( 143177 )  2024/02/26 13:19:15  
00

(まとめ) 

コメントのトーンや内容から、以下の傾向や論調が読み取れます。

 

 

- 優秀な人材が政治家になることには賛同するが、共産主義や共産党には批判的な意見が多い。

 

- 政治家は実績や実行力が重要であり、理想論だけでは不十分という意見もある。

 

- 共産党やその活動に対する疑問・批判が多い一方で、山添議員に対する期待や失望が交錯している。

 

- ある程度優秀とされる人物に対する期待や期待外れ感が反映されている。

 

- 弁護士や専門職からの議員登用には賛同するが、組織に縛られる議員には疑問が持たれている。

 

- 日本共産党に対する批判や非難が多く、共産主義やその原則への反感が表明されている。

 

- 論点がぶれている、結論を明確に示すべきだといった意見も見受けられる。

 

 

コメントの中には政治家や団体に対する賛否両論があり、個々人の好みや思想が反映されていることが伺えます。

( 143179 )  2024/02/26 13:19:15  
00

・方向性は好きではないが、優秀な人がしっかり勉強し、現場での実経験をしっかり踏んだ上で政治家になってくれることには、大いに賛同したい。 

そういった意味では、弁護士や官僚が政治家になるべきだと思うが、バランスを取る上でも、経済界からも優秀な人材が政治家になってくれる事を期待したい。 

愚かな二世議員やタレント出身議員ばかりでは、高度な議論と政治判断ができる訳が無い。 

 

 

・若いうちは理想論が心地よいので、優秀な人であっても左翼思想に憧れるのはよくあること。でも、心身優秀な人はいつかは転向するものです。 

共産主義はすでに世界で現実の人間というものに敗北しており、非合法ではない日本でも亡霊が蠢いているだけ。早く現実を直視してその頭脳を現実に活かして欲しいものです。 

 

 

・頭脳明晰な山添拓氏。 

であれば、先の共産党の古参党員2名の除名問題はどう考えるのか。 

一般国民は、共産党の言論弾圧体質を目の当たりにしたと考えている。 

共産党の主張する「民主集中制」は憲法が保証する「言論の自由」を拘束することにならないのか? 

共産党の考える「民主主義」と日本や自由主義諸国で行われている「民主主義」は異なっているのではないか? 相容れるものなのか? 

 

 

・こういう若手が共産党を改革するには、過去に執着する勢力と対峙しなければ国民からの支持が広がることはない。はたしてそれができるか、今の段階では難しいだろう 

 

 

・確かに弁護士、医師、建築士など専門有資格者が議員になる事は悪い事ではない。しかし、業界団体の組織推薦で当選するような議員はろくでもない。あくまで代議制民主主義の担い手は主権者たる国民である。 

 

 

・裁判自体が不正だらけ 

裁判官が不正の温床だ 

証拠採用から判決までAIで検証を義務化すべき 

不正裁判官への個人賠償を認めなければ不正はなくならない 

 

 

・これだけキレッキレなのは野党だからですよ。 

与党になろうと思っていないから言いたい事言えるんじゃないかと。 

 

この人と論破王キラー米山隆一を評価するには時期尚早。 

政権を取り、今まで言ってきたこと、問題提起したこと実行できなければ口だけの人でしかないと思います。 

 

 

・優秀な方と思っていますが、何故共産党?というのが最大の問題。立憲や国民であれば絶対に応援しただろうが残念至極だ! 

 

 

・これだけ優秀な人はそうそういない。共産党の改革をし、新しい左翼政党を目指して欲しい。田村氏ではダメそうなので。 

 

 

・田村氏山添氏で 

新しい日本共産党 を作ってもらえば すごく人気上がると思う 

 

 

 

・山添議員は大変な論客で優れた政治家だと思っていたが除名問題には沈黙するのは何故沈黙するの!?失望しかない!! 

 

 

・委員長に田村さんがなったのも「優秀さより多様性」ってことですかね? 

 

 

・まあ綺麗事をどれだけ並べても、キレッキレでも、身内に鈍らじゃあ意味がない。 

 

 

・そこまで法律に詳しいのに、勝手踏切で電車撮影してしまったんですね。 

 

 

・弁護士先生が特定政党(それも…)を持ち上げる記事を載せるって、 

 

いやまあ、そうだろうなとは思ってたけどね 

 

 

・この人はめちゃめちゃ優秀だと思うよ。政治家としても。惜しむらくは共産党ということだけ。 

 

 

・撮り鉄書類送検の有名な山添君がね~ 

 

 

・共産党じゃなかったら応援したかった 

 

 

・鉄ちゃん 

 

 

・御党に多様性はありますか?笑 

 

 

 

・共産党を選択した「以外」が 

 

「キレッキレ」だったんですねw 

 

 

・何故共産党を選んでしまったのでしょう 

 

 

・政権取る気のない万年野党って好き放題行ってられるから楽でいいよな。 

 

 

・弁護士ドットコムでなく赤旗の記事やろ? 

 

 

・海外の民主主義国では共産党が認められていないと聞くが 

 

 

・日本共産党も民主集中制という専制・独裁主義的な原則を標榜しており、民主主義とは相容れない政党。優秀な人がそんな政党で活躍するなんで残念なことですが、一方で国民生活が苦しくなっていくのに平然と増税しようとする無能総理に困惑しているのも事実です。 

 

 

・弁護士は政治家に向いているかどうかはこの共産主義者や福島瑞穂をみれば明らかな様に特にそうとは言えない。ある意味悪質さでは優秀ではあるが。 

そもそも社会、共産主義者の時点で政治家もなにもない。 

鉄道写真を撮るために不法侵入で書類送検されるようなこの無法者には日本の為に国会議員を即刻止めてもらいたいし、日本も共産主義を非合法化して政党としての共産党に解散命令を出してもらいたい。 

過去の戦後最大級の凶悪犯罪の数々に加え、今も日本の防衛を否定しながら暴力革命を否定しない公安の破防法調査対象であり、日本の癌そのものだ。 

 

 

・弁護士ドットコムニュース編集部 

 

くどくどと、つらつらと。。。 

 

何が言いたいことなのか全く見えてこないのだが。。。 

 

結論から言え。 

 

議員であれば実績で評価すればいいだけ。 

その実績の大した記載もない。 

 

要は、有資格者の無能な議員であることを、遠回しに発信したいのね。 

 

 

・法律理解しないで騒いでるパヨク政党の弁護士資格持ちが多い時点で向いてるとは思えない 

 

 

・この人線路に侵入して人ですよね 

 

 

 

 
 

IMAGE