( 143625 ) 2024/02/27 15:03:30 2 00 アンミカ、指原、村重…松本人志報道で“擁護しない”女性芸能人に過熱するバッシング女性自身 2/27(火) 6:01 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c395ac5b640271801ec2c965936b9842cc56162a |
( 143626 ) 2024/02/27 15:03:30 1 00 2024年、元HKT48の村重杏奈が松本人志に関する週刊文春の報道についてコメントしたことが話題となっている。
別の女性芸能人である指原莉乃やアンミカも松本人志に否定的な意見を述べたため、バッシングを受けている。 | ( 143628 ) 2024/02/27 15:03:30 0 00 Copyright (C) 2024 Kobunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.
「後輩芸人の方が『性的なことは一切ない』みたいなことを言ってたじゃないですか。『絶対にない』って言ってたのに、結局いま、松本さんが言ってるのは『強要したわけではない』みたいな。じゃあ、そもそも嘘ついてんじゃんって。もう周りも」
2月24日放送の『LIVEコネクト!』(関西テレビ)で、こう述べたのは元HKT48の村重杏奈(25)。昨年末から「週刊文春」で性加害疑惑が報じられている松本人志(60)の騒動に私見を語ったが、ネットで賛否を呼んでいる。
番組では松本が「週刊文春」の発行元である文藝春秋に、約5億5000万円の損害賠償や謝罪広告を求めて提訴したことを取り上げた。
「松本さんは高級ホテルで開かれた飲み会に参加し、後輩芸人から紹介された女性に性的行為を迫ったと報じられました。記事内で名前が挙がった、たむらけんじさん(50)と渡邊センスさん(40)は、それぞれ飲み会があったことは認めていました。しかし、飲み会が松本さんに性接待をする“SEX上納システム”と報じられたことには、真っ向から否定。ただ、彼らは性行為があったということは否定しておらず、裁判の行方に注目が集まっています」(芸能関係者)
冒頭のようにコメントした村重に、MCの石井亮次アナウンサー(46)は「本当に細かく見ると、そういうシステムを目的とした飲み会ではない。『性的行為なんてなかった』とは周りは言ってないですね」と軌道修正。だが村重は「飲み会をするのは悪いとは思わない」としつつ、こう意見を述べていた。
「そこで『(女性が)怖い思いをした』って言ってるんだったら、『性的なことを目的とした飲み会ではなかった』とは言ってるけど、シンプルに謝ればいいんじゃないかなと思います」
この発言にネットやSNSでは《言う通り》と支持する声もあったが、事実誤認とも捉えられかねない発言に《現段階ではちょっと言い過ぎだな》と指摘する声も。
それだけでなく村重のInstagramのコメント欄には、《まっちゃん叩きを選んだ浅はかな考えの持ち主》《さんざん世話になり、売れるきっかけになった人にこの手のひら返し》と辛辣な声が寄せられる事態に……。
■指原、アンミカは“被害者”に寄り添うコメントをするも松本支持派からバッシング
実はこうした非難の声が寄せられているのは、村重だけではない。他にも情報番組のコメンテーターとして出演し、松本の報道に関して否定的な意見を述べた女性タレントへのバッシングが過熱しているのだ。
その1人が、昨年12月29日に放送された『ワイドナショー年末ゴールデン生放送SP』(フジテレビ系)で、私見を述べた指原莉乃(31)。
番組では田村淳(50)が“静観”の構えを見せ、今田耕司(57)は記事に書かれていた松本の発言について「聞いたことがない」とコメント。寄り添うような姿勢を見せていた。そうしたなか指原は、一歩踏み込むような意見を述べたのだった。
まず、松本の報道を話題にするネットの風潮について、「本人たち以外が“やったやってない”という話をしたり、“女性がついていったのが悪いんじゃないか”という話をネットが今しているじゃないですか。それがそもそも、一種のセカンドレイプなんじゃないか」と指摘。
一部ネットやSNSでは告発した女性に対して、「8年前のことを蒸し返すな」「金目当て」といった書き込みも散見されていた。指原は“被害者叩き”も懸念していたようで、「“8年前のこと”っていうニュアンスも、私はすごくよくない風に感じます。時間が経っても同じように扱うべきだと思うので、被害者とされる方に常に寄り添ってもらえるような雰囲気になったらいいのになと思います」と語っていた。
情報番組にコメンテーターとして出演機会の多いアンミカ(51)も、松本の報道をめぐっては指原と近しい意見を述べていた。
2月10日放送の『LIVEコネクト!』(関西テレビ)では、「この問題の根底って、『昔は許された』とか『10年も前の話やのに』と言う方がとても多いんですけど」と言及。その上で、「10年ずっと耐えて、いろいろ自分が削られて、やっと言葉に出した時に、『10年も経って言うの?』って言われたら、この人が全部否定されたことになる。それってなかなか言ってはいけないこと」と主張した。
2月16日に出演した『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)では、「飲み会をセッティングした人にしたら『楽しい飲み会のはずだった』。でも『ハラスメント』と言われるものは、見る角度からすると違うことがある」と指摘。その上でアンミカは、女性の立場からこう述べていた。
「女性たちが、どちらが事実か分からないにしろ、置き去りにならない形で、みんなの意見を交わし合う裁判であってほしいなという気はします。私も芸能人である前に女性でもあるので、そこはすごく気になるところですね」
コメンテーターとして自らの意見を述べた3人だが、『ダウンタウンDX』(読売テレビ・日本テレビ系)や『酒のツマミになる話』(フジテレビ系)といった番組で松本との共演も多かった。
それだけに、一部松本を支持する層を刺激してしまったようで……。指原やアンミカに対しても、《もし松本人志がシロだったらおまえ土下座な》《なぜ松本さんを信じられないんだ それとも文春の味方すればお前に得があるのか?》と批判の域を超えるような声が。
■SNSでは“サシハラスメント”として、指原の過去の映像や画像が拡散
なかでも苛烈なバッシング対象となっているのは、指原だという。
「指原さんはHKT48を卒業した’19年4月のコンサートに、松本さんがサプライズゲストで出演するなど親交が深いことでも知られています。そのため松本さんを告発した女性を擁護するようなコメントに、一部では“裏切り者”と見る人もいたようです。
それだけでなく、指原さんが『ワイドナショー』でコメントした直後から、指原さんが過去に出演した番組で後輩メンバーにスキンシップをとっていたシーンの切り抜き映像や画像が出回っているのです。
キスや頬を吸ったりしているものもあり、“サシハラスメント”として拡散。なかには《こんなこと平気でしておいて松本さんを批判してたんか…?》《松ちゃんより指原の方がアウトでしょ》と、追求する声もあります」(WEBメディア記者)
松本を“擁護”しなかった女性芸能人たちに対して、過熱するバッシング。果たして行き着く先はーー。
|
( 143629 ) 2024/02/27 15:03:30 0 00 ・「さんざん世話になっておきながら」は別問題だと思う。 良い人だから無罪、好きだから無罪は無いでしょう。 過去の事、というのも違うし、現に30年以上前のジャニーズの被害者への賠償も行われています。 裁判の結果については決着はつきますけどイコール真実とは限らない。 松本氏が敗訴の場合は「それでも自分は強要していない」と言うでしょうし、文春側が敗訴の場合は「名誉棄損であっても内容は真実だ」ということが出来ます。 そういった中でこの間の吉本や松本氏の言動が曖昧であれば(事実無根なので戦いまーすとか、吉本のいきなりの否定から年明けてからの裁判不参加等)それについて意見もあっていいと思いますけどね。 村重さんの発言は性行為があった、と、強要はしていないの現時点での認識が曖昧でしたね。 しかし松本氏側も「強要はしていない」とは言っても「しかし性行為はありました」とは言ってないから誤解を生みやすいです。
・アンミカは旦那の雇用調整助成金の不正受給疑惑の件を「夫の会社の事なので私は把握出来ていない」と明言を避けてきた。 一番近しい旦那の事を把握してない人間が 何故、赤の他人の松本人志の事に意見してるのか理解出来ない。 松本の行動が性加害で犯罪なら助成金の不正受給も立派な犯罪。 まず自分の身辺を綺麗にしてから人に意見するべき。
・指原さんが後輩の方にキスしたり、やたらとスキンシップをとったり、って番組では面白おかしく扱われてましたが、『同性の先輩後輩なら大丈夫なのか?』とちょっと眉をひそめる感じで見てました。8年くらい経って『あの時、嫌と言えずに本当に辛かった』なんて人が出てこなければいいけど、と心配になってきた。
・過去に散々に世話になっているかは全く関係ないと思う。 犯罪や問題で権力者に忖度していることが発覚すると非難される時代です。 相手が誰だろうと意見を変えない勇気は個人的には素晴らしいと思います。
・名前が、あがってる人の中で、言う事かえた人が、いたように思います。確か、「どうしたら、松本さんは、勝てるのでしょうか?」テレビが、じわり、じわりと、擁護発言が、増えてきてるので、その雰囲気感じての発言かと思う。吉本芸人を、テレビに、出す以上、テレビとは、持ちつ持たれつの関係が、生まれてるだろうし、吉本芸人のほとんどが、テレビで、擁護の発言を、している雰囲気も、あります。時代が、かわったとは、いえ、テレビで、ギャラもらってる人は、忖度しないと食っていけない。
・日本は相も変わらず後進的な男性社会でアンミカ、指原、村重の当たり前のコメントに過剰反応しバッシングし松本を擁護する。松本・文春の争いは裁判で決着するが芸能界はこの問題では昭和を引き摺ったままの特殊社会と思う。文春報道はジャニー喜多川問題もそうだがこの「告発の行方」がこの特殊社会の問題点を白日の下に晒したわけで今後の警鐘という意味で極めて重要な意味を持つ。これまで許された芸能人のスレスレのお遊びが一般社会で容認されないということだ。
・芸能人、有名人などは白黒ハッキリしないうちはメディアで好き勝手発言せずにとにかく静観でしょ。番組でコメントを求められる大変さもあるとは思うけど、そこは賢くすり抜けてほしい。憶測で誰かを傷付ける危険性ってSNSもテレビも雑誌も一緒だと思います。
・松本さんが記者会見しないで逃げたとの意見もありますが、裁判という国の司法機関に判断をゆだねるという方法は間違いないことだと思います。
記者会見しても不十分だ、内容に誠意がない、発言に食い違いがある、あげくの果てには関係ないことで叩かれて沈静化せずに、記事にできる週刊誌やネットニュースの養分になるだけです。
今後、週刊誌などでスキャンダルを記事にされた場合は粛々と裁判で訴訟あるいは告訴する流れになってほしいものです。 そろそろ、スキャンダラスな記事で売り上げ伸ばし、裁判で負けて損害金を払っても成り立つ商売はなくすべきでしょう。 コンプライアンスがこれだけ厳しい世の中で週刊誌だけ昭和の商売の仕方が残ってるのは、異様です。
・裁判が終わるまでは、推定無罪。 何も言わない方が良い。 コメンテーターって喋らないと次呼ばれないし、喋ったら喋ったで叩かれる。 世論が騒げば騒ぐ程、文春の思う壺かと思います。 喋る人間も、書かれる人間も人生変わるかも知れないから、慎重に言動されるべきだと思う。 テレビからタレントがいなくなって、コンプラだのなんだのと、民放もカラーがなくなり、動物の映像と、VTRばかりになってしまい、NHKみたいなつまらない番組が増えてきた。
・どっちを擁護する訳でもなく、冤罪も犯罪も可能性は50%です、裁判をやったからって、真実はわかりません。性犯罪で嫌な思いをする事もあるけど、覚えの無い冤罪で苦しむ事もある、他人は適当な憶測で推測してるだけ、特に他人の事に関して有名人は何も話さない方がいいと思います。
・松本と交流があったからこそ、擁護しないのでは?そもそも、昔からの松本ファンなら、松本自身がさんざんエグい女遊び?をネタにしていたことを知っているのだから、さもありなんという感じでは? そもそも世話になったからといって、松本を信じろとか擁護すべきというのはそれこそ単なる感情論。 裏金作ったり、様々な疑惑があっても当選できる国会議員たちはこのような人々に支えられているんだね。
・会社の忘年会とかもそうやと思うねんけど、上司とか特定の立場の人は楽しいと思うねんけど、部下とか後輩芸人や呼ばれた女の子ってホンマに楽しんでるって上の者は思ってるんかな。 気を使って飲んでても俺は楽しくないと思うねんけど。 それを考えずに楽しい飲み会を開きましたってアテンド芸人って言われてる人は言ってるだけやと思う。
・ほとんどネットに溢れる情報を記載しただけの記者が最後に自分の言葉として記載したのが、
【松本を“擁護”しなかった女性芸能人たちに対して、過熱するバッシング。】
“擁護”しなかったからバッシング?しかも松本さんを呼び捨て…
この記事の“ ”の部分だけを読むと、記者が強調したい言葉が見えてきますが、 まずは【被害者】と【週刊誌に被害を訴えている方】の区別が出来るよう頑張ってください。 そうすれば、なぜ批判されたのか、理解できると思います。
・「さんざん世話になっておきながら」というのは、違うと思うけどな。 ダメなことはダメなんだから。 自分がお世話になった上司が犯罪を犯したかもしれないという状況になったとして、「間違いであってほしい」とは思うけど、不利な証言がたくさん出てきたら「やっぱり間違いではなかったのかな」と考えると思う。
・松本氏擁護派が批判側へバッシングを仮に行った場合、逆に更に松本氏の心象を悪化させていくこともあるのではないか?
これは批判側へも言えることだが真相がわからない以上、静観するしかないのでは
・オールドメディアは売れれば(視聴率が取れれば)一方的な加害を躊躇いません。それに載せられた人々が場外乱闘をしている図でしょう。
ジャニーズ事件の後では芸能界の性的強要事件が無かったとも言えませんし、推し活やホスト遊びの実態、更には冤罪事件が多数発覚している現在では、女性側も一方的に支持はできません。物的証拠、決定的な状況証拠を元にした事実が明らかになっていない以上、犯罪の可能性も冤罪の可能性も等しくあるのですからね。
・松本人志さんの件は、企業の不祥事対応と同じです。第一報が有った時に、その時点で知っている洗いざらいを発表し、ごめんなさいというしかない。ぶっちゃけ遊びの回数が多過ぎて女性個人個人を特定して思いだすことは困難でしょう。だから「正直遊び過ぎて、どなたなのか全く覚えてないんですけど、その時に不快な思いをさせて申し訳なかった。ただ過去に女性とそういうことになった時に力づくで無理やりということはなかったので、女性がいただいた気持ちにきづけませんでした。ついては個別に謝罪したいと思います」とでも記者会見で言えばよかったのですよ。記者から質問があっても「本当に記憶にありません」「今の時代の価値観では不適切にもほどがある行為だったと思います。ごめんなさい」と対応すればよかったと思いますけどね。
・指原さんをパッシングするなんて可笑しい。 仲良かったって、仕事のお付き合いだろうし、もし友達関係?だったとしても、良い事は良い、悪いことは悪いと言ってあげるのが本当の友達。 指原さんだって気にかけて貰えた分、ショックだったんじゃないかな?って思います。
・こういう事が、被害者の女性が言い出しにくい空気を作ってるんだろうなって思うよ。 全く別の記事で、アフターピルの処方に尽力する医師の記事があった。 その方は、数多くの相談を受け、薬局の協力の元、24時間体制で処方できるような仕組みづくりに尽力されてるそうだ。 そして、処方した女性の中には、性被害を受けた人が10分の1いるとのこと。 日本の性犯罪率は低いと言われるが、実際には公表値よりもっと高いのかもしれない
・アンミカさん、指原さん、村重さんに共通する点は「擁護しない」事ではなくて「事実とは確定していない事をあたかも事実と前提にして話している」という事。別に松本さんのファンだって、黒を白に塗り替えられるとは思っていない。 ただ、まだ何も確定しない事を「まるであったかのように」話すことに違和感を感じているのだと思う。
指原さんの「セカンドレイプ」って発言なんて、もし裁判で松本さんが無実ってなったときは、事実誤認のとんでもない発言となってしまう。今の時点でそれはダメでしょ、って事です。
文春は誤報もするし、裁判でも負ける。文春で報じられれば全て事実な訳じゃない。こういうリテラシーが大切だと思う。
・結果がわかってない段階で世間の目を気にして松本さんを批判するような発言するのがわるいだけでしょう。この人たちこそ文春サイドの一方的な主張に乗って松本さんを貶めるセカンドなんとかと言われても仕方ない態度なんだから。しかも元々松本さんとの関係があったうえでそれをしてるから、印象が悪くなってるだけですよね。結果が出るまで中立な発言を心がければいいだけです。
・指原はある時からワイドナショー出なくなったな。何がきっかけかわからないが。 擁護しないではなく批判している。まだ疑惑の段階で批判しているのはいかがなものか。 擁護も批判もせず、真実を知っている人だけ話ば良いと思う。
・せめて「裁判始まるまでは意見ほは保留しておきます、番組共演は多いので希望としては間違いであって欲しいです」くらいのコメントで収めておけばここまで炎上しなかったかもしれない。さっしーにしても村重杏奈にしても昔から「目立ちたい性格」が尖ったコメントする割に叩かれ弱いキャラクターなので、これだけ語って置きながら今後松本人志氏が裁判終えて決着後に彼女等がなにを語りどう接してくるのかを見てみたい。
・8年前と言えど傷ついたものは傷ついたと言う気持ちもわかるけど、当時の認識としても傷ついていたんだろうか 常識は時代と共に変化します そのため、その時々に沿って民意も変わります 誰しもが民意によって自分の立場や気持ちまでもを決めている部分があると思う 周囲の人が「芸能人と一夜を過ごした」と言う一言に、被害者とされている女性の周囲はどの様に反応したんだろう 例えば「羨ましい!」「いいなー!」と言う反応であったならその一夜を誇らしく思う瞬間もあったかもしれないし、逆に誰にも言わずに過ごして来たなら1人の時間にふと思い返して傷ついていたのかもしれない。 何年経ってもと指原やアンミカは簡単に仰るが頭を使って考えてみてほしい。 過去の事全てに目を瞑れとは言わないしそう言う世の中はどうなんだろうと思うけど過去の悲しみをぶり返す事が正義となる結果となれば、それはそれで大変な事になるのではないかなと思う。
・人それぞれ異なる意見があるのは仕方ないと思います。 ただ、芸能人の方は一般人と違って松本さんと面識があるわけですよね。そこまで親しくしてはいなかったとしても、挨拶をし会話を交わし共に仕事をしたことがあるわけです。 かたや被害を訴える女性A子さんとは面識もないどころか顔も知らない、どんな方なのか全く知らないわけです。しかも知ってるのは本人の言葉ではなく記者が書いた記事、伝聞です。 そういう状況で、私なら知人の方を信じると思います。誰だか知らない人が知人に酷いことをされたと訴えてるらしいという伝聞です。しかもその記事を書いた媒体は頻繁に嘘の報道をしてきた週刊誌ときている。知人の方を信じてあげたくなります。 彼には別の顔があると猜疑心を持つよりよほど健全な思考だと思いますけど。
・この3名の方たちも、そういう目にあいそうになったのかもしれないです。 損をする事がわかっていても発言されたのには理由があると思います。
女性がお金目当てに… とありますが、人気があって実力もある方は、突っ込まれそうなことは控えた方がいいですよね。 例えば、松本さんのファンは松本さんをのパフォーマンスを観れなくなってしまったから。応援してきたのに残念です。
特に有名になったら、気を付けてほしいです。
いろいろな意味を含みます。
・女性芸能人って芸人のように下積みがあって売れてるわけではなく、たまたま顔が良かったり、トーク力がハマってたり、運がよかったりで、若くして売れてる人が多く、平気でタメ語で話したり、大御所にグイグイ行ったり、見ていて肝を冷やす場面は多い。 仕事上で出会ってる人がほとんどで、センスで売れてると自分たちは思ってるので、何を言ったって付いてくるだろうと思ってると思う。
・芸能界の人々でも、一般人の人々でも、現状の報道内容においての松本人志サンたち芸人が個室での行状内容風説に対して、なにが言いたいのでしょうか。 この記事にある女性芸能人の皆さんの見解や意見は、とてもストレートで分かりやすいですよね。 「当事者同士、ちゃんと人間として向き合って」ということでしょ? 和解なのか、賠償なのか、決着方法はいろいろでしょうが、当事者同士が重要でしょう。 けれど、どんな名誉の棄損なんだか、訳の分からない訴状を提訴して、仕事をボイコットしている大物芸能人を支持する人々には、それなりの理由があるのでしょうが、この記事にある女性芸能人を批判する意味はなんでしょうか。
八つ当たりぐらいにしか、解釈できないのですが、どうなんでしょうか。
・アテンド芸人でも自由に発言してんだから、それぞれの感想を言うのは構わないのでは?どう受け取るのかもそれぞれで良い。 対立軸を作って煽りたてるのはメディアの常套手段、忖度もね。そして自分は平等、公平を主張する。そんなもんはどうでもいいわけで対立相手も攻撃しても何の意味もない。 そう言う遊び方をする芸人を認めるか認めないかはそれぞれが決めりゃ良いと思う。 誰かが決める必要は無いし、裁判の結果もどうでもいいと思う。信じるなら判決に関わらず信じれば良いと思うよ。 個人的には、アテンド芸人を庇わない点、言い訳ばかりで逆ギレする芸人達には幻滅。 主張はいいと思うけど、他人を攻撃するのは主張とは違う。週刊誌の報道で芸人人生が変わるのって芸能人のリスクだろうね、そこは考えとかなあかんかったと思う、本人も吉本もね。バレなきゃいいってのも違うし。さっさと違うって言いきりゃ良かったと思う。
・誰が言ったか忘れたけど芸能人(界)は芸しか能がない人たちの受け皿と言っていた。そんな人間達が品のない遊びをして異性を雑に扱ったと仮定しても特に驚かない。火のない所に煙は立たない事に外野がギャーギャー騒いでも真実は分からない。初動で擁護派、批判派を一旦落ち着かせるための会見を開くべきだったのだ。 しかし松本人志本人はおそらくイジリは得意だがイジられる事(または記者からの質問に答える事)への適性がなくプライドが許さないため会見を開かなかったのではなく開けなかったんだと思う。
・世話になってようが、仮に命の恩人だろうが、悪い事は悪いと主張するのは間違っていない。 しかし、真実が明らかになってない段階で、片方に偏ったコメントはすべきではないと思います。 予め、どのような件が番組で取り上げられるか知りうる立場でどんなコメントを求められるか予想出来ていたでしょう。 それでも偏ったコメントしたのは公平性を欠いてます。
・擁護しないからと言うか、真実がわからない状態で被害者とされている女性を擁護する発言は同時に松本さんを批判している事になってしまう。過度な松本さん批判のコメントは理解できないが、今の状態で女性側がネットで叩かれるのは違うと思うし彼女達が言っている事も分からなくもない。どっちにしろ真実が分からない事案にコメントする事は損しかないですね。
・彼女らが、何でも良いから理由を付けて釈明すれば止まる。しかし、言いたいだけ言って後はだんまりだから、今でもそう思ってるんだね、で攻撃される。 意見だから発言は自由。とは言うが、しかし何故バッシングされるかと言うと、あなたが松本人志を口撃出来る立場だっけ?ってこと。被害者でもなく、少なからず恩がある身で。 一般人は色んな事言うよ。それは止めようが無い。でもこの件についてはまだ白とも黒とも判別出来ない。そんな中で同じ芸能人ていう立場で敢えて反対側に立つだけの道理が無い。
・この問題で感じる一般人の違和感は、まだ推定無罪の段階なのに、告発した女性側への擁護コメントを、多くの女性芸能人がしたことです。それにより松本さんが悪いという雰囲気作りがされてしまった。しかし、現在そういった発言をしていた女性芸能人が今度は自分の過去のことを責められている。清廉潔白の人間なんてそうはいないので、ある程度は仕方ないですが、指原さんのセクハラともとれる後輩への絡みや、村重さんのフライデー記事。顕著なのはアンミカさんで、そもそも密入国したと自分でTVで仰っていました。それが、日本のTVで堂々と仕事できていることが一番理解できません。
・まだ事実が判明していない、まして今回の裁判は真実が判明するわけではない。それにも関わらず、憶測や誤解で発する意見がバッシングを生むのは当然ではないのか。 仮に自分が無実で被害者ならどうかという視点があれば、片方に偏った意見は容易にはできない。コメンテーターならそういった客観的な視点が必要だが、主観が入り込んでいる。
松本さんの側なら、相手の側ならと双方の側にたった意見ならばバッシングは生まないだろう。
・バッシングが加熱しているのは、それだけ松本さんを応援したい人が多いのかも知れないね。 私も松本さんのファンだった。
本当は全て事実無根だったら良かったのにと思う。
でも、飲み会の手法や性加害等が事実・現実ならば、ファンならば尚更、擁護より更生を求めたい… 自分が励まされてきた「まっちゃん」のお笑いが、 これ以上笑えなくなるのは辛いから。
事実が何も証明されていない現段階で、 松本さんを擁護しない人をバッシングすることは、 えこひいきという印象しか与えない。 松本さんを応援することにはならないと思う。
・松ちゃんに対してではなく、芸能界の裏側がわかる芸能人だからこそ、あるあるの環境を知ってるからこそ、女性として簡単に擁護できないのではないだろうか。
松ちゃんに対して恩義はあっても、擁護するのは今の段階ではおかしい話。
・一番大事なことは命や人権を大切にすること、重んじることなんだから、命や人権を軽んじる人物・事柄に対して批判するのは良いことだと思うよ(誹謗中傷は駄目だけど)。批判したことで命や人権を大切にする意識が社会全体に拡がれば回り回って自分達の命や人権も大切にされることになるんだからとても良いことだと思う。 例えば、労働者が社蓄バ蓄、人権軽視の奴隷扱いされなくなるんだからとても良いことだと思う。
・いやいや、みんなの意見をということなら、反対意見が出るのが当然。 松本よりに見えて、実は非常に公平な意見がたくさんあることは疑いのない事実だ。むしろ、セカンドレイプという言葉で松本の印象を貶める行為の方が、いかに悪徳か、考えた方がいい。その行為は、まだ何が何だか決まっていないことを元にした公開リンチだ。リンチとレイプとどっちのが酷い、という話になるようなことで、どっちもどっちだ。 何年も前位のことを蒸し返すのがおかしいと思うのは当然の感覚。おかしいと思わない方がどうかしている。それぞれが、一方的な決めつけをして盛り上がっているだけで、傷つけあう構図。正義はない。誰が得したか?今のところ、文春だ。
・有名な人の発言は目立つから多少のバッシングは仕方がない 過激な言葉に注意するぐらいしかないとは思う
前の二人に対して村重氏の発言はさらに過激だったけど,もしかするとシナリオありきのセリフだった可能性もある
その通りかどうかは別として,一方の過激な発言をして,それに他方(というか中立的なアナが)ダメ出しをするというワイドショーとしては分かりやすい形,これはありだと思う(人の振り見て我が振りなおせの効果)
過激な松本氏批判をたしなめる効果があり,氏を擁護する人も番組を褒めるところじゃないかと思う 村重氏が元々多数のアンチを抱えているとは思えないし
なお,自分も意見はあってこれまで述べてきたけれどやはり注意がいると思う
ただ発言を止めよというのも言論封鎖に思える(全く同じことを発言しない様に,他の人が既に指摘していることも繰り返さない様に心掛けているのだけど・・・)
・松本擁護派の皆さんは松本人志のファンなんですよね 僕もずっと大好きでしたが、今回の彼の対応に正直ショックを受けてます 残念に思ってます 女性への対応にではありません どんな理由があるにせよ雲隠れしてしまったことにショックです 以前のたけしのように こういう場合のマスコミのあしらい方の見本を見せてほしかった
・タレント達がもっとバッシングすれば世間が松ちゃんかわいそうってなって松ちゃん的にはその方が都合いいのに。 ただ裁判しても本当の真実はわからないから、もうどっちを信じるかだけな訳で、だからこそ松ちゃんの最初の言動ミスが悔やまれてならない。 無理矢理にはしてませんが女性が不快な思いをしたなら真摯に謝罪しますと言っていれば今とは違った世間のイメージだったはず。
・擁護しないからバッシングされているという論調はおかしい。 推定無罪の原則を無視してあたかも犯罪者の如く扱う不見識な発言こそを問題視されているのであって、この場合においては松本さんに対しての批判的なコメント以外(擁護や不回答など)を出した芸能人に対するバッシングも同様に扱わねばフェアではないだろう。
・私は飲み会で上司に飲めないお酒を強要され、すごく嫌だった。その場を収めようと断れなかった自分も嫌だったし、その上司の事も嫌だった。上司は強要したなんて思っていない。 被害を訴えた女性の嫌だったという事実は、周りが何を言っても今更変えられない。逆に松本さんの同意だったという事実も変えられない。 変わらない事実に決着をつけようとしているのだから、誰がは何をコメントしても叩かれてしまうと思う。
・世話になろうが「それはそれ」なので、自分の考えを言うこと自体は構わないと思いますが、その根拠になるのが今のところは文春の記事でしか無いところが問題かと思います。 何が本当なのかが確定していませんからね。 被害者とされる女性の証言が真実とは限らないわけです。 全てがデタラメとまでは言いませんし、松本さん自身が女好きで散々遊んで来たことは周知の事実です。 自身も言ってますしネタにもしています。 なので「そんな人だとは、、」と考える方が間違っている。 「まあ、似たようなことは有るだろう」とは皆思っているんですよ。 ただ「無理矢理はどうかなあ?」とも思っている。 相手は幾らでもいるので無理矢理やる必要が無いですからね。
女性が証言しているのは「性加害」ですから、その部分を否定するのは身に覚えがないのなら当然です。
・松本人志の文春報道の根底にあるのは松本が女性に対して充分なお金を渡して無かったので女性が文春に告白したのだろうと思います。 コメンテーターやタレントもその事が理由と判っているだろうけれど口が裂けても言えないのだと思います。 梅沢富美男が松本人志は遊び方が下手だと言っていましたが、お金を渡さないから問題が発生したのだと言いたいのだと思います。 報道ではタクシー代三千円とありましたが余りにも少なさでしょう。 多額のお金を女性に渡していれば文春に告発しなかったはずなのは誰が考えても判る簡単な理屈です。 その本質を誰かが言えば女性を物扱いしていると攻撃され炎上するのは明らかです。 昔から大物男性芸能人は女性遊びが派手だった筈ですが女性に対して充分なお金を渡していたから女性は何も問題視していなかったと思います。 松本人志のケチさと俺の相手が出来て有難いと思え的な驕りが問題だったのでしょう。
・結局、擁護する者というのは、仮に松本人志が芸能界に復帰した際に、立場が危うく合わす顔がないという不安を抱いているから 何が何でも擁護をしておいて損はないと踏んでいる節はあるよな。 逆に擁護しない者というのは、例え松本人志が復帰をしたところでなに? 全く臆せず、自分のブレない価値観で物事を発しているので、松本人志ごときに何を言われても動じない神経を持っているということの表れなんだと思うね。 そして松本人志がキッカケで、私は芸能界を生き抜いているわけではないというのもある。 ヒトによって言いやすい言いづらいという差別は持たない人間性なんだろう。
・松本を保護する訳でもないけど、芸能人が松本の事でいちいち批判するようなコメントする必要ってあるのかね。
意見を求められて私見を言うのはわかるが、聞かれてもないのに、あれこれ自ら発言する必要あるのかな。
素人の我々が友だちなんかと話してる際にするならわかるけど、そうでなければ、いちいち言わなければ良いのにと思うし、私にしても友だちと松本の性被害の件なんか、話題にもしないのに。
こうして発言する人がいればニュースにはなるだろうが、こうして他人の事で話題作るよりも、芸能人なら自らの事でもっとポジティブな話題を提供して欲しいかな。
・バッシングしたって、消えるべき方が消えるだけです。
この事案にも見え隠れする、下品さを持つ連中が、未だにそれなりに国民に居るってだけのこと。 飲酒運転も、ながら運転も、歩きスマホも、どれだけ注意喚起がされようと無くならんでしょ。
それらを見てみれば、ただ目の前の欲に負けているって慣習ばかり。 そんなものってだけのことです。
自身らが加害者、被害者になってようやく、こんなことになるとは思わなかったって反応を、繰り返すだけ。 パンデミックもあったりで、被害者意識が一時的に過剰になっている人も居るのだろうけれど。
・『お世話になった』は抜きにしても、まだ事実が明らかではない段階で『セカンドレイプ』という強い言葉を使われてしまったことで他の芸能人もコメンテーターも自分の言葉で話せなくなったように感じます。
この言葉がきっかけで、繰り返しますが事実が明らかではない、松本さんは訴えられてもいないし事件にもなっていないのにまるで犯罪者のような扱いを受けています。
記事の3人の中でも指原さんと村重さんは『この局面ではどのように発言すれば自分が得するのか』だけを意識して話しているように感じます。
擁護擁護って言いますが、事実が明らかではない以上、松本さん側、女性側、どちらかに寄った話になるのであればそれはどちらかを擁護するということ、信じたいということ、それのどこがセカンドレイプなのかわかりません。
・誹謗中傷などの名誉毀損罪は、親告罪。情報開示請求も時間もお金もかかる。こうした誹謗中傷は、AIで自動判断し、された側がクリックして誹謗中傷と認めたら、罰金刑とかにして自分の口座に振り込まれるようにしたらいいのに(自動削除でもいいけど)
・そもそも松本人志が記者会見を開かないのが様々な憶測を招いているという事を松本ファンは理解してるのかね。松本人志が事実無根だと言いながら表舞台から突然消えたから憶測が憶測を呼んでいる事を松本側は肝に銘じて適切な言動をすべきと感じる。
・誹謗中傷する人って最悪だわ
過去に世話になってようが 悪い事したと疑惑を持たれてるいるなら 忖度せず被害者側の立場を考えた発言で問題無いと思うけどね
過剰反応してる人がいるだけだと思う 加えて個人SNSを攻撃したり 過去動画の切り取りで批判したり 正気とは思えないですよ
誹謗中傷はやめるべきです 場合によっては芸人事務所から訴えられる可能性ありますよ
タムケンも一般人を名誉毀損で訴えると言ってるし同じことでしょ
・肝心な部分が抜けている。 当時は告発出来なかったけど今の風潮でやっと告発出来る。これ自体は良い風潮だと思うしこれ自体は否定はしない。 でも、1日前の事だろうと10年前の事だろうと告発するなら明確な証拠を提示する必要性は有るでしょ。 今の時代は週刊誌に記載されたり、性的な事で告発するだけで相手の人生を破壊する可能性が有るんだよ。 後に週刊誌の誤認でした。告発した側の虚偽でした。となっても破壊された人生が元に戻る事は無いと思う。 誤報・虚偽となっても一定の方々は報じられた方を疑惑の目で見ちゃうでしょ。 明確な証拠が有るなら時間に関係無く告発・報じれば良いと思うけど、明確な証拠が無いのに事実のように報じるのはバランス的に偏ってる気がする。
・権力に臆することなく私見を述べる姿は見ていて清々しい。 的を射たコメントだから、松本を擁護する松本信者が脊髄反射しているだけとは言え、松本に批判的なコメントをする有名人への誹謗中傷や暴言は目に余るものがあります。
原因のひとつは、松本が『事実無根』でもないのに『事実無根なので戦いまーす』と『裁判に専念したい』との勝手な理由で『説明責任』を果たさず休業しているからでしょう。
恩があろうが無かろうが悪い事は悪い。忖度しない発言を封殺する流れが有る限り妄信的な悪習は無くならない。
穿った見方をすると松本の影響力の終焉を肌で感じての発言と言える。 松本がテレビに戻ることは無いのだから。 『酒のつまみ』では、松本の似顔絵が外され大吾の似顔絵が飾られ、松本の椅子に大吾が踏ん反り返って座って居る。 アメトークでは『ナダル』達若手芸人が松本をネタに和気あいあいと盛り上がり不貞行為を断罪していた。
・バッシングの理由は今回の報道が真実かどうかも分からない時点で「あった事を前提」に発言しているからでしょう。 擁護をしろと言っているわけではなくて、何故被害があった事を前提に話をしているのかって事ですよ。 これを松本擁護派と言われてしまうのも違うと思うけど。
・3人ともちょっと冷静さを欠いた軽率な言動だと 思います。事実は何も分かってない段階で女性を 代表して、みたいな使命感でもあるんですか?
芸能界ではハラスメントや男尊女卑がいまだ根強く、 恐らくイヤな思いをした自分と重ねて語るうちに つい言ってしまったのだと思いますが、仮に 松本氏が裁判に勝って芸能界復帰となればどんな 顔でどんなコメントをし、どんな顔で松本氏に 会うつもりでしょうか?
・実際にあったとしても今の段階で映像とか音声がないので完全に強制ってのは厳しいよね(部屋に行くときにはスマホなどは没収されてるので撮れるわけないけど)
で、一部の松本信者は全部が嘘だと思うんだろうね。
被害者の人数も増えてきて、この先どうなるかな。
・この手の記事か出たら、吉本に松本を擁護して相手を批判するような組織があるのではないかと疑ってしまう、やはり普通に考えると、『そういうシステムはない、松本に女性を献上する目的だったのでない』と言いながら、いつの間にか焦点が、強要か強要じゃなかったのかにすり替わってるようだし、やっちってるじゃん、おかしいと思わない方が不自然でしょう。
・いやいや、今までは松本を非難すると賞賛され、松本を叩かないとバッシングされてきたという流れがずっと続いてたんですよ? それが、文春の報道に色々ほころびが出てくると共に、それまでの反動が出てきてるだけですよ。 今までずっと松本を擁護する人が叩かれてきたことには触れないのは偏向してるのでは?
後、指原やアンミカが非難されてるのは、まだ係争中で、女性が被害者かどうか確定してないのに被害者だと文春の記事を肯定した上で喋るからであって、松本を擁護しないから叩かれてるわけじゃないですよ?
・事実確認されてないのにとか、同意があったかもとか、そういうレベルの話ではないのを彼女達は知っているのではないかと思う。つまり、ジャニーズの時と同じ様に、業界内では有名な話で、松本人志の女遊びに関しては、裁判の判決を待つまでもなく、、、って所ではないですかね?
YouTubeで勝俣とかも、ダウンタウン等の関西芸人が東京に進出してきて、女性関係については本当にメチャクチャやる、って訴えてたし。
村重ガンバレ!
・多少なりともお世話になった人に対して、まだ事実かどうか完全に判明していない事を公に批判するのは人間としてどうなんですかね?
例えば起訴されて有罪判決を受けたとか、まったくの赤の他人とかならまだ分かるが、今現在はゴシップ誌の記事の話でしょ? 自分なら不味いことをしたなとは思っても、こんな連中みたいに先頭に立って叩かんよ。
で、自分たちが週刊誌にネタにされて叩かれると怒るんですよ。
まぁこの顔ぶれを見れば、その程度の人間性なんだろうなとは容易に想像つくが。
・松本側の主張は 「今後、裁判において、記事に記載されているような性的行為やそれらを強要した事実はなく、『性加害』に該当するような事実はないということを明確に主張し立証していく」
「記事に記載されているような性的行為やそれらを強要した事実はなく」
「性的行為や、それらを強要した事実はなく」 だった筈なのに いつからか「性的行為は認めた」になってしまったのは何故なのか?
文春側が届いた訴状の内容を発表の際に 「本件記事は、原告がA子及びB子に対し性的行為を強要したという客観的証拠は存在しないにもかかわらず、」
と書き換えた事に気づいているだろうか?
その後は某テレビ番組やらが 「性行為は認めた」と放送している事に 気づいていますか?
文春に操られ過ぎだって
・皆さん、これ関連で熱くなってはいけません。指原も村重も悪気はありませんし、むしろ賛同する意見も沢山あるわけですから。反松本だろうが松本擁護だろうが、テレビで何を言ってもバッシングされます。マスコミが「元をたどれば松本人志が悪い。」という方向に持って行こうとしてるだけです。だから視聴者は真剣に反応してはいけません。テレビ局はジャニーズの時も櫻井君がコメントしないから番組から降ろせって騒がれたりしたので、「何故番組で取り上げない?」ってならないよう取り上げているだけです。ワイドショーで取り上げるなら各局お抱えの芸能レポーターがしっかり取材してその結果を毎週伝えればいい。「いまのところ新しい情報はつかんでいません」とか「今週聞いた芸人さんの話では・・・」とか。そもそも今まで芸能人の裏の裏まで知ってるような話をしておいて、この件に関して何も知らないのが不思議です。レポーターのコメントが聞きたい。
・共演していようが、真っ当な意見ならいいと思うのですが、皆さん的外れ、自分の感覚で話し過ぎだと思います。 コメンテーターは公平な立場で物言わないといけないのではないでしょうか。 女性の声に耳傾けて、寄り添って。などと言う人もいますが、被害を受けたとする人物が文春に持ち込み、文春が報じている以上、松っちゃんと文春の問題になるのも仕方ないと思います。
・共通するのは、私は女性の見方で物申せるかっこいい女を演出してる人。恩とかは関係なく、憶測で喋るからそうなる。女性が~とか、女性というワードを強調して喋る人はそもそも偏ったコメントしますね。支持層は女性で共感は得やすいのでビジネスとしては成功かもですけどね。
・過去の事を持ち出し始めたらキリがないし証拠すらないでしょう。
気持ちの清算に8年だかかかったというなら、その8年間、どのように過ごされてきたか、第三者が聞いても「あぁ、それは辛い年月だったね、、、」って思われるような人生を送ってないと、そりゃ、金目当てって言われても仕方ないような気がする
・指原さん尊敬出来ますね。たとえ仲が良くても間違っていると思ったらハッキリ発言できる。 松本擁護派の人は利害関係者とたかがこれくらいのことと思っている人であり、被害者擁護派は弱い立場の女性の本音を知っている人だ。
・文春に報道された。松本は否定した。 文春記事の真偽は不明。 これが今の事実関係。
正直裁判待てば?と思っている。
文春記事が本当かどうか分からないし、逆もまたしかりの状況なのだから。 実は女性は被害者ではなく、逆に松本が嵌められたかもしれないし。
多くの記事やコメントみると、文春の記事を信じてのもの。
それに文春記事は飲み会ではなく、強制的に女性と関係したかのような内容が主な趣旨では? それを、事実無根ですと言ったら、飲み会はやっているんだから嘘だって批判。 名誉棄損で訴えた段階で、飲み会の事じゃないって、分かるよね。 揚げ足取りの報道やコメにうんざり。
・バッシングも何種類かあって、個人的には「お世話になったんだから、」はどうでもいいし、ズレてると思う。 でも、「事実はわからないのに被害者と名乗る人の意見だけで語るな」に関してはその通りだと思う。本人は否定している、客観的な証拠も出ていないという状態で片側からしか言わないのはおかしいし、不快。せめて一言「事実だとしたら」をつければ印象も違う。少なくとも村重さんの意見は時流に乗ろうとしただけかな?って印象もっちゃう。キャラもあるかもだけど。
・それらの女性芸能人のSNSなどへ出向きバッシング投稿はしないが、そもそもそれらの女達の出演する番組は見る気が失せる。
もし毎週見ている番組にそいつ等が出演している時は、レコーダーの編集機能でそのシーンを全カットすると思う、リモコン操作でサクッと消せるので
指◯や、○重や、ア○ミカに至っては元々推しでもファンでもないし、同じ女性の意見として〜などと薄い持論を並べるタレントのメッセージは聞き取る必要もない。 一体、どういう層にニーズがあるのだろうな
・松本氏側の男性諸君には都合の悪い発言ですものね。男女平等といえ、ずっと女性が苦しめられてきたことです。女性は断固、指原さん、アンミカさん、村重さんを守るべきです。 今変わらなければならないとき、海外でも「me too!]があったように世の中が変わる必要があります。女性のみんな、頑張ろうね。
・別に「擁護しないから」という理由で批判されてる訳では無いでしょ。
どちらかというと、少しでも松本擁護と取れる発言をしようもんなら袋叩きだけど、なんでそっちはいいの?
指原のセカンドレイプ発言については、「真実は分からない」と言いながら、性加害をしている前提の発言。 「私は松本さんは性加害していると思います。なのでセカンドレイプやめてください」なら筋は通る。
村重の怖い思いをしたんだから謝ればいいという発言についても、「怖い思いしました、不快でした」とだけ相手が言っているなら、謝ればいいとは思いますが、実際は「性加害を受けました」と主張している訳で、もしそれが事実でないなら謝っとけばいいというのは違うと思います。 村重の発言に私も含め不快になった人は沢山いると思うけど、不快です、と言ってる人に村重さんは一人一人に謝るんですかね? 怖かったと言ってるんだから謝ればいい、ってそういう事。
・松本人志の問題は男女間の問題であって現段階で犯罪ではない。 その中で、女性は弱者、松本人志を擁護してるコメントすればセカンドレイプって発言をするからでしょう。 文春に告白した女性にも、少なからず嘘や過大な表現をしてる場合もある。そこには触れず、松本人志と後輩芸人が悪人と捲し立ててるからバッシングに繋がってるんじゃない。 松本人志側の初動の発言に嘘があったのも事実だけど、そこだけにクローズアップして犯罪者みたいな言い回しをしてしまってるからね。 この手の問題は、静観するのが得策なんだろうね。一か八かで発言すると大きなブーメランとして戻って来る場合も多々あるからね。
・指原さんがプロデューサーという立場を利用して未成年の女の子にキスなどしていたというなら、それは正にジャニー氏と同じなのでは。 セクハラも性加害も男女逆でも同性同士でもあることだと思います。 コメンテーターは事実かわからない週刊誌を元に自分のお気持ちを述べる仕事なので、当然恨みを買うこともあるでしょう。 関係ない人から自分の人生を潰すような発言されるなんてたまったもんじゃないでしょうね。 まともな人はコメンテーターという仕事をしないと思いますよ。 ただ松本さん自身ワイドナショーで好き勝手コメントしてきたので、本人は反論できる立場じゃないですね。
・今田耕司は記事に書かれていた松本の発言について「聞いたことがない」とコメント。本当は「聞いたことがない」どころか合コン常連参加者でしょう、松本軍団、取り巻きの一人ですから「聞いたことがない」は不自然すぎる、記事に書かれている事が事実か、事実でないか知っている一人のはずです。
「聞いたことがない」けど参加はしていたです。
・そもそも被害者とは? 告発女性は被害者か?真偽も不明だし、警察への届け出ではなく、文春にゴシップとして売りつけてる行為がどこまで本当なのか これ文春と告発者が真実だけを述べてると考えてる「おめでたい人」どれくらいいるのだろうか? 文春記事が虚実まみれで書き立てられたものであれば被害者は松本人志である アンミカ、指原、村重いずれも被害者は女性であるとの決めつけで論じてるから問題あると分からないのかね? 松本人志を擁護する必要まではないが、記事が真実だけではないのであれば松本人志も被害者である。そこの可能性も考えずに発言してるよね?男性は被害者ではないのか?アンミカ、指原、村重さんや?
・不正受給があれば税務署は必ず挙げますよ。現に挙げてるし。 コロナ5類移行後、かなり多くの人が摘発受けたし、自分から返還した人はかなりいました。
もしアンミカ旦那がそうなら挙げられて今頃は・・・
あとね、うちもだけど会社経営していて妻が役員に入っていても、実際は経営になにも拘わらない名前だけよ。会社設立に必要だったから役員に名前入れてるだけ。給料は不支給だし貰ってもいいけど「会社の最低給与」*数万円程度だし。 今は役員一人でOKになったからもうこれからはそういう風にはしないと思うけどね。
・毎回このような記事を見るだびに、呆れてしまう。 松本のファンの人達は、松本を擁護したいのだろうが、松本と取り巻き芸人が 女性を集めて、密室で飲み会を開いた事は、本人達も認めている事実だ。 そもそも、こういう事を、何度も繰り返して来た事自体が、松本と取り巻き芸人の 行動の問題だと思う。 こういう非常識な行動を取ってた芸人達が、反省して公式の場で、謝らない限り 2度と公の場に、出さない。という事で良いのではないかと思う。 彼らが、芸能界から消えたところで、代わりはいくらでもいるので何の影響も ないし、なにより、他の芸能人達の戒めにもなると思う。
・少し違和感があって松本にお世話になっただろうみたいなバッシングに聞こえるんですが、ビジネス感覚で言えばキャスティングされた出演者をイジって番組を盛り上げるのは松ちゃんの役割であり演出であり仕事。 目的は視聴率上げるため。 もしも当人同士がビジネス上のやり取りでしかないレベルだとしたら、お世話になったとは思えないかもしれない。 それをお世話になったんだから中立な立場で発言しろと赤の他人は言うけれど、一般人と違い業界内にいれば入ってくる情報が違えばコメントする内容も変わってくる。 表面的なコメントだけで判断せず深掘りする事で違う言葉が見えてくるかもしれませんが、批判する人、擁護する人互いに好き放題言わせておけば良いんじゃない? 何言ってもいずれは裁判で解明されるし。 ただ今回の件でのミスは初動の松ちゃんからのコメントの事実無根って言葉はまずかったよね。
・日本は極端になることが多いね。そして、少数派や弱者が黙らされることが多い。 日本と海外のネットリテラシーを比較して、「日本は少数派が沈黙し、海外では多くの場合、多数派も少数派も入り乱れての大論争が繰り広げられる」という。 では、日本でなぜ少数派や弱者が沈黙するのか。「世間」の同調圧力がとても強いために、自分の意見を表明すれば「世間」から酷く叩かれるからだ。 そんな日本になっている。困ったね。
・コメンテーターも擁護する人もアンチも、浅薄で感情的な人があまりに多いのは、松本人志の人気が故なのでしょうね。
せめてコメンテーターもコメントするなら最初から正しく発言や状況の把握をした上で自分の感情を載せてほしいものです。最初から感情で走るからおかしな発言が増える。
裁判すると言っているのだから、いちいち週刊誌にもワイドショーにも振り回されず、静観しておく事だけが正解ですよ。松本人志が負ければ叩いてあげれば? 急いで叩かなきゃ誰か死ぬわけでば無いでしょ?
松本人志の場合、そもそもが被害女性が強姦されたと訴えたものが罪的にも一番重い。民事なので真実かどうかは決定はしないでしょうが、それに真実性があるとみとめられたなら他の話など全て吹っ飛ぶ。松本人志は復帰不可能。
上納システムが女性の尊厳を片付けているとか、そんな話は、遊び方が時代に合わなくなって来たといういつもの話。浮気ですけどね。
・いやいや彼女らが何を発言されようと自由ですよ。 しかしその発言によって、それを聞いた人が彼女らの人格をどう評価するのかも自由。 彼女らの発言こそがむしろ名誉棄損にあたるのかどうかは分かりませんが、人物評価の行為そのものは、どなたにも咎めだてされるいわれはないわけで。
彼女らはただ問われているわけです。彼女ら自身の人間性を。 実はそこにまっちゃんは無関係なんですよね。たまたままっちゃんの件をきっかけに、彼女らの本性がはからずも露呈した。 その剥き出された彼女らの人間性に多くの人達が嫌悪感を抱いた。 それがこの件の本質。
繰り返しますが自由なのですよ。彼女らが何を言おうと。 そして彼女らの発言をきっかけに、彼女らの本性に気付かされ、嫌悪するのも自由。 ただ批判はよいですけど、悪口は駄目でしょうね。
・どちらかといえば擁護してない派の女性芸能人は他にもいると思うけど、その中でバッシングされるかされないかの違いは、簡単に言うと好感度の差じゃないかな? 過去の言動や普段から垣間みえる人間性、みんな見てるもんね。 「お前が言うな」 これに尽きるのでは。
・>事実誤認とも捉えられかねない発言に《現段階ではちょっと言い過ぎだな》と指摘する声も。
私はまさにこの点ですね。どういう立場を選ぶのも自由だけど、発言にはある程度責任を持つべきです。これは逆に村重さんらを誹謗中傷する側にも言えます。どっちかを応援するだけなら「どうぞご自由に」としか言いようがない。
・この件で擁護派とか信者とかってそもそも違うと思うんだよな。 冷静に見れば、何も性加害の証拠はなくて、松本側は否定して裁判にもなったんだから、 その言い分も権利として認めるのが普通なのに、女性や文春の主張に沿って推定有罪としてるのは時期尚早ってのが主な意見だと思う。 今後の推移を見守ればいいだけなのに、憶測で松本叩いたり、謝罪しろとかは明らかに行き過ぎ。 それだけの話。
・擁護するしないじゃなく、そもそも疑わしい行動を取った事自体が話を大きくしてるんだよね
芸能人なら尚更気をつけなきゃならない事だったと思うよ アテンドしてもらった初めましての人をすぐ信用しちゃダメでしょ
てか、いつまでこの話題をネットニュースやテレビで引っ張るんだろう
松ちゃんみたいな有名人はテレビ業界や発言する有名人達の格好のネタなんだろうけどさ…。
・そもそも芸能界に数年もいれば松本などのブラックなエピソードや現場を目にすることもあるのです。 指原などはそれを体験しながら敢えてあれだけの発言で留めたことがうかがえる。到底松本ファンから責められることではない。芸能界や政界では特に松本の件なんて氷山の一角ですよ。
・指原は女性がとは言ってないので理解できるが、アンミカは女性として、女性がと言ってるのは、気になる。性別はもはや関係ない。指原が言うのは女性に寄り添ってあるというより、周りがとやかく言っている時点で、セカンドレイプになるって事。周りがとやかく言う必要はない。って事はではないかな。そうなると、週刊誌に取り上げてもらってる時点で、被害者は、それを覚悟の上で記事にしてもらってる事になるのかな。理解できないことが多いので、周りは騒ぐ。擁護する、批判するというより、理解に苦しむので、様々な意見が出る。それは性別は関係ないと思うな。
・芸能というかこのような番組は、しばしばはっきりしていないことに関して、コメントを言うことが日常的に行われているようです。であれば、今回のケースでも色々なことを言うのは自然なことではないでしょうか。ある特定の人に対してだけ忖度しているようであれば不自然です。
|
![]() |