( 142899 ) 2024/02/25 14:41:26 0 00 ・自分は趣味と言うか、本当に好きだったから新卒で500ちょっとのを買ったけど…。 他を犠牲にするなら良いんじゃないですかね。 私はスマホあまり使わないようにしたし、友達付き合いも基本的に面倒くさいと思うタイプなので遊びに行く事も無い。ってなれば服なども最低限で良い…。あれこれ他を削って車を買いました。 そうなると維持や支払いは簡単。もちろん辛くもないし後悔も無い。なにより最優先が車ってくらい好きだったから。
これがもし、スマホで通信量かかるようなゲームしたり遊びいったり飲みに行ったりと普通の暮らしをしたんじゃ維持はできなかったな。
・年収350万円でNXをフルローンで購入する事は、キツイかどうかで言うと、間違いなくキツイでしょうね。 いくらか頭金を貯めてから残りをローンで購入するか、そもそもNXを諦めて200万円の車にする事を勧めます。
まぁしかし若い頃しか出来ない無茶や経験と言うのは金には代えがたいものがあるとも思います。 悔いのないようにするのが良いのではないでしょうか。
・新車だと車両価格だけでなく、買った後の維持費の高さで苦しむよ。 (盗難対策としても)車両保険は必須だし、ただでさえ高い任意保険が更に上がる。 新車に拘らないなら型落ちの中古に乗るのをお勧めする。 中古ならぶつけたりしても精神的に諦め付くし、車両保険をカットしてもいい。
・キツイかきつくないかで言えば間違いなくキツイだろうけど、「憧れの車」とまで思うのならキツくても買うという選択肢もある。どうしても維持できなくなれば売ればいい。
20代前半なら自分の収入を自分が使いたいことに使うのはかけがえのない経験になる。
・何事も経験。 ぶつけたら大変だという緊張感で 早く運転が上手くなるかもしれない。 価格に見合う満足が得られるかどうかも 実体験できるだろう。 借金を払い終えるまでは無職になれない、 という責任感も身につくかも。
怖いのは、周囲の敵意と高級車盗難かな。 これはなんというか、自分に非はないだろうが 有名税的な?しっかり対抗できないならやめておいた方が。
・まじめな話、生涯独身ならそれでもいい、好きな車を買えばいいし、買ってほしいと思う。 好きな車をかって維持費におわれ、レクサスなら営業の人に聞いたが車検も18~のコースを覚悟しないとね。 車は駐車場代、保険料、重量税、自動車税、ガソリン税ありとあらゆる金を奪っていきます。 配偶者が出来たらいチクチクいわれますよ。 しがらみがないなら、いまのうちに好きな車に乗ったら? 独身だったら買えた車を妄想しながら生きていかないといけない、結婚したら。 私もレクサス考えました、でも現実はコンパクトカーです。 裕福なんで買えないわけじゃないけど、しがらみがね、あるんすよ。
・20代の頃に400万円の輸入車を買った。その時は、ものすごい高級なモノに乗っている感が味わえた。40代で同じ価格帯の車に乗ってもあの頃のような満足感は味わえない感じもする。独身のうちに出来る無茶は良いと思う。
・新卒で「500万円」のレクサスを買うのはキツイです。 年収350万円なら「200万円」のコンパクトカーで十分でしょう。 せっかくだと思うなら憧れの車に乗ればいいんじゃないでしょうか。
・自分の稼いだお金なら自分で思うように使うと良いと思います。 結婚して世帯持ったら自分で自由になるお金なんて少ないですよ。 50代の私は、子供も成人して来年から社会人です。これで少しは自分の自由になるお金が増える。一般的なサラリーマンならばそんな感じではないでしょうか?
・実家住まい、20歳 年収、多分300いかない 500万の車買いましたよ。 頭金100。 残り、残価設定5年。 任意保険、車両付けて年28万。 勿論自分で払わせます。 世の中の厳しさを身をもって知って欲しい。
・新卒でも高価な車を買うことはできるけど、代わりに他のことが出来ない、やり難くなるでしょう。それに似合う、相応しいという面もありますし、年齢に関わらず身の丈に合ったことがお勧めですね。
・車が趣味であれば,買うべきだろう.それなりの年収を得てからといっても,別の要因で買えないということも多い. もっとも,趣味のために他を節約できるか,日常生活をしながらローンを返済しつつ,車の維持費を確保するという経済観念がないとしたら,止めた方がよい.
・それを励みに頑張れば良いのでは︎
ちなみにNXに乗ってましたが、5年乗って売却で6割の価格で売れましたから、実質は200万円、年40万、保険は車両入れてもネット保険だと5万行かない。メンテも3年目までは無償。駐車場代、ガス代含めて、月7万くらいかな。
清貧の政策がデフレ経済を産んだんだし、若者が経済を回さないと!
・田舎の偏差値がそんな高くないレベルの高校でカーストが自称高い寄りにいる人がありがちなのが、周りにダサく思われたく無いから見栄張って高い車をフルローンで買ってそういった車をまた次へと繰り返し、結婚してもアルヴェルといった感じの車で自分のステータスを無理して維持しようしてる輩 歳を取る毎に年収もついてきてるのならいいがそうで無いのが大半
・ガソリン満タン約1万で800km程度の走行距離?任意保険も高いし税金も掛かるしオイル交換代や車検代も確保して.. 洋服買わない,彼女とデートしない,友達と飲み行かない。で、ほぼオブジェ感覚でレクサスを維持できるよ。
・キツイかどうかは他人による。購入するお店の支払制度と金利を理解し、就職した勤務先で絶対に辞めないという覚悟と信念があればキツクない。何でも目的や目標があればあとは計画に沿って地道に行動するだけだからね。
・キツいかキツくないかで言ったらキツいとは思うけどこればっかりは生き方の問題なので本人の好きなようにしたら良いと思う。それで仕事を頑張る人もいれば欲しい車を買うために仕事を頑張る人もいるでしょう。
・新卒でいきなりはやめた方が良いと思う。 でも、憧れの車があるなら多少無理してでも若いうちに買った方が絶対後悔しないと思う。 30超える前には乗っておきたいね。
・免許取り立ての頃は収入とか憧れとか、そんなの関係なしに絶対ぶつけるから中古の軽自動車で、まずは運転に慣れることを優先させたほうがいい。
・とりあえず一年お金貯めつつ、本当に欲しいのか検討してみてはいかがかと思いました。 NXならタイヤでも国産なら10はいくだろうし、燃費もそこまでよくないのではと他人事ながら少し心配してしまう。
・頭話すぎ 若いならあちこち遊びに行くだろうからガソリン代もかかる 今のガソリン価格なら満タンで1万ってとこか? それに高い車はもろもろの維持費も高い… 現金一括購入のノーローンならなんとか維持できると思う
・乗りたい車にのるのが一番。 ずっとあの車に乗りたいなと思いながら乗りたくもない車にのって何かいいことあるかな。 金なんてどうにでもなる。今この瞬間を楽しもう。
・年収が上がってから良い車へ買い換えもおすすめ。 人生の楽しみのひとつではある。 見合った年収の車を持つ方がストレスは無い。 どうしても欲しいなら何かを犠牲にしなければ。 私は嫌だな。
・日本の一般人の税金は約30%である。
年収350万円の手取りは約280万円→ 給料から70万円を既に天引き。 手取り分280万円でモノやサービスを買うと消費税10%で28万。
年収350万→合計で約100万円以上税金でとられている。
・車に全財産をかける意気込みの人は別として、クルマは年収の1/3くらいが適当ということを自動車評論家と三本和彦氏が言うていた。他の支出のことも考えてまぁ、そうだと自分も思う。
・そんなの好きにしろ。 払っていけると思ったら買えば良い。 無理だと思ったらコンパクトカーにすれば良い。 私は車に興味がないので、年収は350万は超えていますが、中古の軽自動車です。
・えっ!25歳独身毎月の手取り17万、親と同居で つい半年前くらいの昨年の秋に今の新しい新型アルファードを買っていたぞ。 『車は親から援助なしですよ、ほぼ600万近く銀行フルローンで買いました』 だから、 手取り17万なら私の同僚に実例があるから、買えると思う。 今も黒い新型アルファードが会社の駐車場には停まっているし現実で維持しているよ。
・500万のレクサスなら問題ないでしょ。 欲しい車を買う方があとあと買い換えリスクがなくていい。 ただ返済は相当キツイだろから仕事を頑張るだけ!
・そういう質問をすると、国会議員が 「景気が良くなってきている。」と 勘違いして、増税に舵を切るから、 例え話であったとしてもしない方がいい。 レクサス車が世に出回れば出回るだけ、 企業と国会議員しか儲からない。 ましてや、 親会社は認証不正を行っていた会社ですよ。
・レクサスNXならリセールも良いですし、ガイシャや中古車と違って維持費が読みやすいのでは?
・ただの移動手段なのか、他の欲求を我慢できるほどの思い入れある車なのか、どっち? 前者な軽で充分。後者なら無理してみることもありかな。頑張りになるし。
・全然問題ない。 若い頃は多少背伸びしても好きな車乗ればいいよ。 結婚して家族出来たらそれが出来ない人が多いからね。 僕らの時代はセダンタイプのVIPカーやスポーツカーが流行ったけど、自分含め周りは平気で400万前後の車乗ってたからね。 今30代中盤だけど、それで「後悔した、破産した」なんて人ひとりも居ないよ。 趣味に金掛けない人生なんて糞みたいなもんだよ。
・新卒採用で、それを買ったら、最後! 仕事と会社に縛られて、地獄を見るでしょう! 辞めたくても辞められないブラック会社だつたら?少し、仕事して、様子見て、判断ですね!
・社会人2年目、24歳の時の年収400万ちょいだったけど、600万のアメ車をローンで買いました。この記事の例なら全然行けると思うし、若いうちなら多少無理して買っても大丈夫だと思う。
経験者談
・若いうちは背伸びするものです^_^ どうぞどうぞ買ってください。 で、いろいろ知り、年を追うごとに、何が無駄で何が必要かという勉強をしていきます。 勉強はしたもの勝ちです!
・ガソリン代とか保険とかは、どうなっているのでしょ? 車は初期投資も掛かるけど、維持費もかかります。
・借金してもいいなら好きな車に乗ればいい。 他人に聞くことではない。 借金も銀行他にも親とか兄弟とか 必ず借金は返済してくださいね!
・乗りたいのに乗ればいいんじゃない。 レクサスなら維持できなくなってもリセールバリューもいいでしょ。
・そう言う事を自分で調べずに他人に聞くようなら持つべきではない。 新卒でもお金があるなら構わないけど。
・なんでもかんでも車種を変えて同じ事をくり返しゃ良いってものではない。 何度も似たような記事載せるな。 次はメルセデスかポルシェかフェラーリ?
・欲しいと思ったら、無理が利くなら多少無理しても好きな車の方が幸せになれる。
・新卒頭金ナシで年収2倍の新車買いましたよ、田舎者は今もそんなもん
買ってしまえばなんとかなる!
・まずは仕事で一人前になることを考えたほうがいいな。 半人前に乗られる車が可哀想。
・無理して高い車を買って、まともな任意保険に加入して維持費を払うと赤字、、、
・若いんだから好きなのに乗るべし。 ローン返済の計算計画だって出来るんでしょうから。
・その位も自分で計算出来ないのならば、将来心配になりますね。
・そもそも新車のNXを500万円と計算する方が間違えてると思いますが。
・彼女もいないなら好きなクルマにしたら良い。彼女いるなら彼女優先
・特に問題は無いでしょう。好きな車に乗れば良い。
・>新卒で「500万円」の(就活エリートが)レクサス(の中古)を買うのはキツイですか?
余裕です。
・このくらい無茶ではない。若い時に無茶をしないやつは絶対だめだね。
・帰るのなら買いなさい。 払い続けるていけるのとは 別だけど。
・任意保険料高いから注意してください。
・初代ISや初代CTの中古も良いのでは?
・買いたいのはわかるけど、ローン借りれるかな〜
・車にお金かけるより衣食住にお金かけたほうがいいよ
・え? こんどは、このパターンで釣り?
もういいや。めんどくさい。
・型落ちの中古で我慢してお金貯めましょう
・なぜ君は働くか? 食べるためか、 家族のためか、 趣味車のためか…
働くモチベーションの源が何かを考えろ!
・ウケるw 新車のコンパクトどころか中古の軽にするレベルなのに気づけていない
|
![]() |