( 142215 ) 2024/02/23 14:55:19 2 00 FUJIWARA藤本敏史が活動再開「今回の反省を活かして一からやり直す機会を」オリコン 2/23(金) 10:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/150986d8d8aa5ff5cb5c5d7edd8c65c30b85131b |
( 142218 ) 2024/02/23 14:55:19 0 00 FUJIWARA・藤本敏史 (C)ORICON NewS inc.
吉本興業は23日、都内で接触物損事故を起こし芸能活動を自粛しているFUJIWARAの藤本敏史(53)が活動を再開すると公式サイトで発表した。
【全身ショット】美脚がスラリ!さすがの美BODYを披露した木下優樹菜
同社は「弊社所属 FUJIWARA 藤本敏史につきまして、2月23日(金)をもって、活動を再開させていただくことになりましたのでご報告いたします」と説明。「藤本は2023年10月に自家用車で接触事故を起こし活動を自粛しておりましたが、FUJIWARAのYouTubeチャンネルにて活動を再開させていただきます」とした。
「関係各位、ファンの皆さまには多大なるご迷惑をおかけしましたことを改めてお詫び申し上げますとともに、藤本およびFUJIWARAが今回の反省を活かして一からやり直す機会を賜りますよう何卒お願い申し上げます」と記した。
藤本をめぐっては、吉本興業が昨年10月に公式サイトで藤本が事故を起こしたこと、当面の間、活動を自粛することを発表。藤本も「この度は事故を起こしてしまい、また、事故直後に適切な対応ができておらず、浅はかな行動をとってしまい、被害者の方に対して大変申し訳ない思いです」などと謝罪していた。その後、道交法違反で書類送検され、東京簡裁より罰金2万4000円の略式命令が出されたと報道された。
藤本は1970年12月18日生まれ、大阪府寝屋川市出身。NSC大阪校8期生。89年に原西孝幸とFUJIWARAを結成。東京に進出後、バラエティー番組などで活躍し、2010年8月に木下優樹菜と結婚、19年12月に離婚を発表した。木下との間に2人の娘がいる。昨年8月には年下の一般女性との交際が報じられた。
|
( 142219 ) 2024/02/23 14:55:19 0 00 ・貴方が居ないバラエティーは何ら問題無く逆に視聴しやすいと感じている人は沢山居たと思います!
・自分の運転を戒める事に少しでも役に立つかもと交通遺児への寄付を続けています。 そういう団体が必要なくらいに交通事故は多く、好き勝手に運転している人も実際に多いです。かもしれない運転を心掛けていますが、それでもドキッとする事は無くなりません。 飲酒運転は論外ですが、気持ちに余裕を持って運転することが事故防止の最善策かなと感じています。急ぐから自動車、だとどうしても視野が狭くなったり、いけるだろう運転になりがちに思います。
・人間ミスする事はありますが、大事なのはその後の対応力だと思います 事後の対応によって、更にイメージアップする事もあります 咄嗟の時に出る行動はその人の本質だと思います
・芸人というのが仕事で有り、どのような罪を犯したにしても復帰し仕事に戻るのは構わない事だと思います。 が、これまでの様に人を弄って笑いに変えるという様なスタイルでは笑いも起こららないし起こせないと思う。 以前から自分は彼の笑いの取り方が大の毛嫌いするほど嫌悪感を抱いていたので自分の好きな番組に出ていなくてとても見やすくなってます。 後輩のギャグをやってみたり、とてももうベテランと呼ばれるような芸人でもないのがその理由だが一人だけ声がでかいのも気に成る。 MC陣には、番組を楽にしてくれる要らぬ突っ込みが無くなって寂しとの声も有るが、制作では編集点を見つけにくい等弊害とも思える事も本来の姿に戻っただけで視聴者には害も無く時間は過ぎていたと思う。 復帰は勝手にで、見ないで済む事を自分は望む。
・略式起訴されたまでは把握していますが、略式命令が出て罰金や科料を納め たので、復帰芸能活動再開に至ったと思います。 刑事責任、行政責任、民事責任は果たしたことになります。 おそらく免許返納はなされたものと推測します。
刑の執行が完了し、社会的制裁も受けたわけですから、元職に復帰するのは当然の権利です。 後は所属企業側が芸能活動再開を支援するか否かだけの問題ですが、これもクリア出来たと判断できます。
これからの言動や啓蒙活動によって社会的評価は決まるので、より一層の努力が必要になると思います。
・罰金刑により刑を償った形だが芸能界という人気商売において痛い勉強になったと思う。 これから使ってもらえるかどうかは未知数 私はこの人がいない間でも何とも思わなかったので戻ってこなくても問題ないとは思ってる。 戻ってきてどう感じるかは今のところまだ分からないけどね
逃げたのを他の芸人はおもしろおかしくネタ的にだすけど、やっぱり逃げたっていうのはイメージが良くない 使わんほうが賢明な気がする
・テレビ視聴者として気になるのは結局藤本さんの主張する「事故に気付かなかった」の一点だと思います。それを証明するためにドライブレコーダーの車内映像でも見せればいいのになぜしないのだろうと カメラの揺れがないか、事故の際に藤本さんのリアクションがないか、それが見れたら安心できる人も多いと思います フェイクを疑う人もいるでしょうがないよりはずっと納得できるはずです
・肩を持つわけではないけど、元嫁と子供の動向をあんな風に伝えられたらかなり精神削られると思う。少しは元嫁も配慮して投稿してあげればいいのに、とは思うが言うだけ無駄だろう。
悪手の連発だったから正直厳しいとは思うが、いじられておいしくしてもらうような笑いにはしてほしくない。やるなら原西さんに筋を通して、プライドを持って取り組んでもらいたい。
・ザコシが事故りたくないから車持ってないっていうから藤本もザコシを見習ってほしいわ。
・えーーー!というのが正直なリアクション。 逃げた理由を正直に吐き出せば可愛げも出るけど、隠しっぱなしでは、テレビに出ても嘘をつかれている気がしてしまうので、あまり見たくない。 この人、何でもかんでも脊椎反射でガヤってしまうので、他にもっと面白いことを思いついた芸人の機会を奪ってしまっている印象。純粋なお笑いファンとしても、復活はあまり期待してなかったんだよね。。
・活動再開の判断は本人と会社の問題なので任意の時期にやればよいと思うが、 いまだに本人からはっきりした経緯の説明がなく、周囲も発生当初から 庇い立てするような発言ばかりなのが気になっている。 構図としては松本氏の問題と同じ、事なかれ主義が透けて見えてしまう。 仕事は吉本興業が用意してくれると思うが、その吉本興業を見る目自体が 今は事故前よりもずっと厳しくなっているので、本気で再起を期すなら 事件の経緯を本人の口からはっきりと語ることは不可欠だと思います。
・接触事故を起こしました ではなく 接触事故を起こし気づいていましたが逃亡しました が正しいかと思います
人はみな間違いを起こすのでやり直す権利があると思いますが、逃げたことをきちんと説明していないのが引っかかります
私はこの方が元から好きではないので事故後自粛していたことは観なくて済むのでよかったのですが、今後は出ていることによって観られなくなる番組があるのは残念かな できればYouTubeで復帰するくらいにして欲しい
・まぁ、アメトークあたりで、イジられて世間の反応みながらガヤ芸人としてひな壇、復帰して以前ようにガヤをいれてる場面を想像します。
ただ、もう数ヶ月で世間はあなたが居なくても何事も無くTV等は進行していましたから、ニーズとしては微妙かな?あとは浜ちゃんのプレバトくらいか。
いづれにせよ、スポンサーの反応次第が大きいのかも。 せっかく、復帰できたなら謹慎期間を充電期間に置き換えて新しいフジモンに期待してます。
あと、可能ならば個人的には元嫁さんとのからみは避けてほしい。 もしかしたら、もう復帰情報をネタにポストしそうな予感もあるから。
・人の振り見て我が振り直せ。 車に乗っている人は、この気持ちを持つべきだと思います。 事故が起きた時、一定数いる事なので。 自分は大丈夫が一番怪しい。 なので、自分は大丈夫と思っているので安全運転を心がけます。
・不注意による事故は誰にでも起こりうる。問題は誠意をもって真摯に対応できるか否か。状況はよく知らないが、当て逃げしたと捉えられたようですね。なぜ逃げたのか、彼の人間性でしょうか。TVで見ていても他人の事にはでかい声でガヤ入れて、彼自身の芸は見たことないな。コンプライアンスに煩い昨今、地上波で需要が有るかどうか疑問です。YouTubeなら見たい人しか見ないからお好きにどうぞと言う感じ。数ヵ月で復帰できる芸能界を甘いと見るか、それほど罪を問われる事故じゃないと見るか意見は別れますが、僕はあの人のガヤ芸は好きではないからYouTube見たいとは思わない。
・飲酒運転の件(疑惑だが)は結局お咎め無し?接触事故・信号無視・ひき逃げ・(飲酒運転)にしては罰金が軽いような。その後の行動見てると周りへの根回しとか普通より悪質に感じられました。 説明と謝罪が先では?順番が違う(謝罪→謹慎→相当の期間後復帰)。吉本関係のどさくさに紛れて復帰しようとしてるように感じます。
・事故ったから活動自粛してたんじゃなくて、当て逃げしたから自粛してたんでしょ? 気づかなかったとはいえ、結果的に当て逃げという形になってしまいましたとか、そこを言わないと。
・もう53歳でしょ。吉本だから、仕事をつくってやるんだろうけどね。 機会を与えるのはいいが、本当にテレビをはじめ、その他で需要があるかどうかは別次元の話なんだと思うんだよな。 時代は変化してるのを、お笑い仲間が無理して助けることが、決していい方向に行くとは限らないんじゃないかな。 うまく軌道に乗って、需要があればいいけどね。
・活動再開が早すぎる。
少なくとも1年間は自粛しなさいよ、活動自粛としたのだから。
2〜3ヶ月で再開するのは、全く反省していない。 そんな短期で再開するのなら、最初から「3ヶ月間自粛します」と期限をしっかり言わないと。
無期限自粛とか、当面の間自粛という言葉を使うなら、少なくとも1年。 無期限というなら3年は、しっかりと活動を停止し、自粛しないと。
最初にどのように言うか、それ次第ではないかな? 無期限とか当面という重い言葉を使って許してもらうように仕向け、その実態は短期で復帰・・・・と言うのは、詐欺ですよ。
・いざという時に人となりが見えるもの。 自分も横断歩道のない道を左右確認もせず飛び出してきたお年寄りにミラーを当てた経験が ある。ものすごい衝撃と音は今でも覚えています。氣がつかない訳がない。 元々うるさくて好きではないからどちらでも いいけど芸人としてだけではなく、人として 一からやり直すべき!だと思う。
・故意に行った犯罪は簡単に反省を活かす事は難しい。 罰金刑として前科がつくほどの犯罪だ。 活動の自粛が反省の尺度とするのは芸能界特有の贖罪なのかも知れない。
逃げた理由は本人しかわからないが、その辺りの真実を語ってこそ、その行動についての反省を活かす事になると思う。
・反省を活かして、というが、本人から事故の経緯が具体的に説明されたことは一度もない。「当て逃げして、すいませんでした」と、シンプルに謝罪コメントを出せば多少はすっきりするが、それもない。 こういう事後対応には、やはり不信感を抱く。他のタレントの不祥事には辛辣なコメントを発していたから、よけいにそう思う。 活動を再開するとのことだが、テレビに出るかどうかは需要次第だろう。個人的には、うるさくて悪口の多い芸風は合わないので、今後も見ることはないだろう。
・この方の一番の問題は他人の命を脅かしたのに嘘をついた事だと思います。 赤信号を侵入して当て逃げをして気が付かなかった。 赤信号の侵入も当然非常に危険でダメなのですが一度置いといて、車を運転してる方は分かると思いますが車は些細な傷や凹みでも車内には凄い音や衝撃がします。 怖くなって一度逃げてしまったならまだ分かりますが気が付かなかったはありえません。 車を乗らない方でも街中で歩いていて人と肩と肩がぶつかって気が付かなかったってありますか? 車はそれの何倍もの衝撃あったはずです。 当て逃げで苦しんでる方も沢山います。 私の友人も昔、車の駐車場で当て逃げされまさた。 今ほど街頭カメラもなく泣き寝入りでした。 車の修理は実費になり廃車になりとても悔しがってました。 この方を番組で使って当て逃げをイジられれば不快に思う方は沢山居ると思います。 番組制作サイドは慎重な判断をお願いしたいです。
・彼が出演しなくなってからバラエティー番組をチャンネルを変える事なく番組終了まで楽しく視聴出来るようになった。 他の方も仰っていますが、ミスなどは誰にでもある。 けれどその後の対応も良く無いし、以前に後輩芸人が似た様な事があった時に散々上から目線でいじり倒した。 そんな人は2度と表には出て欲しくない。 自分がどれだけ理不尽で恥ずかしい行動をとったか自覚や理解が出来ないんだろうな。
・自粛しようが再開しようが彼個人に対して何の興味も無いが、一般社会観点からすると何故中途半端な2/23が再開の日になったのか?昨年10月の不祥事に対する「当面の自粛」の当面が4ケ月の事なのか?がわかりません。吉本と言う会社が職場復帰を議題にしたのならこんな半端な自粛期間や復帰日にはならない筈ですし、客商売である事を考えるとある程度前には「再開しても良いと判断した」とかその是非を問う日数を設ける筈。いきなり「明日から」は彼本人の判断なのでしょう。
・事故後の対応の悪さや仲間のコメンテーターたちが過度に擁護していたのが印象的でした。 被害者がいるのだから、笑いにだけはしないでほしいです。 藤本さんの復帰を心待ちにしていた視聴者がいたかどうかはわかりませんが、正直誰がいなくても回る業界のように見えるので、需要があるかは疑問ですね。
・ハリウッドザコシショウが「お金も免許もあるのに、なんで車を買わないの?」の質問に「子供の頃からお笑い芸人になりたくて、必死にがんばって芸人になって、やっとテレビに出れるようになったのに、今どき、自動車で事故なんか起こせば、全部吹っ飛んでしまう。だったら自分は(お金はあるのだから)タクシー移動でいい」というコメントに、芸人としていい悪いは別にして、意識の違いを感じた。 別にここまでストイックじゃなくていいが、自動車を運転する以上「事故」はつきものだけど、逃げてしまえば「事件」になってしまう。 「事故」はやむを得ないが「事件」を避ける事ができるはず。
・藤本が居なくても充分にバラエティ番組は成立していた事を考えると、藤本敬史は需要がないという結論になると思います。所属事務所からみても使われない方が良いと考えていると思うし、本人も需要がないのを理解しているのなら、芸人に未練はあるかもしれませんが、別の仕事に転職して頑張った方が無難な気がします。
・YouTubeだけなら、見たい人だけが見るから良いんじゃない。最初は泣きながら謝罪するのかもしれませんが、2回目以降は何事もなかったかのように悪ふざけしそう。元嫁もそうでしたからね。
でも、地上波だったら、ガヤだったりボケたりしても、逆に騒動をイジラレても、色々な意味で笑えない。それに今のテレビでは、フジモンよりも若手や中堅が中心になってきて、やりにくいだろうし、需要もないのでは?
また騒動の内容が内容だけに、復帰するだけで叩かれるのも想定できるだろうに、なぜそこまでして復帰しようとするのか?
・さすがに早すぎると思います。処分が甘いとどれだけ面白いことを言ってもこの件がよぎってしまいます。 不祥事を起こしてもちゃんとみそじを済ませたと思える人ならその後はちゃんと笑えますよ。前園さんとか不祥事後の対応で逆に面白さに気づきましたし。
きちんと会見をしたり、誠実な対応しないままお笑いに戻るのはどうなんでしょうか。 そもそもただの事故を当て逃げ「事件」にした理由も分かりません。 あらふぉーですかと納得いく説明をしないまま復帰するのはさらなる悪手だと思います。
・問題を起こしても数年、数ヶ月したら平気で戻ってくるこの風潮はどうなんでしょう。 ミスは誰にでもあるのでしょうがないとは思いますが、その後の対応があまりにも見苦しかった。 そもそも気にしない人間性なのか、簡単に戻って来れるから重く受け止めていないのか。 多くの人の目に映り、イメージが付き纏う芸能界でこのような軽率な行動をする方は人前に立つべきではないと思います。 何にせよ世間の感覚とズレすぎていると思います。
・藤本さんが復帰してもしなくても、それほど影響あるとは思えないですし、原西さんだけで充分楽しませて頂けてるから、コンビじゃなくてもいいと個人的には思ってしまうのですが、原西さんがコンビでやっていきたいと思っていらっしゃるなら、原西さんの為に復帰してもらいたい。
・私も自分の不注意で事故を起こしましたが、運転を見直すよい機会となりました。相手の方には気の毒ですが、事故がなかったら、今でも危険な運転をしていたと思います。そういう意味では、事故を起こしてよかったとも言えるかもしれませんね
・見かけ通り気の小さい人なんだろなあ、悪事を隠す為の逃亡じゃなくその悪事自体に耐えられず逃げたのかと そんなビビりが芸能界で重宝されていたのは努力の賜物とは思うし、井上も石田のフォローも受けて復活出来ているので同じように頑張ってと思う
・やり直す機会は誰にでも有ると思う。 ただこういう芸能の世界は人気商売だから、 全国ネットでは問題起こした人間は使いづらいよね。 地上波はスポンサーが首を縦には振らないだろう。 ま、営業やライブ等なら活躍の機会は十分有ると思う。
・車関係のスポンサー番組には出れないだろうから番組絞られるよね 休んでる間に相方が頑張ってるわけでもないノンスタイルは相方の努力や誠実さで助けてもらった 原西が何か復帰の為の支援した訳でもないのでそういうもんだよね
・否定的な意見が多いですが、私は活動再開嬉しいです。
もちろんやったことは最悪で間違った行動をしたと思いますし、いなくても番組自体は成り立つけど、言われてみればギリギリわかるラインのガヤが好きです。
番組側やMCからすると使いやすい人材なんだろうなと感じます。
でもあの性格上今までみたいにはいかないような気も… 復帰するならするで、渡部さんのように過度な自重はしてほしくないと願います。
吉本はここ最近色々あって大変そうだなぁ…
・反省を活かすとはどう活かすのかよく分からない、まさか次に事故を起こしても逃げませんでは無いと思うけど芸能活動にどう活かすか具体的に言って貰いたい、個人的には復帰は未だ早いと思います、ボランティアでもしたり社会貢献でもして具体的な反省を見せて貰いたいですね。
・「不祥事」を起こすのが芸人の一面だったのに、それを絶対許さない風潮のテレビに出なければいいだけ。芸能人はテレビ離れした方がいい。観たい人だけがチケットを買って見に来るスタイルだけにしてほしい。みんなもっと劇場に行きましょう。自由な表現は劇場しかないと思ってます。
・吉澤ひとみさんもそうですが、事故を起こしてしまうと怖くなってしまうのはわかる。だけど、そこに踏みとどまって、人命救助をする勇気を持って欲しいなと思う。しっかり反省して、やり直して欲しいなと思います。
・不祥事起こした芸能人に出てくるなって意見だけだと何も解決しないと思う。結局彼らも何かしら働いて食っていかなきゃいかないし税金納めなきゃいけない。そうなるとやはり戻りやすいのは経験がある仕事というのは一般人と同じなわけで。 テレビや広告など誰でも目に付いてしまう仕事じゃなくて、YouTube、ライブ、映画など、きちんと見る意思を持って見る人向けの仕事だったら別にいいと思う。あとはメディアが取り上げすぎないことかな。
・ノンスタイル井上さんの事故の際に批判的な意見を述べられていたのを聞いていましたが謝罪会見(経緯説明)ってされてから活動再開ではないのでしょうか? 違和感が芸風にもありますが、私生活もそんな感じなのかな?って見えてしまいます。 人は過ちを犯して成長すると思いますが、その都度けじめは必要かなと思います
・まぁ何らかの仕事をしてお金を稼がないとやってけ無いんでしょうけど、今迄通り地上波テレビでやってくことは無いんでしょうね。そもそも地上波テレビ自体縮小縮小の嵐で、いわゆる“バラエティ番組”なんかはもっと縮小縮小縮小の嵐でしょうしね!私はいわゆる“ガヤ”と呼ばれるお仕事は大嫌いで、とにかく無くなって欲しいお仕事だと常に思っています。
・この人、書類送検され、罰金を支払うことになったんだから、「今回の反省を活かして一からやり直す」なら、少なくともテレビに出るときは、ほとんど本人からの直接の声が届いていないので、事故の経緯や反省の弁をテレビで聞かせてほしい。
・復帰の前に何故逃げなければならなかったのか、しっかりと説明するべきじゃないでしょうか?普通に考えたら、単なる物損事故で逃げるなんて後ろめたい事がない限り有り得ませんからね。このまま真相を隠したままで復帰するのは更に印象が悪くなるだけだと思います。
・復帰したとして、バラエティー番組に普通に出れるのかな? なんでもかんでも会見をしたらとは思わないけど、今回の場合は公式で発表ではなく、会見をした方がよかったのでは? ちゃんと言葉で伝えるのと、公式に載せるだけでは、捉える側の反応は変わると思うけどね。 笑いに変えていい内容での休止ではないし、それを笑いに変えたとなれば批判されるだろう。 切れ芸人よりの藤本さんには、復帰は簡単ではないだろうね。
・そうですか活動再開ですか 見掛けなくなってから特に問題なくテレビは楽しめましたよ。 最近、先輩の松本さんも見掛けなくなりましたがこちらも問題なく番組は進行しています。 これからは過去の不祥事芸人と新しいジャンルで居なくなっても大丈夫芸人として活躍するのはどうでしょうか?
・正しく処理していれば単なる物損事故で示談で済んでいた筈なのに、恐らく気が動転して逃げ出してしまった為に、大事に成ってしまいました。
ただ運転する者なら誰でも陥る可能性が在るワナだと思いますので同情は禁じえず、再起を期待したいですね。
・芸能界のこの人くらいのクラスでも変わりがいくらでもいる とんねるずを見なくなっても松ちゃんを見なくなってもほとんどの庶民はすぐに慣れてしまう それは今のテレビ業界がコンプライアンスでぎちぎちで、誰に対しても無難な態度しか求められないことも原因だと思う 誰がやっても求められる発言は同じ、下手なことは言わない だから藤本さんにはYouTubeで頑張って欲しい、原西さんとおっさん2人が慣れないゲームとか罵りあってやってる時が1番面白い
・人の生命を奪う事故になってなかったのが唯一の救いなのではないですかね。 それが子供だったりしたらご自身にも子供がいるのですから悔やんでも悔やみ切れない事故になります。 今のご時世で都会ならば監視カメラなどあちこちからスマホのカメラも向けられて証拠になるのに逃げる選択をするのかがわからない。 そしてドラコレというものまでもある世の中です。 ご自身もコメンテーターなどをやったりして色々な事について発言されてるのに当て逃げなんて逃げ切れないのは解ってたのではないでしょうか。 事故の瞬間に少しでもお子さんの事を頭に浮かべて正しい判断をして欲しかったですね。
・せめて、結果的には当て逃げだったと言えば多少取り繕えるだろうに、事故しちゃったけど反省したからとふんわり言ってるようでは、反省よりも今後の芸能活動のことしか頭にないと感じるのは自然なことではないだろうか? おそらく、今の状況でCMを依頼する企業はそうそういないだろうし、起用するのはモラル意識の低いテレビ局だと思われる可能性も。 ただ、いまだに芸能界は勝手にハイ禊終わりー、番組出しまーすというゆるい世界のようなので、視聴者側が見るに値しないという意思表示をしっかりしていかないと何にも変わらないだろう。
・正直もう需要はないかなと思います。 もともと藤本さんは賑やかしで、原西さんの方がおもしろかったですし。
1からと言うのであれば劇場や地方巡りで初心を取り戻してからにしないと、いきなりTV復帰では余計に心象が悪くなる可能性もあるかと思います。
・車に乗らないのが正義と言ったニュアンスのコメントがある様ですが、現在の社会構成でそれは可能なんでしょうか? 東京では確かに車を持つ事は、趣味と取られても仕方ない環境なのでしょうが、一般に一次産業従事者は、車が無いと生活が出来ません。二次産業も車が必要とされますが、一次産業と比べたら、従事する作業エリアが狭い為に、工場周りに街が在れば、バス程度有れば何とかなるやも知れません。しかし、国の規定で緑地関連の指定があるので、最近の工場は、山を使って、拡張可能にした運営をする所も増えています。 日本の現状は、先進国にバブル期付近の給与に対して、2倍の差がつけられています。海外から輸入したら良いと言うのはどうなんでしょう? 東京でお洒落に生活したいのは分からないでも無いのですが、地方の現状も把握して下さい。
・しっかり刑罰をうけ、相手と示談してやることやったのなら仕事再開としてもいいとは思うけど、客があっての商売だからどうなるかはスポンサー、視聴者の受取方次第。今まで事件の説明もなくメディアから突然姿を消して逃げ回っていただけだから今更復帰しますとなってもそうは問屋が卸さないだろう。離婚当時はかわいそうな人に思えたが人として残念な人だったんだなと思い直した。
・やり直すチャンスは与えられるべきかもしれないがTVでは見たくない。
元嫁と家族でディズニーランド行ったときの横柄な態度もたびたび耳にしてたし、事故の時に逃げたのも、この人なら自分の保身しか頭になかったのだろうなと納得出来た。
・騒動の後も事前に収録されていたVTRは普通に放送されていたのであまり謹慎していた印象もないような。 藤本さんはよく後輩(ノンスタ井上など)の不祥事をいじって笑いを取ってたけど今後はどういう立ち回りで行くのだろう。 自分もなかなか悪質な事をやったので人の事をいじれないだろうし、シンプルにガヤに戻るのかな。
・同じガヤの上手いザキヤマは同時期に交通事故を起こしましたが適切な対応処置からニュースにこそなりましたが、完全なノーダメージでしたね。 逃げて嘘までついた藤本との差が凄い。
SNS全盛であらゆる情報が瞬時に広がる今、嘘が芸能人にとって致命傷になりうる、と早く理解した方がいいと思う。
・起こってしまったことは仕方がないことだし、反省してやり直すのはいいと思います。 一般人でも同じような経験をした人は無数にいるし、芸能人でもやり直す機会は平等であっていい。
勿論文句を言う人やテレビで見たくないって言う人の意見も分かりますが、地道に頑張ってください。
・車を事故をした事は仕方ないことで、誰にも起こりうること。その後逃げたことが問題で笑いに変える事ができることではないので彼を見て笑うことは出来ないのでもう少し大人しくするべきなのではと思う。
・別にどうでも良いかもしれないけど、この人事故起こして隠れてほとぼり冷めたから出てきたみたいな印象。 被害者と示談が住んでいるなら外野がとやかく言えないけど、テレビに出る以上少し説明とかたした方が復帰するに当たっての印象は良かったんじゃないかね。 まぁこの人いなくてもテレビ業界は十分面白かったし
・誰にでも罪を犯した後の復帰や後押しをするのは普通だししなければいけない事だとは思いますが、あとはお客さんや視聴者が判断すればいい事ですが過去の噂や言動等があるからこの御時かなり世厳しいと思います。とりあえず原西さん頑張れ!
・いざという時にあの様な行動を取るのはその人の本質です人間生まれてから色んな家庭環境教育経験をしその人の人間性を形作って来たと思いますそう簡単には変えられる事はできません、ただ藤本さんに変え様とする意思信念が有るならばそうなる様に頑張ってもらいたいですしかし私は応援はしませんただ見てるだけです
・はっきり言ってこういう場合に必要なのは自粛ではなく迅速な誠意ある会見だと思うよ。 その責任を果たすことなく有耶無耶なまま勝手に自粛して「はいちょっと時間経ったぁ〜!」って勝手に復帰したところで誰が応援してくれると思ってるんだろうか。世の中を舐めてるんかな。 こっちは応援したくてもどういう目で見たらいいのか分かんないから応援しようにもできないんだよな。 あの時ちゃんと誠意を持って迅速に対応してたらきっとみんなも応援してくれてただろうにね。 同じく有耶無耶にして誠意のなかったチュートリアルの徳井と同じようにもう浮上するのは二度と無理やろな。
・ひき逃げや当て逃げは逃げることによって失われるかもしれない命を軽んじているところが普通の事故より悪質だと思う。 「自分さえよければ」、「バレずに逃げ切れるかもしれない」と一瞬でもその最低な精神性が宿った人間に、今後一生車を乗る権利はないと思います。
「今回の反省を活かして一からやり直す機会を」と言いますが、正直この人の芸を見ても一切笑えません。クレームを入れる価値すらないので何も言いませんが、この人が出てる番組も一切見る気はありませんし、広告の商品も買う気になれません。
・彼よりも まじめに頑張っている芸人さんに 事務所は出演機会を与えてあげてほしいけどな。 初期にM-1に出ていた方たちが 今MCとかしたりして(同期たちを持ち上げて相乗効果で)露出が増えていっているのだから、そこから順番に売り出してもいいと思うけど?
・事故を起こしたのは不注意とは言え誰にでも有り得る事だから仕方がない部分はあるが、その後に対応せずに逃げたのは擁護のしようが無い。
正直テレビなんて人の入れ替わりが激しい世界だし、どんな大御所と言われる人間でも画面から消えたら最初だけは残念がられるが直ぐに気にされなくなるんだから、替えが幾らでも利く芸人1人が居ない所で、大した問題じゃない。
・復帰するならするで、別に観たくないなら観なければいいので。ただ今回の事故にせよ、これまでの他の芸能人の不倫にせよ暴力事件やパワハラなど、時が経つとそれをネタにし笑いに変えるのは本当にやめて欲しいし、無神経だと思うんだよね。何が可笑しいのか、そのネタで一緒に笑ってる周りの芸人や芸能人にも嫌悪しかない。
・活動再開する事に反対はしませんが。 会社が「当面の間活動を自粛する」として休業していたのだから、再開と判断した理由が知りたい(世間が忘れたから?) またテレビで仲間がネタにして笑いで誤魔化す構図が見え見え。 再開なら事故の経緯(逃げた事も含め)しっかり説明するべきだと思う、一般人ではないのだから。
・もっと強い接触であれば、謝罪から始まり警察が入った対応だったはずなのに、ミラーに軽く接触した程度と思いこみ、悪魔の心が動いたということでしょう。もう名の通った芸人なので、軽はずみな行動は代償が大きいということです。もともと真面目な方なので被害者への謝罪は元よりしっかり反省されたようです。遠回しにこのことをネタにした笑いを待ってます。
・有名人だから逃げるという行為をしてしまったのでしょうが逃げても何も解決にはならないですよ 子供にも示しがつかないと思いますが テレビに復帰したら弄られておいしいのでしょうが此方としては若干冷ややかな感じで観ちゃうかな
・この人の笑いにはイジりがついて回るので、復帰されても今までの芸風では視聴者は笑わないか、レベルが落ちると思います。印象を変える必要があると思います。今まで通りで戻られるならつまらないので、TVの枠は若手に譲ったほうがいい。YouTubeで自由にされるのは結構かと。
・真っ昼間の交差点でぶつかっておいて気がつかなかった訳がないし、当日の夕方以降も打ち合わせや番組収録に参加、事故直後から3日間普通に仕事をしていた神経がわからない。 イベントの仕事帰りだったし、そもそもお酒は全然飲めない訳だから、飲酒運転の可能性は低いだろうけど、動揺していたとしても逃げたのは論外。
・青少年や児童も見る様なテレビに、当て逃げしたような人間が容易に復帰できるとは、どれほどコンプラやモラルが低い業界なのかとしか思えません。 アクシデントの際に咄嗟に逃げたりする様な行動はその人の根本的な本性です。 復帰されるのは勝手ですが、起用するテレビ局やスポンサーには多大な疑問があります。 元々、この方には元奥さんと一緒に迷惑行為があったのでは無いかと言う報道もあったので、それでも出続けられていたことも不思議です。 脱税したり女性を性処理の道具の様に扱って堕胎させたり、悪質な不倫しても少し経ったら地上波に普通に出てくる芸人や有名人の多いこと。 それだけテレビ局やスポンサーのモラルが低くなり過ぎてる気がします。
・2年前に信号待ちで初めてオカマをほられました。 相手は60代くらいの女性、逃げはしませんでしたが、第一声が「あー、大丈夫ね。傷ほとんど分からないからね。ちょっとブレーキ遅れちゃったわ」謝罪の言葉無し。 初めてぶつけられて、こちらが手が震えるほど怖くて動揺してたのに、まさかこんなこと言われて。 確かに10年以上乗ってる古い車だったし見た目初老の女性だったので、もしも低頭な態度だったらそのまま、なかったことでいいですよ。と言ってあげたかもしれないけど、言われた言葉でカチンときて「そういう問題じゃないですよね。電話番号教えてください。警察にも通報してください」と対応したら渋々ですが自分が悪いことを認めました。
逃げるのはもってのほかですが、こういう態度の人もいるから呆れます。 話ずれてすみません。記事でこのことを思い出しました。
・不祥事を起こした芸能人が、まるで「お約束」のように一定の冷却期間を経て活動を再開し始める。このやり方はどうなのか。 確かに、彼ら又は彼女らにも生活がある。だから、活動再開だとなるのだが、 不倫(犯罪ではない)はともかく、刑法犯やそれに準ずる犯罪行為については 、法に課せられた処罰よりもより厳しい社会的制裁があり得る。人前に立って勝負する以上、一般人よりも厳しくなるのは止むを得ない。 翻って、藤本氏の場合はどうなのか。 どうも公の場での釈明や謝罪の記憶が無いのだが。藤本氏の前配偶者も刑法違反レベルの行為をして、いまだに芸能界へは正式な復帰はできないでいる。 それだけ社会の目には厳しいものがある事を自覚して欲しい。 そして、今はまだ活動再起の時期ではないと言いたい。
・罰金を支払ったことでみそぎが済み活動再開ということなんだろうけど、 「事故には気づかなかった」という一点張りで早々と活動を自粛、記者会見は開かれなかった。 「なぜ逃げたのか?」気づかなかったから? 飲酒やクスリ、追求されたくない同乗者がいた?
千原ジュニア、ケンドーコバヤシなど吉本興業の仲間の支援を受け、ジュニアの番組から出るらしいがフジモンには不信感しかない。 お笑い仲間が番組内で事故についていじり倒すのだろうけど当て逃げしたフジモンを観て笑えないだろ。
・今回の事故対応については、大変残念で責められるべきことではありますが、本人の反省、自粛、お相手への謝罪なども出来てるようなので、活動再開は、応援したいです。 色々と批判があるのは、仕方ないですが、頑張ってー!
・この人は単体個人で面白いとかいうんじゃなくて、場の雰囲気をどうにかしてくれる芸人です。そういうところで重宝するから復帰すればたぶんまたバラエティーに出て来ると思います。観たくなければ観なければいい訳で。
・事故は誰でも起き得ます。でも、逃げる事は全く違う事。 接触事故で、傷凹みが有れば、気付かない人は100%居ません。 自己詳細を、捜査に影響があるとか分け分からないこと言って 説明しなかった藤本を世間は絶対に歓迎しませんよ。 しかし、ひき逃げで復帰できる程、お笑い界、芸能界は甘いんだね。 出てくるのは止め様が無いけど、絶対に応援しないし抗議し続けます。
・私もザコシのいうことよくわかります 地方の鉄道が通っていない所やあっても駅まで歩いて行ったら小一時間かかるような場所は車必須だと思いますが東京や大阪みたいな都会では別に車なくても不便じゃないしね 都会は道が狭くて人が飛び出してきたりもあって乗らないほうがいいです
・当て逃げもひき逃げも変わらないからな、激怒。私は、過去に当て逃げをされたコンビニの駐車場で身体がぶっかり手を軽傷したが加害者が逃げましたが、スマホでしっかりとナンバーとクルマをカメラで撮っていた為に、加害者は翌日に逮捕。当て逃げで処理されたが、加害者に誠意が感じられないので交通事故での人身事故扱いにしました。被害者の気持ちわかるか。今回はクルマだが、だから逃げるなんてクルマ運転する資格ないからな。復帰しても地上波にあなたの居場所なんてないよ。YouTubeで堤下さんや山本圭壱さんと頑張って下さい。はっきりと言って堤下さんみたいに免許返納する気持ち持てよ。
・「浅はかな行動」が何だったのか…その一点がモヤモヤする。ツッコミ芸人として他人の浅はかさに切り込んでいくのであれば、そこをぶちゃけない限り、社会に対する事故処理はできていないのかなと思います。
・いまなお、なぜフジモンが逃げたのかまったく理解不能。ただの小さい接触事故でしかないものをわざわざ自らことを大きくして半年休んで、金銭的なダメージはもちろん、タレントとしても人としても信用を大きく毀損した。もちろん復帰それ自体は反対しないけど、そのへんの事情に関してはしっかり世間が納得する説明をしてもいいと思う。思うけど、たぶんそれは難しいんだろう。フジモン1人の判断ではそれができないなにかの事情が存在していると想像している。
・人間は人としてという部分じゃどんどん成長していく中で50歳くらいがその人の「完成形」じゃないかと思うのよ,色んな面で一番バランス取れている状態というか。60くらいからは頑固やらボケやら色々始まってくるし。 そういう完成形の歳になってここ1番の時に保身第一に逃げを打つ,ごまかそうとする,という人が「反省を活かし」って…。あと100年生きるならまだ言ってもいいけど。 てか最近フジモンがいないってことにホントに違和感ゼロだったなぁ
・事故は誰にだっておこる。そのあとなんだよ 逃げたらお終い。交通事故起こして逃げて 指名手配犯になってる人もいる。 復帰をみんなが望んでいるわけではない。 YouTubeから出発みたいだけど地上波は すぐ出れるかどうか分からないぞ。 でもロンハーアメトークあたりは 出れるかも。加治さん次第だけど
・>刑事処分は、道路交通法の罰条に応じた懲役・罰金などの刑罰を指し、刑が確定すれば前科がつきます。 交差点内での接触に気が付かなかったとの言い訳は無理があり「罰」を申し渡されたという事はそういう事です。 反省と公式に示されましたが、何をどう反省されたのでしょう? 一般の方とはお立場が違うのですから、何かの行動は必要と思うのですが・・
・不祥事起こしたからダメとはならないけど何故逃げたかは言わないと。スポンサーの意向で地上波でれるか決まるけど、イジられ適当キャラだけど、これからはきついよな、普段はちゃんとした人だから、そのキャラで出来たわけで。まぁそれでも芸人仲間には恵まれてるよね、何だかんだバラエティでいないのにイジられてたから。
・どうせ辻褄合わせをする事は分かり切っているが、「事故でパニクっている」とさんまに電話したのは何時だったのか?警察の通知前なら「気が付いていない」貴方がパニクるのは有り得ないが、警察の通知後でも現場検証もしていないし事故の内容もどうなのかなのに「気が付いていない」貴方がパニクるのも変でしょう。ヘタレで動転はTDLの恫喝で営業用とバレているので通用しない。事故で電話したのを時系列でキチンと話をして下さい。
・誰だって過ちや間違えてしまった行動はあると思う。身に覚えのある失敗をどうして指差せる。とあるバンドさんの歌詞です。 芸能人、タレントも所詮人間。 復帰後の行動が大切ですね。 お金はかかりますが、運転手を雇い自身運転しないというのが良いと思います。
・昔の高いギャラの芸能人なら暴露されないように女もちゃんと高額払って囲うだろうし、運転手も雇って事故らないように防げたのだろうけれど、吉本がドケチ精神教育しかしていないから所属のまっちゃんもフジモンもケチったらいけないところをケチって取り返しつかなくなっている気がする。若い頃から大金稼げるようになっても中身は貧乏精神ではこうなるよ…とリスク回避力を吉本幹部がまず学びなおすといいとおもう。さんまちゃんも運転手つけたほうが良いのでは?
|
![]() |