( 142430 ) 2024/02/24 12:13:27 2 00 【速報】サンリオピューロランドが臨時休館 危険物置いたという趣旨のメール届く 警視庁が確認中TBS NEWS DIG Powered by JNN 2/24(土) 10:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/14401744142fd20c88e1ec46ba039c439ac24152 |
( 142433 ) 2024/02/24 12:13:27 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
東京・多摩市にある「サンリオピューロランド」に危険物を置いたという趣旨のメールが届き、きょうの営業を休止していることが分かりました。警視庁が確認を進めています。
警視庁によりますと、きょう午前9時前、「サンリオピューロランド」の従業員から、「『敷地内に危険物を置いた』という趣旨のメールが届いたので、確認をしてほしい」と警察署に相談がありました。
警察官が現場に向かい、現在、危険物がないか確認しているということです。
「サンリオピューロランド」はホームページで、「当社あてにテロ予告メールが届きました。現時点でお客様、出演者および現場スタッフの安全を十分に確保できないため、本日は臨時休館といたします」とするコメントを出しました。
TBSテレビ
|
( 142432 ) 2024/02/24 12:13:27 1 00 ・情報を受け取った人たちは、安全が確認されるまで休園するという判断に納得しており、爆発物を見つけることでパニックを避けるための対応が適切だと感じた。 ・犯人は危険物を置いたというメールを送っただけで、現時点では危険物が見つかっていない。 ・安全が確保されない限り許されない行為であり、悪質極まりないと感じている。 ・一部のコメントからは犯罪行為に対する重い処罰を求める声が多く見られ、犯人に対する厳しい措置を望む人々が多いことが伺える。 ・被害者に同情や共感を示すコメントもみられ、特に子供たちや遠方から来た家族などの楽しみを奪われた人々に対して深い憤りや同情の気持ちが表現されている。 ・犯人の逮捕や厳しい損害賠償の請求、さらには今後同様の犯罪を抑止するための措置を求める声が多く見られ、社会全体でこのような悪質行為に対して厳しい姿勢を示すべきだという意見が広がっている。 | ( 142434 ) 2024/02/24 12:13:27 0 00 ・現地に居たものですが 安全が確認次第と言う以外の説明はありませんでした 確かに爆発物があればパニックになりますから 現場対応は適切だと思いました 素早く駐車場を出て近くのコストコに行って 気分を切り替えてます。 現地で一緒に並んでいた他の皆さんや スタッフは気の毒です。
・危険物は見つかっていないようですが、今後どうなるかはわからない。 今回はメールで危険物を置いたと言ってきただけだが、最悪なのは予告無く危険物を置かれ被害者が出てしまう事。 頭のイカれた輩はイタズラで済まさず、特定し相応の処置を施して欲しい。
・今度県外の遊戯施設に交通費宿泊費総額20万円ほどかけて遊びに行く予定なんだけど、こんなことされたら泣く。
おそらくは爆発物なんか仕掛けてなくてイタズラのメールのみなんだろうけど、見なかったふりして普通に営業しないサンリオはやはり素晴らしい企業だと思う。
・近所のスーパーやコンビニみたいに気軽に行くところではなく、何日も前から予定を組んで、交通機関や宿泊の予約をしたりして楽しみにしてた人も多いはず。大人もだけど、子供はとくにかわいそう。 犯人にはサンリオにも楽しみにしていた客にも莫大な損害賠償金、慰謝料を支払わせるとともに、一人一人出向いて謝罪をしてほしい。
・悪戯か本当に置いたのかわかりませんが、どちらにしても悪質極まりないですね。確認しなければならない状況ですが、警察もメールの送り主を調べるでしょう。今の世の中特定はできると思いますが、犯人を早期に逮捕して、動機を聞いてほしいですね。
・犯罪行為への心理的閾値の低下か、簡単に脅迫、強盗、拘禁、傷害、性犯罪などの重大犯、特に他者の人権侵害に至る人間が多い印象。常に同じ量を報道し続ける報道のバイアスを差し引いても、治安の悪化は1970年代に近くなっている印象。ストレスとか貧困な理屈の社会批判で理由付けを行う人が多いが、単純に触法行為他人の人権侵害でしかない。きちんと犯人を捕縛して相応の罰を。
・こういうのを「悪戯」と一概に言えないのは実際に事件が起きたらという懸念からだが。 脅迫も悪戯だろうと思いながらも、「万が一」にも観客を被害に遭わせないことが優先される。 サンリオピューロランドが受ける被害は直接的な入園料もだが、SNS等によって拡散される恐怖感が大きい。 警察も必ず逮捕して欲しい。
・ようやくいい天気になって家族でワクワクして出かけだろう人たちが可哀想です。我が子たちが幼い頃は何度も行きました。素敵な場所です。早く犯人が捕まってこのような犯罪が繰り返さねように厳罰に処してほしい。
・もちろんいつであっても許されない行為だが、よりによって連休のかき入れ時にこういうことをするのか。
企業は泣き寝入りせず、きちんと損害賠償を請求し、生涯にわたって追いつめるべきだ。
しかしこういった不法行為による損害賠償については、法律においても、時効や請求方法をもっと厳しくすべきだと思うけどなあ。
時効撤廃はもちろん、居住地、銀行口座などを被害者に告知する義務を負わせ、給与などの収入から一定割合を強制的に被害者に移すとか。 もちろん、殺人とか個人に対する犯罪についても同様にすべき。
今の法律では、たとえ裁判で勝訴しても、「10年逃げ続けたら逃げたもの勝ち」だからなあ。
・今日予約していた人たちがかわいそう。連休の中日で、天気も快晴でうきうきだっただろうに。子供たちも大はしゃぎだっただろうな。あれ乗ろう、キャラグリあの子にしようとかって。 アクセスそんなに良いところでもないし、あそこまで子供を連れて行くってだけで、いろいろ準備とか必要なのに、それも全部無駄になって。 人の楽しみを奪う人って一体何にを考えて、どういう思考回路の人なのかって本当に不思議。なんでそんなに他人のことを無視できるんだろ。自分もこれからどんどん追い詰められていくんだろうけど、そんな事も想像できないのかな。
・おそらくイタズラだと思いますが万が一の事態を想定しての臨時休館は安全上やむを得ないと思います 本当にこの手のイタズラ?は困りますよね まさにこれからもサンリオピューロランドに出掛けようとしている人達が何人いたのかと思うと本当に気の毒になります 厳しく対処してほしいですね
・こういう無責任な嫌がらせをする奴ら、本当に許せないよな。子どもたちが楽しみにしてる場所を狙うなんて、最低の行為だ。こんな脅威を撒き散らして社会を混乱させる輩は、しっかり特定して、厳しい罰を受けさせるべきだ。安心して遊べるはずの場所を奪うなんて、絶対に許せない。
・犯人は簡単に特定できるのではないか。 一日休館した被害額は相当な額になると思われるが、きっちり犯人に請求して欲しい。 少しでも同様の行為の抑止力になることを願いたい。
・これは、今日を楽しみにしていた大人や中高学生もやりきれないだろうけど、小学校低学年や未就学の子どもたちにはとても気の毒、親御さんたちも子どもたちの気持ちの切り替えをうまくしてあげてほしいですね。地方住まいの私には、個人的にはディズニーランドやキッザニアに行くのと同じくらいのお金と労力で子どもたちを連れて行く場所なので、急な休館はかなりショックです。でも安全第一なので、当然ながら休館の判断は正しいです。犯人がとても憎いですね。
・このような報道は尻切れトンボになってしまうことが多いが、犯人逮捕の報道は徹底的にやり、運営するサンリオも相応の損害賠償請求をすべきだと思う。何が面白くてこのようなことをするのか理解ができないが、この結果責任はいかなるものか周知徹底すべきだと思う。賠償金も払い終えるまで強制労働させても良いのではないか。
・サンリオって2月3月の時期は、大学生が休みだったり、進路の決まった小中高生が沢山いたり、平日も連休のように人通りが多く、サンリオや周辺の商業施設も混み合ってたりします。 万が一に本当に危険物があるかもしれないので、週末商業施設に行くのを控える人も出てきそうで、経済的な損失は大きそうですね。
・出かける予定の方々には本当に気の毒。 スケジュール調整して、予約して、お金払って、そして体調管理も頑張っていたのに。 家族でお泊まりで出かけるなんてほんとに最悪。 せっかくお天気が良かったのに、なんてことをしてくれたんだと思う。 絶対に犯人にはキツイ罰を与えて欲しいと思う。
・私もGWの連休に県外の商業施設に家族で旅行に行きます。 費用も交通、宿泊費、入園料など全て込みで30万円ほどかかります。我が家にとってとても大金です。1年でGWくらいしか長期休暇も取れず遠出ができる日もありませんので 既に何ヶ月も前からホテルなども予約して予定を立てています。 やむを得ない状況などでこのような閉園だと諦めるしかありませんがこのような悪戯は絶対に許せません。人それぞれ様々な事情がありこの日が一生に一度の旅行の場合だってあります。
・昔ならイタズラと切り捨てて実際に何か起きたら運が悪かったで済んだけど ネットが普及して爆発物を作る製法を知るハードルが下がったし 実際に政治思想の伴わないイタズラでの爆発物送付が起きた前例もあるから これは仕方ない事ではあるよね。
れっきとした威力業務妨害だからしっかり逮捕して償わせて欲しい。
・過去の例をみても、実際、危険物なんて置いてないんだろうが、万が一にもあったら困るし、臨時休業はやむを得ないでしょう。 あえて3連休を狙ってやったのは間違いないですね。
串刺しちゃったら、なかなか捕まえにくいんだけど、100%捕まらないってわけじゃないし、捕まえたあかつきには、民事でしっかり賠償請求を行うべきじゃないかと。(支払い能力は期待できんが) ただ、忘れた頃にお礼参りとかあっても困るし、実際は泣き寝入りするしかないんだろうな。
・行ったことはないけれどサンリオピューロランドっていまでも女の子に人気なようですよね。 最寄りの多摩センター駅付近にはサンリオのオブジェがあるのですが、年末に行って人と待ち合わせをしていた時に、小さな女の子がオブジェに駆け寄って、目を輝かせて眺めている姿を2組ほどみかけました。 あのようなお子さんたちが、今日はサンリオピューロランドに行くのだと楽しみにしていたことを思うと、こんなことで中止になってしまって胸が傷みます。 ぜひ犯人を調べて検挙し厳罰に処してください。
・自分が行かれないことに対しての嫌がらせなのか、解雇されたことによる嫌がらせなのか、人を困らせることをしたいのか。 きちんと犯人を割り出して、被害総額を請求してほしい。今後同様な犯罪を生み出さない抑止としても。そして、犯人が未成年者であろうが、相応な罪を償わせ、本人と保護者に対してきっちり損害請求してほしい。
・もしかしてイタズラじゃない可能性も考えると休館にして正解だと思います。 施設は通路とかが意外に狭く、パニックが起きると危険です。もし火災が起きたり照明が落ちたりすると、避難も大変な屋内施設。 安全な運営を考えたら正解だと感じます。
・3歳の娘の誕生日祝いのために予約して来たのに。。駅では京都から車で来たという方もいて、どうしていいか分からないと肩を落としていらっしゃいました。 会社HPではなく従業員にメールで脅迫が届いたのであれば、その従業員の関係者に犯人がいそうだし、厳罰かつ高額請求をして、模倣犯が出ないようにして欲しい。
・みんなが楽しめる場所などになぜ「危険物を置いた」や「爆破予告」などのメールなど送りつけるのだろうか?どんな人が犯人かは分からないが大体犯行理由が「むしゃくしゃしてやった」とか「混乱している姿を見るのが楽しみだった」等理由にもならない言い訳をする。 もし、今回の件に関してもだがメールなどで送りつけられたとしたならばIPアドレス等発信者情報があるはずなので、解析し投稿者に損害賠償請求及び脅迫罪等民事・刑事事件として取り扱い厳罰に処することを望みたい。 今日だって3連休の2日目で親子連れで賑わう筈だったのに今回の危険物を置いたとの予告メールにてピューロランド側もかなりの損害を被ったのではないだろうか?休園補償、スタッフの休業補償その他諸々の請求を犯人に突きつけてもらいたい。裁判などに持ち込み、執行猶予なしの厳罰に処してもらいたいものだ。
・先週もアニメイトに対して、ある作家の書籍販売を中止しなければ京アニ事件を模した犯罪を実行するとの脅迫があり、書籍の店頭販売中止の発表があったばかり。 このような脅迫が本物であった場合は言うまでも無く、例えいたずらだとしてもどれ程の人々に迷惑を掛けることになるのか。 警察には是が非でも犯人検挙して厳罰に処して欲しい。
・この営業妨害行為はとんでもない損害額を産む事になるでしょうね。なんと愚かな犯人だろうか。是非逮捕して全額請求して欲しいです。
・この楽しみに待っていたご家族、遠くから計画してまさに門が開くのを待っていた方々も多くいるかと思うと辛いですが、ピューロでテロ予告だなんて毎年夏にいちご新聞でいちごの王様が平和を願うメッセージを寄せているサンリオさんの思いを見ているので、この臨時休館はとても悲しいことです テロ予告だなんて絶対許せないことです
・この犯人はちょっとした悪戯みたいな感じでやったかもしれないが全く許されない犯罪ですよ、他国は知らないけど日本はこのような愉快犯には甘いんですよ、だからこのようなケースがしばしば起こる。遠方から来た人や今日しか時間がない人もいるでしょう、入場出来なかった方全員に謝罪させ、サンリオを含め損害賠償もしっかりさせたらいい、そうすればこんな事件は減少するでしょう
・地元民ですが 初めての事です。 遠路から楽しみに来ている方々も沢山いらっしゃると思います。 朝から並んでる方はさぞショックだったでしょう 警察関係はしっかりと捜査し特定し逮捕して ピューロランド側は損害賠償請求をしっかりやり、お客様へ対しても慰謝料取る位で望んでもらいたい。 愉快犯だとしても許されるべき行為では無い。
・メールでの犯行なのでこの高度情報化社会の中で時間の問題で逮捕されると思う。 後から後悔しても遅い、どんな理由があれ営業妨害に対する多額の賠償金を償って下さい。 楽しみにしていた子供達も沢山いたと思うし遠方から泊まりで来ていた方もいるので。
本物のテロなら予告しませんが、脅しかなんなのか判断出来ないので臨時休館の決断は致し方ないと思います‥
・先輩誘われてまさにこれから行こうとしているところでした。 出かける前に知れたからよかったけど、出かけた後だったと思うとショックが計り知れないですね
・万が一危険物が爆発したりすると危険なので休園は仕方ないけど3連休で多くの来園者を見込んでいただろうし遠方からの来園者は今日しか都合がつかない人もいると思う。 犯人は軽い気持ちでしたのかもしれないが許されることではない。
・何もなかったら良かったねで済む話じゃないよなぁ。 近場の人は、じゃあまた別の日にって出来るけど遠方から来る人はそうはいかないもんね。 飲食店の迷惑行為もだけど、イタズラでは済まないって事を判らせる為にも犯人にはかなり厳しい罰と損害賠償の請求をしてもらいたいね。 大袈裟かもしれないけど、被害者の人達で被害者の会作って犯人に訴えたって良いと思う。 手間はかかるけど、この手のことをする人間にはそれぐらいしないとイタズラで済まない事を理解できないんだと思う。
・いちごの王様は、毎年八月に戦争の悲惨さを伝え「みんななかよく」の大切さを伝えている。 毎月ほんわかしたニュース、かわいい画像しかない冊子の中で、繰り返し訴えているのだ。 犯人は、軽いいたずらのつもりだろう。 でも平和への強い願いを、ひときわ強く訴えている企業にテロ予告をするグロテスクさに気づいて欲しい。
そして犯人が逮捕され、きっちり賠償責任を負うことを望みます。
・連休で小さなお子さまたちも楽しみにして いたはず。 危険物か発見されないことを望む 威力妨害であれば、法的な措置を行うことを お願いします。 関係者の皆さん大変ですが、危険物がない ことを願います。
・去年ピューロランドに遊びに行きました。地方住みなのでホテル取って次の日にも別の施設のチケット取って。こういうことが起きるとスケジュールの練り直しがキツいし、別日にと思っても簡単に近々に出直しできるものでもなく、ギフトゲートで買ったチケットは有効期間があるからイタズラならマジでやめてほしい。
・年間200万人来てで7000円以上は使うそうです。 三連休で快晴で1万人は来たでしょう。 周りの飲食店などでもお金は使うでしょうから1万円として 1億円の損害賠償は請求できるんじゃないですか? 風評被害も含めて1億5千万円くらいですかね。 犯人は一生掛かって払ってください。 それをキッチリ報道して抑止力としましょう。
・通常営業してハッタリでなく本当に爆発物が仕掛けてあって客が死傷した場合、いくらキティーちゃんコンテンツ持ちのサンリオとは言え企業生命が危うくなると思われ臨時休館はやむ無しだと思う。
犯人特定なんて結構簡単に出来るのでは?
爆発物の探索結果として本当に設置して有ったよりかはハッタリだった方が実害の可能性0だしまだマシとは思いますが。
お天気が崩れっ放しの中、連休の晴れ間の開館手前辺りに臨時休館ではサンリオの被害相当額もさる事ながら、来館予定していた方や来館中だった客は怒り心頭レベルかと思います。
犯人に資産が有れば被害相当額弁済、資産が無ければ執行猶予無しの実刑が最低ラインの償いかと思います。
回転寿司などの飲食店でSNSに投稿目的でバカやるヤツみたいにハッタリメール入れたらどうなるか?とか遠巻きに動画撮影してSNSに投稿。 とか更にタチの悪いバカが居たとかだったら呆れます。
・昨年末、都内のライブハウスでもいくつも爆破予告でLIVEが中止になってた。 こう言う時に、SNSの会社も各携帯会社等ももっと速やかに、本人情報を出すべきだし 捕まった時の罰則ももっと重くするべき。
・せっかくの3連休、楽しみにしていた子どもさんも大勢いたでしょう。ピューロランドも莫大な損失だと思います・・ 単なる嫌がらせだろうが、犯人を逮捕してキッチリ損害賠償請求をする必要がある!億単位になろうが、見せしめは必要です。
・「テロ予告」とは大袈裟かとも思うが、来館者に被害が及んだら大変だから仕方ない。何事も無ければいいですね。 悪戯にしてもれっきとした営業妨害だから許されない行為と思う。連休の中日を狙った行為に強い恨みと悪意を感じる。でも不満をこういう形でぶつけるのは良くない。
・一罰百戒という言葉もある。 元々、犯罪を未然に防げれば、未来の犯罪候補者を救う(?)ことになるし、当然、未来の被害者も救える(被害が発生しない)。 良く人権というが、誰の人権なのか? 今、目の前の犯人の人権も大事だが、将来、誤ったことをしかねない者の人権も大事だし、将来の被害候補者の人権はもっと大事。 今の犯人に対する人権擁護は、未来の可能性への視点を態と無視しているように思える。 未成年者だから大した罪にならないという誤った情報が、残酷な犯罪に繋がる例もある。罪には相応な罰の適用が必要。
・3連休のど真ん中、姪ががわざわざ遠方から来ました。 昨日は雨でしたが、ディズニーシーへ行きそれでも大喜びでした。 今日は、サンリオピューロランド 入れないと分かると、姪っ子は涙を流してました。 明日の朝に飛行機で帰るので、暫く来れません。 今日は色々なサンリオのお店を回っています。
・子どもたち、かわいそうやけどね、切り替えて何か楽しいこと、してあげてね。折角の連休やからね。お金かからなくて、遊べるところでも、充分楽しい場合あるからね。それで、サンリオのグッズ買ってあげるとかね。大きくなったら、楽しい事しか覚えてないくらいにね。大人が落ち込んでたらダメですよー
・3連休の中日で昨日からの天候にも恵まれ、来園することを楽しみにしていた人は沢山いたはず。そもそも犯人は誰に向けての犯行なのか。動機が不純過ぎる。
ネットで情報が拡散する時代であることが、こういう愉快犯の感情を増長しているようにしか思えないな。
・恐らくイタズラのメールかと思いますが、来園者の安全確保の為、臨時休園及び警察の介入になったと思います。 これはイタズラでは済まされない行為であり、脅迫と威力業務妨害になりまして、民事的には損害賠償請求の対象になるので、大きな代償になるでしょう。
・仕事柄、こういった予告メールを受けることがよくあります。 警察さんには威力業務妨害で捜査を頑張っていただきたいし、犯人が摘発された際には、報道にも頑張ってもらって模倣犯が出ないようにしてもらいたいです。
・これは酷い。 トップニュースになってもおかしくない事件。 運営側は三連休で集客を見込める日に休館に追い込まれている。 楽しみにしていたお客さんの中には遠方から飛行機に乗って来ている方もいるだろ。 被害は甚大。 警察は躍起になって犯人を探すだろう。犯人が未成年であっても容赦はしないのではないか。
・こういう爆破予告で捕まったのほとんど聞いたことない。どれくらい捕まってるのかな?警察は口が裂けても言わないけど、海外経由したら特定できないのかもしれない。
捕まってる人は自分の電話からとか非通知で掛ければわからないって思ってる人かも
・つい最近、自分で大手企業連続爆破犯だと名乗り出た件の詳細をTVの再現ドラマで詳しくやってたのをちらっと見た。 治安が悪くなってくると、ああゆう番組見て触発されて、真似するやつも出てくるんじゃないかな…って思った。 1970年代の、DNA判定もなく監視カメラもなかった時代とは違い、今はさすがに捕まると思うけど、捕まってもいい捨て身の人間が増えてる。 たまに、捕まりたかったからやったなんて3食付き老人ホームぐらいに考えてるような犯罪者がいるけど、もっと年寄りで歩けない受刑者の介護要因として使われたりするし、普通より楽に生活なんかできるわけないよねってのをもっと周知したほうが良いと思う。
・ディズニーもUSJも どこのテーマパークでも同じ懸念がある
今後模倣犯が現れた場合 一体どうやって対応するのだろう
運営側の損失もさることながら 一人一人の来園までの経緯を考えると 影響力が計り知れない
・これはひどいよ…三連休、遠方から楽しみに来ていた家族連れも多いよね。 これがどうせ愉快犯だろう、と真っ先に思うほど平和な日本であることが何よりも幸せなことではあるのだけど、最近は油断できないので施設やスタッフに実害なく騒動が収まることを祈っています。
・連休を利用して遠方から楽しみにして来た子供たちも多数いただろうに。家族の大事な思い出も台無し。 いつでも来れる距離の人達ばかりではないのに。
爆発物を仕掛けたなどの行為は絶対に許されない。虚偽のいたずらでも同等だ。早急な逮捕を望む。
・こういった爆破予告や、無差別殺害予告などは実際に行われたことはあるのか? これに従って経済を止めるということは、いわゆるテロに屈するという姿勢であるということ。更に調子に乗って被害が拡大しかねない。 ホントのテロは予告なんかしてくれないと思いますがね‥
・のちに犯人が捕まったら、莫大な休業補償が請求されるだろうけど、サイコパス系の人だったら、罪に問えないことが多いのでサンリオランド側もかわいそうです。そういう人はごく普通に普段使いのアドレスで送ってくるのですぐ特定されるが、匿名性の高いやつだとちょっと特定できないかも。
・最低なメール。 悪戯だとすれば、閉園にかかる損害額がはかりしれない。
連休の中日で天気もいい。 入園は予約だけど、中で買い物や飲食もするから…
食べログや宿泊予約サイトで意図的に悪い評価をつけてその店・宿が窮地に追い込まれる事例もあるし、おふざけなら本当に最低なメール。 厳重な処罰を。
本当の事犯でないことを望みます。
・連休の真っ最中、天気も回復して、 さぞ楽しみにしていた子供達の事を思うと、 実に罪作りな犯人で、絶対許せません。 今後の見せしめの意味も込めて、 執行猶予は無く、実刑に処して、 損害も全額支払わせるべきかと思います。
・以前多摩都市モノレールに乗ったとき、5歳くらいの女の子が母親に「今日はあれ観て、そしたらこれ観て…」って楽しそうに話してた。そんな子達の楽しみ奪ってスタッフにも迷惑かけた犯人は逮捕してほしい。
・これはさすがに威力業務妨害 損害賠償はもとよりちゃんと逮捕するんじゃないか? 最近は誹謗中傷でIPは通ってもログ保存期間過ぎてて裁判できなかったみたいなニュースでてて、こういうのやっても捕まらないと思われると厄介なので警察も気合い入れてそう
・これはさすがに威力業務妨害 損害賠償はもとよりちゃんと逮捕するんじゃないか? 最近は誹謗中傷でIPは通ってもログ保存期間過ぎてて裁判できなかったみたいなニュースでてて、こういうのやっても捕まらないと思われると厄介なので警察も気合い入れてそう
・この類の予告は、無くならないな。愉快犯よりも恨みを持った犯行か、連休の家族団らんへの妬みか。
賠償額を負担させるか、持っていないなら重罰しか無いな。生きる希望もない上での犯罪なら、巻き込まないで欲しい。
電車への飛び込みと同様だ。日本は形だけ請求が多いけれど、見た人はトラウマになるし、治安が悪くなるのは景気のせいもあるけど本人の問題だよ。
・終日休館にする必要あった?1時間くらい、従業員と警官が総出で確認作業をして危険物が見つからなければ、遅れて開館、ではダメだったかな?もちろん、メールの主は徹底捜査しないといけない。
・愉快犯って言うか出てくるのよね~ 精神科の事務長してた時に秘密リストを持たされた(事務長保管だから読んでねって)。院長を良く思ってない元患者からの防衛のためです。木の芽時っていう暖かくなってくると攻撃したくなるそうです。確かに暖かくなってくるとリストに載ってる方々からの電話や訪問ありました。
・犯人は捕まっても「悪戯だった。こんな大事になると思わなかった。」と言いますよね。 未成年でも親に損害賠償請求するべき。 サンリオは、今日入場できなかった家族の気持ちを考えたら、どんな理由があろうと絶対に安易に許したらいけない。
・最悪 楽しい場所で、しかも連休中になんて どこでもいつでも最悪だけど、メール送った人は本当に病んでる 遊び半分、イタズラだと思うけど、人命に関わるかもしれない危険性あるから警察官達に頑張ってもらいたい 明日ももしかしたら休園になりそう 見つからなかったら延長して探すだろうし、あったらあったで他にもないか探すだろうし 愉快犯?イタズラでありますように 従業員達も怖い思いしてると思うから、本当に犯人に腹が立ってなりません
・迷惑な話です。遠くから時間と費用を掛けて楽しみにされてる方々は本当に気の毒です。 デマなのでしょうが、警察や施設に関わる方々に迷惑をかけて、騒ぎを楽しんでいる奴は絶対に許してはいけません。早く捕まえて賠償責任も含めて厳しく取り締まってほしい。
・ピューロランドでの開催中のイベントのチケットを購入してる方もいるしキティちゃんやマイメロちゃん達に会いたくて来てる人もいる中で着いたら臨時休業ですとはショックだよなぁ… まぁキティちゃんやマイメロちゃん達に会いに大分のハーモニーランドへ行こうとなれないよなぁ…
・例え警備が万全だとしても絶対に持ち込めないかと言われればそうでもないし、予定してた人は残念だけどこういうメールが届いたら休業は仕方ない。 うちの息子が通う小学校にも爆発物を置いたと役所にメールがあり臨時休校、仕事も休まなければならないということがあった。結局いたずらで良かったと言えばよかったけど本当に迷惑極まりない。
・今日は踊り手さんのLIVEの予定もあったので、遠方からいらしてる方もたくさんいたはず。小さなお子様の泣き声も…と聞いたので、本当にもうなんと言葉にしていいやら。 愉快犯なのかなんなのかわかりませんが、こんな迷惑行為ができる神経を疑います。
・サンリオピューロランドはコロナ禍の自粛もいち早く決断して払い戻しをしていました。 今回も払い戻しを行うとのこと。 今日は三連休中日で遠くから来園した家族連れも多かったはず。 交通費宿泊費含めて全て犯人に支払わせたい。
・地方からこの日を楽しみに訪れたサンリオファンの気持ちを考えると、本当に許せない。思想もなくただの愉快犯だろう、絶対に捕まえて一日休館の損害賠償と訪れたお客様への損害賠償、慰謝料をきっちり請求して欲しい。
・やり方の簡単さに対して影響が大きいのがこの手の嫌がらせ。愉快犯なんだろうなと呆れつつ、犯罪に対しては無差別のテロ行為として対応して、犯人にはコトの重大さと罪を償ってほしい。
・このメールの送信者が特定できて捕まえたら厳罰に処してほしいが今の法律ではとても軽いものになるだろうな。日本はもういい加減刑罰の根本的な見直しをしてほしい。明治時代に作られた法律を一度も改正してないのは世界でも日本だけだ。
・こう言う愉快犯が一番腹が立つ、人の幸せをやっかみ、電話一本で大勢の家族の楽しみを奪うなんて、こんな輩ほど捕まえてみれば、むしゃくしゃして、やりましたとかを犯行理由にしてる事が多い、一生かけて償うような刑罰を与えて欲しいです。
・犯人が誰でどんな境遇であっても 通信機器とり上げて離島送りに
二度と迷惑をかけない言っても 一度やった事にはかわらないよ
日本は司法は甘すぎるよ 誰かを見せしめにしないと 意味わかんない模倣犯が増えるよ
普通の生活を送れる 普通の日々を取り戻そう
・2月ってもともと観光はオフシーズンになるところが多く、ただでさえ来園者数が少ないのに、その中でも3連休の中日である今日に臨時休業はかなり痛いと思う…。 9割がた愉快犯だろうけど、犯人には1日分の見込み収益を賠償してもらわんとな。
・イライラしている人、究極の暇人、事件事故を見るのが好きな人、世の中に希望が見出せない人はたくさんいて、他の人が楽しそうに遊んでいるのを妬ましく思えば、幼稚園や学校に爆弾仕掛けたとかやりますよね。ホント近所の人かもしれないし、犯人像の対象者があまりにもいて、これからどんどんこんな犯罪増えてくるのかなぁ、現場に行って包丁を振り回すよりはいいのかもしれないけど。
・この3連休の、子供たちが楽しみにしていたであろう日に、どうしてこんなことをするんだろうと思う。危険物の存在が本当であろうが、虚偽であろうがどちらにせよ本当に腹立たしい。 犯人を見つけ出して、徹底的に罰して、損害賠償請求もキッチリやってほしい。
・逮捕できるかどうか 逮捕後「厳罰」を与えるかどうか 名前や顔の公表するかどうか そのへん間違えずに「報道」できたら、抑止力になって、こういった犯罪がなくなる 対応で下手したら、同じような事件が出てくる
・想像力の欠如かな。メール一本送ると何が起こるか、自分が追われる身になること、いろいろ深刻な事態が想像できないのは情操教育や感受性を豊かにする環境が少なくなっているからなんだろうなと思う。
・たまにある市内の学校を爆破するとかいうメールもあるけど、学校の下校時間を早めたり、習い事の教室も休校になったりする。 日本は平和ボケしてるけど、本当に爆破されたら大変だし適切な対応なのでは
・遠方から、この日の為に来た方が気の毒でなりません。気持ちの切り替えは難しいですが、都会だからこそ、近くに商業施設等あったりします。良い一日を過ごして下さい。
・爆破予告って、うちの会社でもたまにあるし、学校の時もあったけど、避難したりはなかった。 ケースバイケースだろうけど、どこまで真面目に取り合う必要があるんだろうか。
・学校とかでもそうだけど、中止にしなくていいと思う。中止になるからそれを面白がる人がまたやるし。特に公表することなく警察が捜索すれば良い。本当に爆破させたい人は予告なんかしない。
・こういう犯人は絶対逮捕してもらいたい 愉快犯か本当かはわからないが 一向になくならないので重罪にし 軽い気持ちやむしゃくしゃして なんて事の無いようにしてもらいたい 皆さんの予定や行動が台無しになり また関係各所大変な労力
・サンリオピューロランドってのがあるってのは知っていたのですが、多摩にあるとは知りませんでした 関東圏の人は当たり前のように知っているのでしょうか いずれにせよ、ディズニーのように、テレビで取りあがげられませんよね 規模の問題かなあ~
・多摩市民として、許し難い蛮行だ。 サンリオピューロランドは私達多摩市民の誇りであり、象徴的な施設だ。 このようなメールを送りつけた犯人を特定し、適切な社会的制裁を加える必要がある。 サンリオピューロランドはコロナ期間中、大打撃を受けたにも関わらず懸命な企業努力とスタッフの頑張りで、ようやく立ち直ってきたばかりだ。 特にスタッフの皆さんは、コロナ休館中も稽古に励んでいたと聞く。 やはり、絶対に許せない。
・犯人を捕まえて顔を晒して、久しぶりに快晴となった連休2日目の売り上げと、従業員の賃金相当を加えた賠償を求めましょう。 割に合わない行為ということを知らしめないといけません。
・スタッフさんも園内に入れないとのことで、駅からピューロランドの道順に立って頭を下げていらっしゃいました。 小さい子やこの日のために可愛く着飾った女の子たちがたくさん嘆いていて。 本当にかわいそうです。
|
![]() |