( 144102 ) 2024/02/28 23:50:13 1 00 (まとめ) 大阪万博において、2億円もかかる「デザイナーズトイレ」に対する意見や批判が相次いでいる。 |
( 144104 ) 2024/02/28 23:50:13 0 00 ・大阪万博で半年間しか使用しない「デザイナーズトイレ」に、2億円もの経費計上は絶対に高過ぎると思います。更に350億円ものリング(大屋根)建造にしても然りで、まるで湯水の如く日毎に万博経費が増幅することは大変に遺憾に思います。出来得ることならば、大阪万博経費を減額して、能登半島地震支援に還元させるべきではないかと思います。
・会場全体で40か所のトイレ、そのうち8か所が若手デザイナーによるもの、更にそのうち2か所は2億円以上?じゃ、普通の32か所のトイレの費用はいかほどですか?きっと、皆さん尿意を感じたら、2億円トイレのどちらかに駆け込むのでしょうね。待ってる間にお漏らし。さぞかし立派なトイレ。並んでも食べる価値のある〇〇店ってよくテレビでやってるけど、並んでも待つ価値ある豪華トイレって企画もやってくれるんでしょうか?その時には是非、行列待ちしてる人々にインタビューをしてください。待ってる人の表情のアップも。
・大半の人は、この規模のトイレの施工費2億円が高いかどうか判断できていない。 ではいくらなら妥当なのか? きっとわからないはず。 なぜなら相場を知らないから。 メディアは単に2億円トイレと煽るのではなく、市民が正しい意見を持てるよう判断基準(標準的な施工費)も同時に発信してほしいですね。
・2億円トイレが妥当かどうかなんて「額だけで判断できない」。たしかにそうだと思うよ。 だけど物事はいったん信頼を失うと、何もかも懐疑的に見てしまうんだよね。 東京オリパラのこともあったし、350億リングも説明不足。そもそもこの万博の目的がよくわからないまま、力技でスタートして寝技としゃべくり技で無理に進めている印象が強いし。 それこそ個々の案件の是非を論議していても、主催者側と負担者側の気分の溝は埋まらないと思うよ。
・万博「2億円トイレ」で、「額だけで判断できない」。ものは言い様なんだけど、その際、同じ規模で普通のトイレだとこれくらいの「額」で、この「2億円トイレ」はこんな風になります、ときちっと、ミニチュアモデルか、CGでみせるとかしないとなんの説得力もない。それに、下水道の設置工事はどの程度進んでるの?まさか、くみ取り式じゃないよね。 当初の計画では、カーボンニュートラルを目指した会場全体の空調を集中管理する、省エネの「地域冷房システム」は、「タイプA」の参加国が自前で建設を担う国のパビリオンには個別の空調を設けることになった。理由は集中管理空調設備を扱う業者の確保ができないためだということです。
もう、ぼろぼろやん。中止しましょう。無駄。能登はまだ断水地区がありますよ。
・では、2億円の内訳を全公開したら良いだけだろう。 そうすれば、多くの人が納得するのか、出来ないのかがはっきりする。
でだ「快適で衛生的」これは2億円トイレだろうが、一般的なトイレだろうが、それを継続できるのは「清掃をしてくれる方々のおかげ」なのだよ。 2億円トイレだから、勝手に快適で衛生的なわけがない。 そこには「運営費」で賄われる清掃業務が必要不可欠。
お手盛り計算な訳がないので、その根拠である内訳を出せば、高いか安いか、不要かどうかは、ハッキリする。
・宮部義幸代表幹事(パナソニックホールディングス副社長)も「私見としては、日本のトイレは世界的にみて水準も高く、快適で衛生的。しっかりしたものを提供するべきで、そこが日本のよさにもつながるのでは」と述べた。 ↑ と言うことは、特にデザイナーズトイレでなくても快適で衛生的な、しっかりしたものなんだよなあ、日本のトイレは。
なら、ことさら華美にしなくても十分だし、予算がパンクしている中ではコストカットを目指すのが筋と思うけど。
・>「私見としては、日本のトイレは世界的にみて水準も高く、快適で衛生的。しっかりしたものを提供するべきで、そこが日本のよさにもつながるのでは」
その辺の商業施設などにあるトイレは,十分に水準が高い,快適で衛生的なトイレです。普通の,一般的なトイレを提供すれば日本のトイレの良さは十二分に伝わる。 デザイナーズトイレの完成予想図みたいなのを別の記事で見たが,一見してトイレに見えないものもあり,吉村の言うように「若手建築家が魂を吹き込んだ」のかもしれんが,あれが日本の良さにつながるとは思えない。逆に日本のトイレを変な風に勘違いされる要因になりかねないほど。
万博って,リングだのトイレだのを見せるイベントなのか? なんで未だに展示内容に関する記事が皆無で,余分なところばかりが記事になってるの?五輪なら開催1年前で,どんな競技やるのか,どんな選手が出るのか分からん状態。 異常なイベントだと思う。
・2億円トイレと云うワードが一人歩きしているが、どこの社の記事も金額表現がまちまちなので統一表現して欲しい。 当記事は万博会場全体で約40ヶ所のトイレで内8ヶ所が若手建築家が設計。 2ヶ所がそれぞれ約2億円で契約、、、 約40ヶ所の個々の費用、総合計費用を発表しそれに対する主張を記事にして欲しい。
・本当は万博を中止するかどうかの議論をするべき状況なんだけどな。 この2億円トイレって、そこから目を逸らさせるためのエサのようにしか思えない。
なぜ万博をやるかといえば、その後のIR事業につなげるのが目的のはず。 そのための地下鉄延伸であり、下水道や電気設備の拡張なんだろう。 そのIRも住民投票をせずにいつの間にか大阪で決定してしまった。
これだけ国民が万博をやる意味がないと言ってるのに強引に話を通し、中止や延期の声が高まれば別の話題を持ち出して話をすり替える。 リングのお粗末な欠陥が露呈したり、2億円トイレが話題になるのも、実は万博推進派の策略なのかなという気がする。 やるかやらないかで議論しようとする相手に、2億円トイレでどうですか?と、やる前提の話を持ち出すとはなかなか上手いやり方だ。 万博を中止すればトイレは1台もいらないのに。
・万博の2億円トイレはSNSで炎上間違いなしでしょう。 どこのイベントかは忘れましたが、トイレ渋滞の待ちが1時間以上と 問題になったことがありました、2億円トイレは写真やインスタ等で 1人当たりの時間は相当なものではないでしょうか? そんなに話題性になる展示品が無いのでしょうかね?
・三井住友の株主ですが、いくら万博の入場券買い取ったのですか?それが株主の利益にどう反映するのか、具体的数字でしっかりと説明して下さい。代表幹事だから「買いました」では済まされませんよ。
・この発言には、税金を使って2億円かかるという意識がない。企業経営という観点でも額だけでは判断できないと言い切れるのでしょうか。財界も建設費を負担しているのだから、口先だけで擁護するのでなく、トイレは、全額を関西財界が負担すると言えばすむことです。
・半年で壊す物に60基に2億円、流石スポンサーは太っ腹ですね 国民負担分も払ってくださいよ 建設費が当初の倍になっているのに デザインートイレで、世界に日本をアピールとか アホですかね、トイレメーカーに土下座して 宣伝場所として協賛お願いしろよ 効率的で掃除もしやすいトイレをね 例えば、入口と出口を別に作り一方通行にする 入り口は列ができるので出入り口を一緒にしない 出口側にのみ、手洗い場を設置するとか
・角元敬治代表幹事(三井住友銀行副会長)の発言は、幼稚ではないか?
万博のトイレは、半年しか使用しない。 閉幕後、破壊する。
三井住友銀行は、こんなトイレの建設に2億円を貸せるのだろうか?
株主たのためにも、融資する2億円の回収のシミュレーションを公開したらどうか?
・しっかりしたトイレを作りたい。と銀行に2億借りに行って客が
>「規模から考えれば必ずしも高額とはいえない」
と言うなら。もう少ししっかりとした事業計画を作らないとダメですと言うのが銀行では?公金は違うのか??
・>日本のトイレは世界的にみて水準も高く、快適で衛生的。
デザイナーズトイレ、渋谷のプロジェクトのような、ガラス張りで中に入って鍵をかけたら中が見えなくなるような仕様のものは確かに外国人を驚かすかも知れない。 しかし快適で衛生的なのはデザインではなく、PerfectDaysの主人公のような、衛生を保つ人がいるからだろう。その人手は足りているのか。まさかトイレ掃除はボランティアではないだろうからパソナに頼むのか。経済界のトップも政治家もお花畑のような話はいい加減にしたらどうか。
・高速のサービスエリアにあるトイレも充分に機能も設備も充実している。 役半年間のために何故2億ものトイレが必要なのか?企業が設置するなら分かるが、税金でしょう!、どこぞの偉い人は当然だと言っているが、税金だよ。
・2億円トイレはお飾りですね、使えません!見せるだけの箱物? ─何故2億円もかけるのかも分からない!
普通に考えたら勿体なくて用を足せません!大阪知事や市長は普通に何の躊躇いもなく2億円トイレを使えるのですね!
・お金の価値は、この国で税金を納めているひとが決めるモノでは?と言いたい。 自分のお金と思っていたら、こんな事言えないよ。 お金持ちや、自分の身銭を切らない人達、利権に絡んでいる輩の言葉は何も響きませんよ。
・額だけで判断できない。って判断しろよって言いたい。値段相応のものなのか?2億も出す必要があるのかないのか?TOTOなどの大手トイレメーカーになぜさせないのか?謎だらけ。 どうせガッカリのトイレだと思う。リングと同様に。
・万博開催期間の184日間しか使われない 1日15万人対応の上下水道管と 家が壊れても 恒久的に能登半島に住む人たちの 上下水道管の復旧事業の どちらが大事かなんて 一目瞭然なのに関西経済同友会さんは そう考えますか
・日本には素晴らしいトイレ製造企業が沢山あります。製造事業者ごと相見積もりをとって低価格の参加企業発注依頼するのが普通ですが? 何故もったいない2億トイレなのか裏金自民党にですか?
・すぐ壊すトイレに2億ってありえない!そんな予算なら全部詳細を国民に公開するべき!デザイナーのガラス張りトイレなど奇抜なものにされると落ち着いて用が出せない! 2億って高級タワーマンション買えるトイレで暮らせるトイレですね! 維新にがっかりした!
・予算は税金だ。便所に2億円が高いか安いか、「額だけで」判断できる。そもそも、便所に2億円かけるだけの価値は「維新万博」にあるはずもなく。それにしても、関西同友会のトップの認識、常識というのは、この程度のものなのかと呆れ果てた。
・>「私見としては、日本のトイレは世界的にみて水準も高く、快適で衛生的。しっかりしたものを提供するべきで、そこが日本のよさにもつながるのでは」と述べた。
今回は、デザイナーズトイレとか言って、デザインに金掛けてるんだから、この指摘は的外れだと思うなぁ・・・。
・自民党や維新の会の議員 そしてそれを取り巻く 万博推進派の金銭感覚なんて当てにならない 普段から裏金で生活している連中にとって 2億円も2百円も大差ないだろうよ!
・金出させられているなら、高いか安いかわからないではなく、判断できる材料を出させて、検証したら? その感覚だからザル予算になる。
・エイリアンの死体とか墜落したUFOが展示されているなら何が何でも見に行きますけど、ゴミの島の2億円トイレと板壁では無理です。
・こういう記事って2億円だけが独り歩きするけど、何個作るとか色々あるのでその当たりも試算して記事にして欲しい。
・誰が考えても額で判断できるでしょう。銀行さんが何をおかしなことを言っているんだよ? 何かの催しで2億のトイレを作るから融資してくれって言われたらアンタら銀行は貸すのか?
・デザインせずに機能と利便性のみを追及すれば 1億で自民維新へのキックバック分も含めて事足るだろう。
予算上振れを叩かれてるんだから ちっとは考えろ。
・今度は”2億円トイレバッシング”ですね こんなレベルのことは現場が判断して決めればいいことです 権威主義国家は国民に事細かく干渉して国民を萎縮させる 日本国はマスコミ主導のバッシングで国民を萎縮させる
・明細見たらキチンと判断できるでしょう。 明細だせばいい。 高くないと思うなら、明細出せ。
・2億÷40箇所=500万円なので一般的だと言われるが、2箇所がそれぞれ2億なんですよね? めちゃくちゃだ。それならせめて、20年は使いたいわな。
・最初の予算の中での2億円なら問題ないのよ なんか勘違いしていない? 予算オーバー分、関西同友会が負担するならいいけど!
・半年でこわすトイレと50年使う公衆トイレを比べるのは良くない。 高いか安いかなら、高いに決まってる。 このオッサンは銀行の人だが、銀行に2億円のトイレ作らせるのか?
・金銭感覚のわからない人達が万博を仕切っているから「高いか安いかわからない」となる トイレこそプレハブで良いのでは? 血税を使っていると言う事を忘れるな!怒
・高いだろ! 半年で壊すのにもったいない。 トイレなんか穴掘って板を渡した程度で良い。 金を使うな!
・金を貸す人にどう言われてもね。税金が使われるんだし、あなたの懐は潤うし。
・脆弱インフラの問題の方が、はるかにはるかに大問題であるんでは?
・絶対混んでトイレ足りなくなる 十分な数を用意してね
・木製スケアデザイン。日本らしき厠風で。
・万博とムネオさえなければ政権取れたかもしれなかったのに・・。 自民と同じなのがバレてしまったな。
・赤字出たら関西同友会にも負担お願いします。
・高いと言えないなら自費で作ってください
・それならば、どうぞご自宅のトイレを2億円でリフォームしてください。
・(トイレの神様)のあのシンガーソングライターは今はどうしているんだろう。
・「しっかりしたものを」て、2億もの金かけなしっかりした物でけへんのか?(笑)
・まぁツケは国民が負担するだけなんやから余裕でしょう。笑
・「しっかりしたものを」……分かるけれどもこれは…
・さすが産経新聞。一生懸命なヨイショ。
・で、汲み取りなの? 下水処理能力足らないみたいだけど…
・汲み取りで半年。
・いやいや、額だけでアウト 無駄むだムダ
・他人の金だと思って。無茶苦茶言うなぁ。
・し尿の処理をどう考えているのか。 まさか大阪湾に垂れ流すのではないだろうね。 未来志向で処理を考えてはどうか。
・本当に被災地のこと考えてください。維新の会は普通は取りやめるでしょ。橋下、松井の時代なら。今の維新の会はチンピラささぐれ素人の集まりだから。
・大阪中にゴミ箱を再設置してほしい。 トイレよりゴミ箱を。
・2億のトイレなんてどうでもいいから、裏金政治家どもを消すことの方が重要だろ。 マスゴミももっと追求しろや。
・関西同友会は、無能集団で、代表者連中は、無駄遣いイベント万博の伝道師!!!
国民不在、被災者無視の非常識団体、、関西同友会!!!
・汚職の温床やな
・便器の中にダイヤでも散りばめて、あるのか?
・パナソニックの便器を使うのかなぁ?
・2億円のボットん便所か ついでにハエ取り紙も垂らしてくれ
|
![]() |