( 142675 )  2024/02/24 22:39:07  
00

サンリオピューロランド、危険物見つからず 「テロ予告」で捜索

毎日新聞 2/24(土) 15:49 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7aebc4b362042f0494fffba93d4952f30e36de6a

 

( 142676 )  2024/02/24 22:39:07  
00

 

東京都多摩市にあるテーマパーク「サンリオピューロランド」が、危険物を置いたとするメールを受けて臨時休館した。

警視庁多摩中央署が捜索したところ危険物は見つからず、送信元を調査中。

ピューロランド側はテロ予告を受けたとしてお客様やスタッフの安全確保ができないため、臨時休館と発表した。

(要約)

( 142678 )  2024/02/24 22:39:07  
00

サンリオピューロランド=東京都多摩市で2022年6月10日、渡部直樹撮影 

 

 東京都多摩市のテーマパーク「サンリオピューロランド」は24日、「危険物を置いた」とするメールが届いたことを受けて臨時休館した。警視庁多摩中央署によると、敷地内を捜索したところ危険物は見つからなかったという。同署はメールの送信元を調べている。 

 

【写真で見る】社会に衝撃を与えた事件 

 

 同署によると、ピューロランド側から24日午前9時ごろ「『敷地内に危険物を置いた』という趣旨のメールが届いた」と相談があった。ピューロランドはホームページで「当社あてにテロ予告メールが届きました。現時点でお客様、出演者および現場スタッフの安全を十分に確保できないため、本日は臨時休館といたします。各チケットの払い戻し・イベント代替公演等の詳細につきましては、準備が整い次第ホームページにてお知らせいたします」としている。【朝比奈由佳】 

 

 

( 142677 )  2024/02/24 22:39:07  
00

・爆破予告がイタズラとは言いきれない一部の声もありつつも、今回の件については真剣に取り組む姿勢が求められている。

 

・警察による犯人逮捕への期待や、犯罪者には厳罰をとの意見が多く見られる。

 

・利用者への配慮と安全確保が重要視されており、休園措置が適切だったとの肯定的な声が目立つ。

 

・犯人特定と損害賠償に対する厳しい姿勢や、今後の模倣犯を防ぐための対策が求められている。

 

・テロ予告の深刻さや、法的措置の重要性についての指摘も多い。

 

 

(まとめ)

( 142679 )  2024/02/24 22:39:07  
00

・大半がイタズラでも、今回もイタズラとは言いきれない 

安倍首相が銃撃されたように、いつも大丈夫だから今回も大丈夫だろうと油断していると、本当に起きてしまう 

予告があっていたのに、イタズラとして無視した時に限って本当に起きたりしてしまう 

利用者には本当に気の毒だが、閉園の判断は正しいと思う 

警察には犯人の逮捕に全力を尽くして欲しい 

 

 

・こう言った爆破予告とかってイタズラとかの話じゃないですもんね。万に一つの事があったらいけないので営業もストップしないといけない、警察もたくさん動かないといけない。 

実際に犯人はイタズラとか出来心で...とかむしゃくしゃして...みたいに軽く思ってるかもしれませんが大きな間違い。早く捕まって厳罰にしてほしい。 

 

 

・実際に危険物とかないと思いますよ。ただ、無い「だろう」で本当に無いと保証出来ない以上は休園するしかない。 

 

過去にこのような脅迫的な行為をし逮捕された事例も多々あるのにまだ出てくるのは困ったものですね。休園して得られるはずの利益と慰謝料、風評被害の賠償を考えたら10億レベルの請求が来ると思うのですが…、そこまで考えているのかな、と思います。 

 

 

・3連休の中日で天候も回復し、楽しみにしていたお子さんやご家族がたくさんいたと思います。結果的にはいたずらだったようですが、テロ予告があった以上は安全確保は必須です。メールでの脅迫のようですので、SNSサービス会社が情報を開示して犯人を一刻も早く逮捕し莫大な賠償金を払わせてください。警察の捜査に期待しています。 

 

 

・爆破予告は99%いたずらとわかっていながら、万が一に備えて封鎖して捜索しなければならないから、我々以上に警察は腹立たしい思いだろう 

被災地での犯罪とか、この手の卑劣な犯罪は、法律で重罪にしてほしい 

 

 

・その気になれば、最近の技術をもって犯人特定は不可能ではないように思われます。今回の件、偽計業務妨害罪に該当し、「2年以下の懲役又は50万円以下の罰金」が適用されるでしょうから、単なるイタズラ気分でやったとしても高い代償を払うことになります。ただし、刑法第42条第1項に「罪を犯した者が捜査機関に発覚する前に自首したときは、その刑を減軽することができる。」と規定されており、犯人が誰かについては発覚していない場合に、自ら捜査機関に出頭したときは裁量的減軽ができます。犯人として指名手配などされてから警察に出頭したとしても、自首には該当しませんので、犯人の方、自首するなら早めにした方がいいですよ。警察の捜査能力を侮っていると、ある日突然、令状を持ったお巡りさんが貴方の家のやって来ます。逃げ隠れするか自首するか、どっちが得か、よーく考えてみよう。 

 

 

・「危険物は見つからなかった」そうだから、メールを送り付けた人物は、軽い気持ちで行ったのだろう。 

サンリオのキャラクターに会うことを楽しみにしていた子供達をがっかりさせただけでく、営業ができなかったサンリオピューロランドには経済的損失が生じている。 

悪質なメールを送った者には、刑事・民事の両方で厳しい対応をして欲しい。 

 

 

・営業妨害行為でサンリオに多大な損害を与えたことに加え、折角の三連休でキティちゃんに会えることを楽しみにしてた子供さんたちの楽しみを奪った犯人に厳罰を下すため、そして今後の模倣犯を抑止するためにも徹底捜査で犯人を捕まえて欲しい。 

 

 

・サンリオピューロランド側としてはいくらイタズラとわかっていても万が一を考えれば臨時休業もやむを得ないと思います。テロとかも考えないといけない時代ですから。明日はどうか無事に営業してもらいたいものです。 

 

 

・この手の脅迫犯がその後捕まったという話はほぼ聞かないから、現状では残念な事に難しいのだと思ってます 

 

これ個人レベルの悪戯ではなくインフラ破壊の手段としても使える訳ですけど、それでも「施設の休止は当然の判断」「犯人が捕まることを願います」という現状にもやもやします 

 

犯人のやり得という現状を議論すべきではと考えています 

 

 

 

・今日は友人とディズニーシーに来ているのですが、まさか他のテーマパークでこんな事が起こるなんて。犯人がした事を許せないのは言うまでも無いですが、いつ何時何が起こるかわからないですね。天気や地震ならともかくこういう事件は厳罰に処して頂きたいです。 

 

 

・サンリオに恨みでもあるのか?テロ予告までして、とんでもない犯罪。更に許せないのは子供達にしてみれば夢の国。ディズニーランド等もこれに然り。 

いずれにしても、テロ行為は重大な犯罪。 

幸い危険物は見つからなかったみたいだけど社会的にも立派な犯罪。決して許されない行為です。 

出来るだけ早く犯人を捕まえて欲しい。 

子供達の夢を壊さないで欲しい。 

 

 

・同署はメールの送信元を調べている 

>>> 

この犯人は直ぐに身バレするはずなんだが 

莫大な損害賠償払う蓄えあるのかな 

 

いざとなれば自己破産って手は 

犯罪絡みだから使えないよ? 

ピューロランド側は甘く見られて 

同様の犯罪が繰り返される方が怖いから 

減額なんて絶対しないし 

 

無茶苦茶お金持ちで無ければ 

犯人の未来は地獄が待ってるとしか思えない 

 

 

・考えすぎかもしれないけど、今日ピューロランドに行く予定だった家族の中には、今日しかなかった家族もいるかもしれない。 

お子さんか親御さんが病気で一日だけ外出許可が出たとか、海外に引っ越さなくてはいけないとか。 

もちろん、そこまで深刻でなかったとしても、台風などの自然災害でなく人為的な犯罪によって楽しみを奪われた子どもたちとそのご家族のショックはいかほどか。 

 

警察の頑張りで犯人が捕まったとして、ピューロランドの損害賠償は算出されるだろうけど、子どもたちの残念な気持ちへの計上はなされない。 

そのことが人ごとながら悔しい。 

 

 

・例え危険物が見つからなくても、お客様の命を優先したサンリオさんは素晴らしいです。 

以前、某の市役所が爆破予告されたときは、一般市民に知らされたのは、予告時刻を過ぎたあとでした。警察が動いていたとはいえ、危険すぎます。 

 

今回のピューロランドの爆破予告で思い出しましたが、数年前ポムプリの公式Xに卑猥な投稿やちょいグロな投稿を毎回してた迷惑奴がいました。世の中にはこういう奴が一定数いるので早く捕まえて欲しいですね。 

 

 

・この手の犯罪がなくならないのは、犯人に対する処罰が甘いからに他ならない。いわゆる無敵の人に対しては、刑法も民法も無力なのがその原因。 

 

この辺、そろそろ見直さないと、一般人の社会生活自体が危うい。実際、年に数回は駅や商業施設でこの手の事件が発生しているわけで。 

国会議員の裏金の問題よりも、優先度の高い問題だと思う。誰かが国会に予告をすれば、議員の皆さんも真剣に考えてくれるのだろうか。 

 

 

・電話1本、メール一つで連休中の施設を封鎖できる。 

そして多くの人の予定と楽しみを奪う。 

動機はわからないけど、この程度のこと(休みに追い込む手段)にそこまで高度な知識は使っていないとみなし、犯人特定⇒徹底処罰をして下さい。 

そうじゃないとまた起こりますよ、手間は簡単ですから。 

 

 

・メールなら送信元特定されたら、あっという間に御用にされるのに理解して送ったのかしら? 

China経由とかですぐにはわからなくする方法もあるけど、テロ予告の相手がサンリオピューロランドってのもよくわからない。 

情報通りとするなら大した時間もかからず、犯人は特定されると思いますね。 

 

 

・犯人は「浮かれている奴らや子供もそういったものへの危機感を持てよ。俺がそうしてやっているんだからありがたいと思え」とでも考えているのかもしれない。昨日今日あたりでネットでそういった強風が吹いているので触発されたのかもしれない。この件の脅しの効果は絶大だ。捕まることを切に願う。 

 

 

・ちゃんと調べて、しっかり損害賠償請求してください。 

春の三連休って思い出作りで来る人達も沢山いるのに許せない。 

 

「何もなくてよかった」っていう人もいるかもしれないですが、個人的にはただの脅しの愉快犯が一番腹立ちます。 

なんも出来ない癖に言葉だけで他人を恐怖に貶めるなんて最低の行為。 

営業できなかった損害に加えて、行こうと思っていたお客さん達の損失もすべて加算して請求したほうがいいと思います。 

 

 

 

・逮捕。 

警察の威信をかけてしっかりお願いします。 

未成年や障害者の犯行であっても、罪は罪、情状酌量はいりません。 

投獄、実名報道をお願いします。 

 

また、サンリオは損害賠償請求をしっかりお願いします。 

二度と類似案件を起こさせないように、メール送る携帯さえ持てないようにしてあげて下さい。 

 

寿司とかで甘い対応があったせいで、おかしくなってるので、正さないと大変なことになります。 

 

 

・犯人がちゃんと対策してたらもはや追跡は困難だよ。捕まるのはかなりの間抜け。間抜けであることを祈ろう。 

あと愉快犯だし報道は控えたほうがいいと思う。たぶん報道を見てほくそ笑んでるよ。 

しかし遠方から来た観光客の人は本当に可愛そうだ。外国人観光客だと訪日してわざわざ来るくらいだと、本当に楽しみにしてたんだろうになあ 

 

 

・例え捕まったところで初犯で威力業務妨害なら執行猶予が付いて刑務所に入ることはありません。サンリオピューロランドの泣き寝入りで終わる可能性が高いです。執行猶予制度を見なおさない限り犯罪は減りません。 

 

 

・この手の犯罪に対して罪が軽すぎなのでは?と思う。 

威力業務妨害は 

3年以下の懲役または50万円以下の罰金 

とあるが、企業が出した損失はそんなもんでは無い、もっと厳しい罰則にするべき。 

また、企業も民事を通じて相応の賠償を求めるとともにそれを公表していただきたい 

 

 

・三連休で今日を楽しみにしていた子供達も沢山いただろうに。いたずらのレベルではない。 

犯人を特定して払い戻しなど含め、まずは全ての金銭の負担をさせよう。 

その後、しっかりと厳罰を与えて欲しい。 

今日しかなかった子供達の悲しい気持ちを考えると本当に卑劣な犯罪だ。 

 

 

・私の予感だけど株価操縦だろうね。 

サンリオの株価は底値から4倍、ボラティリティならSCREENとサンリオ、川崎汽船というぐらい高騰率ベスト3に入る人気銘柄なので、テーマパークを狙ったテロ予告というより、株価操縦が真の狙いだと思う。 

 

来年はハローキティ50周年を控えているので、インバウンドの外国人も沢山来ると思われます。海外セレブからもハローキティは人気なので、日本を代表する国民キャラです。 

 

 

・爆発物は発見されなかったのは休園したからなのでは? 

そのまま開園していたならば、犯人が直接施設内に来場して、人を襲ったり本当に遠隔操作できる爆発物を設置し爆発させたかもしれない。 

 

今後、このような人が集まる施設には私服警官を多く配置したり、従業員にも不審者の区別がつくような教育を行ったり、入場のさいの持ち物検査実施や金属製探知機で調べる事が必要なのでは? 

 

先日も米国で日本人がプルトニウム密売容疑で拘束されたが、個人が何故、国の管理する核兵器に使われる純度の高いプルトニウムを取引できたのか? 

個人で取引できるということは既にテロリストにも行き届いているのでは? 

 

 

・残念ですが、この手の事件で犯人を捕まえるのは本当に難しいです。例えば、海外のフリーメールを使って爆破予告すれば、よほどの重大事件でもない限りもはや不可能に近いと思われます。犯人もそれを知ってこのような行動をとるわけです。何度もメールをしてくるたびにこのような対応をしていると会社としては死活問題になりかねません。犯人の狙いが会社への嫌がらせだとすれば、手荷物検査など厳重な入場管理などは徹底していただくとして、通常営業することが犯人の脅迫に屈しないという強いメッセージになるかもしれません。 

 

 

・ピューロランド側から今日午前9時ごろ「『敷地内に危険物を置いた』という趣旨のメールが届いた」と相談があったが、後に警視庁多摩中央署によると、敷地内を捜索したところ危険物は見つからなかったため、同署は「テロ予告」によるメールの送信元を調べているということです。 

 

 

・例え子供のいたずらでも1日分の休業補償は親が行い、自分がやったことで家族がこんな大変なことになってしまったと反省する機会を作ってあげてください。親なら子供にやっていいことと悪いことを教えることが出来なかったことを反省してください。子供でなく大人がやってしまった場合はしっかり償ってください。日本は犯罪者に優しすぎます。きっちり反省させるにはそれだけの償いをすべきです。 

 

 

 

・何が面白くてこんな事をするのかなぁ? 

折角のお休みをこんな事で。 

楽しみにしていた皆様が可哀想に、地元ですから孫とも良く遊びました。 

楽しい時間を潰した輩を警察は見逃しはしない事でしょう。 

痛い目を見れば良いと思いますよ。 

楽しみにしていた皆様、また、いつか着てくださいね。 楽しい処ですからね。 

待ってますよ~! 

 

 

・こういう予告で実際爆発物が見つかる事はまず無いけど過去に連続企業爆破事件とか実際に爆破される事件は起こってるから無いとは言い切れず探すしかないんだよな。 

無かったから良かったじゃなくて無駄な労力が費やされてるのは立派な被害、無いもの探しほど不毛でしんどい作業は無いよ。 

 

 

・同署はメールの送信元を調べて 

 

こんなのガセに決まってるだろ、真に受けるよりやれるものならやってみろと打ち返さないと相手が喜ぶだけ(後から逮捕しても遅いわ)。 

毅然とした態度こそ相手をくじくのだから、予告メールに対し警察に通報したから捕まりますよ と発表しないと。著作権では盛んにNETにあげると捕まりますよ ってやってるじゃないか。いい前例だと思うわ。 

 

 

・捕まったとしても威力業務妨害で3年以下の懲役または50万円以下の罰金 

初犯ならまず罰金で終わる 

 

日本は海外と違い閉館に追いやられて多額の損害が出たとしても個人への損害賠償を求めることは稀 

金の亡者と見られる企業イメージ悪化のリスクや人や経費を掛けるくらいなら忘れて通常業務にした方がいいなんて悪しき風習だろうけど今の時代は事を起こした方がイメージ上がりそうだが 

 

 

・いたずらでしたで済む話ではない。 

同様の事件を防ぐ意味でもメールを発信者を特定し、逮捕した事を大々的に報道すべき。 

プロならともかく、愉快犯レベルの事をする奴だから直ぐに発信者の特定は出来るだろう。 

とっとと逮捕してもらいたい。 

 

 

・とんでもない迷惑行為で、もちろん重大な犯罪 罪も結構重いよ 

それと脅迫や狂言の類はほとんど捕まる、それは忘れないでね、どうして捕まるのかまでは自分で調べてね、子どもじゃないんだから責任取ってね 

企業側としてはこの対応以外仕方ない、安全第一、莫大な損害賠償を要求しても大体無敵の方ばかりだしね・・・お手上げですね。 

 

 

・大騒ぎして休園にすると犯人が面白がり、模倣犯も出るかもしれない。予告があっても休園にせず予告があったことを告知し、心配な人には手数料無料で払い戻しをするがそうではない人はそのまま入園させるのがいいと思う。 

まあ、警察に連絡したら休園しろと言われて強制的に休みにさせられるのかもしれないが。 

 

 

・イタズラであろうが、 

きっちりと犯人を捕まえて欲しい。 

マスコミには逮捕から、企業への保証まで、この犯人がどれだけの賠償を背負わされ、どんな末路の人生を歩んでいくのか、追跡取材して欲しい。 

 

まずは一刻も早く犯人を捕まえて。 

 

 

・『危険物』は 

このメールを送信した人物 

そのものでしょう。 

 

ランドに脅威が見つからなくてよかった。 

 

それよりも 

不特定多数を恐怖に陥れた 

『危険人物』が 

まだ見つかっていない。 

 

早急に危険人物を特定し 

相応の罰を与えるべきである。 

 

 

・この時代、手荷物検査や身体検査は必須だろう。 

センサーで安全を確認できた客だけ入場させれば、閉園する必要はない。 

出入り口を改装する費用と閉園による損失を比べれば検査システムを導入したほうが安く済む。 

人間爆弾がテロの標準だから、身体検査は必須。 

 

 

 

・トイレから空調ダクトや側溝まで探すのは実質不可能にも思える大変な作業をさせた犯人には厳罰にできるよう政治司法は量刑をひきあげるべき 

 

 

・ニュースでインタビュー受けていた愛知から来た5歳くらいの女の子 マイメロに会いたかったって泣いてて切なかった。メール1つで逮捕案件だしこうやって遠方から来てる人はこの日しかないのに。リベンジするにも 交通費も宿泊費も時間もかかるのに。 

 

 

・メールの真実性や具体的な要求があれば別だけど、特にないのなら単なる愉快犯で無視すれば…って思ってしまう。返信して、具体性の有無で判断とか。 

要求がないなら、犯人の目的は営業妨害なんだから。 

 

 

・近年学校などへのこの様なイタズラもものすごく多くあり休校などの処置がとられ大変迷惑な事案ですが、これは莫大な損害が発生してるので犯人を捕まえて損害賠償請求をすべき。じゃなきゃ減る事は無いどころかまたやりそうです。 

 

 

・お客様の小さな女の子が誕生日でお祝いでピューロランドに来たのに開いてなくて本当に悲しそうにしていた…この子だけではない、遠くから三連休を利用して好きなキャラクターに会いに来ている人は沢山いる、人の気持ちを踏みにじり多方面に迷惑をかけた犯人にはバチが当たってほしい。 

 

 

・テレビで見たが、幼い子が楽しみにして行ったのに、休園になって泣いていた。 

こういった感じの脅迫は徹底的に調べてもらいたいです。学校や行政機関に送る同様のものもそうです。 

 

 

・楽しみにしていた人もいるでしょうに。 

犯人がやらかした影響を思えば、厳罰に処するべきです。こういうことをすると大変なことになるのだという事実を突きつけ、調子に乗らせないことです。 

 

 

・ひどい話です。 

実際に身体に傷を負った人がいなくとも、多くの人の楽しい連休を台無しにしてしまった。 

犯人には責任の重さを身を持って理解してほしいです。 

 

 

・祝日、三連休に友人や恋人、家族と遊んだり飲んだりできずSNSで俗に言うリア充に嫉妬してやってしまったのだろう。無職だろうと引きこもりだろうとどんな理由があろうと他人に迷惑をかけることをしても自分の人生や孤独感は満たされないだろうに。 

 

 

・メールなら程なくして発信源は特定されるでしょう。 

当日売上げの筈だったチケット代と払戻しの人件費、当日のスタッフに払う人件費など、容赦なく全額請求しましょう。 

 

 

 

・この手の犯罪は、実際に捕まると十中八九「こんなに大ごとになるとは思わなかった」などと言う 

犯人をしっかり逮捕して、大々的に報道して見せしめにしてやってほしい 

 

 

・もし犯人が、本気で爆破する気でそれなりに狡猾なヤツなら、安心しきって開園を再開した初日とかに本物の爆弾を置くかもしれないね。 

しばらくは厳重警戒してたほうが良いんじゃないかね? 

 

 

・こういういたずら系テロメールでも中には本気で実行する人もいますので油断してはいけません。 

もしもこのいたずら系テロメールが今回のサンリオピューロランドではなく超有名なTDRやUSJはたまた政党関係や有名な宗教団体やカルト宗教に向けてだったらもっと大変でしたね。 

 

 

・この三連休 

本来は収入としての見込みがあったはずです 

犯人を見つけて民事訴訟で損害賠償請求をして欲しいと思ってしまいます 

イタズラでは済まない事を身を持って知って欲しいです 

 

 

・イタズラにも程があるね。 

イタズラじゃなかったら洒落にならないけどさ、これ、ただメール送っただけなら本当人生詰む。 

3連休中日で入場者数も相当だろうし、損害賠償とかどれぐらいなるだろ。 

今後も続報お願いします。 

 

 

・今日は四年に一度のうるう年が誕生日のキャラクターのバースデーライブだったのに、犯人が捕まっても、賠償されても、この日できるはずだった楽しいライブの思い出はもう二度と取り返せない。 

 

 

・テロ予告の罪は脅迫罪で2年以下の懲役または30万円以下の罰金で済むらしい。 

こんな軽い罪ならこれからもテロ予告をする奴が出て来る。 

もっと重罪にしなければならない。 

 

 

・多分、犯人を特定するのは難しいと思いますが、逮捕と共に損害賠償を請求して欲しい! 

何ヶ月も前から楽しみにしていたお子さんだっていただろうし、カップルもいただろうし… 

愉快犯と言うが、やられた方は不愉快極まりない! 

 

 

・でしょうね。爆破が目的なら警告しないだろうし、何かがほしいなら交渉しようとする。それらがないのだから愉快犯が濃厚。報道は控えてなるべく事を荒げずに処理するのがよかったんだと思うが 

 

 

・イタズラの可能性が99.9999%でも0.0001%でも危険があればリスクは冒せませんからね。 

威力業務妨害として数億の損害賠償を求めてしっかりと犯人と世間に知らしめて抑止力とするべきです。 

 

 

 

・こういう罪は「国家転覆罪」として厳罰に処すべきです。いたずらや面白半分でされたらたまりません。徹底的に捜査をお願いします。使った税金とランドの損失は賠償させましょう。 

 

 

・1通のいたずらメールがどれだけの人に損害を与えるのか。その日の売り上げ、きっと遠方から家族で旅費をかけて来た交通費。その他諸々を犯人には全て負担させて欲しい。 

 

 

・イタズラだとは思っていても、くまなく調べなきゃならないし、何より連休で今日は多くの来場者が見込めたのに。 

本当に悪質なイタズラ。犯人が見つかった暁には高額な賠償金を請求して下さい。 

 

 

・昨夜、たまたま八王子の京王プラザホテルにいました。ピューロランドからお土産抱えて帰ってくる家族も多く、今日行く予定で泊まっていた家族も多かったはずです。子供も大人も楽しみにしていただろうに。。。なんでこんなヒドいことするんだろう。 

 

 

・悪戯だとは思っていても万が一を考えて休園するしか手立てが無い。三連休を狙っての犯行、人々の楽しみを奪った罪は重い。逮捕して厳罰に処して欲しい。 

 

 

・犯人が遊びに行き、なんか気に入らない事でもあったから腹いせに予告メールを送ったのか?とか考えてしまうほど、大人になり切れない幼稚な大人が増えた印象。 

 

メールなんか使ったら、警察が本気出せば例え登録情報デタラメでも発信元は分かる。 

串を刺して発信元を偽造しても調べたら分かる。 

まあこの程度の悪戯をやる人間が串を刺して偽装とかする知識があるとは思えないけど(笑) 

 

 

・以前ディズニーランドでキャストしていた時に爆弾仕掛けたと電話があり、OLC社員さんから探せと命令が下り必死に探した思い出があり、非常に怖かったです。以来、ディズニーで手荷物検査が導入された。 

 

 

・ピューロランドってそこまで都会にあるわけじゃないから、行くとなったらわざわざ行くんだよね。 

さっき知らずに来ちゃったって人がインタビューに答えてた。 

せっかく来たのに、ホント迷惑な話だよね。 

犯人、早く捕まえてください。 

 

 

・昨日、娘が行きました 

何ヶ月も前からチケット取って宿も取って準備して本当に楽しみにしてました 

たまたまうちは行けましたが、今日行かなかった人達はどれだけ苦しんだか。。 

犯人絶対捕まえてほしい!! 

許せない 

 

 

・こんなミエミエの爆破予告で休園なんかするから犯人がつけ上がる。休園は経営側の過剰な保身にすぎない。どれだけ多くの子どもたちが来園の日を楽しみにしてきたか、考えてないのでしょうか。こんな卑屈な対応ばかりでは、ウサ晴らしの愉快犯はますます増えるでしょう。 

 

 

 

・メールと言う証拠を残しているから、警察が威力業務妨害容疑で本気で捜査すれば、逮捕まで至れるのではないかと思います。 

 

 

・犯人が逮捕された時の犯行動機を知りたい。予告した後の事を考えないものだろうか?未成年なのかそれともいい歳の人なのか想像もつかない。 

 

 

・こういう悪戯目的は許せないですね。楽しみに予定組んでいた家族もいたでしょうし。 

どうせ嘘メールでは?、と思っても、まさか!を考えて対応しなくてはならないのは辛いですね。 

 

 

・此の手の輩は、本人からすると愉快犯みたいな感じなんだろうが、住所、氏名、年齢、電話番号等の情報開示して、賠償請求も容赦無くやり、ネットに繋がる機器全て取り上げ、二度と契約出来ない様にして、徹底的に潰さないと駄目だ。何度でもやるぞ。 

 

 

・全国各地にある施設では無いし、ずっと前から計画して連休に遠方から楽しみに来ていた子供たちも居るだろう 

イタズラだとしてもあまりにも悪質で許せない 

 

 

・予告する奴は、ほとんどがイタズラ。本気の奴は事が起きてから声明を出すことが多い。イタズラとわかっていても無視する訳にもいけないし、大勢の人に迷惑をかけているので必ず逮捕して損害賠償を請求して下さい。 

 

 

・いたずらで終わらせずに、きちんと犯人逮捕して、休業分の損害賠償しよう。ましてや連休。遠くから楽しみに来た人もいたかもしれない。その人達の交通費も賠償させたいくらいだ。 

 

 

・この手の脅しやイタズラは 

大半がデマかおちょくりですが 

それにより、営業停止やら危険物捜索やら 

勘弁して欲しいでしょうね 

早く犯人が捕まると良いですね 

 

 

・何も起きなくて良かったで済ませてはいけない。きっちり犯人捕まえて、裁判に持ち込み見せしめの莫大な損害賠償を要求してもらいたい。 

 

 

・とんだ迷惑。まぁ予告した人はそれがやりたかったのかも知れないけどこの後どんな気分でいるんだろうね。ただのかまってちゃんか、この騒ぎに乗じてまた別の事をしたのか。何れにしても普通ではない。 

 

 

 

・東京ディズニーランドなら休館しなかったと思う。なぜなら「夢の国」だからテロ予告など無視するだろう。というのは冗談で、鉄壁の管理体制だろうからね。 

 

 

・この手のイタズラは、空港、学校、商業施設などに電話等の手段が多く、利用者に大変迷惑をかける事なので、犯人をしっかりと捕まえて頂きたい。 

 

 

・犯人がちゃんと逮捕できたら、それ相応の 

賠償金を払わせないといけないけど支払い能力が本当になかった時はどうなるんだろうか? 

 

 

・ニュースで愛知から来た女の子が休館になってしまい泣いてたよ。 

ずっと楽しみにしてなだろうに‥  

子供の集まる場所にテロ予告するなんて、家族愛に飢えてる幼い人間の犯行なの? 

 

 

・すぐにバレるのはわかるはずなのに、なぜやるかね。 

メールなんてデジタル媒体じゃ、手紙などのアナログ媒体よりはるかに特定しやすいのに。 

捕まりたいのか? 

 

 

・今メール送った方は、 

 

僕が免許センターでの、 

番号通知発表よりも、 

 

ドキドキしているだろう 

 

 

早く楽になるといいね 

 

 

・何も無くて良かった。愉快犯だとしても絶対に許されない行為である。その地区の警察に期待します。 

 

 

・折角の三連休、折角の晴天。楽しみしていた家族連れも多いだろう。 

日本は、この手の迷惑行為に対する罰が軽すぎると思う。 

 

 

・なんのつもりか理解できないけど、こんなのいたずらでは済まされない。 

早く犯人は捕まってほしいし、厳罰を。 

 

 

・必ず犯人を検挙し、ピューロランドの逸失利益や風評被害、今日来園予定だった 

客の旅費、宿泊代を犯人に弁償させてください。 

 

 

 

 
 

IMAGE