( 142970 )  2024/02/25 22:00:27  
00

元フリーアナ、「生活保護を受けながらラウンジ勤務は事実ではない」 涙で暴露から一転「政界を引退します」

中日スポーツ 2/25(日) 20:11 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/86fea62527628b2737fd5aad4d38379eacb4e959

 

( 142971 )  2024/02/25 22:00:27  
00

元フリーアナウンサーの高橋茉莉さんが国民民主党から立候補予定だったが、過去にラウンジで働いていたことを理由に出馬断念を求められ、SNS休止と引退を宣言。

党公式サイトには彼女のプロフィールが掲載されており、過去の生活保護受給や慶応義塾大学卒業などが記されていた。

高橋さんは出馬断念を暴露し、党との食い違いが波紋を広げている。

(要約)

( 142973 )  2024/02/25 22:00:27  
00

国民民主党の公式サイトにある高橋茉莉さんのプロフィール 

 

 衆院東京15区補選で国民民主党から立候補予定だった元フリーアナウンサーの高橋茉莉さん(27)が「ラウンジで働いていた過去」を理由に、党から出馬断念を求められたと暴露。しかし、党との言い分に食い違いが出てくると、一転してSNS休止と引退を宣言し、波紋を広げている。 

 

◆高橋茉莉・元アナ「ミス日本に出場しました」のころ【写真】 

 

 2016年にミス慶應コンテストファイナリストに選ばれた経験もある高橋さんは8日、国民民主党が公認候補として擁立を発表。党の公式サイトには「立教女学院小学校から大学まで進学する予定が、父親が経営する会社が倒産した影響で退学」「生活保護を受給していた時期もあり、奨学金で慶應義塾大学文学部を卒業」「奨学金の返済や両親の面倒を見るのに四苦八苦する一方で、最近の政治とカネの問題に憤りを感じて出馬を決意」と記されている。 

 

 しかし、25日未明にX(旧ツイッター)で「底辺で頑張る女子は一生チャレンジすら許されないのでしょうか」「週明けの玉木代表の発表が楽しみです」などと、出馬断念の経緯を暴露。インスタグラムにも「一時期生活保護を受け、お金に困ってた時期があります。その時期にラウンジという夜のお店で一生懸命働きました」「私のそのような過去や自身のセクシャリティ、生い立ちすべてを党にご相談した上、体調不良を理由に辞退しろと指示を受けました」と泣きながら訴える動画を配信した。 

 

 この暴露にXは「生活保護を受けられる基準を満たして居たのだろうか…」「元祖ぴえん会見の野々村竜太郎氏を思い出した」などと大荒れに。玉木雄一郎代表は25日午前、Xで「東京15区の我が党の公認候補予定者に関し、法令に抵触するおそれのある事実が明らかになりました」「党はラウンジ等に勤務していたことで出馬辞退を求めるようなことはありません」と説明した。 

 

 高橋さんはXの投稿や顔写真を全て削除した上で、25日午後に「生活保護を受給しながら、ラウンジ勤務をしていたというのは、事実と異なります。政界を引退するためしばらくこのアカウント・SNSを休止します」と投稿。だが、この対応には「なに?この失速具合は。逃げてるみたいやん」「事実と違うなら時系列で説明したほうが良いと思うけどなー」と、ますます疑問の声が上がる事態となっている。 

 

 衆院東京15区補選は、公職選挙法違反の罪で起訴された柿沢未途被告=自民党を離党=の辞職に伴い、4月28日に投開票される。 

 

中日スポーツ 

 

 

( 142972 )  2024/02/25 22:00:27  
00

・偏見や推測が飛び交い、元フリーアナウンサーの候補者が生活保護受給とラウンジ勤務の疑惑で公認取り消しと引退を表明した一方で、その行動に対して疑問の声も多く挙がっている。

党の対応や今後の発言に注目が集まっている。

(まとめ)

( 142974 )  2024/02/25 22:00:27  
00

・偏見と言われればそれまでだけど、ミスコンに出場する人は癖のある人が多いイメージがある。 

落ち着いて大学生活を送るより、目立って一花咲かせようという人だろうし。 

ビジネス面ではその精神が強みになり得るけど、清廉潔白が求められる政治家としてはデメリットにもなるかと。 

昔出演したテレビ番組内でのとんでもない発言を、政治家になった後に掘り返されている人もいるしね。 

国民民主党に限らず、他の党も候補者を推薦する場合は、十分な人選が必要ですね。 

 

 

・生活保護を受けながらラウンジ勤めというのがな。 

ラウンジ勤めで得た収入をきちんと申告して生活保護費の受給額が適切に保たれ行われていたのならは何ら問題は無いと思うが、仮に不正受給に該当するようなケースの場合相手陣営から個人へのそして党への攻撃材料になりかねないし。 

本人がそこをどの様に説明し党がどの様に判断したのか?かな。 

 

 

・政界引退って・・・、政界デビューすらしてないと思いますが。 

 

ラウンジで勤務しながら生活保護は、ラウンジの給料次第では、法的にかなりマズイことになりますよね。 

 

やましいことがないのであれば、堂々とした態度で、党の方針を批判すれば良いと思います。 

 

 

・生活保護を不正受給していないのなら記者会見でも開いて潔白を証明したらどうですか? 

ラウンジで働いている時は生活保護を受給していませんでしたと明言すればそれで済むのではないですか? 

なお生活保護の不正受給は犯罪です、仮にしていたのであれば犯罪行為を行う人間を公認しないのは当然でしょう。 

 

 

・同じ日の未明に自分の言い分だけを残して、午後になったら取り沙汰される事に蓋をしてしまえば疑問符だけが残る訳だから、記事に書かれている「事実と違うなら時系列で説明したほうが良いと思うけどなー」のは、高橋さんが取るべき賢明な対応かと思います。 

 

 

・保護受給しながらラウンジ勤務していたのであれば、国の最低生活基準を上回る収入があったと思うし、仮に収入申告していたとしても、ケースワーカーからより安定的な仕事に就くよう指導されていたはず。 

生活保護は世帯単位なので、当時の世帯主が誰かは分からないが、仮に未申告なら不正受給です。詐欺罪として刑事告訴される案件も増えています。福祉事務所は調べておいた方が良いと思います。 

 

そのような過去を苦労話として公表するとはかなり凄い… 

 

 

・ラウンジでの給与を適切に申告して、その分が保護費減額になり生活保護を受けていたならば、特段問題はない。しかし、それをせずに更にラウンジでの給与が生活保護費用よりも多かった場合(通常は、生活保護停止になります)にも関わらずに生活保護費を受けていたならば、詐欺罪として刑事告発され逮捕され裁判になります。そして、詐欺罪が認められれば初犯でも実刑になる可能性は大です。生活保護費不正受給に関しては、裁判所は大変厳しい判決をしますから。 

 

 

・役所に行けば、ある時期の納税額と納税期間、生活保護を受けていた期間を証明することは簡単にできると思います。仮に生活保護も就労も同時期であっても役所に報告を行えば何も問題ありません。 

 

そして、公党から公認されなくても立候補する権利はあるし、良くも悪くもこの一件で知名度は上がりましたし、引退する必要性は全然ないと思いました。 

潔白であるなら、他の立候補者より優れているのなら票が集まるのではないでしょうか。 

 

党首の言う「犯罪にあたる可能性」が何を指しているかは不明なので、そこは明日の会見を待つようにします。 

それにしても、昔はガソリーヌ菅野元議員、最近では静岡の無免許運転の最年少県議会議員と、国民民主党の女性議員の不祥事が目立つ印象に。 

 

 

・生活保護を受給しながら働くこと自体は問題ないですが 

働いている事を申告せず生活保護を満額受け取っていたとすれば 

不正受給にあたりますね。 

 

身の潔白を訴えるのであれば、その辺りをしっかりと主張すれば良いのに 

なぜ口を閉ざしてしまうのでしょう。不思議です。 

 

国民民主は数ヶ月前、無免許運転議員を当選させてしまいましたが 

今回は問題ある人物を事前に見抜けて良かったです。 

 

 

・「生活保護を受給しながら、ラウンジ勤務をしていたというのは、事実と異なります。政界を引退するためしばらくこのアカウント・SNSを休止します」 

元フリーアナの高橋さんのコメントだが彼女の言い分が正しいかどうかは 

別にし 

立憲の玉木氏を相手に揉めていただけに一方的に引退宣言し辞めてはやはり後々穿り返されたらマズい事が有るのだと疑いが広まるばかりだ 

 

 

 

・偏見と言われればそれまでだけど、【議員】に立候補する人は癖のある人が多いイメージがある。 

落ち着いて仕事をするより、目立って一花咲かせようという人だろうし。 

【政治の世界】ではその精神が強みになり得るけど、清廉潔白が求められる【契約社会】としてはデメリットにもなるかと。 

昔出演したテレビ番組内でのとんでもない発言を、【経営者】になった後に掘り返されている人もいるしね。 

国民民主党に限らず、他の党も候補者を推薦する場合は、十分な人選が必要ですね。 

 

 

・この人に限らないが、政治を行う人の能力、政治を行うにあたっての職務経験等、人格など、もっとちゃんと面接等も含めて厳格にした方がいいと思う。 

 

通常の企業ではなかなかいない残念の人が多すぎるように思えます。 

 

そういう意味ではこれからの選挙、完全に個人を対象に、当選の可否を国民が決定する仕組みがいいのかなとも思います。折角インターネットもあるので、政治の資金力ではなく、同じ条件下でネットの中で公正にPRしたうえで・・。 

 

 

・生活保護を受けられる条件以上の給与をラウンジからもらっていたとしたら、自治体からの詐欺となる。そのため、法令遵守の関係から国民民主党が議員を断念してもらうのも仕方がない。生活保護は本当に暮らしていけない人が受給するものであり、制度が破綻しないためにも受給資格は守ってもらわなければならない。 

 

 

・生活保護を受けながら仕事をすることはできる。 

給料が最低賃金を下回っている場合な。 

だが当然給料分は減額となり、東京だとたしか13万円を超えていると受給条件を満たさなくなる。 

給料が13万円を超えている、或いは減額となる分を申請していなければ不正受給。 

そのあたりの事があったんじゃないの? 

 

 

・この人は将来大物になると思う。 

ビッグモーター元社長、日本大学理事、ジャニーズ事務所社長、セクシー田中さんのドラマを作った脚色家、自民党の面々を見ていれば『問題が起きたとき真っ先に逃げる事が出来る人間が成功できる』と火を見るより明らかですからね。 

 

 

・党が庇わないって事はおおよそ事実だったのかもね。無用なリスクを抱え込むなら最初からやめてもらう方が賢明だろうし、政治家になろうって人はしっかり身辺整理をしてからにするべきだよな。 

 

 

・生活保護受けていれば、「働ける人は働くべし」なので、それがラウンジだって収入申告していれば問題なし。 

慶應大に在学中、家族が生活保護を受けていても大学生の本人は保護の対象とならず、世帯分離が認められていたのであれば、「学費は奨学金で、生活費は自分で」となるので、生活のため、ラウンジで働いていたのであれば問題なしだと思うが。 

きちんと申告していれば問題ないはず。 

 

 

・>「一時期生活保護を受け、お金に困ってた時期があります。その時期にラウンジという夜のお店で一生懸命働きました」 

↓ 

>「生活保護を受けながらラウンジ勤務は事実ではない」 

>涙で暴露から一転「政界を引退します」 

 

この記事の通りであれば、ちょっと無理があるのでは。 

(まだデビューしていないのに「引退」って言うのでしょうか) 

 

そして一番分からないのが、この行動で何をどう好転させようとしていたのか、というところ。 

仮に何も問題なかったとしても、SNSでぶちまけた時点で国民民主には戻れなかったのでは。 

他党への転向を目指していたようにも見えませんしあっさり削除ですし、どのような活路を見出していたのでしょう。。 

 

 

・元フリーアナウンサーと国民民主党玉木代表の話しのくいちがいがあります、国民民主党立候補者の擁立の取消は「法令違反の恐れがある事実が確認された」と党側主張しているが、【「ラウンジで働いていた過去」を理由に、】元フリーアナウンサーの人は主張しているが、これに向けて国民民主党の主張が「東京15区の我が党の公認候補予定者に関し、法令に抵触するおそれのある事実が明らかになりました」「党はラウンジ等に勤務していたことで出馬辞退を求めるようなことはありません」と説明した。 

 

 

・この人の経歴は不明な点が多い。まず両親がえらい高齢で、何か事情はあるのかもしれないが、最初は本人が年齢詐称でもしてるのか?と思ったくらい。 

父親の会社が倒産しても、普通いきなり生保とはならないと思うが、生保受給してたのはいつの時期なのか。そこが明確にできれば疑われてる点は晴れるかもしれないのに、いきなり引退とは…? 

西高から慶応なら元々勉強はできる人だと思うが、最初からミスコンや女子アナを前面に出すとかえって変に詮索されてしまうよね。 

 

 

 

・この人の経歴は不明な点が多い。まず両親がえらい高齢で、何か事情はあるのかもしれないが、最初は本人が年齢詐称でもしてるのか?と思ったくらい。 

父親の会社が倒産しても、普通いきなり生保とはならないと思うが、生保受給してたのはいつの時期なのか。そこが明確にできれば疑われてる点は晴れるかもしれないのに、いきなり引退とは…? 

西高から慶応なら元々勉強はできる人だと思うが、最初からミスコンや女子アナを前面に出すとかえって変に詮索されてしまうよね。 

 

 

・不正受給が事実でないなら、きちんと説明するのが、立候補宣言までした者の務めだろう。しかし、すぐに失速して引退宣言したということは、結局は真実の追及に耐えられないと判断したからだろうが、事前にこういうあざとい候補者を排除できたことは良かったと思う。 

 

 

・生活保護を受けながら働いた場合は福祉事務所に必ず収入申告をしなければならない。生活保護が打ち切りになる額を稼いでいるのに申告をせず受給を続ければ不正受給となり詐欺罪になる。法令違反と言うなら何が法令違反なのかを玉木代表は当然説明する義務がある。 

 

 

・所得税や住民税を納める必要があったのに、納めてなかったとか、そういう事ではなく?給与支払報告書が提出されていなかったとか。業界、業種によっては当たり前のように提出されていないんだよね。 

 

 

・政治家への、出馬理由が、政治と金の憤りを感じてとあるが、国民が本当に、それを望んでいるって考えなの?ハッキリ言って違うよ。先ず目先の生活安定を、望んでいますよ。政治と金なんかいつ解決するかも、わからないでしょう。法律を変えない限り不可能です。そして、貴女が、法律違反それも、金からみの疑惑の話しが、出る事自体、準備の甘さ、政治への甘さを感じます。 

 

 

・やましいことないなら事実をきっちり説明した上で、理解してくれる他党や無所属ででも出るべきだろ 

尻尾巻いて逃げてるようじゃ全く説得力がないし、政治への情熱もその程度だったのかと思ってしまう 

 

 

・誰かから党本部へタレコミがあったんでしょう。 

生活保護をもらいながらラウンジで働いていないということなら、アルバイトだって給料明細は出るのできちんと書類を揃えて無実を証明するべき。 

 

 

・この人おかしいなと思った。 

まだ奨学金が1000万あるのに出馬とか言ってたもん。 

選挙ってお金かかかるよね。 

奨学金まともに返せないのに出馬するの。 

選挙ってあっというまに1000万飛んでくよねと突っ込みどころ満載でした。 

 

 

・若くて綺麗な女性を担ぐメリットは国民民主党にはとてもあるわけで、それを切らざる得ないということは彼女の素性を知らない第三者でも推し量るには充分な事情があったということかな。 

 

あとは党名をもう少し独自性を持った名前にしてほしいかな。ややこしくて支持するしない以前の問題だと思うけど。 

 

 

・俺は田舎に住んでいるから、選挙前になったりすると怪文書がばらまかれたり色々ある。 

結果的に政治家になろうと思う人、なれる人は限られてくるのが実情だが、それでいいんかな? 

候補がいなければ、地元出身の官僚やら経歴の立派な弁護士やら、そんな感じだがそれでいいんかな? 

貧しい人の気持ちが分かる人なんかで、清廉潔白で高学歴で政治を志す人なんかそういなそうだよな。 

金がない状況というのはどうしても色んな事に巻き込まれ易く、どうしたって経歴が乱れちゃったりするんだよ。 

俺も留年したり非正規職で社員とやりあったり、借金したり借金から逃げたと思い込まれたり色々ある。 

一方、救助だの喧嘩の仲裁だので警察から表彰されそうになったこともある。 

人の歴史ってのは色々ある。 

清廉潔白で選別された議員があれ程色々やるんだから、なんだかなとも思うよね。 

不遇な人達を代弁出来るような人をもう少し増やして欲しいね。 

 

 

 

・事実と異なるって、嘘ってこと? 

なんで政治家になろうと思っている人が、なる前から嘘で塗り固めているんだろう?今の政治家を見ていれば、いずれバレることは分かると思うんだけどな 

<生活保護受けているのにもかかわらず、ラウンジという高級な給料がもらえるところで働いていた時点で詐欺だよね、なにが政界を引退しますだ、ふざけたこと言って、これからは、嘘をつかないで真面目に働く事をお勧めします。 

そのうち捕まってニュースとかに出ないように頑張ってくださいね。 

 

 

・日本国民が全員完璧ではないように当然政治家政党も完璧ではありません 

この事案の真実がどっちであったとしても国民民主党が全部だめというわけではないですし、この人が全部だめというわけでもないでしょう 

スキャンダルはスキャンダルで喧々諤々やってもらって、それはそれとして国民民主党が有用なのかどうか考えましょう 

これどの政党でも同じですね 

 

 

・この選挙区って野党共闘で結構揉めてたよね。国民民主が島根、長崎で引くからここは国民民主で一本化を、と暗に求めていた。それに対し立憲が反発していた。要はここも立憲主導で一本化をしたいと思っていた節がある。こういう背景があるから、この話もこの方をどう出馬させないか、徹底的に調べ上げた勢力がいるという疑念を持たざるを得ない。彼女に非があったかもしれないが、こういう何かうす汚い手法で人の人生を潰すような勢力の方がよほど罪深いと思うけどね。まあ想像なんで断定はしませんが! 

 

 

・この方の様に生活保護を受けながらも家族を養うために所得に計上されない夜のお店で働く女性は一定数います。その人達を否定したりすることはできません。 

ただルールを破っていることも事実。政治家はそこに関しては絶対にクリーンでなくてはならない。 

なので党の判断は正しいです。 

ただこうやらないと生活できない人がいることも忘れないでもらいたい。 

 

 

・生活保護は、税金からの補助金だと思いますよね。 

補助金貰うのに虚偽を働いては、公僕などになれる訳ありません。 

稼いだ税金の申告に対する見解の相違とは訳が違う。 

 

 

・>「東京15区の我が党の公認候補予定者に関し、法令に抵触するおそれのある事実が明らかになりました」「党はラウンジ等に勤務していたことで出馬辞退を求めるようなことはありません」と説明した。 

 

おそらく生活保護費受給中のラウンジ勤務での不正受給なんだろうなと察しが付く。 

受給額を返還しなければ逮捕だろうし、そんな候補者を選任したとなると国民民主党も痛手を被る訳だし公認は到底無理だな。 

政界を引退ってまだ何もやってないのに逃げているとしか思えないのだが。 

 

 

・悲撃のヒロインを演じて市井の国民民主党批判を期待していたのが、違法行為かもしれないと痛い所を突かれてバレる前に逃亡したように見える。 

素直に辞退しておけば、こんな大事にも公にもならずに今後の再就職やフリーアナの仕事もあったはずなのに、明日の国民民主党の会見発言しだいではフリーアナやタレントの仕事は無くなりますよ。 

 

 

・>一時期生活保護を受け、お金に困ってた時期があります。その時期にラウンジという夜のお店で一生懸命働きました 

 

この方は公人ではないが党から出馬しようかって考えてたくらいな人なわけだから、疑義が発生したのであれば説明責任があるのではないだろうか。 

しっかりと仕事をしていたことを役所に申告したうえで生活保護を減額され受け取っていたのか? 

それとも何も言わずにラウンジで数十万を稼ぎながら、同時に生活保護も受け取っていたのだろうか? 

是非とも疑義を無くすためにも説明して頂きたい。 

 

 

・先ず20代でも生活保護受けられるんだな。 

20代で五体満足・病気もなければ働けるんだからと許可されない印象。 

どういう理由(親の介護で働けない??等)で生活保護を受ける様になったのかは知りたいですけどね。 

生活保護受けながら労働(ラウンジ)出来るというのも知らなかった。 

働いた分普通に控除されるのね。 

何があったか知りませんが国民民主党がどのような理由で公認取り消しを行ったのかは知りたい。 

 

 

・まだ政治家にもなってないので本当に政治家になりたければ過去の精算をやって立候補したら良い 

生活保護の不正受給かラウンジ収入の未申告のどちらかだろうが、選挙に出ないからおとがめなしにはならない 

 

 

 

・まだ政治家にもなってないので本当に政治家になりたければ過去の精算をやって立候補したら良い 

生活保護の不正受給かラウンジ収入の未申告のどちらかだろうが、選挙に出ないからおとがめなしにはならない 

 

 

・自分で生活保護とラウンジ勤務が「同じ時期」って言っちゃってるからなあ。 

まあ、自民党の裏金議員の言い訳みたいに慌てて時期をずらす説明をする方法もあったかもしれないけど、裏金問題で鍛えられた国民はそういうのを簡単に見抜くからね。 

 

 

・ラウンジでの収入はごくわずかで、生活に足りない分を生活保護で補填していた、という事でもないのでしょうか? 

同時期だとするとラウンジの方の収入の脱税、勤め先が明るみになったらそちらにも波及する問題になるので…という事かしら。 

 

 

・初めはてっきり働いていたラウンジが反社系だったのだろうと思っていた。 

他の記事を見るに、おそらくはラウンジでの収入を申告せずに保護を受けていた可能性があるとのこと。 

これが本当なら完全にアウトだよなぁ。 

 

 

・ただの推測だけど、 

 

生活保護を受けながらラウンジ勤務 

→それで学費と自身の生活費を賄っていただけなら問題ない 

→しかし親の借金まで返済していて、生活保護減額事由に相当 

→役所の担当者も隅々まで見れる訳じゃないので見逃し 

→本人も問題なしと判断 

→党の調査で違法と判明 

→表に出ると、関係ない事まで叩かれるようになるので、体調不良で出馬断念としてはどうかと党が気遣い 

→ラウンジ勤務が問題と言われたと勘違い 

→Xに投稿 

 

まぁそうだとしたら、その場の勢いで自由に投稿出来るSNSって怖いなぁ…と。 

 

 

・高橋氏自身がXで生活保護受給時期にラウンジ勤めとポストして削除した後に動画でも同じような発言したのに生活保護を受けながらラウンジ勤務は事実ではないって言い出して意味不明。 

 

更に玉木代表を煽るようなポストして、それも含めて全削除とか何がしたいのか分からない。 

 

本気で政治家になりたいなら国民民主党から公認候補外されたなら無所属で出馬しますと言えばいいのに政界を引退しますだから益々意味不明。 

 

 

・まずこの方は1度も議席を獲得したことがない方ですので政界引退という表現はしっくり来ません。恥じることが何も無いもならSNSを全削除する必要がない。いったい何がしたいのか。それが全くわかりません。26歳のお子ちゃまに国政挑戦は早すぎましたかね。 

 

 

・「政治と金の問題のために出馬をいたします」みたいなことこの人だけじゃなくて多くの人が言うけど、結局自分も金のトラブル起こすわけだからな。 

政治家にみんな偉そうに言うけど、実際は誰がやってもお金のトラブルは出てくるんだと思う。 

だからみんなあんまり偉そうに政治家に文句言わんでもなと思う。 

自分だってできないんだからさ。 

なぜ自分ができないことを人に偉そうに言えるのか。 

 

 

・本当に最近の政治家もですが、自身の事は考えみないで、自己主張だけは立派な方が多いですね。 

そもそも借金生活なのに、選挙の委託金を支払うお金があるのか不思議です。 

 

 

・色々と突っ込み処が多い話ですが、本人の事はさておき国民民主党の候補になった経緯が知りたいですね。 

下品な想像とは自覚しておりますが、ラウンジのお客で国民民主党の議員がお気に入りの女性を誘ったとか、あり得る話ですよね。 

こうなるまでは自民党に恋恋としていた権力欲だけの組織だけあって、あってもおかしく無いと思いますが。 

 

 

 

・統一教会問題や裏金事件からの納税拒否で自民党がぼろぼろの時に、野党はいったい何をやっているのか。 

政権を奪える最高の機会なのに、くだらないことに時間を使っている場合じゃないのだよ。 

自民党を絶対に支持しないのは当然だが、それに取って代わることができる野党も無い。 

しっかりしてくれよ。 

 

 

・ラウンジで勤務して稼いだお金、確定申告しないで生活保護もらったなら不正受給なので逮捕すべき。まだ時効になってないでしょ。本人が告白してるんだから警察が動いてあげましょう。 

 

 

・そもそも論で、そんなに国会に議席が必要かどうか。 

 

選挙に出られる人も、世襲か、元TV業界人のような 

悪い言い方をすれば、目立ちたがりの根無し草。 

国民を代表しているとは言い難い、ただの人気投票。 

 

もしくは守旧派の受け皿としての地元名士の末裔で、 

自民党ですら、当選議員を中央政治大学院とか言う 

政治塾で育成するなんて言い出す始末。 

学ぶんなら、党務でも公務員でも会社員でも。 

いきなり議員になる必要は無いはず。 

 

重鎮ヅラしてる連中が肝を冷やす程度の議席で十分。 

無駄に議席が多い分、裏金・口利き・汚職が絶えず、 

就活としての国会議員立候補になってしまう。 

 

 

・こういう感じの人は「維新」が欲しがりそうだね。下手な鉄砲も数打ちゃ当たる。本人も政治信念なんて二の次、とりあえず「政治家」、なってしまえば話題性からもてはやされる。このまま出れば当選したかもしれないけど、「政界引退します」結局最初から政治には未練も興味もないということか。 

 

 

・あ、私も面接で落とされたことがある。 

金が足りにいからだそうだ。 

そのかわり後ろめたさはないよ。 

少なくとも、生活保護は受けていないし、ラウンジでも働いたことないけど、金はいるらしい。 

彼女は現段階で、金があったのね。 

生活保護期間のラウンジ勤務が審議の的ね。 

一度は公認したのね。 

やっぱりカネがないと話にならないらしい。 

 

 

・岸田さんにトリガーで騙されたと思っていたら、候補者にも経歴で騙されていたのかな。玉木代表に非がある訳ではないと思うが、甘いような気がするのは事実。いくら良い政策を並べても、外交その他で国の舵取りを任せるのは不安ですね。 

 

 

・世の中を変えたいという志で政界進出を目指したのにこんな事であっさり諦めるって? 

初めから大した覚悟無かったって思われても仕方ないし、やましい事があったと思われても仕方ないのでは? 

大した志もなく安易な話題集めで政界進出しようなんて政治家はいらない 

 

 

・もう芸能界に近い人は選ぶの止めたら? 

基本、欲望の塊みたいな世界で生きてきてる人達。 

強さはあるけど危ない橋を渡ってるし見た目と裏腹で腹黒い。実際、思った通りにならないと暴露してトンズラでしょう。 

自民がエラーしまくってるのだから、普通の誠実な人を選べば当選すると思うけどなぁ。 

 

 

・これまで政治に一切携わったこともない人がいきなり国政って、やめてくださいよ。せめて地方から始めて、多少なりとも政治経験積んでからにしなよ、最近の若い候補はこんなのばっかりだな。 

 

 

・今回は党の発表を待つべきだろうけど、 

一般論でいえば生活保護とラウンジだけじゃなくて、奨学金とラウンジ収入とのバランスも法令に引っ掛かるんじゃないかなぁ 

 

 

 

・国民民主が月曜日に会見を開き、今回の件について説明するそうだが、その説明内容に誤りがあったら、どうやって撤回を求める、或いは世間に誤解だと発信するのだろう。X(旧Twitter)を始めとするSNSが無ければ、同じく金をかけて会見を開くしかない。消したのは単なる敵前逃亡でしかない。 

 

 

・何がどう違うのか説明も無しに引退しますとか言われても、流れ的に党が出馬断念を求めた理由を自ら暴露しちゃってそれを指摘されて墓穴掘っただけにしか見えないのだけど? 

 

 

・事の重大さを理解せずに立候補したのかな? 

早々に矛を収めたのは追求を逃れる為と思われないか? 

騒がせたのだから説明したほうが良いと思うのだが。 

対応しないでおくと今後公の何かをする足枷になる。 

 

 

・苦労した経験もいいけど、もっとフツーの人っていないんだろうか? 

個人的には国民の大半が普通なので、普通の常識を持った普通の候補者が良いと思います。 

 

 

・そもそも国民民主党がそんな理由で公認候補者の梯子を外す訳がないだろ。ここで切っとく必要があると判断するだけの材料があったというだけ。体調不良を理由にってのも党側の温情じゃないの?それに食ってかかってSNSに投稿しちゃうんだから、やっぱ碌でもない人物と思われても仕方ないわ。 

 

 

・普通のバイトとか派遣とかならもうちょい信用されてたんだろうけど、お水系はニコニコ現金払いが未だに可能な職種ですからね。 

 

不正してたって思われても仕方ない 

 

 

・世の中を変えたいと思うならガーガー言われても立候補すりゃいいのに。 

公民権が停止されてないなら別に立候補してはいけないわけではない。 

公民権失った時に立候補やめればいいだけ。 

それに嫌なら有権者が落とすでしょ。 

 

 

・逃げ足は実に速いですね。不正受給をしていないのであれば、即時に政界を引退というか出馬断念するぐらいのそれぐらいの信念しかなかったということでもありますね。 

 

 

・いやいやそんなんで引退かよ。 

米山議員は医師弁護士免許持ってて新潟県知事になって、パパ活バレて辞任し、そこから計4回国政選挙落ちて、無所属で当選し今復活してきたんだぞー。 

 

後ろ盾失ったからって 

諦めるのは早過ぎるぞ。 

 

 

・国民民主党はもっと事前に調査をすべきだったよね。世間に公表した後だけに失態とも言えると思う。こんな騒動になって普通の女性ならとても気の毒。これで顔を売ってメディアの世界で生きていこうとするなら大した女性。 

 

 

 

・あの…、この人がどうなのかはわかりませんが、みなさん勘違いされてる方が多いですが、収入があっても、一定以下なら生活保護は申請すれば支給されますし、違法ではありません。 

控除みたいなのもあります。 

ただ、出馬断念されたのでしたら、知られたく無い事があるんでしょうけど… 

 

 

・政界に身を置いた経験はまだないので、引退という表現は大袈裟かと。 

本気で目指したいのであれば、他の政党から、あるいは無所属での出馬をするべき。 

 

 

・逃げっぷりが見事だな。 

今どき、家庭の都合で生活保護受けてラウンジで働いてたくらいで公認取り消ししないと思う。 

むしろ、逆に宣伝に使えるかもな。 

「貧しい時代を切り抜けてきた、庶民の苦労が分かる人」とか。 

政界引退で、党の会見で事実の暴露を止めようとしてるんだと思う。 

 

 

・世の中そんなに潔白な人ばかりではない。大変な時はグレーゾーンにならざるを得ないこともあるかもしれないけど、それなりに取り繕った形で見せられるかどうか、かな。 

 

 

・働かなければ生活保護が受けられるって、そっちの方が大問題だろう。 

これを機に、生活保護の基準をもっと厳しくすべきでは? 

 

 

・過去を蒸し返し… 

 

って最近のトレンドなんよね。日本がおかしくなっているかは、すなわち過去に一回でも失敗したら容赦なく叩くマスコミのせい。 

 

ここは性別関係なく公平であってほしいですね。 

 

 

・政界を引退?政治家なんですか、この方。これからじゃないんですかね。 

混乱してるのかも知れないですが、政治家として国民から信託されるには相応しくないという事が、この投稿からも伝わりますね。泣きゃ良いってもんでもないし。 

 

 

・この問題は今から進展があるんだろうが、体調不良を理由に、、、なんて常套手段は上からも強制的に言わされるんだなあ。 

いままでも体調不良ていうのがやっぱりただの言い訳にすぎなかったと思える。 

 

 

・なぜアナウンサーから政界に出る人が多いのか判らない 

日本以外でそういう国ってあるのだろうか? 

またそんなにプレステージの高い職業だろうか? 

コメンテーターなら判るけど 

あと年齢も若すぎないか? 

 

 

・公認候補予定の立候補するってレベルでも政界から距離を置くって表現が妥当なのか? 

そして野党はやはり外見で選別してるからこういう事になるんだろうなって思うわ。 

 

 

 

・生活保護を貰っていた事もあるし ラウンジで働いていた事もある って事ですよね? 

決して 双方の期間が重複している事はない って事なのだろう。 

 

にしても ほぼほぼ政治活動をしていないのに 政界を引退 って変だろう 

 

 

・生活保護を受けながらラウンジ勤務が事実ならそりゃ党は公認しないわな。 

国民民主はここまでクリーンなイメージでやってきている。一応ね。 

 

それをこんなところで崩されてはたまらんわな。 

 

少し叩けばすぐホコリが出るような人は要らないって言うのは当然だわ。 

 

これに関しては、疑わしきも罰するわな。 

 

 

・そんなことで政治の世界あきらめるなんて、高橋さんの志、政治的意思は低いの。そんな人政治家を志さないでほしい。結果的には国民民主党の決定は正解だったといえるのでは 

 

 

・ああ、そういう事か。 

普通に考えて、貧しい時に働くラウンジ勤務のお給料は高額。同時期に収入がある事を伏せて生活保護を受けていたら不正受給の可能性がある。 

 

 

・法に触れる過去を持つ政治家なんて与野党問わずゴロゴロいそう。 

地方議員なんてヤクザの議員とかザラだし。 

 

過去に不正に手を染めた議員を追及するのはいいけど、党派に関わらず、相手を選ばず報道するメディアが無いからマスコミも信用出来ない。 

 

 

・時系列の説明が出来ないのなら、 

国会議員になれなくて良かったと思います。政治への志とは別に、野心の為に政治家になるとロクな議員にならないでしょう。党費でパリ旅行とか。 

 

 

・法令違反なら生活保護とラウンジ勤務の関連かな。若い人に政治家に頑張って欲しいですけど、今はコンプラがうるさいからね。 

 

 

・うーん,「生活保護を受けながらラウンジ勤務」ではなかったにせよ,やはりなにがしか金にまつわる問題があったということだな。明日の国民民主党の発表を待とう。 

 

 

・自ら生活保護保護を受けていた時期にラウンジ勤務していたとはっきり言っているからな。 

その後に事実ではないと否定するのは無理がある。 

苦労話として披露したつもりがボロを出した感じか。 

党にそこを指摘されて逆ギレしたと。 

 

 

・本当に政治がしたかったのか、目立ちたくてお金が欲しかったのか、今後の彼女の生き方見守りたいと思います。 

 

 

 

 
 

IMAGE