( 142460 ) 2024/02/24 12:48:11 2 00 猪瀬直樹氏、大阪万博が能登地震の復興遅らせるとの言説を「言いがかりに過ぎない」と否定デイリースポーツ 2/24(土) 10:57 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d65cfb0086a359baeec1cc909ff67ec711af57d |
( 142463 ) 2024/02/24 12:48:11 0 00 猪瀬直樹氏
元東京都知事で参議院議員の猪瀬直樹氏が23日、自身のnoteを更新。来年の大阪万博開催が能登半島地震被災地復興の遅れにつながるという言説を「言いがかりに過ぎない」と否定した。
猪瀬氏はnoteで「大阪万博に否定的な言説を振りまくのが知識人の資格だと勘違いしている、そういうムード的な意見がネットで散見される」とした上で、「大阪万博のおかげで能登復興が遅れてしまう。ファクトベースで考えればそれは言いがかりに過ぎない」と断言した。
その根拠として「日本全国の建築工事発注は年間70兆円である。能登の復興は2.6兆円と見積もられている。万博の会場建設費は2350億円、民間パビリオン等の建設は1024億円、合計3500億円に過ぎず、能登復興を遅らせているという理由にはまったくならない」と説明。「何もしなければ批判されない。しかし何か企画すれば批判され脚を引っ張られる。これが失われた30年に日本を支配した空気である」と断じた。
万博に関しては「始まる前に文句ばかり垂れていてもそういう連中こそケロッと忘れ、どうせ始まればみな野次馬と化す」と推察。05年の愛知万博の来場者が2200万人だったことを挙げ、「大阪万博は2800万人が予想されている。インバウンドの時代なのでたぶんそれを上回るに違いない」と期待感を示した。
|
( 142464 ) 2024/02/24 12:48:11 0 00 ・北陸復興には何年もかかるので万博建設は延期より中止したほうがよいだろうね 2026年の名古屋アジア大会の運営と建設費が合わせて1400億円 2027年の横浜園芸博の運営と建設費が600億円 これらも公費で賄われる予定だが中止縮小して予算や人員や資材を復興にまわすべきです
・猪瀬さんがこういう発言しても、「ああそうか反対の人は言いがかりなんだ」という気持ちになりますか? それより提出されている問題に対して具体的に答えてくれることで国民は正確に判断しますよ。1,仮に予算がオーバーした場合に誰が支払うんですか。 2,円形建造物が完成すると、パビリオン建設のための重機の搬入に支障をきたすという問題。3,地盤沈下対策は大丈夫ですか(大丈夫という言葉だけでは理解できない)4、中南海大地震に備えての対策、避難経路 等々 に加えて 進捗がわかるようにライブカメラを設置してネットで自由にみることができるようにしてください。
・言いがかりではあるかも知れないが当初の予算内でできないからと青天井で追加予算は違うと思う。 経済効果も絵に描いた餅でしかないので、それを理由に追加予算で納得する人は少ないと感じる。 実際に、この株は将来絶対に上がるから金貸してと言われているのと同じように感じる。
・愛知万博の頃よりも生活必需品の価格が高騰しており、国民の生活は逼迫している。レジャー消費の牽引役である若年層も大幅に減っている。万博会場で提供されるものの価格も大幅に高騰する。立地条件も悪い。なのに、なぜ愛知万博を上回る来客があると断言できるのか。 いくら著名人の発言であろうとも、全く信頼に値しない。
・地震と津波対策→リングの高さは12-20mそこに避難出来る様に 建設費→上がる分はごめんなさいして明細を公表 能登地震復興への影響→全体の割合少ないしゼネコンの直接請負と地元ゼネコンと守備範囲違うので助かるわけではない。 あーいえばこういうで優先度をごっちゃにした議論より本来必要なところに議論の時間を費やした方が良い。 決める時期ありそこまで意見を戦わせ、時期が来たら決めた事に対し力を合わせる。そうすることで成長につながるし、裏で無駄金こさえて中間マージンを吸おうとする輩による無駄も省き効率的に目的を達成する原同力になりはしないか。 出る釘打つ文化から成長を目指すマインドセットに切り変える事で次に万博話あった時に反省活かしてこうしようとか経験が積み上がる様にどうしたら出来るとか、建物が残らない万博であっても将来に残せる物はあるのではないかと思う
・猪瀬は引っ込んでろと強く言いたい。東京五輪を誘致しコロナ禍でも強引に開催する片棒を担いでおり今回も国民に不人気の万博開催への擁護と忖度なら聞きたくない。たとえ能登半島地震災害を言い訳にしなくても今の時代は万博に 興味を持ち行きたい国民は協会や大阪府や市の予想よりもかなり少ないと思う。又インバウンドも日本のくそ熱い(蒸し暑く猛暑)中高い入場料を払い長い~~列にひたすら並んでも見たいと言う者は限られる。ソ-シャルメディア が発達した現在万博は必要無い。又過去の万博で集客の中心であった、修学旅行は少子化で大幅減、団体の職場旅行も農協、漁協、老人会等ももう見る影もない状況では期待出来ないし、コロナ禍が終息して無いし物価高で国民の暮しは苦しいので万博に行く為に高い交通費や滞在費や入場料や食事代を使う価値も意義も無い。
・鯖江駅改造計画が万博の影響で資材と人件費が当初予定した金額より高くなるから断念している。数十億円のこんなレベルのでさえ影響を受けてるんだから、復興となるとかなり金がかかる。 さらに万博と復興で高騰を促すので、ちょっとしたことでも計画段階で断念が広がると思う
・何故、予算だけで比較するのですか? 大阪万博はこれからも予算が膨れていく可能性が強い。 それよりも今は能登地震の対応を優先するというのは多くの国民が思っていることではないか。 大阪万博に携わっている職人さんを能登に振り向ければそれだけ早く復興に寄与するという考えはないのだろうか。 個人的には大阪万博は中止一択の方向しかないと思います。 それも早ければ早い方がいい。 延期などしたらそれこそ税金の無駄遣い。
・復興を遅らせるどうのこうのではなく、被災者の救済を最優先にして国民を守るんだという国の姿勢の問題。中止にしろとまでは言わないが、開催を遅らせたとしても世界は理解してくれるだろう。
・酷い検証に感じます。土木やインフラの復興が予算の大部分を占めるとして、あの木材の天井の材料やパビリオン建造が、能登の仮設住宅の推進に影響しないと考える方が浅はかではないでしょうか?もし京都で直下型地震が起きていても、同じように万博を正当化できますか?
・不動産開発会社に勤務していますが、東北復興工事に東京オリンピックで、費用と工期で影響がありました。また技術のある職人さんの高齢化、インボイス導入で廃業するベテランもいて人手不足はかなり厳しいものとなっていなるのではないでしょうか(これは現在の実感です)。さらに石川の地形、道路事情からすると工事も大変なのではないでしょうか。この人の主張こそいいがかりにしか思えません。ま、この人は5000万円の政治資金報告書不記載を行い、公民権停止処分になったような人です。こんな輩のコメントを記載する必要はないと思いますが。
・大阪万博開催が能登半島地震被災地復興の遅れにつながるという言説言いがかりに過ぎないというのは本来正しい意見です。 しかし、日本は増税が吹き荒れ国民負担率が5割に達しています。 国民負担率はアメリカが35%ほど、韓国は20%ほどです。 江戸時代なら五公五民は一揆が起きる一歩手前です。 子育て支援の月額500円ですら紛糾するほど国民の税負担は限界に達しています。
政治とは物事に優先順位を付ける作業です。 橋下もこれを認めています。 大阪の政治は自民党から維新に移ったことで、利権Aから利権Bに優先順位が変更されました。 利権Bも能登震災の復興もどちらも優先する国力があれば、どちらもやればいいのですが、先に述べた通り、既に国民の負担は限界に達しています。 従って、利権Bと能登復興はどちらかに優先順位を付けなければならない状況なのです。
・万博反対と言ったら言いがかりをつけてくるのは、こういう輩だ。観点が違うんだ。そういう何かやって集客を狙う単なるイベントに我々の血税を使うなと言っているんがわからないのか?これも視点の違う国が思慮もなく決めた大増税が待ち受けている。もっと別に使うものがあるだろうし、もっと考えるべきことがあるだろう。そういうこともやらずに万博を開催することが無駄だと言っているのだ。
・>「何もしなければ批判されない。しかし何か企画すれば批判され脚を引っ張られる。これが失われた30年に日本を支配した空気である」と断じた。
維新に期待し、信任を与えた維新の支持者でも万博に興味がない。その人達にも維新嫌いな私にも、政治家になるよりも自分の生活があるのだよ。 公費負担ゼロだと嘘を言っておきながら、ずさんな公共事業を批判否定されたら「何もしない愚民」とでもいいたいのか。 これはいつもの論点のすり替えの手法の一つ。 弁護士や知的タレントの得意なディベート術で煙に巻こうとするな。
実際に、万博推進派が政党として、政治家として、どれだけ救援復興をスムーズに担った実績があるのか。
・確かに言いがかりだと思うし、万博反対派は赤字になると言うが誰もその根拠を言えない。能登の復興を遅らせるということについてもリソースを食い合うことはないと専門家が指摘している。これ以上素人がテキトーな言いがかりをつけるのはやめるべきだし、そんなに復興を優先させたいなら、東京の再開発も全て止めるべき。
・詭弁ですね。B事業に使う金を削ってA事業にオンすればA事業の進捗が加速されるということは単純明快な話だと思います。で
(大型ドローンを空飛ぶ車などと発信するなどいかがわしい)万博を一旦中止しようとの言説は「言いがかり」ではないと思いますけどね。
・みなさーん、この猪瀬氏の見解に、非論理的に言いがかり的にしか否定できない大多数のヤフコメこそ、「何もしなければ批判されない。しかし何か企画すれば批判され脚を引っ張られる。これが失われた30年に日本を支配した空気」を作り出して来た言説ですよ。いい加減こんな言いがかりの嘘にだまされず、日本の未来をつくって行く努力を真剣にしていこうよ!
・維新の議員さんですからね~。身を切って万博するなら勝手にしてほしいものです。 例えば維新の議員全員が給料全額万博に寄付して、政党助成金も全額万博に、いやちがうな、 全額能登に寄付だな、 身を切る改革といいつつ、身を肥やす政党だからな・・・・。 猪瀬元都知事なんで辞めたのか確かに日本人は忘れていますね。 国会議員に猪瀬氏が当選しているぐらいですから、 忘れっぽい日本人にならないようにしないといけないですね。
・比較するなら夢洲のインフラ整備を含めた開発費用全体で比較すべきだ。 まあ、能登半島地震の復興の遅れは、日本がこれほど災害大国であるにも関わらす、防災省のような機関が存在しないからだ。
・これは本当に一理ある。 万博に限らず日本中で公共事業をしている。 中には無駄な公共事業も有るだろう。 何故万博だけターゲットにするのか。 そんなに能登復興の資材、人材が不安なら、日本中の急ぎでない公共事業を全てストップし、資材、人材を能登に送れと声を上げればよい。万博よりも、圧倒的にその他の公共事業の方が金も人も使ってるよ。
・石川県が万博推進に予算付けてる段階で能登を出しに万博を批判しても仕方がないし、説得力もなくなった。あとは赤字を財界と大阪で負担してもらうだけの話になっただけだ。万博に行けない、興味の無い者、利益の無い者が、なんで万博の赤字を補填する必要があるのか。
・能登くらいで、万博を中止せざるを得ない状況なら、首都直下、東南海地震の際には「日本やめますか?」。 大震災は100%来るのに、のんきな日本人。 態勢づくりが肝要なのだが、理解出来ないなら、因果応報となる。
・まぁ、万博会場の面積と能登半島の面積を比べるだけでも、何言ってんだろう、とはなるよね。たった万博会場を作るだけで復興が遅れるほどギリギリのキャパであるなら、復興は全国の工事を中止して行わないといけないだろう。万博会場を作らないだけで、復興が何倍も進むのであるなら、そりゃ魔法だよ。俯瞰して考えりゃ、分かる事。
・猪瀬さんは基本的に思考がズレてるな。建築費の総額との比較、全く無意味な比較論だな。国の予算中の復興に使用する金額と大阪万博に費用の比較をしてみれば、万博の費用がいかに莫大なものか一目瞭然、万博をやめれば復興費用を大幅に増やせるのは明白でしょ。
・実際言いがかりだからね、 万博が無いと日本中大阪中の資材や重機が能登半島に大集結出来ると思っとんのか?
日本中のキャンピングカーやフェリーを仮設住宅に! って言ってるレベルのファンタスティックだわ。
今も現在進行形で商業施設や物流センターなどが建設されてる、 インフラ整備もガンガンやってるけど能登半島に悪いからやめとこうか?
俺らみたいにヤフコメでせっせと持論を展開してる様な人間以外はそれこそ万博楽しみにしてるよ、 毎日夢洲の横通るけど圧巻の会場だよマジ。
日本はこれからなんだから、 貧乏臭い事ばかり言ってる人は取り残されるよ。
・猪瀬は作家でもあるくせに、人間が分かっていない。 まあ、昔からだけど。 金額の大小を並べて是非を言っているが、 本質はそこにあるわけじゃない。 金が足りる足りないの話ではない。国民は一円でも万博に使うよりも能登に回せと言っている。行政や人々の意識も金も総力を挙げての能登復興をやるのが本筋だと言っているのだ。 どんな災害が起きても、傷口がまだ癒えてなくてもすぐに忘れるのが日本人だ。 他人の事ならなおさら。役人ならなおさらだ。そんな行政がもう後始末の義理は果たしたと言わんばかりに次の万博を騒ぐ。 そういう尻を拭かずに踊りだすような事はやるなと言っているのだ。 それに、そもそも国民は万博を望んでいないのだから。
・東京五輪の3500億でも、ヒト、モノがそっちに取られて全国的な工事遅延に繋がったということを猪瀬さんはご存知ないのかな?
それはまあ資本の原理でいいとしても、能登の復興は人道的な観点から遅れることは許されないと思うがいかがですか?
・こういう数字遊びは好きではないが、能登があるから全て取り止めみたいな風潮には反対。万博はきちんと実行しないと日本の信用にも関わる。 また、オリンピックもそうだが、実施前は反対派が声デカいが、開催後は盛り上がるのはいつものこと。メリハリ付ければ良いだけ
・申し訳ないけど野次馬と化さないですよ。 万博に多額の税金を使ってやる意義が見出せない。「命繋がる未来社会のデザイン」なんて6ヶ月したら元のゴミ捨て場に化ける会場を支持しません。それに後からのIRカジノが見え隠れしてますからね。 命削る万博に見えるのは俺だけかな。
・猪瀬さん。元東京都知事、収賄疑惑で辞任。結局、収賄では立件されず収支報告義務違反で立件でしたっけ。維新にはこうした方たちが多いかと。 維新の元副代表は鈴木ムネオさん。現代表のババさん、社会福祉法人乗っ取り疑惑を報道。法人の代表が高齢につき認知機能低下につけ込み…乗っ取りかと文春で報道されていましたか? こんな維新に投票しては絶対にダメだと思う。自民と何ら変わらない!
・円安なら海外から観光客はくるかも。 でも赤字が現実味なんでしょ? 見に来て貰える【内容】なの? 愛知トリエンナーレなんか、展示物が炎上して知名度があがり、来場者急増andトリエンナーレそのもの+『愛知県』のイメージ悪化した感じ。 ひっそりだったら『愛知県』の負のイメージも減少したかも。 いつだったか、富士スピードウェイでF1開催したけど、帰りの交通機関が脆弱でボロクソな評価。 F1レースの内容よりトイレがなくて野糞したとか駅まで数時間かかった的なマイナスイメージしか話題にならなかった気がする。 大阪万博も空飛ぶヘリコプターとか円形の陸橋とかしか、見るべきものがないなら、来場者とマイナス評価者が比例しそう。 結果、マイナス評価者増で日本のイメージ悪化って側面の負債のが悪影響な気がする。 渋滞発生→普段待たされない特権的な成金層による暴徒化→【治安悪化】←これが日本のイメージになる
・能登の復興が遅れるというよりも、無駄な資源を万博に消費するより能登の復興に回した方が、より早く復興が可能になるのでは?…ということではないの?
・言ってることは正しい
猪瀬だと説得力下がるけど
金や人工の取り合いになるなら、とっくに国や経済界が苦言を評しているよ 高市が少し話してたけど、すぐに撤回したじゃない
復興予算はすでに予備費から出されており、問題ない 人手なんか、被災地の状況テレビで見てみ? 瓦礫の撤去は工事人工なんか使わん 建物の工事は、万博始まる頃にピークを迎えるくらい タイミングも違うし、そもそも人手は足りてる
ピーチク与太事言うヒマあったら、ボランティアでも行ってきたら? そっちの方がよっぽど現地の人は助かるよ
・そもそも万博を楽しみにしている国民がどれ程いるのか疑問。実際開催して入場者数が予想より下回りそうでも裏でチケット買い占めてバラまいて力技で成功しましたってドヤ顔しそうIR実現のための足掛かり万博に意味とか意義を感じない。
・言いがかりの根拠もいい加減だよね 予算だけを比べ言いがかりは無いよね 重機も人手予算も影響無いとは言えない そんなに万博が大事なのか?一年くらい延期することがなぜ問題あるのか?言いがかりは猪瀬の方である
・言いがかりと言うなら万博は順調なんですか? 建設協会が遅れを指摘し、予算が足りないと増額しましたよね。更に作業員が足りないから残業規制を無くそうとしましたよね。 インフラの整備もまだまだですし、万博を優先すれば予算はともかく人員は足りず復興は遅れるのは目に見えています。 維新は本当に現場と現実を直視出来てないな。流石は第二の自民党やわ。
・万博を遅らせてでも人材や工機を能登に回すとかしておけば、こんな批判もかわせたのにね。 万博開催に硬直して柔軟性が無く視野の狭いところが、失われた30年に日本を支配した政治家なんでしょうね。
・公費おんぶに抱っこで企画された何かは政治とその癒着業者を儲けさせるだけ、国民一般には増税で跳ね返ってくると言うのが骨身に染みてますからね。維新が民間事業として立ち上げ、事業収益で黒に持っていくと言うのでもない限りその言い分は通らない
・万博と被災地の問題は貴方が言う其れでは無い、国民は万博に掛ける金を被災地に50%でも復興に役立てろと言ってる、そもそもそんなに万博が大事なイベントなのか?オリンピックでもそう何の計画性もない全てアテにしての発車オーライ、挙句終了後汚職だったり、建物は使い物にならい、トータル的に大赤字、お金をドブに捨ててる今回の万博もそう恐らく同じそのツケは国民に来るんだぞ舛添さん少しでもその事を考えた事ある。
・猪瀬氏も維新か。 維新は「どの党にも相手にされない人間」「他の党の訳ありの人間」の集まり。 万博、IR・カジノは維新の党利党略で始めたもの。 維新は万博の大阪誘致を党勢拡大にも利用してきた。 企業、国民は付き合わされているだけ。 維新は何が何でも万博を強行する。
・問題なのは異次元の金融規制緩和による 超高層建物の工事が多過る&解体屋需要
何が問題かと言うと 建築費が銀行の融資だからこれは万年筆マネー 万年筆マネーは元金ゼロなので返済金が丸っと 裏金になってしまい30年で2千兆円も! これでは日本経済オワッテいる この辺のいい加減さは異次元の金融裏金から 引出しに入っていたと言うアホへのパー券裏金 として30年もの失われた政府です大問題
・大阪万博よりも都内の大規模再開発事業の方が資材も人手も多いんだけど、万博は悪と決め付けてそこしか見られない視野の狭い人間が多すぎる。
・猪瀬達維新や自民保守系の人間は、都合の良い数字だけ使って実態を言わず、わからない人間を間違った方向に誘導することだけを考えている。万博の建築費と、能登復興のインフラ費即ち能登には土木費と建築費が入って2兆以上。万博もIR用土地改良費や地盤沈下対策費などの土木費は兆を超えるが誰も説明しない。猪瀬は前にも小さく見せてでっかく隠すで都知事をクビになった評論家よ。そんな連中の溜まり場が大阪維新なのかよ。
・言うても維新の人間やしな。 そりゃ反対の意見を言いがかりと言うわな。 それに5000万を入らんバッグに入れようとしていた人の話は信じられんし。それを囲う維新もね。 っていうかやっぱりこういう人見てると参議院はいらんと思うわ。いっちゃん無駄遣いやわ。
・オリンピック招致決定後、5千万円の「おもてなし」の件で知事の椅子を辞職に追い込まれた人にこのようなことを言う資格があるのでしょうか。
・>何もしなければ批判されない。しかし何か企画すれば批判され脚を引っ張られる。これが失われた30年に日本を支配した空気である
万博の是非は別として、この部分は全面的に同意。
・もともと万博はトラブルだらけ。 仮に能登半島の復興に影響なくても、日本国民のためにも中止が妥当…ましてや尋常じゃない税負担の大阪市民のためにも中止するしかない。
「ファクトベース」とか、府知事さまがXでそんな戯言を吐いてる。 どうも維新はそれで押すつもりらしい。
・万博やめたら能登復興が進むかという気は全くしないが。 万博やったからってやるまでは批判しまくってた人達が 「わーい、万博たのしーやってよかったー」とか言ってぞろぞろ 行くとも到底思えんな。
五輪の結果見てないの?理解できないの?
・今日本国民にとって、何を1番優先しないといけないのか、カバンに沢山お金ある人はわからないのかな。万博、オリンピック等などイベントの予算オーバーを肯定する人間ばっかだね。
・すごい!! 70兆のお金と資源をかければ能登の復興はすぐできるし、今後の地震に備えた家の補強や上下水道の耐震化、土砂崩れ対策など、どんどんできる。 政治家は今ある資源をどこに重点的にかけるかを判断すべきです。 予算の積み重ねだけなら猿でもできる!
・資材費用の高騰と人員不足での納期危機を口実にあれほど費用の無限おかわりと赤字の押し付け合いしてるのにこれ言えるのすげえよ。
・この人何いってんだ?金の多い少ないしか言ってないやんけwww どれだけの被害で、どれだけの期間でどれだけの資材、機材、人材が必要か?まで並べて言わんかい。 うちの周りの建設業界(下請け)でも日程が万博入る予定が能登に変更なっとる。
・復興が遅れないという猪瀬氏の根拠が万博と復興の費用の比較。抜粋だとしても根拠としては不十分でしょう。
・だあからあ、3500億あったら仮設住宅が何戸建つ?道路を何m補修できる?がれきの撤去にも使える、だからしょーもないお遊びやめてその金全部こっちへ回せって言ってるの。
・「始まる前に文句ばかり垂れていてもそういう連中こそケロッと忘れ、どうせ始まればみな野次馬と化す」
東京五輪がまさにそうだったからなあ。 終わった後「やるべきじゃ無かった」って話、少なくともTVじゃ観てない。
・数字ってそれっぽく見えるけど、被災者の心労など見えない部分が抜け落ちている。うさんくささがにじみ出ている。
・>「始まる前に文句ばかり垂れていてもそういう連中こそケロッと忘れ、どうせ始まればみな野次馬と化す」
さすが2012年7月28日にこんなTweetした知事(当時)ですね。 「誤解する人がいるので言う。2020東京五輪は神宮の国立競技場を改築するがほとんど40年前の五輪施設をそのまま使うので世界一カネのかからない五輪なのです。」@inosenaoki
・→万博に関しては「始まる前に文句ばかり垂れていてもそういう連中こそケロッと忘れ、どうせ始まればみな野次馬と化す」と推察
納税者、有権者をこういう感覚で見てるんだね。 維新らしいねw
・日本維新の会のメンバーがネガティブな反論でもしてきそうですが、少なくても能登半島の「復興資材」と「人件費」の爆上がりは、万博のせいですょ。
・実際に東京五輪事業の影響で福島の復興事業が入札不調多発して遅れたでしょ 元都知事で現国会議員なのにそんなことも知らないのか
・本当にこのオッサン政治家だったのか?人件費、建築資材費、建築重機費、など全て税金で、数も限られてる事は知ってるのか?万博でさえ予算オーバーなのに、復興でどの位掛かるか分かるのか?それに日本での建築は能登半島と大阪だけか?バカじゃ無いこいつ、タワケが!
・仕事で工事の発注とかしてますけど、大阪万博に人手がとられて仕事しにくいなと普通に感じますけど…
・こんな発信力も存在感もない人の意見を聞いても一文の得にもならん。はやく議員を辞めたほうが良いと思うが!維新ももっとまともな議員を集めろよ
・Amazonって知ってる? 見てるとさ、こんな物もあるんだって色々発見があるんですよ 他にもネット通販で、なんでも売ってるんです 万博?時代に合わないでしょ(笑)
・その積み重ねが財政の悪化で増税なのでは? 増税する側が何を言っても説得力など皆無。 お前らのやってきた失敗を後世につけ回してるんだよ。
・復興を遅らせることがないとはわかりました。ではその予算を復興に振り当てるはどうでしょう?
・推進派の誰も予算がダラダラで超過していくことに触れない 責任の所在もはっきりしないまま・・・ これが一番の問題なのに
・そんなこと言ったら物価の上昇以上に予算が増えたのは何故ですか?そんなもんこの国のやることや何が起こるかわかるかい!
・儲けるのは、裏金議員と日雇い派遣業の元締めだけ。あとは、ゼネコン、電通、近ツリ等 オリンピックお馴染みメンバーだろう。
・何故、「日本維新の会」所属の参議院議員と書かないのだろう? 馬場、吉村に頼まれたのだろうね。
・維新所属のイノセだもの、こう言わないと党内では前回の「元都知事が・・」悪評のままだろう。
・予想なら誰でも出来る、どの様な責任取れるかが問題でしょうが、 結果責任
・政治屋さんは影響ないっていうが現場は足りないって言ってますよね。
・全く信用ないね この人が旗振りした3車線化妨害はこの国の物流を阻害しとるわ
・只券もらっても絶対に行かない、という気持ちが確定致しました
・やらなきゃ 税金安くなるでしょう だったらやらないほうが良い
・なるほど利権が絡んでるんですねわかります笑 既得権益の為に必死ですねえ
・ハセが私的に資金を流用していることも影響しないのか?
・次は落選だろう。大阪周辺以外は支持者はいないし害になるだけ。
・この人、維新の所属だったの? やっぱり……ですね。
・この人、維新の所属だったの? やっぱり……ですね。
・世界中の笑い者になり国民負担が増えるだけ 万博中止しか無い
・どっかの知事の受け売り? 作家なら引用元を示したほうがエエよ
・万博、多額の税金使って、 中止しろ 能登地震に使え
・ちょっと待て。
猪瀬って維新じゃなかったか?
・問題はそこじゃねぇよ
・万博の中止を能登半島地震と関連付けるのは良くないが、万博は中止すべき! 夢洲以外の場所での開催なら応援したものが、よりによって何で、あんなゴミと泥の島で開催を決めた?国民は開催場所と怪しいIR利権があることに気付き、大阪万博を反対してんだよ。 開幕414日前にもなって、Aタイプのパビリオンほ1/3が建設業者すら決まらない。 上水道、下水道も未整備。笑っちゃうのが電気も未整備。こんな状況で予定通りに建築か進む訳はないでしょ。 開催して半年て取り壊す雨除けリング。 開催して半年て取り壊す高額なトイレ。 未来輝くなんて戯言とは程遠い計画に 達成不可能な鉛筆舐めた来場者数予測 失敗したら、橋下徹、松井一郎、吉村洋文、馬場信幸+竹中平蔵に土下座を要求しようと考えていたが、猪瀬直樹さんも加わってもらおう。
・>何もしなければ批判されない。しかし何か企画すれば批判され脚を引っ張られる。これが失われた30年に日本を支配した空気である
何か企画すれば、無計画に予算が膨れ上がるのが国主導の企画。批判されるのは当たり前で、足を引っ張られると感じるのは利権があるから。誰があんたらの見え見えの金儲けに協力するかよ。 批判されたくなければ今出来てないことを、まずやってから言え。
何やっても毎度毎度予算が膨れ上がる無能っぷり、責任の所在を明確にしない無責任体質、これらが「何やっても批判される」という責任転嫁で愚痴を言う傲慢な政治家に対して、日本中を支配している政治不信という空気です。
政治家って何で我が身を振り返ることをしないんだろうな。
・私はよく覚えている。東京五輪のとき、 「始まる前に文句ばかり垂れていてもそういう連中こそケロッと忘れ、どうせ始まればみな野次馬と化す」と賛成し賞賛し賛美喝采した、こんなことを言っていた有名無名の似非国士共は不祥事その他諸々には目もくれず、「ああやってよかった」と嘯いてツケも何もかも関心がなかったり反対した人達をも巻き込み、そのくせ自分達はコソコソと逃げていったことを。万博もそうなることでしょう。
こいつらは今回の万博さえ出来ればいいのです。ツケとかは後世とかにぶん投げても恥とすら思わない。札幌の五輪は見事吹き飛びましたが、大阪五輪は後の万博全てを吹き飛ばすことでしょう。
大体この国士共、大阪万博をなんとしてもやりたいというなら下手を打ちまくる維新とか開催準備に勤しむ連中をどうして糾弾しないのでしょう。そいつらが下手をうったせいで非難轟轟だというのに。反対派を腐すのが楽だからですか?
・こうやって賛同して関わっていく人らに、万博収支赤字転落の時には、負債をすべてかぶってもらいましょう。
一応は維新の国会議員だろ。何しているかは知らんが。 他の議員と同じで自身の言葉にすら、責任を持たんのか?
ああ、国会でガム噛んで怒られただけの人ね。 既に手前勝手なだけの考えが露呈しているのですが。
言葉と行動に責任を持たず、逆ギレする爺さん(76)ってだけか。 さすが国民の手本、おかげで凶悪犯罪が増えておりますよ。
|
![]() |