( 143800 ) 2024/02/28 01:06:25 2 00 小泉今日子 「確定申告バカらしい…ちゃんと納税してからこっちに言えって」 政治家に憤りスポニチアネックス 2/27(火) 18:30 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/fd9f88d78cdbe6a14b9ca00c978b2f46015c389f |
( 143803 ) 2024/02/28 01:06:25 0 00 女優の小泉今日子
女優の小泉今日子(57)が24日深夜放送のJ-WAVE「TOKYO M.A.A.D SPIN」に出演。自民党派閥の裏金事件などの政治資金問題に憤りを示した。
ミュージシャンで音楽評論家の近田春夫とトークを展開する中、近田が最近思うこととして「この国に対して、もうちょっとみんながさ、社会とか政治に対して積極的に自分なりに興味を持つような方向にいかないとまずいんじゃない?」と問題提起。
すると、小泉は「シーズン的には、はあ…確定申告バカらしいっていう気分です。やめてほしい。ちゃんと納税してから、こっちに納税しろって言えって思う」とため息。「本当は脱税じゃん?私たちがちょっとでも脱税して納税しなかったら捕まるじゃん?なんなん?っていう。そんな姿を子供たちが見ていいのか!っていう気持ちになる」と強調した。
近田も「政治信条とかイデオロギーとかじゃなくて、それ以前に人間としていくらなんでもひどすぎるっていう人が政治に関わりすぎてる気がするよ」と嘆くと、「私も近田さんも、特に支持政党もないし、ノンポリなんだと思うけど。だけど、悪いことは悪いって言わないと。そこだけですよね、みんなそうだと思います。政治のこととかって自分たちの仕事にも関わってくるからね。言っていいんだよね」と声を上げることの重要性を訴えた。
芸能人ゆえに発言は注目されるが「一番まずいのは、両サイドに意見がある中で、真ん中で意見がなかったり、投票しなかったり動かない人たちが、そういうのが大勢になっちゃってること。ちょっと考えるきっかけとか、ひっかかってくれたら、いいですよね、私たちは」と人々の気づきのきっかけ作りとして発言をしていると述べた。
「私とか、はりきってすっげえ朝イチで行ったりしますからね」と選挙の際は積極的に投票に行っているという小泉。「政治に対してこれでもかって失望することがここ何年も続いているのに、何も感じない人がいるんだろうか。応援したいっている人がいるのか。おかしいですもん、だって」と首を傾げた。
|
( 143804 ) 2024/02/28 01:06:25 0 00 ・実は与党が狙ってるのは投票率を下げることだと思います 以前某総理が「投票行かずに寝ててくれたらいい」的なこと言ってましたが本音でしょう 組織が強い政党にとっては無党派層が投票に行くことが一番困るんです だからわざと投票率下げることやってんじゃないかと思う 政治に失望させて投票しても無駄って思わせてるんじゃないでしょうか
・国税庁の通達にも、確定申告の対象って明記されてますから。 議員も例外ではないはずですよ。
(国税庁通達;抜粋) 「令和5年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告について―政治資金に係る「雑所得」の計算等の概要―令和6年1月 国税庁 」
1 政治資金に係る「雑所得」の計算 政党から受けた政治活動費や、個人、後援団体などの政治団体から受けた政 治活動のための物品等による寄附などは「雑所得 」の収入金額になりますので 、所得金額の計算をする必要があります。
・本当に馬鹿らしい。決まりだからちゃんとやるけれど、岸田に言われる筋合いは無い。裏金議員に適切な納税指示を出せず、二階に直接確認もできず、疑惑のある議員に政倫審に出席を指示する事もできない。 しかし我々国民からはできる限り金をむしり取り、ステルス増税に心血を注いでいる。 三流政治家が揃ういまの自民党をここ数十年支持していないが、次の選挙もこれまでと同じように違う政党の議員に投票する。これだけ舐められた事実を国民は次の選挙までしっかり覚えておくべき。
・同感です! 私は横浜市のマイナンバーカード特設センターで働いていました。 市の職員、会計年度職員、デロイト、凸版印刷、ジャストファインという派遣会社が入っています。 下請け→下請け→下請け... 総勢100名程が全て税金で給料をもらっています。 忙しい時は休む間もないくらいでしたが、 段々ヒマになり、やる事もなく、上の者はお喋りしたり、勤務中に居眠りをしていたり... これが私達が払う税金かと思うと、やりきれない気持ちになり退職しましたが、ヒマなのに、契約した人員を確保しなければならず、常に100名近い人員が在籍しています。 今現在、一日5名の受取予約しかない日もあるそうで、こんなヒマでやる事もない職場が、また今年度予算で続くことが決まっています。 ふざけるな!と国民で声をあげるべきだと思っています。 人のお金(税金)だからって、リアルに無駄に使われている日本の現状!! 税金返せ!!
・とは言っても 「それなら俺たちも納税しない」では、 脱税で捕まってしまう。 だから、皆きちんと納税するのでしょう。
それならば… せめて、脱税している議員達を捕まえて欲しい。 そうでないと全く不公平な世の中だ。
・何も感じない人も多いと思いますよ。 特に若いサラリーパーソン(これはサラリーマンでも共産党は怒らないのかな?)は、多忙も諦念もあるからね。 まー小泉今日子さんくらいのインパクトある方なら、支持政党がなくてももうちょい具体的な政策にお言葉あってもいいのかなーと思いました。 ダメダメだけだと政治は進まないからね。
・日本て言う国は、何故か芸能人が政治に口を出すのはタブー的な?暗黙の了解的な? 雰囲気があるけど、本来は発信力のある人がもっと政治に対して発言するのが当たり前だと思う。 芸能人だって、安くない税金を払っているんだから普通に政治に物申す権利はあると思う。
・バラエティーは馬鹿らしくて出ないと言ったのも確か小泉でしたでしょうか。彼女に興味はなかったけど、こういった正論を言える小泉に少しエールを送りたい。こういう女性好きだな。
・無党派層は必ず投票に行き、自民公明以外の党に入れないとこれまでと同じ二の舞になる。政治が変われば世の中が必ず変わります。そのためには投票に行かないといけません。
・現在の政権や与党に何を言おうと構わんが、小泉今日子は確かコロナ大流行の時も盛んに政権罵倒をしていたよな? ノンポリとか言ってるが、単なる反政権に見えてしまうな。 まあ個人の自由ではあるが。
・キックバックは違法じゃ無いって言うのが居るんだけど、政治資金規正法ではキックバックのお金を無記載なのは明白に違法だからね だから、みんな脱税だって騒いでるんだよ ああいう人はもうちょっと正しい知識を持った方が良いよね
・これだけ自民党の、不正が詳らかになっているにも関わらず、自民の支持率は下がらない。 野党が束になっても、自民党の支持率に及ばないとはなんとも情け無い。 野党一党だけでは、政権交代はどうせ無理なのに相乗りでも無理。 国民は以前の民主党政権時代の不甲斐なさが、トラウマになっていると思う。 このままでは、日本の未来は無いので皆んなで投票に行って、政治を変えるしか無い。
・日本の投票率の低さ50%台は、『票を入れたい議員がいない』『自分が投票しても所詮、変わらない』が主な理由…国民の約半数の意思表示がされない議員の多数決で政治・法律・政策等が決議されている。 国民の皆様、このままで本当に良いの? 『では、落としたい議員は?』という選挙制度なら投票率が80%超になるのでは?―例えば、選挙区外のマイナス票(イエローカード)2枚で当該選挙区の集票1票を相殺するような制度があれば良いのでは…1人の投票権は1票/1人、イエローカード票は5票/1人とか(権利の濫用にならない程度)… これも一つの民主主義かと考えますが如何でしょうか? 現行法で処罰できない議員を民意(選挙)で落選させることが可能になれば政治も変わるのではないか?
・日本の芸能に携わる方々は、小泉さんのように政治的なコメントをもっと積極的に行ってもらいたい。 一般人はせいぜいヤフコメや他SNSの中で烏合の衆の一つでしかないが、著名な方々の中には一政治家以上の大きな影響力がある。 日本の未来のため、そして無関心で動かない層の国民を動かすためにも、もっとこのような主張を述べる方々が増えて欲しい。
・岸田や自民党が政治家以前に人間としてオワってると、こき下ろしてくれてすごくスッキリしました。有権者はこれを忘れず、しっかり投票に反映させることが、人としてオワってる政治家から舐められない唯一の手段です。これからも痛烈な批判を期待しています。
・海外では名誉を求めて政治家になったりするけれど、近年の日本はどうなのかな。もともと報酬が高すぎる。政治家や富裕層に都合のいい海外比較だけ導入するのはおかしい。国民は政治家の金蔓ではない。
・ほんとに小泉さんの言う通りだと思います 腐敗した政治家も問われてるけど 私達国民ももっと政治に関心持たないと 政治の話しではなく国民の生活の話しです 私もよく考えて投票したいと思います
しかし 胡座かきながら 記事とは違う小泉さん自体を避難する輩と違って覚悟が素敵です 応援してます
・おっしゃる通りって感じです。政治家は納税するかしないかの判断を自分がするんですって。しょうもない。 なのに国民には「キチンを支払え」だからね。納税さえされれば自分たちの金になるとでも言いたいよう。国税局もスルーだし、まぁ議員とグルなんでしょう。検察だってそう。自民党が一党独裁の内にやってきたのは、都合が悪くなった時にでも逮捕されない、脱税と言われないシステム作り。 国政は満足にせずに、せっせと利権や私利私欲に対してのみ仕事してたなんて呆れるしかないね。こんな政治家は日本には要らない。
・「マルハラ」 ラインのコメントに「。」を付けると 怒っていると解釈されるらしい。 還暦の自分の友達も「。」を付けないようになった。 え~っ?と思う内容だったけれど、 あっという間に広がった。
選挙に関しても今どきの流行りの人達が 選挙に行くと格好良いとか、率先して 若い人達が選挙に行くよう、世の中をコントロールできないのだろうか?
・投票しないものは、ペナルティを加える法令などすれば 簡単に投票率など上げられると想う。 確定申告をしないですます人そんないないでしょ? 固都税納めないと延滞料すぐかかるでしょ? 同じ様にペナルティをつければいいだけ。 ネット投票を簡単にできるようにすればいいだけ。 でも政治家は誰もやろうとしないんだよね。 民主主義の国のはずなのに、投票率30%はおかしいよね。
・私はここ十数年選挙のたびに張り切って朝いちで投票に行き 白票を投じています。 無意味だという人もいますが白票が何千万も集まれば 世界的なニュースにもなり日本の政治も変わると思います。
・世界初?納税のストライキとかやってみたい気もしますね笑
さて。 とは言え、納得なんか到底出来ないと言う人が山ほど居そうですが、それでもそれを押して言うと、政治家は国民の写鏡、と言ってしまえる面は小さくは無いと思います。
あの政治家があんなに残念なのは小さくない一面として国民の民度の映しなんです。
国民が日頃何にどんな理由で目を瞑り、何にどんな理由で目くじらを立てているのか、これを個々が本気で反省するだけでも相当に社会が良くなるはずで、逆に言うとこれが無ければ首をすげ替えてもあんまりパッとした期待は持てないのです私。
・この様に皆がこの問題、所謂、政治家の脱税問題をもっともっと皆が皆が口にして良いのでは無いか。仮にも法律を作る政治家が国民の義務を怠るということがどういうことなのか。今回の事件に関しては如何に、法律を作る人間達がその抜け穴をとお押して富を築いていく有様がわかったわけだ、ならば国民はその政治家達の行為に対して何らかの意志表示を示さなければならんだろう。 東京地検特捜部だっておかしい。脱税に感してハッキリ解ってるはずだ。若狭元東京地検特捜部は言う。逮捕しにくいと。 ならば国民が怒れば良いだけだ。そうだ国民が立ち上がればいいのだ。勿論、選挙ではこの面々を蹴落とすことは当然だが、選挙の前にもやることはある。この様な声があちこちから出ればいい。それにはやはり芸能人の方々がラジオ、テレビを通して小泉今日子さんや近田春夫のように声にしてくれれば良いのだ。税金を払っている日本中の皆さん脱税は犯罪だ。
・もう自民党の連中に裏金の使途公開や納税を期待してはいけない。 怒ってる人達は、とにかく全国の有権者に対して、選挙行って投票する事を繰り返し言い続けるしかない。これだけ怒ってる人がたくさんいるのだから、自民が下野するしないは、投票率次第と思います。
・なんか勘違いしてる人が多いけど、納税は国民の義務ではありませんよ。 昔はそうだったし、小学生の教科書に書いてありました。 でも、今はでは納税するかどうかは、国民ひとりひとりの判断で決めていいのです。 財務省がそう言ってましたので、間違いありません。
・>確定申告バカらしいっていう気分です。 確かにその気分は分かります。でもサラリーマンは給料はしっかり補足され、確定申告不要ですが、、別途収入があった場合は、確定申告が必要です。 例えば、ギャンブルで年間勝った分は集計し、20万円(雑所得扱い)か50万円(一時所得扱い)を超えた場合は、確定申告必須です。負けた日の分(自分が負けたことの資料提出はほぼ不可能)は集計から差し引くことはできません。 議員の事はさておき、上記に該当する方が確定申告していない場合は、立派な脱税です。該当の方は確定申告しましょう、私は昨年分を2月7日に地元税務署で確定申告しております。
・選挙に行かないなんて、どこの国に住んでいるのかと思ってしまう。 この国に住んでいる上で政治は生きる上でのベース。 一番大事なこと。 それを自分たちでジャッジしないで、意見しないで、意思を示さないで、 何も言わないで誰かが良いようにしてくれるなんてありえない。 安倍政権から自民党を甘やかしていたから自分たちの政党のためにしか政治をやらない能無しの政党が、金=力とばかりにモラルも常識も無視して お金を貪り実権をにぎり権威主義だけの無能な政治を平気でやっている。
何も言わないで誰かがいいようにしてくれるなんてありえない。 意見をすることは批判ではない。 意思を示すことは大事なこと。
・きょんきょんはカッコいいね 昔は可愛いだけだと思っていたが 自分の意見をしっかり持っていた人だったか!
然しながら、猪突猛進だけには成らないでね
改めて新時代の人だなって感じました
・そうは言っても納税は国民の生活を守るための義務だと思います。 皆が馬鹿らしいと言って納税義務を果たさなければ日本国は成り立たなくなるよ 悪い議員さん達は皆選挙で落とせばいいじゃないか でも 中国、北朝鮮、ロシア、イランのような国にだけにはなってほしくない 今の様に皆が自由に生きられる国であって欲しいです 小泉さん納税 だけはお願いします!
・確定申告、ちゃんとしましたよ。 でも国会議員は4,000万の脱税は許されるのに、国民は許されないのっておかしくない? 整合性取れないですよね。 この国が法治国家でないのですか?
4,000万以下は全員税金免除、もしくは裏金議員全員逮捕しろ!と毎日怒ってます。
絶対このままじゃダメ。
・マスコミらに、どんな目論みがあってもエエが、いわゆる、「裏金」と言う名で踊らされてワイワイ言わされている大衆は、いつの時代でもあわれというか、中国風に言うと、搾取の対象にされるのやなあ?マスコミらも、企業の一つやから、お金儲けが第一なのは当然やし、お金から「裏金」に、どの段階でかわるのか、そして、お金を渡した方が悪いのか、もらった方が悪いのか、どっちも悪いのかという説明責任ももたないしなあ。でも、立憲主義とか法治国家とか言うている以上、法による公権力で決着をつけないと。網の目があらいとか理由をつけた挙句、気に食わんから倫理的に懲らしめてやらんと気が済まないという姑息的治療?器用な日本人でも、一神教の国からの輸入した自由主義、民主主義を、八百万の神の日本に、なかなかなじませることができんなあ。ただの流行りというか、文字通り法外な流れになってホンマにおそろしいなあ、アハハ。
・芸能人だからと言葉を濁すことなく、すごくはっきり言ってくれて、スッキリする。 こういう事を影響力のある人がどんどん世の中に伝えて欲しい。 この記事を見て、小泉今日子のファンになった!
・投票率が下がると組織票持ってる与党が有利。 どの党、候補者に投票するかはそれぞれの判断すれば良いけど、今度こそ投票しないだけはやめよう!有権者の意思を表明しよう!
・アオリは良くないです。 法治国家なのだから、違法行為は裁くべきであり、それは警察、裁判官の仕事。 今回、相手が政治家なのだし、国民でも裁ける。 ロシア、中国でもあるまいし、民主主義で選挙が成立している国なのだから、次回選挙で裁けばいいのです。
・テレビのニュースは暑い寒い、雨が降ったやんだと天気の話題から入り、大谷さん、藤井さんの話題が主。マスコミもグルだとしたら、忙しく仕事をしている人が政治に関心をもつのはなかなか大変ではないかな?
・一連の行動、国民を舐めてるんですよね 地元サミットとか、息子を政府要職に就かせたり、やりたい放題でしたし どうせ生活費も政治資金なんでしょ ずっと自民党以外に投票してますが、特に国政は変わらずですね
・うんうん、別に確定申告するかしないかは個人の自由だしお好きなようにとしか言いようがない、ただし本来しなくてはならない御仁がしないとなると①無申告国税、延滞税、単純無申告逋脱(ほだつ)犯(5年以下の懲役もしくは500万以下の罰金もしくはその両方)となります、議員や税務署の見方をするわけではないが、日々納税者として幾ばくかの恩恵を受けている以上義務は果たしましょう、議員の件は腹も立ちますがそれとこれとは別問題、味噌糞同列はいかがなものでしょう、まして有名人ならでの発言ならなお一層、逆に納税を進めて議員を徹底的に批判するという方向にもっていく発言をされたほうが良いと思います、馬鹿らしいなどの発言もってのほかと思いますよ、腹は立つけどね。
・投票率が20%上がると政権がひっくり返るそうです。 このままではどんどん増税されていきます。今学生の方も働く頃には給料の半分以上を税金に持っていかれます。 そうさせないためにも、皆さん選挙に行って自民公明維新以外に投票しましょう。
・政治家に憤るのは勝手だけど、それと自分の確定申告とは何の関係もない。国会議員であっても一国民であり納税の義務はある。それに“こっちに言って”くるのは国会議員ではなくて税務署でしょう。
・戦後70年の長期政権による驕り。 政・官・財・アメリカ&NHK以下の官邸広報メディアによって叩き潰された「民主党政権」 まさに、戦後悪の巣窟。 何がオカシイかって、自民党の国会議員が自分が何をやっているのかを理解していないことなのです。
内閣が何をやろうと、国会での採決で「無条件賛成票」を投じるロボットに過ぎない存在。 なんで? 自民党の公認と金が欲しいから? 地元に金を持って帰って評価されたいから?
西田昌平じゃないが「そもそも国民に主権があること自体がオカシイ」と言い、稲田朋美に至っては「国民の為の政治なんて、私は間違っていると思います」と言う発言までしている。 なんでそんな自民党がいいの? 自民党議員はいつまで国民を見下げていられると思っているの?
もし、改憲が達成できて緊急事態法を発令できれば、永遠に権力の座に居座れるよって、教育されてるの?
ふざけるんじゃないよ!
・たしかに確定申告は楽しくもないけどね。 ただこの政治家の裏金から、納税したくないって言ってる人達、スピード違反してる奴がいるから自分もしていいっての同じレベルだよね。 そもそもすべての政治家が悪いことしているわけでもない。
・例え受け皿がないとしても選挙に行って自民党以外に票を入れないと政治と金の問題が改善される事はないと思う。 多くの人が確定申告ボイコットしたらどうするんだろうとも思うが真面目でおとなしい日本人はそう言う事する人少ないだろうからね。
・ほんとにバカらしいよね。 でも法律が「国民は納税義務あり、政治家は政治資金なら非課税」だから、我々国民は納税しないと罰が待っている。 政治家は収入(裏金)がバレても「政治資金」と修正すれば非課税になるし、使途公開も不要なので、政治家自身が自主的に公表しない限り税務署は強制的に調べられない。 とても良く出来た法律ですね。
・ふるさと納税素晴らしい制度です。 そして納税は国民の義務。 ならふるさと納税同様納税額のせめて半分は用途を納税者に決めさせて欲しい。
・納税しないと私達は脱税になります。裏金疑惑国会議員は特権で上手いこと逃げる。 私達が出来ることは選挙で次回落選してもらうことなんだけど、今回の裏金疑惑の方々はどうなんでしょうかね。
・投票所に行くことを義務付ければいい、それで無投票であればいいのでは。 ただ投票所にも行かない奴は日本人としての権利を放棄しているから税率80%にしたら嫌でも行くでしょ。 野党はそういうことを言わないのかな。
・断固反対ったって、国民が一致団結しないと無理だし、そしてそんな事は不可能だしね。 選挙には行きますが、現政権から交付金補助金や仕事の斡旋など、恩恵がある層の前には無力に近い。
・今までは、著名人や芸能人は 政治発言は表だってしなかったが もう、そんな次元じゃ無くなったな! どんどん発言し、若者への政治参加を 促して、国内総意で真っ当な政治を取り戻そう
・鈴木大臣曰く納税は義務ではなく個人の自由らしい。発言の撤回もないようですし、日本の納税システムが変更されたようです。ということでいいんですよね?
立法府の皆さんが裏金で脱税しているのですから。
・キョンキョン最高にいいねグットです。 もっともっとみんなが声を上げるべき時です。 左右なんてどちらでもよくて、ダメなものはダメ、いいものはいい。 それだけなんだと思う。 ほんとに、投票に行こう。 あきらめじゃ何もよくならないよ。 悪くなることはあってもね。 速く解散して国民に信を問うべきです。
・臨時収入(裏金)報告、申告義務は無いと思い込む 議員達が一般の会社に勤めたら税金をスルー出来た のか。無理だ、経理がいる。差し引く金額だ。 それは社会的倫理と簡単に纏められ義務的な解決の 納税、厳密に学ぶ事じゃない。今は党の金は自分の金。だから裏金の内容を説明しなない。 バレて初めて偽善に思うのか頭の中身は無神経の渦。 国の政治を固めるより政治家になり分母は口先で金が分子。彼らの頭の入口は初めから決まっていた。 それは一般勤務などバカ馬鹿しい。仕事も出来ない。いっそ政治で流し諭吉を摘もう。 そして色々な箸が突っく。箸は意思と気持ちが無い 限り動かない。昭和とは違う。昭和は、 一般企業、アメリカからのチャンコ蕎麦を国民に貢献した。あの時の政治家はパレットに知恵があった。 汚職でも賄賂しても富を得た。 しかし今の自民党は学生のパー券や学祭の出店の 上がりの分配と同様。現実に恥ずかしい自民党だ。
・そもそも、日本の国会議員たちは、与党も野党も、自らの特権について改革する意思のある議員は、いない。もらえるものは、なんでも、かんでももらっておいで、政治に金がかかると 嘘八百。 政治に金がかかるのではなく、 自分たちの地位を守るために、選挙で金をばらまくために、金がかかると、喚き散らす。
国会議員になると、一度やったらやめられないほど、金儲けにはしる、金の亡者ばかり。
・義務教育でも納税が義務ということは、全日本国民が周知しているはず。 国民にあるまじき行為をした国会議員は、日本での全権利剥奪の上で国外へ追放するか、小学生以下からの義務教育からやり直しさせましょう。 もちろん、小学生以下に戻すのだから仕事はさせないので、収入もありません。もうそれぐらいしかないですよね?いい大人が情けないですねー。 健全に働き、納税をしている国民を舐めるな!
・その通りですね。 脱税は犯罪ですが 裏金をした党員は無神経で済ませるの? 政治屋は脱税犯にも関わらず納税もせず 知らん顔が出来る法律ってあるの? 特に自民党の議員は 今回の事件で全く信用を無くした事も 身に感じない。 これでは独裁国家と同じで 日本の政治のレベルがガタ落ちになってしまった。
・ノンポリ?そうは見えませんね。 財務省や政治家に思うところはある。 でも納税は国民の義務なのでしっかり納税します。 政治家がどうだとかは関係ないです。 目の前で誰かが盗みや悪さをしてても 自分もやろうとは思わない。それと同じ。
・統一教会問題、裏金問題、公選法違反問題などなどなどなど・・・キリがないわな~ これほどまでの不祥事を重ねても岸田の国会答弁をみて聴いてもなんの緊張感も危機感の欠片も無しだわ!
何故か!? 立憲、維新、国民などが「(弱いもの同士が更に弱いものを叩く)同士討ちの足の引っ張り合い」してるわけで・・・結果、岸田・自民の高笑いが聞こえてきそうな状況なわけで・・。
敵失とはいえ、ここは政権奪還の千載一隅のチャンス。 「小異を捨てて大同につく」しかない! つまり「非自民の政権確立!!」でありましょう。
仮に政権奪還まで行かなくとも与野党伯仲すれば自民であろうとも緊張感をもった国民目線の政治を行うこととなるだろうよ。
残念ながら検察庁、国税庁といったところで所詮は行政(行政のトップは岸田総理)・政府機関なわけでね、これが役人の限界というのなら・・・
主権者・国民が選挙で審判を下してやりましょう!
・政倫審に呼ぶべき裏金議員はまだ多数いる。自民の牛歩戦術にすっかり嵌った。昨年末から前進どころか大きく後退している。国会では岸田のある種の鉄壁の答弁に誰も歯が立たない。裏金連中は確実にその庇護の下で何事もなく国会閉会を迎えるだろう。という嫌な予感もいつも来た道。善悪の基準が変った日本なのだ。
・「野党がだらしない」って具体的に何? 自民党の酷さを語る時の枕言葉? 「悪夢の民主党政権」と言って叩き、ダッピなどネットで様々工作しても、この10年旧民主党政権はじめ共産、社民などの政治資金が不正に使われた事実は何も報道されてない。 小沢氏、鳩山氏ぐらいでしょ?これも小沢氏の問題は検察の不祥事との関連性が有る。 少なくとも、金に関しては野党の方がマシだと思っている。その金を飲み込んでも、自民党が良いと言う理由を教えて欲しい。 公文書改竄を水に流し、自民党に入れて来た国民よ、君達も「金」になると怒る この国民にして、この政治家。日本人に相応しいと思って自民党に入れて来た方々、何故、今になって怒る?
・いかにも、のようなことを書いているが、政治家の不正と納税は全く関係のないこと。 国の運営は、お馬鹿な代議士や閣僚でなく官僚が中心だ。運営に税金は不可欠であり、其の上で国民生活は成り立っている。
・芸能人が国会議員に立候補しているが、この人のように今の政治にズバッと言ってくれる方がええですよ。話の内容(支持政党ない)見ていると、国会議員が政治家装う利権屋と気づいている感じですね。
・別に自民党、しかも清和会の為に税金を納めてるわけではありません。しかも現時点で脱税案件と決まってるわけではない。こういうのが感情的で子供じみてると思うんだよね。
・まぁ、国会議員にならなければただの一般人ですからね。気に入らなければ選挙で落とせばいい話で。ただ、議員以外の支持者にもその恩恵を享受しようと献金するわけだから、結局は世の中は上部の金持ちで回ってる訳ですよ。
・じゃあ確定申告しなきゃいい 無申告のままやり過ごせば良い 無申告調査を受けて、本税+延滞税+無申告加算税の納税義務を負えばいい それでも納付せず、滞納処分を受けたらいい
感情で法律を逸脱してたら法治国家は持たないよ 一般国民じゃなくて著名人がこんな稚拙な発言するなんて信じられない、子供過ぎるわ
・政治家がちゃんと納税していないのに確定申告なんかバカらしいとか言うこういう類の人いますけど、それ違うんじゃないの?と思う。幼稚な発想だと思う。 ただ単に政治家の資金管理しっかりやれよ、って話でしかないと思う。
・どうせ「なるようにしかならない」これが自民党の本音で、ようは 国民をあきらめの境地に誘う これが戦略でしょう、だから問題を追及し続ける、次期総選挙まで言い続けるしかない これが肝要かと思います。
・これ程の言われようでも、未だに襟を正そうとしない我が国の政治家。 完全に感覚がおかしくなった、言うなれば異星人の巣窟。 政界とは日本国にありながら日本ではない、まさに政治家だけで形成された異次元の小国みたいなもの。 だから国民のいうことが聞いても理解出来ないわけだ。
・私達1国民がどれだけ叫んでも天に唾を吐きかけるようなもので議員大大大大大先生達は気にもしないので有名人の方々がドンドン発信して欲しいです そのまま議員辞職、政界復帰は不可能ぐらいの法を発信して下さい
・そもそも確定申告するのは自営業者 フリーランス マイホーム建てたとかの人で大多数のサラリーマンの年末調整だから出さないと総務事務に呼出され出してってなるだけだけどね。
・まあ、高額納税者の方達からしたら我々以上に立腹になりますよね。でもこういったニュース一つ一つにイライラしていては身も心も持たないので、今日をひたむきに生きることにします。
・現金収入で個人で仕事をしている方たちにも、声を上げたらどうですか? 脱税しているのは、政治家ばかりではないですよ。 むしろ、悪質な個人事業主の方が腹が立ちませんか?
・愚かな国会議員がいて そいつが悪事していたからと言って 国民が犯罪を犯していいわけでは無いです 選挙で選んだのは有権者です 年寄りの芸人は口を出しがちですが やめてもらいたい 小泉が所得税脱税したいならしたらいい
・国のルール作る立場の人達がルール破ったら国民よりも重い罰を受けるルールを作るべき。それが言えない現職議員はすべて辞めるべき。
・本当に議員特権が多過ぎ! 政治資金だから非課税とか官房機密費の使途は非公表とか文書交通費は領収書が不要とか、我々は納得できない。
・元スケバンタレントや元スピードのおてて繋ぎ姉ちゃん、 元スピードスケート姉ちゃんもこれくらい言ってほしいですね。 自分も含まれていて言えないひともいますが。
・自民党議員になると所得隠して脱税しても許される。元おニャン子クラブや元SPEEDの芸能人も自民党に再就職してやりたい放題だから小泉今日子氏が怒り新党になるのも理解できますね
・キチンと納税してもらいましょう。未納は、犯罪ですからね。 同じように、外国人が故意に税金未納や滞納繰り返した場合、国が永住許可取り消しするのも当然ですよね。
・恥ずかしいねぇ〜岸田 政治とはこういうもんだ!と勘違いしてるような気がするな 今時点恥ずいけど権力でねじ伏せようと思ってる それを乗り越えてこそ国会議員だ!とたかをくくってるんかなまさか
・俺はNHKの受信料の方がバカらしい。だって、税金は日常生活の中で、何かしらの恩恵を受けてるものがあるけど、NHKに関しては、「観てなくても払え」だからね。飯食いに行ってメニューだけ見て、何も食ってなくても金払わせられるのと同じじゃん。
・芸能人の必要経費も普通の人から見たらバカらしい。 節税対策で個人事務所を作り身内を社長にし、ギャラを事務所に入れて本人には給料として支払う。
・確定申告バカらしい…?話を混同している人がとても多いのだが。議員が脱税しようが何しようが。納税は私たちの義務ですから。馬鹿らしいというのならば生活保護や非課税の問題の方だろう。誰の納めたお金だと言いたい程だよ。馬鹿らしいと言うのなら裏金造った議員は投票で示せばいいだけです。しかしなぜか半数以上の人がそれをやらない。ただただ国民が馬鹿なだけですよ。だってやれることをやらないのだから。ただのバカだろう?
・一部の国会議員が然るべき納税をしていないことと、自分が納税をしたくなくなるのは、全く関係のない話ではないか? そこまで一部の国会議員に自分の人生を重ねているのか?
・気持ちは同じですが、そんな政治家を選んでるのも国民ですから(泣) 日本はこのような政治をしていても抗議行動 デモがないというか少なすぎるのが不思議です
・サラリーマンや真面目に申告している自営業者は小泉さんと全く同じ意見ですこの国会議員の先生方には次回選挙では投票を回避してお引き取り願う事にしましょう。
・ダンスミュージック専門の番組でわざわざ政治臭いこの人を呼んで納税の話題を挙げて、スポニチが載せるという図式の意図はなんでしょう。
・それと、これとは別です。
犯罪者が居るからと、私も犯罪するって言っているのと同じなのですから。
自分だけは損したくないってだけなら、両者とも同じ感覚の持ち主でもあるということ。
・おいおい全くそのとうりだと思う今日子の頃です。岸田は国会議員を守り今の経済の苦しい国民に目も向けず税金取りに夢中になり切迫詰まった心情です。
・議員にも納税の義務をおわさせるべき時代 だってさ、議員の子供はいい学校にいって いい鞄もって華やかよ。そんな生活できるんだからお金払えるでしょっ話。なんでもかんでもただだと勘違いしてるじゃん。
・税務署がなぜ議員から税金取れないのか、 国民に納得できる説明が出来るまで、 確定申告一回パスで良いでしょうね。
・先ずは自ら投票に行くべき。行かずして批判はできない。自分自身の意見、意志をしっかり持つべきであると私も思う。
・ホントその通りです、 結果もださんで、国民の血税をくすねる。 コイツらの存在意義ってホントあんのか? 見えないとこで頑張ってんだよとか、言うやつもいるかもしれんが、見えんのは単純に頑張って無い証拠だろ?
いらないホントあんなにいらない。 もうまず、定年制にしろ!
|
![]() |