( 142405 )  2024/02/24 00:41:05  
00

フィフィ「人種差別のように報道するあなた方こそ…」在日クルド人への投稿めぐる一部報道に苦言

日刊スポーツ 2/23(金) 14:47 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/40f1e2df66db3aaacbba5eb02b728686c8a542d8

 

( 142406 )  2024/02/24 00:41:05  
00

エジプト出身のタレント、フィフィ(47)が、自民党参院議員の在日クルド人に関する投稿を受けてXを更新し、一部メディアの報道について批判。

若林議員の投稿が人種差別であると指摘し、報道を批判した。

日本クルド文化協会も、動画について誤報があり、実際にはクルド人が「日本人死ね」という発言をしていないと説明している。

(要約)

( 142408 )  2024/02/24 00:41:05  
00

フィフィ(2018年撮影) 

 

 エジプト出身のタレント、フィフィ(47)が11日、自身のX(旧ツイッター)を更新。自民党若林洋平参院議員が記した在日クルド人をめぐる投稿に関する一部メディアの報道に対し、私見をつづった。 

 

【写真】日本クルド文化協会「日本人死ねではありません」クルド人の抗議意図を説明 

 

 若林氏は、SNS上で拡散されている、埼玉県蕨市のJR蕨駅近くで行われた外国人ヘイトデモに対する、クルド人の抗議の動画をめぐり、クルド人が「日本人死ね」と言っているなどと主張する投稿を引用。19日の更新で「我が物顔で日本人に迷惑をかけ、挙げ句日本人死ねというならどうぞお帰り下さい。日本人の国なので、日本の文化・しきたりを理解出来ない外国の方は母国にお帰り下さい。本来外国人に対する生活保護などありえません!母国に保護して貰って下さい。それでも日本に居たいなら日本のルールくらい守れ!」と記していた。 

 

 この若林氏の投稿は、複数のメディアに報じられている。 

 

 フィフィは23日の投稿でこの件に言及し「自民党の若林洋平議員の『日本人の国なので、日本の文化・しきたりを理解できない外国の方は母国にお帰りください』という投稿を、クルド人への憎悪を煽るヘイトスピーチだと報じた共同通信。『ルールを守れない外国の方』を対象にしているのに、人種差別のように報道するあなた方こそ憎悪を煽ってる」と厳しく指摘した。 

 

 この投稿に対し「なんでもかんでも差別だと言えば良いと思っているんでしょうね」「フィフィ正論案件」などとさまざまな意見が寄せられている。 

 

 この動画について、一般社団法人日本クルド文化協会は動画についてXで「インターネット上で広まっている動画では、クルド人の人が『日本人死ね』と言っていると主張してますが、事実と異なります」と説明。「彼が言っているのは『病院へ行け、病院へ行け、レイシストは精神科へ行け』です。『日本人死ね』ではありません。私たちがそんなことを言うはずはありません」としている。 

 

 

( 142407 )  2024/02/24 00:41:05  
00

(まとめ):多くのコメントからは、クルド人に限らず外国人との共存における問題や疑念が見られます。

日本の法律や風習を尊重し、周囲の暮らしに配慮することが重要であるとの指摘や、法を守らない外国人には厳しく対処すべきであるという意見が見られます。

また、報道やメディアの姿勢や信頼性に対する懸念も多く表現されており、情報の正確性や客観性が求められていることが伺えます。

さらに、移民や外国人の受け入れに対する慎重さや日本の文化や法律の尊重が重要であるとする意見も多く見られました。

( 142409 )  2024/02/24 00:41:05  
00

・フィフィさんの指摘は正しい。クルド人が暴力行為や暴走行為などの法律違反をしたり日本の風習に従わない事に対して、批判がまるでヘイトクライムと言うのは違うだろう。多くの外国人は日本の法律を守り、風習を守っている。そういう外国人に対しては日本人はとても親切に対応してきたと思う。埼玉のクルド人に法律や日本の風習を守れと諭したら、「日本人がクルド人に合わせろ」と言う。日本人の国で生活する以上、日本の法律を守り、日本の風習に馴染むよう努力するのは当然だろう。それが出来ないなら日本では生活出来ない。共同通信の記者は問題点を履き違えてる。この問題はヘイトとは全く違う。もっと言うなら共同通信自体が差別を作り出している。まともなジャーナリストとは言えないと思う。 

 

 

・友達が自治体の文化センターでやってる日本語教室のボランティアをしてるけど、クルドに限らず中東系の人達は来る人来ない人でメンタルが全く別との事。 

日本語を覚えてこの国で何とか生きていこう、仕事を見つけようとする人たち、子供が学校に行くと日本語覚えるので自分も覚えようとする人達は熱心に来る。無料だし。 

 

でもそんな人達に「行くな」と言うグループもある。 

彼らは日本に来ても自分たちの文化を守る事に熱心で、それだけならまだ良いけど仲間で日本語が通じないコミューン的なものを作り自分たちの信仰とルールが日本のものより優先すると主張。 

その中で育つ子供は学校にも行かず日本語も覚えず日本の文化も法律も「守らなくて良いもの。無視して良い」と親と周辺から教えられて育つ。そして上で書いた人たちを民族の誇りへの裏切り者と責める。 

 

後者に「おかしい」と言うのはヘイトなのだろうか? 

 

 

・ネットの意見を無視し、自分たちの言うことが全て正しいかのように報道し、それを国民の意見かのように国政に圧力をかける。メディアの情報操作はもはや社会問題化してると思います。 

メディアは日本人が閉鎖的、差別的と言いたいのでしょうが、日本にはいろいろな国の外国人がいるにも関わらず、なぜクルドの人達だけここまで批判的に言われるのか考えてみると良いと思います。 

 

 

・日本クルド文化協会の言い訳は非常に苦しいですね。 

そして共同通信、もし日本クルド文化協会の言っている事事実だとしても若林議員の言っている事は至極まっとうな事であって差別には当たらない思います。そんなに世論を煽って自分達に注目を集めたいのでしょうか? 

 

 

・文化や風習を日本一括りにしてる事で、この国会議員の愚かさ、知識の足りなさを物語ってますね。 

 

ちょっと前まで、約300の国に分かれ、行き来するには通行手形が必要なほど隔離されてました。 

よって日本全国各地、伝統や誇りは異なります。お神輿を担ぐ祭りですら異なる。 

 

 

新約聖書でも読んでください。 人を大切にすることの大切さを感じることを祈ります。 

 

 

・蕨出身で、ずっと川口に住んでいます。外を歩けばクルド人の車に轢かれそうになったり、夜中爆音で音楽かけられ暴走されまくったりで、毎日とても迷惑しています。 クルド人の女性たちも子供たちがスーパーのお惣菜を指で押して遊んでいても放置し、無料のお水を取りに行っても、全部の台を専用ではない容器で使用され、ずっと待たされたりの毎日です。 そういうことを何も知らないで、クルド人たちを擁護する人たちに、私と同じ生活をしてみてほしいです。 

 

 

・アメリカ、EUや日本がテロ組織として認定してるPPK(クルド労働者党)のことも大々的に取り上げて欲しいと思う。今日本にいるクルド人の中にもPPK関係者やそのシンパが混じっていると思う。また、「日本人◯ね」発言は内輪の人間だと庇った発言と思われると思うので、クルド語が理解できる第3者に正しい説明してもらわないと何を言っても信用されないと思う 

 

 

・法の下の平等とは、日本人も外国人も法を守らない輩は厳正に社会から退場させるものではないのか? 

外国人だからと日和らず警官は日本人に向かうよう外国人にも毅然とした職務を遂行しなければならない。 

 

 

・クルド人文化協会の言っていることは嘘(しっかり証拠が残っている、何をどう言い訳したところで無駄)、これについて言い訳した内容の釈明が必要になる、それをしなければ、その場かぎりの嘘を言っただけになり、他のちゃんとルールを守ってまともに生活しているクルド人に対しての侮辱にしかならない。 

また、各社報道は議員の言ったことをどうこう言っているけどもその原因となったクルド人達の発言については一切何も言わない。 

これは各社報道による日本人へのヘイトスピーチの助長・荷担であって同列にしか見れない。 

 

 

・フィフィさんのYouTubeを毎回視聴しています。 

本当に日本を愛していることがよく分かるし、解説も非常に分かりやすく明快です。もしテレビでも司会やレギュラー解説をするニュース番組があれば是非観たいと思います。 

 

 

 

・この件に関してはフィフィさんの言う通りですね。クルド人というところだけフィーチャーされすぎてあたかもって感じです。 

日本には日本好きな方に来て欲しいのが日本人の本音です。 

 

 

・外国人労働者=移民推進ではないが 

宗教や文化、言語の違いから治安の悪化に苦しみ 

欧米は移民政策の失敗を認めた。 

このことから日本は何も学ばないのか? 

日本で外国人労働者が従事するのはなぜか? 

日本人がやらないのではなく、ほとんどの場合 

賃金が低いからやりたがらないだけです。 

例えば、外国人という選択がなければ 

自国民がやりたくなるまで賃金の水準は上がり 

企業は様々な対応で乗り切ろうとするでしょう。 

または、国民は選挙という形で行政に要望するでしょう。 

安価な外国人を雇い人件費を下げれば、日本人の 

賃金も安く抑えられ、企業は努力をしなくなる。 

これは、経営者や株主だけの利益の考え方だ。 

 

生活保護率(社会保障費)の高さ、犯罪率の高さを危惧します。 

安易に外国人労働者を受け入れることに反対です。 

 

 

・私も市役所で日本語ボランティアをしていますが、日本語を覚えようと毎週通ってくる人と生活保護を受けているから仕方なく来る人があり、本当に日本で働こうとしている人は日本語習得に頑張っている、だが一方で自分の宗教や習慣を優先するあまりに日本社会のルールを無視する人もいる。こうした人はイスラム系の人に多く、失業していて生活保護を受けている人に多いと思います。日本に来て働かなくても政府から一定のお金をもらって楽をして生きていてそのお金が日本人の税金から出ていることも知らない。日本政府も外国人への金銭的な支援は慎重にして欲しいと思います。 

 

 

・『敵に塩を贈る』とか『郷に入れば郷に従え』とかいう感覚を外国人に期待するのは困難。少数の内はまだ良いが外国人社会が日本の中に作られていくと,『軒先を貸したら母屋を乗っ取られる』のは時間の問題。道徳や常識などというような感覚のズレであれば何とか折り合いもつくが,日本の法律に対する違反行為(喫煙違反のような些細な案件も含めて)を繰り返し日本の法律が間違っているなどと主張し始めたら大変な事になる。仏では,日本と同じく二輪に乗るときのヘルメット着用が義務つけられているが,ターバンを脱ぐことを拒否したシーク教徒が,警察の取り締まりを受けて,宗教の自由と人権への侵害だと反発を強め仏人との軋轢を強めた。これにより新しい人種・民族・宗教間抗争が起きたと言っても過言ではない。何でもかんでも,自分達の主張を通すために人権問題にすり替えて錦の御旗のように掲げて正義を主張するのは大間違い。 

 

 

・どこの国であっても、住むためにはまず居留資格を取得するか国籍を取得する必要があります 

 

そのうえで、居住する際には現地の法律に従う必要がありますし、最大限現地の習慣や文化、伝統に敬意を払って生活する必要があります 

 

外国人居住者は、観光客と違って「お客様」では決してありませんので、過剰に気配りする必要は全く無く、問題があれば面と向かってハッキリと指摘して注意もすべきです 

 

日本人の多くは、英語や他の外国語が十分出来ないので、注意するのを避けたり、見て見ないふりをしますが、海外に行けば全く扱いは異なります 

 

これは、4回海外駐在し十数年外国に住んだ経験です 

 

 

・共同通信はマイナンバーカードでも紐付けされた情報が流出するとデマを拡散して専門家から指摘されても謝罪しない会社。明らかな嘘や捏造であって事実と異なる情報を拡散する傾向があるので全く信用できない。総務省の官僚からも苦言を呈されているが、こういう自らの業務の使命を忘れた会社に対しては行政処分が必要。 

 

 

・フィフィさんの見た目が紛れもない外人なので、この手の発言はすごい説得力がある。生粋の日本人が同じ内容を発信するのとは桁違いのインパクトを与える。これからも大和魂を持つフィフィさんを応援したい。 

 

 

・そもそも日本の文化や秩序を覆すような暴動を行う人々まで擁護しては日本の治安と秩序は崩壊しかねないと思う。 

まずここは日本国という日本人が作り上げた歴史と文化が積み重なって続いてきた日本人主体の国家であり、その国を無茶苦茶にする外国人に注意することの何が問題だろうか? 

確かにヘイトスピーチ、外国人を排斥するのはあってはならないことだろうが、でもクルド人が日本人の居場所、文化を荒らすような排斥的行為をしているのもまた事実。この議員の投稿内容は、日本人であれば誰でも思うようなことではないだろうか 

 

 

・日本はこれまで出鱈目なビジネスに相当だませれてきました。 

特に「外国人」「差別」とかいうものを混ぜられたものに。 

 

多様性こそ正義、それが平和とか、よく考えればおかしい話。 

限られたリソースの中で、何が優先しなければならないか考えなくては。 

この世は未だにあちこちで戦争があり天国でもなく厳しい現実社会なのです。 

 

家主が借家人が横暴で迷惑をかけているなら押し出すしかありません。 

ましてや不法滞在者は家賃すら払っていません。 

それに難民より日本人の生活難民を助ける方が優先度ははるかに高いです。 

自国を助けて初めて国際援助です。 

 

 

・マスコミが揚げ足取って針小棒大に煽るのは昔からですよね。 

最近の週刊誌報道を見ても報道内容の再検証は必要だと思います。 

そして今回自分でも驚いたことは、「彼女が言ったこと」で、それまでの報道内容が自分の中で上書きされたということ。 

個人のSNS発信と大手マスコミの報道が同じ重さを持つこともある。 

情報を受け取る側も慎重にならないといけない時代なのだと思う。 

 

 

 

・話は少し違うが、クルド人が運転する解体運搬トラックを首都高でもよく遭遇する。 

 

解体した建築廃材のバラ積み運搬や心許ないロープでの締め付けのトラック。ホロも掛けず剥き出しで走っている。後方を走る時は、釘などが落ちてこないか、強風や段差などで荷崩れしてこないかと気になり、迂闊に後方を走れない。 

 

特にここ10年位前から首都高でもよく遭遇する。川口、春日部ナンバーが多く、追い越しながら運転席を見ると、やはり中東系の男が運転してる。免許制度も日本のように法規や実技を学ぶ国とは思えないし、日本語の標識や法規も理解しているのかも疑問だ。 

 

高速では、足場パイプや角材が1本落ちても、コンパネが1枚飛んできても、後続車は死亡事故につながる可能性がある。雇用している会社も大きくはない様子だろうし、事故が起きたら補償など期待できない。被害者が泣き寝入りとなるのだろう。是非取り締まりをして欲しい。 

 

 

・日本人と外国人が同じ地域で暮らす場合には、文化や習慣の違いから軋轢が生じるのは当然だが、許容範囲を超えて大迷惑となる前に何らかの対策を講じないと双方の憎しみの連鎖がますます酷くなり回復不能となる恐れがある。 

 

現状クルド人居住地域の日本人住民が大迷惑を被っているならば、まずクルド人側が中心になってこれを是正するのが筋だ。 

 

それでもヘイトが多発するならば、今度は日本人側がこれを是正すれば良い。 

 

 

・国民の多くはフィフィさんの正論を支持すると思う。人権を騒ぐ者達は、日本国民の人権は犯されても良いらしい。EU加盟の条件に移民・難民受け入れがあるが、これにより加盟各国がすっかり変わってしまったと嘆く国民達が多い。極左のメルケル前独首相は率先してこの政策を進めてきたが、完全な失敗だったと批判する者達が多く、それがEU議長の座を降りた主な理由だ。日本は決して同じ轍を踏んではならない。 

 

 

・少しズレるかもしれませんが、以前南米から来た家族の皆さんが、週末の夜に外で家族パーティーをしていると近所の人から怒られる。なぜ南米の文化を理解してくれないのか理解できないと人権講演会みたいなところで言ってました。司会者も日本人の悪いところだみたいなことを言ってましたが、それって違いませんか。日本にいるのですから日本の生活文化や習慣、しきたりをきちんと守るのが当たり前のことでしょう。それが理解できないのなら、日本にいる必要はないと思います。なぜ、日本人が日本で外国の文化に合わせなければいけないのか。私は全く外国の方を排除しようなんて思いません。日本に住むのは大いに結構、ただ、それならきちんと日本の生活様式に従ってください。 

 

 

・マスコミの人権や差別や多様化などに対する理解はある意味で原理主義的だなといつも感じます。意図的にアップデートやカスタマイズを避けているといいますか。それ故に包括的ではない、どちらか片方が譲歩して、どちらか片方だけが総取りするような稚拙な論理しか導き出せていないようにも感じます。 

 

 

・日本はまだ「この程度」で済んでいるからマシな方なんでしょうね 

欧米諸国ははるか多い人数の移民がいるわけですから、それは反発もするよね 

 

受け入れてもらう移民側が「もっと慎ましく」と思わないでもないが、そう思うのは日本人の国民性なんですかね 

 

近隣諸国にアレな国が多いこと、度重なる自然災害……などなど、「日本人がいつ移民として『受け入れてもらう』側になるかわからない」とも思うので、あまり強いことは言えないのかもしれないが 

今日本を守るためには最低限のマナーとモラルを持ってほしいという話なので、それには当たらない……はず 

 

何も「クルド人狩り」をしようっていうんじゃなく、住んでいる土地の慣習に合わせてくれという話なわけで 

本当に、文句があるなら自分たちから出ていってくれ 

 

 

・共同通信は純日本人より外国系に支配されているから、日本人を守るメディアと思わない方が良い。大新聞やNHK屋や大手TVは実はどこも似たようなもの。朝日なんか戦後直後はバリバリの保守系だったけど、米軍批判したらGHQの大反発を食らって、外国系を入れられて左巻きで反日になってしまった。日本メディアの外国支配は、正せば一番の同盟国である米国の意向なのだから日本は救われない。 

 

 

・まず、多様性を認めるなら、広く言論を認めるべき。 

ヨーロッパの移民政策の失敗をみて、特に宗教がらみの民族は、移民してきても同化せず、好きなように生きようとしている。現状川口では、日本人の生活が脅かされてきている。こんな状況下において、何が多様性なのでしょう?フィフィさんや村雨さんのように日本の文化に理解を示し、敬意を払っているのであれば歓迎されるが、自分勝手に不法な事をするのを黙認するわけにはいきません。 

 

 

・埼玉のクルド人たちの収入源は解体業と言われている。 

 

解体業に従事すること自体は何ら問題ないのだが、業務にあたり対応すべき様々な安全管理ルールを守らない。 

 

故に、いつ事故を起こすか分からず危険な上、格安で請負うことができるから、ちゃんとルールを守る同業者のシェアを奪っているという指摘もある。(彼らに仕事をさせる日本の業者も問題だが) 

 

こういう問題もあって、もはやデモで何を言っていたかなんて問題にならない。 

 

 

・この件については、中途半端な情報のみで報道しないということが重要でしょう。全体像を中立的にしっかり記し、その上で個々の事象について誰が何を言っているかを報じるというのが望ましい。 

 

そもそもクルド人のどの程度の割合の人が何をしたから、ヘイトの対象になっているのかが分からない。 

それに対して、どういう内容のヘイトスピーチが行われたのかも分からない。 

 

それに対する「日本人死ね」が誤りだという協会の方の説明が正しいのかどうかも確認するべきでしょう。 

 

この記事は議員の言葉については長めに引用していて、先行する共同通信の記事より好感が持てますが、まだ全く不十分だと思います。詳細についてもっと丁寧に記す必要がある。 

 

 

 

・日本に住む以上日本の法律や条例、最低限のマナーを守って暮らしてください、というだけの事なんですよね。同じ文化の人達ばかりが集まってローカルルールがまかり通る場面のほうが特殊であって、それは自分たちの家の中で法に触れない範囲でお願いします。というのはどこの国でも同じだと思います。 

 

 

・犯罪が起きても日本人は脅せば黙り、追い出せばいいと認識されている気がします。 

以前、英国ニュースで、移民地域に入った白人インタビュアに移民が「ここは俺たちの街だ!出ていけ!」と殴られる場面がありました。 

又、北欧で地域で犯罪が発生しても、移民に脅され警察に言えない(警察も差別が怖く動けない)のニュースがありました。 

もう既に日本もそうなっているのではないでしょうか? 

 

 

・この問題は早急に行政が取り締まる必要があります。先ずクルド人を雇った会社の代表者に日本のルールをま守らせること、違反した場合は雇用会社に罰則をかす。とくにイスラム教を信仰している人はグループ作りそして村を作り日本の法律など無視する様になります。かれらは子供のころからイスラムの教育を受けていますから生活や振る舞いは決して変えません。 

指導がおけれれび遅れるほど、市民に迷惑掛り取り返しが出来なくなります。 かれらはすぐ差別だといいます、それは彼らの常套手段です。地域の住民の為に 厳しい行政処置をとっください。 

 

 

・ヘイトと結びつけると本質的なものが分からなくなります。活動家団体がよく行う手口ですね。 

現在のところクルド人のコミュニティーが拡大し、ゴミ出しのルールや生活習慣などの違いによる住民とのトラブルもあります。  

川口市長は「ほったらかして地方自治体に任せてるだけ」と対応に苦慮しているよ。動きの鈍い国に対し要望書を出してるけどよく分からない。 

日本で難民認定申請を繰り返すクルド人が多いです。無理に排除しようとすると差別など批判が湧いてきて手に負えなくなる。地方自治体では対応不可だと思うよ。 

 

 

・トルコでは日本人はクルド人の危険性に早く気づくべきと警笛を鳴らしてます。トルコでは昔から普通にトルコ人とクルド人が共存しているのに日本にいるクルド人達はトルコに戻ったら迫害されると主張してる。それはそのクルド人達がテロ組織PKKの人間である事を意味しているとの事。トルコに帰ったら逮捕されるから。また、今数千人だけだかクルド人は多産で5年後には数万人になりさらに暴虐無尽に振る舞うだろうし、日本国内にクルディスタンを建国させろと主張するだろうとも言っています。今フランスやイギリスだけでなく、トルコもシリアやアフリカからの難民や移民で混沌として、治安が非常に悪くなっています。向こうの警察や民間人も結構強いので悪さをする移民には容赦なく制裁を加えるけど、大人しくて怖がりの日本人男性は反撃ができないだろう、だから今のうちに政府が簡単に入国できないような政策を出さないとダメだと言っています。 

 

 

・他人の家に居候する時は、その家のルールに従う。当たり前のこと。 

反すれば、家人は叱責すべきであり、それに従わなければ、追い出してもかまわない。 

 

ルールに反する者も問題だが、ただ怖いだの何だのと何も言わず見過ごす側にも責任はある。 

 

 

・世の中には、人間が作った国や法律よりも、 

神が作ったルールを優先すべきだと考える信心深い人がたくさんいて 

とくに中東にはそういう人たちが多くて、そういう人たちにとっては 

そこがなんという国でなんの法律があるとかはどうでもいいんだよね 

唯一神様ファーストだから 

もちろん神道も仏教もただの邪教で神に背く異端だし、 

なにがあっても同性愛は許されない 

 

そういう、考えていくほどに彼らが決して相容れない存在であることに触れないからいつまで経っても「イスラム教と非イスラム教徒は共存できない」という本質的な議論がされない 

 

 

・移民が増えるとアメリカの様に人種のるつぼになり、国が割れる挙句は内戦などという悲惨なことになる、宗教色の強い国からの移民は特に避けたいイギリスも分裂している、日本の中で分裂して独立とかで内戦が起きる可能性はゼロではない。 

 

 

・日本のメディアが日本や日本人をおとしめようとするのは、米軍が日本を占領しやすいように作った日本の最高法規・日本国憲法が、日本や日本人をおとしめるものだからかもしれません。 

 

日本のメディアが営利目的で日本や日本人をおとしめることをやめられないことから救うためにも、日本国憲法典はかえるかなくすかした方がいいのでしょうね。 

 

 

・文化協会なるものが何様なのか知らないが、出しゃばってくるなら実態をよく見て現地入りして、日本のルールマナーを守るように伝えろ。あそこは下手すりゃ無法地帯になる可能性すらある。少し前だって内輪でトラブり病院送り事案が発生した挙句に、収まりつかない激高した連中が大挙して病院に押しかけるなど、その粗暴さからして既に兆候が出始めている。民族トラブルを起こすなら本国でやれ!発言の事実関係は知らないが、事実であるなら統一自民にしては良いこと言ったが、口だけ番町でなく政策立法をして不良外国人対策をしてみせろ。 

 

 

 

・私は全くグローバル化されてない人間なので、こういう問題には疎いけど、どこの国で生まれたとて、ルール守れん奴はいるし、ルール守れなきゃそのグループから排除されるのは至極真っ当かと。 

そして、それは差別ではなく、きちんとルール守って、郷に従ってる人たちとの区別だよね。 

 

『差別』と『区別』を混同すると、なにかとややこしくなるよね。 

 

日本で暮らす外国の方々には、理解不能なこといっぱいあるだろうけど、その中でも日本の魅力をいっぱい感じてくれてる外国の方々が大勢いらっしゃって。 

また逆に、日本から遠く離れた異国の地で、私から見て「まじ、それやばくね?」と言った風習をも受け入れてその異国の地を謳歌しておられる人たちも多勢いるのもほんと素晴らしい。 

 

だけど今日も私は、こたつにまるまって、煎餅かじって録画したドラマを観てる。 

これもね、日本の50代女性のあるあるだからね。笑 

 

 

・生活のルールを守り地域の中で平穏に暮らしているなら地元住民からクレームはつかないはずです。現に生活を乱されている住民がいるから批判の声が上がるのではないでしょうか。在日のクルド人も日本で過ごすためのルールの理解と日本・地域へのリスペクトの心を持ってほしいものだと思います。これは日本人が諸外国へ行っても同じ事かと思います。 

 

 

・個人的にはクルド人や何処の人という話よりも、何よりメディアに対してとても不信感しかないです。特に外国人の日本ヘイトや不都合な事実は黙殺し、逆の日本人による外国人ヘイトとは言えない批判にはねじ曲げてでも逆にヘイトだと叫ぶメディアには全く正確性がなく、報道機関とも言えません。 

仮にたとえ今回の件がどういう性質の事柄であったとしてもこういった日本のメディアに掛かれば悪戯に煽られて、事実とは離れた情報だけが共鳴しあって日本は悪意の膨張により人々は混乱することとなります。こういった偏向報道を海外に拡めて日本人の評判を下げる意図すらあるのかもしれません。 

そして今の時代で大袈裟と言われるかもしれませんが、こういうメディアの大袈裟や嘘によって過去の歴史で国家間戦争になった例すらあります。まさか日本のメディアの本望とは行く行くは日本を戦争に巻き込ませることなのかもしれない、とすら昨今は思えています。 

 

 

・これこそが、外国でおきている民族紛争、内戦の象徴ではないですか。 

そのうちクルド人自治区とか言い出すんだろうな。 

日本の法や慣習にそぐわない人には滞在許可を出してはいけません。 

国際貢献などと言って、日本人に不利益になることを推進するような事は断じてあってはなりません。 

 

 

・フィフィさんの言う通りでしょう。移民推進した挙句に社会が乱れてしまった、壊れてしまった国もある。 

川口など現に危険に晒された事件もあり困惑しながらの生活を余儀なくされる日本人がいるということも無視し、問題を指摘すれば外国人差別だと決定づけて論じる機関というのは本当に論外かと思う。 

 

 

・「クルド人」は難民であり、かつ世界各国に流出している。 

川口市の日本人市民だって、別に差別もなにもなかったと思う。最初は。 

私は関東圏外だが、外国人もちらほらみかける(中東・欧米・アジア)。モスクも建立されているけど、ああグローバルな時代になったなくらいの感覚。 

 

ただ、暴力的で破壊行為を行う人達だったら、同じ日本人同士でも驚くし軽蔑するだろう。 

単純に人種差別に繋げる論がおかしい。 

人口は増え、クルド人2世、3世となっていけばますます問題は抑えられなくなるのは必至。いや、もう2世世代に移ろうとしているけど。 

 

 

・フィフィさんの仰る事が正論に思えるね。別に若林氏はクルド人全体をひとまとめに言ってる訳じゃないでしょ、文言読めば。「ルールを守れないなら」と条件を付けてる。逆に言えば日本のルールを守るなら排除しないという事だ。 

 

共同通信だけじゃないが、報道機関の大勢批判は昔からある。一般市民が誤解し易いような言葉遣いに変化させたり、一部、表面的なところだけを切り取って大きく声を上げる。 

 

報道機関の仕事ってのは「有のままを有りのまま伝える」って事なんだよ。社の思想も個人の思想も入れてはいけない。社説のようなコーナーならまだしも。それが出来てる報道機関ってないね。報道機関のデタラメぶりが酷過ぎる。 

 

 

・ルールを守らない者は、どこにいても守らないが、それが外国人である場合受け入れる必要はないと思うが。 

刺激や楽することを求めてきた連中を保護して、自分たち優先だなんていって日本人をないがしろにするなんて論外だろう。 

そういう言う連中に味方するこういうメディアやいわゆるリベラル、活動家こそ、そういう連中にルールを守らせるように説くべきだろう。それこそが本当の味方なのでは? 

 

 

・とかく左寄りの人達は、正しい(と思われる)ことを声高に叫ぶように思う、声が大きく!自分達こそ正義・・・・・で、自分達の仲間や組織・個人が間違っていること・いたことも多々あったのに、その謝罪はまず聞かない。みな自分事としない、総括をしない、なかったことみたい。メディアもそうだね。 

謝るのが人としての道だが、そういう人達には道が見えていなくて、道の左寄りの側溝をコソコソと歩いているように感じる。 

謝罪しないのは、毎回の国政選挙でも応援している方達がちっとも勢力を伸ばさないのはなぜ?と真摯に考えないのかな?自分達だけが正しくて、最大意見は間違っている、と思うらしい、民主はどこ行った?。 

実は、声が小さい人達・ものをあまり言わない人達・そういう人達はすごくたくさんいます、その現実を考えたくないことや、その人達のことをバカにしてるからこそ、謝らないんじゃないか?個人的にはそう思う。 

 

 

・国を持たない民族の最終的な目標は、自治権の獲得なのではないだろうか。日本の中に外国ができる。日本にもチャイナタウンとかはあるけど、好き勝手にはやってない印象。それは外国人が日本に溶け込もうと努力しているからでしょう。日本で生きていこうというなら、日本の文化を尊重し、調和を図るべき。一神教の国、特に非キリスト教国は他者を排斥しようとする。さらに他教徒を見下しているのでは。自己中心的な考え方はやめるべき。自分の首を絞めるだけ。本気になれば日本国政府は鎮圧もできる。 

 

 

 

・どうやら、 

デモ内容・主張を恣意的に悪く翻訳した者がいるようだが、 

 

情報を捻じ曲げる悪意に触発されないようにしなければならない。 

 

嘘の情報が拡散されて人種差別が広がって、喜んでいる者たちがいる。 

 

愚かな者たちに惑わされないように、 

慎重に、こういったセンシティブな情報を見ていく必要がある。 

 

 

・若林議員、フィフィさんを全面的に支援します。 

過剰に移民を受け入れて、多文化共生という誤った外国人優遇策のために欧米がどのような現状になっているか。どうか皆さん知ってほしい。 

移民反対とは言わない。でもせめて欧米の惨状を他山の石として、移民だけに頼らない国家運営を進めてほしい。日本はまだ間に合う。 

 

 

・まだ外国人比率が少ない中で、これだけの問題が起こっている。 

日本のような外国人に対する免疫が少ない中で、これ以上移民が増えれば日本の価値観は分裂し、取り返しのつかないカオスになる。 

さらに日本には日刊スポーツのような反日メディアが混乱に拍車をかける。 

ノイジーマイノリティが主導権を握る状態を改善しなければ、誇りなき日本は壊滅する。 

 

 

・クルド人だから問題なんじゃなくて、PKKのメンバーや支援者が潜入してきていることが問題。テロと関係ないクルド人はトルコで普通に暮らしているんだから彼らは難民じゃない。 

 

 

・そのとおりだと思います。 

この手の問題で差別やら言うやつは、そもそもそいつの思考に差別意識が強くあるように思います。 

今の自民党をはじめとする議員には思うところはあるが、正直、ただの言いがかり。 

報道機関を名乗るのであれば冷静かつ、正確な報道をしていただきたい 

 

 

・少し極論を言うと、クルド人が天安門広場や赤の広場などに集まって中国人やロシア人は病院へ行けだの、習近平政権やプーチン政権はおかしいだのと叫んだら、そりゃ拘束されてただでは済まない訳で 

図らずも日本がそれなりに多文化共生に寛容な民族であるかを如実に表した事件だと思います。 

 

郷に入っては郷に従え。というのは万国共通の話であり、砂漠の戦闘的少数民族のクルド人も日本で生活している以上日本の生活習慣に従うのは当然のことだと思います。 

 

 

・日本の法律を守れない。 

慣習や文化、マナーが嫌なら… 

即刻母国にお戻りいただくか、他国へ 

行っていただきたいです。 

なんで入国出来たのか? 

入国審査の厳格化が必要だと感じる。 

そして、犯罪起こしたら即刻帰還措置。 

刑務所入れるのも税金かかる。 

二度と入国出来ない措置も願いたい。 

 

 

・トランプ大統領の「不法移民は厳しく取り締まる」という発言を人種差別扱いしてた日米のメディアも根本は同じ。 

不法入国は違法な犯罪行為なのだから、大統領が取り締まりを命じてもおかしなことは何もない。 

マスコミは人権という文言を使って偏見を煽るという矛盾に満ちた行為を平然と行っている。 

 

 

・フィフィの考え方がマトモだと思います。 

残留外人問題などを含め共同通信社の報道には疑問を感じます。 

日本国に住みにあたり法律で定められている条項にそぐわないことを報道すべきであり日本の対応が悪いという考えはおかしい。 

アメリカやフランス、イギリスでも詳細な決め事を守らなければ国外退去させられます。 

ドイツでは移民政策の見直しを国民から求められていることなど諸外国と比較し報道すべきです。 

 

 

・若林議員は一例として引用をしたが、ポストした内容に特定の外国籍を指した内容は無い。 

 

これは完全ないいがかり。 

この人がいうなら間違いない。この人がいう事はおかしい。みたいな流れは良くない。 

是々非々で物事を見ないと。 

 

 

 

・治外法権じゃないんだからいくら紛争難民でも 

日本のルールの中で生きてもらわないとね。 

そうでなく日本に居座ると強弁するなら山の中に囲いを作って見張りを立てて 

その中でネイティブアメリカンのような治外法権の扱いをするしかない。 

 

 

・難民の受け入れ条件を緩くし開放するとどうなるか。外国人難民が集中して居住する無法地帯が形成されることを警戒することは、日本政府として当然である。われわれ日本人は性格が温厚でおとなしいから、図々しい外国人に地域を乗っ取られることを懸念する。マスコミの主張に騙されて後悔しないように。 

 

 

・いやいや、そうじゃなくて世界には多様なルールがあるのだから、日本人も日本のルールにこだわらずに、世界の多様なルールを受け入れなさい。ってのが多様性論者の主張なわけで。 

 

日本に住む全ての人に日本のルールを平等に当てはめるってのも、あるいみ平等なんだけど、マイノリティのルールを尊重しろってレベルで平等にってのを多様性論者は主張している。 

 

自分は、多様性論者をうさん臭い存在で、なんのために国境があるのか理解してない奴らだ(世界には多様なルールがあるが、それを国内ごとに統一して、住みたい人が選べるように国境線があるのだが)と思っているのでフィフィの肩持ちだが。でも、多様性論者の論理とフィフィの論理は平行線なので、そんなことで多様性論者はビクともしないと思うぜ。(相手の論理を理解したうえで論破しないと)。 

 

 

・今までの、そしてこれからの在日クルド人の入管行政に対し、責任ある立場の国会議員が一国民と同レベルで無責任かつ感情的にSNS投稿していることが問題。在日クルド人がここまで問題化するまで放置してきた現政権の責任とちゃんと向き合った上で発言すべきでは。一方的にクルド人に全責任を押し付けてすむだけの単純な問題ではないはずです。 

 

 

・法治社会とは、法に触れる者を排除する社会のことでは決してない。 

全員が法を守ることを目指し、もって全員が法によって守られる社会のことである。 

 

埼玉の在日クルド人に私は遭ったことがないが、クルド人が増えている現実に対してその地域社会はどう対応しているのかもメディアはきちんと紹介する責務がある。 

 

日本国政府がその責任と権限によって外国人の在留を認めている、そのもとで地方自治体はそれを迎え入れる整備が行き届いているのか。 

 

日本人のほとんどは生まれながらに日本で暮らし、「常識=日本社会の認識」として育ってきている。 

 

他方、クルド人は中東の広域で生活していた人が多く、その常識も法体系も日本とは大きく異なる。そんな人達を、日本で住んでいいよと国の責任で保証したのだから、その人たちと元々住まう人たちの間で摩擦が起きないように様々な整備を進めるのが国や自治体の責任ではないか。 

 

やる事やろうや。 

 

 

・日曜日に用事があり蕨駅へ行ったところ、東口一帯に大勢の警官がいて、道が封鎖されて異様な雰囲気でした。それなのにTVもネットも一切報じないのが不思議で、何か圧力があるかなと思っています。 

 

 

・ただ日本人の外国人嫌い(白人は除く)は筋金入りなので、「ルール守らない」クルド人は出ていけ、の主張がいつのまにかクルド人出ていけに変わる事は容易に想像がつく。 

 

なので、慎重に言葉を選ぶ必要がある。議員の主張は当たり前の主張だが、だからこそ、言い方や言葉のチョイスを慎重にすべき。 

 

今の日本人は閉鎖的で空気に流されやすい事は誰しもが認める所だろう。それを踏まえて、発信しないと取り返しがつかない事になる。 

 

 

・普通に暮らしている外国人もいるが、日本に馴染むように上手く暮らしている人もいる。 

他国に来て好き勝手な言動をするようでは、何処の国でも暮らしてはいけない。たまたま 

日本の政府が招いてしまったので暮らしているのかも知れないが、嫌なら他の国に行った方が良い。無理に引き止めないので。 

 

 

・クルド人はアメリカが中東で反イラン活動に使っているので、アメリカの属国の日本としては緩い基準で入国させて面倒みないといけない。 

例のへジャブ獄中死女性は従兄弟がクルドの武装勢力の構成員で、本当はへジャブ云々ではなくクルド人武装勢力による反政府活動絡みだった可能性がかなりあるが、もちろん日本では報じられない。 

 

 

・”『ルールを守れない外国の方』を対象にしているのに、人種差別のように報道するあなた方こそ憎悪を煽ってる」と厳しく指摘した。 

これは正論だ、最近は何かと切り取りで、印象操作するようなマスコミが多いがこれは、そのまま外国人憎悪のプロパガンダになってしまう危険性がある。 

 

 

 

・いわゆる仮放免の期間、仕事をして収入を得る事は禁止されているようですね。もしそれが本当なら、即刻日本から退去しなければ、どうやって生活できるのでしょうか不思議です。保証人とかが引き取って責任をもって保護しているという事でしょうか? 

 難民認定も、自由に入国できる国から来れば、旅行目的で来日し難民申請なんて方法もありそうだし、誰かが呼び込んでいるのではないかと勘繰ってしまう。 

 外国に対していい顔するのもほどほどにして入国審査や入国条件を厳しくして欲しい。 

 何故わざわざ騒動を起こす原因になる人達を入国させて、日本国民が嫌な思いをしなくてはならないのか?いい加減にして欲しいものだ。 

 

 

・以前の記事みたけど、歩み寄りみたいな事書いてあった。写真みたり文章読んだだけでも無理だと思ったし、川口とか蕨とかそういう街のイメージになりつつあり、残念な気がする。ただ地元の議員が国へ問題提起しているので、あとは国がどうするかだ。 

 

 

・現地取材したジャーナリストの方が言っていたけど、クルド人は所属する氏族の中では団結力が強いが、他の氏族とは同じクルド人であってもなかなか心を開かず閉鎖的なのだとか。だから融和的なクルド人が一部の半グレじみたクルド人を説得しようとしても、所属グループが違えば難しいという。 

例の病院前での暴動も氏族間の抗争だった。 

 

 

・アベプラで、埼玉在住のクルド人が今迄の辛い立場やクルド特有の考え方を説明してた。 

最初は気の毒に思った。でも後半その男性が 

「私は20年日本に住んでるから!」と主張して優遇(日本人の思いやり)を求めてた。でもこの男性には在留資格が無いし住民票も無い事が発覚。 

20年以上、色々見逃してあげる役所は親切だと思う。 

 

 

・もう対立軸ができているよね。 

日本の社会秩序のレベルが高いのは、市民がそれを保つための努力や気遣いをしているから。 

それができない方には、個人的に日本にはいて欲しくないと思ってしまう。 

 

それにしても共同通信っ相変わらずだよな。 

 

 

・日本の経済活動が縮小しても、GDPで何位になろうとも、日本人のための日本であり続けて欲しい。 

細かい経済の話はよく分からないが、移民に頼った政策だけは止めて欲しい。 

 

 

・フィフィさんのおっしゃるとおり。 

おそらく報道機関は嘘は言っていないというだろうが、言葉を扱う機関が意図的に切り取りを行い、誤解を生じさするようにすることに対し恥ずかしさを感じないのだろうか。 

見出しによるアクセス数を上げたいだけならいいが、こういった発言を封じ込むような狙いがあるのではと思ってしまう。 

 

 

・仮にクルド人に日本人が半殺しにされて、クルド人は不起訴処分で無罪放免になり、日本人が「クルド人は帰れ」と言っただけで今の日本のメディアは挙って「外国人ヘイトだ!」と報道するだろうな。そしてまた首相官邸は英訳をして「日本人は外国人差別をした」と世界中に発信をするだろう。 

 

 

・自分に都合が悪ければ差別と言い、それを日本の記者が差別発言と煽る。マスコミは政治家の正当な発言も外国人が絡むと差別発言と報道する。マスコミが差別問題を意図的に作り出す傾向にあるのは問題と思う。マスコミ報道は疑って掛かれ。 

 

 

・都心から近く、タワマンも多い。埼玉県の中ではピカイチに暮らしやすい川口市から大量に近隣市に引っ越してくる。草加市、朝霞市、さいたま市岩槻区など。 

かなり不便なのに。引っ越すというのは、やはり余程のことがありそうだ。彼らはその話題には皆口をつぐむけど。 

 

 

 

・マスコミはもっと悪どい 

この件を人権意識があって報道しているわけでなく、ネタにしているだけ。 

まず、議員の発言を論評なしで取り上げ、次にこれにのっかてきた方のコメントを載せる。 

これにも論評をせず、おそらくフリージャーナリストや大学教授の意見をまた論評なしで取り上げる 

これで、少なくとも3回記事できますから 

あと、右、左とも非常に激しく反応する事案ですので閲覧数が非常に多くなる 

ということで、フィフィさんもうまくマスコミに利用されています 

 

 

・竹中平蔵によるコストカット政策で外国人が増えた。元々コストカットのためだから雑な受け入れ態勢にならざるを得ず、外国人と下級国民の間で僅かな餌の取り合いが起こり、分断が生じ、これを政権が利用している。そんな中でのコメントで注目を得ようとしても得るものはない。 

 

 

・全くの正論、入管は警察と協力の上不法滞在者を検挙すべきです不法ですから、諸外国の様に日本人に被害が及ぶ事があったなら誰が責任を負うのでしょうか?岸田さん、経団連でしょうか?明確にして欲しいと思います。 

 

 

・フィフィさんは右派に傾く、左派に傾くという概念に縛られない意見を発信される素晴らしいお方ですね。 

日本人はどちらかに傾いてしまっていて、日本人が何か言えば、右か左か!?という概念で聞かれてしまって、よくありませんね。 

国際問題に関しては、発信者としてフィフィさんの立ち位置は素晴らしい。 

税金問題、国防問題など国内問題に関われば、さすがに叩かれそうだとは思いますが…。 

 

 

・以前聞いた話。 

サバイバルゲームフィールドにアジア系の外国人が複数名参加したのだが、ゾンビ行為などルールを守らない行動が目に余り、運営側が退場を申し入れたら、「差別だっ!」と抗議し始めフィールドが荒れた事が有った。 

「私は社会的弱者だ」と言ってゴネる外国人が多いのは、差別や多様性の主張が一種の免罪符になっている風潮が日本に有るからだと思う。 

同じような振る舞いを貴方の国で外国人が行ったら、どうなんですかね? 

 

 

・「ルールを守れない外国人」として発言した若林洋平議員の発言を、あたかも人種そのものをターゲットにしたかに誘導し、その上で賛同を示すことで人種差別を肯定する議論にすり替える輩が問題。 

 

惑わされないようにしましょう 

 

 

・まあ日本のルールを守れない人は日本から出ていけ、なら、クルド人に限らず日本人も出ていけ、って事になりますが、そうなると、社会制度の変革を求める事をしちゃうと出て行かなければならず、社会一切変わらずになる。そうなると国会議員とかもいらなくなります。 

 

と、変な話になるので、安易に人種一括りで「日本から出ていけ!」と片付けるのではなく、何故それが必要かを解いた方が良いかもね。 

 

嫌なら出ていけって言葉は解決には結びつかない言葉だから、あまり使わないほうが良いね。 

 

 

・法律違反についてはともかく、「風習を守らないなら、外国へ帰れ!」は、内容次第のところもあるかもしれないが、ヘイトなのでは?風習に従うかどうかは、外国人ならず日本人であっても、任意の面が多分にあるはず。 

 

 

・都内のある警察署にクルド人が勾留され、すると多くのクルド人が警察署を包囲し勾留されたクルド人を連れ戻す!と脅迫状が来たようです。 

非番も呼ばれ、一応待機。 

署内厳戒態勢2日。 

そのようなことは今のところ起こらず一旦非常体制が解かれたようですが、本当にあるんですよ、クルド人絡むと。。。 

デモもかなり過激だから、警察はそういうことにも厳戒態勢だしね。。。 

何しに来たん?日本に… 

 

 

・動画あるものについて嘘ついて誤魔化そうとしてる時点で、誠実でもなければ、改善する気もないってことなんで、より悪質なんですよね。 

日本に住んでいる外国の方々はたくさんいますが、たかだか4000人でこんなトラブルを有無人たちって他にいないんですよね。 

 

 

 

 
 

IMAGE