( 142777 )  2024/02/25 00:23:14  
00

(まとめ) 

多くのコメントから分かるように、この事件に関しては特定や攻撃行為は避けるべきであり、正義を振りかざして誹謗中傷をすることは許されないという声が多く見られました。

特に無関係な人を巻き込んでしまうことに対して強い懸念が表明されており、週刊誌や報道機関にも責任が求められるという意見もありました。

一般人が自己満足のために特定しようとする行為や、正義感を振りかざして個人攻撃をすることに対して懸念が示されています。

他の芸能人や著名人も含め、冤罪被害や犯罪被害を懸念し、法の下での裁判を尊重する声が多く挙がっていました。

 

 

また、情報の正確性や公平性、個人のプライバシー保護などについても議論があり、メディアの役割や責任が問われていました。

一方で、ファンや一般の人々が憶測や誹謗中傷を繰り返すことの危険性や、誤った情報の拡散による二次被害に対する懸念も多く見られました。

結論として、事件に関わる全ての当事者や関係者に対して公正な裁判や誠実な対応を求め、冷静な判断と尊重が求められているといえるでしょう。

( 142779 )  2024/02/25 00:23:14  
00

・だからさ、正義感で特定とか個人攻撃とかダメなんですよ。間違えることがあるんですから。 

犠牲が出る可能性があるんだし、そもそも、正義だろうが私刑する権利はないんだから。 

 

これで傷付くのって、間違えられた人と、貴方が守ろうとした伊東なんですよ。司法に委ねてるんだし、静観が一番。 

 

 

・そもそも両者が告訴する事態、つまりどちらも言い分が真っ向から否定するような案件を週刊誌で片方のみ実名で報道したことから始まっていると思います。 

週刊誌も特ダネだからと掲載するのではなく、起訴される(当局より公表される)までは掲載を見送ると言う判断して良いのではないかな。 

推定無罪と真逆になっている要因はメディアの商業主義に基づく報道にあると思います。 

 

 

・「ネット上では一部のユーザーが女性2人の身元について真偽不明の情報を拡散し、無関係の女性が疑われる問題も起きている。」 

 

これは本当に止めましょうよ。記事内にもありましたけど、過去に元祖煽り運転の宮崎文夫容疑者事件の時の「ガラケー女」を間違った事件もあったじゃないですか。あの時と違って今回の女性二人は犯罪を行って逃走しているわけでも何でもなく、互いに告訴しあっているわけですから、必ず公的な場所には出てくるんです。そして裁判が行われて、そこでとりあえずの白黒はつくはずなんで、今、特定しようとする事には何の意味も無いと思いますけどね。 

 

 

・特定したとて、特定して攻撃してダメージ与えたとて、伊東本人には何のメリットもないし、むしろ余計なことすんなよってなると思う。 

他の芸能人や著名人も当てはまることで、本当にその人のことを思うファンなら私刑なんて愚行になるだけで静観するべきなんだろうなぁ。 

 

 

・無関係の人に危害が加わる可能性があるため、告発者を一般人が特定しようとする動きは到底良いものとは言えません。 

誹謗中傷をする人たちは何らかの処罰を加えるべきです。 

 

ここからは個人的な意見で申し訳ないのですが、伊東純也選手も女性側を提訴していて女性は芸能事務所に入っているということで、女性の名前も何らかの信頼できる媒体で公開したほうがこのような問題を起こさなくて済むのではないでしょうか? 

 

 

・だって、全く関係ない第三者にペラペラ喋った事が発端ですよね。 

だったら、無関係で、巻き込まれた人は、週刊誌と訴えた2人に対して民事訴訟を起こすべきです。 

これやらないで、泣き寝入りすると、また同じことが再発します。 

当事者間ではなく、全く関係ない第三者に情報を与え、その第三者が利益を上げるような行為には厳罰を与えたる法改正が必要です。 

 

 

・女性側も書いた記者も実名を出したほうが 

いいのかもしれませんね。 

刑事告訴するだけでなくその足で 

週刊誌に行ったのですからいつまでも匿名では 

いられないと思ってなかったのでしょうか。 

民事になればどのみち女性側は実名が 

出ますよね。 

もう少し待ちましょう。 

 

 

・記事に出るタイミングが悪すぎました。よりによって大事な国際試合前のタイミングに記事を投下するのがいけない。週刊誌の売り上げは伸びるかもしれないが、そのせいで余計な騒動を招いた。これって結局伊東選手はおろか被害を訴えている女性も不利益を被っていますよね。 

 

個人を特定して攻撃なんて絶対にダメ。しかし、ネットの世界には非常識な人間は悲しいことにいます。全員まともなら誹謗中傷なんて問題は起こり得ない。 

 

週刊誌は決して被害者に寄り添ってはいない。売れれば良いだけでモラルなんて持ち合わせていない。 

 

 

・当事者間で刑事・民事の両方での訴訟が行われているのに、関係ない外野が私刑する必要がない。 

特定された人間が当事者か否かに関わらず、特定した人間や私刑する人間には相応の罰を受けてほしい。 

 

 

・まぁ、a子さんもb子さんも未だ々若いのだからその辺りは情状酌量の余地もあるのだろうと私は思う。どうも伊東さんの関係者のX氏の言動が気になるなぁ。彼の言動が今回の騒動の起点になったのではなかろうか?X氏が伊東さんのワールドワイドでのサッカー界に於ける影響力を充分に理解していたらどうもX氏の様な言動はあり得ないのではなかろうか?もしそうならそんな人物に依存していた伊東さんにも何らかの落ち度はあったのかも知れない。伊東さんも既に世界的なレベルに達するプレイヤーとして更にセキュリティガードを固めるべきだろう。サッカー以外の事には無頓着という事が許される存在では既にないと私は思う。 

 

 

 

・サッカーファンとしては伊東純也を守りたい気持ちが強いんだよ。 

それでも下手して逆にファンが捕まりだしたら伊東純也を困らせることになる。 

いずれ決着がつくだろうし我慢して待ってよう。 

 

 

・ブラジルではしょっちゅうサッカー選手性加害が問題になるけど、事実が明らかになっていないのに告発した女性が非難されることは圧倒的に少ないらしい。暴動を起こしたりバスを焼き討ちにしたりする熱狂的ファンがいることで知られている国だけど、ワールドカップ期間中にセレソンのスター選手が告発されてもこうはならないだろうって。一部のサッカーファンはJFAやスポンサーが推定無罪の原則を遵守していなことを批判するけど、性被害を訴える女性を反射的に誹謗中傷する人権感覚も大概だと思う。いじめやパワハラ事案なら事実がまだ分からず当事者間の言い分が食い違っていても、とりあえず心情的に被害者側の肩を持つ人が多いだろうに。 

 

 

・やっぱりそうなるよね。コアなファンは責めたいのでしょうね。でも、赤の他人なので、問題に関わらないようにして欲しい。もし自身が特定され、色々とされたらどんな気持ちになるのかを。ここは司法に任せて傍観。 

 

 

・これは大した根拠も持たないまま、売り上げ優先で最も女性にヘイトが集まるタイミングであるアジア杯中に記事を出した新潮社が招いたこと。 

そりゃあんなことしたら不快に感じる人が多く出てきて当たり前。 

ネットの人らを問題視するのではなくこれを招いた原因を作った新潮社の動きを問題視すべき。 

 

 

・たしか相手の女性って、一応芸能事務所と契約してるんでしょ? 

だったら立派な芸能人じゃないの? 

 

記事書いた記者と、相手の女性の顔も名前も公表されれば、少なくとも全く無関係の別の女性が特定されて晒される事は無くなるはず 

 

まあでも、それも伊東純也側が勝ったら、だよね 

コレが事実無根だったら名前も顔も公表して良いレベルだとは思うけど 

 

ただ一つ言える事は、一般人が自己満の正義感でその相手女性を特定しようとしても、伊東純也本人はもちろん、誰も喜ばないと思う 

そもそも、特定して、晒して、どうしたいの?何がしたいの? 

 

少なくとも伊東本人や弁護士、警察には特定されているのだから、俺ら一般人は黙って見守る方が良いと思う 

もちろん怒りをぶつけたい気持ちも分かるが、まだ早い 

 

 

・何で告訴された伊東だけ実名で、告訴された2人は実名ないの? 

公人じゃないから?公人ってどこまでが範疇なの? 

どこそこの社長だって告訴されたら実名でしょ? 

これだけ大きな社会問題になってるんだから、虚偽告訴された方だって実名でいいでしょ? 

 

まさか男女平等っていう時代に女性だからってだけで名前が出ないのかしら? 

 

性被害だからって言われるかもだけど、逆パターンで男性が性被害受けた時には加害者の名前出るんだろうか? 

 

何かがズレてる。そんな気がする。 

 

 

・こういうのは私人逮捕のyoutuberなんかと同類になるし 

少し前にこの手の間違った情報をリツイートした人も 

訴えられた話があったはずだから 

 

情報リテラシーには気を付けなきゃ危ないよ 

 

そもそもが司法の場で争うからこそ 

ようやく何が事実かの話にできる内容を 

SNS上で簡単に答えにできると思っちゃダメだからね 

 

新潮が批判されてる理由もそれと同じで 

一方の言い分を鵜呑みにして 

それが正しい答えだと思い込んだ記事を書いたから 

ふざけた記事を書くなとなってるんだから 

 

ミイラ取りがミイラになるんじゃなくて 

きちんと情報は見極めなきゃ 

 

 

・騒動に関係あろうとなかろうと赤の他人が勝手に私刑にする行為そのものが問題。 

人を裁けるのは法律とそれに基づいた機関のみであって赤の他人が勝手に裁く権利なんてない。 

 

 

・人違いで誹謗中傷した人も、まずは当たり前だけど迷惑をかけた人へ謝罪。 

迷惑を受けた人が許すなら良いけど、許さないなら、犯人はそれ相応の罰を受ければ良いよ。 

 

 

・責任有る仕事をしてる認識有れば不義密通はしないし、そのような社長がいる事務所なら直ぐに移管する。 

 

その辺の動物と同じ生き方を望むなら日本代表は辞退すること。 

日本代表とは重積です。 

 

 

 

・他の人も言っているが、これ、中途半端に自分の都合良い情報だけをリークする弁護士の責任は大きい。その際どい手法は、本当に「無実」ならともかく、もしそうでなかったときは、弁護士も責任を免れないだろう。 

 

 

・性加害疑惑ではなく、伊東選手に損害賠償請求された加害者側の氏名を公表すれば、こうした様々な冤罪被害は発生しません。 

 

性被害者側への配慮が足りないという論調は間違いです。 

週刊誌にネタを売るという事はそういう事です。 

マスコミならば中立を保つべき。 

 

 

・信頼性を構築する前の異性と密室にこもるなんて怖いよ。仮に一緒に飲んだだけでも相手に悪意があれば犯罪者に仕立てられる可能性もあるんだし。 

有名人だから人目が無い場所で楽しい時間を過ごしたいというのはあるかもしれないけど、逆に有名人だからこそ危険でもある。 

事実がどうであれ、伊東選手はわきが甘かったということ。 

「遊ぶ」ということにもプロセスが大事。モテるから遊びたいのはわかるが、それで選手生命絶たれたら元も子もない。 

 

 

・サッカーファンだから伊東の危機管理意識の低さに心底がっかりしてる。 

今、選手としてどんな立ち位置にあり、どんな重要な時期か分かっていたら、女性とホテルには行かない。 

裁判は直ぐに結果が出るものでないから、このまま代表から外れるかもね。 

裁判の状況に振り回される選手を起用するわけにはいかんでしょ。 

 

 

・告発社会も告発した人された人の扱い含めてしっかりルールを作らないと週刊誌だSNSだとやりたい放題になってしまう。 

特定は良くないことだけど告発が自由であればあるほどこういった負の側面も強くなる 

いいとこ取りはできないんだよ 

 

 

・以前も煽り運転をした人の会社(間違ってる)の住所や電話番号などを 

載せたりする人などもいて、その情報に踊らされた不特定多数の方が結果的に 

攻撃を始めたりするのもありこういう特定というのは止めた方がいいです。 

間違った情報を載せた場合にそれらについてまず責任を取れないでしょうし 

やられた方は攻撃や名誉を棄損などをされていき取り返しのつかないことになります。 

悪質なのが間違った情報なのに写真と名前などを乗せるなどです。自警団ではないのですから。 

 

 

・伊東選手の推定無罪を主張する人達が同じく虚偽告訴をしているかは推定無罪の女性の晒し上げにやっきになってあげく無関係の人まで飛び火させるって 

週刊誌の倫理観問う前に自分の倫理観疑ったほうが良いですよ 

 

 

・こういう情報を流すことによって、全く関係ない一般人が、所謂著名人と同等になろうとする、偉くなったような気になる。自分だけは人の知らない情報を知っている特別な人物だなんて、自己満足する。裏返せば他に何も取り柄のないつまらない人間、誰にも認めてもらえない人間、それを自分で世間に拡げているようなもの。 

 

 

・この伊東選手の問題も、松本人志さんの問題も、そしてプラスマイナス岩橋さんと真木よう子さんの問題でもそうだけど、第三者の一般人が勝手に代理戦争してんの何で?って思う。 

当事者同士にしかわからんことを、よくもまぁ勝手に決めつけて、こっちが悪いだの言えるよなって思う。 

 

 

・当然出る話しだと思うが、松本を告発した女性達もネット警察は全力で探しているのは当たり前の事かと、そして今AIが有るから打ち込み内容によっては無関係も当然出て来るでしょうね。 

文春が女性達を守れるのか見もの。 

 

 

 

・伊東氏は自分の行動は妻に説明が付くのだろうか。また、妻が同じ事をしても疑問に持たないのだろうか。 

 

何故女性と酒を飲んで、朝まで泊めるのだろうか。既婚者なのに疑問だらけである。 

サッカーファンは擁護する前に一般常識を持った方が良い。少年少女も見てるんだから。 

 

 

・相手の特定とかそれが100%本人かの確認も取れないんだから絶対やめるべきなんだよね。仮に本人だろうが特定して攻撃してやろうなんて悪質なんだけど、それが伊東の為になるとか本気で思ってる勘違いまでいるし 

 

 

・伊藤純也を訴えた側も平等に名前を公表するべき。 

有名人だけが名前を世間に晒されるのは平等ではない気がする。 

 

それだけの覚悟を持って訴えるなら、堂々と名前を公表するべき。公表しなくて裁判するなら、公表したマスコミも訴えるべき。 

 

今のマスコミメディアは人の良い事を報道するより悪いことを話を増殖して報道する事しかないから。 

 

 

・つーかなんで個人攻撃、特定をしようとするんだろ 

それをするのは裁判所なり当事者だけでええやん 

後は成り行きを見守ってればいいのに 

しかもまだ無罪かどうかさえ決まってないわけで 

なんで猪突猛進と言わんばかりに暴走する人が多い国になってしまったんだ? 

 

 

・外野は騒がない方がいい問題。 

 

伊東純也が入ればもしかするとアジアカップもう少し勝てたかもしれないけど。 

そういう意味ではもし何も無かったとしたら悔しいな。 

 

 

・女性ファンが多いのか、サッカーファンの特色なのか分からないが、裁判で真実を知りたくないのか?伊藤さんも真実を明らかにするために裁判しようと決めたのでしょう。 

 

 

・これがただの野次馬根性や面白半分じゃなく 

私刑を下そうとしているのが本当に怖い 

誰もがいつ巻き込まれるか恐れなければならないことだと感じる 

 

 

・自分の中の正義感という名の独善的な憂さ晴らしでしょう 

サッカーファンを敵に回したとか言ってでかい主語付けて自分の考えを正当化して他のファンも巻き込む、たちの悪い正義のヒーロー気取りまでいる始末 

 

普通の思考力なら第三者の立場で伊東にも女性にも不確かな情報だけで偏って決めつけないよ 

大体新潮の情報は信じるなとかいいながら、都合のいい情報は疑わないなんて人は危ういよ 

 

 

・人違いで名指しされた方も積極的に訴えるべき。 

SNSがなんでも言える場所にするべきでない。 

短絡的な一言が人生失うことをわからせた方がいい。 

 

 

・無関係な人を巻き込むなど、行き過ぎた行為は大いに問題です。 

無関係な人が便乗してメディアを使って憶測で発言をするのも迷惑です。 

 

 

 

・擁護派って推定無罪で伊東を庇うくせに、平気でスポンサーや関係ない人間を推定で叩くからな。新潮の記事はガセだと言うくせに、自分はネットや他の媒体の記事を元に物を言って批判してるからな。部屋の中で何があったなんか当事者同士しか判らんのにな、両方グレーやで。只、伊東が招集メンバーで唯一トラブルを招いたのは揺ぎ無い事実やからね。 

 

 

・告発者が嘘をついていたとしたら特定運動が起こっても何とも思わない。 

 

いや、むしろ特定されろって思うけどな。 

 

とにかく裁判の結果前から騒ぐのはダメよダメダメ。 

 

 

・逃げれば追いかけたくなる。隠せば暴きたくなる。 

もともと記事を出した週刊誌や報道関係が仕掛けたこと。 

もちろん確定出来ないのに無関係の者を巻き込んではいけないよ。 

 

 

・一般人じゃなくて、芸能事務所入ってるんですよね。 

それなら堂々と名前挙げて闘えば? 

伊東選手を陥れるためには、相手もそれなりのリスクは覚悟の上でしょう。 

いい意味でも悪い意味でも名前が売れるのでは? 

 

 

・今、相手を特定して 

世の中に晒しても 

伊東が代表に復帰出来るわけではないのに 

騒ぎすぎ 

個人的には、アンチというか 

別に、サッカー好きとかではないやつが 

サッカーファンを巻き込んで、遊んでるとしか 

思えない 

 

 

・確定の証拠がないのに憶測だけで犯人扱いして誹謗中傷をする。そして結果無関係の人だったら取り返しのつかないことだよね。正直やってること新潮と同じことだと思う 

 

 

・刑事事件になったんだから他人はほっとけ。なんで個人を特定しようとするのかな。特定してどうするの?批判するの?それ、コンプライアンス違反じゃ無い? 

そう言う人間が、世の中腐らせる。 

 

 

・件の女性、相手を刑事告訴したのですから堂々と名乗るべきです。自称性被害ということで匿名何でしょう。でもこうやって無関係の人に迷惑かけてしまっているのです。 

 

 

・伊東を擁護するヤフコメサッカーファンって、ただのフーリガンじゃないか。 

プロ野球の山川や、不倫した渡部や広末はボロカスに叩くくせに、刑事告訴された伊東は擁護するなんて、ダブルスタンダードも甚だしい。 

対象者に対する好き嫌いでコロコロ意見を変えるんだから、話にならんわ。 

 

 

・スポンサーに忖度して伊東を外した協会がもっと責められるべき。疑わしくは罰せずを実行しなかった。アジア杯を外してWカップに出場する訳には行かないよ。 

 

 

 

・おそらく告訴したと思われる女性2人がXで特定されてる。真偽は不明だが、記者も女性も特定され匿名性が失われた今新潮はもう動くことはできないだろうと思う。実際2月22日の最新号には伊東純也の記事には全くふれてなかった。 

週刊誌の完全敗北を初めて見たかもしれない。 

 

 

・まぁそれを狙って伊東側の弁護士がマスコミ対応に注力していますからね。 

スラップ訴訟をしかけ、特段証拠にはならないのにさも有力な証拠があるかのように振舞い、盲信者たちをけしかける。そうして示談を勝ち取ろうとしている。 

そうまでして示談を勝ち取らなければいけないというのは捜査が進んではまずいという自覚があるということ。 

 

 

・伊東だけ名前が出てる事に違和感がある人が多いんだろね。 

両者芸能関係者だし、両者容疑者なんだから双方公開すべきでしょ。 

女の方が守られすぎてんだよ。 

さすがに男女不平等すぎるわ。 

 

 

・毎回思うけど特定班も間違っていたら大事になるという覚悟はあるのかな? 

前に名前だけが同じ別人をのせて迷惑かけたなんてのありませんでした? 

 

 

・暇つぶしで、一方向の自分に都合の良い報道しか受け入れない相当なフィルターがかかった人達がやってるのでしょう。 

こんな人らは、自分では何も生み出せない人達。目を覚ませ。 

 

 

・ネット観てると、サッカーファンらだと思うが告発者叩きがすごいよ。 

本人試合に出れなくなったりしてるので、その怒りが告発者に 

向けられて、お前のせいだぞ的なものすごい怒りになってる。 

 

 

・誤解で告発者って言われても困るな。そもそも、告発者特定しようってのがよくないが、そもそも報道されなかったら発生しない。 

報道するのは逮捕された時だけにすれば?名前も公表して。 

うざいんだよ記事が 

 

 

・何かXで女性2人の顔写真が晒されてたけどその子らの事かな? 

よく特定できたなと思ってたけどやはり人違いだったのだろうか? 

だとしたらその晒した奴はとんでもない事をしでかしたな。 

 

 

・これ以上大きくなる前に謝罪した方が良いでやんす。 

 

それで済むはなしではないにしても、暴かれるのと自分から言うのでは だいぶ違うでやんすよ。 

 

悪いことをした方がきちんと過ちを認めて終わりにしてほしいでやんす 

 

 

・間違えられた女性は、伊東さん側弁護士の情報戦に巻き込まれた感じがします。刑事の法定で争う自身が無いようにも見えてしまいます。 

 

 

 

・タイトルにもあるように、一方だけが犯罪疑惑なんて書かれる事。これは理不尽で一方的ですよね。ハニートラップ疑惑、なんてタイトルにはならない。 

正しそうな事を言いながら、全くバランスに欠けるダメ記事でした。 

 

 

・賠償金額が少ないのも問題 

数千万円以上の支払命令が出れば、流石に安易な投稿もしなくなると思うが。 

 

 

・とうとうこの事件で二次被害が出たか。他人に被害を及ばしていない点で、松ちゃんの対応の方がまともに思えてくる。 

 

 

・双方が訴えられているのだから、報道するなら両方するべきだろうし、それができないならどちらも報道するなよとは思う。 

 

 

・YouTubeなどでも特定してる奴いるけど、Xに誹謗中傷されて被害に遭われてる人は本当に無関係の漢字も名前も同姓同名だけだから。 

喜本奈津子の件から色々学べよ。 

 

 

・これ人違いなら可哀想だし、恐ろしいって思ってた。 

よくあるもんね。 

リツイートで拡散したら自分も加害者になるから気を付けてね。 

 

 

・男は起訴前でも実名公表されてマスコミの餌食になるのに、女性は公表されないって、最近の流行りと矛盾してるよね。 

 

本当に不可解な時代です。 

 

 

・新潮にタレコミした時点でこうなる覚悟もなされたでしょう。 

 

被害届だけ出しとけば良いのに。 

そんな場所に行かなければ良かったのに。 

 

 

・弁護士が表舞台に出て証拠情報を暴露したりするから関係ない人を巻き込む事態が拡大している気がします。粛々と訴訟へ進めればいいのに。 

 

 

・逆に言えば同姓同名の経営者は人違いでSNSで話題になってるその人は本物と言う事になるので記事にすると更に信ぴょう性高まると言う悪循環 

 

 

 

・性加害で告発した女性の名前や住所を特定したり、写真や動画をネットに 

投稿するなど、到底許せない行為だ。 

 

 

・何にしても熱狂的なファンの怒りは恐ろしいからね。 

海外では殺人に発展する事件も珍しくないからね。 

 

 

・無関係な人を巻き込むのは論外だけど先に巻き込んだのはメディア側だろ 

こういう行動をする奴が出て来るって分かってんのに煽る様な書き方の記事を垂れ流してるじゃん 

 

 

・関係ないって発言した人は、名前が出ているタレントと同姓同名であって私は関係ないと発言しているので、そこ勘違いしないでね 

 

 

・まあ、新潮が匿名にしちゃったからね 

起こりえるべくして起こった二次災害 

新潮さんは予想できなかった?それとも何が起きても関係ないって感じ? 

 

 

・流石に週刊新潮もリーク者が漏れるような事はしないでしょう。そんな事になったら信用問題だから。 

 

 

・特定されてなかったのか。告発して裁判になっても一般には誰かわからないということ? 

 

 

・特定したいのはわかるけどさー。特定されてるしさすでに。赤の他人を巻き込むは良くない 

 

 

・全ては週刊誌が悪だろ。 

情報源はあったにせよ、うんとかすんとかいえよ。守れよ。 

守らないって事は嘘だよね。 

 

 

・無実かもしれない相手伊東選手に対して 

それと同じようなことを、既に記事にしている週刊誌もあり 

確証もなしに 

 

 

 

・ほんなら週刊誌に売ったやつが責任取らんかい。 

二人とも当日の写真戻したし不起訴かな? 

損害賠償払えるかな? 

 

 

・記事が告発と間違っているから 

皆告発と間違ってコメしている  

伊東が訴えられているのは告訴 

 

 

・本人が対応してるのに周りが勝手に犯罪まがいのことやってるのは終わってるだけ。 

 

 

・自分から特定しようと動いたりはしないが、ただ単に興味本位で知りたいとは思います。 

 

 

・まあ、伊藤選手側が「刑事告訴」したんだから、黙っていても自動的に顔と名前は出て来る。 

 

 

・こういうのやめた方が良い。誰も幸せにならへんから。 

 

 

・暇ですね。 

普通に生きていくのに 

こんなことに首を掴むなんて 

羨ましい… 

 

 

・ぶっちゃけ「伊藤純也 相手」 

みたいな感じで検索した事ある人は共感したを押して 

 

 

・そこで目立つんじゃなくて、学校や職場、チームとか家族のなかで頑張れよ(笑) 

 

 

・特定して何になる?外野は黙ってみてるのが1番です 

 

 

 

 
 

IMAGE