( 142649 )  2024/02/24 22:04:54  
00

・看護師です。 

ワクチン7回打っててもコロナに4回なりました。 

家と職場の往復だけで未だに旅行とかも行ってなですし、クラスター起こしてる施設に仕事で介入してる時に限ってです。感染対策はしっかりしてます。 

コロナになることは仕方ないと思いますが、未だに無症状で10日もやすまないと行けず有給だけでは賄えず欠勤になり給料がっつり引かれるのがなんか腑に落ちないんですよね。無症状でもコロナはコロナだからやすまないといけないのは理解してますが、給料はちょっとでいいから保証してほしいです。 

てか、ワクチン打ってたってかかるときはかかるんですよ。 

 

 

・2月上旬くらいに隣の部署で10人弱のクラスターが発生しました。半分くらいは2回目の感染で、初回感染から1年半から2年近く経過しての感染でした。私の部署でも観戦経験がある人が多いですが、丁度1年後に2回目感染した人が一人いましたが、他は再感染してません。親族や友達の話を聞くと、1年半くらいすると再感染する人が増えるようです。あくまでも私の周りの話ではありますが。私も1年半は経過したので覚悟はしています。とにかく感染力は強いままですね。そのクラスターも席が近い人ばかりでした。マスクの有無は関係ない感じでした。感染源の背中合わせで斜め後ろの席の人なんて、2重マスクしてても感染しましたから。風邪症状ある人が近くにいて、その人がコロナだとアウトかも知れないです。 

 

 

・当初ワクチン有効率95%って聞いていましたが…ゲームチェンジャーになるとか、2回打てば日常生活が戻るだろうとか。宣伝していたことを思い出します。今なんで7回も打たせてるのか?病気を予防しない予防接種。接種自体が目的なんです。 

こうした専門家の意見を自分は一切信じませんでした。自分の目の前で起きていることをよく見て調べた方がいいですね。 

 

 

・数年前に開業した近所の医院。 

発熱の場合事前に電話連絡をホームページにて要求している。 

それで事前に電話をすると受付が大変混み合っており、診察待ち時間が2時間弱になる。できれば他の病院に行って下さいと案内される。 

自分だけかなと思って近所の3人に話をしたら、3人とも同じ回答。 

これは医師、看護師とも発熱外来を基本的に拒絶しているのと同じ。 

近所にあと2件医院があるが、2件とも看護師、先生が駐車場に出向きしっかりと診察を行っている。 

発熱外来を拒否する医者をかかりつけ医にしては絶対にいけない。 

 

 

・人によって症状は違いますね。 

私はワクチン未接種で昨年秋にコロナ陽性になりましたが、一晩発熱して市販のロキソニンを1回飲んだだけで回復しました。2週間ほど臭覚が無くなりましたが、そういうこともあると聞いていたので別に焦ることもありませんでした。 

結局は免疫力を高めることが大切だと思います。 

 

 

・先月母親が末期癌と診断された。いろいろ治療を模索したが無理だとわかり緩和ケアに移行して残された時間を大切に使っている。だが新型コロナが流行していて先月は面会停止、今月はじめに入って一日15分だけ面会が出来る様になった。病棟で何回も入院患者のクラスターが起こってやむを得なかったらしい。 

 

こうなる前は普段の生活ではあまり気にしていなかったが、いざこうなってみると新型コロナのせいで会いたくても会えない、そして会えない悲しみのまま故人を送り出した人がいる事がわかり、自分はまだ会えるだけありがたいなと思う様になった。 

 

別に数年前の様な生活は必要ないと思うが「風邪症状があるだけで面会出来ない。」世の中にはそういう人達がいる事も知って欲しいかなと少し思う。厳しい感染予防をせざるを得ない人もいると言うことを。 

 

 

・4,5か月前にコロナ罹患して1か月前にワクチン接種をして、2週間前位にコロナに感染した人が身近にいるのですが…。最初の感染時にできた抗体が保有されなかったか、1回目と2回目のウィルス型が違っただけなのか定かではありませんが、ワクチンの意味を考えさせられる出来事でした。 

 

その人は70歳以上でしたが、感染中もピンピンしてましたし「私また感染してるの?」とか質問していました。自覚症状が無かったようです。持病が多数ある人なので抗生物質を使っていませんでしたが今回も快復してます。 

 

年齢とか重症度とか平均化して語る必要は本当にあるのでしょうか?若くても重症化する人もいますし、上記みたいなケースの人も居ます。無理に総括しようとしないで状況を判断した方が良いのではないでしょうか。 

 

 

・まだコロナとか、第何波とか言ってるんですか。私は医療機関で働く医療従事者ですが、確かについ先日も、久々コロナになった患者さんもいました。発熱、頭痛、咳、倦怠感…。 

でも、20年近く医療従事者やってますけど、 

こんな症状の患者さん、患者じゃなくなって自身や家族、生きてる中で何十回も経験ありますよね。 

しかも2〜3日、長くても1週間未満で回復してます。 

インフルもしかり。 

後遺症等の話もありますが、コロに限った話じゃないでしょう。 

第何波…なんて、じゃあインフルは何百波って数えるんですか? 

 

 

・正に今コロナ感染してます。ついに感染してしまいました。 

 

症状としては経験した事の無い程の頭痛と高熱、身体節々の痛み、咳に味覚障害、耳鳴り、鼻水鼻ずまり。 

 

発熱外来(ドライブスルー往診)も渋滞になる程、車が並んでました。初めてコロナに感染して思った事は、本当頭痛がひどい 

 

カロナール、アストミンだけ処方されてるので、自力で回復しなさいって事で、ワクチンしっかり打ってても症状ひどいし結局免疫力高めるしか予防方法ないと思います。 

 

 

・特に日本は先のコロナ禍時代に他国以上に厳格な感染対策を徹底してきて、なおかつ5類になってからも換気や手洗いなどある程度気を遣っていることもあり、その分こうして余計に感染しやすくなっていると思います。 

もちろん一概に言うことはできませんが、4年前のコロナ禍当初と違い、今は感染対策を徹底する方がむしろ却って感染リスクを高める、という状況になっていると思います。 

ある程度のリスクは伴うものの、やはりメリハリをつけたコロナとの向き合い方をしてほしかったなとも思います。 

 

 

 

・1月に初めて陽性になりました。初日軽い喉の痛み、翌日昼に発熱しました。全身の関節痛が酷かったです。そこから熱が上がったり下がったり、喉の痛みに悶絶したりと症状でてから4日後に軽快しました。その後、味は感じるが匂いがしないという不思議な状況になりましたが、1週間で全快しました。もちろん個人差はあるかと思いますが、これが平均的な症状かと思います。 

 

 

・5類になっても報道のされ方にあまり差がないね、聞く機会は減りましたが。いちいち何回目の波とか言わなくても良いし回数言われる度にまたかよって感じです。だいぶ前は新型インフルエンザとか騒がれた時もありますが今は普通にインフルエンザと言われるだけ、新型コロナも今じゃもしかしたら単なる風邪なのかもしれませんしね。ただその時の特徴やらはあるんでしょうから今の風邪はこういう症状の人が多いから気をつけて下さい移さないようにしてくださいでいいんじゃないかなと思います。もしかしたらまた未来には行動制限伴う事態が来るのかもしれませんが今は5類なんだしね。 

 

 

・私は基礎疾患があり、電車でも、喫茶店で読書している時でも、人が咳をすると反射的にビクッとする。そんな中、何回も咳込んでも何の躊躇無くパソコンに熱中する人や相手との話し中に咳を間隙を縫ってする人がよくいる。最近は治療薬や若い人が軽症で済む場合も多いが高齢者、基礎疾患のある人の事も考えて欲しい。また、咳が出る人は最低限マスクをして欲しい。私は今でも機会ある事に消毒に励んでいます。 

 

 

・難しいですね、我が家では子供がたまたま行った研修先でコロナとインフのダブル感染でした。持病もあり心配で張り裂けそうでした。かかりつけはアウト発熱したら診察できないトコロが多いです。まず、家を出る前に診てくれるトコロを確認しましょう。体調が悪いのに無駄足をふみます。我が家では1度も行ったことない泌尿器科で車内待機で診てもらい、会計から処方までクリニックでやってくれました。後は自主隔離です、10日は外に出ない様に家族や友人に食料を縁側に運んで頂きました。勿論、家族や友人が同じ事になった時にそうしたから助け合う形がありました。しかし、それらを頼る手段のない時に何処に頼むか?なかなか難しいと思います。先立つお金がないとか仕事を休むと食べる術を失う方にもいます。 

でも、震災より予防するすべはあります。 

 

 

・ワクチン打ったこと無いですが、今月初旬の日曜日に寒気で起きて体温測ったら40℃を超えていた。妻が日曜日診察してる病院に電話したけど、検査はしてないと5件中4件に言われました。検査出来る病院に行って検査したらコロナ陽性でした。薬は品薄なので、と2日分のみもらって帰りました。熱は市販で買ったカロナールで3日で熱は下がりましたが、現在も味が良く判りません。ラーメン食べても味のないお湯と麺としか判りません。すごくまずいです。 

 

 

・コロナもいつかは風邪のように万病の元と言いながら特に何も予防しない病気になるのでしょう。もうそんな感覚に私はなりつつあります。どんなに予防してても罹患する時は罹患する、という人を何人も身近に見てきました。私は特別なことはしてませんが、感染したことはないです。無症状だったのかもしれませんが、自覚はありません。罹患しやすい人、体質もあるのかなと思います。きちんと予防して徹底してる人がなぜか何度も陽性になってます。不思議であり、可哀想でもあります。 

結論、罹患しやすさは人それぞれ。自己防衛しかない。 

 

 

・今までかからなかったが、人生初めてコロナに感染し、2週間後に人生初めてインフルエンザに罹った。 

 

味覚はあるが味覚が3週間ほどおかしく、ちゃんとした味がしなかった。精神的にはPMSみたいな状態が長く続いた。なんで生きてるんだろう、みたい死神への誘いみたいな。 

 

だるさが薄らいだと思ったら、インフルエンザになり、熱と咳と鼻水が再来。 

高熱でただ寝てるだけの方が楽だった。 

 

その後のだるさが長い。 

 

今はようやく会社に出勤しても1にちもつようになった。休み時間は机に伏しているが。 

 

もう休みは外に出たくない。 

 

 

・コロナに対応している感染対策に関する専門の看護師です。 

 

5類になっても、感染症としてインフルエンザよりも感染力があり、ずっとこのままの対応でいくのかについて検討してます。 

 

いつか、終わりを考えないとコロナだけの感染を考えるべきではないと考えています。 

 

 

・コロナの注意喚起するにはいいけど、ワクチン接種に関してはね。 

>①重症化率が減る②後遺症が残る確率が減る③強毒化したウイルスが出現する可能性は完全にゼロではない――などの理由を挙げ、「ワクチン接種をぜひ続けてほしい。副作用が強かった人はプラスとマイナスをてんびんにかけて判断して」という。 

ワクチン接種して強い副反応が出たら天秤にかける前にすぐに接種やめるよ、ワクチン接種しての重症化率、後遺症が減る確率を示してもらいたいし、コロナウイルスは消えないし。 

 

 

・今、人生初のコロナにかかって隔離中です。最初は軽いノドの違和感。熱もないので花粉的なものかと思ってました。それから軽い頭痛。その後急に下半身がダルくなり立つ事がしんどくなり、これはおかしいと病院へ。検査の結果コロナ陽性でした。ここまで2日。ノドはどんどん痛くなり定期的にひどい頭痛。熱が出たのはその後です。最初から熱が出てればすぐにでもコロナかインフルエンザを疑ったのに、、という感じです。今は5日目。熱は1日半程で下がり他の症状もほとんどない状態です。しかしノド痛と頭がどうにかなりそうな頭痛はもう2度と経験したくないです。 

 

 

 

・2月8日に初めてコロナに感染しました。 

最初はインフルエンザかと思って病院に行ったらコロナと診断されました。 

39℃の熱と喉は激痛が走り、強烈な寒気、頭痛がしました。 

早く治したかったのでゾコーバを買って飲みましたが次の日の夕方にはカロナールを飲んだら平熱に戻り、その日以来、熱は無くなりました。 

ただ、5日たって次の日から会社に行こうとしたら味覚と嗅覚障害が起こり、微妙な味とか香りはしない状態がしばらく続きましたが今はすっかり元に戻りました。 

もう、罹りたくない病気です。 

 

 

・ワクチン未接種で一度オミクロン株に感染した。三日間38.5度の熱が出たが、四日目には平熱に戻った。不安がなかったと言えば嘘になるが、「風邪以上インフルエンザ未満」というのが正直な感想。決して「反ワク」というわけではなく、ただ幾多のコロナウイルスと対峙してきた自分の遺伝子を信じただけだ。 

明らかに新型コロナは「風邪化」している。感染力が強まった代わりに病毒性が弱まっている。これも自然の摂理なのだろう。 

 

 

・昨年の8月に家族から感染しました。夕方から発熱。帰宅後は38.3分。PCR検査の簡易キットでは陰性。葛根湯をのんで寝たら、翌朝37.2分。もう一度簡易キットで検査すると、陽性でした。咳や喉の痛みなど熱以外の症状はありませんでした。病院に行き検査して正式に陽性の診断書を書いてもらいました。会社にすぐに連絡して、有給休暇をもらって5日間休みました。病院から帰宅する頃には平熱になっていて、その後もずっと平熱で元気でしたが一歩も外に出ずに引きこもっていました。コロナは持病を持っている人や高齢者にうつさない事が大切なんだと思います。 

 

 

・今のところ、無自覚なだけなのか未感染。 

 

対策として感じる事は、自分自身の免疫力向上に努めること。特にすることは夜ふかししない。 

免疫力向上を謳ってる食べ物もあるが、摂りすぎて太ったり、血糖値が上がったりとマイナスもあるので、そこそこ。 

 

あとは、消毒はあまりしない。 

 

その代わりに良く手を洗う。 

あと、洗顔シートで顔も拭く。 

 

この3つで今のところコロナ、インフルは大事に至ってない。 

 

基本的な防衛対策が大事なのかなと思う。 

 

 

・先々週に2回目の感染をしましたが、前回(一昨年)と比べて軽くてまさかコロナとは思いませんでした。 

喉がなんとなくイガイガするのが3日続いたので、念のため検査したら陽性。熱は1日だけ37.0℃ぐらいであとは平熱。でもその後の鼻炎はキツかったです。両鼻づまりで鼻呼吸一切できず、永遠と鼻をかみ続けること1週間で治りました。前回は喉激痛、咳痰だったけど今回は鼻症状がメインでした。 

 

 

・私は3月まで無料なのでそれまでに打っておこうと思います。 

 

幸い5回以上打っても副反応は何もないし、おかげさまでコロナには一回しかかかっていないので効果はあるのかなと思ってます。(その一回はある得ないくらい喉が痛かったですけど…) 

 

人によってはワクチンの副反応が辛い人もいるだろうし、コロナ対策は各々が自分に合った方法を選択すればいいと思います。正解・不正解はありません。 

 

 

・今日、初めてコロナ陽性と診断された 

今まで全く症状が出たことなかったのに 

4年目で初めての陽性 

まさか自分がという驚き 

しかし陽性だけど熱はない。今は軽い喉の痛みのみ 

職場は熱がなく辛い状態でなけれは出社して 

構わないといわれたか医師からは 

5日間は療養期間と言われた手前上 

3日間は休みにした。 

5類なってから以降は 

考え方によってはコロナも風邪の一種なのかも 

でも医者では粘膜採取も外 

陽性なので結果報告も外 

1時間位かかったけど凄く寒かった 

 

 

・基礎疾患があるのできちんとワクチン接種してずっと気を付けていましたが、2月の初め、ついに感染してしまいました。自己負担9000円のゾコーバを処方してもらい、そのおかげかどうかはわかりませんが、高熱などの症状は3日ぐらいでおさまりました。普通の風邪程度で終わってよかったと思っていましたが、しかし、それ以来、ちょっと動いただけで心臓がドキドキし、息苦しさも感じるようになりました。雨の日の朝は特に苦しく、駅まで歩くのに通常の倍は時間がかかりました。やはり、コロナは普通の風邪ではないようです。 

 

 

・>アップデートされたワクチンは今後も接種を受け続けた方が良いのだろうか。 

 

アップデートね。 

今までも後手後手でしたし、 

3/31まで自己負担なしの秋接種品も、国産品も、 

いまだにオミクロンXBB.1.5対応ワクチンですよ。 

 

2/19に第168回感染症・予防接種審査分科会が行われ、 

認定数32件、そのうち死亡一時金・葬祭料承認 が9件。 

 

審議はXBB対応ワクチンについてのみですから、 

前回の分科会が2/9だったことを考えると、 

接種率が20%程度のXBB対応で、 

短期間に申請された被害で確率が上がっていませんか?ってなります。 

 

>コロナワクチン副作用被害 3年で過去45年上回る ワクチン問題研究会が厚労省で会見 

と言う記事もありますからね。 

 

これをただ推奨し続けるのとはね。 

 

 

・今月頭に感染しました。熱は37.7℃が最高で、次に喉の痛み、鼻水、咳の順番で症状が出ました。インフルエンザと同じように5日間自宅療養し、出社しました。その後1週間経って職場でクラスターが発生しました。(月曜日出社で翌週の月曜日に複数名感染が確認されました) 

私が原因なのかわかりませんが、もしそうだとしたら、かなり感染力が強い、または潜伏期間が長いと思います。 

今思えば、ゾコーバを処方して貰えばよかったなと思います。病院も新薬で高額なので積極的には勧めれないようですし、効果も懐疑的な感じだったので個人の判断で決めてもらう方針のようでした。その病院では処方を希望するか否かはだいたい半々ぐらいと言っていました。 

第3波ぐらいに一度かかりましたが、私の場合は症状は前回の方がひどかったです。(咳と味覚障害) 

 

 

 

・病棟勤務ではなく外来勤務の看護師です。おととし11月、濃厚接触者(後日判明)の患者様に、在宅自己注射の指導をしていて感染しました。症状は佐保ではありません。うちの法人は5類になったところで、5日間のコロナ特別休暇(有給)が設けられました。が、症状が軽いせいか、悪用(休むためにわざと感染しようか)を考える職員もいるようで、再検討となりました。うちは感染後5日で復帰ですが、10日過ぎるまでN95を着用するよう言われています。知人の甥っ子は昨年夏感染後、座位も保てないようになり、しばらく寝たきり関克だったようです。3か月くらい過ぎてようやく座位保持ができるくらいに。感染時の症状は軽くても、そういった後遺症が出る方も多いので、普通の風邪とは同等に考えることはできません。インフルエンザのように治療薬があるわけではありませんし。ワクチンも5回でやめてしまいました。 

 

 

・インフルエンザは第幾波なのか、 

コロナウイルスを特別視することで起きた数年の出来事。 流石に安易にワクチン縋る人も少ないだろう。 自分の中高校生活はこのコロナに対する特別視に奪われました。風邪の一種、なっても仕方ないそれではダメなのだろうか。残りの高校生活を段々と戻りつつある通常のまま過ごせることを祈るばかりです 

 

 

・インフルにもA型とかB型があるが、コロナの場合は、ウイルス株がどんどん型を変えて変異する。よって、何度も何度も罹るリスクはインフルより格段に高い。 

それに、感染力の強弱もその型その型で異なるため、予測不可能な点や、かついくら自分が症状軽度でも、同じ型のウイルスであっても基礎疾患の有無で重症度が変わって発症する点など、本記事の医師が手ごわいとおっしゃる理由がすごく分かる気がしました。 

 

 

・コロナやインフルエンザは他人にうつしてしまうから休まないといけないのは当然ですが 

時間給で働いていると収入がなくなるから死活問題 

1週間やすむと7万くらい収入減ります(有給全て消費してると) 

医師の診断書があれば国が給料6割くらい保証してくれたら助かる人はたくさんいると思います 

7万っていったら都内なら一人暮らしの人の家賃くらいですから大きいですよ 

そりゃ数千万を湯水のように使用してる議員さんからしたら7万なんて小銭かもしれないけど、庶民からしたら大金です、生活がかかってますからね 

 

 

・ワクチンを毎回接種していると7回目になるのか。自分は3回目で止めたけど、今まで感染した事は無い(多分感染していても極めて軽い症状か無症状だったかもしれない)。 

医療従事者や介護施設の職員の方などは職業上接種せざるを得ないと思うが、ワクチンの効果に疑問が生じてきたりワクチン後遺症の弊害が明るみになってきている今、本当にお気の毒としか言いようが無い。 

 

 

・第8波と第10波の計2回コロナに感染。 

 

どちらとも寝起きに『喉の痛み』があり、自宅にある抗原検査キットを使用し陽性。 

 

お昼過ぎには喉の痛みも軽減し終了。 

 

ほんの数時間の喉の痛み(といっても乾燥で喉が痛くなる程度の痛み)だけで、発熱や倦怠感、咳、鼻水等の症状も無しでした。 

 

ワクチンを6回接種したから良かったのかは分かりませんが、個人差はありますが風邪よりも楽。 

 

ただ、第8波に感染したのが、昨年の8月中旬で11月にワクチン接種、そして今年の1月中旬に第10波での感染なので、半年前に感染し、その上、2ヶ月前にワクチンを打ち、抗体がある状態でも感染してしまうのだと思いました。 

 

 

・2024年1月に上の子が2回目のコロナにかかりました。2022年9月に1回目かかった時より遥かに軽かったです。1回嘔吐、2日くらいは食欲不振、頭痛もありましたが、発熱が半日くらいだけで、あとはずっと36℃台。鼻水や咳も無し。 

ウイルスは弱くなっているとは思います。 

でも花粉シーズンで、アレルギー薬を飲んでも咳が収まらないので今日受診したら、咳喘息かも知れないとのこと。コロナの既往歴が関係しているかも知れないと言われました。 

母親の私も今年の花粉シーズンは咳が出ます。発症はしなかったけど、前回の子供のコロナで私もうつっていたかな…。 

 

 

・お正月明けに、息子が罹患し、その数日後に私が感染しました。 

同居家族が罹患すると、発熱したときには自分は感染しているので 

防げませんね。 

5類になっていますが、インフルエンザとの決定的な差は、解熱後の倦怠感でした。今、罹患後40日くらい経過していますが、まだやはり疲れやすいです。 

身体が、コロナウィルスと闘ってクタクタになっているのを感じますので 

他の病気にも掛かりやすくなっているのではないかと思うので 

用心して外出時はマスクしています。 

 

 

・私はワクチン未接種です。 

持病がありワクチンの副反応が怖くて打てませんでした。 

周りに接種を止められたのもあります。 

一度感染しましたが、私はかなりの軽度で治りました。 

今でもコロナには医療機関は敏感ですね。 

でも私の通院してるクリニックでも5類になってもなんら変わってないです。 

でもコロナもですが、風邪はひきたくないなといつも思います。 

薬を常に飲んでるからか、これ以上増やしたくないなと思います。 

 

 

・去年の7月にコロナ罹患。その時は他の家族にはうつりませんでした。今月子供が罹患、その後妻も罹患。さらにもう1人の子供にもうつってしまったが時分はまだ半年だから大丈夫だろうと家の事、家族の面倒を見てたら自分も罹患してしまいました。一応換気と手洗いうがいはちゃんとしてたのに。 

免疫があるから…なんて事は無いみたいでむしろ2回目の方が辛かった。命の危険は感じなかったけど二度と罹りたくないですね。 

 

 

 

・ウイルスの研究は、どこまで進んでいるのでしょうか? 

変異するので、難しいのかも知れませんが、自然界か人工的なものも判断が難しいのでしょうね。 

人の移動、新たなウイルスの持ち込み等も考えられます。とにかく、何時も意識して感染対策するしかないですね。 

 

 

・先月、初めてコロナ陽性と診断されました。 

39度の熱、頭痛、全身の倦怠感。触れるだけで身体中が痛く、それに吐き気がとにかくひどかったです。 

まわりからは咽頭痛が辛かったと聞いていたのですが、私はほとんど痛みませんでした。 

普通の風邪とは全然ちがうと思いました。 

 

 

・「第10波の最中でも、電車内でマスクをせずにせきやくしゃみをしている人がいる」 

実は、これが問題だと思う。 

 

インフルエンザやコロナ、こうした既存のウイルスは今後も生き続けるだろうし、近い将来には、きっと「新たなウイルス」がまた発生するだろう。 

そして、それは、残念ながら「防ぎようがないのかも」と思う。 

 

ただ、そうしたウイルスを巻き散らかす輩を取り締まり、「最悪の場合は死に至るような被害者」を少しでも減らす「仕組みづくり」をするべきだと思う。 

 

「社会人としてのマナー」を徹底させることが重要だ。 

 

 

・私の職場(個人病院)は半分はワクチンしてませんがみんなせいぜい一回感染くらいです(一度も罹患していない人もいます) 

 

1番多い人(1人60歳台)で5回接種 

接種者でも3回の人ばかり 

子供から罹患したという人が殆どです 

症状もほぼ同じなので健康な60歳くらいまでの人にとってはワクチンて正直関係ない気がしました(職場は20歳代後半から60歳前半まで) 

 

 

・私の家族もう3回感染。周りにも感染2回目、3回目の人 結構いる。型が違ったり少し期間が空けば結局何度もかかる。予防接種しても感染したし、周りには病院に行かず自宅隔離もせず自由に動き回る隠れコロナ感染者が溢れている。消毒も前程やらないし、脱マスクで感染拡大。コロナ後遺症で味覚嗅覚が戻らず、思考能力も低下、抜毛、肺活量が落ちて以前より息切れしたりでなかなか大変。毎回予防接種も受けていましたが効果は無かったなぁ。 コロナ感染者数は実際は何倍だろ。病院診察してもインフルエンザのように特効薬を処方されず、咳止めや解熱鎮痛剤だけ処方されることがほとんど。家に解熱鎮痛剤あります!と言うと、解熱はそれで良いと言われる。感染の大人の場合、発症1人目は発熱し病院で診断し、コロナ確定となれば、周りに時間遅れで発熱やらの症状が出ると (あー自分もコロナ感染したな)とバファリン飲み暫く様子見るだけで病院行かない。 

 

 

・私はワクチン3回まで受けました。 

1回目接種直後、意識を失い気がついたらストレッチャー上でした。 

2回目接種後は強い頭痛のみ、3回目接種後は激しい頭痛と胸部発疹、激しい嘔吐で立ち上がれず。 

4回目接種に行ったら3回目接種後の症状が重度のアナフィラキシーで、集団会場での接種は無理。 

接触後の最悪の場合を考え、気管内挿管とアドレナリン投与可能な医療機関で受けるようにとの指示でした。 

結局、4回目接種は受けていません。 

アナフィラキシーを有している人は接種回数を重ねる毎にアナフィラキシー症状が強くなるそうです。 

 

 

・今月頭に小学生の子供が感染しました。第1波から9波まで耐えてきたのに今更です。 

我が子は夜37.7℃の発熱、翌日には平熱に下がってましたが念のため受診。まさかの新型コロナで、受診していなければ風邪だな〜で終わってたと思います。 

その後、私もひどい鼻風邪の症状があらわれ(発熱はなし)、その後一瞬だけ味覚嗅覚を感じない時期があり、その後はお腹の調子が悪くなりました。 

主人も同じように発熱なしの鼻風邪症状からの胃腸症状。主人は便のキレが悪いと言ってましたが、まさにそれ!って感じでした。 

今まであまり聞いた記憶がないのですが、新型コロナの後遺症に胃腸症状もあるのでしょうかね? 

 

 

・この前というか現在少し落ち着いてきたところだけども、先週熱がでてとりあえず医者に行かずに安静にして熱が落ち着き治りかけた所で39度超えの高熱になったから焦ってインフル・コロの検査したわ 

自分がなるだけならいいんだけどねぇ、同居の親に移すのが一番気がかりだったし。両方陰性で熱が上がったのは他の要因ぽかったけど、流石に39度まで上がったのははじめてだったから少し驚いた 

かかりつけ医に行くのも検査してからじゃないといけなかったから、少々難儀したけども、まぁ無事でよかったけども、もしインフル・コロで急に悪化した人の場合だと大変よな 

 

 

・『①重症化率が減る②後遺症が残る確率が減る③強毒化したウイルスが出現する可能性は完全にゼロではない』 

「重症化率が下がればインフルエンザと同じで怖くないという人もいますが、インフルエンザに比べて抗ウイルス剤が効きにくい、と感じる。だから、医師としてはコロナの方が嫌ですね」 

 

この点をアップデートしてこれからの対策と判断に利用したいと思います。 

やはりマスクや出かけない等の感染対策は必要ですね。 

 

またエキスパートの倉原優医師の意見では、やはりウイルス性肺炎がまだまだ多いとの事。 

 

気をつけなければなりませんね。お互いに気を付けましょう。 

 

 

・医療従事者です。 

ここ最近また病棟内で一気に感染が広がりつつあります。表現が適切ではないかもですが、1人陽性者が出るとまさに芋蔓式に次々と増えていきます。また感染力が強い型が流行っている印象です。 

やはり同じ5類のインフルエンザとは感染力が違いますね。 

まだまだ勤務中は2重マスクです。 

 

 

 

・普通の風邪とは違うと思います。1月中旬に感染しました。味覚障害と嗅覚障害が有りました。集中力がなくなるとのことですが、クレー射撃で90%当たっていたのが60%に減りました。集中力が勝負の競技です。コロナの影響ではないかと思います。血管年齢が85歳となりました。現在75歳です。体組成計で全身の筋肉量が2.9kg減りました。これらもコレラの影響を疑っています。元に戻るのか?戻ってほしいと願っています。 

 

 

・12月中旬にインフル陽性、1月正月明けにコロナ&インフルがダブルで陽性となりました、2回とも38度台の熱は出ましたが、1~2日で下がりました。ほぼ専業主夫なので余り出掛けない生活であり、自分でも罹ったのが意外でした、どうして感染したのか全く思い当たりません。 

コロナワクチンは3回打ちました、3回目の時に右足のふくらはぎの痛みが増すという副反応があり、それ以来やめました。 

マスクは、普段は自衛のために、自分が罹患した後は他人にうつさないために、人の多い屋内ではするようにしています。 

 

 

・初めてコロナ感染したのはワクチン接種後1ヶ月半の時で、喉の痛み、痰が混じった咳、倦怠感、38度超えの熱という辛さに直面。ただ病院には行かず、手持ちの解熱剤1錠のみで乗り切った。完全に咳が無くなるまで1ヶ月近くかかった。 

2回目のコロナは最後のワクチン接種から1年以上経った時。39度近い高熱、喉の痛み、咳はあったものの、完治(咳が1つも出ない状態)まで10日程度。1回目の時よりかなり軽く、喉の痛みも2日間程度、咳も空咳が数日続いた程度で解熱後は倦怠感も無し。手持ちのロキソニン3錠と胃薬使用のみ。 

結論、コロナはただの風邪。 

 

 

・ワクチン接種無しの子供が一晩熱をちょっと出して、翌朝軽く咳をしていた程度で、コロナとは思わず。 

油断してガッツリ触れ合ってしまった3日後、40.5度、喉が腫れ上がり水も通してくれず口角から漏れてしまう状態が4日。 

三連休前の夕方発熱で、耐えきれず救急へ行くと、こんなの軽症だからと返されましたが、連休明け命からがらかかりつけ医に駆け込むと軽症?!信じられない!すぐコロナの薬飲んで!と言われて、やっと解熱。 

ワクチン無しの夫は、最高38.9度で、食欲は旺盛でしたが咳が凄まじかった。味覚・嗅覚も無くなり一ヶ月経つ今も戻らない。 

初コロナでしたが、体感的には2023年1月流行のインフルAの方が死ぬと思った。コロナはただ喉が痛いだけでした。 

 

 

・コロナ感染症の怖いのは何回も感染を繰り返す事だけでなく、その後の後遺症の患者が増えている事です。何回か感染した人の中にも、これまでは大丈夫だったけど最後に罹ったコロナから後遺症が残って苦しんでいる方が居ます。 

ワクチン接種による影響も心配だけど、ワクチンを最近では接種しない事で感染して、感染による程度が重くなり、その後に回復してから後遺症が残ると言う方も居ます。ワクチン接種が無料の間にもう一回接種するかどするか、私自身も迷っています。 

 

 

・ウイルスは、弱毒化して感染力を高める方向に行きます。 

それでも、この三年間の自粛生活で免疫が低下しているから、体力の落ちている方は肺炎を起こす可能性はありますが、元気な方が重症化する可能性はほとんどありません。 

元々、新型コロナは重症肺炎を起こすウイルスでしたが、今はほぼ風邪のウイルスになっています。 

 

 

・去年の7月に家族で次から次と感染しました。 

一番最後に感染した三男が熱が40度4日続きました。 

後は咳が酷かった。 

私も熱は39度7分、2日間位高熱でて喉は痛くなかったな。咳こんで嘔吐したもの。 

 

まだまだ油断できないですよね。 

コロナ 

3年前にワクチン接種して副反応で倦怠感続いてて入院しましたから 

本当皆さん気おつけましょう 

 

 

・これまで無事だった知人が、先日感染しました。 

頭痛と倦怠感が酷く辛かったそうです。職場で他の全員がマスクを 

付けていた中、その人だけ付けずにいたらしく、やや冷ややかに 

見られていたのではと思いました。 

嗅覚は大丈夫で味覚異常が少し残ったとも言っていました。 

人それぞれですね。 

 

 

・1月末に開腹手術を受けました。翌日、麻酔薬の副作用で酷い嘔吐があり、主治医と看護師さんがてんてこ舞いしてたのですが、何となく主治医の顔色が悪いと思っていたら、術後2日目は体調不良でお休みとのこと。その代わり術後3日目の夜間に病院へ出勤する予定と看護師さんから聞いて「まともな人間生活を送るためにも、術後4日目の朝出勤の方が安心だよね(産婦人科医)」と話してたんですが、術後4日目、5日目も体調不良でお休み。 

結局、退院するその日に退院診察でようやくお会いして、主治医は開口一番「ごめん!コロナに罹ってました!」。 

 

総合病院の医師でさえコロナに罹るくらいだから、相当流行ってるんだろうなと思った。ちなみに私はコロナの予防接種を1回も受けてない。 

 

 

・先日薬を貰いに通院したら咳して発熱あるって人がたくさん来院していました。 

自分はまだなった事ないですが(自覚症状ないだけかもですが)ワクチンで今だに後遺症もあるし、もしなったらまた味覚なくなって身体中痛くて座れもしなくて持病も悪化して歩けなくなるから怖くて仕方がない。 

ますますノーマスクの人が増えてるし、コロナがカジュアルなイメージになってるのが嫌すぎる。替えのマスクに除菌スプレーにハンカチ数枚は必ず持ち歩いてます。 

 

 

 

・日本では8割以上の人がコロナワクチンを打ちました。今では7回打った人もいるのに感染者が多い。今、諸外国ではコロナワクチンを打つ人は僅かしかいないのにコロナ感染者はほとんど居ません。 

何故だか何が原因かよく考えていただきたい。 

遺伝子ワクチンであるmRNAコロナワクチンをやめればコロナ騒動は終わるのではないでしょうか? 

 

 

・私はワクチン未接種、オミクロンの出始めに罹患しました。症状はインフルより辛いけど軽症の範囲で済み、その後は発症していません。軽い風邪症状になることはありましたが、検査はしていないので、認識していないだけで罹患している可能性はあります。そんな感じなので今後もワクチンは打ちません。 

 

 

・新型コロナワクチンについては、様々な科学者の意見や、海外の状況、ニュース等も調べて、総合的に判断した方が良いと思います。 

人にもよるかもしれませんが、個人的には現在はベネフィットよりもリスクの方が大との認識です。 

 

 

・基礎疾患持ちの40歳です。 

ワクチン接種は4回以降打っていません。 

コロナ初期と去年の11月にコロナに罹りました。 

去年コロナに罹った時はコロナ初期とは明らかに違いました。 

まず、重症化しにくいとこ。 

これにつきます。 

基礎疾患あってもインフルエンザと同じ位の症状でした。 

コロナ初期の頃はマジで死にかけました。 

血栓ができ、それが右足に骨肉腫となってました。 

今のコロナはコロナ初期とは明らかに違うので怖がることはありません。 

マスクもいらないと思います。 

 

 

・1度目かかった時に病院と保健所は無力だと思い知った!自己で免疫上げておくしかないと思います。その後家族がなった時も自信に少し違和感あったけど踏ん張れた! 思い返すとそんな日が5、6回ある! 後遺症なんかある訳ない!思い込み!弱い奴が何かのせいにする!人の言う事信じる前に自分で自分を守ろう! 日頃から免疫高める努力を! 

 

 

・体感的には10波と言うより、なんかずーっとコロナ患者がいる感じ。なるほど風邪だなあと思いました。一時的にインフルエンザが勢力増したけどコロナが又盛り返して来た。 

そんな風に毎日の様にコロナの人と接しているけど私は1度もうつってません。 

何度もかかる人もいれば私の様に仕事、皆勤賞の人もいる。何でしょうね?元々インフルエンザも滅多に罹らないから免疫力の差でしょうか。市販の整腸剤飲む以外何もしていないけど。 

 

 

・X界隈では、いつも流行の初め頃に入院率が高いとか、重症度合いが高いだとか言ってたように思えるのだけれども、あれは嘘だったのかな。 

 

体感的に発覚する時には重症者が多く見えるだろうと思っていて今まで触れないようにして来たけれども、ただ感染の波がきていると言うだけの場合と、妙に重症度合いが高い場合で情報発信変えるべき状況の中で嘘までついて、世の中騒がすのは違うと思う。 

 

別にマスクやワクチンの効果が無いとかいう方も極端だと思っているけれども、虚偽で警戒を高めすぎるのも違うと思う。 

普通にかかると損なので、流行して来たよだけでも必要ならマスクするのだけれども、両方の過剰反応は避けつつ、当たり前に対応したいところだと思える。 

 

 

・60才代男、初めて新型コロナに感染しましまた。症状は熱(38.2°)悪寒、くしゃみ、怠さでした。喉の痛みは一切ありません。普通の風邪と思い、行きつけのクリニックに行くと「最近新型コロナが流行ってますよ。」との事で検査し新型コロナと判定されました。薬は頓服と通常の風邪薬でした。2日目までは少し辛かったですがだんだんと回復して会社から5日間の出勤停止は疲労回復に良かったです。 

ただ、妻に感染させてしまいましたけど。 

因みにワクチンは過去に3回接種しましたが、それ以降、今後もコロナワクチンは打つ事はありません。 

 

 

・過去にワクチン5回打ち感染1回、否ワクチン後感染1回 

感染2回目は風邪症状が長引き抗原検査したところ陽性 

連休中で連休明け再検査で陰性、特に回りに感染なし 

この程度の症状で今のコロナは人によって重篤になるぐらいと思います 

だからとワクチン必要無いとは言えません 

否ワクチンで感染してない人は周りの済ワクチン者がブロックしているからかもしれませんし 

済ワクチン感染者もそのお陰で軽症なのかもしれません 

あくまでもワクチンは予防の一種なのです 

予防の一つを敢えて無くす事はないでしょう 

今はコロナに対する知識も増え予防や治療の選択肢は多くなってます 

ワクチンの正否を問うより自分に合う方法を模索してはいかがでしょうか 

あと施設にクラスター多いのでなく一般人が感染に気付いてないケースが多いと思います 

施設で風邪がでたら抗原検査するので感染が分かりますが 

一般人が風邪だからと言って抗原検査しないでしょ 

 

 

・ワクチンは一度も接種したことがないし、接客業だから毎日不特定多数のお客様に接するが、一度もコロナウイルスに感染したことがない。むしろワクチン接種を繰り返し行った高齢者以外の人が繰り返しコロナウイルスに感染している印象がある。 

ワクチン接種することが、むしろ感染を誘発しているのではないか。 

 

 

 

・この4月から有料になるワクチンは効くのでしょうか?人によっては6回~7回様々なワクチン打っているが、まだまだワクチンを打たないといけないのでしょうか?60才を過ぎると帯状疱疹・肺炎・その他いろいろなワクチン接種の話が来ている。自身は帯状疱疹も何度か罹り、多分コロナも2~3度ほどかかったがコロナは市販薬(風邪薬)で完治した。帯状疱疹は1か月位で何もしないで治った。人間自分の治癒力を高めないと薬漬けになってしまう。そうすると余計に自分の抗体を後退させてしまう。 

 

 

・いつまで何波、何波といい続けるのだろうか。100波くらいまで数えるに違い無い。 

年に3〜4回接種しないと感染防止効果の無い注射を「ワクチン」と呼ぶのが不思議。 

高齢者かつ持病ある人以外の死亡率はインフルエンザと同程度。若年層に限ってはインフルエンザの方が格段に死亡率が高い。 

 

そろそろ大騒ぎするのは止めたらと思う。 

 

 

・自分はインフルワクチンは打ったことがないけどインフルにかかった事がない。家族がかかって一緒に生活しているのにインフルワクチンを打っている家族だけがかかっている。コロナワクチンは最初の頃は怖かったので2回打ちました。その後感染しました。自分の姉はコロナワクチンを1度も打っていないのに感染したことがない。打たなくってから一切感染していません。ワクチン打ってもコロナに感染し死亡したというのを聞いて7回くらい打っている高齢者がいました。ワクチン打っても感染するんじゃなくてワクチン打ったら感染するんだと自分は思います。自分の意見なのでこういう家族もいる事を知ってほしくて投稿しました。コロナ自体が不明なのでワクチンはその方の考え方次第です 

 

 

・ついにコロナに感染したけど、本当に軽い…。 

1日で熱は下がったし、普通の熱が出る風邪と変わらない。 

ただ、発熱時は、そんなに高熱でもないのに倦怠感と頭痛辛くて、体温計が壊れてるんじゃ…と思ったくらい。食事もうどんすら食べれなかった。 

 

この後、咳喘息とかにならないといいんだけど、治ったと思った頃になるんだよな…。 

 

 

・旅行の証明の関係でワクチンを3回打ちました。 

その前後、感染者それぞれ4人と濃厚接触する仕事をしましたが、いまだに感染は1度もしていません。 

つれも、大型スーパーで働いていますがワクチンを打った方が体調が悪いので3回は打ちましたが、いまだに感染はしていません。 

ただ、初期の頃からあちこちのスーパー銭湯で老人たちがワクチンを打った後に脳梗塞になったりして友人達が亡くなり始めたと言っているのをよくききましたが、私も59歳健康体でありながら昨年末に脳梗塞になり、高所から転落しケガをしました。 

現在は毎日少しづつ、回復しています。 

普段、健康体の人はコロナワクチンは出来るだけ接種しないほうが良いのではないでしょうか。 

 

 

・ワクチンで重症化が低下するなんて言えますか? 

コロナの症状は人によって様々。ワクチンを打った自分か打たなかった自分のどちらかしか存在しないので比較対象がないでしょ。 

私は5回でやめました。職場の医師やナースはワクチン打って抗体ができたと思われる日数が経過したのに罹患しました。接種で体調を崩すスタッフもいました。 

 

 

・一般的にコロナに関する認識が薄くなっています。政府による政策の影響です。情報統制や情報隠しですコロナは今でも人によっては命に関わる感染症です。こう言う話があります。営業マンが顧客に呼びだされある家に行きました。ところが奥さんがコロナに感染していて、台所で咳をしていました。普通ならそういった場合、後日にするか電話やメールのやり取りとなりますし、直接会って話す件でもないにも関わらず自分の希望を伝えたいために、コロナ感染しているのに呼び出した、その営業マンは家族に高齢者がいると知っていて、そこまで認識が薄くなっていますと言うか、少し前の日本人ならば自らこう言う状況だとお話し相手の身になって考える、それが日本人だと思いますが、どうやらだいぶそう言った所も劣化してきているようですね、政府は企業や税収も考え突き進みたいようですが、もう少し他人に配慮すると言う点で注意喚起 情報提供するべきです。 

 

 

・ワクチン始まった頃、そもそもワクチンは感染を止めるものではなくて症状が激しくなりにくくするもの、というのにも関わらず「2回打てばパンデミックは終わる、元通りの世界になる」とはっきり言い切って打ちまくってた医師たち。その彼らは10波?とか今も騒いでいます。一体何がやりたいのでしょう?もう誰もあなたたちの言うことは信用していませんよ。命に関わるようなワクチンをあなた達のいわれるがままに7回も打たされた人の立場にたって考えたことありますか? 

間違った事は誰にでもあります。が、ここまで世間を騒がして人命に関わる状況になった以上は、せめて一度でも「すみませんでした」「間違ってました」っていうのが医療を扱う人としての責任じゃないでしょうか? 

のほほんとして「10波はこうだった」とか、解説してる場合じゃないでしょ 

! 

いい加減に目を覚ましてほしい。まともな人間なら。 

 

 

・自分はインフルエンザの予防接種をした時に限ってインフルエンザに罹っていたので辞めたら罹らなくなった、なのでコロナワクチンも信用できないので家族全員1度も打っていません。コロナにも家族で2回づつ全員罹ってますが喉はインフルエンザよりも多少痛いかな?って言う程度だったのでワクチン打たないで良かったと思います。少なくともワクチン後遺症は絶対に無いので。 

 

 

・5類になってから、感染が広がっても特別な対策は無くなった。 

おかげで、通常の経済活動が出来ていると感じる。 

結論は、ただの風邪では無いかもしれないけど、 

それほど大げさに騒ぐ病気でも無かったと言う事。 

勿論、重症になったり後遺症が酷い方もいらっしゃるだろうが、 

確率的には非常に低いと言う事だと思う。 

早く5類にしなかった政府は本当にダメだと思う。世界的にも最後まで騒いでいた代表は日本では無いだろうか。 

 

 

 

・私はちょうど2年前にコロナ感染しホテルに8日缶詰めでした。今はこれといって規制なく鎮痛剤飲んで水分補給して自宅療養。当時は安易に考えずしっかりと防御していましたが感染。発症しない方々がいるんです。それも現在もいらっしゃるかと。 

本人の抵抗力が必要かと思いますが、ワクチン打っても感染します。なので私は感染後はもう打っておらずら一応あれから感染してません。 

 

 

・>「若い世代が重症化して入院するケースはほぼ診たことがない。そこが2021年夏の流行とは大きく違う。あのときはワクチン接種をしていない40、50代が重症化して死亡する例が続出しました。 

 

なぜ比較対象が2021の夏なのかがさっぱり意味不明。 

ぜひ7波とか8波と比べてください。 

 

>「コロナが流行しているからマスクをする」 

 

みんなでマスクしてたのに7波8波までひたすら感染者数も死者数も更新し続けました。 

みんなでマスクをしていたのだから当然ながら、感染した人のほとんどがマスクをしていた人たちです。 

 

これが科学大国じゃぱんの現状です。 

 

 

・私は初めてのコロナワクチン接種時に痙攣起こした人を見て以降はワクチン未接種。2度かかりましたが、発熱させたまま熱が下がるのをじっと待ちました。水分だけはとりながら。身体の回復力にかけてます。 

 

 

・それにそもそも風邪って、鼻水出るくらいから、肺炎併発したり、亡くなったりしているので、侮ってはならない病気ですよね? 

なのに「風邪と違う」って言われても、何が違うのかよく分からない。 

重症化する人、しない人の違いが分かってるなら、重症化する人達みのケアで良いと思うが、なぜ全員気を付けろ!って感じの言い方するのだろうか? 

そして“波”は、科学的にどの様に定義しているのか、教えてほしい。 

 

 

・先日、コロナに感染。抗ウイルス薬飲んでたおかげか、キツイ症状は発症後の4-5時間だけだった。ただ、きつくて横になれず、その後、2日ほど、肺にダメージ来てそうな、血痰が出た。その間、倦怠感がすごかった。弱毒化したとは言われているが、インフルエンザより、厳しい感じだった。感染力は以前より強いみたい。自分が罹ったら、別部屋の家族も一気に罹った。 

 

 

・厚生労働省の医療機関による患者報告数のグラフだとそうでもない感じに見えなくもないのですが、うちの地元の下水サーベイランスを見ると前回のピークをとっくに越している。そしてインフルはピークアウトしている。 

 

そのグラフをみると、インフルの方は患者数とリンクしているが、コロナの方はカウントを放棄しているのでその数字は昨年の5月以降なく、本来はリンクしているであろう下水調査のグラフのみが不気味に伸びている。不思議である。 

 

なんにせよ、流行っているのは間違いがないのだが、それに関するアナウンスやニュースがないので、実際にどうなっているのか目隠し状態。茹でガエルとはこういうことを言うのかなと思う。 

 

 

・正しくはワクチンを一度でも接種した人はワクチン接種を継続した方が良い。 

ワクチン未接種軽症無症状で終わった人はそのままで良い? 

感染拡大当初からの特徴は、なんといっても『軽症無症状』だから感染しても気付かないで感染拡大してしまった人も多い? 

感染拡大当初アメリカの教授が70%は感染するは正しかった? 

今はそれ以上で、その特徴から常在菌のように存在し日和見感染的に発症する形態のウィルスなんじゃない? 

そんなウィルス沢山いますよ。ヘルペスとかカンジタとか・・・。 

大腸菌みたいにみんな保持することになったんじゃない? 

本来はコウモリとかで発症していたのに一部分にヒトに関するDNA組み込んだら感染した人によって発症することになっちゃったウィルスがどんどん変異して展開しちゃったのかな? 

当初はRNA型ワクチンで対処できるはずがいつのまにか変異に変異を重ねて追いつかなくなった。 

ジャラシックパーク化だ 

 

 

・結局コロナウイルスは 変異が頻繁に起こるから 何度も掛かるんでしょう。普段通りの風邪って感じの認識になりつつあるんでしょうね。まあ 具合が普段と違うなど感じたら 

外出しない マスクをするとか自己防衛は あっていいと私は思ってます。私は普段の仕事でもマスクをしてるから コロナ禍になって 

更に外出時もマスクをするから コロナ禍以降全く風邪を引かなくなりました。毎年気管支をやられて 病院通いが絶えませんでしたが 今の私のカルテには インフルエンザ接種のシールだけが 繰り返し貼ってあるだけです。まあ 気にする人は自己防衛すればいいだけで まわりがマスクをしてなくても 気にならないです。 

 

 

・結局のところワクチンを打とうが打つまいが感染防止への効果は限定的なものだということはハッキリしている 

基本的に個人個人の免疫力の強さが感染するしない重症化するしないに表れているのです 

逆にワクチン接種して亡くなったのならそれは国による被害だということです 

ちなみに自分はワクチンは接種しておらずコロナ感染もしていませんしずっと普通の日常生活です 

何ならここ数十年間インフルエンザも風邪にもかかっていませんので周り(日本含めた世界中)が過剰に騒いでいるくらいと思ってますけどね 

 

 

・この記事は提灯記事でよろしいでしょうか?コロナワクチンは打つほどに感染しやすくなると、信頼できるデータを元に警鐘を鳴らしている医師の方もいます。私自身も今まで無かった湿疹があちこちに出来て、ワクチン接種を受けた事を後悔しています。コンサート等で多数の人と会うので複数回受けている音楽家はたくさん死にました、反ワクではないけど、冷静に考える時期だと思います。 

 

 

 

 
 

IMAGE