( 142135 ) 2024/02/23 13:20:38 2 00 〈過去最低の支持率14%!〉「#確定申告ボイコット」「“裏金”政倫審は出席者わずか5人」「旧統一教会の逆襲」で三重苦…それでも“意外と元気”な岸田首相が企む起死回生の一手とは?集英社オンライン 2/23(金) 8:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/70c4e9ad162105c1950e64d2951758b2df2dc040 |
( 142138 ) 2024/02/23 13:20:38 0 00 意外と元気?
各社の世論調査で、14%(毎日新聞)、24%(読売新聞)、21%(朝日新聞)と、軒並み過去最低の支持率を記録している岸田政権。2月16日から始まった確定申告をめぐっては、裏金問題への不信感からSNS上で「#確定申告ボイコット」のハッシュタグが拡散。政治倫理審査会への出席を表明した議員が安倍派や二階派の一部にとどまっていることにも、批判の声が高まっている。さらに、盛山正仁文科相の旧統一教会との接点も次々と判明。それでも「意外と元気」な首相の起死回生の一手とは・・・・・・?
【画像】4位萩生田光一、7位橋本聖子、17位杉田水脈…永田町で流出した怪文書「裏金議員ランキング」
「#確定申告ボイコット」
そんなハッシュタグがSNS上で拡散したのは、確定申告が始まった2月16日前後。その直前の14日の衆院予算委員会では岸田文雄首相が「法令にのっとり適切に申告、納税を行うようお願いしたい」と述べたことで、ネット上では「自分たちは裏金をつくって、その分を納税していなかったのに、国民にだけ納税をさせるのか」と反発が強まった。
「私は会社勤めの傍ら、自分でも事業をしているので、e-Taxで確定申告をしましたが、入力した値が1円でもずれていると先に進めなかったりして、1日がかりでしたよ。裏金の使い道を『不明』で済ませている議員に怒りがわいてきました」(確定申告をすませた30代男性)
この前後に実施された報道各社の世論調査では、軒並み10%台~22%前半と、岸田政権発足以来の最低支持率を記録。とくに毎日新聞では不支持率が80%を超えており、これは毎日新聞が世論調査で内閣支持率を質問し始めた1947年7月以来、初だという。
そしてこの間、国民の怒りを買ってきたのが、裏金問題が取りざたされた議員について審査する政治倫理審査会への出席をめぐる自民党の対応だ。
野党側は、衆院政倫審では51人、参院政倫審では32人の出席を求めたが、これまでに出席の意向が示されたのは、安倍派の西村康稔・前経産相や高木毅・前国会対策委員長、二階派で事務総長を務めた武田良太氏など一部のみ。
2018~2022年の政治資金収支報告書の不記載額が2728万円にのぼった萩生田光一・前政調会長や、不記載額が3526万円の二階俊博元幹事長らは、現時点で出席しない見込みだ。
「表向きは、本人が出席する意向を示した場合のみ出席ということになっていますが、党執行部が『事務総長を務めていた人』などの基準で線引き。当初、出席に難色を示していた高木氏も直近まで事務総長を務めていたことから、しぶしぶ出席することになりました。
若手の中には、『政倫審に出席して堂々と説明したい』という議員もいますが、あまりに多くの議員が出席すると、何を言い出すかわからないリスクもあります。
検察審査会で今後、安倍派幹部らへの不起訴処分が妥当だったかの審査が見込まれる中、余計な発言で足元をすくわれることは避けたい自民党は、弁護士も交え、政倫審で何を話すか入念に準備しています」(全国紙政治部記者)
一方、自民党執行部の「線引き」に救われたのか、何事もなかったかのように日常に戻っている裏金議員もいる。一連の裏金問題で最高額となる5154万円の虚偽記載をしたとして在宅起訴された大野泰正参院議員は、地元の会合にノコノコ顔を出しているという。
「辞職もせず、離党だけという身の処し方に、地元はあきれています。呼ばれているわけでもないのに、地元の会合にはノコノコと顔を出す一方で、出席を求められた政倫審には出席せず、ほとぼりが冷めるのを待っているんでしょうか」(地元関係者)
安倍派や二階派だけでなく、岸田首相の足元でも問題は山積みだ。衆院予算委員会では、盛山正仁文科相が旧統一教会側から推薦状を受け取ったことなどを野党から連日追及され、20日には不信任決議案が採決。否決されたが、一連の質疑では盛山氏の答弁の不安定さが明るみに出た。
「岸田派の盛山氏は、当選5回で初入閣。入閣前までは、国会運営の調整にあたる衆院議院運営委員会の与党筆頭理事を務めていた『入閣待機組』だっただけに、旧統一教会との接点を正直に申告して入閣が見送られる事態は避けたかったのでしょうか。
今回、自身が追及される事態について『(教団側が)ゆさぶりをかけてきている』と発言したことも、開き直りのように聞こえて余計でした」(全国紙政治部記者)
ただ、教団側の「ゆさぶり」には自民党も心穏やかではないようだ。
「今回、旧統一教会側が盛山氏に推薦状を渡したことなどを朝日新聞が報じたのは、旧統一教会の関係者が朝日新聞に、証拠となる写真や資料を提供したからだとみられています。
自民党の中には、旧統一教会との関係を正直に申告していない議員もまだいると言われています。『次は誰がターゲットになって関係を暴露されるか』と、戦々恐々としている議員は少なくないはずです」(自民党関係者)
国民の確定申告ボイコット、政倫審をめぐる対応、旧統一教会問題・・・・・・。いわば「三重苦」の首相だが、「支持率低下を気にする様子もなく、意外と元気」(自民党関係者)だという。
それは今秋の総裁選での再選に向けて、着々と解散戦略を描いているからかもしれない。永田町では今、6月の通常国会会期末に合わせた解散のほか、4月の3補選に合わせた解散もささやかれている。
「島根1区は細田博之・前衆院議長の弔い選挙ですが、細田氏は晩年に旧統一教会との関係や、セクハラ疑惑が持ち上がっていたことから、楽な戦いではありません。立憲の女性候補も元職で知名度はあります。
東京15区は柿沢未途・前衆院議員の『政治とカネ』問題による辞職に伴う補選。ここでは維新の女性候補が落選も経験しながら長らく地元で辻立ちの活動を続けており、自民にとっては手ごわい相手となるでしょう。
長崎3区は裏金問題をめぐって谷川弥一・前衆院議員が辞職したことに伴う補選ですが、こちらも東京15区と同様、第一関門の候補者選定が難航しています。下手したら『全敗』もあり得ますが、首相としてはここで解散に打って出ることで、3補選での苦戦をカモフラージュすることはできます」(全国紙政治部記者)
自民党議員からは「これだけ支持率が低迷するなら、昨年の広島サミットの直後に解散しておけば……」との恨み節も漏れるが、首相にとっては、解散カードを温存したことが吉と出るか凶と出るか…。
※「集英社オンライン」では、永田町にまつわる“事件”“トラブル”について情報を募集しています。下記のメールアドレスかX(Twitter)まで情報をお寄せ下さい。
メールアドレス: shueisha.online.news@gmail.com
X(Twitter) @shuon_new
取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班
|
( 142139 ) 2024/02/23 13:20:38 0 00 ・自民党内部から重鎮幹部による岸田下ろしがない限り安泰だと思っているのでしょう。いくら政党支持率が下がっても野党の支持率も上がらないのでは危機感はないよね。選挙が近づかない限り若手議員も本気度は上がらないんじゃない。まぁ、自分の事しか考えていないのが今の国会議員だから、選挙での体制変更も必要かもしれない。
・岸田内閣支持率が低迷状態でも、”臆すること無く意に返さない“岸田首相は強靭なメンタルの持ち主ではないかと思います。歴代総理の中でもしかしたらワースト1位の可能性も否めないかと思います。何れにせよ、増税一筋の岸田首相には政権交代を望むべく、早急な解散総選挙を施行するべきだと思います。
・そりゃ元気かも。。 有権者の殆どが政治に関心が無く投票に行かない。 だけど、自民党の背後にはカルト政治活動団体やカルト宗教の活動家が必死に活動して投票を促している。(だから、今までどんな不祥事が起きても自民党が勝ってきている) 本気で有権者が現実を憂いて自らの意思表示(=例えば裏金問題で共謀して脱税していた党は許せないから野党に投票するとか、)しないと、今の社会を変えることは出来ないと思う。
・今後の政局はどうなるのだろう?普通ならば首相降ろしが始まるのだが?自民党はそのパワーすら残っていないのか?ほんとうに30年間国民は騙され続けてきた。自民党の集票システムにより大企業優先、医師会、商工会等利権団体優先の無駄金垂れ流しにより、国民の税保険負担率は47%に達し、それでもまだ増税をたくらんでいる。利権団体は公金搾取により私腹を肥やし、国民は負担に苦しんでいる。これで活力のある経済が生まれるはずもなく、国力低下による円安物価高をもたらしている。結局起点は票を金で買う自民党政治が悪いのだ!もう勘弁してください!
・それでも、未だに「民主党政権よりマシ」と のたまう 自民教徒がたくさんいますからね。森林環境税やら社会保険料増徴やらで国民を財布扱いするし、低所得者様を特権階級扱いしてバラマキしまくるし、世界の潮流に反して移民難民を受け入れまくろうとするし、円安誘導してトヨタなどの輸出企業が喜ぶことばかりするし、ウクライナ戦争でウクライナの敗色が濃厚でウクライナ政府の存続自体が危うく回収できるか分からないのに、ウクライナ政府を相手にした復興投資に湯水のごとく莫大なカネをぶち込もうとするし、ALPS処理水を核汚染水呼ばわりされて日本産水産物を輸入禁止にされたり、尖閣諸島の接続水域が毎日侵犯されたりと外交汚点を数多く残し、汚職に手を染める議員ばかりの自公政権は、民主党政権なんか及びもつかないトンデモ政権。これのどこが民主党政権よりマシなのか、全く理解できない
・[若手の中には、『政倫審に出席して堂々と説明したい』という議員もいますが、あまりに多くの議員が出席すると、何を言い出すかわからないリスクもあります。]
これをリスクととらえること自体、自民党首脳部には反省もないし、自浄能力もないという証拠です。自分たちの不利になることは一切しゃべらないということで徹底するんでしょう。意味のない政倫審です。野党はぜひ証人喚問まで持ち込んでください。国税局も頑張りなさいよ。脱税で追徴課税をたくさんとってほしいです。
・国民も、確定申告を忘れました、記憶に御座いませんと、知らぬ存ぜぬで、通る事を、今回の裏金問題で、検察が証明してくれたので、何も法で裁かれる事がない事を。 国民も、胸を張って脱税が出来ます。法で裁かれる事がないから 国民は、皆、平等ですよね、国会議員だからって事は、ないですよね。 忘れた、記憶にないで、世の中通るのなら気が楽です。
・本人がやめるといわない限り、次の総裁選までは自民党総裁です。
今は次の総裁候補の力を削ぐことや総裁候補の後押しをする派閥の弱体化が目標だと思いますし、順調に進んでいるように思います。
解散しなければ、自民党はあと1年半過半数を維持し続けますし、自民党内で反乱分子が現れない限りまだまだ政権維持できます。
参議院選挙もまだ1年以上先です。
その間に自民党総裁を降りなければずっと岸田政権が続きます。
国民のことはそっちのけで、岸田政権維持することだけに全力投球のようにお見受けします。
もちろん、国民負担を増やしたい増税したい財務省を敵に回したくないので国民負担を増やすことには反対することはありません。
先日、口が滑って減税などといったもんだから今ひどい目にあっています。
この辺は学習して、岸田政権維持のためにもう減税という言葉、国民負担の低減という言葉を発することはないでしょう。
・裏金問題・統一教会問題これを政倫審で終わらせたり、盛山氏の否認で終わりにするのはあまりにも国民を馬鹿にしていると思います。裏金を誰に何に使ったかこれを解明する事で全ての全容が見えてくるでしょう、記憶にないで誤魔化すのもそれ程の記憶しかない・何も考えていない大臣や議員に国の政策を立案する能力もないでしょう、記憶になければ思い出させる人の証言が取れないでしょうか?悪知恵しか思いつかない自民党員は議員辞職して再度立候補するべきでしょうね、そこで有権者の民意を問えば良いと思います。
・こんな不祥事の多い腐敗しきった自民党政権を、何時までも続けさせてきた事は 有権者にも一旦の責任はあるのではないか。 次の選挙では裏金に手を染めた議員は 絶対に当選させてはいけない。 選挙区の有権者の皆さんは裏金議員は 絶対に忘れずに他の候補者か白票で 国民の意地を示しましょう。
・これだけ支持率が低くても受け皿が無いことを自民党が熟知しているから平気ですね。 独裁国家が武力で選挙で勝利を得ますが日本は悪徳政治家が当たり前のように当選するから暗黙の了解と誤認して政治家も悪い事をしているような。 悪事も慣習だから大丈夫とか。 なら確定申告も慣習だからとズルしても修正申告でお咎めなしの理論。 なぜ正しく生きられないのか。 特に政治家はひどい。 自分たちは脱税OKで国民は確定申告よろしく。 面の皮厚すぎ。 どの面下げて言うかね。
・「確定申告ボイコット」に関して、ひとこと。
サラリーマンで給与しかない方。パートでいくつか掛け持ちをしており源泉徴収されている方。お気持ちは分かりますが、確定申告しないとかえって損するケースもありますので、必要に応じてしてください。(一定の状況では、確定申告不要ですが、した方が得なケースが多いです。)
とくに、医療費、寄附金、雑損などがある方は基本的に申告した方が得になります。
昨今の報道見ているとボイコットしたくなる気持ちは分かりますが、ご自分で状況判断して、必要とあらば申告してください。
・苦境など岸田さんにあるはずがない。総理続けるための状況は日々堅牢になっているのだから何の憂いがあろう。特に、安倍さんまでの総理は世論を気にしたかも知れないが、国家のことを考えたことのない岸田さんにとって、国民の支持率など意味を持たない。さらに、総理で居続けることだけが生きる目標の人物を揺さぶることのできる政治家は党内にはいない。人生の目標にほぼ到達したこの人にとって、自民党最後の総理、あるいは国家崩壊前の最後の総理ということも、悪くない称号のはずである。要するに、自己の願望の大事さからみれば、自民党や日本の存在など、まことに小さなもののはずである。われわれは、かつて見たことのないタイプの総理を戴いているようだ。
・たしかに昨年のサミット後に解散しておけば、与党議席はあまり変わらなかったでしょうが、維新が立憲を逆転していたでしょうね。あの時期の維新なら。それで誰よりも立憲が救われた。でも立憲では自公政権へのプレッシャーになりえず(自民不満層の受け皿になりえず)回りまわって自民もそれで救われたといえるか。 自公政権には嫌気がさすが、かといって立憲と共産の政権ができても困る、というジレンマで支持政党なしが増えていくと。
・まだ14%も支持率があるのが不思議。
これだけの不祥事続きで、国民に対する説明責任は全く果たせていない。 統一教会問題、裏金、増税とこの首相の元では国民は納得出来ないことだらけ。
安倍の時のように、訳の分からない説明で国民を誤魔化そうと思ってるのだろうが、もう国民は騙されない。 早めに辞職してもらいたい。そして、政権交代しないと今の与党は反省することはないだろう。
・わかりました!。 岸田さん、起死回生策はありません!。今こそ大きな功績を残すチャンスになりましたよ。 国民の期待は、この閉塞感というか不満というのか現状の政治スタイルに辟易してます、政倫審、連座制、いろんな改革案が出ていますが、これといった歯ごたえある結果は期待できません。 何かいい方法はないかと思案していますが、岸田さんにここで決断して頂ければすぐにも解決します。 過去を思い出して下さい、岸田さんは充分な自民党としての働きはしたのですから、一度下りて頂き、麻生副総理に後を任せれば、国民はこれで早い時間に政治スタイルが変わると安心できます。 これで、岸田さんの株は急上昇間違いなく起死回生します。お願いします。
・自民党の裏金問題の裁きができないなら、裁きが終わるまで国民は確定申告を後で修正、遅延してもいいのではないか。自民党議員は大きなお金を裏金にして何に遣っているか不明、説明もない。しかも遣わないで貯め込むやつもいる。雑所得だ完全にアウトだ。これから裏金を明確にして加給税及び遅延税を遡り払え。国民、中小零細企業にはインボイスなど締め付け国会議員は裏金をせっせと貯め込む配るは許せない。昭和は終わった。なのにこんな不正が起こるは許せない。繰り返す、日本の借金は1200兆円国民一人当たり1200万円なのに自民党議員は国民の税金を吸い続けている。まともにやろうよ。なれよ自民党議員たち。罰を受けなさい。
・国民の事を決定する立場の、国会議員が 脱税では、締めしが付かないですよね!
国民の個人事業主には、昨年、10月より インボイス制度を強要して、 必ず、消費税を取る仕組みを作り、 開始してるしね!
其れを決めた、国会議員はその国民の血税をを懐ポッポいでは!
インボイス制度も廃止し無いとじゃ無いですかね!
不正をした国会議員全員が説明と収支報告書 の提出をし無いので有るなら! 国民に対しての矛盾が発生してますのでね!
・裏金疑惑にしても統一教会疑惑にしても、元はと言えば自民党の体質と森・安倍を中核とした清話会の政界制圧を目的とした確信犯的な派閥ぐるみ犯罪であり、岸田総理はそれに担がれた政権である限りそれらに順応する以外の選択肢はなかった。 だからこそ、今の追い詰められた状況の中でも、自分から打つ手には限られており匙を投げる一歩手前の段階だと推測する。 其れと、自民党に代わる受け皿が出来ていない事も元気な要因の一つであろう。次の国政選挙がいつあろうとも自民が大負けするのは間違いなかろうが、かと言って野党が過半を取ることも難しかろう。 次のリーダーに誰を押すかが勝負の分かれ目となるとなるだろう。
・「確定申告ボイコット」
不満を表明するのは悪くないけど。 あれは上級国民である議員先生だから許されてるわけで。
お前ら一般人がこんなの本気にしたところで、あいつら徴収のためならどこまでも追いかけてくるぞ。
こんなことするより、次の選挙でしっかりと「No」を表明することのほうが100倍大事。
前回の国政選挙であるR3参院選、20代の投票率は36%、30代は47%、40代は55%
足腰の弱い70歳以上(62%)にすら、遠く及ばない。
これじゃ話にならない。
いくらネット上で「No」を騒ごうと、ネットをしてる世代が選挙に行かないってんじゃね。 議員連中は痛くも痒くもない。
数で負けたとしても、率では勝たなきゃね。
・1.4%の間違いでは? それにしても岸田は支持率が低いことなど、どこ吹く風と薄ら笑いを浮かべている。一体どういう神経をしているんだろう?マイナ保険証、インボイスは強引に進め、逆に消費税減税は絶対にやらず、1回きりの4万円減税で誤魔化す。その上、子育て支援金の原資を社会保険料から徴収する。加えて裏金問題の責任は取らない。こんなんで支持している人が14%もいることが信じられない。
・岸田さんは、政治的な理念より 自民党内で上手く立ち回って、 長く政権を続けることが目的に見えるからな。
スキャンダルがあっても信念が感じられたら もう少し応援する人もいるんだろうけどそれがない。
政権トップが国民の幸福よりも、自分の地位を守ることが最優先。 世界的に見ても、そういう国はよくならないよな。
・早速 つい最近まで、少子化対策にかかる経費がひとり500円といいながら 子供家庭庁大臣が場合によっては1000円になるといった。 賃金が上がらない、物価があがる今日、 手取りだけが下がるのに、肝心の自民党の態度、希望など持てるわけがないだろ。まだ支持率14%あるだけ ありがたいと思え、と言いたい。
・なかなか面白いと感じるのは、このような状況になって国会でも苦しい答弁を続け無ければならなくなろうが、この総理はやめる気配が全くない。問題が次々に起こっても、決断が遅かったり長引かせることでさらに深刻化する。ある意味自民党を解体するためにやっているかのようだ。
・もしかしたら岸田は国民にとっての英雄なのかもしれない。 これ以上政権を続けようものなら自民の悪事はどんどん世の中に出てくるようになるだろう。自民が後戻りできない状況になるまで。そうなれば何をやっても支持率が上がらなくなり選挙にも勝てなくなり解散せざる終えなくなる。もしかしたら岸田は国のために自民の解体を目論んでいるのかも。時すでに遅しだが、つい最近まではまだ解散総選挙をやっても勝てる見込みがあったのにそれもやらずに国民の自民に対する不満を引き上げるばかりの岸田政権。なるほど!岸田は国のために進もうとしてるのかw
・支持率の悪さをエネルギーにしているモンスター岸田、あとこの方に退場いただくためには、二度と甘言にだまされないことです。来週、政治倫理審査会が開かれますが、許せないのは壇上に立つ議員が少いことも去ることながら非公開であること、それに発言内容が予想できること。恐らくは自らの責任は遵法精神に則っており非は認めず、これから先も国民のために誠心誠意努力するなどと言った美辞麗句が並ぶことでしょう。非公開でご面相から真偽を探れないのが残念ですが、プロのコピーライターが原稿を考えていますので、この政治倫理審査会だけで判断しないことです。昨年からの各個々の発言から総合的な評価をすることが肝要だと思います。 答は「否」しかありえない。
・14%として残り86%がどこかの政党を支持するのであれば、焦りもあるのだろうけど、選挙すら行かない国民 選挙に行くのは3割程度の投票率 単純計算で30%弱程度が野党に投票しても、表が割れるから結局は与党でいられると考えて居るのだろう。 野党もこの時をチャンスと言いたいこと言えば良いのに対して言わない しがらみの無い党が追及するもマスゴミは忖度して取り上げない
・次の総理候補(総裁)はすべて裏金問題で全滅したと言ってもいい。石破・上川・小泉・河野氏はまだま器でない。と思っているから三重苦でも意外と元気で居られる。 総理は元気でも国民は三重苦に苦しんでいる。低賃金、物価高、犯罪の増加・・・
独裁者は嫌だけど、日本の頂点に居る総理が単独で何も決められないというのも嫌だ。まるで影の総理が居て、その人に岸田さんが従っているように見えてしまう。
・地元の支持者は説明を受けて納得しているので何も言わない。わざわざ出て印象を悪くする必要はない。 もうすでに地元の支持層の納得されている。 次の選挙も安泰。
・国会答弁でもあやふやの程度の良い発言を並べ繰り返し繰り返し同じ言葉で逃げる。 壊れはロボットかと思うわ… 結局あやふやに終わらせても 選挙に勝てば…買った者勝ちやりたい放題。 国民庶民はそっちのけ… 一部の組織票で勝てばOK! しかしここまであやふやにする意味がわからん… 国民庶民の事が分からないみたいです。 さらに 「可処分所得増」とかいいかながら 上手く行こうがいかまいが 社会保障料年金を含む大増税は進める増税一択自民党。 選挙がある時は選挙に行きましょう。
・実際のところどんだけ支持率が低かろうが、選挙までは自分たちは何にも困らないし、幹部連中は岩盤支持層のおかげで選挙にも勝っちゃうから痛くもかゆくもない。それにしても不支持率が80%ってすごいな。
・この総理は平気で嘘をつく。 自由民主党の裏金キックバックの問題で、実態解明・全容解明と言いながら、総裁としての役割を果たさず。隠蔽に終始し、時の流れを待っている。 国民は支持していないのに総理を続けていることにうんざりしている。 その神経が国民を愚弄し、打ち出す政策が全て反支持者の幸せを奪っている。 この時代に生きてることさえ不幸に感じる。 実質所得の低減、増税少子化・軍事費、格差拡大社会の継続、自由民主党の不正三昧、選挙で政治(家)を変えなければならない。
・岸田首相は国民の真の声を聞く気も、リーダーシップなどは皆無です。 もう何も結果のない「検討」、何も責任を取らない誰も責任を取らせようとしない「責任を痛感」ばかり、信用も信頼も無いので、さっさと総選挙を実施してしっかり国民審判を受けて貰いたい。
・何が問題って、首相はじめ閣僚が国民が確定申告時に文句言うだろうなという空気を読めていないこと。 金丸の時は検察に黄色ペンキだったけど、今回国税が無申告で調査せずスルーしたら、国税に矛先が向かうと思う。
・国会議員には期待しない。 国税は、国税のやるべき事する。それだけ。 頂き国会議員自民党は脱税?調べない。 頂き女子リリちゃんは脱税!調べた。 では困る、国会議員向けの納税手引書に沿えば、使わない裏金は納税対象が明白なんだから、調べるだけ。 本来、市民が刑事告発する様な案件でなくて、単なる国税の仕事。
・国会議員、義務をしないのに、国民に強制的に義務を押し付ける自民党。自民党を消滅させないと国民に、未来はない。 汚職政治、犯罪政治では、働く気をなくして、少子化が進み、税金の無駄遣いで歳出が膨らみ、国の債務は増大する。このままでは日本は破綻する。
自民党を消滅させないと国民は人権を侵害される。汚職政治、犯罪政治を防止しましょう。自民党国会議員を首にしましょう。自民党国会議員に税金によるあまり汁を吸わせるな。
・岸田総理、あなたは国民の声をきくよりも内閣を取り巻く国会議員の動きばかりを気にしていて、国会での答弁は、官僚の原稿棒読みして、毎晩高級料理屋で税金からの飲み食いし、高級クラブで秘書官らに労いして、毎日が天の上の極楽と思ってるだろうが、本当は地獄なんだよ。早く気付いて解散総選挙に向かってくれ。
・なんだかんだと言っても有権者は自民党に票を入れてくれる。そう思っているから余裕なんだろう。我々有権者はとことんナメられている訳だ。その思い上った性根を叩き直す為にも選挙に行きましょう。そして裏金議員と旧統一教会と接点がある議員を無職に追い込もうではありませんか。
・岸田が元気なのは、何をやってにうまくゆかず、ますます彼を取り巻く状況は悪化しているので、もうどうでもなれと居直っているからです。恐らく心の中では、辞めさせられるものならやってみろ、何を言われてもどこまでも居座ってやると思っているのでしょう。人間いったん心を決めると強いものです。国民にとっては大迷惑なことですが。
・自由(にお金を自分のために使いまくり) 民主(なのに民衆の意見を全く聞かないで自分たちだけが得をする行動をする) 党の略なので仕方ないですね。 でなければ裏金作ったり、事実上増税なんて言い出さないでしょう。 民衆の気持ちを全く汲んでないこの国会 そろそろ学生運動と同規模の反乱が発生してもおかしくないのでは?、
・確定申告をしないと無申告加算税や延滞税などのペナルティが課せられる可能性があるほか、無申告や所得隠しをすると刑事罰に科せられることになります。だそうですよ?議員さん達。 どうして逮捕されてないんでしょうね
・舐められたことされても日本国民はアホだから選挙に行かない 自分1人が投票したところでとか、ろくに候補者の政策を見たことないやつに限って投票したい候補がいないとか、、、 日本国において唯一国民が政治に参加する機会なのに、、、 日本国の民主主義が機能せず政治家を腐らせたのは国民自身だと肝に銘じたほうがいい だから岸田さんは余裕なのだ
・起死回生?もう小出しではダメ。 やるとしたら、衆議院解散、安倍派5人衆に加えて、萩生田、二階などの推薦を出さず新人を擁立、更に裏金議員全員の国税調査、そして政治資金規正法を改正し全ての資金の流れが見えるようにし、企業団体からの寄付も禁止。 ここまでやったら間違いなく支持率は上がる。
・お気楽な能天気だし、そもそも総理の対抗馬もほとんどいない。 党としても対抗するレベルの支持率が高い政党もいない。
だから心配ないくらいな状態なんだろう。
政府と国民が信頼しあうことはもう崩壊してるのも気付かないから防衛費をいくら増額しても勝手に日本は滅ぶと世界は見てそうだな。
・物価高で生活困窮、最低賃金を上げて賃上げ、でもまだ物価高が止まらず更なる賃上げが必要です。って言っといて『子育て支援に国民の皆様に負担を』って?こんなおかしなこと言ってる人を支持する人がまだいる。 どうかしてるよ、この総理。
・> 「自分たちは裏金をつくって、その分を納税していなかったのに、国民にだけ納税をさせるのか」
これってようやく今になって分かったことであって、もう何年も前の過去からやって来たことだからね。到底、過去にさかのぼって納税なんて無理だし、脱税していた証拠も無いしで、国民が納得する説明責任は無理だしでどうにもならんわな。そら、総理から促されても確定申告には行きたくなくなるし、サラリーマンは(拒否権なく?)給料天引きされるからやってられんわな。
・もう自民党はダメだな。かといって民主系はそもそもダメだし。 しかたないんで、小さい政党でも正論がんばってる野党をみんなで育てようよ。Youtubeで調べたらがんばってる姿を見れるよ。 代わりがなければ我々で作ればいい。
・岸田をはじめ、国会議員になろうとする輩は、選挙中は頭を地面つけるくらいお辞儀をして、お願いをするが当選してからは、自分ファーストに徹底後は、任期中金を貯めまくりその上、名誉欲に走り出す困ったものだ。
・聞く耳ないから、神経図太く、鈍感に見えるんだろうな。 今からやる気を見せるのは無理だろう。 どう見ても歴代最低の総理大臣。 国のトップとして、不支持記録を作る前に見を引くべきだと思う。
・岸田総理は歴代総理のワースト1位になるかもしれなポテンシャルを備えていたのかもしれない。 まさに魔界からの使者、きしだ。
・岸田総理は歴代総理のワースト1位になるかもしれなポテンシャルを備えていたのかもしれない。 まさに魔界からの使者、きしだ。
・こんな反社の権力争いごっこ遊びはサッサと止めさせたい。国会解散させてもう少しマシな連中を選び直す方法はないですかね。税金払わない盗人に権力を持たせて追い銭を遣っているような事態は一刻も早く終わらせたい。
・ウクライナ復興支援に、巨額の日本国民の税金が投入され、ウクライナ国民の年金も日本国民の税金から支払われる。納税者の理解を得られない
・自民党を離党して 今の腐った与党を正す気がある議員が全くいないのが残念。 若手なら小泉進次郎辺りが 旗を振って出るべき。 まあ、人望なさそうなのでぼっちになりそうですけどね。
・まだ14~24%も支持される方が居る事が信じがたい。調査したメディアは、それがどのような層かを記事にするべきでは? 大手メディアが書かないならば、勝手に推測しろという意味だろう。岸田政権が日本の国益を損なう事が、自分達に都合が良い立場の出自の人だろうな。
・火の玉に成って政治の信頼回復をする!が、たった2問のアンケートと匿名の面談調査と非公開での5人の政倫審の出席かよ。有言不実行の典型的な口先のみ政治家だ。もう何の期待も有りません。一日も早く消えて下さい。
・萩生田は何故出ないの? 統一教会のズブズブの関係でも、説明責任してない ここでも説明責任しない! こんな議員、日本の政治を司る、政治家としては許されない! 説明責任しない議員は最低でも離党勧告させるべきである。
・情けないね。これ程嫌われているのに、 何故嫌われているのか、知ろうともしない。人物で選んだ大臣は、失敗の連続 色んな風呂敷を広げ、何ら解決出来ない。党首価値無し。総理職無理。 北朝鮮と、会談?止めてくれ、 貴方の。交渉で、進展するのか? 何らかを、要求され、困った姿が、浮かぶ。要は、信頼感まるで無い️
・支持率低下に焦って訪朝したりアメリカへ行ったり、そこで大した収穫も無いままバラマキだけを約束させられる、そんな岸田の姿が目に浮かびますな。
・よくこのザマで政権の体を成していると思うと、変に感心しちゃう。
もはや政治が進められない状況なのに、変に自信を持っている「裸の王様」状態の首相。選挙以外にこの政権と与党を引き摺り下ろす事ができないところが歯痒い。
不正ばかりの自民も壊滅的打撃を与えないと、国民の知らないところで甘い汁を吸い続けるだろうし…
・メディアが確定申告のボイコット煽ってるでしょ? 国会では確定申告は順調に終わってるって言ってますよ。 税務署には嫌味は言われてると思いますが、大抵の方は確定申告してるでしょう。うちも既に終わりましたよ。
・自分は日本人なので自民党は支持しません それは当たり前のことです 自民党を支持する人は日本人じゃありませんね 自民党ぶっ壊さないと日本は確実に無くなりますよ
・起死回生をするには、政倫審を公開すること。裏金議員に税金を納めさせること。収入面での税金を強化すること。つまり、不可能。可能性があるのは内閣支持率の一桁台。
・意外と元気というよりは何も感じていないのだと思う。頭の中はどうやって自分が総理でいられるかでいっぱいだと思う。
・大野とか、いざ選挙になれば祖父の威光による圧倒的な組織票で当選、 数年後しれっと自民党復党、とかなりそうで怖い。 有権者がそれを許さない国になることを望む。
・政倫審はみなくても容易に想像できる 古くからの慣習 認識のずれ 法令にのっとり訂正 国民の信頼を得るべくまい進こんな所でしょう あほくさ 議員立法で議員特権縮小 定数都道府県ひたり 歳費最低賃金これくらいいえば 費用対効果がないじじどものせいじはうんざり
・信念もリーダーとしての資質も感じられない、岸田増税眼鏡。家業としての権力欲だけで、2世3世の悪弊が集約されたような存在。 劣化した政治家達。 自民党政治にサヨナラしたい。
・この政党って、何? こんな人達に日本を任せていたなんて、情けないよ。子供の未来の為にも、きちんと国を考えてくれる政党を選ばないと未来はない。
・まだ14%もあるのか。私は、5%ぐらいとみる。支持者は、100人の中で5人がいいとこであろう。岸田首相は早く退陣しなければ日本は、終わる。
・これにより選挙に興味を持ち、投票率が上がれば良いなと思います。 まぁ、私は自民党を支持してないので票は入れないですけど。
・自民党は何をしても政策の失敗をしてもお金を使った選挙で勝つので傲慢になっています、大きくても自民党は解散させるべきです。
・裏金問題で政倫審に出席しなくて助かった議員は自分に恩を感じて、総裁選挙では担いでくれるだろうとほくそ笑んでいるんでしょう!自民党に最悪軍団誕生です!
・岸田総理は、とにかく総理を続けることだけが目的になっているようです。 政府のことも、日本国家のことも、何も考えていません。 完全に保身に走っています。
・腹いせに国民に増税して逃げるつもりだろうな… もう議員としての仕事してないんだから、給金あげなくてよくね? このままだとコイツらの報酬やらで、逮捕される前に保釈金貯まってしまうぞ…
・もうすぐ支持率は一桁台。もう誤差の範囲内でしょう。もう首相再選もないしやりたい放題? 代わりの首相候補も酷いのばかりだし日本国民は不幸です。
・既に、天変地異レベルの奇跡が無い限り、岸田を認める要素無し。あり得ないね。 そんだけ、国民激怒してんだよ。 よく嫌われ者が、我が国の代表として、意見するもんだ。 もう国会答弁、見苦しいレベル。ちゃんと喋れない奴が、総理大臣とは、世も末だ。
・裏金議員は全員証人喚問を開くしかないな。 知らぬ、記憶にないは通用しないからな。 偽証罪が成立するから証人喚問しかない。
・腹が立つけど確定申告はしといた方が良い。 脱税議員に言い訳するネタを与える可能性があるから。 まずはきちんと収めてそれから攻撃。
・確定申告ボイコットしようと思う。こんな不公平な事態を政府も国税局も説明もしない。しようともしない。
・国税庁も動かないから、国民は税金一揆おこすべき。自民支持の人だけ納税すればいい。
・岸田は派閥解消したことで、岸田下ろしが起きないので安泰と考えているのでしょうか。早く引きずり下ろして欲しい。
・未だに岸田支持なのは、自民支持層よりむしろ立民だと思う。 岸田の言動をつついてればいい「楽ちんポジション」がこたえられない。 安住なんか、口汚くののしりながら目が笑っている。
・元気なのは当たり前。 自分さえ良ければ良いと考える人間は周りの声など一切気にもしない
・税金なしなし、地検の起訴もなしなし、だから裏金〜はうっふんと歌いながら税務署に行って来ました。
・この人はあまりにも鈍感力の塊みたいな方。国民に嫌われようがどこ吹く風。昔 故安倍元首相から「何を考えているかわからない」と言われた方。
・「教団が揺さぶりを…」と言うことは、これまでに様々な揺さぶりネタ提供を続けてきたことになる。
・解散したら、岸田自体が落選するでしょう! ね~広島の皆さん! これで、また、当選したら、広島人は、日本の笑いものですよw
・支持率が低くかったら辞めなきゃいけない。って決まりは無いからね。開き直られるのが一番怖い。
・早く、辞めてください。 いつまで居座るんですかね??
迷惑なんですよ。 実力がないのに、ずっと総理大臣としていられるのは、迷惑なんですよ。
・起死回生の一手とかゲームじゃないんだから、こんな国民を馬鹿にした政党は日本の恥だろ?有権者も自分個人の損得だけで政治を利用するな!
|
![]() |