( 143880 ) 2024/02/28 13:36:02 2 00 現役の首相として初、政倫審へ 「政治不信に危機感」 マスコミ公開毎日新聞 2/28(水) 11:11 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/64346843b32270e11080ae9d7754938889997e42 |
( 143883 ) 2024/02/28 13:36:02 0 00 自身の政倫審出席について記者団の取材に応じる岸田文雄首相=首相官邸で2024年2月28日午前10時50分、竹内幹撮影
岸田文雄首相は28日、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り自ら衆院政治倫理審査会(政倫審)に出席し、公開の場で説明責任を果たす方針を表明した。首相官邸で記者団に「党総裁として自ら出席し、マスコミオープンのもとで説明責任を果たさせていただきたい」と語った。現役の首相が政倫審に出席するのは初となる。早ければ29日開催の見通しだ。
【グラフ】内閣支持率の推移(24年2月)
首相は政倫審が開催されない状況について「本来であるならば政倫審の仕組み、規則に従って開催に向けた一歩が踏み出されるものと昨日も期待していた」とした上で、「与野党の駆け引きの中で開催の見通しが立たないことは極めて残念なことだ」と指摘。「今の状況のままでは、ますます国民の政治に対する信頼を損ね、政治不信がますます深刻になってしまう。強い危機感を感じていた」とし、自ら出席することを決めたと語った。
ネット中継も含めた全面公開の是非について「具体的な形式は当然、政倫審の現場において判断されるものだ」としつつ、「いずれにせよマスコミオープンの場で説明責任を尽くしていきたい」と表明。安倍派幹部の一部が公開の場での説明を渋っていることを念頭に、「政治の信頼回復に向けて、志のある議員に政倫審をはじめ、あらゆる場において説明責任を果たしてもらうことを期待している」と呼び掛けた。
首相は表明に先立ち、浜田靖一国対委員長に出席に向けた手続きを進めるよう指示。浜田氏は立憲民主党の安住淳国対委員長と国会内で会談し、首相の意思を伝達した。安住氏は会談後、記者団に、首相の出席理由について、浜田氏から「(自民党)総裁として、自らのパーティーについて弁明したいということではないか」との言及があったと説明。「拒むものではないが、当該事案が政倫審の理由となるのか、理由を聞いてから判断したい」と語った。【森口沙織、池田直、高橋祐貴】
|
( 143882 ) 2024/02/28 13:36:02 1 00 テレビで過去の政治倫理審査会場の様子の写真を見た感想や岸田首相に関する意見が寄せられています。
一部の意見では、政治不信の危機感を強調しつつも、岸田首相の積極性やリーダーシップに疑問を呈する声や、公開の場での姿勢に関する指摘もあります。
全体を通じて、岸田首相や政治家に対する不信感や批判、期待の欠如が感じられるコメントが目立ちます。
(まとめ) | ( 143884 ) 2024/02/28 13:36:02 0 00 ・テレビで過去の政治倫理審査会場の様子の写真を゙見た。 非公開の場合、各委員が机を囲んでいるのに対して、当の本人は壁際で招かれたお客さんのようにソファーに座っている。 公開の場合、部屋か広くなり本人と委員が向き合う形式のようだが・・。 何なのコレは? 真相を語らせる場所ではないことは確かな気がする。
・自身が出席する、とまで言っても 安倍派に出席しろ、とは言えない これが権力基盤の弱い総裁そのものの姿 ここまで情け無いのは異常 だがここまでギリギリの姿勢にしないと 自民党が壊れてしまうのだろう それくらい本質的課題だし 自民党とは権力志向であること以外に 党是がないことの裏返しでもある こんなに四苦八苦しないと無理なら 一度解散してポリシー規定の党に再生したら とうか 元々選挙区由来の事情と権力しか 拠り所は無いのだから考えてみる価値はある その方が長い目で日本にはプラスではないか
・・第三者機関に徹底的に調べていただき、使途が明確でない裏金については使途秘匿金として追徴課税40%を課すこと。 ・また、特に悪質と認められた場合は除名、議員辞職勧告など党として厳しい処分を下すこと。 ・連座制を導入、資金の流れをデジタルで可視化するなど具体的な再発防止策を法として整備すること。 言い訳は聞きたくないので、これくらいのことは最低行ってください。
・岸田は政倫審の開催で「与野党の駆け引きの中で開催の見通しが立たないことは極めて残念なこと」と発言。自分の指導力の無さが混乱を引き起こしているとは考えず他人事に責任転嫁する。岸田の姑息な人間性をよく表している。 政治不信も岸田の誠実さや政治刷新の取り組みの甘さである。更には自民党の金権と腐敗の体質は岸田の統治能力と指導力の無さである。政倫審も出ずに済まそうと思っていたとは呆れてしまうばかり。
・遅いね!どこまで鈍いのかな? この程度の表明にどれだけ時間がかかっているのかな。 岸田氏は誰に遠慮しているのか? 麻生?茂木?旧安倍派幹部?・・・・・。 念願で得られた総理・総裁の座の放出防止だけしか脳裏にないとしか見えないのだが。 政倫審全面オープンなど、総裁の権限として指示命令することすらできないか?
・政治不信に危機感を持っていたとしたら 岸田さん もうここまで来たら自分の保身は全て捨て自民党をぶっ壊す位の意気込みで 5人衆、森、二階の悪代官グループを 総理大臣の最高の権力を使い国民の前で裁きを下して下さい きっと歴史に残る総理大臣になるはず
岸田さん はっきり言えば あの悪代官グループになめられています
・>首相は政倫審が開催されない状況について「与野党の駆け引きの中で開催の見通しが立たないことは極めて残念なこと」だと指摘。
自民党が非公開にしたがってるだけなのを野党のせいにするなよwww
>ますます国民の政治に対する信頼を損ね、政治不信がますます深刻になってしまう。強い危機感を感じていた
だから勝手に自民党への不信を政治に置き換えるなよwww
・あらゆる場… 如何なる時も…
散々ウソを付いてきて、散々話しをずらし、逃げてきただけの鈍感な小人が、危機感?
無い無い。
政倫審の場でも、何時もの起承転結等の文脈どころか、壊れたお喋り人形みたいに、的を得ない同じ言葉ばっかり繰り返すつもりだろうが、ホンマに聞きたくない。
・岸田が総理大臣になっても派閥の長に君臨し続けた理由、首相就任後も異常な政治パーティーを重ねて金を集めた理由を正直に自白して欲しい。責任逃れと保身しか考えていない岸田には自分のことだけ簡潔にしゃべってもらうだけで結構。自分の事だから言えるハズだ。
・政治不信の危機感って?あんたが政治不信を増幅させてる張本人なのが気が付かないのか?あんたが政倫審に出て来て何に成るんだ?安倍派閥でも執行部でも裏金議員でもない。いったい何を説明するんだ?単なるパフォーマンスしか見えるない。
・>首相は政倫審が開催されない状況について「与野党の駆け引きの中で開催の見通しが立たないことは極めて残念なこと」だと指摘 ここで使途秘匿金を使うかも。今さら何やっても政治不信は拭えない。早めのご退任を。
・どうせ のらりくらり適当な事ばっかり言って、「はい終了」そんな感じなんだろう。岸田の答弁をきいていると、本当に政治が嫌に感じる。若い方はなおさらなんだろうな。 岸田首相、あなたが言う「政治不信に危機感」・・いや違いますよ。岸田内閣、自民党への不信に危機感をもってください。 空気読めないからしょうがないかもしれませんが。
・こういう「リーダーシップ」っぽい演出をしてきたのがこの首相だろう。演出は演出でしかなく、たとえそれがオープンな政倫審の場であっても変わることはない。いつもの質問を無視した夜郎自大な独演会を見せられることになるだろう。
・どんだけパフォーマンスをしてみても、多くの国民の手取りが増えるわけでは無いので信頼は戻りませんよ? 減税/社会保険料の減免、消費税撤廃で国民を助けてはどう?(笑) で、昇給については、「昨年を上回るお願い」でしょ?(笑) 政府が、首相が「他力本願」って。。。 だから信用するに足りません。
・一緒に二階も呼んで来いよ。秘書だけ逮捕されてそれで終わりってだけで国民納得するわけないし。他にも安部派とか使途不明金で裏金疑惑ある議員全員をって言ったら9割以上の議員になるか
・ここまで来たら岸田総理には『やらかしきる』事を願う。 笛吹けど踊らず、狼少年になり身内は勝手気ままにやらかし、 説明責任などどこ吹く風。 がんばれ、やらかし宰相!!
・昔ゴリゴリの営業会社で働いていた時に上司から「アピールはいらんから結果もってこい!」と言われたが、それをそのままこの人に言ってあげたい。 下唇で上唇をこれでもかっていうくらい押し上げての顔アピール
・別に岸田が出て来なくて良いよ。 ただ岸田が安倍派幹部や二階氏に公開で出席するように自民党総裁として指示をすれば良いだけ。 そんな事も出来ないならさっさと退陣しろ。
・岸田は、あくまでも検事側、被告席には 着かない、つもりですか⁇ 被告としての要件、疑惑は充分に具備しているように、お見受けしますがねー
・自らという姿勢だけは評価できるが、当の本人に説明させないとだめだと思いますが・・・ やはりどこかズレているね
・カネとカルト癒着に関して言えば、岸田は党総裁としてでなく容疑者の一人として査問を受ける立場だろうに
・「与野党の駆け引きの中で開催の見通しが立たないことは極めて残念なこと」 国民にオープンしないで、あたりまえのことです。ずれすぎている。
・政治不信というより、岸田派閥不信だと思うが?襟を正す努力も無しでは「国民はやってられんは」
・ドヤ顔してやってやったつもりだろうが、 芝居にしか見えない。 当事者も当日にトンズラこくのがわかる。
・国葬と、自分達の給与上げる時以外全て後手後手。決断、即決出来ない。
・首相、出席資格あるの? 出たけりゃどの議員さんも出席できるの?
・危機感を植え付けているのは岸田自身である。
・関係者全員証人喚問してください
・期待だけなら俺でもできるわ
・自由民主党議員は、岸田の言うことを聞かない・・・
・強い危機感持ってるって本気で思っていたなら最初から公開にすればいい事でしょ。 今更自己保身に走ってどうすんだよ。 野党側も調子に乗ってるが、枝野の自白したキックバック…これをなんで立憲民主党側もやってるのがいるのか説明責任はある。どうせ黙ってるのはまだまだいるんだろ。 与野党が変わらずクソッタレな政治家様方は納税義務がなくなるのでしょうか?安住とかみたいにヘラヘラして記載漏れでしたじゃないんだよ。他人を責める前に逃げずに説明して返すものは返せ税金泥棒共。
・殴ってええか? 岸田の人形を殴る 伝統のような祭りがあれば是非参加したい
・はよ解散しろ
・得意の手のひら返し、詐欺返し、、
|
![]() |