( 142040 )  2024/02/22 23:48:59  
00

プーチン氏は「クレイジーなクソ野郎」、バイデン米大統領が不満爆発

Bloomberg 2/22(木) 20:22 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d42f178010822e94e43a497a8c315a300a6c43f8

 

( 142041 )  2024/02/22 23:48:59  
00

バイデン米大統領はロシアのプーチン大統領を「クレイジーなクソ野郎」と呼び、トランプ氏や共和党を厳しく批判していることを示唆。

バイデン氏はトランプ氏の現状と共和党の混乱を批判し、「プーチンやその他のクレイジーなクソ野郎」と述べ、核戦争の懸念を表明した。

(要約)

( 142043 )  2024/02/22 23:48:59  
00

Bloomberg 

 

(ブルームバーグ): バイデン米大統領はロシアのプーチン大統領を「クレイジーなクソ野郎」と呼んだ。ウクライナ追加支援を阻止するドナルド・トランプ氏や下院共和党にいら立ちを強めていることが示唆される。 

 

バイデン氏は21日、サンフランシスコで政治資金調達イベントを2回開催。2回目のイベントでは長時間にわたり語りかける中で、トランプ氏が11月の大統領選の候補となりそうな共和党の現状を厳しく批判。議会にはこれまでも悪評が付いて回ったが、いまやかつてなかったほどの体たらくだと酷評した。 

 

1972年に上院議員に初選出されて以来、本物の人種主義者らを相手にしたこともあったとしつつ、「少なくとも数人とは協力することもできた。共和党は再三再四、自分たちが混乱と分断の政党であることを見せつけている」となじった。 

 

1回目のイベントでは、トランプ氏が自らを北極圏の刑務所内で先週死亡したロシアの反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏になぞらえたことにあぜんとした様子を見せ、「いったい、どこからそんな考えが出てきたのか」見当もつかないと述べた。 

 

また、「プーチンやその他のクレイジーなクソ野郎がいる。核戦争を常に懸念しなくてはならなくなっている」と語った。 

 

トランプ氏は20日夜にFOXニュースで、自らの法的問題をナワリヌイ氏の運命にたとえ、同氏の死は「極めて嘆かわしい状況」だと表現。その上で、自身に対する4件の起訴は政治的動機に基づくものだと主張した。 

 

原題:Biden Calls Putin ‘Crazy SOB,’ Says Chaotic GOP Worse Than Ever(抜粋) 

 

(c)2024 Bloomberg L.P. 

 

Jennifer Jacobs, Michelle Jamrisko 

 

 

( 142042 )  2024/02/22 23:48:59  
00

(まとめ) 

このコメント群からは、アメリカ大統領のバイデンに対する意見が様々なものであることがわかります。

バイデンがプーチンを「クレイジーなクソ野郎」と発言するなど、世界情勢に対する不満や憤りが表明されています。

特に、ウクライナ情勢やアメリカの対応について批判的なコメントが多く見られ、バイデンの指導力や決断力に疑問を持つ声もあります。

さまざまな視点と論調が混在している中で、バイデン政権やアメリカの役割に対する懸念や批判が反映されています。

( 142044 )  2024/02/22 23:48:59  
00

・ロシアとウクライナの戦いはロシアと西側の戦いであると思いますが、ここに来て西側の支援疲れ、ウクライナに武器は支援するがロシア国内への攻撃を制限する制約、イラン、北からの 

支援でロシアが優勢となっています。 

このままだとロシアが勝利し、弱い米国、NATOが露見するだけですね 

日本は平和ボケしてないで他国に頼らない防衛を考えるべきと思いますが 

 

 

・立場上こう思うのは当然だが、こういった人物が大統領というのも残念。 

ある意味ドナルドトランプが大統領になってからアメリカ大統領が世界の指導者という形が崩れるきっかけになってしまった事で国連常任理事国による現状変更が活発化したように思う。 

アメリカ大統領が世界から信頼される人物になったら真の意味での強いアメリカの復活するんじゃないかな? 

年寄りの誹謗中傷合戦ほど見苦しいものは無いし残念…。 

 

 

・ウクライナ戦争の動機となったNATOの拡大と、その結果のBRICSの急速な連携と台頭、米ドルの基軸通貨の地位のグラつきは、全てアメリカの外交的な失策の結果とも言えます。 

 

文脈や英語でのニュアンスは分かりませんが、プーチン氏のインタビューと比べ、今どちらが焦っているか、どちらが落ち着きと自信を持って国を率いているか一目瞭然です。 

 

そして日本政府はそのアメリカに言われるがままついていく事しか出来ません。 

背面従腹で自国の利益の道を探るしかなさそうですが、残念ながら岸田政権にはその志を感じる事が出来ません。 

 

 

・世界でドル離れが進行中、経済戦争でも負けが濃色になってきて、超絶焦ってるんだと思う。経済制裁のせいもあるけど、資源大国のロシアと中国間では決済にドルや西側通貨を使わないと宣言したし、グローバルサウスのなかでも決済通貨を切り替えたところもどんどんでてきてるし、で。 

 

 

・ペスコフ報道官が「プーチン大統領は他国の首脳に下品な言葉を発したことはない」と云われてたな(笑) 

 

確かにプーチンは下品な言葉も一切ない。相手への配慮がある。インタビューはビジネスマンなら必見。話し方や、表現方法、電解ほうほうなど参考になる。オリバー・ストーンのプーチンインタビューは凄かった。 

 

 

・戦争好きなバイデンが何を言っているのか!バイデンがプーチンを牽制するのを怠り、ウクライナをそそのかした事もロシアがウクライナ侵攻をしたきっかけになった。 

当初から明確な戦争犯罪国家のイスラエルを支持したのもバイデン。 

軍事で巨額な利益を得続けているアメリカならではの大統領。 

それに言いなりになって付いていくしかない日本。 

いい加減メディアの情報操作から目を覚まして欲しい。 

 

 

・戦略的な発言ならいいけど、本当にイラついて言ってるだけなら、やっぱり加齢によるアンコントロールなのかな。そうだとしたら、日本が乗ってきたアメリカ中心の世界秩序が本当に終わるときがきてるのかもと、アメリカ陣営の日本に生まれた自分にとっては、おそろしい限りです。 

 

 

・軍需関連と右寄りの人間がわーわー騒いでるだけ。カネ血税があるから武器弾薬兵器を維持していける。そのカネ血税を無料支援するのが当たり前と考えてる連中は空からカネが無料で降り注いで来ると勘違いしている。 

日本はウクライナと違い米軍駐留し米軍基地も多数ある。 

日本とウクライナを同一視するとかはどうかしている。 

ウクライナはもう多くのカネ血税を無料で貰い反転攻勢も失敗した。カネ血税が重たいものと理解しているのならウクライナはウクライナ国民にもっと重税与えて欲しい。 

他国のカネ血税で戦闘するウクライナは民主主義国家ではない。 

ウクライナの自由と領土を守るのになぜ他国のカネ血税使うのか?使うならウクライナは借金として後々全額返済くらいして欲しいね。 

無料でいくらでもカネ血税貰えるならいつまでもウクライナは戦闘続ける。 

 

 

・認知症の症状の一つに、自分が気に入らない時には非常に怒りを爆発させる症状が出るとか? 

 

もしやこの方も、そうした症状? 

 

まさかそうでないと祈るばかりですが、何せ裁判所が記憶力に問題があって、その証言には証拠能力はないとお墨付きを与えたこともあるので、心配ですね 

 

今年のアメリカ大統領選は注目していたけど、もうとっくに結果が出てしまって興味が薄れてしまった 

 

 

・そんな事よりアメリカ国内を何とかしないと大変。移民問題が命取りになりそう。そのうち、耐えかねた州が独立だとか、自警団を組織して内乱が起こりそう。大体にして窃盗が軽犯罪扱いになる法律とか正気とは思えない。麻薬の蔓延も尋常ではない。まるで何か映画でも観てるような荒れ果てた世界。 

 

 

 

・そのクレイジー野郎を2年前止められるなかったのはどちらさんでしたかな〜?ワザと止めなかったと噂する者もいますがね〜そしてそのお陰でウクライナ民間人は20000人が命を落としました…重大な責任です!プーチンを罵る前に亡くなられた方々に哀悼の誠を捧げ謝罪するべきではないですか!?守る事が出来なかったのですから… 

 

 

・元々はアメリカがロシアを挑発したことがロシアとウクライナとの紛争の切っ掛けなんだと以前他記事で読んだ気がしますが本当のところはどうなのか気になりました。バイデン氏もロシアに対する予想が外れ、コントロールが出来ずにイライラしてるのじゃなかろうかと思いました。 

 

 

・バイデン大統領の立場だと、怒りながらウクライナ戦争を終わらせないといけない。そうでないとアメリカに従う側の世界もウクライナ国民は納得しない。だから演技だと思う。プーチンが失脚しても、その後の体制が準備できていない。つまり核も管理出来ない。アメリカはそんなロシアの危機を求めていない。 

 

 

・バイデンはプーチンの悪口が言えるほど、ウクライナに貢献したのか?プーチンの核の恫喝に怖気づき、F-16を始めとする武器供与が遅れたのは誰の責任なのか?バイデンが弱腰でなければ、戦況は変わっていた事だろう。 

 

自らの失敗を反省することなく、責任回避している姿は醜い。ウクライナが敗れることになれば、バイデンの責任も問われるべきだな。 

 

 

・1回目のイベントでは、トランプ氏が自らを北極圏の刑務所内で先週死亡したロシアの反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏になぞらえたことにあぜんとした様子を見せ、「いったい、どこからそんな考えが出てきたのか」見当もつかないと述べた。 

 

>>本当に見当がつかない?バイデンやオバマは大統領を辞めた後は責任を問うことはできないのに、「トランプは特別」で大統領を辞めた後でも責任追及できますとか「例外」を多用するからでしょ。「特殊」な扱いで迫害を受けてるってとこが共通点なのさ 

 

 

・バイデン氏の発言これをこのコメント欄に書いたら「最近の投稿に違反コメントが含まれると判定されました」と出るでしょうか。なので表現を変えます。このバイデン氏の発言は、まったくその通りだと思います。 

 

 

・プーチンに政治力、知性、国民支持率でまったく刃が立たない己の未熟さに苛立っているのだ。アメリカはガザに侵攻したイスラエルを支持、支援する立場をとった時点で力による現状変更を行使する側になり、ロシアを非難する資格を失ったことを自覚するべきだ。日本も同様。 

 

 

・腹の中では、まあ仲良くやろうぜプーチン!武器供与時の販売利益のキックバックはかなり美味しいな。 

ただ一般人には仲間だと思われると良くないので、色々と言ってやったが、悪く思うなよ。 

って感じかな。 

急に悪口って違和感あるよな。 

 

 

・サンダーバードバイデン初好感持てたわ あだ名パンチ力が弱いのは残念 

トランプのひらめきに、いったいどっからそんな考えが、、、ボヤきがウケる この人面白い 

 

 

・もうこいうレベルでしか対抗できない。プーチンのインタビュー見たが7時間もメモ一つ見ずに答えていた。是非バイデンもインタビューに答えてほしいね。何故ウクライナで戦争が起きたのか?歴史や経緯を説明して欲しいわ。どうせ無理だろ?只の独裁者が勝手にやってる?小学生レベルだ。こんなのに何時までも騙されていたらダメだわ。 

 

 

 

・何を言っているんだか、大統領になる前にはバイデンが大統領になれば 

世界中から戦争がなくなる、なぜならバイデンは国際政治の専門家、戦争よりも話し合いで問題を解決するからだ。 

 

 とか言っていませんでした? 

 

 

・バイデン大統領は余程、プーチンとトランプが大嫌いなんですね️トランプとプーチンは親密な関係ですが、、️アメリカ大統領選挙でトランプが勝ったら、どうなるだろうか?バイデン、ヨーロッパ、NATO、ウクライナはどう反応するのか?見物ですよね️トランプが復活してNATO脱退したら、スウェーデン、フィンランドは肩透かしを喰らった感じになるね️ 

 

 

・ヒトラーとプーチンは歴史に残る罪悪人。 

でもその前にバイデンはウクライナの人を助けてほしい。予算があったときにもっと良い武器をウクライナに供与していたら、どれだけ多くのウクライナの人が救われたことか! 

 

 

・支援に余力があるうちに一気に投入してロシアを敗北させる度胸がなかった 

核にビビった結果だ 

逐次投入して支援疲れって君たち何のために支援してたのかね? 

目的もなくだらだら続けるからこうなるんだよ 

自国を摩耗させても戦争を続ける独裁者の狂気が計算外とは言わせんぞ 

 

 

・自身に対する4件の起訴は政治的動機に基づくものだと主張 

 

選挙の結果が嘘だと国民をけしかけて、議会を襲撃させた起訴内容を、自分は悪くないと言いたいのか。どこまでめでたい男。 

 

 

・バイデンさんも、タイプは違うけど言動がおかしい時がありますよ。 

プーチン氏への不満もいいけど、自分への不満も受け止めなくては。 

 

 

・バイデン大統領の怒りが分からないのは、物事の真実が分からない人だと思います。ヒトラー総統が誕生した時も彼の危険性を危惧する人達は白い眼で見られていた。 

 

 

・唯一核を人類に使ったのは、どちらのお国でしたっけ?人類で唯一ですよ。自国は良いがロシアはダメ?そんな理論通用しなくなるのは当たり前では? 

 

 

・たとえプーチンが酷くても、汚い言葉を使う大統領は尊敬できません。日本人が最も嫌う事です。アメリカ人は支持するのでしょうか?トランプといいバイデンといい。 

 

 

・自己紹介がひどすぎる 

米国も日本も自国が大変なのにウクライナを心配している場合じゃないでしょ 

 

 

 

・自己紹介がひどすぎる 

米国も日本も自国が大変なのにウクライナを心配している場合じゃないでしょ 

 

 

・EUの、毅然とした対応をしない事で足並みが揃わない事にも、バイデン米大統領は不満に思っているでしょう。 

 

 

・しかし安部晋三がプーチンに「ウラジーミル」「ウラジーミル」とニコニコしながら話してたのはアホだったな。 

 

しかもそれは2014年のドンバス地方侵攻の後だからな。 

 

 

・ウクライナは敗北しつつありますが、その主犯はプーチンとトランプであるのは明らかですね。 

 

 

・アメリカ大統領の地位も威厳も地に落ちたもんだ。これじゃ百戦錬磨のプーチンには歯が立たないな。 

 

 

・アメリカとロシアの住み分けの確認だろ! 

アラスカは守りたいアメリカ。ウクライナは 

譲れないロシア 

 

 

・確かにそうだけどネタニヤフもそうじゃないのか、何で使い分けしている。 

 

 

・自分の判断力とスピード感の無さが全て。 

年齢はやはり重要。 

 

 

・バイデンの遠吠えだ。プーチンさんのような強い相手には、悪口を言うくらいの反発しかできない。 

 

 

・やることがアフガニスタンではボケてる、ウクライナでは遅い、イスラエルでは無視されている! 

 

 

 

・最強なだけ 

プリゴジンだったかは 

元気に過ごしている 

 

 

・バイデンじゃ、勝てない。 

もっと若い人に譲って、トランプを落とさないと! 

 

 

・プーチンをかばうコメントがけっこうある。ヤフコメ民はころころ意見を変える。 

 

 

・プーチンインタビューとは雲泥の差だな。 

勝てるわけない。 

 

 

・トランプだけは米のトップにしてはいけない。 

 

 

・バイデンが本来のバイデンらしくなってきた 

 

 

・AIが暴言吐くようになったな(笑) 

 

 

・頑張れ、ブランドン 

 

 

・バイデンとCIAにその言葉を返してあげるよ。 

 

 

・大統領とあろうものが 

発言過激だな........ 

 

 

 

・いやいやいや、それはバイデンさん、あなたのことでしょう 

 

 

・ガキの口喧嘩じゃあるまいし 

バイデンはもう限界 

 

 

・不満を言う前に共和党をどうにかしろよ、ウクライナから手を引きたいだけ。 

 

 

・バイデンよ。いまさら?? 

 

 

・言ってる事は間違ってない。 

 

 

・特大ブーメラン 

 

 

・ま、だろうね。 

 

 

・そう思うならもっと武器を送れ。 

 

 

・ウクライナへ弾薬送ってあげてよ。 

 

 

・核戦争の危機 

 

 

 

・トランプは、プーチンの操り人形だからな。 

アメリカは、実質、ロシアの操り人形になってしまう。 

 

 

・プーチンは自国民と自分に逆ら う者は殺すなど世界にとって脅威、早くロシアの誰かが殺してくれるか、ウクライナに制度の良いミサイルとか無人機で彼を葬りさらないとこれからも戦争犠牲者が増えるばかり、バイデン大統領に裏で指示を出してでも何とかしてほしい。これ以上子供たちがんべれ犠牲になること見ていられません! 

 

 

・しかし、対ロ挑発が過ぎてプーの暴発を招き、核戦争の心配をする事態の下準備をしたバイデンも(実際にボケが心配だが)「クレイジーなクソ野郎」じゃなかろうか。 

挙句に、そそのかして始まった戦争で、自身の力不足でウクライナへの弾薬供与も出来ない。 

ガザでは国内のユダヤロビーの金が欲しいのか、国連安保理では即時停戦を求める決議案に拒否権を発動し、イスラエルの実施するジェノサイド(ホロコーストと言う国もある)にお墨付きを与えている。 

これじゃあ、国内はそれなりに好景気なのに(好景気の時は現職が絶対的に強い)大統領選挙で旗色が悪いのも当然だ。 

 

 

・バイデンがプーチンを「クレージーなクソ野郎」というのは正しい。 

しかし、プーチンはバイデンがF16戦闘機供与で逡巡している間に、北朝鮮から100万発の砲弾を調達した。 

欧米がウクライナに戦争を任せて居眠りしている間に、プーチンはロシアを軍事体制に切り替え、年200万発の砲弾を製造できるようにした。 

バイデンは、悪口を言うだけではなく、下院の議長を説得して、ウクライナへの援助を実行したらどうなのか。 

このままウクライナが敗北すれば、敗戦はバイデンのためだと宣伝されるぞ。 

それは、必ずしも間違っていないからな。 

 

 

・バイデンはトランプ流の詭弁を多用して、プーチン、トランプ、共和党(特に下院)をもっと冷静かつ論理的、徹底的、効果的に(ぎゃふんと)こき下ろし、共和党支持者の分裂を実現しないと、日本を含む西側、同盟諸国にとって愈々危ない情勢になるよ。ニッキー・ヘイリーのトランプ批判のタイミングと理屈はOkだが、もっと狡猾で演説がうまかったらなあ。彼女もバイデンもトランプのずるさとハイレベルの詭弁には到底勝てない。 

 

個人的には、悪事の限りを尽くすプーチンに大甘で、利権を愛し、法を無視し、女性を冒とくし、地球環境を破壊する政策を推進するトランプを、敬虔なキリスト教信者が何故支持するのかと思う(中絶と銃規制等に反対していることが大きいのかもしれないが)。トランプとその支持者たちは「頭がおかしい」と言いたくもなる。 

 

 

・米国のユダヤ軍産と金融が儲けるためにウクライナのアゾフ大隊に武器と金貸して東西内戦起こしたのが原因だろ? 

ユダヤ人ゼレンスキーがロシアと開戦までしてしまった 

プーチンはユダヤの傀儡でしかない痴ほうバイデンと言いたいだろう 

民主党はユダヤ人の国務長官と財務長官が実権握っているから、力のない黒人オバマ、女性クリントン、痴ほうバイデンで良いわけです 

トランプでは戦争ではなく外交で解決してしまうし、ユダヤファーストではなく白人ファーストだからユダヤマスコミは総攻撃です 

トランプ支持しているイーロンマスクにもネガキャン報道だらけになってきた 

 

 

・だったらバイデンさん、アンタ大統領選への立候補やめなさいよ、いますぐ。 

 

アンタじゃトランプに勝てないよ。 

現職大統領が自ら「も一度立候補」と言えば、党内では誰もとめられない。党内で対立候補も立てられない。それをいいことに、80過ぎで記憶力もだいぶ落ちたジイサンが権力欲だけ旺盛で、2度目のイスを掴もうとあがいてる。 

 

もちろん、米国民はとっくにその醜さを見抜いていて、もう辟易している。 

それならトランプのほうがマシ、そんな動きさえ出ている。 

もしトラになれば、宇はすぐに見捨てられるぞ。 

 

バイデンさんアンタ、宇を助けたいんだろ? 

リベラル代表として、民主主義を守りたいんだろ? 

アンタが自分のその正義を通したいなら、アンタ自身がいますぐ立候補やめて、もっと若くてイキのいい後進に道を譲ったほうがいい。 

いい年してのアンタの権勢欲は、アンタ自身が守ろうとしている正義をブチ壊してしまうぞ。 

 

 

・そりゃ頭にくるだろう。三流弁護士の腐敗した認知症のおじいちゃんに対し、アメリカの巨大資本からロシアの天然資源をロシア国民に再び奪取し、アメリカのカネ持ちから命を狙われながらも生き延びた。ロシアンマフィアとの権力闘争でも相手を泳がせつつ、弱みを少しでも見せると一気に追いやり、権力を集中し、独裁権を確立した。冷静沈着、頭脳明晰にしてあの荒くれ物と裏切りが横行するロシアを20年以上にわたり支配してきた人間の差。西側の順風満帆の人生で、リッチなお坊ちゃま政治家では、プーチンに太刀打ちできないだろう。 

 

 

・稚拙な悪口というものは大抵の場合は劣等感から出るものだけれど。 

それがどれ程の人間なのかは知らんが、バイデンには少なくともそれより小物だと自覚があるという事なんだろうね(^^♪ 

 

自分を支持してくれる有権者に最も失礼だよ。 

 

 

・バイデンの「クレイジーなクソ野郎」発言は、息子のウクライナ汚職のもみ消し失敗を含め、マイダンクーデター以後の流れがネオコンの筋書き通りにならないことへの苛立ちもあるのだろう。 

トランプが大統領になれば、ウクライナ戦争は収束に向かうかも知れないが、どちらの背後にもユダヤパワーがついており、世界が平和に向かうことはなく、このままでは日本はアメリカの犬として生きていくしかないだろう。 

 

 

 

・おいおい、大丈夫か?この認知症老人・・・ 

プーチン憎しの気持ちも分かるが、一国の国家元首が別の国の元首を公の場でクソ野郎と声に出して言うか。 

なんとも稚拙な・・感情のコントロールも難しくなっているのでは? 

このような指導者に核のボタンを預けて大丈夫なのか。 

余裕の無さが見て取れる。 

 

 

・ウクライナの苦境を作ったのは、そのバイデンだ。 

ロシアに気を使い、ロシア国内に到達するミサイルを供与していない、戦場はウクライナだ。ロシアが、主導権を握っている。 

クリミア、アフガニスタンと、バイデンは、敗走を重ねている。 

早く、引っ込め、引っ込め 

 

 

・クソ野郎は何処のどなた。トランプ氏・プーチン氏は共に愛国者でありグローバリズム勢力と戦っている盟友である。グローバリズムという名の下で国家主権を破壊する方は何処のどなた。世界の主流はこれから反グローバリズムになるだろう。自国民ファーストという至極当たり前のことすら実現できないグローバリズム勢力の好き勝手にさせてはならない。世界の人々がグローバリズムのまやかしに気づくべきである。人類を創造された神はグローバリズムなどを決して望んではいない。グローバリズムとは悪魔崇拝主義以外の何物でもない。人類は地獄に堕ちる前に正しき道に目覚めるべきであろう。 

 

 

・バイデンはもうまともに冷静な判断ができる政治家ではない。認知症が進んでいて、このまま大統領を続けるのは世界に対して危険なこと。 

 

 

・いやぁ、バイデンの言う通りだろう。 

 

プーチンって男は、今まで世界が努力して、少しずつ一つの大きな世界になろうとしてきたのに、偏った狂気の論理で、世界を破滅へと追いやろうとしているじゃないか。 

 

バイデンの言うように、コイツが君臨しているお陰で、絶えず核戦争の危機が日常となりつつあるんだよ。 

 

「クレイジーなクソ野郎」なんて表現では足りないだろう。 

 

 

・「プーチンやその他のクレイジーなクソ野郎がいる。核戦争を常に懸念しなくてはならなくなっている」 

 

プーチンはタッカーカールソンの対話で 

バイデン・ネオコン(西側)が兵器を 

送らなければ停戦できると言っている。 

 

タッカーカールソンの対話でヒラリーなど西側政治屋は、対話の始まる以前から悪口雑言の限りを尽くしていた。 

三億回再生されたと言われているが 

ネオコン戦争屋、負け犬の遠吠えは醜い。 

 

 

・ボケがひどくなっていたような 

現職の大統領が「クレージーなクソ野郎」などと言うべきではない。 

相手が怜悧なプーチンで良かった。 

周近平だったら本当に怒って戦争状態に発展するかもしれない。 

 

取り巻きの記者は大統領の不用意な発言を聞き漏らさない、気いつけてや! 

 

 

・バイデンはプーチンのことを、「クレイジーなクソ野郎」と言った 

それは、事実ですか? 

私には、バイデンもブリンケンも、ビクトリア・ヌーランドも、ネタニヤフも、ヨーロッパの指導者も、習近平も、もちろん岸田も、全員「クレイジーなクソ野郎」にしか見えませんけど 

 

 

・この認知症JJI、ついにコントロールがつかなくなってきたな 

ウクライナで負けそうだし、DSグローバル側は焦りがつのっているんだろう 

これからは新しい資源国集団であるBRICSが台頭し、クソグローバルが落ちぶれる やれやれ 

 

 

・ブダペストを履行しないバイデンは 

腰抜け。NWO発言にもあるように 

一刻も早くロシアへの先制攻撃と 

新秩序を望む。 

 

 

 

・プーチンやその他のクソヤローがいる。要は習近平と金正恩、ハメネイ氏か。 

まぁ後者2人はいいが、習近平はその他に入れられたことに相当腹立ってるだろうね。 

米国からすれば、今も昔もロシアが最大の敵国ということだろう。 

 

 

・バイデンがウクライナ侵攻に介入しないって明言したからロシアは攻めてきた。無能がアメリカ大統領になると世界は悲惨だな。 

 

 

・バイデンはウクライナでの息子のプリズマでの癒着、生物化学施設やら、DSネオコン戦争ビジネスがうまくいかなくなって来たから、戦争を煽りたいのでは 

汚く罵って悪を助長させるパヨクさんの手ですよー 

 

 

・結局、この戦争の責任はロシアを挑発して攻めさせたバイデンにもある。だから、高みの見物をしてないで、アメリカが責任とって参戦し、戦争を終わらせるべき。クソ野郎はバイデンも同じこと。 

 

 

・アメリカ民主党が仕掛けた茶番。軍産複合体は大儲け。アメリカに寄生日本はせっせせっせとバイデンのクソヤローに恫喝されて税金を垂れ流す。岸田のやってる事はクーデター。 

 

 

・バイデンの方がクソ野郎だと思う。 

アメリカは不法移民やホームレスなど課題が山積みなのにプーチンの事言っておられるか? 

アメリカ内部で戦争が起きるかもと言われているのに。 

本当にバイデン大丈夫? 

 

 

・日本の首相も、このくらい言いたい事を言って欲しい。中国や北朝鮮に「遺憾である」を繰り返しても、何言ってるか伝わらんよ。「クソくらえ!」って言って辞任してそう欲しい(笑) 

 

 

・司法のお墨付きの認知症の爺さんが負うことを記事にするほどメディアは出すことがないのか?それにうだうだコメントしてるヤフコメ民もウクが負けそうなうさばらしかな? 

 

 

・2024年の大統領選挙はクレイジーなクソ野郎 vs 死んだ大統領の亡霊が見える爺さん対決らしい。間違いなく、世界が終わるわ。 

 

 

・日本のマスゴミを信じて、テレビ、新聞しか見ない方は駄目でしょう。ユーチューブで越境3.0見てみましょう。 

 

 

 

 
 

IMAGE