( 142665 ) 2024/02/24 22:27:25 2 00 福島瑞穂氏に衆院へのくら替え求める声→参院議員継続を宣言「国会に福島瑞穂は必要」強調よろず~ニュース 2/24(土) 20:20 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4da1049ca846674817f50f5350bf0ad7a1f28245 |
( 142668 ) 2024/02/24 22:27:25 0 00 党大会後に会見した社民党の福島瑞穂党首=都内
社民党が23、24日の両日、都内で党大会を開いた。2023年12月の党首選で無投票3選した福島瑞穂党首(68)の続投を正式に承認。2024-25年の活動計画、次期衆院選で5議席を獲得し、比例で得票率2%を目指す選挙闘争方針を採択した。
【写真】党大会で気勢を上げる福島党首ら社民党執行部
党大会の質疑では、選挙闘争方針に対し「5議席を確保するのはもちろん、(現職の衆院)1議席を守るのも大変厳しい状況。頑張っている党員や協力党員、サポーター、支持者の方々に圧力と奮起を与える仕組みが必要」との声が上がった。
さらに「福島党首にお願いがあります。次期衆院選にどうか立候補してください。選挙区は神奈川、東京、宮崎などが考えられます。党本部で議論いただきたい。党首が立候補を決断されることで、この戦いをけん引することと確信している」と、参院議員の福島氏にくら替え出馬を要請。大阪、兵庫、和歌山の各府連、県連から要請書が提出された。
2022年の参院選で5選した福島氏は「みなさん死に物狂いで頑張って、必死で戦って(比例で政党要件の)2%をクリアし、私自身も国会に戻していただいた。いろんな人が『福島瑞穂は国会に必要だ』というスローガンで応援してくれた。あなたは国会にいてくれ、ということを言われているので、頑張って国会で活動をし続け、2年前の選挙で信任、国会に送ってもらったと思っている。その思いに応えて頑張って行きたい」と、壇上で返答した。
24日の党大会終了後の会見で、福島氏は「『国会に福島瑞穂は必要だ』っていうことで、すごくみなさん頑張ってくださった。ですからその負託を受けて、国会に居続けてほしいという思いを大事にやり続けますってことを申し上げた次第」と、説明を重ねた。
(よろず~ニュース・杉田 康人)
よろず~ニュース
|
( 142669 ) 2024/02/24 22:27:25 0 00 ・前に言われてましたよね。照屋さんと言うお方が本当に総選挙を勝ちたいなら鞍替えすべきと。支持者でもありませんが、ごもっともな意見だと思いました。 それに本当に必要とされてるならもっと支持を得てるはず。直近の選挙で議席を2議席獲れたくらいで喜んでいるんじゃ先は見えない。そして党の代表がギリギリになって当選してしまうのも今の社民党が支持を得られてないと言うのを認識するべきではないでしょうか。
・福島さんは全国的にファンクラブ的なものが存在してますから、特定の地域の小選挙区で強くなれるタイプではないんですよね。
元々多数の賛同を得るような政策ではないのですから、小選挙区で勝つのは無理筋でしょう。2009年の政権交代のときですら、多くの小選挙区の社民候補は勝ちきれませんでしたから。
ただ、唯一脈があるとすれば故郷の宮崎から立候補して、大分と沖縄の県連にも頑張ってもらって比例九州で拾ってもらうことで1議席を増やすというやり方はあるかもしれませんが、1議席増えたところで、という感じはしますし、今度は参議院選で0議席になり得るかなとも思います。福島個人票が消えると、当選ラインの100万票取れないと思うので。
・旧社会党時代から考えても、ここまで自民党に失策が多くて不人気だったことはほとんどないはず。 にも関わらず、衆議院で党首自ら闘っても議席を取れる見込みがないと認めるとは…。 時代の変化もあるとは言え、ここまで支持を失った原因と自らの責任に関する分析は、少なくとも必要なのではないでしょうか。
・小選挙区では勝てませんからね。 次はないから、何としても任期を全うして少しでも長く国会議員でいたいのでしょう。 いまや、社民党が果たせる役割は、韓国の極左政党が辿る未来を見せることだけです。 でっち上げた嘘で相手を糾弾すると、ついた嘘はあっけなく見破られて民衆に呆れられ、嫌われ、そして相手にされなくなって、やがて消滅していくということを、身を以て示して下さい。
・衆院にくら替えは大変良い選択です。 さらに踏み込んで立憲、泉の選挙区で出馬されたらいかがですか? 少数政党にも意地があるでしょう? 返り討ちに合うかもしれんが、それぐらいの覚悟がなければ政治家は辞めて下さい。 女の意地、血反吐を吐いても国民の顔を見て政治をする政党になれば国民の支持は後からついてくる。 難しい事は言わない、世の中の不条理を質す仕事を本気で真剣にして下さい。 本気で闘う姿は必ず国民に伝わります。 打算政治は止めましょうよ。
・東京15区の補選はどうですか?立憲の候補者がまだ決まっていないので、立憲の支援を受ける方法もあるかと思います。そうすれば、多分共産党も立候補を止め、支援をしてくれると思いますよ。
・鞍替えして負けて議席を失うことを考えてしまうんだろう…。 そんな事なら継続して政党要件を満たすために5議席を目標に掲げたところで無理だろう…。 福島が鞍替えすれば選挙協力する以上は立憲、共産、れいわは候補の擁立を見送るはず。
・やればいいんじゃない?
まぁ出たら必ず落選すると思うけどね。 そもそも比例で当選してるだけなんだから、衆議院に鞍替えしたら票取れないでしょ。 第一、どこの選挙区で出るのよ? 沖縄か? あそこが一番票取れそうだから。
そもそも、落選するリスクを負ってまで鞍替えするか? そういう事はしない人だと思うので、やらないでしょう。 参議院なら当選すれば6年は安泰なんだし、衆議院に鞍替えするメリットがないよね。
・福島党首。デビューの頃は40代で、土井さんの子供のような感じだったが、今や68才。 デビューの頃は社民党は50人くらいの議員がいたはずだが、今は4人。立憲の辻元議員以前は社民にいたはずだけど、いつに間にか立憲へ。 福島氏は小選挙区に出ると落選の恐れがあるから、出るに出られない。結局、福島党首を当選させるだけの選挙になってしまう。いずれは消えてしまう党だろう。
・衆院にくら替え、いやそれは絶対受け付けないでしょう、どこの選挙区で立候補しても当選する確率ゼロという状況では、飯の食い上げ確実ですから、まだ自分一人くらいは飯にありつけるかもしれない参議院にしがみつきたい気持ちは理解できます、支持は絶対しませんが。
・参院なら解散もないし、確実に任期いっぱい議席を確保できる現状、あえてリスクを冒して衆院に鞍替えするのはギャンブルがすぎるでしょう。とはいえ、このままではじり貧で崖っぷちなのも事実。与党に逆風が吹いているこの状況を活用して、消えゆく社民党が存在感を見せることができる、たしかに最後のチャンスかもしれませんね。 このまま何もしなかったら、政党要件を失うのは時間の問題ですし。
・衆議院だろうが参議院だろうが、ソビエト連邦が崩壊した時点で、社民党(旧社会党)の存在意義はなくなってます。 ソビエト連邦という後ろ盾がなくなった時点で、存在の意味はなくなったのです。
今またアメリカ合衆国が崩壊に向かってますから、自民党の存在意義がなくなっているのだと思う。
次は中国の崩壊で日本共産党の存在意義もなるならのだと思う。
・衆議院選挙だと落選する可能性が非常に高いので、参議院に居座ってるだけですよ。 とはいえ、社会党支持者は次々と死んでいってるので、次の参議院で勝てる保証はどこにもない。 ここ数年はゾンビ政党の社会党も、みずほが落選したら事実上の解党にならざるをえないだろうね。
・福島氏は党首ですよねその党首が出馬する前から落選を見込んでるなんて・・・・社民党の前進である日本社会党から見る影もなく落ちたもんですね~ 本当なら自民の不祥事に先頭きってメスを入れていなければならない嘗ての野党第一等・・・・・解散しどこぞの野党と合流された方が良いのでは
・ドイツは第一次世界大戦後の衆愚政治(党利党略ばかりで決められない政治)に愛想を尽かせた国民がヒトラーに惹かれた歴史を反省して、比例区で5%の得票を得られない政党は混乱の元だから、議席を没収して排除して既存政党で分配する制度がある。
要するに社民、れいわ組、NHK党のような政党は排除される。日本も比例区1人の選挙制度を舐めた政党を潰して欲しい。
・「国会に福島瑞穂は必要」っていうのは違うな。参議院の比例一位で出馬する限り半永久的に当選することが出来るんだもん。この人が本当に国会に必要かどうか選挙区に出馬して有権者に判断してもらえばいいのに。
・そりゃ参議院の比例代表なら、全国から僅かな票をかき集めてかき集めてようやく当選。 当選すりゃ6年間は安泰だもんね。 衆議院じゃ間違って当選しても解散されればまた一から出直し。
また衆議院は、比例代表でも全国比例ではないからどこから出馬しても当選に必要な票は絶対に集まらない。 自民党の事を散々批判するが、自分が一番国会議員の椅子にしがみ付いてるんじゃないか。
国会に福島瑞穂は必要ない!
・社民党は、若者の投票率が上がるほど、議席が取れなくなる政党だろう。少数政党にも存在意義はあるが、さすがに投票率が上がると得票率が下がるようでは、存在意義も怪しくなる。土井たか子の時代を知っているのは、高齢者しかいない。そろそろ、解党か他党に吸収か、店じまいの仕方を考えないといけない。
・野党の参議院議員なんてのは、 自ら取って代わって内閣総理大臣になる気はないのに安全圏から鉄砲撃って批判してるだけの二級国会議員、と思われますからね
まあ、前段のほうは社民党は関係ないでしょうから無理して衆議院に鞍替えして散る必要はないでしょうけど
・衆議院では比例復活すらままならないので、 唯一議席確保できる参議院に党首がしがみつきますということか 党勢拡大や後任を育てる気はさらさらないのだろう
・自民党、多数派旧安部派、政治は数だ。本当に多数派閥や多数政党は正義なのでしょうか?悪が数の論理で勝つ事はありますね。福島氏の、益々の活躍をお祈りいたします。
・山本太郎さんを見習って代表が背水の陣で戦わないと党勢拡大は望めないですね。 地方議会にはまだまだ社民党所属の議員もいるのに党首がこれではお気の毒ですね。
・「国会に福島瑞穂は必要だ」。だとすれば、党首として、4年任期、政府に対する国民の可否を確認する解散、政府の長の決定、議案の最終決定等々に携わる衆院議員(代議士)選挙で信任を得るのが当然だと思う。単純に、党首が参院議員であることが、その党の国民全体に対する責任逃れ。
・逆に考えれば この利権もなければ将来もない福島瑞穂でさえファンから一定数の票を得るだけでずっと議員やってられるんだから 血縁世襲で利権を保証してくれる自民党議員、先祖代々の地縁の "ファン"がいる自民党議員を 選挙で落とすのがいかに難しいかがわかるでしょ
・自分の能力と有権者からの信用が無い事を十分わかっているから、そんな事出来ないのですよ!やりたければ先ずは北朝鮮に拉致された被害者を単身で乗り込んででも、解放する事がいの一番だ!
・旧NHK党(政治家女子48党)の次に意味不明なのが社民党。比例代表でしか当選できていない。社民党の看板にしがみつくしかない。比例代表選挙制度は,日本の民主主義の欠陥そのものだ。これで党首と主張されても,自民党の岸田総理と同じような党首として同格に扱うマスゴミがどうかしている。
・まぁ「間違いなく落選する」との自覚があるからでしょうw 次回選挙では社民党が国政政党ではなくなることは確実ですから・・・ 国会に福島瑞穂は「必要ありません」と宣言しておきましょう!
・ま、為りを潜めて表に全く出ないで『今がチャンス』と出て来た感が有りすぎで…。 容姿を言ったら問題になるが、この写真は最近のヤツ?なの。 肥えちゃ駄目とは言わないが、政治屋(政治家)って痩せてる人が少ないよね。問題が有ると入院するけどさ。
・結局、社民党って福島瑞穂党首の知名度だけでもっている。 その福島瑞穂党首も約70歳。 政治家の若返りが求められる中、もつ政治家としての寿命は長く無いでしょ。後継者を作らなかったのか失敗したのかは不明だけど、10年も持たないと思う社民党。
・もう少し活発に活動して存在感を出して欲しい 出来ることなら衆院で活躍しもう少し仲間を増やして欲しい
・拉致問題であきらかになった社民党。 精算出来てない社民党。 居続けるのは暴かれたく無い過去と 政党助成金だけでは無いでしょうか? 国会に福島瑞穂が必要と言ったのは 村山元総理だけでは無いでしょうか?
・福島さんは党首としての矜持を全く持っていない。 衆議院で5議席を目標とするので有れば率先垂範 を示して自らが出馬することだろう。 参議院議員を続けたいというのはただ議席にしがみ付いて いるだけだ。これでは政治家失格だ
・衆院に鞍替えしたら選挙区である程度以上の惜敗率で勝たないと、身分を失うことになる。 参院比例の1位なら確実に議席が取れる。それだけでしょ。
・いまや、何のために存在しているのかわからないような政党。その存在理由も無い政党の議員に歳費を払うのは、国税の無駄遣いの何物でもない。
・少数の声を拾うための比例制度だけど、少数って言ったって限度があるよ。 選挙制度を改革してほしい。
・国民は誰も福島瑞穂に期待していないよ!民主党政権の時に少子化大臣だったのに、少子化対策で提言したか?結局、連立政権から離脱しただけじゃないか!与党の時に何も出来ないのに、野党ならもっと何も出来ない!「野党ってこんなに暇なのか!」野党になった自民党議員のセリフです!あなたが与党議員になる資格はない!
・>国会に福島瑞穂は必要だ
衆院で立候補して当選しても国会議員をやり続けられますよ いかにも弁護士らしい、論点ずらしのお答えですね いや労働者の権利保護を訴えながら自党職員をリストラにするような党の代表だし、この程度の鉄面皮さは当然でしょうね
・瑞穂はそれは参議院ですよ、 任期は6年で全国区の比例のTOPだと一人くらいは当選する可能性はあるからね。 衆議院では先ず当選は無理だよ。 反日の有権者がまとまって住んでる地区は、全国を見ても無いからね。 あの辻元と一緒だよ。
・次の選挙こそ、この方を落選させなければ成りませんね。 党首でありながら衆議院での議席ではなく、参議院の椅子にしがみ付こうとする醜態。 価値が無い。国政の場から退場させるべきでしょう。
・本気で目標を達成するつもりなら最低限党首・幹部は比例ではなく小選挙区で出るべきだね。 仮に党首が比例のみとか許されるのは新興政党だけでしょ?
・土井たか子の取り巻きが起こした、兵庫県議会議員選挙での公認問題で、土井たか子が取り巻き女性秘書の言い分だけを聴いて、男性県議の主張を否定してしまった事件・・・地方議員、国会議員が離れていった そこからの低迷・・・もうあかんでしょ
・衆院にくら替えしない理由は、明確。 落選の可能性が上がるから。 参院の全国比例は、ある程度顔が売れている人は当選しやすい。 辻元清美も衆院で落選後、参院の全国比例で当選した。 このパターン。
・この人は『国会議員』のままでいたいだけ。衆議院選挙に出れば確実に落選するのが目に見えているから鞍替えをしないだけの単なる臆病者です。与野党問わずにこの様な国会議員は要りません。
・もはや「社民党」というより「福島瑞穂の国会議員の地位を守る会」。 衆議院に鞍替えして1が1落選したら、その時点で解散。 もはやできない相談でしょうね。
・党首が自ら選挙の矢面に立つ事無く、地位に しがみついているのですから···
長期政権を批判しておいて、独裁を続けて···
・社民党の衆議院での議席は 沖縄の小選挙区での1議席のみ。
まさか沖縄からは出馬しないだろうから 衆議院での出馬は無理。
参議院継続は 保身。
・出るわけがない。 落選が目に見えるから。 何とかして「先生」のイスに しがみついていたいだけ。 「国会に福島瑞穂は必要」ならば 選挙区で出ても受かるはずなのにね。 個人の感想ですが。
・プロ野球界で例えたら、衆議院は一軍で参議院は二軍。 党首が二軍にいるような政党に期待なんか出来るわけない。
・なんの答えにもなっていない。 誰が国会に福島瑞穂は必要だと言ってるんだ? 要は衆議院では通らないから、参議院の比例で、という辻元清美と同じ理屈ですね。
・社民党、必要ありません。いつだったか忘れてしまいましたが、社民党のポスターに『がんこに平和』と書かれていました。コリャダメだと思いましたね。小学生じゃあるまいし『がんこに平和』ね〜。
・日本ではあなたは必要ないと感じていますが、他の国では必要なのかもしれませんね日本の周りの国 例えば中国・韓国とか北朝鮮などでは必要とされているのかも
・失業対策。 だから、参議院なんて廃止するべきなんだよ。
岸田さん。
憲法改正議論にこの懸案も優先的に扱おうよ。支持率、上がるよ。
・6年安泰なんだから、しがみつきたいということでしょうか?選挙に出て落選したらと思うと、出られない。
・社民党と社民党党首の福島瑞穂派、今でも北朝鮮の拉致事件派無かったと北朝鮮寄りの発信を続けるのか。 社民党には絶対に投票はしない。
・福島氏には、山本太郎のような身を犠牲にする覚悟がないと思う。 自分の議席確保が最優先。
・社民党は時代錯誤の訳の分らん事を言っているが、見苦しいので日本の国の為にも解党した方が良いのではと思います。
・文珍さん司会のウェークアップ(今のウェークアッププラスは、維新応援がひどくて観ていられない)で、コメンテーターの弁護士で終わってほしかった人。
・「必要だ」と北朝鮮が言ったのかな? 北朝鮮じゃ日本の選挙権がないから当選は難しいよな。
・くら替え? 党として今かろうじて存在してるのに選挙で落選したら消滅する可能性があるのでは?
・なんでこんな泡沫にすらならない、ただ国民の税金でのうのうと暮らしている奴が議員なんだ?お前らがサボっているから給料上がらないじゃないか。
・コイツは比例復活を認めてやるからさ、一度衆院選で惨敗してどれだけ国民から求められてないか計ってみた方がいいと思うよ。本当に要らないから。
・逃げてるだけでしょ。 代表が参議院ってそれだけでその政党に期待感持つ人少ないと思う。
・そもそも衆参両議院の数が多すぎる。 議席を一つでも減らして静かに去れ。
・そりゃあ、参議院議員の方が当選すれば6年間は安泰だからわざわざ解散が有る衆議院議員にはならねぇよ。
・ほかではない私が議員であり続けたいというように聞こえるかの如き記事の書き方で意地悪。しかも、それってそんな悪いことかな。
・意訳:「衆院選で勝てだなんて……ムリ言わないでよ! わたしは現実ってものを知ってるのよ!?」
・そりゃあ、衆院はいやでしょう。 6年が約束される参院で、 不満分子の票をかきあつめて比例で通って、 自分だけ旨い飯を食うという暮らしがどれだけ幸せなことか ψ( ̄▽ ̄)ψウハウハ
・穿った見方をすれば政党助成金を貰うために参議院に固執していると思える
・自己評価高すぎ。 減額制限超えの年俸200万でも、お前はもらいすぎ。
・「承認欲求」が強いとは、この人の事でしょう。 どれだけ勘違いしているかさえ見えない。自分がわからない人の典型。
・いや、いらんわ
・衆議院じゃ落選でしょうね 大した働きもせずノウノウト歳費をむさぼるだけで国益に成らない 不必要な議員さん
・そりゃ衆議院にくら替えしたら勝てないもん… 参議院議員が生業じゃからな… 所詮は政治家じゃなくて政治屋さんですわ…
・もう他の人に議席を譲る時が来ていますね。これからこの人に何ができるのでしょうか?
・衆院議員でも結構ですぐが、比例代表での立候補は止めてください。
・福島さんに投票しているのではなく、社民党に投票しているのではないかな。
・衆参どちらにも必要ありません
・本人が衆院選では勝てないのが一番わかっているからでしょうね。
・いらないいらない。全然いらない。今まで結果出せなかったのですからこれからもいらないです。
・衆院で勝てない自覚はあるんだ? それなのに次の総選挙で五議席とか夢を騙ってるね?
・福島瑞穂が必要なだけなら、社民党である必要はないのでは?
・歳費を出す国民として、謹んで退去を申し伝えます。
・次の衆議院選挙の結果では当選者が遂にゼロになると予想します。
・要らない、税金の無駄遣い!、自民も野党も箸にも棒にも掛からない議員は辞めさせろ!
・衆議院では勝てませんから、どうか6年間安泰の参議院議員でいさせて下さい。 ↑ これが本音。
・必要とされているなら、小選挙区で出るべきだ。消滅しないためにも。
・『国会に福島瑞穂は必要だ』 って誰が言ってる?? 早く辞めよとは言っているけど・・・
・参議院と比例は全く必要ない。 その分議員を減らしてアメリカ並にしろ !
・いらねー
・国際問題で毎度必ず相手側に付く政党は要らないなぁ。
|
![]() |