( 142140 ) 2024/02/23 13:26:50 2 00 「金正恩総書記がゴキゲンないまこそ、この固い扉をこじ開ける…!」岸田文雄首相が全力を注ぐ22年ぶり電撃訪朝計画「驚愕の条件」現代ビジネス 2/23(金) 7:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f1681b46f104a33455eafca4d05364a4d1922747 |
( 142143 ) 2024/02/23 13:26:50 0 00 写真提供: 現代ビジネス
「条件は整った。あとはゴーサインを待つだけだ」―。支持率が下がる一方でも、岸田総理が不敵な笑みを浮かべているのは、一発逆転の秘策があるからだ。訪朝作戦の裏側を緊急リポートする。
【写真】文在寅の「引退後の姿」がヤバすぎる…衝撃ショットを見る!
Photo by gettyimages
「総書記の考え方が、最近ようやくわかってきたんだ。言ってしまえば、彼も私と同じ世襲政治家だ。どこかで父や祖父を超えたい、認められたいという気持ちがあるんだろう。私にはよくわかるんだよ……」
岸田文雄総理は最近、近しい議員らに北の総書記・金正恩についてこう話しているという。
為政者は総じて孤独である。複雑な歴史を持つアジアの為政者であればなおさらだ。閉ざされた扉の隙間から、総理と同じく三代目の政治家である金正恩の声が聞こえてきたのだろう。「今こそ、二人でこの固い扉をこじ開ける時ではないか」と―。
「北朝鮮との諸問題を解決するためにも、金正恩委員長との首脳会談を実現すべく、私直轄のハイレベルでの協議を進めてまいります!」
1月30日の施政方針演説で高らかにこう宣言した岸田総理。例年同じような文言が繰り出されるだけに、多くの人は「今年もまた、実現できない目標を掲げるだけ掲げたんだろう」と適当に受け取ったに違いない。
ところが、今回ばかりは様子が違うという。
「岸田総理は小泉総理以来22年ぶりとなる訪朝を本気で見据えています」
と明かすのは官邸関係者だ。
Photo by gettyimages
「というのも、金正恩総書記がいま、大変ゴキゲンなんです。海外からの訪問と支援を積極的に受け入れる態度を示しており、その中でも日本の優先度が高いというメッセージを送ってきているのです。
これを知った総理は『総書記の機嫌が良い今が訪朝の最大のチャンスだ。とにかく下手に出ていいから、実現させよう』と水面下で指示を飛ばしています」
なぜ正恩はご機嫌なのか。それを紐解く前に、この一年の日朝の動きを振り返りたい。
そもそも岸田政権はこの一年間、本気で訪朝の可能性を模索してきた。
「安倍政権下で長く外務大臣を務めた岸田さんは『外交の岸田』を自負している。総理在任時に大きな外交成果を成し遂げたいという意欲をもっていますが、今の日本に、わかりやすく成果を出せる外交課題は少ない。そこで、万に一つも実現すれば支持率が劇的に上がる『訪朝』に心血を注いできた。岸田総理は『訪朝できれば15%は支持率アップが期待できる。そうすれば、秋の総裁選でも勝てる』と発破をかけてきました」(同前)
実際、重い門戸は少しずつではあるが開いてきた。この官邸関係者が続ける。
「昨年3月と5月の2度にわたり、北朝鮮の労働党の幹部と日本政府の関係者が、東南アジアでハイレベル会談を行っています。秋にも平壌に政府高官を派遣することまで話が進んでいたのです。
その後、一度北からのメッセージは途絶えましたが、今年に入り『ラブコール』が届きました。能登半島地震が発生した直後に、金正恩総書記の名前で『新年から地震によって多くの人命被害と物質的な損失を受けたとの知らせに接し、遺族と被害者に深い同情と慰問の意を表する』という見舞いの電報が、岸田総理宛てに送られたのです」
Photo by gettyimages
北朝鮮が日本へ慰問電報を送ったのは、'95年の阪神大震災以来29年ぶりのこと。東日本大震災の時でさえ、電報はなかった。異例の事態に官邸は慌て、林芳正官房長官が1月6日の記者会見で金正恩に感謝の意を伝えた。これもまた、異例の対応だった。
「日本側はこの見舞いの電報を、昨年から送り続けてきた訪朝要請への北からのアンサーだととらえています。岸田総理にしても『苦しい災害の時に総書記からいただいた言葉に、日本国民も励まされた。直接感謝を述べたい』というのは、訪朝の名目になる」(同)
こうしたメッセージのやり取りを通じて、日本政府の高官らはこう確信したという。
「すべての反応が迅速で誠実さを感じる。金正恩総書記はご機嫌で、訪朝受け入れにも前向きだというサインだ」
40歳になったばかりの北の総書記の機嫌がいい理由は意外なところにあった。
まもなく開戦から3年目を迎えるウクライナ戦争。当初はウクライナの踏ん張りがロシアを苦しめていたが、現在はロシア優勢に傾いている。
Photo by gettyimages
そのロシアの窮地を救った重要なプレイヤーが、正恩なのだ。外務省関係者が解説する。
「プーチンからの武器支援の懇願を受けた正恩は、100万発を超えるウクライナ攻撃用の砲弾や、自爆型ドローンをロシアに贈りました。
老獪なプーチンは正恩の性格を見抜いていて、戦争前は『小僧扱い』をしていたのに、支援を仰ぐ時にはとにかく正恩を『素晴らしい指導者で、次世代のアジアの中心を担うリーダーだ』とおだて倒した。
昨年9月にはロシア極東の宇宙基地でプーチンと正恩の会談が行われましたが、この時プーチンはロシアの大統領専用車に正恩を乗せるなど、5時間にわたり接待したのです。
また昨年11月21日、北朝鮮が軍事偵察衛星の打ち上げに成功した際、正恩のもとにプーチンは即座にお祝いの電話をかけ、『素晴らしい進歩と指導力ですね! 』と褒めたたえた。
実はこの時、同時に習近平からも電話がかかってきていたのですが、正恩はプーチンの電話を優先したのです。北朝鮮の後見人である習近平を待たせるなど、従来なら考えられない。プーチンの褒め殺しがしっかり効いているのだと分析しています」
後編「WG02240302 岸田総理6月訪朝 (後)」では北朝鮮に対してのアメリカの姿勢や、朝鮮半島の状況、さらに今後のスケジュールについて述べる。
「週刊現代」2024年2月24日・3月2日合併号より
週刊現代(講談社)
|
( 142144 ) 2024/02/23 13:26:50 0 00 ・この前、復興後の支援は日本に任せてくれ!と岸田総理は宣言していたが、彼は一体何を考えているのだろうか?ロシアは少しずつウクライナの領土を破壊し、最終的にはウクライナ全土をロシアのものにしたいのは疑いの余地は無い。しかし、その前にウクライナの政権が北朝鮮のようなロシアを崇拝する独裁政権になってくれるのがロシアの被害も少なくベストプランであるのは言うまでもない。そのような状況において、総理はどう対応すべきなのだろうか?先ずは、孤軍奮闘のウクライナに全く非協力的で且つ他人事のようなユーロを分析する必要がある。従って、北朝鮮との交渉は問題外だ。
・ほぼパフォーマンス的言動です。 長期戦覚悟がないですね。 平時と有事の区別の認識が低いようです。 先ず中国訪問での外交を行って下さい。 (安倍氏は一切足を踏み入れなかったのは外務大臣時 「今後中国には来るな!!」と釘を刺されていました。 (祖父の岸が広関東軍で暗躍) 安倍を継承と言い放ったら中国は・・・・如何なる態度とるか。 外交は水面上は「笑顔」水面下「足蹴り」の 水球並みの闘いが本来の外交です。
・北朝鮮は砲弾があり、ロシアには石油がある。 その思惑が一致したのでしょう。たかが褒めれば乗ってくるなどと甘い考えは禁物です。
北朝鮮が求めるものは経済、日本が求めるものは拉致被害者。 日朝平壌宣言の基づく対応が可能なのか調整が必要だろう。
・北朝鮮との外交はしなくてよい。必要最小限の連絡だけ取ればいい。散々挑発的な態度を取られているにも関わらず歩み寄る姿勢など見せたら舐められるに決まっている。向こうは友好的関係を築こうなどとはしておらず、利用することしか考えていないから得るものなどない。遺憾砲を発するよりも軽んじてやる方がよほどダメージになる。
・長年にわたる、主体性なき自民党政治そのままの踏襲。相手が動かない限り長年様子見だけで、それに乗っかって国民に信頼回復に利用しようという相変わらずの姑息な手法しか考えない集団。そんなことより、党が初めから掲げている「憲法改正」を早急に行い、9条改正で自衛隊を、ジュネーブ協定で守られる軍隊に位置づけ、現国力を高めて主体性ある国を確立して国力を強め、相手側が歩み寄るような交渉をすることこそが第一なはず。そんな政治家が今いない悲しさだけが漂っています。「時の流れに身を任せ」政治が如何に長く続いているか、反省しきりです。
・小泉さんのときは、水面下で進められていて突然の訪朝。今こんな記事が出るということはほぼ訪朝はありえない。
岸田首相が訪朝の目的は何か? 拉致被害者救出ができるのか? 金総書記と妹の口車に乗って、しっぽを振って行き、人道的援助やらで金だけむしり取られることが想像に難くない。
支持率一桁目前の岸田首相の日頃の言動を見ていると、とてもあんな狡猾な北朝鮮と対等に話し合いができる器と思えない。早々の退陣を切実に願う。
・何も拉致問題に進展がないのに、訪朝するのは北朝鮮からしたら気分がいいでしょう。岸田さんが行くのは選挙対策でしょうが、何の実績でもないと思います。ただ、行っただけ、しかもかなり足元を見られて。6月に総選挙があるのが見え見えですね。北朝鮮に行くより、まずは政治資金規正法を改正してください。連座制適用で議員失職は必須です。敵対勢力がわざと秘書なミスをさせたら、それは見抜けなかった議員自身が悪い。適当な理由で自分達を縛る法律を作るのを避けているのを国民は知っています。それでも自民が今まで政権を担ってきたのは、投票率が低いから。皆さん選挙に行きましょう。自民党から政権を移しましょう。
・岸田首相に国益を考えた交渉ができるとは思えない。北は金一家にとって影響のない拉致日本人を2~3名帰国させ見返りに莫大な支援金を受け取りこの問題を終了させようとしている。横田めぐみさん、田口八重子さんその他大勢の拉致された日本人を見殺しにする結果が見えている。この訪朝は自分の延命の為のパーフォーマンス、決して許してはならない。岸田首相は北から組みやすしとなめられているのでは。
・批判的な意見が多いがいい傾向だと思う。 変に聞こえるかもしれないが、北が韓国と対立関係にあるからこそ、韓国は日米についている。北でも韓国でも半島が統一されれば、半島全体は絶対に中国につく。そもそも韓国の前身国家ともいえる新羅は中国人の王健が建国した国だ。そうなった時は地政学的に日本はとんでもない状況になる。 半島の北の高句麗は日本と同盟関係にあったこともある。 かつてイランはアメリカの同盟国だった。いつどうなるかわからん。 北は統一をあきらめたらしい。となると、半島は共産主義と自由主義というイデオロギー対立ではなく、古代からの新羅・中国VS高句麗・日本という構図にも見えてくる。
・岸田には外務大臣の時より交渉能力はない。ロシアのプーチンには北方領土返還と経済協力をバータ交渉し経済協力のみが残った。外に出れば能力がないので金のばら撒きだけ。岸田がしたたかな北朝鮮との交渉などは無理でいい様に利用される。上川外務大臣が交渉の全面に据える方がいい。
・岸田は余計な事をしない方がいい、岸田の様なぼんぼんの思考力の無い者が太刀打ち出来る相手では無い
どうせ金だけ取られて終わり、拉致被害者の再捜査をチラつかされその間に取れるだけ取り、もしトランプが大統領に決まれば北は一気にアメリカとの関係修復を目指し岸田は切り捨てられる。
細かく北は分析をして事にあたり、岸田はただただ自身の支持率回復を狙うだけ…本当は拉致被害者達の事などどうでもいいと思っているのだろう
その全てを見透かされ利用される、恐らく今は韓国に厳しく対応しているのは、いざという時に日本を切った時に韓国に甘い顔を見せる…
要は北の狙いはアメリカで、日本と韓国を天秤にかけ揺さぶっているだけ、拉致の解決にしても、まだ安倍ちゃんの方が岸田よりも真剣に取り組んでいた。
岸田は駄目だ、税金で国民から際限無く取れると思っていて自分が良い格好できるなら国民の事などどうでもいい、今もそうだ。
・この記事が事実なら何と岸田総理と金正恩総書記と同じく三代目の政治家などと言う日本流な発言が如何に幼稚な事か、それに支持率低下で支持率を少しでも上げるには「藁でも掴みたい」心境のようだが、だからとそれだけの訪朝はないだろう。 それも何の攻略も無くただただ岸田政権の維持だけの訪朝を利用するなら、逆に簡単に見空かれ爆大な金額だけ詐取されて北朝鮮の戦略に「驚愕な条件」が最悪なことになるかもしれない。 その要因は何と言っても先日の北朝鮮の金正恩総書記の妹・金与正氏の「日本が解決済みの拉致問題を障害物としなければ、岸田総理が平壌を訪問する日が訪れることもあるだろう」という談話である。 日本政府の岸田政権の最重要課題が「拉致問題」である事は言うまでもない。 それを捨てて岸田政権の浮上の為の「訪朝」なら浮上どころが総理の売国人として多大な批判免れないし、そこまで幼稚な岸田総理だとは思いたくもない。
・ばら撒き外交の岸田が行ったところで訳のわからない巨額な資金提供約束して帰ってくるだけ。それならいっそのこと行ったまま帰ってこないほうが良い。 外交の岸田ではなく、ばら撒き外交の岸田。略式で言うと勘違いするのできちんと言わなききゃね。
・ロシアがウクライナでつまづき、ガザ地区で西側の最新兵器がハマスを圧倒し、中国経済は不調で北朝鮮を援助する余裕は無い。 更に敵国認定した韓国は数少ない北の友好国キューバとの国交回復。 北が追い詰められている時には、余計な事をしないで自滅を待っていれば良い。支持率に目がくらんで、国益を損なう様な事はしないで頂きたい。
・2人だけ一時帰国させ、見返りに国交正常化と5兆円の支援金渡して手打ち。外務省もバイデンも乗り気。でも、拉致被害者家族会も安倍さんも、他の人を見捨てるようなことはできないとずっと反対してきた。もしこれを岸田がやったら自民党は終わる。暴動も起きかねない。
・もう辞める前なので行かなくてよい。 行ったとして、北の要求は予想がつくだろう? 金と貿易だろう?日本は拉致問題。結局問題は解決せず、さらに岸田が発言すれば、日本は約束を守らないと言われ直ぐ辞めるのに不要の問題を増やすだけ。 韓国と同じに事なるだろう。いまだに河野談話など持ち出してくる。 岸田さん、あなたそんなに出来る総理大臣では無いですよ。支持率みて行動しましょうよ。常に国民の思う反対の事をしているんだから、もう何も言わす辞任するのが一番かと思うけど。
・岸田の言う外交とは、日本人の血税を気前よく海外にばら撒く事を言うのだろう。 支持率が落ちまくり焦る岸田の足下を見て、つけ入る隙あり、と北は踏んだのだろう、人気取りの為に焦って大した収穫も無いまま取られるだけ取られる岸田の姿が目に浮かぶ。 そして国内では大増税か。出るのは溜息ばかりなり。 岸田政権のままじゃむしり取られるだけだな。
・人事がやりたかっただけの人に外交なんてできるのかな? 過去、外交力に秀でてる人でも進展しなかったのに、外交力の無いと有名な方がやってもバカにされて帰ってくるだけでは? やるからには一つくらいは功績上げてもらいたいけどね。 早く退陣してもらえないかな。
・岸田総理は、何の為に訪朝するのですか? 拉致被害者の救済が目的なら、理解できますが、目的がないなら、政治と金問題、能登半島地震の復興に力を注ぐべき。
・茶番劇開始ですか?
まあ一説によると日本がお金支払って北にミサイル撃ってくるように依頼してる説あり。
今の政権なら十分考えられるでしょう。
電撃訪朝も向こうからすれば嬉しいわな。 カモがネギを背負って来るわけだから。 岸田がお金を持ってばら撒きに来るわけだから。
全てはお金を払って演技してる出来事。
・今回、ロシアに北朝鮮が支援したことで ウクライナの戦況が不利になったということ。 日本は、追加でウクライナに莫大な支援を行うことになっているのに 何故、敵国に今のタイミングで行くのか?
申し訳ありませんが、訪朝を延命に利用しようとしているだけの 利権団体の自民党に支持はしません。
・総理で居続ける状況が整いつつある岸田さんにとって、国民の支持率など意味を持たない。だから、面倒くさい北朝鮮との交渉なんかするもんですか。そんな無意味なことに知恵を傾けるより、後継候補潰しや競争者潰しに注力しますわ。愉しいし。
・我々日本国民の信任の厚い岸田首相と親愛なる指導者との会談は世界が注目する会談となりそうですね。 外交の岸田首相の面目躍如となるよう異次元の支援を約束してきてもらいたいと思います
・何を勘違いしているのかわからないけど、
安倍や岸田なんかに、拉致問題を解決する気などこれっぽっちもない。 お金になる大企業や、上級国民、お仲間のためなら必死でやるけど、 1円にもならない拉致被害者家族など、ハナから気にもしてない。
蓮池さんのお兄さんが言うとおり、 拉致被害者家族を選挙利用してるだけ。
統一教会問題や、裏金脱税事件の議員をみてください。 全員、ブルーリボンバッジを付けてますよ。
・この総理は本当に救いようがない。また税金を出して機嫌をとったところで成果もないは国民から見ても明らか。だったらロシアと外交して天然ガスや原油を融通してもらった方が物価高に少しは期待がもてる。でももう岸田には総理を辞職してもらいたい…
・外交もいいですが、内政も頑張って欲しいです。毎日毎日休みなく頑張ってますが、全く希望が持てません… 高い税金納めても、何の見返りもない。何のために生きているのか分からない日々です。
・然し自民党は…与党は今の政治情勢を理解していない…本当の交渉は政権交代して安定してからじゃないと日本のほうが腰砕けになったら交渉にならんし、今相当突っ込んだ話したら足元見られふんだくられるが… … …但し、総理が平壌に行くことは構わないけどね、拉致被害者たちを帰らすことは出来ないと思うけどそれだけでもね、成果だろうネ、繋ぎと言うか何と言うか…
・どうせご機嫌取りのばら撒き外交しかできないのだから岸田首相は余計な事はしないで頂きたい。金正恩が自分と心から対等に外交をやる人物では無いのは今まで見てきて解らないのか? 「自分の境遇と同じ三世だからわかるんだ」なんて頭がお花畑の妄想なんて理解力の乏しい岸田首相が本当にそんなことを言ってるなら国内の現実をもっと良く見てから言ってほしい。少子化・格差の拡大・労働力不足・自浄作用が働かない汚れた政治。一人当たりのGDPなんて他の先進国から大きく後退しているのに先進国トップの高負担率。どこかの国の前大統領の自国ファーストの精神も行き過ぎでなければ今の日本に必要な精神であると思うが。
・岸田首相では役不足、金正恩にいい様にあしらわれて、戦後補償と称して金を騙し取られるだけ。 安倍さんもプーチンに騙されて北方領土を返還を匂わされて3000億円を騙し取られたが、本人は後で知らん顔。 信用出来ない相手であり、北朝鮮は日本から金を取るのが目的であり、拉致問題は解決済みと言っているので、解決は無理である。 功を焦って北朝鮮の罠にはまりに行くのは辞めてくれ。
・政府に「電撃」的な訪朝計画があるのだとすれば、それを現代ビジネスのような“マスゴミ”に抜かれてる時点でアウトでしょう。如何にもそれらしく書いてる記事ですが、まずは記事の信憑性を疑うことが大事だと思います。
・誰かお願いだから 「あなたは外交の岸田などではない」 と言って引導を渡して欲しいものだ どうもこの人を突き動かしているのは 大いなる思い込みからだと思えて仕方ない 外交の安倍というのが気に入らないようで 対抗心からなのか外務大臣歴任の岸田は 外交と言えば岸田なのだ!と 信じて疑わないようなので
・弱体化した政権と踏んで北朝鮮が近づいて来ているだけでしょう。 支持率アップを狙って 北朝鮮の罠にかからないようにしてもらいたい。 別人を仕立てたり、数人を返したり まともな対応はして来ないと思った方がいい。
・ロシアを支援する北朝鮮を支援するというのはどうなのだろうか。もし、中露から北朝鮮を切り離せるというのなら意義あるが、いいように手玉に取られる気がして怖い。そんな単純な話でもないのだろうが…。
・実現したとして、総理総裁の続投より花道に されるんじゃないの。
財務省の言いなりは変わらない事は周知の事。 財界に首を抑えられているのも変わらない。 政治家の世界も人材難なんだな。
・岸田の暴走、迷走を止めるべきだ。 既に交渉内容が漏れている。直接の担当者ですら止めて欲しいサインだ。 2名の一時帰国で幕引き。見返りが5兆円のプレゼント。 1人2.5兆円もの相場観、それも日帰り帰国。何とバカげた… これが岸田の国際感覚だ。
・飛びついたらロクでもないと思う 相手は岸田政権と自民党の低支持率を見越して足元を見てきている 行けば実現性のないことばかり並べてカネだけ取られると思う 行かないと糸口にもならないのはわかるが、期待して飛びつかないほうが良いと思う
・ただでさえ自己の保身しか考えていない岸田を、メディアは煽らないで下さいよ。 この記事が真実で、仮に訪朝した所で多額の 金を献上する事は目に見えています。 拉致問題、ミサイル問題等を話題に、引っ張るだけ金を搾取するのが目的ですから。金を 取ったら、ハイサヨナラですよ。 何が同じ三代目、外交の岸田?少なく見ても外交力は相手の方が上ですよ。 これ以上、岸田が日本のトップでいる事が、 どれだけ日本国がマイナスになるかを記事にすべきです。
・拉致被害者を実際に連れ帰って来でもしないと評価されないと思うが大丈夫か? あと『訪朝できれば15%は支持率アップが期待できる。そうすれば、秋の総裁選でも勝てる』っていうけど、14%から1.15倍になったところで16.1%にしかならんぞ。 まさか2倍になるとでも思ってる?
・ウクライナの二の舞になるのでは?この人は自分の欲望をコントロールできないようだし?自分の満足が国家・国民より優先する感性のようだし?これに異を唱えない自民党という党、なんの「存在意義」があるの?国内が上手くいかないと、海外に行って税金をばらまいて?
・北朝鮮のあざとい作戦にまんまと乗っかった岸田。 お互いに3代目という共通点だけで、乗り切る? どうせ岸田のことだから、北朝鮮にとんでもない額の金を出すつもりだろう。 岸田の外交は「金・金・金」。 北朝鮮の脅威からの防衛の為に増税して防衛費を国民から搾取しながら、その北朝鮮に金を払うという流れになって、最終的に金が入ったら即、「米国の飼い犬である呆れた日本には何の希望もない!お前らは単なるアジアの島国だ!身の程を思い知れ!」と罵られ、金を奪われて終わる。 もしこの流れになったら岸田、いや自民党は完全に国民の敵となる。
・北の正恩と会談したからと言って国民の信頼回復するわけではない。あくまで拉致被害者の一括帰国、核開発の中止を実現させなけれは意味がない。多くの国民は岸田ではテキトーにあしらわれて金だけ取られると思っているはず。
・外交の岸田と言うより譲歩の岸田か、資金提供の岸田でしょう。 散々振り回されいいとこ取りされ、遺憾砲という流れが容易に想像できるのでやめてほしいです。
・どうせプーチンに「日本に手を差し伸べれば、すぐに食いついてくるよ…」と耳打ちされた結果だろう。 それにのせられて、プーチンにしたようにプレゼント攻めやおもてなしを連発しても絞り取られるだけ。しっかり見極めた外交をやってください。
・岸田の言う!最重要課題!と何でもかんでも言うがどれが一番か全く嘘発言が多くてわからん!金正恩に対して毅然と拉致を全面的に解決するなら!聞く耳を持ちましょう!だろうが金を先に出すようでは騙される事では無いのか
・何時から外交が点数になると思い始めたのだろう。 金氏と会談したところで、拉致抜きでは加点にはならない。国民の視線がそちらに向くと本気で思っているなら、勘違いも甚だしい。
・全く国民感情がわかっていない。今やるべきは成果の見込めない外交ではなく、だらしないご自身の党の改革や詭弁ばかりで自らを律する気のない議員の処分。まあ出来ないんだろうな。目線反らしに訪朝したところで、強かな独裁者にやられるだけで成果は上がらず支持など上がりませんよ。ピンボケも甚だしい。
・満足に国政を進められないのに、外交、しかも、したたかな北と対等に渡り合える能力が、この総理にあるとは到底考えられません。 外交以前に、嘘で固めた少子化負担金、自分の総理就任インチキパーティー、統一協会とのズブズブ関係に、お得意の説明責任を果たしなさい。
・幾ら北朝鮮と言えども、日本でも岸田政権の支持率は知っているはず!どこの世界のリーダーが支持率10%~20%の風前の灯の国家のリーダーと真剣に語ることはないです!以前、欧州のどこかの国のリーダーが言っていた通り岸田総理の頭の中はお花畑なんですね!
・馬鹿馬鹿しい。あの小国と国交がどうこうなったところで支持率が15%も回復する訳ないだろう。 植民地のような無条件搾取が可能というレベルで交渉がまとめられるなら評価するが、それ以外ではそんなことするよりも国内の事を優先して、国民の声を聞くと寝言を言っていたことを実現させた方がよっぽど回復するわ。
・総裁選の事しか頭に無い岸田総理。いや政治家達。その他の行事は、全て総裁選の為のパフォーマンス。どうやって票を得るか、支持率を得るか。又はお金を懐に入れるか… 増税による苦しい思いをし節制を強いられる国民の事よりも自分達の損得、忖度しか考えない上級国民
・拉致問題を解決できる(できた)というならば、そこの部分は評価するが国内的には役立たず政治音痴の増税メガネであることに変わりはない。
・「現代ビジネス」って、岸田政権の特設雑誌か? 安倍の広報紙だった産経よりも酷い感じがする。 国民の支持が全く無い人間が、首相の肩書だけでまともに相手にしてもらえると? どんだけ金を官房機密費を金正恩のお小遣いに積み上げるつもりでしょうか?
・政治家たちが税金で 美味い飯食って酒飲んでる間に悪化した 外交や景気の尻拭いを国民がする理由は無いね。
それこそ暴動起きそうですよね。
・こんなに期待できるのかな? これで訪朝して1人も帰らなければ どうなるんですかね?! 小泉内閣とは姿勢が違いますよね。 明らかに緩いんですよ。 万が一、訪朝できたとしても それでは評価は逆に動きますよ。 水面下で ばら撒きしますか?
・後が無い岸田さんは、北からしてみればカモだからね。 今、海外でのバラマキが旬だから資金などをもらう約束をしておこうと!機密費みたいな裏金をもらう! 徴用工でも遺憾だけで何度も金をむしり取れる。 なんて思っているでしょうね。
もう余分な事せず!何もせず!によせいをまっとうして下さい。
・金正恩がご機嫌なのはトランプが再選されそうだからです。岸田はただの駒にされてるだけです。だって日本の事はアメリカでなければ決めれないのは解ってるから。
・岸田にはやらせないほうがいい。この男は自分の手柄、支持率のために行動するだけで中身は全くない。結局、金をむしり取られて何の成果もないということになりかねない。
・まあ検討使だからそんな甲斐性無いでしょうね。 ちょっとでも政治家岸田内閣総理大臣って気概があるなら やってみろって感じ。 男子の本懐ってやつ。 総理大臣としてやるべきことをやって。
・「外交の岸田」なんてまだ言ってたんだな。 韓国に二度も裏切られて、どの口が言うんだって話。
仮に訪朝したとしても、手ぶらで帰ってくるのがオチだろうな。 むしろ支援だけ約束して、リターンは無しなんて事もありえるな。 「ばら撒きの岸田」だから
・岸田の思考回路も北寄りなので「話しが合う」だろう。 言葉に責任を持たない男なので、当然の如く「拉致問題などの解決」をするつもりは無い。 支持率回復を狙い平和外交と銘打って金をばら撒いて終わり。
・岸田さん、あなたが行ってどうなる? 観光旅行でしょうね!また税金の無駄遣い ま、拉致問題やミサイル問題の改善など、あなたには期待してませんがね 今の国民の9割はそう思っています
・狙いは官房機密費と政党助成金かな? 支持率に苦しむキシダ氏は足元を見られているのでしょう。それでものこのこ会いに行くのか注目ですね
・岸田さんが外遊で巨額のばら撒きをしているのを見ると、期待をするのだろう。拉致問題担当大臣が林さんでは何にもすすまない
・政権のジリ貧から目を逸らすパフォーマンスですね、その上世襲への共感アピールとか常識的な日本人からすれば意味不明ですよ。 今更何をしたところで支持率アップとか絶対無いから、コレまでやってきた事を考えたら解散する時のキズを浅くなんてあり得ないよ、そんな信用は1ミリも無い。
・かって安倍晋三がプーチンにいいようにされた挙げ句ポイ捨てされたように岸田文雄も金正恩におちょくられるだけだろう、何故なら今の金正恩はプーチンの操り人形だからだ。
・次の内閣総理大臣がやるべきことよ あなたは総理大臣を辞めるか国会を解散するかだけしといて 支持されてない総理大臣は邪魔だけはしないで
・>実はこの時、同時に習近平からも電話がかかってきていたのですが、正恩はプーチンの電話を優先したのです。
「日米露三国同盟」プラスおまけで北朝鮮だな。 ■トランプ再選か:「日米露三国同盟」で四海に大義を布け(佐藤戦略総研)
・機嫌が良いときとか言ってる時点で負けてるわ。 岸田には無理。 唯一、共通の世襲議員としてアホさはどちらも先代を超えておられます。 どちらも苦労をしらず、国民の気持ちなど知る由もありません。
・国民不支持率80%超えの岸田さんが言ってとんでもない約束とかして次の政権政党に迷惑かけてほしくない。
・韓国にさえスワップやホワイト国問題で譲歩して偽徴用工で裏切られているのに次は北朝鮮に騙されに行くようなもの。 まるで矢が刺さっていることに気付かない鍋持ったカモですね。。。
・韓国にさえスワップやホワイト国問題で譲歩して偽徴用工で裏切られているのに次は北朝鮮に騙されに行くようなもの。 まるで矢が刺さっていることに気付かない鍋持ったカモですね。。。
・外交の岸田って、、大金ばらまいてるだけだからな。大金もらえば各国ニコニコでしょう。北朝鮮にも金だけ取られる予感が。
・戦後のウクライナ復興を日本にさせてからロシアが全てを手に入れる計画なんですね・・世界ATMどこでも岸出し
・『苦しい災害の時に総書記からいただいた言葉に、日本国民も励まされた。直接感謝を述べたい』 励まされた????
・拉致問題解決より岸田政権支持率upの為の政治パフォーマンス。拉致問題は終わったと認めるのか?
・何が、起死回生だか、傾国に舐められっぱなしで、全く頼りになりません。傾国に厳しい対応ができないなら、今すぐに辞めてもらいたい。
・岸田ちょろいしばらまくから、今しかないって各国が岸田を呼びたい。 外国にいかんでくれ。
どんどん日本が貧乏になる。
・仮に電撃訪朝したら官房機密費から幾ら持って行くのかな?岸田は支持率アップ狙いとしか思えない。
・岸田君、誰がお前を日本の代表と認めた? 国民に新任信任投票すれば99.99999%失格と投票するだろう!
・北朝鮮に行っても何も成果は無いだろうな。それどころか友好の名目で経済協力させられるのがオチだろ。鴨が葱だな。
・岸田総理では北朝鮮の掌で踊らされるだけ 人気取りで交渉するのはやめてくれ 税金の無駄遣いです
・岸田氏独特の「何かやってる振りをする」この一言に尽きる。
・一緒に白馬に乗ってメルヘンな世界感を感じ取ってくることでしょう。
・ご機嫌だからやるって日本はいつから北の下になったんだよ
部下が上司の顔色窺ってるみたいじゃんw
ダサいな日本政府は
・この人の外交は、相手国のご機嫌取り。金を配るだの外交なら、誰でも出来る
・ロシアが高級車をプレゼントしたが、首相は何をプレゼントするのだろうか??
・これやっても支持率上がらないな! ただし旧統一教会解散させて財産没収できたら別ですが、 自民党は、吹っ飛ぶでしょう
・岸田さん!!口先だけはもういい!拉致被害者と家族の為に迅速に行動しろ!!
・岸田さんもうこれ以上余計なことはしないで引退してください国民のの願いです
・岸田閣下殿
下手な手品師なんだから、さっさと解散総選挙して下さい。
また、バラまかれるのですか?
|
![]() |