだったと思います。
・私たちも人種差別の的だよ。黒人もアジア人差別するじゃん。 日本人には人種差別うんぬんは通じない。 そして、それを盾に言い訳するから 余計に人種差別発言がでるんだと思う。 私も北米でJapaneseだからと口も聞いてもらえなかったけど、親切に対応してたら、相手の態度が、思ってたのと違う!と仲良くなった思い出がある
こちらが変わらないと相手も変わらない。人を責める前に自分のしたことを振り返るべき
・人種も含めて偏見による差別は駄目だが 三笘へのファールとは別の問題 このことで加害者が被害者となり 犯した問題の軽重が変わってはならない また、個々の選手の問題だけではない 接触のあるスポーツのリスクは、ルールで制御し 適切なジャッジメントがなければならない
・こうやって「悪質タックル」を「人種差別の問題」にすり替えて、「悪質タックル」を忘れさせようとしているのか? そうすれば自らがしたことを「なかった」ことにできると思っているから。
或いは、文脈上は「人種差別を受けたから、あのタックルになった」と言いたいのか?言い換えれば、「悪質タックルを見たくなければ人種差別をするな」というメッセージに聞こえるけど。
人種差別とプレーは別の問題だよ。
・悪質なタックルという加害行為と人種差別という被害者面をすり替えている。 姑息で卑怯な言動であるが、加害行為に目を向けず、この選手を支持するクラブチームも最低だな。悪質行為を謝罪した上て人種差別を問題視するというのが優先順位ではないのか。
・彼のSNSにどのような文言が書き込まれたか知らないけど、立派な行いをして自分の属する集団の評判を落とさないような人間になればいいんじゃないかな。 子供の頃から遠足などに出かける時に先生から「学校の外で恥ずかしい事はしないように」と注意を受けた。 誰かが何がしかの行いをすると、見ている人間はあの集団の一員だからと言う目で見られる。 繰り返されることが良い事であれば立派な集団になり、悪い事であればガラの悪い集団として認識される。 これは心の中で感じる事で誰でも持っている感情ではないかと思う。 今は自分の子供に「夜間あの地域に行ってはいけない」と教える事すら差別に当たると思うが、家庭内では誰でもする事ではないだろうか。 差別の判断についてどこまでなら許されるのか、難儀な時代になったと感じる。
・何かあったら人寿差別を持ち出し、問題の焦点をズラす事に利用できる。 とても便利な道具だと思います。 今回の差別投稿は結果的に、自分への批判を同情へ上手く誘導する為の、なかなかいいアシストだったのではないでしょうか?笑 差別がない社会になれば、危険行為自体が厳しく糾弾されるだけで、論点を変える事も、逃げる事も出来ないです。 勿論そういう社会を目指していかなければならないと思います。
・人種差別は絶対にダメだが、その件と三笘への悪質なタックルは全く別問題。
悪質なタックルをしたことにより、不特定多数の人間から差別的な発言を受けた。だから自分は悪くない。よって三笘へ謝罪しなくてよい。←こういう考えは通らない。第一被害者である三笘自身、何ら差別的な発言はしていないのだから、問題をすり替えたり、はぐらかしたり、加害者なのに被害者面をせず、正々堂々と三笘に謝ってほしい。
・週末にチームメイト、クラブ、ファンを落胆させたことについてだけ謝罪する。。。じゃなく三笘とブライトンに謝罪するでしょう。 このチームメイトも試合後に彼の危険プレイを擁護するコメント出していたり、色々あり得ない。 でもだからと言って差別は絶対にダメ。
クラブも選手も厳しいペナルティを受けるべきだし、差別発言行為者も厳しいペナルティを受けるべき。
・人種差別は許されないが、三笘選手へのの危険なファールに対して心からの謝罪がないとすれば三笘選手個人に対する尊厳を軽くみていないか
個人への尊厳を軽くみたことの批判は受けないといけない。誰もが尊厳を傷つけられないために
他者への敬意を持たなかった背景に何があったかも調査すべきだ
・リーガを見ている自分としてはヴィニシウスの人種差別と重ねて読んでいたが、ここ最近になって誹謗中傷への対応が世界的に厳しくなったのはどうしてだろう? 元々は「誹謗中傷はよくないよね」という一般論がありながらも個人の攻撃的な発言に対してクラブ規模で対応したり、企業が声明を出すほどのものではなかった。 日本でも法的な対応を強化したりしているが、 誹謗中傷が一般論の域から完全に排除、または法的処置の流れに進化したのには何かきっかけとなる出来事があったのかな。
・事実と向き合ってないからこそ、論点のすり替えのように思えてしまう。 人種差別は別問題なので、逃げの手段に使うべきではない。 タックルは悪いと思ってないから謝罪しないのかもしれないけど、三笘の内腿にはスパイク痕がハッキリ残っていて出血もしていた。 タックルを否定しても怪我をさせたことは事実なんだからそこへの謝罪はあってほしい。 寧ろ三笘への謝罪が最初にあれば、ここまで批判が過熱していなかったかもしれない。
・人種差別はダメでしょう でも故意の危険なプレーも実質障害罪と変わりませんよね
まずクラブはこの点で支持のコメントを出すなら 危険なプレーに対しても謝罪のコメント出すべきでは?
最近この手の火消しにSNSでの誹謗中傷等を利用する手法が出てきていると思う SNSには多種多様な人間が居て その中には誹謗中傷や差別発言をする人はいる それを利用して、本来謝罪するべき人間を被害者に仕立て上げる それによって罪を有耶無耶にする 卑怯な手段ですよ
・同一民族の日本人には人種差別問題に対する理解が難しいが、ここのニュースでも書けないくらい酷い言葉が並んでる。 日本もかつてはイエローモンキーなんて言われていた時代もあったがサッカーと関係ないことで誹謗中傷は辞めるべきだと思う。 ただ、まだ人権という言葉すらなかった時代の奴隷制度や宗教戦争は今現代でも日本のニュースにはならないが世界中で起きている。 難しいというか理解できない問題だ。
・人種差別は論外で、議論の余地はない ただ、この選手、東洋人だから足をあげていったのではないかと疑ってしまう 実際、自チームには謝罪しているが、ブライトン関係者はおろか三苫選手に謝罪したという報道はない
SNSで人種差別してくることは、許されるべき行為ではないが、残念ながら一定数そういう人たちがいるのも事実である。 どれだけの数があったのかはわからないが、逆にそれを吊るしているところをみると、自身も三苫選手に対して東洋人であるという差別意識が深層心理にあったと勘ぐってしまう。 自民党の派閥解散と同様論点ずらしてるようにしか見えない。
いずれにせよ、この選手のプレーは反論の余地がないほど醜いプレーであり、厳罰を期待したい
・自分の危険タックルの問題をすり替えているだけの様な気がする、三笘が人種差別をしたので腹が立って三笘を狙ったのではなく、ラフプレイが問題です。人種差別は許されない事ですが、最近の日本人プレイヤー特に久保選手や三苫選手に対しての反則プレイも酷いアレもある種の人種差別が根底あるように思います。
・元の問題は悪質タックルで、三笘の選手生命にも影響したかも知れない酷いものである。人種差別はいけないが、問題の争点をずらそうとしてないか?昔、サルマネを非難されてありもしない旗の話を始めた選手がいましたよね。
・悪質なファールでレッドカードと罰金は受けるわけだし、誹謗中傷した人にも罰金ってことでいいでしょう。 どこの国の人か調べて公表したら面白いと思う。
・事実と論理のすり替えではないか。 日本人は表立って人種差別意識もあまりないし(最近はそうでもない?)人種差別をされてもを非難主張することは少ないが、欧米の場合人種差別を主張して自らの不正をごまかす風潮があるように見える。 この場合も同じで自らの不正を反省すべきだろう。 ”life is matter” 以降、事の実態はどうあれ人種差別を訴えれば立場を逆転できるという世界的な流れがあるがこんな風潮は終わらせる必要がある。
・あおり運転を誘発するやつと似ている。人種差別はもってのほかだが、フェアプレーをしていればバッシングを受けることもなかっただろう。 しかしそれよりも先ず三苫選手に謝罪をするべきでは?こういうところからまた新たなバッシングが生まれてしまう。
・人種差別は当然ダメな事だが、なんか論点のすり替えというか、そこじゃなくね?感がめっちゃあるわ。故意かどうかはともかくとして、まずは相手に謝るべきだし、その上でこういう主張だったら、まだ筋は通るが、そこをせずにさも自分も被害者です!みたいのは違うと思う。
・人種差別はもちろん行けないことだけど謝罪はチームメイトやファンにだけするって発言もどうなのか? 一歩間違えれば三笘の選手人生が絶たれる可能性もあったほどの悪質なタックルをしたのにその選手には申し訳なかったの一言もないわけ? 反省せずまた同じような悪質ファールを繰り返すとしか思えませんが。
・どっちにせよ、あのタックルはスポーツの範囲では無い。下手をすれば、三苫に障害が残る。スポーツをする気がないなら、もうサッカーなんかやめて路上格闘技にでも転向したほうが良い。
・人種差別はあってはならないこと。アジア人も幾度となくターゲットのされているし。 ただ >「週末にチームメイト、クラブ、ファンを落胆させたことについてだけ謝罪する」 「だけ」って。どう見ても通常のプレーじゃないし、意図的じゃなかったとしても選手生命を奪いかねないプレーに対しては誤らないと。
・最近は何でも差別だと言えば同情される流れがあって、これもその一つかもしれない。 ビデオで見たがホルゲートのタックルは横から猛スピードで三苫選手に突っ込んできて、ボールとは関係ない膝のあたりに足裏を向けていた。 あれはゲーム上全く必要性のないタックルで、悪く言えば三苫選手を潰そうとして行ったようにも見えたほどだ。 しかもホルゲートは審判のファールの笛の後、いかにも「まさかファール?」というような表情でとぼけて見せた。 その後のコメントでもチームメイトには謝罪しても、肝心の三苫選手には謝罪の言葉もない。 もしこんなファールで三苫選手の選手生命を奪っていたら、彼は日本のサッカーファンから命を狙われる可能性すらあった。 人種差別はいけないが、彼の行いは決して許されることではない。
・酷いタックルをした選手に人種差別投稿なんかするから問題の焦点が すり替わる彼は被害者であり加害者「強く非難」「調査に乗り出す」 のならば悪質極まりないタックルについても是非お願いしたものだね
・こういう、やらかし的には「加害」側だった人が、 人種に関わらず差別の「被害」を受けてると主張しだすケース、 結構ある気がする。そういう論理のすり替えによる逃げを許さないためにも、 批判に差別を混ぜてはいけないのだと思う。
・単純にどっちもやってはいけないこと。 人種差別されたからといって、プレーが正当化されることはない。その逆も然りで、ロクでもないプレーをした選手であったとしてもそれに向かって、人種差別発言をしても良いということにはならない。
・この場合の人種差別は自分への攻撃に対する盾として使っていることは間違いないね…
そういう点では彼らのルーツはある意味恵まれていると言えるよね? もちろん歴史的な背景として大変な苦難があったのは事実なんでしょうけれど…
ところでこれがアジアやアラブにルーツのある選手だったらどうだったんだろ? まぁ卑屈なまでに早々と謝罪コメントはしてたんだろうかと予想しちゃうけど…
卑屈は言い過ぎか… ことの良し悪しをそれなりにわきまえて早めの謝罪をしているとは思うんだけど…
・う〜ん…
>我々のスポーツに 人種差別の入り込む隙間はない
ラフプレーの入り込む余地は?
監督は「良くないプレー」と認めてるけど 主将?は「全く問題無い」と議論の余地は ありそうなのよね
チームとして声明をだすのなら その辺をシッカリしてから 「でも人種差別はダメ!」としないと 口撃の口実を与えちゃってるのよね
やる事やってから主張をしないと 敵は増えても 味方は増えないと思うのよね。
・人種差別はこんなプレーをしなければされなかったのにね。人の選手生命終わらせにきてたのに、人種差別は…うんぬんなんてよく言えたもんよ。 相手に怪我をさせる危ないプレーした場合はレッドと罰金を相手選手に渡すくらいの事すれば気をつけるかもね。
・海外で生活していれば どの国でも日常的に人種差別はあります 当然、日本でもあります こればかりは仕方がないですね 日本の国技でもある相撲や柔道など 外国国籍の選手は嫌われますね 同じようにサッカー大国のヨーロッパでは 特にアジア人への偏見はかなりあります 言葉が分からないフリをして聞いていると かなり酷いことを言われいます 残念ではありますが 人種差別だけは永遠に無くならないと思います
・三笘が好きなわけではない(信者のせいで嫌い寄り)ですが、こういうのって外野が中傷や差別発言するのは論外だけどその場で本人が「この◯◯!!」みたいにやっちゃうのもいけないことなの? それとは別にこの人SNSの発言的に(ネット記事で翻訳されたものを読んだだけですが)三笘本人への謝罪の気持ちは無いんでしょ?これ例えば相手が同国のサカとかフォーデンだったり、メッシとかのスター選手だったら絶対謝罪してると思うんですよね。アジア人に対してかはともかく、そういうのも差別の一種でありスポーツマンとしてどうなのよと思いました。
・なんか自分が人種差別されたから、自分も他者に対して何をしても良い、みたいな論理になってる気がしてならない。 人種差別は許されることではないが、相手に対して危険なプレーをしたこともまた許されることではない。 そこを混同してそうだから、申し訳ないがこの選手には同情できない。
・自身の悪質タックルが追加処罰になりそうだから、人種差別問題を大きくしてごまかそうとしてない? それなら今回のタックルをアジア人に対しての人権侵害、人種差別として解釈を拡大して議論するべきなのでは。 まぁ国際社会でアジア人への差別の大半は黙認されてるから無理だろうけど・・・
・人種差別はこの試合と直接関係ない事で、当然アウト。 本題の話として、プロのサッカー選手として危険なタックルをしたことは 非難されても仕方がない。そこは本人も理解してるだろうて。 なんか途中省略のせいで、さも三苫が試合中に人種差別的行動をとったと勘違いされそうだが、それこそとばっちり、記事を書いてる人の表現力がアウトだね。
・三笘にしっかりと謝罪すべきなのに被害者ぶってるの反省する気なさそうだよね。 人種差別がダメなのはわかる。 ただ人種差別の書き込み受けたから謝罪できませんでしたは無いよね。 それはそれ、これはこれだよね。 あのタックルはわざとだし選手生命断つレベルの危険なタックル。
・人種差別と悪質タックルは別の話し。 悪質タックルを、一部の人種差別の書き込みがあったことにすり替えようとしている なんとなく人間性の卑しさを感じて、胸が痛い。 それはそれ、これはこれで、悪質タックルについて三苫に謝罪し反省すべき。
・あれはあれ、これはこれ個別の案件。 1)三笘個人への謝罪 2)サッカーファンへの謝罪 ※サッカーエンタメとして酷いプレーを見せてしまった。 それが意図したか、偶発かは判らないが。 3)マスコミ(良いエサとして)等の拡散しすぎで選手への個人攻撃圧 4)人種差別
この選手は 上記の個別の問題を絡ませて自身だけを守っている、自身の権利ばかり主張している様にみせているから更に見苦しく見せている。 1)2)を直ぐにしていれば済んだ話。 またそれだけの醜いプレーだった自覚が足りない(選手生命を終わらせかねない)。 少なくとも今回の反論で1)2)を反省している弁を述べ、3)4)は少しひどすぎると言えば相当世間の印象が変わったが、さらに自信を悪く見せてしまっている。
・危険なタックルはダメ、人種差別もダメ、ただそれだけの話。 危険なタックルをしたからといって人種差別をして良いことにはならないけど、人種差別をされたからといって危険なタックルが認められるわけでも無い。まずは危険なタックルをした相手に謝罪するところから始めてください。
・まあ、紳士であるなら足を上げたタックルはしないと思うんだけどね。紳士であることと、人種差別を受けることは関係ないのは確か。
まあ、きっと三笘には謝罪していると思うけどね。普通の感覚なら、まずは相手選手とクラブに謝罪。選手生命奪う可能性だってあるわけだし。その後に自分側に、というのが日本人的感覚だと思うけど、海外ではその感覚が通じないところもあるからね。そういう態度を取られると、あんなことしておいて何て不貞不貞しい奴だ!だから○○は、みたいな流れは日本人でもやるわけだから、そういうのが一部いてもおかしくないわな。海外の場合、ただヘイトしたい方がありそうだけど。
・人種差別は別問題 よくないよ
ただね、ちょっと待てもある。 自分の被害を強調しているのだけど、自分のやったことの始末はどうすんだ?という素朴な疑問。別に相殺されて消えるわけじゃないし
加害者としての始末もつけられれいないなかで、被害者としての自分を強調してもという気がするけどね
・人種差別は良くないけどどう見ても悪質で故意にやるから余計に言われるんだよ。言われたくなければ自分のプレースタイルを変えるべきではないかなと思う。
・人を傷つけておいて、自分は心に傷を負っていたからだというのは、そもそも話が違います。 やったことはやったことで謝罪すべきだし、心の傷の痛みを悪質なプレーで表現したりするのはプロとして間違っている。 これを「人種差別が引き起こした事故」のように片づけたら、すべての悪質なプレーがその言葉でなかったことにされてしまう。 人種差別と悪質なプレーは、たとえ因果関係にあっても別々に議論すべきものだと思う。
・人種差別はあってはならないことだと思う。 その上で、人種差別だなんだという割には、三苫選手に対する謝罪がないあたり、本人に黄色人種に対する差別意識があると考えてしまう。というか、そう思われても仕方ないように思う。 味方に謝る前に、怪我させかけた三苫選手に謝罪するべきだと思う。 論点ずらしとか、正直ダサすぎて話にならない。
・プレー中の事は何をしても良いと言う事か? 自分側には広く謝罪してるが三笘には?ない? 話をすり替えて被害者だと直に訴えるのは何かイラツクな 人種差別は確かに駄目だがその前に謝罪をちゃんとしろよ じゃないと響かないよ
・人種差別は、絶対にダメです。 ただ、人種差別と悪質タックルは別問題なので、人種差別にすり替える事はして欲しくない。 悪質タックルをした事は、きちんと受け入れるべきです。
・人種差別は本当に胸糞悪くなる。 これには徹底的に調査して厳罰を与えてほしいね。
それとは別に、ラフプレーばかりの選手にも理由を分析してキチンとした厳罰を与えてもらえますかね。
・人種差別は絶対にあってはならないことだけど、それ以前にファールで危ない目に遭わせてしまった三笘への謝罪が何よりも先かと思う。それがあれば多少は収まるのではないか。
・別にあのプレーで裁判云々にはならないのだから素直に謝ればいいのにね。「危険なタックルになってしまい申し訳ない」くらい言えば済んだ話じゃないの?と思うのは日本人的な考えなんだろうか。
・確かに人種差別は絶対ダメですが、そんな事より三笘の選手生命を脅かすプレ-の方がもっと悪質であり重大です。たまたま何事もなかったから 良かったですが、もし選手生命が終わっていたら どう責任をとるのか、人種差別を超える精神的なショックがあったでしょう そもそも 罪を認めて謙虚に謝罪していたら そこまで言われないのでは ないでしょうか? チ-ムぐるみで事実かどうかわからない 話のすり替え工作はやめてもらいたいですね
・三笘選手にまず謝らなきゃと言う方がいっぱいおられますが、謝ったら非難はしなかったと言う事なんでしょうか? 悪質なのはもちろんダメですが三笘選手はケガはしてないんですよね。 謝まらないから人種差別というのは違うと思います。 この人種差別が三笘選手の日本人ファンからでない事を願いますね。
・せめて三笘に対しての謝罪コメントが先じゃないの。
あのタックルをしておいて何が悪かったの?的な表情でしたしね。人種差別はダメだけど、色々非難したくなるのは理解出来ます。
あれはサッカーのピッチの中の出来事ですが、外に置き換えてみると、人身事故を起こしておいて当たってないですけど。って言ってるのとほぼ同じコトだと思いますよ。
やっぱり謝罪コメントが先です。
・人種差別はよくないと思うけど、あんなプレーでしか止められないならサッカー選手をやめた方がいいでしょうね。世界のトップレベルでプレーするべき選手ではないと思います。
・タックルは悪質だったし三笘には謝罪すべき。 ただ、インスタで日本語で過激なコメントも溢れていて、あまりにも過激な差別的ものだと、かえって三笘にも迷惑かけることになることは理解した方がよいと思う。
・元々は悪質タックルについて、反省すべき話だ。人種差別の問題にすり替えようとしていないか? 一番の被害者は三苫選手であって、ケガの具合によっては選手生命に関わる。
・世界で差別されないのは白人のみ? 単純に自分は白人は目の色も髪も綺麗だし、白い肌の方が好きだからいいなぁ、、と思いますけどね。特に子供はほんとにお人形さんみたいで可愛い。 これは差別ではなく個人的な好みです。 綺麗だなぁ、可愛いなぁ、と思うことまで差別とされたら厳しい。
・チームメートやクラブ、ファンに謝罪して本人に謝罪しないのは何故?人種差別はあってはならないけど謝罪もなしに人種差別の問題提起をしてたら話のすり替えとしか受け止められない。何なら謝罪がないことがアジア人への人種差別と取られても文句は言えないのでは?いちばん腹立たしいのは所属クラブで、不可抗力とはいえ所属選手が他所属選手の選手生命を脅かしているのに何を賞賛しているのか...。所属選手を守ることは必要だが対応がおかしいだろ
・タックルの内容がね。 膝裏を削っておいて謝罪もないのであれば、三苫所属のクラブ側を中心に非難が出るのは致し方ない。 人種差別はあかんけど、スポーツマンシップに欠けるプレーに対しては非難されるべき。
・人種差別はダメだけど、悪質なタックルはもっとダメなのでは?人種差別されたことを我慢しろとは思わないが、じゃあお前のタックルで三笘が選手生命終わってたら、どう償うつもりだったのかと問いたい。小一時間、いや一生問い詰めたい。
・人種差別問題にすり替えようとする行為は卑怯! 悪質タックルと無関係。 昔、殺人事件を人種差別問題にすり替えて無罪になったO.Jシンプソン事件と同じ。 契約解除になりたくないから、姑息な手段をするくらいなら、最初から悪質タックルしなければいい。
・自分に対する批判を人種差別にすり替えれば批判をかわせるってどうかと思うわ。 逆差別の典型。 一つの反則より人種差別の方が大きな問題だからすぐにリセット可能ってどうなの?
・人種差別は確かにダメだけど、今回のプレーは許されていいのか?所属クラブから見てあのファールは恥ずかしくないのか知りたい。下手すれば、1選手生命終わらせていたんだぞ。
・世界的なヒエラルキーとしては、黒人の方がアジア人より高いので、このファールプレイでイエローのままだったら、逆にアジア人を差別した判定となる。
・どうも話をすり替えているような気がする。悪質プレーと人種差別は切り離してものを言うべきだろうし、同僚に謝る前に何故三苫には謝罪しないのか?クリーンなプレーをしているならば三苫へのファールも無かっただろうし、其れを批判した時に付随して人種差別的言動も無かったのではと思います。同じイギリス発祥のラグビーに対してサッカーは対極に有るように見える。体をぶつかり合うラグビーがクリーンなのにサッカーは何故この様なプレーが多いのか、審判への抗議も些か醜いものが有る。選手自身がもうすこし紳士たる事を身に付けなければとつくづく感じます。
・それはそれ、これはこれ。 悪質なファウルはあってはならない事。人種問題もあってはならない事。 このDFはまず自分のファウルを謝罪したうえで、人種問題を非難するべき。 じゃないと問題のすり替えと思われるよ。
・人種差別には同情する。ただ、三苫に対して行ったえげつないファウルは厳しく非難されるべき。そして、どうして人種差別を呼び込んでしまったのかについても考えるべき。
・こういうプレーって、仮にわざとじゃなかったとしたら いっそう謝りたくなるものなんですよね。
「こんなつもりじゃなかった」「申し訳なかった」 「本当に酷いファールをしてしまった、ごめんなさい」
と。
海外の人間だったらしょうがないけど もし日本人なら、相手に問題を摩り替えられないよう 余計なカードを与えない意味でも、人種差別発言はやめれと言いたいわ。それに乗じようとするんだから
・人種差別は認められない。 だが三笘への謝罪が無いもんだから余計な火種を生んだのは間違いない。 相手の膝に当たるなんて意図的に足を上に上げなければ出来ないことなのでわざとじゃ無いは通用しない。 一発レッドカードはプレーが悪質だと判断されたんだから相手が誰であろうと先ずは謝れ!
・人種差別云々の前に、貴方はなすべき事があるのではないでしょうか? 貴方が三笘選手に謝罪しない理由はなんでしょうか?全てを人種差別という事で乗り切ろうとしているようにしか見えません。 非難されている本質は貴方のそのような態度なのではないでしょうか? 貴方が三笘選手に謝罪しない事は人種差別なのではないですか?
・人種差別は言語同断ですが、 悪質タックルもダメですよね。 人種差別のほうの事柄を大きくして悪質タックル問題を沈静化しようとするのも如何なのでしょうか。
・人種差別と~三苫選手に行った悪質なタックルとは全く関係ない! まず自分が受けた人種差別を云々言うよりも、三苫選手に謝罪したら、悪ければ選手生命を脅かす程の悪質なプレーをしたのだから! 自分への批判を反らすために人種差別を持ち出すな! そもそも三苫選手にあの悪質なラフプレーをしなければ、SNSに人種差別的な書き込みもされなかったのでは!
・>「週末にチームメイト、クラブ、ファンを落胆させたことについてだけ謝罪する」
真っ先に三笘さんに謝罪すべきだ。 運良く大事に至らなかったが、選手生命すら奪いかねない悪質なプレー。 数試合の出場停止処分を課すべき。
人種差別はもっと最低な行為だ。 しっかり調査してほしい。
・問題をすり替えるなよ。人種差別はダメてすが、問題は悪質タックルしてるのに自分は悪くない。人種差別されました、ゆるせない?三笘選手は膝付近をスパイクの裏でけられた、あやまらない?サッカー選手としても、人としても、あり得ない
・三苫に謝ったのかな? 人種差別はだめだけど、謝ったあとのコメントならまったくそのとおり。 そうでなければ、仮に日本人だから謝罪しなくていいやと思ってたとするとそれこそ人種差別なんだと思うよ。 謝罪の有無は分からないが、もし謝罪していなければ、まず、自分のことより相手のことを思いやることが先だろう。
・ファン、クラブ、チームメイトには謝罪しても、三苫選手には謝罪しないんだね。 人種差別は絶対に許されないが、そういう態度が余計に批判を集めているんじゃないの。 自省できない人間に成長はないよ。
・そのブレーそのものではなく、その後の態度がな。先日の久保に対しても今回の三苫に対しても。相手が欧州の選手だったら即謝罪していただろう。それは間違いない。 まぁ久保に対してのは、プレーそのものも人種差別を感じたな。振り回すわ殴るわ。あり得んよ。
・記事抜粋 試合から2日が経過し、ホルゲートは自身のインスタグラムで「週末にチームメイト、クラブ、ファンを落胆させたことについてだけ謝罪する」と記した…
まず第一に三苫選手への謝罪はないのか? 一歩間違えたら選手生命を奪われかねないような悪質タックル食らわせやがって。
・このタックルをしたことでの人種差別は論外だが、三苫の選手生命にも影響を及ぼしかねない悪意のタックルにFIFAはペナルティーを発するべきだ。自分の犯したことから目をそらせるため差別発言にことさら話をずらせてる感も否めない嫌な選手だ。
・逆に彼のタックルは、三苫選手はアジア人だからこのくらいの悪質タックルしても良いだろうぐらいのプレーにしか見えないですけど 人種差別を隠れ蓑として悪質タックルの批判を逃れているようにしか見えません
・考えていた5倍は悪質だった。 こういう一瞬のアドレナリンに支配される選手はドリブラにセットしてはいけないというルールがあってもいい。
|
![]() |