( 143180 ) 2024/02/26 13:23:17 2 00 【速報】石破氏「なぜ日本のシェルター整備遅い」首相に国民保護の官庁創設を要望 岸田首相「議論は大事だ」FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 2/26(月) 9:46 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9e51ce638bec2035ac50b6b202752d744c391ed2 |
( 143183 ) 2024/02/26 13:23:17 0 00 FNNプライムオンライン
岸田首相は26日の衆院予算委員会で、自民党の石破元幹事長と、ミサイルの着弾などの有事に備えた、シェルターの整備について議論を交わした。
質問に立った石破氏は、韓国など海外と比較し「なぜ日本のシェルター整備はこんなに遅れているのか」と訴えるとともに、主体的に整備を進める担当省庁が明確でないと指摘し、シェルター整備を含め国民保護を専門に扱う政府部局の創設を検討するよう求めた。
これに対し岸田首相は「弾道ミサイル等の爆風の直接被害を軽減するという観点から避難所を設置することは大変重要な課題だ」と指摘してシェルター設置のガイドライン整備など政府の取り組みを説明した。
その上で「担当官庁が整理されていないという問題意識は共有する。役割分担等も含めて取り組みを進めるにあたってどうあるべきなのか考えなければならない」と述べた上で、「恒久的な省庁を作るかどうかという議論は石破委員を中心に従来から議論が行われてきた。どうあるべきかという議論を続けることは大事だ」と語った。
フジテレビ,政治部
|
( 143184 ) 2024/02/26 13:23:17 0 00 ・全国瞬時警報システム(Jアラート)も北朝鮮の弾道ミサイルが上空を通過する頃にようやく発せられてるくらいなんで、何でも遅いんですこの日本という国は。 本当に着弾してたらもう手遅れだろってタイミングでも「上空を通過して太平洋に落下したとオモワレル」っていつもニュースなどで報道されるんですが、こんな具合じゃシェルターに入る(逃げる)前に死んでしまいますね。 遠くヨーロッパから飛んでくるのと違って北朝鮮なんてすぐそこなんだからもっともっと情報のスピードも精度も上げなきゃいけないのに、国民を守る意思なんてないんですね。 自分のお金と権力が大事なだけで国民の安全と利益なんて考えてない国会議員がどんな議論しても無駄だよね。
・議論は大事というより、そういった観点が重要と言ったと思うが、これは決まり文句で、考えてないという意味ですよ。 政治がキリギリスになったんだろう。一部世間ずれした地域では政界財界が万博騒ぎをして、国民が止めろろ言うと細かい数字を上げて反論してきやがる。了見も狭ければ見識の薄さも目立って辟易する。そんな感じだから、国も人気取りのための目立った政策しか挙げない。国民目線なら防災整備、生活インフラの整備を中心に国力を上げる地道な政策を出してくるはずで、韓国や欧州、米国などはそういうところをきっちりとやっているので道路整備も日本はまったくだ。日本は株価も30年伸びなければ、そういうところも出来ていない。まさしく失われた30年である。政治体制全体の見直しが必要だ。
・石破氏の首相など想像できない事が改めて分かった質問だった。 シェルターがあった方が良いのは分るがイスラエルや韓国の整備 されている例を話しても国情が違うし、どこに落ちるかも分からない この場に及んで 何を言うのかと思った。 又 食料自給でも実に回りくどい質問をしていたが こんな石破氏 がサミットなどに出席して首脳外交をする姿が全く想像できない。 国民の人気がいつもトップとの事だが改めて石破氏は首相の器では ない事が分かった本日の質問であったと思いました。
・シェルターだけでなく高速道路、橋、水道管、防波堤など緊縮財政によりインフラ投資が成されてません。インフラ投資が経済成長のカギになります。それなのに緊縮財政。財務省の言いなりで国民のための政治はありません。国民は目覚めて自公政権を終わらせないといけません。
・戦争の準備をするのは政府。 地震もミサイルも国民は「自助・共助・公助」という怪し気な考え方が基本。 つまり自助が第一にあり、次にボランティア、最後に少しだけ公助である。
国家はこの姿勢を改め、主権者国民の命を守る為の国家権力へと改めねば、「主権者国民」は有名無実となる。 国家権力は単なる発注機関ではない。憲法を遵守する機関なのだ。 日本の議会制民主主義誤りである。 法の支配を強調しても実態がこれではね。 戦争の前に国家の怠慢により国民が死亡してしまう。 何が少子化対策だ。
・政治の問題もあるが、国民性もあると思います。 地震の復興のように、有った物を治すことにお金を遣うことに関して 目くじらを立てることは、ないように思いますが、 五輪の時の各競技場、今 正に建設中の万博のように 無かった物を 作ろうとする時には、ムダ遣い ムダ遣いと 目くじらを立てる国民性なのだと 思います。
・中共の台湾有事秒読みと北鮮の核ミサイルさらに軍事同盟化した露国と周りは敵国だらけ。お花畑お念仏お九条で核武装も徴兵力も核シェルターも無いでは日本国は瞬く間に焦土と化す。政治家は陳腐な論議をしていないで危機感を持つべき。石破氏の勇気ある発言を弾みに防衛力の抜本的強化を待った無しで進められたい。
・もう、余計な省庁は不要です。 本件なら総務省・防衛省で扱えばいいと思います。
こども家庭庁みたいな不要な省庁増やされ、これ以上、国民負担を増やされては、国民の生活が崩壊します。
増税回避シェルターを要求したいです。費用は裏金が有効活用できます。
・玉木さんがトリガー条項の解除を打ち切った時に岸田総理が今後検討していくという答弁だったが、議論はどこまで進んでいるのか。明確にしてほしい。 石破氏の質問に対しても議論は大事だとしながらもどうせ検討だけに終わり何もしないのではないか。 検討士の本領発揮ですね。
・リソースに限りがある以上、優先順位の高い方から対応していかなければならない。現状、シェルターが必要になる可能性は限りなく低いし、どう考えてもそっちにリソース回しとる場合ちゃうやろ。なんでこんなこと言うやつが次期首相として支持を集めるのか謎すぎる。
・まだシェルター設置のガイドライン整備中なのか?中国の核ミサイル対応で台湾は全国に既に設置済みだ。なんという平和ボケか?ほんと、口先岸田総理だなあ。驚きの答弁にびっくりだ!昨年は今年前半にでも中国の台湾侵略が開始されるとの予測も出ていたのに。 自民党は中国大好き人間が多数いて、無所属では鈴木宗男のような狂った露の大ファンもいる。中国による台湾侵略有事や露による北海道再侵略などを何にも考えていないなら沖縄県知事と同レベルじゃないか?あきれてものも言えない。 一切の言い訳無用だ! 国民の生命より大事なものあるか! 憲法改正し自衛隊保護のための軍隊明記と自前核の保有準備と地上も地下も核シェルターをいたるところにすぐに備える事を希望する。 呑気に何年も議論してる場合じゃないと思う。
・住んでいる地域は田舎なので 地下施設は全くない。 アラートが鳴っても逃げる場所なんかない。 5割も税金を搾取していて、ゆりかごから墓場まで心配だらけにしたのは、国民の責任ではなく、半世紀以上与党でいた自民党の責任は重くないですか?!
・もうこれ以上官庁を増やすのは辞めてくださいよ。どうしても増やしたいなら余ってる官庁に人間を移動して作ってください。これ以上公務員の人件費を増やすのは辞めてくださいな。シェルターを作ったら誰が一番先にこもるの?どれだけ作れば足りるの?
・唯一の被爆国でありながら、核の恐ろしさを知りながら核シェルター普及率はこの現状。 核兵器廃絶を世界に唱えるのはとても重要ですが国民を核兵器から守る事は考えていない。
・シェルターと言うのは戦争になったら必要な施設であって、我が国は憲法で戦争放棄と不戦を誓っており、戦争をしませんので必要ありません。我が国には誰も戦争をしたい人はいませんし、隣国に戦争をするような国はありません。
・岸田の得意の議論は大事だ!で適当にかわします。国民の玉木のトリガーの件も議論する事に意味があると逃げながらトリガー発動などしない。岸田は相手に希望を持たせてその場を逃げて後は知らんぷり。岸田からすれば国民を騙すなど最も簡単な事。裏金脱税集団のトップ岸田など信用出来ない。
・シェルターの前にまともな軍隊を持つ事が先決。 平和ぼけの日本人にどう言えば理解されるか、政府にはその努力が求められている。 首相の議論は大事だとの言葉はやる気はないといっているのと同じ事。 何事にも頼りない首相です。
・その前に韓国がレッドラインを超えて日本企業に損害を与えたんだから、きっちりと制裁をしろよ
国民を守るのが企業の責務だろうが
下手なことをしたらやり返されると思わせることが国防の第一歩だろ
防御を固めたって、反撃しないならただのサンドバッグだ
・平和ボケの日本国民だからでしょう。石破さんはシェルターと言っているが、本音は懲役制度の復活だ。幾らシェルターを整備しても軍隊なければ戦えない、幾ら兵器を備えても兵士なければ国は守れないと、 韓国に行けばそれは充分理解できる。シェルターの整備と懲役は日本と比ではない。
・誰もが疑問に思ってることだと思う。 唯一の原爆で被害を受けた国なのに、日本は人口カバー率たった0.02% ちなみに近隣の韓国は300%、台湾400%と言われている。
総理大臣ごっこしてる岸田さん、あんたの父親の親族、大切な人とかも被爆した人おるはずよ? 武器買ったり、海外に金ばらまく前に核シェルター作ったら?
・シェルターなど不要。 核どころか北朝鮮のミサイルすら一度も本土に着弾したことがない(そもそもそういう目的で発射しているわけではない)のに何いってんだって感じ。 そう言えばウヨが湧くからだろうが、そんな事よりウに戦費支援して侵略戦争は断固として認めない姿勢を打ち出すことが大事。 もう自民党議員は金のかかる話しかしないね。今度はなんの利権なんだか。
・「シェルター整備」っていうと「金がかかるからそんなことより核保有した方がいい」なんて一部の一般ヤフコメ民は言う。一般人が金がかかるからなんて心配する必要も無い、それは政府が考えること。核保有したって通常兵器で攻められれば、一般庶民はどこに逃げる? 実は「強硬なことをいう人達」にこそ「平和ボケ」「お花畑」が存在するのでは?
・真面目にシェルター創るならまだいいけど
国防 に 国民の安全確保 まぁた税金の取りやすそうなご名目ですね
てかやるにしても普通に防衛相でええやろ
てかやるんやったら、五輪や万博で 大きいもの建てる能力無い事思い知ってるんやから その辺の勉強から始めろや。
・議論好きの石破に迎合する必要はない。更に国民保護の官庁創設などを新規に設けるべきでない。行政改革はせずの省庁増加は機能を停滞させる。国民保護を目的に核を前提のシェルターは不要ではないが国民保護は政治家の賃金を減らし脱税に課徴金を加え国民に還元する方が優先。大阪万博を無くしてシェルター整備となぜ言わないのか。暇人の考えそうなこと。
・シェルターは戦争につながる。 話し合いで未然に防ぐことが重要。と真面目に考えている市民団体がいるくらいですから。
・ウクライナやガザに支援した資金があれば、簡単にできるのです。国民を守ることより、海外、外国人の方が好きですもん、政治家は。
・石破も、味方を後ろから撃つような発言ばかりせずに、こういう言わなきゃいけない事を発信していけば評価は上がるのに。
・どうせ議員専用シェルターだろ それより老朽化したインフラを改善したりシェルターに使えないか検討が大事
・国民保護が後回しになったのはなぜかって? そりゃあ、アメリカから玩具を買うことばかりを国防と称し、自分の蓄財を政治と称していたからでしょう。
・どうせ避難できるのは上級国民だけでしょ。 でも、今の日本の能力でははまともな物など造れるわけが無い。 更には、省庁新設何て無駄無駄。
自民党は早く下野すべき。
・むしろ霞が関には落ちて欲しいけど。重要施設がない田舎には落ちないから安心。もしかして、大多数の田舎の住人から金集めて自分達だけのシェルター作んのか?
・政治家だけが安全な所に避難出来れば良いから作らないんですよ。 税金は国民の為に使わないのが自民党の方針
・何周回も遅れたような、幼稚な議論をと思う。 本土を、掘って掘って戦時中の硫黄島のようするのか。 はたまた、上級国民用の命乞いを手助けとか。
・アルゼンチンの18省庁から9省庁へ減らすぐらいのことはしてほしい 一番無駄なのがこども家庭庁や財務省。
・論議をすることは結構。 ただ、新たな省庁を作るのは不要。何のための行政改革だったのか?
・日本がミサイル攻撃される根拠があるのなら 原発を全て廃炉にして シェルターに燃料棒を隠したほうがいいと思うけど。(-_-;)
・なにかあっても国民を置いてけぼりにして自分たちはアメリカに逃げて「亡命政府」なんてのをやってのんびりすごすつもりだろう。
・極々当たり前なんだよねえ ミサイルが発射されてるのに頑丈な建物へ避難してって言うのは間抜けな話
・何でもかんでも省庁を新設するな。つくるなら減らせ。霞ヶ関がでかくなり過ぎる。
・そんなことに官庁とかくだらなすぎる。中身ゼロの口だけ保守らしく薄っぺらなことしか言えないな。
・議論せず海外には大金を送るのに岸田がいかに日本国民を守る気が無いかよくわかる。早く辞めてくれ。
・シェルター議論はともかくなにかと言うとすぐ官庁省庁を作るという 話にはうんざりする。
・まずは国会議員のためのシャルターを作るんだろう。
・空襲警報が出ても、隠れるところがないからね
・ミサイルが着弾してもまだ議論してんだろ笑
・岸田さんの「議論を続けることは大事だ」=やらない
・平和ボケですからね。
・防空壕も埋めちゃうし。
・岸田首相「議論は大事だ」
やる気の無さが見え見え!
・石破茂は?新しい省庁?何を馬鹿な事を!
・国会はいつまで国民をこのバカ総理につき合わす積りだ? 議論、議論、議論。 何も決められない、考えがない、バカ総理の議論に付き合ってはいられない。 とにかく早く辞職してくれ。 この総理は弊害でしかない。
・馬鹿もほどほどにして欲しい。今更シェルター整備をして、どれだけの費用が掛ける思ってるんだ。そんな予算が何処に有るのか?地下鉄や地下商店街の都市だけが国民が住んでる訳ではないぞ。
|
![]() |