( 142072 )  2024/02/23 00:20:04  
00

(まとめ) 

コメントをまとめると、堂本剛さんが所属事務所を退所して個人活動をすることに対して、ファンの間にはさまざまな意見が寄せられています。

彼の個人活動に期待する声や、KinKi Kidsとしての活動が続くことへの安心感、旧ジャニーズの呼称が続くことへの不満などが見られました。

また、彼の選択に対して理解と応援の声が多く寄せられており、これからの彼の活動に期待や応援の声が多く寄せられていることが読み取れます。

( 142074 )  2024/02/23 00:20:04  
00

・私生活でも大きな変化があったわけですから、思い切るタイミングとしては良かったのかもしれません。既にネームバリューの大きい方ですから、自分のブランドでもやっていけるでしょう。特にケンカ別れのような形でも、ないようなので、今までとそれほど変わらないのかもしれませんね。 

 

 

・剛くん頑張って欲しいですね! 

古巣にいるよりよい環境になると私は思います。ご結婚もされタイミングとしてもバッチリ。そしてご自身の身体を一番に考えて 

仕事が出来る様になれば安心です。 

私はパニック障害で今現在も毎日が辛いです。 

剛くんが完全に克服したかは分かりませんが 

テレビで剛くんが歌う姿を見るとがんばれ!といつも応援しそしてどうか再発せづ 

剛くんのペースで...と願ってしまいます。 

今後は剛くんらしく楽しい人生でありそして 

心からの歌声を聴かせて欲しいです。 

 

 

・>個人の活動に関しましては2024年3月31日の契約更新のタイミングで所属事務所との契約を終了し人生の新しいフィールドへと進むことにいたしました 

 

このように書いているということは、KinKiKidsとしては事務所に籍を置くという形なのかな? 

(二宮さんみたいな形) 

 

私はそれでもいいと思う。 

それが出来るのがエージェント制の大きな強みだろうし。 

 

 

・Kinkiに関しては、ジャニーさんとの繋がりが強過ぎる。特に堂本剛くんはジャニーさんは永遠のスペオキと言われている方。 

ジャニーさん亡き今、剛君の心を繋ぎ止める事は不可能に近いからベストな選択なんじゃないかな。 

 

新しいマネジメント会社の自分が目立ちたいような感じの福田社長と完全な裏方に徹したジャニーさんはスタイルが真逆なので、とてもKinkiと気が合うとは全く思わないし今後も体調と向き合いながら無理せず頑張って欲しい。 

 

 

・旧ジャニーズ事務所からSMILE-UP.にそのまま移行した所属タレントたちは、性加害事件をきっかけに自分が目指す芸能活動を見直す結果となった。 

皆旧ジャニーズに入所したのは”アイドル”を目指していたからであり、そこから無事デビューを果たして活動していくうちに、月日が経てば歳も重ねるしアイドルと呼ばれるにはこそばゆい気持ちもあったと思う。 

無論、ファンはいつまでたってもアイドルと思って応援してくれるのだから、それはありがたいのだが、そうも言ってはいられない気持ちも出てくる。 

中には性加害事件に怒りや嫌悪感を抱き退所する人もいるだろうが、大半は現SMILE-UP.のジャンルとは一線を画す活動が主になっているタレントも多く、音楽活動にしても役者にしてもアイドルでなくても、SMILE-UP.でなくても活動できると考えていた。 

SMILE-UP.になったことで退所を考えるのはそういうことだと思う。 

 

 

・デビュー前からのKinKi Kidsのファンです。報道だけが出てた時はもやもやと不安を感じましたが、本人からの発表があってすっと気持ちが落ち着いた感じがあります。剛くんはソロの活動とKinKi Kidsの活動をしっかり分けている印象でした。それを思うと独立は自然なのかなと思います。そしてKinKi Kidsのブログにも解散しないもしっかり明記してくれたので、本当に感謝で一杯です。 

これからも剛くんの活動、光一くんの活動、KinKi Kidsの活動を応援していきます。 

 

 

・個人の活動に関しましては という部分からKinKi Kidsは今までと変わらないんだろうなと思ったけど、他の記事でその旨確認できたので安心しました。 

 

ただ、変わらないとは言いつつレギュラー番組が終わってしまうみたいですし、やっぱりKinKi Kidsとしての活動頻度は減る予想しかできないんですよね。勝手に予想して少し寂しい気持ちになっています。 

 

とりあえず30年以上も所属していたのはすごいことだと思うしお疲れ様でした。これからも応援するのは変わりないし、無理ない程度に活動してほしいです。 

 

 

・普通の人なら中学校を卒業して高校や大学に行って就職してと生活が変化しますが、旧ジャニーズの方達は子供の頃からジャニーズを中心に生活をしてきたはず。(学校へは行っていますが) 

大人になって自分の考え方、やりたい事がはっきりした時に新たな道に進むことは当たり前のように思います。また、今は新たな選択をしやすい状況になったのでしょう。 

これからも頑張ってください。 

 

 

・堂本剛さん退所ですか。覚悟はありましたが、いざ発表されると寂しいですね。KinKi Kidsとしての活動の継続はあるのでしょうか。難しかったとしてもこれまで楽しませて頂いたことに感謝するのみです。新しいステージでも活躍されることを願っております。 

 

 

・AKBなんかも、各々所属事務所が違ったりしているんだから、事務所が別れてもグループは継続も良いと思う。 

剛くんもメンタル的に細やかな感じがするので、自分のペースというのを大切にしてこれからも活躍していただきたいね。 

 

 

 

・25年以上キンキ、そして剛くんのファンです。事務所を退所しても全然構いません。 

解散考えていないと言う剛くんの言葉を信じています。 

これでキンキが活動できなくなったりライブ活動、今までの歌が歌えないとなると事務所からの圧力。 

そんな事ないと信じています。 

身体のこともあるし無理をせずに好きなように活動して欲しい。 

健康が1番!! 

これからも応援してます。 

 

 

・SMAPも山Pも大野君もキンプリも、大好きでした。でも剛君だけ、退所と聞いてなぜか寂しくなって涙が出て自分でも驚きました。そっか〜、そうだよねと思わず言ってしまいました。 

ものすごく、ダンスが上手でしたよね。金田一少年や、ロッキンを歌う姿は奇跡的なかっこよさだったな。退所後もまた、光一君との共演が見れたらいいな。おつかれ様でした。 

 

 

・この記事とはあまり関係ないんだけど、SMILE―UP.はジャニーさんを連想させるからジャニーズと言う名前を使うなって散々言われて社名変えたのにメディアが旧ジャニ事務所って言ってたら意味なくない? 

散々騒いでた自分らが旧ジャニって書いてるのがなんかね。 

まぁ浸透したら書かなくなるんだろうけど、大々的に報じてたんだから最初からSMILE―UP.でいいだろうとは思う。 

 

 

・KinKi Kids継続で安心しました。 

旧ジャニーズ事務所だと「アーティスト活動のオファーが来てても厳しい制約がある」と聞いたことがありました。 

KinKi Kids自体、未だ音楽サブスク解禁されていないですし光一くんもKANZAI BOYA発売がコロナ禍で延期になった際に厳しい制約に関して苦言を呈していましたし。 

KinKi Kidsは良い曲多いので若い方々にも聴いてもらいたいので解禁して欲しいです。 

剛くんにとって最良のカタチとなりそうで良かったです。 

 

 

・個人活動(FUNK)に関しては事務所離れることで良かったのかもしれませんね。 

KinKiについては「解散は考えておりません」とブログにはっきり書かれてあったのでホッとしました。 

KinKiのこと、剛くんのこと、光一くんのこと、これからもずっと応援していきます。 

 

 

・剛くんは昔からジャニさんがいなくなったら退社すると話してたそうですね。彼らも30半ばを過ぎれば、一般的に得られる幸せや色んなものを犠牲にしてアイドルを続けるのも辛くなるだろう。 

アイドルという枠を取るには 

やはり退社なのかなと思ってしまうけど、辞めることにより何かを失うのではなく良い門出になりますように。 

お疲れさまでした!人生は一度きり自分の人生だから他人にとやかく言われることは気にしないで 

楽しく生きてほしいです。 

 

 

・退所って言われると寂しいけど、元々ENDRECHERIの活動は、サイト等もKinKiと別枠だったし、こちら側からはあまり変わらないのかも 

ただ、映画の撮影もされてるようだし、二宮くん、斗真くん同様、各方面への配慮はあるように感じます 

光一くんは立場上、退所は出来なさそうですが 

光一くんの行く末も幸せなものでありますように 

2人揃っての活動、楽しみにしています 

YouTubeで好き勝手やって貰えたら嬉しいです 

 

 

・まず旧ジャニーズ事務所に長年所属して苦楽もあったと思います。 

光一くんと事務所は、違っても 

KinKi Kidsは、なくならないし解散もしないと信じてます。昨年の2人の言葉、剛くんの言葉を信じているから。 

新社長さん 

お願いだから今年も2人でのコンサートの実現をさせてください。 

 

これからも変わらず2人のファンでいます。 

新しい環境でも剛くんらしく頑張れ。 

 

 

・独立してもやっていける力のある人・生涯ゆとりのある生活をおくれる程に十分に稼げた人は独立しても良いと思います、生活は新たなファンクラブの収入等で大丈夫かと思います。 

独立した芸能人はTV局や事務所へ忖度した姿ではなく、いままでファンに見せたことのない本当の部分を見せていってほしいと思います。 

堂本剛さんの決断を応援します。これからも頑張ってください^^ 

 

 

・年齢的にも様々な経験を積んで、それは勿論事務所や関わった人のお陰でもあるし、本人の努力や才能でもあって、事務所創設者の問題、事務所の変化、ご家庭を持つなど人生の節目、先輩や後輩の動向を見れば、心機一転というのは誰にでも選択としてあると思う。 

そして、やっぱりアイドル事務所という色の強い中で、歌でも演技でもその他でも進む方向が定まったり、違和感を感じたときに選択しやすい環境になっていいと思う。あれが使えない、これに出られない、ファンが事務所を辞めた事を責める、芸名や本名まで使えない人もいたり、異常だと思う。 

それより、あれだけ社名問題などあったのに、いつまでも『旧』を付けてジャニを使い続けるっていう不思議、、、、 

当事者たちが気を遣って言い換えてるのに、外野がこんな風に使うのって… 

しかもあれほど厳しく事務所に詰め寄ってありとあらゆる名前撤廃に追及していただろう報道関係が使う…違和感 

 

 

 

・剛さんのFUNKミュージックは事務所の進めるJ-POPとは大きく異なるし 

明日は外部のミュージャンたちとフェスもやる 

バンドメンバーや会場との交渉だって自分でやる事があると話してたし 

ソロ活動において事務所にいるメリットがないんじゃないかな 

 

逆にKinKi Kidsは携わる人が多いし、事務所の関わりなしに継続は難しいかと思うので 

これがベストなのかなと 

 

 

・あれだけ叩いて批判した旧事務所の名前を今だ出すのは止めて下さい。何の為の改名なんですか?堂本さんはアイドルを全うしてやり切った印象があるので、違うフィールドで自由に表現するのはいい事だと思います。以前平安神宮のライブに誘って頂いて観に行ったのですが、平安時神宮をバックに炎と幻想的な雰囲気に堂本さんの声が合っていて感動しました。さらなる進化と飛躍されるんじゃないかと期待してます。 

 

 

・前からジャニーさんが居なくなったら辞めると言ってたし、結婚もされたし、ブンブブーンも春で終わるし、個の活動メインにシフトしていく時期なのかも知れないね。 

KinKi Kidsの活動は多分何年かに一度的な形になって行くのだろうけど、一生続けられるスタンスでやって行けばいいと思う。 

 

 

・結果を出して来たベテラン組は旧ジャニーズ事務所を退所する事は心機一転で、違うフィールドに立つ事、出発する事は良い事だと思う。 

性加害問題で一気に転落し、在籍グループもグループ名変えたり、メンバー脱退したりと、 

色々問題抱え過ぎ。 

今、頑張ってる若手グループやこれからデビューするグループを上手く育てて行くしかないし、ファン離れしない様に、それぞれのファン大事にして行くしかないな。 

 

 

・前向きな退所という印象を受けました。 

若い時のつよしくんのドラマをよく見ていて、バラエティも音楽も本当に才能があって忙しそうで。 

病気さえも公表し、ずっと芸能人として生きてこられたんだろうなぁと思います。 

KinKi Kidsの歌をこれからも聴ける機会があるといいな。 

応援したいです。 

 

 

・キンキの活動は認めて行くエージェント契約だとすると随分元ジャニーズにしては緩くなったと驚いてるが、それなら解散したグループも゙復活出来るのかな、まぁ当事者次第だろうけど、これで昔の事務所からの呪縛溶けて良かったのかもしれないけど、逆にこれからは自力で頑張るしかないですね。 

 

 

・元々少し前から、個人活動はファンクラブも分けてたし、KinKiのファンクラブからはソロの連絡来なくなってたから、KinKiを継続するならこれまでとあまり変わらない‥ってことですね。 

ニノも同じようなことを言ってましたが、あちらはグループが休止中。活動中のグループでもこういう道もできるよ、と道を作ってくれてると前向きに考えます。 

とにかくKinKiが残るなら何でもイイ! 

 

 

・つーか、メディアが旧ジャニーズとか書いたら名前変えた意味ないでしょ。わかりやすく書きたいのはわかるけど…。逆に新しい事務所名を表記してそっちを広めていかないといつまで経っても浸透しないよな。 

退社しても変わらず頑張って欲しいね。同世代として応援してます。 

 

 

・KinKi の解散は考えていないと言う剛くんの言葉を信じてます。今までよりも自由に個人活動が出来るよう願ってます。光一くんも色々なミュージカルに出演してもらえたら嬉しいです。この先もKinKi Kidsの2人を応援していきます!! 

 

 

・堂本剛さん、長い間お疲れさまでした!あなたは最後までジャニーズを支え続けてくれてたのを感じました!早々に辞めていく筋の通せない奴らに比べると、あなたの退所はホントに応援したくなります!これからの堂本剛さんの活躍を陰ながら応援させていただきます! 

そして百田夏菜子さんと末永く暮らしていくことを願います! 

 

 

 

・光一くんは、どうするんだろう? やはり、同じように独立?元ジャニーズの中で、キンキのコンサートだけ2回行ったことがあって最高のパフォーマンスだったから、見られなくなるなら凄く残念。今は、色々な人が個人で活動してるので、身体に気を付けて頑張って欲しいと思います。 

 

 

・スマイルアップは芸能事務所のしての活動をしないといいながら、ズルズル続けている感じだし新事務所へのバトンタッチもどう行われるか不透明だし、どうせエージェントエージェント契約に変わるのだから早めに個人事務所設立に動いたのではないの?実績ある人は正しい選択だと思うよ。もしスマイルアップが補償で何かやらかしたりしたら、また被害受けかねないし。 

 

 

・SMILE UPは暫定的にマネジメント業務を行っているけれども、今後補償に特化して最終的には閉じる予定の会社。所属タレントたちは基本的に新人は5年契約かもしれないけれども、その後は1年契約となっている人が多いと聞いている。更新のタイミングで新会社とのエージェント契約を結ぶのか、それとも独立をするのかということではないのか。そのままスマイルアップとマネジメント契約を更新すると言う事は考えにくいので。 

そうすると、グループが存続しているところは、グループ活動が活発であればスケジュールの調整などが難しいのでグループごとエージェント契約して個人もエージェント契約するのかもしれないけれども、そうではなくライブ活動等が中心であれば、グループのみエージェント契約で個人活動は独立してと言うことも充分考えられる。特に知名度の高い人たちは。 

 

 

・事務所が変わっても離れても、2人で活動してこられたこれまでの思い出は変わらない。どうか事務所のしがらみなく2人が活動したい時に同じ画面で観られることを期待しています。 

 

 

・LIVEでも解散は考えていないと明言されたようにこれからもKinKiKidsとしての活動は続けられていくようなので安心しました。 

冠番組が終わったりなど少し不安なところもありますが、ソロ活動はもちろんまた光一くんと2人で素敵な歌を聴かせて欲しいです。 

マスコミは相変わらず新事務所名ではなくわざわざ旧事務所名を出しますが、それこそ被害者の方に配慮出来てます?と聞きたくなりますね。 

 

 

・ジャニーさんの事を1番好きだったのは堂本剛だった気がする。彼は他の誰よりもジャニーさんのエピソードトークをバラエティーでしていた。ジャニーさんが死んだ時のコメントも如何に好きだったか伝わるものだったし。だから死後彼の犯罪が明らかになった時1番ショックを受けたのも堂本剛だったんじゃないだろうか。ここまで起きた全ての出来事を見れば、堂本剛はもう事務所にいる意味がないと考えるのは必然だったんだと思う。 

 

 

・結婚もびっくりしたが、今回もびっくりした! 

旧ジャニーズにハマらないでも活躍できるし、既に1人のアーティストとして確立されている、KinKi Kidsの今後の活動が気になるが 

 

 

・個人活動としてはという事はKinKi Kidsとしてはこの事務所に籍を置くって事なのかなぁ? 

しかし最近は辞めジャニーズの方々がよくテレビに出るようになってきたって事はいかに今まで忖度していたのかがよく分かる。 

やっとジャニーズの呪縛から各メディアが解かれた事は本当に素晴らしい事ですね。 

 

 

・kinkiファンで25周年ライブにも行きましたが中居くんの番組で明かされた結成時のエピソードなどを見てお二人がジャニー氏にとっていかに思い入れのあるデュオだったのかが伝わってきたので今後話せない事も増えてトークとか大変だろうなと懸念はしていました。 

お二人ともソロでも十分活躍されるんでしょうがやっぱりkinkiとしても活動続けてほしいと願ってしまいますね。 

 

 

・喜多川氏が亡くなった時点で、事務所への気持ちは切れていたと思う。ただKinkikidsへの気持ちは強くあるので、残っていたのだと理解しています。 

Kinkiとしての仕事はこれまで通りSMILE―UP.が請け負い、個人事務所とSMILE―UP.が業務提携のような形になるのでしょうか。 

 

 

 

・今、スマイルアップはエージェント制のはずだから、退所ではないだろう。 

営業以外のマネジメントを本人がやらないなら、エージェント制ではない。 

そもそも皆事務所所属ではなく、個人事業主だから、業務提携レベルのはず。 

つまり、仕事を取ってこれれば、スマイルアップと提携する必要はない。 

 

 

・よく地元の100年会館でコソッとコンサートをやっていますが、看板も無く、ファンクラブでチケットを手に入れた人だけがしれっと会場に入っていく感じです。退所かもですが結局事務所ありきの活動で、一般客に聴かせる気はさらさら無いのかな?と思います。 

 

 

・遅いくらいだと思った 

才能ある人物だから独立してもっと活躍の幅が広がる方がよい 

映画も撮影しているようだしENDRECHERIフェスも開催されるようで楽しみだ 

 

キンキとして楽曲を支えているのでそこはどうするのか? 

個人の楽曲が300近くあると聞いたのでその権利などは気になるところ 

 

 

・個人活動の内容をみるとアイドル事務所にいる必要がないし、足枷にもなっているように思うからそれでいいのではと思う。 

KinKi Kidsの番組も終わる事だしいい機会だったのかも。 

初めてですよね、現役のグループがあるのに一人が退所って。 

どのようにKinKi Kidsとしての活動されるのかも楽しみです。 

 

 

・ついに退所発表されたんですね。噂が出て、本人が正式に発表するまでは…と思っていましたが。中学生の時から応援してきたので寂しいです。Instagramに関しては公式アカウントを装ったガチファンのアカウントもあり、ちょっと怖い思いもしました。ニセモノですよね?ってチャットで聞いても、マネージャーが管理しているアカウントです。私の愛するファンと繋がれて嬉しいですみたいな文言が送られてきて、すぐにフォロー辞めました。剛くんだけじゃなく光一くんのインスタにも偽物が居るようで、フォローする時は公式アカウントなのか、ファンが作ったアカウントなのか見極めるのが面倒ですね。お芝居作詞作曲もできる才能とチャーミングな魅力で溢れる剛くんを今後も応援したいです。 

 

 

・あと数年早くジャニーズがこういう形を許してくれる事務所に生まれ変わってたら解散しなくて済んだグループもあっただろうな、、と思いつつ、キンキファンがあんな悲しい思いしなくて本当によかったと心から思う。 

結婚の発表もそうだし、よくこういう形ができるようになるまで退所を耐えたなと思うし、芸能人としての選択や判断に長けた人なんだなと思いました。 

 

 

・剛さんはジャニー喜多川氏がいたからジャニーズにいた方なので何も不思議はない印象です。このまま在籍して福田社長に報いる必要はないと思われます。私は変わらずこれからも剛さんを応援します。 

 

 

・光一くんも1人でやっていけるし今の事務所いてもデメリットしかないからなぁ... 

寂しいけどこれからを考えると必要な判断かもしれないですね。 

小さい頃から好きなのでどちらにしても応援していきたいです。 

 

 

・たまたま彼の場合は2024年3月31日が契約の満了日であったのだろうけど、噂通りに4月からSE社が始動するのであれば、現在SU社に籍のある他のタレントも契約の残存期間に関わりなく、全員3月31日で契約を終了させるんじゃないの? 別会社に移るんだから既存の契約は終わらせないとおかしいでしょ。移籍先がSE社であれ、他の事務所であれ、個人事務所であれ。廃業する会社に残留するなんてオプションは存在しないのだから。 

 

 

・若いアイドルと結婚して、旧ジャニーズの所属でもなくなるし、もう十分におっさんだし。それでも個人の作る世界観に共感できるファンがある程度ついてきてくれると踏んで、この先飯を食いっぱぐれることもないと考えたんでしょうね。ファンの底力が試されますね。 

 

 

 

・結婚してる人から続々と独立していきますね。 

ジャニーさん存命の時に比べて亡くなってからラッシュな気がする。 

 

やっぱ圧力あったのかなとか思ってしまう。 

みんな退所してもそれぞれの場所で圧力とかなく過ごして欲しい。 

 

そもそも勤続年数30年くらいになって一回も転職考えないは稀だし、会社変えても同じ職種なんてよくあることだから。 

 

 

・ここ数日はその情報が出ていましたが、やはりそうですか。ご結婚もされたし、良いタイミングではないでしょうか。光一君とのKinKi Kidsは続けるとのことですし、お体に気をつけて、これからも活躍願います。 

 

 

・記事の本質はともかく、ジャニーズという汚名を消し去るために社名変更したのに、案の定、結局マスコミが様々な媒体で旧ジャニーズという表現をし続ける以上は、いつまで経っても消し去れない悪循環である。 

 

同様なケースとしては、オウム真理教がアレフに名称変更したが、未だに旧オウムとしての記事のほうが多いため認知度が高く、マスコミが旧名称を放送禁止にしたり規制しない限り、悪のイメージは無くならない様な気がする。 

 

 

・KinKi Kidsのお二人には沢山楽しませてもらいました。家なき子も金田一も銀狼も大好きでした。歌も大好きです。デビュー前にコンサートも一度だけ行きました。立ち見でしたが。これからも頑張ってほしいです! 

 

 

・直接関係ない話で恐縮ですが、日本のマスコミはいつまで旧ジャニとか旧ジャニーズとかいう呼称を続けるつもりなのですか? 

スマイルアップ社が被害者の方々に対して、加害者の名前を冠した社名が悪影響であろうと考慮し社名変更した意味を全く汲み取っていないと思うのですが。 

まぁ、新社名が浸透していなくてわかりにくいしジャニだのジャニーズだの付けたほうが閲覧数や購買数が伸びるっていうだけの話だとは思いますが。 

脱税してる人から確定申告をしてくださいって言われるくらいに『はぁ?』って気持ちになります。 

 

 

・剛さんは昔「子供が出来たら一旦仕事辞めて奈良で育てたい」って発言してたから、結婚したら退所するだろうなと思ってた。 

 

剛さんが幸せならなんでもいい。生きてさえいてくれればわたしも幸せです。 

 

 

・お二人が、そして剛君が決めた事ならばファンとしては新しい門出を祝うだけです。 

KinKi Kidsという活動は続けていきたいとの事なのでKinKi Kidsと、堂本剛君をこれからも応援してい来ます! 

 

 

・KinKi Kidsについては、何も触れてない発表なのかな?個人では会社を辞めるけど、グループは存続しますというのは、所属事務所同士が細かく契約を交わすか、系列会社同士じゃないとかなり難しい。嵐もKinKi Kidsも、事実上の解散という気がする。 

 

 

・ジャニー喜多川のスぺオキとして相思相愛の関係だった堂本剛は、若いころからとても精神的に不安定で休養と復帰を繰り返していたり、体重も激太りしたかと思うと急に激やせしたりと明らかになにかおかしいよねと思われてきた。その背景はいまとなっては明白だと思うのだけれど、結果として昨年来の状況の変化で堂本剛がようやく幸福にベクトルを向けて動き出したと思える。唯一の心配はデュオの行方だけど、そこはどうやら心配しなくていいようなのでなにより。堂本剛はとても歌が上手い。ここ10年くらいちょっとその上手さに本人が酔ってしまっておかしなクセが強く出ているのがちょっと残念だけど、そこさえ修正してくれればこれからもソロもデュオも楽曲を聴き続けると思う。がんばってほしい。 

 

 

・剛くんの決断に、いろいろなことがグルグル頭の中で回っていて、よくわからない気持ちです。 

楽曲のこと、昔の映像のこと、病気のこと、奈良への思いのこと…。 

30年分のたくさんの剛くんを思い出します。 

いなくなるわけではないのに泣ける。 

 

 

 

・二ノ宮と同じようになるのかな。 

 

元々アーティスト気質なひとだし、光一とも良い意味でのビジネスパートナーみたいなものだから、関係性は変わりないのでしょうね。 

 

また、家庭もできたし良い出発となると良いですね。 

 

光一も事務所の体制を色々言ってはいたが、このまま残るのかな。 

 

 

・うんうん。よい! 

私はアラフィフで彼より10ほど上世代ですが、最近本当に思うのは、人生一度きり。この歳になり、そろそろ人生の締めというか、人生のアウトプットを意識するようになると、悔いのないよいにせねばな、って思うんです。彼の人生も一度きり。そして他の誰でもなく、彼のもの。応援します 

 

 

・SMILEアップの役割って何なのでしょうか?若手芸能人の登竜門的な立ち位置ならやって行けるのでしょうか? 

ある程度、知名度を獲得しているグループ、個人なら此所に所属しているメリットを余り感じない様な気がします。 

 

 

・社名変更をあれだけあおっていたマスメディアが、いまだにジャニーズを使っている。社名変更しても新社名は旧ジャニーズの枕言葉にしかならないだろうと思っていた。今回はもっとあからさまで、新社名の方がカッコ書きになっている。いくら社名変更しても旧ジャニーズの名前を永遠に変えないのはマスメディアだと思う。 

 

 

・明日のフェスが終わってからの発表でも……と思ったけど、少しでも早めにと思ったのかな。 

 

KinKi Kidsが解散ではなくても、もうTVやラジオの出演は、ほぼなくなるだろうな。 

 

毎年恒例だった年末年始のドームコンサートは、どうなるのでしょうか? 

 

会報も次回送られてくるので終わりなのかな? 

 

いろいろ気になります。 

 

 

・むかーし昔の若いときの彼は一時期痛々しいほど奇異なトークや行動がありましたね 

テレビ番組ではおそらく作り手や事務所は「この程度ならキャラで誤魔化せる」と思っていたのだろうと推察する 

しかしファンでもない普通な大人の目からしたら彼のファッションや言動は異常行動だったし、目も死んでいた 

令和のいま、穏やかな大人の男性となり、人生のパートナーも得て、青年から中年へ精神的な熟成もされたようで良かったと思う 

ファンでもないし個人的には苦手なタイプだが、変化したというのくらい分かる 

 

 

・記事の内容からして、あらかじめ旧ジャニーズ事務所からマスコミ宛に通知していたものを、情報解禁のタイミングでアップしたもののようだけど、スポニチとして記事を上げるのなら、もう少し取材してほしいもんだ。 

退所と言うだけで、個人事務所を立ち上げるのかどこか別の事務所に移籍するのかも分からないし、今後“KinKi Kids”としての活動をどうするのかとか、相方の堂本光一さんはどうするのかと疑問だらけだよ。 

 

 

・そっかぁ。環境の変化も色々あったし、元々考えてたかもしれない。新しい世界で生きるのも楽しみだよね。同世代のファンとしては、いつまでも応援したい。 

 

 

・どんな形であれKinKiを継続してくれたらいいな 

剛くんも光ちゃんもそれぞれ考えや気持ちはあると思うけど2人を信じてる 

剛くんはまず身体を整えてほしい 

 

 

・もうジャニーズ関連の事務所と関わるメリットが全く無さそうなので次々と抜けてますね。 

ここまで育てたドル箱スター達が次々と離脱して加速度的にジャニーズが崩壊するなど1年前は想像も出来なかったですから世の恐ろしさすら感じますね。 

 

 

 

・以前キンキの活動は続けたいと言っていたけれども、そのことには言及されていないのでしょうか? 

二人のあの雰囲気がとても好きだったのでキンキの活動は続けてほしいですね。 

 

 

・結局、メディアで使われるのは「ジャニーズ」という名前で、あんなに攻撃しまくって社名変えさせた意味はどこにあるのか…。 

 

剛くんはかなり繊細なイメージなので、やめてよかったと思います。 

夫婦で仲良く新しい道を進んでください!! 

 

 

・良い時期だったのかもしれませんね。 

ただ、バックアップをどのようにしていくのか?(マネとか?営業とか?) 

ネームバリューがあるので、運営さえちゃんとすれば仕事はあると思います。 

頑張って欲しいです。 

 

 

・昨年、春先頃からのJショックから凋落とファンの不信感を一手に背負う 

旧ジャニーズ事務所の威光も今はいずこ、普通のタレントでも蹴っ飛ばせる 

小さく委縮した旧事務所経営陣&現実務幹部、スタッフの面々だが今の状態 

では手の打ちようも無くコンプライアンスの波に押され日々緊張感で一杯 

所属タレントたちが契約満了や個人事務所設立、他事務所移籍やらフリー 

旧所属事務所の圧力を気にせず自由に事務所を選べる当たり前の世界に 

今後は芸能界の勢力地図も変化していきそうな浄化の流れが・・・ 

 

 

・なんか初めてこの事務所で退所する人で嬉しい。良かった。って思えた。この前の結婚ニュースで思ったから。 

推しだったけど「さっさと退所してくれー」と思ってしまってた。全タレント推し、特に嵐が好きなのでももクロ拒絶反応なので。 

KinKi Kidsは継続ってなんか嫌。なんか複雑。剛はもうソロとして成り立ってんだからそれでいい。一緒じゃなくたって。 

ニノと同じにならないでほしい。訳がちがくてグループでは今できないからなのに。 

 

 

・分かりやすいようにという配慮なのか分かりませんが、名前を目にすると被害がフラッシュバックする。その人の名前が事務所の名前なのはおかしいと言ってた側のメディアが旧とはいえ「ジャニ」という言葉を使って報道するのは違うんじゃないかと感じてしまいます 

 

 

・ジャニー喜多川が亡くなったときお別れのキスをしたとか言ってたような…彼の話によく喜多川氏のエピソードが出てきてマンションもプレゼントされたとか相思相愛というイメージ 

結婚もされて新しい人生を送る権利はもちろんあるがあんなにジャニーさんは素敵な人なんですって発信してたのは長いものに巻かれていたイメージ 

 

 

・中居や二宮を見ていると普通に旧ジャニーズと共演している。KinKi KidsはAKB48のように個人とグループで事務所同士が調整する形になるかもしれない。KinKi Kidsの二人はどんなことがあっても解散はしないと言ってるけど嵐のような休止はあるかもしれないので退所まではヒヤヒヤだ。 

 

 

・ここまで結婚や退所者が続出すると違和感。新体制では事務所としての力や所属するメリットが弱まっているのでしょうか? 

それからキンキはスマイルカンパニーや小杉家との関係が最も深いグループのイメージあるけど、こっちとの関係はどうなるんでしょう? 

 

 

・長い間お疲れ様でした。新しい環境でも頑張ってください。 

KinKi Kidsの活動はどうなるんでしょうか。もし出来るならKinKi Kidsの曲をこれからも2人で歌い続けてほしいです。 

 

 

 

・ちょっとわからないです。 

 

スマイルアップのファンクラブからは何の発表もないですね。 

個人活動で退所,というのはどういうことでしょうか。 

KinKi Kidsの堂本剛は退所しないってことでしょうか。 

そんなことができるのかよくわからないですが、もしそうなら、あくまで退所はエンドリケリーの堂本剛であり、 

タイトルのKinKi Kidsの堂本剛が退所、というのは誤りなのではないでしょうか。。 

 

 

・今までの恩や縁があったジャニー氏や東山がいない新会社へは 

思いは何もないもんね 

KinKi Kidsとしての名前を残すためには、新会社へ在籍を残すんだろうけど 

個人としての活動に関しては、新会社に残る意味ないよね 

 

 

・かなり長いファンだったので寂しいけど 

ずっと噂されてたから遂に来たかって感じで 

驚きはないです。KinKiが解散する訳じゃない 

ならいいです☆KinKiはまさしく伝説なので 

永遠でいてほしい!! 

 

 

・事務所を退所しても、KinKi Kidsとしての活動は続けるというのは、奥さんの結婚してもアイドル続けますというのと同じですね 

 

お二方ともこれまでファンの方々を大切にしてきて、結婚や退所などをしてもファンを大切にしているところが、KinKiのファンも、ももクロのファンも安心して応援できる理由です 

 

 

・44歳だったんですね、 

世間では普通のおっさんの年齢ですよ。 

アイドルは20歳代だけとか線引きした方が良いかと思います。しかしジャニーズに入ったら結婚も晩婚になってしまって大変ですね。結局、まわりの取り巻き連中が故ジャニーさんに何も言えなかったから多くの問題が起きたのだから。 

 

 

・退所の話とは別ですが、、、 

記事の中で「旧ジャニーズ事務所」との明記はいかがなものかと思う 

この言葉、文字を社会から抹消しようと今の会社名にしたのだから、新会社名での明記にすればいいと思う 

しかもメディアは、1回目の記者会見で「社名は残す」と言ったとき目の色を変えて叩いたのだから、お前達が旧社名を使うのは本末転倒だと強く思う。 

 

 

・やっと本人の口から報告してくれたね。待ってたよ。今までの事務所は、会報もメールも光一さんだけの時があったとか。頑なに剛君の名前だけ載せないお知らせ。今回からは、ソニーさんが運営してくれるそうなので、期待してます。 

剛君、幸せも掴んで、新しい門出、新しい道を応援してくよ! 

 

 

・中古だけど発売してまもなくKinKi Kidsのガラスの少年とAアルバムがセットになったCDを買った記憶があるな。もう27年前位の事か。剛君のソロの楽曲の街とかソメイヨシノ何か車の中でずっとリピートして聴いてたなー 

 

 

・FM802 

 

ジャニタレの曲、歌唱力のないアイドルの曲、とかはかからない放送局 

 

退所した赤西仁のソロ曲は時々かかってる 

 

堂本剛のソロ曲は、今後、かかるのか? 

 

歌唱力はあるから、個人的には、FM802でかけてほしいですが。 

 

 

・嫁が所属してるスターダストと業務提携すれば安泰。ももクロのブレイクで音楽事業も積極的なので、嫁の後輩グループたちに楽曲提供してくれたらうれしい 

 

 

 

 
 

IMAGE