( 143155 ) 2024/02/26 13:01:56 2 00 「慰安婦」ソウル高裁判決は「国際法違反」か?世界は国家より人権中心の法秩序へ週刊金曜日 2/26(月) 11:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5fa0a140cacbb6b53d5e125bda95c54ffa3b0133 |
( 143156 ) 2024/02/26 13:01:56 1 00 2023年11月23日、韓国のソウル高裁が日本政府に対し、日本軍「慰安婦」被害者と遺族ら16人に賠償するよう命じる判決を下した。 | ( 143158 ) 2024/02/26 13:01:56 0 00 李相姫団長(左から5人目)と韓国弁護団、左端は山本晴太弁護士。1月25日、衆議院第2議員会館での集会にて。(撮影/岡本有佳)
2023年11月23日、韓国のソウル高裁は日本政府に対し、日本軍「慰安婦」被害者と遺族ら16人に賠償するよう命じた。賠償金額は1人あたり2億ウォン(約2300万円)だ。一次訴訟の一審は勝訴。二次訴訟の一審は敗訴、今回の二審で逆転勝訴となった。
日本政府は上告せず、12月9日、ソウル高裁判決は確定した。日本政府は国際慣習法上の「主権免除」を理由として「国際法違反」だと主張。上川陽子外務大臣は断じて受け入れないと発言した。
1月25日、日本軍「慰安婦」問題解決全国行動は、訴えた原告・被害者たちの思い、この判決の意義について、原告代理人弁護団メンバーを招き、衆議院第2議員会館で集会を開催。会場・オンライン合わせて200人が参加した。
そもそも「主権免除」とは主権国家は他国の裁判権に従うことを免除されるという国際慣習法上の規則だ。しかし「主権免除」には例外がある。
長らく戦後補償裁判に関わってきた山本晴太弁護士は「大まかには①商行為例外(制限免除主義)、②不法行為例外、③人権例外があるが、本判決は『法廷地国内でその国民に対して発生した不法行為に対しては、その行為が主権的行為であるか否かを問わずに国家免除を認めない内容の国際慣習法が現在存在する』として日本の主権免除を否定した」と説明する。
すなわち一次訴訟の一審判決(21年1月8日)の「人権例外」ではなく、今回の二次訴訟の二審判決は「不法行為例外」を採用して主権免除を否定しているのである。
なぜこうした判決が可能だったのか。日本政府の主張だけを伝える報道が多いため、韓国は国際法違反をしていると理解している人が多いかもしれない。しかし判決と李相姫弁護団長らの報告を聞くと、その認識は覆されるだろう。
金詣知弁護士は国際法の観点から判決を振り返った。まず一審判決以降、ブラジル、ウクライナ、イギリスなどで「主権免除」を否定し人権を保障する判決が続出した。たとえば21年8月、ブラジル連邦最高裁判所は、第二次世界大戦中にドイツ潜水艦によるブラジル漁船撃沈事件で外国国家が人権を侵害して行なった不法行為は主権免除を適用されないと判断した。この判決には韓国一審判決が引用された。
22年4月、ウクライナ最高裁判所判決は、14年ロシア侵攻時の戦死者遺族がロシアを訴えた事件では「ウクライナの主権を侵害する国の主権を免除する義務はない」とロシアの主権免除を否定した。
国際法はどんどん進化しているのだ。李弁護団長は、訴訟が直面した挑戦は「被害者が人権の主体として認められるかであった。つまり被害者らの裁判請求権=『基本権保障のための基本権』を守ること」だとし「今回の判決は国家法秩序が国家中心から人権中心に発展する過程で出されたものだ」とその意義を述べた。
また「2015年日韓合意」についてソウル高裁は、これは両国の政府間合意。本訴訟は被害者が直接日本国を相手に損害賠償を求めたという点で「日韓合意」は影響を及ぼさないとした。もとはといえば政治決着をしたことで、被害者らは最後の手段として訴訟を起こすことになったのだ。
權泰允弁護士からは、今後残された課題として、日本政府による履行と、韓国政府がそれに協力することが指摘された。
山本弁護士は、これはハードルが高いと認識を示しつつも「日本軍『慰安婦』訴訟は、『先進的な一審判決』『堅実な二審判決』と言える。主権免除を否定できるほど国際法が進化した今、被害者の救済の力になるだろう」。李弁護団長も「今も生まれている戦争犯罪の被害者たちにとって希望の光になるのではないか」と語った。
日本政府が「国際法違反」だと本判決を無視し続けても、主権免除を否定して被害者の人権を保障する各国の実践が積み重ねられる中で、今回の判決の意義を受け止めることは、私たち市民にとって大変有意義ではないだろうか。
岡本有佳・編集者
|
( 143159 ) 2024/02/26 13:01:56 0 00 ・国際法は進化し人権中心の法秩序に代わってきているのはその通りであろうが、その進化した国際法や法秩序でで過去の事を裁くのは適切なのだろうか。 わかりやすいのが太平洋戦争後の戦犯裁判で、当時日本の被告(敗戦国)を裁く方がなかったので後付けで法律を作ってそれでA級戦犯として死刑等を執行した。アメリカを中心にあまりほじくられたくないので今はこのことには触れられないが、国際的な法の世界ではこれはありえない事柄とよく聞く。 週刊金曜日というメディアの特徴を加味してこの記事は読みたい。
・そもそも論ですが、日韓国交正常化の際に「個人賠償(北の分も含める)の分も政府として受け取る」と勝手に当時の韓国政府が決めたことで、ロシアなどの例と異なり、「既に金を受け取った上に勝手に使い切ってしまっている」のは法秩序無視以外の何物でもありません。
もし支払いを求めるのであれば、当時半島に残していった民間の日本人資産全てと国交正常化の際に支払った国家予算2.5年分に相当する額を今までの利子をつけて一旦返却してくださいな。
それであれば賠償でも何でも交渉テーブルにつけるというもので、これが秩序と言うものです。
・「主権免除が否定」されたとしても、日本の場合は記事に事例と違って「賠償金に類する物を既に大韓民国側に支払ってる」という違いがある。 そしてその資金は「受け取った韓国政府が対象者に渡さなかった(公共事業に韓国政府が『同意無しに勝手に使った』)事」が問題なので、今になって日本政府に「個人請求」をするのはおかしい。 個人請求するなら「賠償金を公共工事に横領した韓国政府」を提訴すべき。
・そもそも主権免除がどうこう以前に、時効を無視するとか、証拠や証明がなくても証言だけで有罪にするというのが、正直意味がわからない。 その理屈で言えば、ベトナム戦争で韓国に被害を受けた人は、証言だけで韓国を有罪にして賠償を得られるという事になるんじゃないんでしょうか?
自分達が被害者側だと証言だけで有罪を即決するのに、自分達が加害者側だと、証拠とか事実認証とか主権免除とか言って拒み続けている。
こういうダブルスタンダードを平気でやる韓国と合意を結ぶ意味があるのか、一度立ち止まって考えるべきじゃないんでしょうか?
・時代に沿って法秩序も進化や発展をし続けていることは誰もが変わっていることだが、しかし法秩序において法の不遡及という大原則は無視できない。現在の国家間行為なら現在の法秩序の下で裁かれるのは当然だが、過去に発生したことを現在の方で裁けないし、現在の道徳基準で測ることももってのほか。記事を書くのならその点をきちんと踏まえて書くべきでは?
・「今回の判決は国家法秩序が国家中心から人権中心に発展する過程で出されたものだ」。法治理念が良い方向に変化している。
慰安婦や徴用工などの、かつての植民地住民に対する加害だけでなく、日本国民に対する補償問題でも裁判所は〝受忍論〟や〝国家無答責〟を盾に、空襲被害者などに敗訴を言い渡してきた。明らかに法律を作り、行使する国家側に有利な方の運用だった。
国家の論理よりも各人の人権を重視するのは、弱い立場の個人に味方する法治理念だと思う。この考え方が広がることを望む。
・日韓請求権協定の交渉過程で、日本側は違法行為による慰謝料があれば払う用意があるし、勿論それは事実関係を確認する必要がありますから日本政府が直接当事者と交渉すべきだと伝えています。 具体的には徴用工への慰謝料の事であり、この時点では慰安婦の事は念頭にありませんでした。 最終的には韓国政府が全てを当事者に支払うので一括して支払ってほしいということになり、独立祝賀金或いは経済協力金という名目で莫大な金額を支払い、「完全且つ最終的に解決し」「今後いかなる主張もしてはならない」となったのです。 つまり1945年以前のお金のことはこれで全て清算が終わって日韓の国交正常化が成立したのですから、これ以降のことは支払いをするかしないかも含めて韓国政府の責任で行うということです。 この前提で裁判をしたなら、徴用工も慰安婦も慰謝料は認められてなかった可能性が高いと思います。
・慰安婦をはじめ徴用工などの日韓間の歴史問題は、1965年に締結した日韓請求権協定にて不可逆的に解決しているはずです。 また、慰安婦の方たちの供述が二転三転している現実からしても、日本軍に強制徴用されたという言い分は信憑性に問題があるのではないでしょうか。言い換えるならば、ハーバード大学・マークライムザイヤー教授などの見解に、学術的に反論するのが筋ではありませんか。 いずれにしても、「世界は国家より人権中心の法秩序へ」という表題の見解はあくまでも自分たちに都合の良い解釈であり、国際社会が受けれるということはないと思います。
主権免除の観点からも、ソウル高等裁判所の判決は国際法違反です。
・違法です。慰安婦問題とは1990年以降、朝日新聞が今では捏造と認めた記事を発端に、戦後40年以上経ってから当時の社会党(現社民党)を筆頭に左翼が新たに始めた証拠無き活動です。それを悪名高き河野談話が問題を複雑化させたのだ。 当時はネットもなく、証拠が無くてもメディアで実態の無い被害を大声で叫ぶ政治家の主張を押し込められれば良かったのですが、それから更に30年近く経った今では、慰安婦個人の証言以外に当時の証言や証拠もほぼ集まらず、市民団体などは慰安婦に関わり私腹を肥やし続けて起訴され、2015年の日韓合意で最終的且つ不可逆的に解決したとされるも、韓国側の政治的な理由で反故にされた。それが終着地です。 更にハーバード大学のマーク・ラムザイヤー教授が「慰安婦強制徴用の事実を立証する証拠は何も無い」と主張し、その論文を韓国はいつまでも反証出来ていない。反証が出来なければ論文が正しいとなるだけです。
・主権免除が認められるのは基本的に強国による横暴を防ぐためなんだけどな・・・
慰安婦問題に関しては、日本が主権免除を理由に裁判を拒否しているだけで、実際に裁判を受けたとしても日韓請求権協定違反でどっちみち国際法違反
韓国は慰安婦問題は日韓基本条約締結時に話題にならなかったので対象外と主張しているが、日本は含まれるとの立場
日韓合意で、韓国が使い途をを決めているのも協定で韓国人の補償は韓国政府が行うとの決まりから 十歳に、慰安婦を認定したのも韓国政府
なので、韓国司法が判決を出す前に、韓国政府が日本政府に慰安婦問題は適用範囲外と認めさせるのが先に来ないといけない(まあ、日本が認めることはないだろうから、その場合国際司法で決着だが、その場合韓国の敗訴濃厚)
日韓請求権協定違反をクリアしても、そもそもの事実証明が出来てない 何十年前のことが証言だけで認められるのなら、虚構の作りたい放題
・戦時、特に長きにわたるその時間の生活は辛いものである。ある意味、世界中で同様の調査は等しく行われ、長きにわたる問題処理の発端を行うとすれば、その価値はあるかもしれず。ただし、一時的局地的自虐的な戦争商売としてのそれに落ち着くことは許されない。
・国際法が進化しようが退化しようが、国と国の約束は約束した時点で守らなければ、一切の国際的な合意、条約は無きに等しくなる。いい加減日本政府も付き合うのは止めて実害出たら制裁すると言った、国民へのアピールを実行して下さい。
・4月にはNHK朝ドラは戦後の弁護士のドラマです 日本に留学に来た韓国人留学生兄弟役に kpopスターと韓国俳優が出演します
どちらが正しいとかじゃなく、日韓友好が大切という事でしょう
未来志向で臨機応変に、被害者の声を聞きながら法も変わるのが今の世界じゃないでしょうか?
・岡本さん、国際法って何か知っていますか? 一般の人々は、日本国憲法を最上位に位置付ける体系だった国内法体系のようなモノが国際社会にも存在して、それが国際法だと思っていますが、そう言う法秩序は存在しません。 国際法とは、各主権国家が加盟した条約や二国間で結んだ協定などの集合体を指します。当然ですがそれらは独自の効力を持っており、各条約や協定間に矛盾がある場合でもどちらが優先されるかと言う整理は行われていません。 この日韓問題に関しては、65年協定で完全かつ恒久的に解決されており、これを覆す事が国際法違反なのですよ。 世界の流れが人権中心に移行しつつあっても、一度結んだ協定はそれ自体が有効に機能します。 法は不遡及なのです。 恐らく岡本さんはこれらを全て理解された上で、それでも感情的に許せないので著書で一般市民の世論を煽るのでしょうが、社会を良くする活動は違う手法をお勧めします。
・国内判決は国際法ではありません。その主権免除の例に出している相手国はその判決に従っていますか? ただの国内判決で主権免除の例外と判決を下したとしても実際相手国に対応する義務がない。主権免除があるから判決に従わないのではなく他国を国内判決に従わせることができない(やるには戦争しかけて勝つくらいしないといけない)から主権免除を認めざるを得ないのです。 韓国のただの国内判決に対して韓国に日本国を判決に従わせることなんてできないし従わせられる国際組織もない。⇒実質的に主権免除ということです。
・「主権免除」などという反論の仕方をするからおかしな事になる。 虚偽の被害主張に対する責任はそもそも存在しない事、さらにそれらもひっくるめて国家間の問題はとっくの昔に解決済みである事を軸にした方がいい。
決定的な証拠が長年かかっても両国共に出せていない事、さらにはコロコロ変わる不確かな被害証言からは真実相当性は極めて低い。 法の秩序は、国家か人権か?という以前に「真実」がなくては保てない。「真実」を無視した争いに秩序など無い。
・肉体的、精神的な苦痛を受けたのなら客や業者を訴えるべきだが、統治下で起きたことは全て日本政府が悪い!という滅茶苦茶な主張。 この記事は国際法の進化や人権を持ち出しているが、主権免除以前に、直接関与していない日本政府は被告になり得ないことをスルーしている。 告訴を受理するかどうかは韓国の裁判所が決めることなので、主権免除として相手にしないだけ。
・さすが週刊金曜日の社長植村氏がいる雑誌。
自分の報道に対しての意趣返しと、とれる記事。
判決なんて関係ない。
大使館の財産を執行できるか が問題。
やったら面白いけど。それを煽った左翼メディアの責任は大きい。
まあこんな国際問題になったのも朝日新聞の吉田清治氏の記事が問題。
・現在や未来の人権意識で70年以上も前のことを考えるのは間違いです。 当時は当時の人権意識があった。 それを言い出すと、世界中の国家が保証をしなければならなくなる。 アメリカや韓国、中国も例外ではない。 日本より遙かに醜い人権侵害を行ってる。
・もう何回言われたか分かりませんが、日韓基本条約で解決済みです。 不服がある韓国人なら、日本政府ではなく条約を締結した韓国政府に文句言ってください。
あと、それぞれ単独の国家の裁判所が出した結論をもって「国際法は進化している!」とか言われてもね。 そんなに国際法で白黒つけたいなら、国際司法裁判所で竹島問題とセットでやりましょうか。
・民主主義、法治国家、人権、差別、これらのワードを使って理由付けすれば反論しにくいもんね。
人権中心の法秩序だろうが、問題は解決してるっていうのが世界の認識。
そして、世界はこの裁判に賛同しない。
国際法に触れるか判断したいなら国際司法裁判所にでも訴えれば良い。
それもできないだろ。
・ころころ変わる証言が何の意味があるのか? 人権以前に証言の裏付けから再調査すべきなんです それほど慰安婦問題は韓国が市民団体を利用したあげくその圧力に何も言えなくなってしまったという国家としてあるまじき行為が今に至る この問題は人権では無い!
・そもそも週刊金曜日の社長が、朝日新聞時代に嘘記事を書いたのが始まり。金学順さんも最初は親に売られたからいつのまにか強制になった。日本を陥れた事に少しは反省してほしいですね。
・現代から過去に遡って「人権」を適用したらまともな国なんて世界に存在しないよ!その都度妥協しながら発展したきた人権を今になって日本などの一部の国だけを対象にしてもその過去を問題視してもナンセンス。過去には、現在人権問題に熱心な国も同様に人権無視をやってきていることが頭の隅に無いのかね#これじゃ自分達はどうでもよいけど他の人は駄目ってこと。笑えるね!
・>今後残された課題として、日本政府による履行と、韓国政府がそれに協力することが指摘された。
「2015年日韓合意」に基づき、 日本政府は慰安婦の方々におわびと反省の気持ちを表明しており、 かつ、財団に約10億円を拠出しており、課題は履行済です。 あとは、韓国政府がそれに協力するだけです。 (=韓国政府がちゃんと日本政府のおわびと反省の気持ちを 慰安婦に伝え、財団から資金を渡すだけ。)
本来は1965年の日韓請求権協定で終了しているのだが・・・
・法を守らずに権利を押し通す蛮行を正当化する輩が増え、世界の法秩序は再び乱れ混乱の時代に向かいつつある。それだけの事、まともに付き合うような相手ではない。
・日韓請求権協定で解決済、更に言えば日韓合意で解決済みです。 韓国に10億払っています。 個人の賠償は韓国に言ってください。 もっと言えば原告の信用性に疑問がある、「ムチャクチャ裁判」です。
・日本で働いた朝鮮人も中国人も日本人と同様の条件で雇用されて生活も保障されていました。 慰安婦も同じで正式に募集されて雇用されました。
日本軍慰安婦被害者なんて最初からいません! いるのは、ベトナム戦争の時の、ライダイハンっていう韓国軍慰安婦被害者だけです!
・こんなんがまかり通って、世界標準になったら、世界が混乱するのでは。 1965年の日韓合意でもう60年。そもそも国際法に今の価値観で過去を裁けなかったのでは。 戦争は軍人だけでなく民間人も犠牲になるのだから、人権侵害の最たる事象でしょ。 韓国もベトナム戦争や朝鮮戦争や済州島暴動で民間人を犠牲にしてるんだから。ライダイハンなんてどうするの?どの口が言ってんだ。
・日本は対抗措置をとるべきだ。 と言いたいところだが、腰抜け岸田政権では無理でしょう。 普通の国家なら当然の措置だが、日本は自国の利益より他国の顔色ばかり気にする国家。 一度日本は解体した方がいい。
・日本は対抗措置をとるべきだ。 と言いたいところだが、腰抜け岸田政権では無理でしょう。 普通の国家なら当然の措置だが、日本は自国の利益より他国の顔色ばかり気にする国家。 一度日本は解体した方がいい。
・国際法違反です。 そして、この「世界は」と言う論法は、論拠がほぼ無い事が近年では明らかにされてます。昭和や平成中期頃まで情報格差を利用した新聞社などのマウント手法でしかありません。
・ほんと「あれ?」な話。 韓国が日本から離れた時と数年前に「不可逆的」?とかで解決してるんでしょ? それ以前に慰安婦の事実が無かったとか。。。 何のための記事書いてるんでしょう???
・慰安婦が本当に日本軍に強制されていたならな。証言は有っても証拠は無いので証言だけで勝訴する事が国際法以前に大問題
・別に未解決なら未解決でいいけど(´・ω・`) だったら当時「解決金」で受け取ったお金を返還するのが当然じゃない? 慰安婦癒し財団とやらも10億受け取ったくせに勝手に解散してるしな! 返すものを返してから騒ぎなよ!
・嘘で固めた韓国慰安婦問題については韓国で上梓された「赤い水曜日」に明解に記載されている。その書には正直になるしか解決策は無いとも記載されている。反日の為の議論はいい加減にしてもらいたい!!
・条約、協定、合意、を両国間が正式に取り交わしてるんだから。 法の不遡及と同じで、あとからお代わりは出来ません。
・この論法が成り立つなら、過去のありとあらゆる戦争犯罪を今からでも立件出来るという事でいいのかな?
・朝日ジャーナルの流れをくむ、週刊金曜日らしい記事ですね。 こんなくだらない事ばかり書いてるから部数も低迷し続けてるんじゃないでしょうか。
・もう日本は韓国に対して条約違反で訴えようぜ。 韓国の司法省を訴えればいいだろ。それなら政府の考えとは違うという 逃げ道は使えない。
・あのね。法律は不遡及が常識。 国際法が変わったとしても、変わる前の事項を変わった後の 法ではさばけない。 原則だよ。
・主権免除もだろうけど、日本から言わせると何回同じ支払いをさせられるのかではないの?論点ずらさないでください。
・なにすり替えてるの?そもそも1965年の日韓基本条約で解決済み。韓国政府が賠償するべき。
・それならベトナム戦争のライダイハンは? そもそも週刊金曜日は横田めぐみさんたち日本人が何十人も強制連行されたことをどう思っているんだ。
・私たち市民にとって大変有意義??? 市民とは???? 私たち市民という言葉を軽々しく使って欲しくない。。
・日立造船の資産差し押さえを防ぐために拠出した供託金という資産が差し押さえられるという笑い話。 こんな国を、司法をなんて呼べばいいんだろう?
・安定な思想の記事ですね。 途中で読むのがバカらしくなりました。 無駄な時間を使ってしまった。
・屁理屈、悪口なんて言おうと思えばなんとでも言える。そのために約束というものがある。
・1965年の完全かつ最終的に解決 を、未解決と考える脳が凄い。
・強制連行なんてしてないのにいつの間にか連行されて働かされたという作り話。
・人権とか市民とかを錦の御旗にすりゃ何でも通るわけじゃねーよ。
・主権免除とか全く関係ないっしょ?既に支払い済みだって話なんだから。
・私たち市民にとって??? なぜかやばいことをする人たちって市民を名乗るよね 国民でも県民でもなく市民をね
・週刊金曜日なるメディアは左派メディアなんですね・・・。 全く参考にならない記事でした。
・さすが『表現の不自由展』を誘導した人物の記事だね。呆れる。
・それと解決済みのこの事案とは別問題では?
・雑誌が言う、我々市民の中には私は入ってないから念の為、
・支払いが終わっている。単に訴える相手が違う事を理解していない!
・この理屈なら、原始時代のことも、今、裁けることになる。
・ではアンタ等の会社で払ってやればいいじゃん。たかだか700万円弱だよ(笑)
・早く断交したら岸田君見直されるで。
・日韓請求権協定は無視ですか?
・法の不遡及
・事実確認が全くされていない人権?ファンタジーで語るな!
・皆様がおっしゃる通り、日本は賠償金を支払い済です。週刊金曜日は謎の日本に賠償請求がさもあるように報道していますが、韓国内で韓国政府に対しての賠償金支払いの裁判はどうなっているのでしょうか?また、日本は裁判に対して反論していないですが、65年の賠償金の件は裁判内で話が出ているのでしょうか?大阪の在日大学教授が謎の精神的慰謝料等と意味の分からない事を話していましたが、常にお金を求める裁判です。前に日本が拠出した10億円の件も有耶無耶で、その辺も含めてキッチリと報道しないと最近の日本国民はバカではないですよ。
・1965年の日韓基本条約で有償無償8億ドルもの莫大で無駄な経済援助により、それ以前の問題は完全且つ最終的に解決済みです。 慰安婦も徴用工も、そもそも証言だけで証拠も無く怪しい人だらけですが、請求したいなら韓国政府にするべき問題です。 長い間日本から美味しい蜜を吸い続けたのだから、良い加減そろそろ独り立ちして下さい。ゆすりたかりも大概にして欲しい。
・慰安婦については、昨今 日本軍による強制連行で慰安婦にされたという事は事実では無く、親に売られたり女衒に連れて来られたりした事がわかってきている。それなら、朝鮮戦争時、米軍相手の慰安婦はどうなる?アメリカにも責任が出てくる。まして韓国は、ベトナムでのレイプ・虐殺も認めないし謝罪も賠償もしていない。さらに日韓での、正式な慰安婦合意はどうなる?一方的に反古にした韓国の責任は?韓国が認めないなら、日本は韓国への信用補償の撤廃などの制裁をしても良いのか?慰安婦の代表格のイ・ヨンスが『自分は慰安婦ではなかった』と言った事はどうなる?それこそ、裁かれるのは韓国の方ではないか?
・日本国と韓国が国家間で合意した「2015年日韓合意」を韓国に帰属するべき韓国人が、政府間が合意した内容に損害賠償を求めたら「日韓合意」は、反故にされるという事なんだろう。何とも韓国人らしい発想だ。
そもそも日本は韓国に賠償金を支払っているのに、重ねて二重取りの賠償金を払えと言う欲張りな要求だと思わないところが恥知らずだ。
日本から韓国人に対して支払われた賠償金をネコババしたのは韓国政府なんだから、韓国政府を訴えるのが筋だろう。
何でもかんでも日本のすねをかじって金儲けしようとしないで欲しいものだ。
・そもそも慰安婦は民間業者が行っていた事業であり、軍や国が強制的に徴集したことはない。病気の検査は行ったが、それも病気が蔓延しないよう予防措置として行ったもの。慰安婦合意の時には、調査さえさせてもらえない中、謝罪を迫られたが、そもそもこうした過去の経緯も無視して、国際法は進化しているもなにもないだろう。また、国家間の合意事項を国内事情で無視するなら、韓国とはそもそも国交を持つことの意味もない。余りにもツッコミどころ満載で、正直笑ってしまう記事でした。
・収監キム曜日は意図的に無視しているが日韓の間には請求権協定が存在し個人を含む全ての請求権はお互いに相手に行使出来ない事で完全かつ最終的な解決を両国確認している。つまり協定締結後は日本人の請求権は日本国が、韓国人・朝鮮人の請求権は大韓民国が全責任を負うという事だ。人権尊重だろうが何だろうが既に両国の間に解決すべき戦後補償は存在しない。韓国人・朝鮮人に大韓民国が補償をするのは勝手だが、日本国や日本企業、日本人は無関係だ。
・韓国は日本に対して戦争被害を訴えておきながら 戦闘機や戦車など殺傷能力のある軍事兵器を製造し外国に輸出して外国の戦争被害に積極的に加担している二枚舌の国だ
戦争被害の痛みを知るならば人権を重視するならば 韓国の軍事兵器の製造・輸出も批判すべきだし 韓国自身が軍事兵器の製造・輸出を今すぐ止めるべきだろう だが慰安婦被害を訴える人たちは 韓国の軍事兵器の製造・輸出による戦争被害には無関心だ
・明確なのは、慰安婦の方々は、日本軍によって強制されてなったのではないこと。彼女たちは、高級をもらっていたこと、いつでも慰安婦を辞めることができたことだ。日本国政府のやるべきことは、彼女たちが嘘をついて上記のことを隠していることを明らかにすることだ。
・まるで反日ハンギョレ新聞のような論調だが、慰安婦とドイツ潜水艦の漁船撃沈事件とかロシアのウクライナ侵略とかと同様に論じるのはバカげているし、食うに困って娘を売り渡した親も、連れて行った女衒や仲介業者も、慰安婦を募集したり慰安所を経営して働かせたのも関わったのは全て韓国人なんだから日本政府に賠償しろなんて言うこと自体が筋違い。
・実害が出たのでこれで容赦なく日本は韓国に対しては報復制裁が出来るようになったわけだ
信用状の発行停止、不法滞在者の強制送還、朝鮮人に対しての生活保護の停止等どんどんカードを切れば良い
・安倍が反省を自虐史観と曲解して、慰安婦問題を「解決済み」と突っぱねた辺りから、日本のボタンの掛け違いは始まり、今では差別が横行するいびつな国になってしまった。重要なのは戦時中とはいえ民間人にひどい仕打ちを強いた事を真摯に反省しているのかどうか。金だけ払って反省してないのでは、先方が納得する筈もない。慰安婦を政治利用する勢力はもちろん韓国にもいるだろうが日本にもいる。相手国への憎悪を煽ってそれを自らの支持へ昇華させた姑息な政党がある。こんなこと何時までも続けていたら、日本は世界の良識ある人々から蔑みの視線を浴びせ続けられるだろう。
・そもそも、この南朝鮮人の行動は安倍晋三の時結んだ慰安婦合意違反なんですから、日本は報復制裁を発動するべきなんですよ。 しかも、当時その合意を結ぶのにあたって中心的役割をしたのが今の岸田が外相の時、当時のヅラを被ってると噂された南朝鮮人の外相と結んだ合意ですからね。 大体にして10億払ったお金はいつたい何だったんでしょうか? そんな岸田は徴用の件でも日本企業がついに実害を受けてるにも関わらず、スワップ再締結などしてる始末ですよ?これの何処が保守政党と名乗ってる自民の姿ですか?国民に嘘を吐き続けてきた事も謝罪するべきですし、今後の選挙で 左翼政党だと正直に国民に言って選挙をして下さい。
・そもそも"強制連行"とか"性奴隷"などありもしなかったことをあったと妄信するところから始まっている運動なので彼らのやっていることは全てが虚しい。いつまでこんな後ろ向きで誰も幸せにしない無意味な活動に精力を使うつもりだろうか。
・韓国の明確な国際法違反、二国間協定違反だ 日本政府は即座に大使召喚、通過スワップの解除、在日の送還をすべき また、アメリカなどとのロシアに対する包囲制裁もあることから違反している韓国のホワイト除外すべきだ
・>。しかし判決と李相姫弁護団長らの報告を聞くと、その認識は覆されるだろう
いえいえ全く覆りませんが? 酷い誘導記事ですね。 既に日本は韓国政府へ支払い済み、単に二重取りを支持する非常識判決が問題なのですけど・・ まぁ彼の国民に倫理性が全くないのは周知の事実なので仕方ありませんが。。
・慰安婦の問題なんて久しぶりに見たな、都度都度日本にとって損害になるわけだから、都度都度朝日新聞は韓国や世界に「嘘ついてごめんなさい」って言わないとねぇ。日本の損害も朝日が払えよ。 それと、世界は法秩序自体重視してなくないか?んで西側は反発中と。 まぁ超絶左巻である週刊金曜日の記事だから絡んでも意味ないか。
・週間金曜日は、慰安婦捏造の植村氏の会社。
植村氏の妻は韓国人で、その母親は親北団体の活動家。 つまり、義母の活動を支援するために慰安婦捏造記事を朝日新聞に掲載した。
自分のやったことを反省どころか正当化する記事を書き続ける。 コロコロ内容が変わるような証拠能力ゼロの証言で、一国の政府に賠償金求めること自体が非常識。
証言があいまいと突っ込まれたら「年寄りなんだから記憶があいまいなのは仕方ないだろ!」と逆ギレ。
刑事事件でそんなあいまいな証言したら証拠として採用されないが、韓国では歴史問題では証拠能力ありと認定。 証拠能力関係なく、反日的な判決出すことは既定路線。
・まさしく朝鮮半島の代弁者である週刊金曜日。 この記事は詭弁でしか無いし、そもそも今訴えているのが慰安婦張本人かも疑わしいレベル。日本は既に1965年に解決済みで徴用工や慰安婦への補償を韓国政府に払っている。補償が欲しければ韓国政府に請求するべし。
・国際法違反の問題以前に、そもそも慰安婦訴訟自体に合理性が無い。 訴訟提起自体に問題があることは散々指摘されているね。 合理性があると主張してるのはそれを支持する一部の韓国人だけ。 国際法違反より人権が優先すると言うのはこの場合は完全な詭弁。 この日本人弁護士と記事掲載媒体は単なる反日左翼という事だな。
・そうですねえ。
では、早速、極東軍事裁判の再審と、ヒロシマ・ナガサキへの原爆投下を人権中心で審議してもらいましょう。
まあ、週刊金曜日に言わせれば、全て日本の所為なのだろうけれど。
・法の原則で過去に適用できない原則がある。 それを認めると制限速度50kmのところを45kmで走っていた車両を 翌日から30kmに変更して15km超過で罰金とれることになる。 こんなくだらないことを平然と書くこの者もそうだが、 左翼マスコミはわかってて扇動する愚かさに呆れるよ。
・>主権免除を否定して被害者の人権を保障する各国の実践が積み重ねられる中で
逆にそのトンデモ判決ってブラジルとウクライナと韓国の極僅かな例しかないけどね笑
極僅かな少数例だけを取り上げてそれがまるで大多数だみたいなやり方は左翼の十八番だけど、失笑されてるの気づかない?笑
・慰安婦問題か、いつまでも責められ続けるだろうね 本当は反省していないのに、金で解決しようとしているのが見透かされているのだろう 口先だけで一億総懺悔とが言う国だからね
・人権以前に強制連行は嘘、嘘をもとに裁判をすること自体がおかしい。 韓国の裁判所の判断だと世界中の売春婦が訴訟を起こせる。 なんか変。
・>人権中心の法秩序へ
秩序もへったくれもない国が法の秩序とは聞いて呆れるわ(笑) 毎回毎回同じようなネタ記事を書かないで、たまには拉致問題について考察したらどう?
・先日あるタレントの方が言っていた。 韓国は潜在的敵国
本当にそう思う。 関わったら駄目!非韓3原則を守ろう!
|
![]() |