( 142990 )  2024/02/25 22:22:45  
00

抵抗する容疑者を警察官が警棒で制圧、札幌のセコマ店員3人死傷事件

朝日新聞デジタル 2/25(日) 20:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/25a262e735ea8d122c72891c349352d7b353b65d

 

( 142991 )  2024/02/25 22:22:45  
00

2024年2月25日、北海道札幌市北区のセイコーマートで男性店員が刃物で刺されて死亡する事件が発生。

容疑者は43歳の宮西浩隆で、現行犯逮捕された。

事件の動機は金銭目的ではないとみられており、警察は詳細を調査中。

この事件により住民や店員は恐怖に包まれ、現場では規制線が張られるなど警察が封鎖していた。

セイコーマートの公式発表によると、犠牲者は店の社員であり、捜査に協力するため一時的に店舗を閉鎖すると述べた。

(要約)

( 142993 )  2024/02/25 22:22:45  
00

事件現場となったコンビニの店内では、鑑識が集まり店内を確認しながら話し合っていた=2024年2月25日午前11時7分、札幌市北区、古畑航希撮影 

 

 北海道内179市町村のうち175市町村に出店し、道民にとって身近なコンビニ「セイコーマート(セコマ)」。25日早朝、札幌市北区の北31条店で店員の男女3人が刃物で刺され、40代の男性が死亡する事件が起きた。地域で親しまれるセコマで起きた惨劇に、住民たちは、言葉少なに恐怖を語った。 

 

【動画】セイコーマートで刃物持ち暴れた男を警察官が確保=住民提供 

 

 同店から「包丁のようなものを持った男が暴れている」と110番通報があったのは、午前6時47分。5分と経たず警察官が駆け付けたときには、店の外の路上で血を流している60代の男性店員と、包丁を手にした宮西浩隆容疑者(43)=殺人未遂容疑で現行犯逮捕=の姿があった。 

 

 道警によると、宮西容疑者は「おれが刺した」などと包丁をちらつかせて声を出していた。路上の店員も「あの男にやられた」という趣旨の説明をしたという。 

 

 近くの住民が撮影した動画には、宮西容疑者を警察官がとりおさえる様子が映っていた。包丁を手に抵抗する宮西容疑者を、3~4人の警察官が警棒を使って制圧し、包丁を奪って遠くに投げ飛ばしていた。 

 

 道警によると、当時店内には店員5人と客がいた。宮西容疑者はまず、店内で店員を相次いで刺したとみられるという。 

 

 このうち、店内で倒れていた40代の男性が死亡した。路上で血を流していた60代の男性は重傷とみられるが命に別条はないという。 

 

 レジを狙われた形跡はなく、金銭が目的ではないとみられ、道警は動機を詳しく調べている。 

 

 事件が起きた現場ではセコマを囲うように規制線が張り巡らされた。規制線の外からも、店内のレジ前に大きな血痕が見えた。 

 

 さらに店外には、約30メートル先のマンションの前まで点々と血痕が続いていた。路肩に積もった雪に、血しぶきのような大きな血痕が残されていた場所も4~5カ所あった。 

 

 現行犯逮捕の様子を撮影した50代の男性は、娘から「外で大声を上げる男がいる。近くで人も倒れている」と聞いて事件に気づいたという。「毎日何の気なしに使っているコンビニで事件が起きてこわい」 

 

 現場を見にきていた女性(72)は「この地域は年寄りも多い。セコマは総菜が多く、よく買いに来る」と話した。女性には「雪降って大変だね」などと言葉を交わした顔なじみの店員もいるといい、「相当、けがしているのかな。心配です」と店員たちの身を案じた。 

 

 セイコーマートは公式のX(旧ツイッター)で、死亡したのが社員だったと説明。「亡くなった社員のご冥福をお祈りし、ご遺族の方へお悔やみ申し上げます。また、2名の従業員の早い回復を願っております。現在警察の捜査に協力するため、当該店舗はしばらくの間休業いたします」と投稿した。(新谷千布美、古畑航希、上保晃平) 

 

朝日新聞社 

 

 

( 142992 )  2024/02/25 22:22:45  
00

(まとめ) 

今回のコメントには、凶悪犯罪に対する怒りや悲しみ、そして被害者や犯人への思いが様々に表現されています。

犯人に対する厳罰や社会からの隔離、法の改正を訴える声も多く見られます。

また、警察官への感謝や警察の対応についての意見も見られ、警察の活躍に対する賛辞もあります。

日本の治安や社会の変化に対する危機感や、防犯対策の重要性についての思いも多く見受けられました。

捕まった犯人に対しては、怒りや法の厳罰を求める声が多く寄せられていることが特徴的です。

( 142994 )  2024/02/25 22:22:45  
00

・60代の方も重症とのこと、亡くなった人含めて犯人は容赦なく思い切り刺した気がします。 

意味不明なこと発してたらしいし、精神疾患だとしても善悪の区別がつくなら法で守る必要なんてない。 

突然命を落とした方がお気の毒すぎます。 

 

ケガされた方たちが早く回復しますように。 

 

 

・刃物男相手に警棒だけで制圧ってなあ・・・ 

警察官の勇気と職務遂行にかける熱意には感服するけど、反撃されて自分たちが死傷するリスクを考えると、拳銃使用のハードルはもう少し下げてもいいんじゃないのか 

 

 

・こういう無敵の人からの危害を防ぐのって無理だよね…なんの縁もゆかりもない人に不意打ちされたらまず逃げようもないし。 

コンビニとかも強盗目的なら大人しくレジのお金渡せってマニュアルあるけど、金銭ではなく危害を加えられる事が目的ならマニュアルなんてないと思うし、本当にやるせない。 

店員さんのご冥福をお祈り致します。 

 

 

・心神喪失で無罪放免は困るな… 

そろそろ、法律を改正して、 

心神喪失で罪が免除されることは廃止するか、免除されても社会防衛の立場から2度と社会でトラブルを起こせないように、厳重な監視や保安措置をするべきですね。 

子どもへの性的な虐待と同じか、それ以上、社会から隔離する必要があると思います。 

 

 

・絶対に許してはいけない事件だ。札幌のセイコーマートで起こったこの無差別な暴力行為は、ただの犯罪を超えてテロに等しい。動機が何であれ、公共の場で無実の人々を襲うことは絶対に許されるべきではない。被害者やその家族、そして地域社会に与えた心的外傷は計り知れない。犯人には厳しい刑罰をもって、社会からの明確なメッセージを送るべきだ。このような悲劇が二度と起こらないよう、セキュリティの強化と共に、社会全体で注意を払う必要がある。 

 

 

・レジの仕事してて、大声でずっとわめいたり大きな声でずっと文句言って怒鳴ったり異様な雰囲気で、どう考えても精神的な病気の方がレジに並ぶ事があります。 

先に並んでいたおばあちゃんが怖いどうしようって買わずに逃げる位、、 

レジ担当だと危険を感じてもそれ位で逃げるわけにはいかないけど、刃物とか見せられてからでは遅いんだよなと思います。 

首からセコムを呼ぶブザーを常に下げてるけど、駆けつけるのに5分はかかるそうです。100均だから他のレジよりは危険率は低いかもだけど、やっぱりレジは怖いなぁ 

 

 

・絶対に許されない事件です、テロですよ、これは。どんな感情でこの様な感情で行ったのか。被害者の家族の方のことを考えるとお気の毒で言葉が出ません。急にこんな事態が起こる危険予知など無理に等しいです。犯人は法に守られたりとかなく厳しいジャッジを行ってほしいです。店員さんのご冥福をお祈りします。 

 

 

・コロナ禍でレジ周りには仕切りのパーティションを設置する店が殆んどだったが、最近は減っている。防犯上、仕切りはそのまま継続的に設置するべきだと思う。 

比較的頑丈なパーティションでレジ前に設置する店も多かったが、簡易的にビニールで囲う店も多かった。しかし、ビニールだけでも障害物になるので、あるに越したことはない。 

レジ横から侵入出来る、裏口から侵入出来ると言い出したらキリがないが、レジ前に防御する物があるだけでも、状況は異なると思う。 

 

 

・相手が刃物を持って襲ってくるという状況に不幸にも巻き込まれた場合119電話して間に合うはずもない。しかし黙ってやられるわけにもいかない。 

だからと言って防刃チョッキを常時着て警棒を持ち歩くのも現実的ではない。 

私的には山で熊とかの猛獣に出会った時と同じに考えて軽くて携帯できる護身用マスタードスプレーをいつでも取り出して反撃できるようにしている。2,3メートル近くまで迫ってきたら躊躇なく相手顔面に向けて噴射できるように時々シミュレーションしておけばイザというとき自分だけでなく周りの人の命も救える可能性が高くなる。ドロボーなど最近多い犯罪者へのけん制にもなるはずだ。 

 

 

・普段通り家を出て、いつもと同じように働いていただけだろうに、突然訳がわからないまま命や日常を奪われる。被害者ご本人もご家族も受け入れられないでしょう。 

金銭目的でなければ、怨恨や無差別に人を傷つけたいなどの理由でしょうか。 

近年のニュースを見ていると、到底自衛できないような犯罪がある。いつも通り生活していても、突然頭のおかしい人とエンカウントする危険があって、その人から自分を守ることなんてできないのではないかと思う。 

いつか、少し前に見たPSYCHO-PASSというアニメのように、街頭スキャナで、道行く人の犯罪を犯す可能性が分かるようなシステムが導入され、罪を犯す危険のある人は、その前に施設に送られるみたいな社会になってもおかしくないのかもしれないと感じています。 

 

 

 

・こういう事件は単にコンビニだけに限らず、接客業に携われば、必ずと言っていい程昔からある案件の1つですよね。 

対策としてはセルフレジや無人販売等がありますが、それだと盗難等の別の問題が出てきますよね。 

だからと言って従業員の生命を守るのも大切ですから何らかの対策は早急に必要ですね。 

 

 

・薬物中毒者の犯行でしょうか。精神疾患があると、本当に悪魔のようなものとか、自分にとって幻のような敵から、つまり妄想で襲撃されると感じていると考えます。これは自分が警察官として取り押さえ取り調べした経験で言っています。地域コミュニティを密にして変な人は日頃から把握しておく必要を感じます。今の世の中、プライバシーの観点からこの点をおろそかにしているので、凶悪犯罪に巻き込まれるリスクが誰にでもあるのです。 

 

 

・警官の通常着用しているベストは耐刃防護服、接近戦でも充分耐えられる準備はしてあるのだろうけど、刃物を振り回している相手では怖いだろうな、動画見したが無事逮捕出来てよかったです。 

死亡者が出てしまい負傷者も。 

早いケガの回復を願います。 

そして お悔やみ申し上げます。 

 

 

・この店がライフラインみたいなお年寄りも居るだろうに。 

そして、社員・アルバイトだけじゃなく、亡くなった方のお馴染みや推してたお客さんやアルバイトさん達の家族も近くに居るはず。 

みんな正気じゃいられないのでは? 

 

店を閉じている間の移動販売とか、地域の人誰でも受けられるカウンセリングとかあるといいのかも。 

 

 

・身を守る為には防刃ベストや防刃手袋及び木刀やサスマタが必要だろうな。 

何もなければ警察に通報しても来る迄の時間は、身を守る術がない。 

 

そして突然襲われたら、対処のしようもない。 

 

当然、話し合いなど出来る筈もない。 

やられる前にやるしかないのが現実だが、そこまで腹を括れるか? 

鎖帷子でも着るしか方法はあるまいね。 

 

 

・これまで正しいとされていた「強盗が来たら抵抗せずに金を渡す」という対処では対応できない事態が発生してしまいました。 

 

もはや無抵抗でいることや防御一辺倒の対処では通用しない事態です。 

最低でも催涙スプレーは各店装備するべきだと思います。 

防災防犯用具の展覧会で一度体験したことが有りますが、催涙スプレーは目に入ると本当に行動が止まります。痛みで体はちじこまるし、視界は溢れる涙でほぼゼロになる。 

 

 

・これで心神喪失で不起訴になんてなったら遺族も被害者も やるせないです 

被害に遭われた あと2人の方も トラウマにならなければいいなと思います 

ニュースでも雪の上の血痕見ましたが 相当な お怪我だと思います 1日も早い ご回復を願います お亡くなりになった社員の方のご冥福をお祈りします 

 

 

・これがもしアメリカとかならその場で即銃サツだろうに、警棒で制圧って…。 

警察官自身の身の安全は、犯人の人権よりも軽いものなんでしょうか。 

ましてこれで裁判で心神喪失であるため…となったら、とてもやりきれません。 

動機はどうあれ、人の命を奪おうとする時点で心神の状態が正常な人なんていないんだから、そんな事を争点にしても無意味だと思います。 

やった事の重さに対して、きちんとした裁きを与えて欲しい。 

 

 

・このような残虐犯罪の発生を防ぐ事はできない、 

なので、発生時の対処を強化するしかない、 

犯人が金を要求するレベルなら、監視カメラや精算時のキャッシュの自動読取等の追跡措置と安全確実にキャッシュを渡す仕組やノーキャッシュ精算が有効、 

だが今回のように人の殺傷が目的の場合は、如何なる犯人も極刑化と、店内に3人以上店員がいて訓練による店員連携の強力な対抗武具による犯人の殺傷も可能とする緊急避難法改正に基づく強行対処しかないし、可能だろう、 

だが犯人が銃器を用いる場合は、今の日本では人の生命を守る事は非常に難しい、 

政府や警察等の闇売買取り締まり怠慢についての、国民による厳しい弾劾処断が起きてないだけな感、 

日本の政治家は、人が死んだり殺されても何もしないが、立場も含めて自分が危うくなると自分を守るために必要な範囲で必死にやる感だから、常に厳しく責める事が必須な感、 

かな? 

 

 

・精神疾患もしくは薬物によるものかと推察されますが、こういう事件を見てもコンビニの無人化や他の客との接触を避けた仕組みに進んでいきそうだと感じると同時に、精神状態を理由にまたこの犯人は罰せられないのかと虚しい気持ちにもなります。 

 

 

 

・住んでる所とは離れてるんですが…子供を地下鉄の駅まで乗せたりする時に方向や時間帯によっては使うコンビニ… 

亡くなった方も居るので少し不謹慎かもしれませんが…高校生とかも沢山通るので平日でなくて良かったなって思ってしまう部分もあります。 

自分も駐車場が狭いので極力寄らない所ではありますが全く使用しないか?と言われたらた朝週に3位は使う所なので何か落ち込んでます… 

被害者の方達の顔が全く知らないわけでもないので…あの人達がと思うと心が締め付けられてしまいます。 

本当に心からの御冥福を御祈りします。 

 

 

・亡くなられた方、怪我された方は本当にお気の毒です。 

そして、警察官が刃物持った相手に警棒はさすがにあり得ないです。 

警察官が凶悪犯相手の拳銃使用について、もっとハードルを下げるべきだし、テーザー銃を導入しても良いと思います。 

 

 

・殺人事件の統計を見ると犯人と被害者の関係で3分類され、知人・親類・赤の他人とわけられる。 

 

このうち知人友人の関係での殺人事件は戦後ずっと減っています...元々の割合が最多だったのがコレなだけに、戦後になって殺人事件の数が減る一方なのはこうした知人友人関係での殺人事件が減っているためです。 

 

そして家族親類間での殺人事件...これは極く極くわずかながら減る傾向にあります、グラフで見た程度ではわかりづらいほどわずかな減り方ですが減ってます。 

 

ところが面識がない相手での殺人事件は多少の増えたり減ったりを繰り返しつつ、全体で見ると減少傾向は見られません、ほぼ横ばいです。 

 

だから、記事のような事件は相対的に目立つことになる。 

 

どうやったらこうした面識のない同士の殺人事件って減らせるんでしょうねえ。 

 

今のやり方では駄目なようです。 

 

 

・本当に酷い事件だと思います。 

今や私達の生活に欠かせないコンビニ。 

ほぼ毎日行ってます。 

そんな身近な場所での惨劇。 

近所に住む人達はその時間帯にたまたま行って無かっただけで、巻き込まれていても不思議は無いですよね。 

犯人の動機はまだ解らないけど決して許せるものではありません。 

己の犯した罪は絶対に償わなければなりません。 

 

 

・レジを囲う必要と品出しする時間を決めて一旦店を閉めるとか工夫しないと普通に入ってきていきなり刃物出されたら逃げようがない。 

自分もこの先、このような事件や事故に合うかわからないし家族が被害に合う可能性だってあります。 

精神的な病気があるのは理解しますが、人の命を奪って無罪放免になるのは許せません。 

 

 

・30m離れた場所の血痕は刺されながらも逃げることのできた店員さんかな。 

ここもそうだと思うが、強盗が来たら抵抗せず要求をのむだろうけど、強盗目的でなくいきなり刺されたら対処のしようがない。 

今後出来ることは、逃げる前提で防犯ブザーを持つくらいだろうか。 

 

 

・人の少ない時間帯は店員と客の場所を分けて入れないようにした方がいい。 

全て自動化が一番なんだろうけど。 こういう犯罪、強盗等に対してしっかり対策して安全を確保しないと、人手不足とか言ってる場合じゃない。 

 

 

・出会い頭のような事件に巻き込まれた方はお気の毒です。 

カネ目当てやお店への腹いせではないなら、薬をやっていたのでしょうか。 

通常の刃物を持った犯人ひとりなら、お店の人が何人もおられたようなので、対応できるでしょうけど、薬で異常性が高じると素人では難しいですね。 

 

 

・改正しなければならない法律の一つ。少年法もそうだが、日本はなかなか決められない代わりに一度決まったら変えられなくなる。法律の理念は宗教のそれと違い、流動的な社会の価値観によって修正し続けるべき。 

こういう事件が起きた時に泣き寝入りするような人が出てはならない。そして、この容疑者のような人間は社会から隔離しなければならない。 

 

 

・犯人は当初、支離滅裂な言動をしていたらしいですね。精神異常さえ装うことが出来れば人を殺しても減刑される。加害者の人権ばかり重んじて、被害者心情を無視する今の司法制度は即刻見直して欲しいですね。 

 

 

 

・家族という最小単位の共同体が機能していなくなっているから、こういう無敵の人が出来上がるのか、それとも元々おかしい人間なのか定かではないが、誰でもいいから寄り添ったり手を差し伸べる人がいれば、このような事件は減らせるのでは。 

 

 

・…20代女のコンビニ店員です。まず、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。 

これから夜勤というときにこの記事を読みました。私の勤務先は田舎の店舗ではありますが、オーナーの意向で夜勤はワンオペです。周囲の、とくに女性スタッフからは「女の子一人で夜勤なんてダメ!」と強く反対されましたが「まあ大丈夫でしょ」と軽い気持ちで始めました。他にも理由はありますが、このニュースで退職を決意しました。 

こんなときに書く内容ではないと思いますが、コンビニのオーナーや経営者で「暇なんだから」と(とくに夜勤や夕方に)ワンオペをさせているところ、かなりあります。これを機にスタッフの安全を第一にしてもらいたいです。法律も改正してほしいくらいです。 

 

 

・お亡くなりになられた従業員の方のご冥福をお祈り申し上げるとともに、包丁で刺されて負傷された従業員の方々が早期に回復されますことをお祈り致します。容疑者が窃盗目的で襲撃したのでなければ、これは無差別殺傷を陰謀していたとしか思えません。このような人物が自分の周囲にいたとすれば恐怖しかありませんし、いつ何処でこういった事件が起きるかは分からない…他人事ではありませんね。 

 

 

・日本自体が閉塞感に包まれ、ますます凶悪な事件が増えていくと思う。こんな恐ろしい事件なんて起こすはずがない、自分は正常な人間だ、と思っている私にしても、ちょっとしたボタンの掛け違いや誤解やもしかしたら予想だにしない事柄によってこのようなことの当事者になるかもしれない。この狂った日本社会をどうにかしなくては。 

 

 

・責任能力の無い人を別に「法が守っている」訳ではありません。責任を問うことが無意味と考えられているだけです。 

たとえて言うと「何も分からない幼児が、ダイナマイトの起爆装置を押した為に大事故が起きた」ようなものです。その場合、その幼児を処罰しても無意味です。 

幼児が触れる場所に、幼児が触れる状態で起爆装置をおいた人や、幼児を適切に管理しなかった(場合は)親権者が責任を問われます。 

 

 

・もう刑法39条は廃止するべき。精神的異常で犯罪を犯したから無罪や減刑なんて、被害者や被害者遺族は全く納得も出来ないし理解も出来ないはず。何故、日本の司法は加害者を守り、被害者を地獄に落とす様な法がまかり通るのか?本当に刑法39条と少年法は廃止するべきだと思う。 

 

 

・意思の疎通図れないって、こんなことあると、やっぱり怖いし、敬遠されても仕方かいと思う。 

いきなり刃物なんて、相当の達人でもなきゃ察すれないし、何かの犠牲あって初めて防護に動けるが、それでも対応できない状況はある。 

予測できないというのは恐怖ありきですよね。 

 

 

・家族経営でやられている所もあるのでケガをされた方も亡くなられた方も親族なのでしょうかね? 

それにしても物盗りではなく殺傷事件とは信じられません。 

セイコーマートは地域密着した身近なコンビニだから尚の事信じられません。 

 

 

・日本もアメリカみたいにテーザー銃の所持をOKにすれば良いと思う。強力に痺れさせて一時的に動きを封じる道具だから、みんなが護身用に持っていても良いと思う。 

 

 

・まずは、亡くなられた方に、お悔やみ申し上げます。そして、お二人のご回復をお祈り致します。 

これは正しく、コンビニ襲撃事件と言ってもいい恐ろしい事件ですね。無差別に刺しに行ったのか、それとも恨みがあったのか、はたまた、それ以外か。まあ、動機も含めて、捜査状況を見守るしかありませんが。 

それにしても、警察官が3人がかりで犯人を取り押さえたなんてね。現場は恐怖感と、騒然した雰囲気に包まれていたでしょう。大変だったと思います。 

まあ、お三方がこのような事態になっているのに、不謹慎かもしれませんが、コンビニを運営する側から見たら、今後は当分商売にならないはずで、大迷惑だと思う。損害賠償の請求だってあり得るだろう。 

それはさておき、今は捜査の状況を見守るしかない。 

 

 

 

・セコマは店の作りが悪くてレジから裏に逃げることができないから強盗にもよく狙われる。 

この犯人の目的が何だったのかわからないがコンビニ店員は本当に命がけだ。 

もっと防犯対策に力を入れないと店員をやる者がいなくなる。 

 

 

・コンビニでバイトしてたことはあるが 

時折おかしな客は来る。 

 

一度喧嘩売られて、駐車場に呼び出されたことがある。何見てんだよって事だった。 

店員なんだから、そりゃ客を見るだろ。 

 

準備運動して出てったら、どこの中学出身だとか、何たら先輩がどうとか訳分からん事言って、気をつけろよとか言われて、去って行ったよ。雑魚でよかったけど、刃物持ち出されたら 

万引き犯用のインク入りのボールでは全く役に立たない。 

さすまたがあれば、3人なら対処できたはだろうな。 

悲しいかな、今の日本は 

変なのが増えてきている。 

 

 

・金銭が目的では、、、ない? 

ならばクレーム目的か? 

あるいは「誰でも良かった」かな? 

 

もはや日本はある意味、欧米よりも 

ヤバい国になっているのかもしれない。 

 

経済的貧困や他者との縁がない 

没縁的貧困など 

孤立化していった人間が 

簡単に他人を襲い凶暴化する 

国へとなっていったのだから。 

 

これからは何かしらの自衛できり 

武器でも携帯していかなかれば 

いけない時代へとなっていくのかもな。 

 

 

・また、責任問えない云々で無罪放免か? 

問えないのは仕方ないとしても、危険人物は社会に出さない方策を考えるべき。 

被害者の人権が何よりも優先されるべきだろ?加害者の人権なぞより! 

 

 

・自宅に放火したり、コンビニで刃物を振り回す。なんだか、日本も凶悪化と他者が被害に遭いやすい社会になっていると感じ、家族関係の希薄さや、社会の余裕のなさが以前の日本と違い、振り幅の大きな事件を個人で起こしやすくなっていると感じる。 

 

 

・数人でとはいえ包丁を持って抵抗する犯人を制圧してくれる警官の方々には感謝しかないですね。 

いつもの日常にいきなり起きる恐ろしい凶行。何か兆候もあったかも知れず、アンテナを高くして用心するに越した事はないです。 

 

 

・この店舗は北海道の震災の時もお店を開けてくれたんですよね。当時近くに住んでいたので助けられました。 

加害者がどんな人かは判りませんが、社会のルールをまともに守れない人間に近隣から頼りにされているお店が傷つけられるのはとてもやるせない気持ちです。 

 

 

・事件の内容も内容だけど、コンビニ店員の方々の年齢にも驚いてしまった…いまコンビニで働くのって若い人じゃないのか…。 

記事にも「高齢者が多い地域」とあったからそのせいもあるのかも知れないけど。 

若い人でも覚えること多いし体力的にもハードだと思うのに、40〜60代か…そうか…。 

 

 

・テーザー銃くらいはやはり配備すべき。 

あれは良い制圧武器ですよ。 

 

亡くなられた方のご冥福をお祈りします。 

また、被害に遭われた方の一刻も早い快復をお祈りします。 

 

 

・日本はあらゆることにもっともっと厳しさが必要。今は過剰な優しさばかりが横行しているから社会全体がおかしなことになっている。亡くなられた従業員の方、ご遺族の方を考えると本当に言葉もありません。共に悲しみます。 

 

 

 

・店員の態度が悪かったなどの理由かな 

変人に態度悪いとこういうことが起きるので変わった人を見かけたりした時は挨拶をかかさず普通の人として接する 

そうすることでこういう事件において普段みんなから白い目で見られているだけに自分だけは回避できる可能性がぐっとあがる 

 

村八分の事件でも良くしてくれた人だけは助かっているのは歴史が証明している 

 

ただこれはあくまでも変わった人への対処法の話しで事件は関係ありません 

 

 

・射殺も威嚇発砲も狙撃も出来ない今の法律。そうこうしてる内に人が死に、記事に書き立てられ、被害者宅にマスコミが押し寄せる。何か違うんじゃない?昨今簡単に人を殺め、シラを切ったり、ひき逃げでも,人と思わなかった、と言えば刑が軽くなる。そんな馬鹿げた法律を早く変えて欲しい。司法も能動的。政治もノータッチ。嘆かわしい。 

 

 

・格差社会と、道徳観・倫理観の低下から、 

今後更に同様の事件が激増する事は目に見えています。 

 

いつまで昭和の法律をアップデートせずに犠牲者を増やしやすい環境を放置しているのかが疑問です。 

 

 

・日本へ来る海外旅行者やビジネスマン達は、 

日本人の感想をこう言うそうです。 

「日本人は優しいから」「日本は安全な国・国民だから」と。 

 

いえいえ、昨今の日本はとても恐い場所が沢山有ります。 

スマホ一つとっても、詐欺の勧誘が沢山有るそうです。 

闇バイトは何をするか分かりません。 

指示者の逮捕もあまり聞かれません。 

先日も、海外潜伏先で13億円の詐欺犯罪者が逮捕されましたが、 

お金は何処へ行ったのでしょうか? 

殆どが、行方不明です。 

犯罪者曰く、「ギャンブルに使いました」とか。 

 

嘘つけ~!と言いたいですね~。 

何処かに隠しておいて、刑を終えてからほくそ笑むのでしょうね。 

 

それはともかく、コンビニなどで包丁を振り回されたら逃げ場が有りません。 

狭い空間ですので。 

 

危険人物を野放しにしない様に、警察は「要注意人物」の監視も、 

厳しくやって欲しいですね。 

 

 

・ここ数年、札幌のセコマは強盗の事件が目立つ。大手コンビニでもこれほど強盗事件は聞いたことが無い。強盗対策の強化に努めてほしい、安心して買い物もいけなくなると大変だ。 

 

 

・亡くなられた方のご遺族、怪我をされた方はもちろん、巻き込まれた方々のトラウマというのは、経験のない人には想像できないと思う。こういった凄惨な事件には様々な形の後遺症があり、事件が閉じても続く。あまりに理不尽。 

 

 

・凶器を持った犯人なら、警告無しの即発砲を認める法制度に変えるべき。 

一般人や警官の命に危険が迫っている状況で説得や警告をする余裕なんて無い。 

 

 

・セイコーマート自体が安めの商品が多く良心的な店と言うイメージで 

コンビニ強盗ならメジャーなとこ行った方が金有るでしょ?って言う場面。 

 

 その上で金目的じゃないって言っても殺す、殺しに行くほどだったの?って言うのが物凄く疑問。 

 それなり何らか嫌な思いする店が無い訳ではないが殺意まで行くほどはそうそうない感で、更に言うなら札幌位なら嫌なら違うコンビニはそばに幾つかあるだろう?と言いたくなるのだが。。。 

 

 

・このような事件の報道で怖いのは、重傷とみられるが命に別条はない、ということ。 

この事件でも刃物で刺されたと書かれているのにも関わらず、重傷とみられるが命に別条はない、と書かれている。刺された方の立場だったら、怖すぎる。 

 

 

・界隈に在住であればセイコーマートが生活に欠かせないアイテムのはずなので恐怖感は半端ないと思います 

もし仮にスーパーがなくセイコーマートが頼りの田舎町だったらと思うと更にゾッとします 

 

 

 

・警察の方もとても勇気が必要だったと思います 

しかしながらなんのための拳銃なのでしょう?3人も死傷させておきながら、尚も包丁を振り回して抵抗する犯人に警棒で対処するなんてあまりに無謀に思える 

 

 

・こういう時に近くで撮影してる人っていうのが、なぜ撮影できるのか怖いんだけど…。いざ自分からどうか?とか、助けるのも難しいとは思いますけど、時代でしょうか。 

 

 

・ナイフで暴れてる暴漢を相手に警棒って時代劇かなんかじゃないんだから、警官も殺されちゃうよ。 

いつのまにか日本も治安が悪くなってきちゃったな、バイトテロからガチなテロもこういう殺人事件も昔より増えた。 

 

 

・しかもこの犯罪者取り調べでよく分からない事も言ってるでしょ? 

下手したら精神鑑定で無罪になる可能性も大だよ〜 

人が殺害された人の人生を終わらせても無罪になる精神鑑定ってどうなの? 

予備軍の人は必要かもって考えるが普通の人は自分の身を必要とは思わないじゃ無いの? 

 

 

・自宅からも、そう遠くないセーコマでこんな事、本当に許せないね。 

先月には、新琴似4番通りでガラス割られ強盗があったばかりでしょ? 

うちの近所もだけど。週末早朝は学生さんや女性だけの店員さんしかいなかったりする。 

お金じゃなく、他人に危害目的って一番厄介ですよね。対処しようがないですよね。 

 

 

・こういうおかしいのを擁護して、被害者には興味も持たない 

人権屋さんは、ある種の洗脳状態に置かれてるのではないか。 

精神疾患でも、気性の荒い人間でも、人に危害を加えたら 

重罪に処すべきだ。 

人権の名を振りかざして一般の人の平穏まで奪うのはおかしい。 

 

 

・亡くなられた社員の方は気の毒だ。コンビニは不特定多数が利用するから、いちいち客を選別するわけにもいかない。無敵に狙われたらアウトってことだ。 

 

 

・何でこんな世の中になっているのか、 

コンビニ店員の仕事も命がけになってきてます。 

日本の治安悪化やモラルが崩壊した人達が 

出始めているのかな。 

 

頭が壊れて暴れる人は見境ないから怖い。 

 

 

・罪にもならず、補償もしない無敵な人の犯行でしょうか? 

人権派の弁護士はどんな気持ちで弁護しているのか聞いてみたい。 

身内が被害に遭ったのを想像するとやるせない。 

 

 

・酷いことだ。亡くなったセイコーマート社員の方のご冥福をお祈りします。 

警察官の方も命懸けで対応して下さり有難うございます。犯人は拳銃で撃たれてもいい状況だったと思います。 

 

 

 

・罪にもならず、補償もしない無敵な人の犯行でしょうか? 

人権派の弁護士はどんな気持ちで弁護しているのか聞いてみたい。 

身内が被害に遭ったのを想像するとやるせない。 

 

 

・酷いことだ。亡くなったセイコーマート社員の方のご冥福をお祈りします。 

警察官の方も命懸けで対応して下さり有難うございます。犯人は拳銃で撃たれてもいい状況だったと思います。 

 

 

・昔で言う「通り魔」が、逃げ場の無い店舗の中に入ってきた感じかな。 

「現金は奪われておらず」「支離滅裂な事を話ている」からといって、「精神ナンチャラ」で済ませて欲しくない。 

 

 

・北海道のメディアでは情報が錯綜していますね。 

午後7時直前の時点ですが、40代と60代の2人が死亡で犯人が60代だというニュースと、60代の1人が死亡で犯人が40代だというニュースの2つに分かれています。 

どちらが正しいのか・・・ 

 

 

・日本の国会議員はこのような輩が増え続けている中、犯罪者の被害者の 

民事訴訟などの負担金を被害者がいつまでも泣き寝入りしなければならない 

状態をいつまで放置し続けるのか、加害者が金がなければ強制労働で 

終身払わせ続ける法整備を起こすべきだろう、金がなければ知らんぷりなら 

被害者は加害者に報復もありだろう。 

正直者が馬鹿を見るのは政治家が馬鹿だからだろう。 

 

 

・タイトルだけ見たら警官が暴力をふるったような印象を受けるが、凶器を持ち殺人をもいとわない相手だけにこの制圧方法は致し方ないと思う。 

 

 

・金品目的でないと頭がおかしいで不起訴になるのでしようか。。 

亡くなった方も遺族もたまりません。 

頭がおかしかったら事件を起こす前に世に出さないで下さい。 

 

 

・心神喪失で無罪か不起訴処分かな検察の頑張り次第、不起訴になったら死亡した方の遺族はやり切れないだろうな。 

 

 

・法改正したから精神的疾患があっても、望めば社会で受け入れていくのでしょう。 

精神科病院は、いっぱいですし、地域‥社会が受けて面倒みるのでしょう。 

 

 

・また精神鑑定で無罪放免とかやめてよね 

他者に危害を加え生命を奪う人間は 

精神に異常が認められて罪が問えないとしても 

野放しにしてはいけない 

無期投獄し同一事件を防止しなければならない 

 

 

 

・こんなのは日常茶飯事になりつつある。国が腐っているからな。その前からあったろ。刑務所に入りたいとか、人をやりたいとか、子供とかもさ。社会問題になって騒いでもいつの間にか消えた。愚劣政治家達にナメられる訳だよ。鳥頭で三歩歩くと忘れるんだから。この事件も一ヶ月もすれば無かったことになる。 

 

 

・やはりこん風に凶器を持って抵抗する場合は警棒だけでは無く日本の警察も欧米みたいにテーザー銃を携帯させないと駄目だな。 

 

 

・精神疾患なのか分からないが、亡くなられた方は何で亡くなったのかも分からないと思う。このような事件が起きるとは残念です。 

 

 

・地下鉄駅から至近の住宅街で、すぐ近くには高校もあるので、平日の通学時間帯にはそれなりに混雑している所だ。 

とても恐ろしい事件。 

 

 

・20年近く前、東京で健康器具の宣伝販売の女性が目を傘で突き刺され、失明させられた事件があった 

犯人の女は精神病院に措置入院後、野に放たれたらしい 

無敵さんは一生幽閉しておいて欲しい 

 

 

・悲惨な事件です。客には手を出さずに店員3人を狙う理由が気になります。 

例えどんな理由でも許せない犯行です。 

 

 

・朝早くになぜこんなことが起きるかなぁ。 

皆朝から朝食を買いにくるお客さんとかで忙しくなる時間になぜこんな変な人が来るかなぁ。 

今日1日始まるなぁって日になんてこった。 

 

 

・アメリカみたいにヤバかったらすぐに銃が撃てればいいんだけど、日本の場合撃った段階で出世の道は絶たれ下手したら退職したり捕まる可能性もある。  

銃のハードル高すぎ!! 

 

 

・>現行犯逮捕の様子を撮影した50代の男性は、娘から「外で大声を上げる男がいる。近くで人も倒れている」と聞いて事件に気づいたという。 

 

そして撮影するってすごい。 

私にはそんなの撮影しようなんて思わないんだけど、撮影する人っでその動画どうするの? 

SNSに投稿? 

 

 

・悲惨な事件極まりないが刑務所行ってもさん付けて刑務官から忖度されて3食昼寝付き部屋で珈琲飲んで優雅に過ごす!!全くおかしな時代に成ったものだね!! 

 

 

 

 
 

IMAGE