( 142470 ) 2024/02/24 12:59:22 2 00 【政治解説】党内から「全ての責任がとれるのは岸田首相ひとり」の声も 国民の政治不信高まる“政治とカネ” 2024年2月 最新世論調査解説日テレNEWS NNN 2/24(土) 11:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c4e069c7f1f66b40b43b4414e3952286ee1794cc |
( 142471 ) 2024/02/24 12:59:22 1 00 2024年2月の読売新聞とNNNの世論調査によると、岸田内閣の支持率は4ヶ月連続で20%台と依然として低い水準が続いており、自民党内からは厳しい声が上がっている。 | ( 142473 ) 2024/02/24 12:59:22 0 00 2024年2月読売新聞・NNN 世論調査
岸田内閣の支持率は4ヶ月連続20%台と、依然、危機的な状況が続いています。“政治と金”の問題の対応についても、自民党の調査や派閥の解散などへの評価は低く、自民党内からは「政権が立っていられない」「もう無理だ。全ての責任がとれるのは首相ひとりしかいない」など、厳しい声が上がっています。NNNと読売新聞が行った最新の世論調査を日本テレビ政治部の竹内デスクと菅原解説委員の同期コンビが徹底解説します。
岸田内閣支持率
【竹内】 岸田内閣の支持率は先月1月から横ばいの24%でした。4ヶ月連続で20%台ということで、危険水域といわれる水準が続いています。
「党の調査」実態解明につながると・・・
この間、続いているのが政治とカネの問題ですよね。岸田首相もこの問題には対処しようとしていて、自民党として聞き取り調査やアンケート調査をしました。ただ、今回の世論調査では、この調査が「実態解明につながると思わない」が77%。あまり評価は高くありません。
派閥解散 自民党の信頼回復につながると・・・
岸田首相が会長だった岸田派が先頭を切って決めた派閥の解散も、「信頼回復につながると思わない」が76%と、これも国民に響かないという結果になりました。
【菅原】 自民党の調査や派閥の解散は、なぜ評価されなかった、ダメだったのでしょう?
【竹内】 私が世論に敏感だなと思う、経験豊富な自民党議員によると、「国民の期待と違うことをやっている」と。「国民は、やはり自民党がちゃんと議員に対して処分をするのではないかと見ている。今回の党の調査なんていうのは、中途半端でアリバイ作り、“出来レース”に見える」とまで言っています。また、「しっかり調査をやるのであれば、もっと第三者中心でやらなければいけない」と話しています。 また、「客観的な、ちょっと引いた目で見るということが、今の岸田政権にはできていないのではないか」という指摘もあります。首相周辺は、「岸田首相はこれまでになく焦っている」と言っています。「何かやらなきゃいけない」と焦っている。その結果として評価されないという悪循環になっているのではないかという見方があるんです。
政党支持率
【菅原】 自民党の政党支持率も下がってきてますよね。今回の世論調査では24%。
【竹内】 そうなんです。2012年に当時の民主党から政権を奪回して以来、最低を更新してしまいました。先月も最低でしたが、さらにそれを下回ってしまったわけですね。これは、岸田首相の率いる政府、内閣支持率とは別に、自民党も信頼を失っているということの表れです。さらに深刻なのは、自民党の問題だけではなくて、野党も受け皿になれていないというところにあると思います。というのも、「支持する政党がありません」と答えている人が、今回52%と50%を超えてしまいました。“支持政党なし”が50%を超えるのは、2012年の11月以来で、なんと約11年ぶりです。もし自民党の支持率が下がっても、代わりに野党に頑張ってもらおうと思えば、野党の支持率が上がるはずです。ただ、今回は野党の支持率も上がっていません。これは、国民の政治不信の高まりを表していると思います。
派閥幹部らは十分説明していると・・・
【菅原】 自民党がこれまでやってきたことが、全く響いていないわけですよね。信頼回復には何が必要と考えますか?
【竹内】 取材と世論調査の両方から見ていきたいと思います。自民党議員に取材をすると、“2つのこと”を挙げている人が多い印象です。一つは、やはり“説明”が必要だということ。もう一つは“けじめ”を取ることが必要だということです。 まず、1つ目の“説明”について。世論調査では、「自民党の派閥幹部らが十分に説明していると思うか」という質問に対して「思わない」が、前回は92%で、今回も93%と相当高い数字です。9割以上の人が同じ回答するということは、なかなかないことです。やはり収支報告書にちゃんと記載していなかった。さらにはそのお金を何に使っていたのかということに対して、今のところ“すとんと落ちるような説明”がないから、こんなにもたくさんの人が「納得できない」「説明が十分じゃない」と思うわけです。一部の議員は記者会見を開いたりしていて、「だから私は説明したんだ」と主張をする議員もいますが、もしそれが本当に納得される内容だったら、こういう数字は出てこないわけです。ある野党幹部は「自民党の調査にしても説明にしても、何にしても極めて不十分だし、国民の不信や不満に応えるものにはなっていない」というふうに指摘をしています。
【菅原】 これは決して厳しい指摘ではないと思います。自民党が所属議員に対して行ったアンケートでも、公表は匿名でしたよね。その時は、自民党内からも「こんなの意味ない」というような声も上がっていました。やはり、いかにオープンにするか、というところが足りてないという気がします。
【竹内】 今、国会の政治倫理審査会で説明をしようという動きがありますけれども、どういう場でどういう形でやるにせよ、しっかりと説明をしないといけないと思います。
もう一つの“けじめ”の方は、ここにきて、急速に声が高まっています。
安倍派幹部らに厳しい処分すべきと・・・
【菅原】 “けじめ”というのはつまり“処分”ですよね。
【竹内】 そうです。政権の中枢も、「安倍派幹部への処分を何もやらないわけにはいかない」と話しています。総理に近い閣僚経験者も「たとえ安倍派に恨みを買っても、思い切って処分をやらないと政権が立っていられない」と話しています。多くの人は、「この問題で誰かが責任を取らなければならない、そうでないなら自民党として処分をしないと区切りがつかない」という見方を示しています。それは世論調査にも表れています。今回、「安倍派幹部らに厳しい処分をすべきだと思いますか」と聞くと、「思う」が81%でした。実は自民党支持層でも72%が「処分すべきと思う」と答えています。自民党の支持層ですらやはり何らか“けじめ”をつける、処分をするということが必要だと考えているわけです。私は、本来なら誰かに処分をするといわれるのではなく、自分で自分の身を処するということが望ましいのではないかと思います。けれど、それが示されないと、どんどん信頼が失われていってしまうので、こうなると、もう党として何らかの処分をせざるを得なくなるのではないかと見ています。
【菅原】 「恨みを買いたくないから厳しい処分は難しい」という見方もあります。実際、岸田首相は、政治力があると言われる二階元幹事長であったり、安倍派5人衆の処分をきちんとできますか?
【竹内】 確かにそういう見方はあります。やはり、年上の人とか、力のある人に物申すというのは、なかなか普通に考えても、ちょっとおっかなかったりするじゃないですか。ただ、自民党内には「もうできるか、できないかじゃないんだ」という指摘もあります。もうそれぐらい厳しいということです。実際、ある中堅議員は「もっと危機感を持たないといけない。危険水域なんてとうに過ぎていて、本当にヤバイところまで来ている」と話しています。また、先ほども少し触れましたけれど、首相に近い議員でも「もう処分をするという方向に決断しないと、立っていられない」。つまり、「政権を維持することができない」と話していますし、もう長年、自民党の中枢にいた関係者は「すでにもう無理だ」と。「全ての責任をとれるのは、首相ひとりしかいない」とまで言っています。
【菅原】 それは岸田首相が辞める、退陣するということ?
【竹内】 そうなんです。もう、首相が辞めるということぐらいでしか、高まった政治不信を払拭するケジメのつけ方はないということです。これはかなり厳しい見方ではありますけども、そういうことを言う人もいます。
ただ、考え方を変えれば、「辞める気になればさまざまなことができるのではないか」ともいえます。もう辞めざるを得ないぐらい厳しいのであれば、ここはやはり、政治の信頼を回復するために、きちんと厳しい対応をとって、政治に対しての信頼を取り戻す。「もう一度政治家に政治を任せてもいい」と思ってもらえるように、ここはやはり岸田総理は決断をしたほうが良いのではないかと私は思います。
(日本テレビ 政治部 竹内真デスク 菅原薫解説委員)
■NNN・読売新聞世論調査 (2月16日から18日 全国有権者に電話調査) 固定電話442人 回答率62% 携帯電話641人 回答率39% 合計1083人が回答
|
( 142474 ) 2024/02/24 12:59:22 0 00 ・こんな不正を働いた政党に24%の支持率がある事自体驚き。裏金、脱税も許すと言うことか。許さないのに支持する人は金でつるんでるのだろう。24%のそう言う人が選挙に行けばまた自民が政権を取ってしまう。これを阻止するにはせめて60%の投票率が必要で皆さんも次期総選挙は投票に行きましょう。
・裏金は会計責任者の個人の責任にしておきながら、一方で派閥解消を求めるちぐはぐな対応を国民のだれが支持するのでしょうか。派閥解消しても別の形で復活することは、30年前に派閥廃止し復活していることから自民自ら証明しています。自民内部の規則なんて時の総裁の気持ち一つでどうとでもなるのですよ。政治資金規正法改正など法律で再発防止するべきです。
・今回の問題では当初 岸田は火の玉になって 信頼回復に努めるという 会見を行い 国民は少し それに期待した部分があったはず。 その証拠に一旦 支持率が上向いたわけだが 結局は何も中身がないということがわかると また 支持率は下落に転じている。 これは今に始まったことではなく 岸田という人物が口だけで実行力がないということは以前からも伺われることだったし 今回も同じだったということだろう。 やめる気があれば何でもできるということが岸田はできるタイプではなくむしろすっぱりやめてしまった方がいいのかもしれない。
・当面、岸田さんに頑張って貰うしかないのではあるまいか。裏金はじめ外交、災害対応、分刻みの仕事を無難にこなしている。その上、海外出張も数多く予定されている。今のところ健康にも問題がないようだ。他の人に代わっても、これだけ頑張れる保証があるだろうか。暫くは鋼の精神力に期待したい。
・民間企業なら業務上の問題が発生した際、その原因を追求・解明し、その後改善策や再発防止策を出して取引先様等に示すことは常識。今の自民党で起こっている問題は、原因究明に非協力的で、逃げ腰で、使い道も話さない、なぜ裏金を作ったかも言わない。これでは再発防止できるわけないし、改善策を講じる事などできるわけがない。資金集めパーティーや献金の禁止、旧文通費、会派割り当て金、立法事務費、政党活動費の完全使途公開、議員特権である航空機4往復無料、JR乗り放題の使用明細公開。選挙では選挙にかかる高額な供託金や選挙カーやビラ、公道での街頭演説、不必要な電話かけ依頼など『危ない・鬱陶しい・金がかかる』選挙活動費を大幅に制限し、公営掲示板、政見放送、公営ビラのみにする。この際、公選法大改革をやってほしい。自民党かやらないなら、他の政党が今から改革していくと選挙で訴えればいい。
・政権延命第一の岸田首相の判断基準が、国民の信頼を失わせている。 その事に気付かなければ、何をやっても支持は取り戻せないだろう。 統一教会や裏金問題も「安倍派の問題」と当初切り捨てていたが、自分の問題として、今跳ね返って来ている。 岸田首相が自分の評価を上げたいと真に望むなら、政治不信を招いた責任を取って秋の総裁選に出馬しないと表明する事だ。そうすれば内閣支持率は上昇し、高く評価される宰相として後世に記憶されるのでは?
・議員特権で新幹線や病院代(待ち時間もなく)、 あ、税金も。
そりゃ議員特権で金も時間もかからない生活してたら
国民が何にどれだけお金がかかって、どれだけ時間をかけて待ったり移動したりしてるのかなんて分かるはずないですよね。 議員特権なんている?? 国民の生活を理解するには全くもって必要のないものだと思います。
・こんな政権でも既得権享受の富裕層は岩盤支持層として存在しているみたいだ。
1週間以内に100万$以上約1億4千万円を投資可能な富裕層の数は365万人で世界2位で人口比率では富裕層国民数世界一であり、 一方で貧困層は韓国や米国を抜き先進国最多数となった。
この世界一の格差大国になった日本を昭和並みの格差に戻して成長させるべく、 大企業・富裕層のみ優遇の地獄の自公政権から 庶民目線の政権への交代を切望する。
・「全ての責任がとれるのは岸田首相ひとり」と党内から声が出るのも、首相が替れば何となく国民の気分もリセットされて、支持率も回復した再スタートになるのがこれまででしたからね。それだけ国民はなめられてます。 でも現実は、首相が辞めても何も変わりませんよ。今与党で噴出している問題の多くは、岸田首相によって引き起こされたものというより自公政権の体質ですから。体質改善しないと、生活習慣病は快癒しませんって。だから下手に岸田首相が辞任してごまかされる方がよろしくないでしょう。岸田より泉や馬場の方がまし、と国民が本気で思える状況にならないと日本の政治は変わりませんよ。
・記事のタイトル通り、不祥事が起こればトップが責任を取るのが自然。 企業に例えてみれば経営陣は引責辞任をしている。ところがこの総理は責任を取る気配が全くないし、説明も果たさない。 このような人が政府のトップとして今なお総理でいるのは国民の不幸。 一日も早く内閣総辞職してもらいたい。 この総理は国民のことを露程も考えていない。 頭の中にあるのは増税ばかり。
・記事のタイトル通り、不祥事が起こればトップが責任を取るのが自然。 企業に例えてみれば経営陣は引責辞任をしている。ところがこの総理は責任を取る気配が全くないし、説明も果たさない。 このような人が政府のトップとして今なお総理でいるのは国民の不幸。 一日も早く内閣総辞職してもらいたい。 この総理は国民のことを露程も考えていない。 頭の中にあるのは増税ばかり。
・今までなら首相を降ろすなり離党等の造反劇があったが今やそれすらない。 自民党の自浄努力に期待してもダメなので、駄目な野党にもう一回政権を任せればいい。このまま自公政権が続けば、国民負担率100%になりかねないなら、よりましな方を選挙で選ぶべきだ。
・全ての責任をとれるのは岸田総理ひとり・・・おっしゃる通りです。
トカゲの尻尾切をしても鯛の頭が腐っているように頭が腐れば全部が腐ってゆくので肝心な頭を変えないと全部が変わらないです。
裏金事件は一般企業と同様に社長が責任を取って辞任しないと何時まで経ってもごたごたが続くと思います。
・子育て支援の一人当たりの金額も数日で倍になる岸田政権の制作…国民から金をむしり取る事しか考えていない奴ら…そりゃ〜GDPはドイツに抜かれるわ…数年後にはインドにも抜かれる…だけど政治家やその周りに居る奴らは株価上がってバブル期だと騒いでる…一部の富裕層と海外投資がバブルであって日本国民は毎月国から掠め取られ生活が疲弊している…政治家は貧富の差が激しくなっている問題に誰も気づかない…政治家は私利私欲の為に裏金ゆっくりバレても何の処分もされず国会内で居眠りに外に出れば銀座通い…日本の人口が減り続けるのも分かるわ…
・岸田が退陣して自民党の支持率が回復するようなら、日本国民は終わってると思うけどな。 岸田を野放しにしているのも自民党。裏金をしてきたのも自民党。 政治資金関連については他政党も行ってるかもしれないが、長年与党でありながら改善してこなかったのも自民党。
・ここでも一人に責任を押し付けるという構図、裏金作りはいつから始まったのですか?政治とカネの問題はこれまでずっと続いてきて消えることはないじゃないですか。根っこも枝葉も腐っているのによく党内批判ができると思いますよ、この件で政治不信が高まったのは確かですがその前から学芸会のような国会運営を見せられて議論の内容も低レベル何かというとスキャンダルの追求にひた走る、とても国の為国民の為に働いているようには見えません、物価が上昇しただけで景気回復している税金が取れるという考え方は安易過ぎるし、今回の裏金問題は政治家による振り込め詐欺ですよ生活改善の為にはカネがいるといってカネを集めて生活は改善されるどころか苦しくなっている。酷い話です。
・企業では全ての責任を取れるのは代表取締役唯一人です。 組織である以上、数多の不祥事の責任は、党の総裁である岸田がとるのが筋道ですが、今までの言動から察するに、責任なんて微塵も感じていないし、責任なんて取らないでしょうね。
・国会答弁でも逃げてごまかして引き延ばして答弁している岸田首相に責任を取るつもりなんて微塵もない様にしか見えません。 裏金問題も説明を促すとかさらに取り組むとか言うだけで全然進んでいませんよね?政治倫理審査会なんて眠いこと言ってないで証人喚問で全員呼ぶくらいのことをしないと本気で取り組んでいるとはとてもじゃないが思えません。
・すべての責任を取れるのは岸田首相一人。…いや…岸田首相にも取り切れないほどの重大な責任を負っていると思いますよ。 国民経済を破壊し、庶民の貧困化に勤しみ、政治不信を亢進させ、政治家のモラルハザードを惹起させ…まだまだ書ききれません。 その罪状は万死に値する、としか言いようがないではありませんか。岸田首相一人に背負い切れるものではないことは明々白々です。 責任は自民党公明党の与党全体で負っていただきましょう! 次回総選挙では有権者全員が投票行動し、自公政権に引導を渡すべきだと思います。
・誰がいつ何の目的で裏金作りに手を染め、これまでどれほどの裏金を生み出し、それぞれ何に使ったのか。が全く見えてこない。 民主主義世界では、組織のトップが解明と責任、そして防止策を先頭に立って国民に示すのが常識である。が、この国の政権与党の先生方には通用しない。この国の未来はこのような政権が続くとしたら絶望的である。
・「もう無理だ。全ての責任がとれるのは首相ひとりしかいない」
と言われていても、一番責任を取りたくないのが岸田さんだからね。 いろいろな対応や答弁を見たり聞いたりしてると、自分に責任が向かないように回避したり、回りくどく逃げて見たりだからね。
橋本総理は、同様事案では、次の選挙に出ないということで責任をとったようだけど岸田さんは、「責任を逃げる人」という印象だから、とらないだろうね。 「職責を果たすことで・・・・」と言ってるが、指導力も発揮せず、全く職責もはたしていない。
・何故かNNNとFNNの調査結果が常に自民党とその他野党の支持率等々にまるで一定のパターンが決まっているかの如き数字となって報じられる事に、とっても違和感と不信感を禁じ得ない。これまでの自民党の余りに劣化したモラルハザードの頻発ぶりに加えて、今回の長年の裏金づくりとカルト教団等との選挙協力で成り立って来た、利権金権まみれの自民党政権運営。更に今回の長期政権の繰り返してきた裏金政治の実態解明に対する党ぐるみの、政治に対する倫理観の欠如と説明責任の放棄体質は、これまでも都合の悪い事実の隠蔽と証拠の廃棄、残す記録の改ざん体質を彷彿とさせる茶番劇ぶりであるにもかかわらず、ほとんど変わらぬ今回の調査結果に、これ政権忖度のフェイク調査結果じゃないですか?といぶかってしまう。
・この、岸田は総理というのはどういうポジションなのか知っているのか?
日本のトップリーダーだぞ、サッカーや野球で言えば「監督」なんですよ。
その監督が、各コーチやチームの主将などに指示して、チーム戦略を立案し、相手チームの戦略を分析して、相手の裏をかく試合を組みたてて試合をする訳です。
この監督が指示を出さず、何したい監督なのと選手に疑問を持たれたり、選手から信用のない監督ならチームとして機能せず、チームはまとまらずバラバラに勝手な試合をするようになります。
その日本の総理という監督が国民から信頼されず、コーチなどが監督など相手にせず、俺らで勝手にやろうぜとなると試合は勝てません!
おそらく岸田は組織を束ね、日本のチームが世界で勝てる能力や資質がまるでない、だから国民の反感ばかりで、総理をヤメロという声が出る。
岸田には、監督となるような、リーダーとしては不適格だと思います。
・自民党の支持率が上がらないのは現状では仕方ないと思うけど、一方で野党の支持率が全く上がらないのが不思議ですよね。なぜなんでしょう。詳しい人がいれば是非教えてほしいです。
・一番責任取りたくない、取れない人がその位置に居ては何も進まない。自民党もそんな人を総理に選んだ責任もあるのだから全員で引き摺り下ろす責任もある。 全く誰も責任を果たさないのが自民党だとよくわかった。30年もこの国が停滞していた理由もこれなんだろうな。
・ギブアップしたら責任を取った事になるの? 今回は党ぐるみでの裏金(脱税)作りなのだから数十年前から行っていたなら、その期間の党首は実刑でも良いと感じる。 知らなかったでは済まされないのが党首の責任なのではないのかな?
・「全ての責任がとれるのは岸田首相ひとり」?? 辞任しても20年間の裏金の真相は闇の中(/_;)/~~。 真相を関係者が語ることが責任を取ること。 実現することは有り得ないけどね( ´△`)。 唯一の可能性は公明党が真実を語らなければ自民党との協力を解消すること。 まあこれも有り得ないとは思うけどね。
・昨今の世界を見ても分かるように、暗愚な人物が国のトップになると、その皺寄せは必ず国民に向く。 一度自民党は解体したほうがいい。 時間が経てば国民は忘れてくれるって思っているのだろうが、ここまで腐敗した政府を国民はきっと許さないと思う。
・>全ての責任がとれるのは岸田首相ひとり と言っても顔が変わって”生まれ変わりました”と嘯くのはこれまでの自民党の対応そのもの、何も変わっていなく同じことを繰り返しているのは歴史が証明している。 支持率、と言っても多少変化が出てくるのは今回の問題に対し厳しい指導、対応をすればまずは変わる可能性はあるが政策そのものが支持されている訳でも無いし厳しい対応を置き土産に退陣する位しか思い浮かばない。
・内閣がどうなろうと知ったこっちゃない。 ジミントさんがどうなろうと知ったこっちゃない。 日本にとっては痛くも痒くもない。 国としての秩序をどう保ってゆくか? 大事なことはその一点のみだろう。 でもまあ粛々と仕事をしている日本国民は、 つくづく偉大だなあと思う。
・選挙の公約、マニフェストに本当のことを書かないから、本当の意味での民主主義がまったく実現されていない。 選挙中には当たり障りのないことでとりつくろって、選挙が終われば勝手に増税。自分たちはこっそり脱税。 詐欺師のやり口そのもの。
ロクに説明責任も果たさず、閣議決定で重要な政策を勝手に進める。 こっそり国民負担を増やす。 嘘をつく。ごまかす。逃げる。隠れる。 お仲間だけを優遇して不公平を助長する。 バラマキを行って国民を分断する。 日本はもう、ボロボロに食い尽くされてしまった。
・たかが首相の首一つ取ったくらいで解決する問題ではない。政府、自民党、財務省、国税庁全てが報いを受けなければ1%も改善しない。この国は統治機構の中枢が腐敗していて法すらまともに運用できない事を認めなければならない。
・岸田首相自ら責任を取ることしかない事態にきていると思うが、首相は今だになんとか国民を誤魔化す方法がないか探しているように見える。 安倍派5人衆と二階さんにはっきり引導を渡して裏金の詳しい用途を説明させるべきだ。それができないのなら辞任するしかない。
・岸田が責任を取らなければならないのは当然だけど、責任をとらなければならないのは岸田一人じゃないでしょ。自民党の長老たちは全員を責任をとらないと事態は収束しないよ。
・自民党に属している政治家全てが、裏金作りという犯罪を犯しているという意識を持たねば浄化は出来ないであろう。 衆参とも解散し、総選挙を行い国民に信を問うべきである。
・岸田は口では威勢のいいことを言うが、結局何一つ決定的なことを行わない。 人気取りのための減税や支援金だけは未来のことも考えずやりたい放題。 ひどすぎるとしか言いようがない、早くやめて欲しい。
・まともな自民党議員は、新たな党を結成するなりして、自民党から出た方が良い。この党は内部では浄化を絶対できない。日本を本当に回生させるなら、自民党をつぶすしかない。 腐った党にいれば人は腐っていくから! 国民はそれを注視して政治を自分事としよう?
・無理むりムリ。 岸田総理は全ての責任を取れない。外面ばかり良く、国民生活はまるでダメ、自分達の事と財務省等の顔ばかりの政権に国民は怒り心頭。 自民党は致命的な、絶望的な姿を国民に見せつけた結果もう壊滅的であります。 同様に日本の検察も地に墜ちました。 これで怒らない国民は居ないよ。 信用失墜、やること成す事理解出来ない。 日本人としての魂も持ち合わせていない岸田を始めとした自民党幹部達には厳罰が望ましい。 歴史的に残る悪人として岸田総理は永遠に名が残るだろう。 国民一揆が起こっても不思議ではありません。 それほどに酷い政治家だ。 自民党などいらない。 そして野党の人達は一致団結して思いきった政策を立 案し日本の復活に尽力して頂きたい。
・首相で居続ける事が唯一の信念である岸田氏が自分から責任を取るかな? 万が一にそれを本人が考えたとしても、岸田氏を実質傀儡化してる財務省も引き留めそうだし。
・党内から全ての責任背負って貰い退散して貰えるのは岸田総理ただ一人と言って欲しい 後は裏金も機密費流用も脱税も全部岸田が背負って去ったと言いたいのだろう 自由似嘘裏金脱税党の腹の内が分かる
・党内から全ての責任背負って貰い退散して貰えるのは岸田総理ただ一人と言って欲しい 後は裏金も機密費流用も脱税も全部岸田が背負って去ったと言いたいのだろう 自由似嘘裏金脱税党の腹の内が分かる
・「政治活動の自由」という魔法の言葉で裏金正当化 脱税容認スーパー官庁言いなり世襲メガネ こんな人が国民の可処分所得を減らして増税ではないと詭弁を弄することに腸が煮えくり返る 政治屋がこれからもろくに税金を納めないのにこの人は「今を生きる我々の責任」とかドヤ顔決めて国民の可処分所得を減らしに来るぞ 徹底的に選挙で惨敗させて国家権力を行使できないようにしないとこの連中に食い尽くされるわ
・役人が正されなけれ何も変わらない。 企業年金やパー券、その他寄付、官房費 使用用途を公開し、正しく使用されているか国民に 管理出来なきゃ何も改善しない。
現に対岸の火事を貫く、小泉ジュニアも、 この状況で、パー券で収益を上げ、何か問題有りますか?と合法を声高く言っている。 抜け道をしらみ潰ししていくしかない。 公民権停止乱発でも良いぐらいだ!
・仮に、支持率が0%になったとしても、総理自身が解散権を行使しなければ、解散はない。 そして岸田総理の独裁が続くんです。 支持率が20%を割ったら、解散総辞職する仕組みが良いですね。
・岸田ボンボンのお政治ゴッコは終焉だな。 しかし、何も発言出来ない現自民党員も、同罪。 自身保護の為に、国民無視の姿勢はよくわかった。もう選挙の時だけ、戯言垂れるなよ! 総入れ替えしないと、自民党になんか信頼も投票も一切しない。
・投票率50%切った時の選挙は当選無効とかにしてくんねぇかな。 それだけ国民も投票する人がいないってことでもあるし。 白票当選とか比例復活とかくだらないんだよ。
・岸田さんの良い写真や動画が無いね。写真は口の結び方が変ですし、歩行動画では自然な歩行が出来ていない感じがします。自信のない感じが表れてます。こんな感じを持つのは私だけでしょうか?所詮は世襲議員って事でしょうか! 諸悪の根元は世襲と比例代表制と官僚が天下り団体作りが本業になっている事でしょうか!
・今まで任命責任も説明責任も有耶無耶にしてきた岸田首相はいつになった責任を取るつもりですか。責任を取るつもりはあるのでしょうか。
・昨日、Fテレビの番組で税金滞納で取り立てられる老夫婦が放映されてた 金目のものは無く差し押さえ不可能ですって・・ テレビも終わってんな 政治との癒着でもあるのか? 今それをやるんじゃねーよ 弱い人からは【ハイエナ】のように取り立て 国のトップは法律すり抜け脱税やり放題 完全に民主主義の崩壊だろ 民間に取り立て行く前にクソ政治家のとこに取り立て行けよ!!
・立場上全ての責任取れるのは岸田総理かもしれんけど、ここまでの事態に陥ったのは議員一人々々の責任だと思うんだけどね。
・雑談では通訳無しで英語出来ない。原稿丸暗記英語で英語出来るみたいに誤魔化す。金の問題も派閥のせいにして逃げる。経済政策もバラまきだけで、その後の増税を誤魔化す。全部誤魔化す。そんな奴におしつけちゃえ理論。
・自民党、岸田さんは開き直る。マスゴミ、左巻きの煽りて支持率は上がらない。下野する。立憲共産党に任せる。トランプ、日米安保、外交で対応出来ず、内政、景気の腰折れ。援助せず好きにやらせる。ダメを見せる。日本の地位低下、国民の生活のボロボロを見せつける
・与野党ろくなものじゃない。全て政党を解散して、国会議員及び地方議員の人数を大幅に減らすべきだ、残すのは一生懸命働く議員のみ(無所属議員)だけにすること。
・聞こえてくるニュースは改革に後ろ向きで自浄させたくない自民党のニュースばかり。 以前は時間が支持率を少しずつ回復させたけど…。こいつに嫌悪感覚える国民が大半。もうダメだね。
・まだ、支持率が20%もある事が疑問。裏金だの還付金だの言っているが、結局は脱税だろ! 裏金を得た議員は即刻「議員バッチ」を外せ!
・解散総選挙で有権者が当落を判断してあげるよ。 これが一番納得いくだろ?
・誰も支持してない総理が今国のトップにいる異様な状況。日本は大丈夫か?
・毎度、危険というものの、実際のところは危険水域を超えてませんかね?
・> 全ての責任がとれるのは首相ひとりしかいない
いやいや、岸田総理を含め裏金議員は全員責任をとって辞職してください!
・今の時代、国会議員の特権を一度全部チェックすべき。人数含め。
・議員特権に納税の自由を追加した史上最悪の総理大臣で歴史に名前を残した岸田。
・岸田内閣は全てに置いて国民の為の政治ではなく、自分達のだけの政治。
・これだけ、メディア等で危機的な状態て言われても危機感がない岸田 全てが他人事
・責任逃れは沢山いても責任を取った人っていたっけ?
・自民党の議員達は岸田潰しの為にわざと遣っているのではないの。?
・裏金キックバックに関った議員全員が責任を取るんだよ!
・岸田1人辞めた所でどうにもならんでしょ トカゲの尻尾よ
・みにくい政党!
・支持率が10%でも辞めないって史上初
・選挙はまだですか?待ってるのですが。
・岸田は、何も出来ない、何もやらない
・岸田だけでは済まされんぞ。
・この政治不信のほとんどを作った安倍晋三は逃げ切った 選挙で勝つためなら裏金を利用して霊感商法被害者を見捨てて反日団体とも手を組む 生きて追求されたら病院に逃げ込んでいただろう 山上に殺されたから今でも保守だと信じている人がいる 総理を2回も逃げ出したり本当に逃げるのが上手い人だった
・誰か一人に全ての責任を押し付けて解決ではない。 犯罪者が国会内特に自民党内に蔓延っている、一人一人処罰しなければ、また同じような巧妙な手口で更なる犯罪が蔓延します。 そして総理の責任を問い辞任いただく事です。
・NNNの同期かなんか知らないが、どうしょうもないね。
そもそも20%も支持するという数字をみて何も感じないのでしょうか?
自民党政治家の大半が、脱法して脱税して血税を好きに使ってる事態を支持するのが20%ですよ? こんな異常な事態を受けて、調査の妥当性を疑わない神経が異常ですし、ジャーナリストとして失格と断言できます。
自民党と癒着、政府の広告宣伝部としか見えません。 ジャーナリストとして最低レベルです。
・これって岸田だけの責任か? 自民党全体の責任として、今後5年くらいは無報酬で働いてもいいんじゃないの? 5年じゃなくても少なくとも裏金分くらいは無報酬でいいよ。増税クソメガネの首をもらったところで、気が晴れる国民はいないでしょう?
・今、日本で一番軽蔑されている職業が政治家だな。 詐欺師、犯罪者集団=政治家という方程式が出来上がった今の日本は一度全ての政治を壊す必要がある。
・党内から「全ての責任がとれるのは岸田首相ひとり」の声も 国民の政治不信高まる“政治とカネ” ・・・ 岸田総理は何も出来ない・・・情けない政治家です。 今まで何をしました???何もしませんよ。 やったのは増税だけだ。 インチキ説明で国民からむしり取る。 まるで詐欺師政党ですね。 政治家達は裏金で稼ぎまくり・・・税金も払わない。 いい加減政治家を引退しないと・・・ 国民は怒りますよ。 何も出来ない総理殿。 バイバイ・・・・・
・国民は「納税ストライキ」をすべき!
自民党は「反社会的政党」。 支持者は「裏金」の恩恵を受けている人間だけ。
二度と投票してはいけません。
・増税メガネだけてはなく、脱税メガネ 裏金メガネ 言い訳メガネいろいろな名前が付けられますね!
|
![]() |