( 144122 )  2024/02/29 00:14:08  
00

(まとめ) 

・試合は接戦であり、選手たちが激しい戦いを繰り広げた。

特に長谷川選手や熊谷選手の活躍が目立ち、チーム全体としての一体感が感じられた。

次のパリ五輪でも期待が高まる。

 

 

・北朝鮮戦での勝利は大きな自信につながる一方、相手チームの選手の才能と努力に敬意を表す声もあった。

技術的な面やフィジカル面での差についての考察も見られた。

 

 

・チームの戦術や個々の選手のプレーについての評価や提言が寄せられた。

特にGK山下選手のセーブや北川選手の活躍、長谷川選手の安定感が称賛された。

パリ五輪への期待や戦術の改善に対する要望も多かった。

 

 

・ファンや視聴者からは、長谷川選手や清水選手といった選手の能力や挑戦への期待が高まっている様子がうかがえた。

さらなる成長と成功を期待するコメントも多かった。

 

 

・日本代表のオリンピック出場決定に対する喜びや期待、選手たちへの感謝の言葉が多く見られた。

特に難しい状況での勝利に対して、選手たちの努力と精神力を称賛する声が多く挙がった。

 

 

・日本代表のパリ五輪出場に向けて、選手たちの課題や強化ポイント、期待される活躍についてのコメントが寄せられた。

様々な声がありつつも、チームのさらなる成長と成功を願う気持ちが示されていた。

( 144124 )  2024/02/29 00:14:08  
00

・おめでとうございます。難しい試合でしたが、なんとか勝ちきれて良かった。頑張った。 

 

リオ五輪最終予選の敗退から9年、まずパリ五輪の出場権を取る事ができて嬉しい。 

 

最後熊谷選手の表情を見てグッと来てしまった。相当なプレッシャーだったのだろう。お疲れ様でした。 

 

パリ五輪でも頑張ってください。応援しています。 

 

 

・凄い接戦、お互いの持ち味を出し切った試合でしたね。素晴らしい、日本が勝ったことにホントに喜びを感じました。 

北朝鮮という国は大嫌いだが、選手たちはホントに強かったですね。お国柄北朝鮮の選手たちを知ることは出来ないが、努力が無くては強くはなれない。 

どちらが勝ってもおかしくない試合でしたが、この北朝鮮に勝った日本は大きな自信を持っていいと思います。 

 

 

・ランキング通り同士のゲームで面白かったと思います。試合終了後の負けた北朝鮮チームの映像が無かったのが気になります、規制はされたのだろうけど。決して北朝鮮を擁護するつもりはありませんが、この敗退で帰国後に強制労働等のペナルティが本当にあるのなら理不尽極まり無いと思います。サッカーを極めている以上、てっぺんを目指すのは当然だとは思いますが一度の敗戦でジャッジをすることなく、これだけの逸材を再教育することの方がよほど国益に繋がると寛容な気持ちを思って欲しいものです。 

 

 

・安定の長谷川さん清水さん、と、あと左の北川さんが攻守ともにスペースを上手に使って良かったですね。センタリングも惜しかったけどとても良いのが一つありました。こんなに視野の広いレフティがなでしこジャパンに居たんですね、知らなかったです。失点シーンですが不思議なものでちょっとした油断タイムで起きましたね。事故みたいなものですが2点先取していたので逃げきれました。やっぱり点を取ってなんぼですよ、サッカーは。 

 

パリ五輪出場おめでとうございます。この夏の楽しみがまた増えました。 

 

 

・オリンピック出場おめでとうございます。まずは金メダル獲得券を取れた事良かったですね。これからも成長と言う言葉が選手からありましたが、現時点の戦力では勝てないので選手個々の力を高めて頂きたい。競技場のゴールは前に有ります。前へ向かうサッカーを目指して欲しい。走力を上げパスは前へ送るサッカーで無ければ世界で勝てません。頑張れ日本。 

 

 

・ボールがラインを越えそうになった場面を自分はスロー再生して見たが、NHKがリプレイを出すのは遅かった。もしラインを越えていたらNHKは出さなかったのだろうか、それでは大本営発表みたいでおかしいが、国民の中にそういうのを支持する人は結構いるのだろうか、客観性より有利さを優先するのだろうかと思った。 

 

 

・中東から移動の中3日とは思えないくらい、一戦目よりしっかり今日は動けてましたね。やはり一戦目は暑さも結構あったのかな。 

山下のナイスセーブがなかったら試合がどう転ぶがわからなかったよ。 

ハラハラしたけど代表戦はやっぱり地上波でより多くの人達に見てもらった方が盛り上がりますね。 

 

 

・押される時間も多かったけどワンチャンスを決めて、後半は随所でらしさを見せてコントロールしつつ追加点。初戦とは違っていたね。 

 

やっぱりFWがどんぐりの背比べかなぁ 

遠藤と宮沢の両翼が居なかったのも痛かったら。 

パリ五輪では万全のメンバーで臨んでもらいたい。 

 

まずはお疲れさまでした! 

 

 

・アディショナルタイムはハラハラして観てましたが、落ち着いて敵陣でボールをキープし時計の針を進められました。ホームとは言え、2点先行出来たのが勝因です。特に2点目はまさにファインシュートでした。北朝鮮はフィジカルのみならず、技術的にも優れており、オリンピックに出てもそこそこやれる戦力を有していると思います。その北朝鮮に勝利出来たことはなでしこのパリオリンピックでの活躍を予感させてくれます。さぁパリだ。おめでとうなでしこジャパン。 

 

 

・簡単じゃなかったが何とか耐え切ったな。 

 

前々回のリオ予選でやられたのがあったから今回も気が気じゃなかった。 

 

特に前半終了間際の山下さんが掻き出したシーンは随分肝を冷やしたな。 

 

詰め寄られた時は試合終了までの笛がなるまでがすごく長く感じたな。 

 

パリでは前回の東京、昨年のワールドカップでやり残したことをやりきって欲しいね。 

 

 

 

・なでしこおめでとう!!選手の直向きさが良く伝わってきた試合でした。男子のプロとは違った意味で良かったと思います。ただピッチの状態は余り芳しく無かった様に見えて残念です。芝生がめくり上がる様な管理は今後に向けての課題かも。選手には良い状態でやって貰えたらと思います。まぁ、兎に角パリ五輪に向けて前向きになれる事は喜ばしい事です。 

 

 

・おめでとう! 

女子は世代が変わってもきちんと強さを引き継いでる。上背のあるヨーロッパとはまた違う戦いが求められるだろうけど、アジアでは確実に最強と言われる資格がある。 

国内プロリーグはかなりしんどい状況で、競技人口も増えているわけではないと思うけど、代表の成果が、中学校、高校の体育やプロの競技人口にも反映されるといいのだけど。 

アメリカなんかは日本におけるドッヂボールの地位にサッカーがいて、競技人口は世界一。でも、プロにつながるスポーツと考えられていないからプロ選手は移民が中心という状況。それでも競技人口の多さは代表の層の厚さに繋がっている。 

日本も競技人口が増えればよいな。 

 

 

・終始ドキドキしながら応援してました。 

2点取ったあと1点差に詰め寄られ、最後まで緊張しっぱなしでしたが、試合終了のホイッスルで一気に緊張が解けました。 

見てる方がこんななんで、選手の皆さんやスタッフの皆さんは本当にドキドキと必死さとプレッシャーの中で戦っていたことでしょう。 

本当にお疲れ様でした。 

そしておめでとうございます! 

私個人としても本当に嬉しいです! 

オリンピックも頑張ってください! 

応援しております! 

 

 

・今日の殊勲者、チャンスメーカーは北川選手でしたね 

こんなに活躍するとは予想しませんでした 

今日はどこかで出場するとは思ってましたが最初から飛ばしてましたね 

これで遠藤選手との二枚看板を背負ってパリで活躍して欲しいと思います 

それから藤野選手が積極的な気持ちを存分に見せた試合だったと思います 

きっとパリでは最高の動きをして沢山点取って呉れる思いますし、その光景が目に浮かぶようです 

今日の試合でまた頼もしい選手が出て来ました 

パリでは一番輝くメダルを期待してます 

 

 

・初戦の評判はあまり良くなかったけど、内容的に手数をかけたプレーは圧倒的に日本の方が上だと感じていて、怖いのはパワープレーと思ってた。 

 

蓋開けてみたら前半から日本がいいプレーしてたのは間違いないけど、失点シーンと前半最後のシーンは北朝鮮もうまかったし、2戦目ホームで本当に良かった。 

 

山下が良かったのと、アシストシーン以外でもいい攻撃していた清水の2人が特に良かった。よく勝ち切ったと思うし、本当におめでとうございます。 

 

 

・3バックにしてパスの出しどころが作れるようになって一戦目のような感じにはならず優位に試合を進められたのは良かったけど、相手陣地前でのパスミスが多くて相手にチャンス作られて危ない場面もある程度あって怖かった 

北川はある程度遠藤の代わりにはなれそう 

特に左足のクロスとFKは良かったし 

終盤植木のプレスバックでピンチを回避したのはワンプレーだけどだいぶ救われたと思う 

 

 

・マッチアップの激しさが懸念されるのなか、危ないシーンが何度かあったが、何とか持ちこたえての勝利、同時にオリンピック出場も自力でもぎ取ったこと、自分らも希望を繋ぐ事ができた 

ありがとうm(_ _)m! 

解説コメントにもなってた、守備をまとめたGK山下選手の、第1戦からのディフェンスも何度もチームを救い、本当に頼りになるプレイにありがとう、だ! 

オリンピックでWCでなし得なかった頂点に期待大です 

 

 

・パリオリンピックおめでとうございます! 

北川よかった!あれくらい球離れがいいと攻撃にリズムが生まれる!今後もさらに期待してます! 

それと熊谷!やっぱりボランチに入るより最後尾にいた方がDFラインが安定しますね! 

パリオリンピックでは簡単に勝てる試合はないと思いますが期待してます! 

 

 

・男子サッカーだけでなく、女子も代表やWEリーグを追いかけています。 

人気が無い無いといつも揶揄されるけど、技術の高さ、ひたむきさ、純粋に仲間を想ってプレーする姿。 

女子サッカーにも素晴らしいところはたくさんあります。今回、少しでも応援の気持ちを向けられた方。これからも日本の女子サッカーをよろしくお願いします。 

 

 

・これからのことを考えると、かなり厳しい状況だと思います。勿論選手は頑張っているのでしょうが、ショートパスですら精度が低く、「動きながら受ける、動きながらパスする」ができていないため不用意にボールを失う場面が多かったように感じます。常に相手のやりたいことを読んで先に動き出してボールを奪えていたのは長谷川選手だけでした。交代カードの切り方、交代のタイミングにも疑問が残りました。五輪で上位を目指すなら協会を挙げて見直しを進めるべきです。 

 

 

 

・山下のスーパーセーブやVARがない中副審、主審のナイスジャッジもあって凄い気迫の北朝鮮相手に勝ち切った素晴らしい勝利でした 

内容より結果が重要なこの試合だったし、パリ五輪出場が決まったので本番までに更にクオリティを上げて監督の言う一番いい色のメダルを是非 

なでしこ、おめでとう! 

 

 

・おめでとう️とにかく勝ってよかった。熊谷がまたアンカーの発表で監督はダメかと思ったが、すぐにCBに収まってビックリ。GKの良さは前の試合で分かったが、今日、よく食らいついてMVP。素晴らしい。1点目の詰めはボールがバーに当たってから落ち着いて押し込んだ高橋の度量に感服。2点目は長野の右への展開がチョット、キツイなと見えたけど清水が上手かった️また抜きの冷静さが上手くいって、中へ走り込んだあおばも良かったが、清水のクロスが丁寧で狙い通りにハマった️お見事。あとは北川が良かった。落ち着きながらも球さばきが良く、ミスが殆どなかった。長谷川はやや詰めが甘く何度かミスもしたが試合をコントロールしようと必死なことは伝わった。あまり効果的なパスはなかったが、まあ、良い感じでした。ただ、全体的にキックが弱い。ピンチの時の大きなクリア、と言いたいところ弱い。とにかく引っかかる。さみしい。 

 

 

・本当におめでとうございます。 

久々に長谷川選手のプレーを見ましたが、ずば抜けて技術が高く、視野の広さでチームの攻守のバランスと距離感を上手く保ち、最後まで戦えてたと思います。 

そしてなによりゴールキーパー山下選手の頼もしいプレーと集中力でのビッグセーブは見事でした。 

パリでも良い戦いがみたいですね。 

 

 

・前半ラストの山下の掻き出しが無かったらどうなっていたか分からない。本当に守護神の名に相応しい活躍だったと思います。後は手薄の左SBに北川選手という光が見えたことは、特に今回の試合の功績だったと思います。 

ただやはりFWの最適解を見つけないと、五輪本戦では勝ち抜けないだろうな、という一抹の不安もあります。 

ともあれまずは五輪出場おめでとうございます!いやー良かった!!嬉しいというよりホッとしました! 

 

 

・2戦目は戦い方が本当に良かったです!池田監督の修正する謙虚さ、1戦目で叩かれた熊谷を本職のCBに戻して、本人も重圧の中、仕事をしましたし、相変わらず長谷川選手の上手さは際立っていました。元気のなかった長野風化選手も今日はすごく良かったです。キーパー山下選手は1,2戦ともまさに守護神!左の北川選手も貢献できましたね、よかった。個人的にいちばんよかったのは清水選手です。気持ちが出ているプレー連発してましたし、1戦目の戸惑い?チャンス時打てなかった分を吹き飛ばしてガッツあふれるプレーで気持ちを揺さぶられました。なでしこ、是非、オリンピックでメダルをもぎ取ってきてください! 

 

 

・第一関門突破おめでとう御座います。13番北川が効いてましたね!金沢出身で追加招集でした。今回の招集は石川の震災でサッカーが出来ない子供達の為そして日本の為頑張ってくれました。本大会の為に代表定着出来るようにVリーグで頑張って欲しいです。 

 

 

・熊谷アンカーを諦めて3バックにして長谷川、長野のダブルボランチに戻したのが勝因だったと思う。 

だからNHKの最初の予想布陣を見た時はゾッとしたのだが、試合が始まり実際の布陣を見たら安心したのです。 

もし一戦目同様の布陣だったとしたら危なかったと思う。 

前々から言ってることだが、このチームで4バックが機能しているところをあまり見たことがないので、この3-4-2-1をデフォルトのフォーメーションにしてもらいたい。 

それと北川ひかる選手は初めて見ましたが、遠藤選手のようなドリブルは流石に求められないものの、そのぶんタイミング良く精度のいいクロスを上げられていたのでクロッサーとして計算できそうな選手だなと思いました。 

もちろん遠藤選手が何とかパリ五輪に間に合うように回復を願ってますが。 

 

 

・本当に日本代表の皆さんおめでとうございます。北朝鮮との試合でどうなるか不安ではありましたが、日本代表らしい落ち着いた冷静な判断で勝利を掴めて良かったと思います。北朝鮮側の選手もそれほど暴力的な場面がなく真剣に試合と向き合っていた気がするし、そのおかけで本当に日本代表にケガがなくて良かったです。 

男子サッカーの日本代表は北朝鮮の金日成スタジアムで試合することになりそうですけど、その場合はかなり北朝鮮側の圧が負担になりそうですが、どうか女子に続いて男子も勝利を掴めるよう頑張ってください! 

 

 

・なでしこジャパン、パリ五輪出場決定おめでとうございます! 

1点差に詰め寄られた時は正直ヒヤヒヤしましたし、アディショナルタイム5分は長かったけど、なんとか逃げ切りましたね。 

選手の皆さん、本当におめでとうございます。 

お疲れ様でした。 

なでしこジャパンのパリ五輪での活躍を期待しています。 

金メダル獲得を目指して頑張って下さい! 

応援しています。 

 

 

・長谷川と清水は安定して良かった。 

山下のBIGプレイが勝利をもたらしましたね。 

この試合は勝つことだけに意義があるので勝ったことは良かった。 

ただテクニックでパスを回すことに終始するのは相手には脅威を感じないと思う(男子も一緒だけど)。 

フィジカル重視のチームは作れないのかなぁ・・・ 

少し遠い目の位置からの強いシュートとか(これも男子と一緒) 

国民性かな??? 

澤・宮間はレジェンドですね。 

何か起きる雰囲気満載だった10年前が懐かしいです。 

長谷川と清水にそうなって欲しい。 

 

 

 

・パリ五輪出場おめでとうございます。外国選手は北朝鮮以上にフィジカルが強いので、体の入れ方とか体力増強に努めるべきです。 

私が応援している選手は長谷川唯選手ですが、もう少しボールを貰える位置にでて、鋭いパスと巧みなドリブルのパーフォマンスをしてもらいたいです。 

精進すれば、男子の三苫選手に近い存在になると思います。 

全体的に若い選手も育ってきて、面白いチームになるのでは期待します。 

最後に「熊ちゃんよくやった」とねぎらいたいと思います。 

 

 

・なでしこジャパンオリンピック出場おめでとう!サッカーファンとして嬉しいです。 

中立地開催の第一戦の北朝鮮戦から戦術を修正してきての勝利は見事でした。山下選手と最後に出てきた植木選手は勝ちたい気持ちがプレーに凄く出ていて見ていて伝わりました。 

オリンピックは世界のトップチームしか出てこないのでさらに個々が頑張って。今日の試合もあと一歩ディフェンスで詰めれる所、あと一歩で楽にボールを繋げる所が多々あったと思う。本番であとちょっとの違いで悔しい思いはして欲しくない。もっとやれるよ。 

 

 

・アウェイ開催地を巡るドタバタでコンディション調整もままならぬ中、第1戦の不具合をきっちり修正して勝ち切ったのはお見事と言う他ない。 

特に熊谷は、リオ五輪予選の敗退を味わった選手の一人として、プレッシャーも半端なかったであろう中、よく踏ん張って雪辱を果たしたと思う。本当におめでとう! 

 

 

・おめでとうございます。 

何とか乗り切って見応えのある試合でした。 

相変わらず油断が出て1点取られました。 

良く頑張ったと思う。 

良く得点するとすぐ同点にされるのが多い。 

2点目が取れて安心したんだと思う。 

パリではこうは行かないでしょう。 

日本の男子も女子も同点から負ける事が良くある。 

パリではその気持ちを捨てて何点取っても気を緩めず頑張って貰いたい。 

取り敢えずパリおめでとう。 

少し休んで又良い試合を見せて下さい。 

 

 

・パリ五輪出場おめでとうございます。 

一般人も視聴可能なNHK総合なのでテレビで視聴しました。 

とても苦戦していたと思います。 

素人で詳しくありませんが、個人的には防戦一方でカウンターで2点とったように思います。 

個人的には3バックよりもWボランチの4-2-3-1のほうが北朝鮮の選手の中央の攻撃力をより防げたと思いました。 

北朝鮮選手のフィジカルの強さ、スタミナには驚きました。 

テクニックでギリギリ凌いだように感じました。 

個人的には日本人選手全体に体幹の弱さを感じました。 

 

修正可能なところは修正し、パリでは優勝目指して戦ってほしいと思います。 

 

ガンバレ!ニッポン。 

 

以上、サッカーを全く知らない素人より 

 

 

・今日は長谷川選手と熊谷キャプテンが素晴らしかったですね 

 

特にアンカーの熊谷選手は酷評されてましたが、前を向かせてプレーすればまだまだ世界のトップレベルだと思いました。 

 

修正した監督の手腕も賞賛されるべきだと思います。 

 

オリンピックが楽しみです 

 

 

・とりあえずよかった、おめでとうございます。夜勤なのでリアルタイムで見れず、ヤフーで動向を追ってました。熊谷先発と見た時は!?と思ったがなるほど、リベロ、スイーパー起用で3バック運用に戻したんですね。五輪予選敗退を当時、鉄板レギュラーで目の当たりにしたキャプテンの経験を活かしたかったのかも。ただ五輪本番は更に戦術や起用法も完成させないといけないので、本番までの選手起用、フォーメーション構築に注目です。池田監督は優れた監督だと思う 

 

 

・1ミリ以上は残っていたと思うが、山下のスーパーセーブが大きかった。前半同点に追いつかれて終わるのと、1点リードで終わるのとでは雰囲気が大きく違った。終始厳しい試合ではあったが、先に追加点をとれてプレッシャーが少なかったのが結果的には逃げ切りにつながったと思う。山下のスーパープレーが大きいが、この試合については熊谷の必死の気合いがチーム全体を引っ張り上げたと思う。 

 

 

・どことやっても身長面でなでしこはいつも不利です。ディフェンダーはソコソコ互角の体格でも集団守備では特にセットプレーで上手くて俊敏な攻撃的選手がいかんせん小柄なのを痛感しました。 

ただ批判的意見で申し訳ないけどWCの時はもっとパスが正確に足元に供給されていたし前線に飛び出しや数をかけての切り崩しがあったような気がしました。出場ができない選手がいるの知ってるけど、女子サッカーはゴール前に迫る回数と決められるFWの技量がモノを言うレベルだと思います。その点、今日の北朝鮮の1点は学ぶべきところが多い失点だったと思いました。 

 

 

・今回の最終予選、開催地が直前まで決まらなかったことで、図らずも注目度は高まったと感じました。 

 

国立競技場はアウェー観客数がホームを上回るとの報道もありましたが、蓋を開けたら響き渡る日本サポのチャント!選手のプレーの力強さと相まって感動で涙しました。 

 

本当におめでとうございます! 

今年はWEリーグ観戦デビューします! 

 

 

 

・おめでとうございます。 

あわや同点かと言うゴールを掻き出したキーパーが影のMVPだね。あのプレーで勝利への執着心、チームの士気の高さがうかがえた。 

今日は北朝鮮の圧力に負けず、コンパクトに陣形保てて、パスワークも良かった。第1戦は移動や気候順応の疲労もあり動きが本来の日本ではなかった。今日は修正されていて安心して見ていられました。 

次はオリンピック、メダル目指して頑張って下さい。 

 

 

・女子サッカーはフル代表でもオリンピックに出場できる。それともかく、ここ数年は成績不振から人気低迷に苦しんできたなでしこジャパン。ここでオリンピック出場を勝ち取って復権への第一歩を記したようだ。だが、これは第一歩だ。あとは本大会でどこまで進めるかだ。注目したい。 

 

 

・どちらが勝ってもおかしくない好ゲームだったと思います。 

個々の選手のスキルは北朝鮮の方が高いようにさえ感じました。 

皆さんがおっしゃっているように長谷川選手のようなゲームを落ち着かせる事が出来る選手がいた事が大きかったと思います。 

男子は平壌で試合するようですが、なでしこに続いて勝利をものにしてもらいたい! 

 

 

・勝利できたことはなによりです。 

パリ五輪出場決定おめでとうございます。 

MVPは1ミリセーブのGK山下選手でしょうか。 

長谷川選手の安定感も特筆ものでした。 

失点は安易なクリアミスからですが修正が必要だと思います。 

一度は崩壊しかけたなでしこも試合後の表情を見る限り、W杯優勝時より一体感があるように感じました。 

 

北朝鮮も実力は五分五分、勝てるチャンスも十分あったし山下選手の神セーブがなかったらどうなっていたか分からない。 

帰国した後の処遇を想像すると気の毒に思う。 

チョコプラ松尾似の監督も称賛されてもおかしくない采配だったけれど、将軍様には分かってもらえないんだろうな。 

 

 

・なでしこジャパンおめでとうございます 

日本の強みはやっぱり中盤が強いこと 

長野選手と長谷川選手の意気のあった連携はさすがでした。2人とも下がる時はしっかり下がって守備にも貢献してくれて助かります 

状況判断がさすがですし、細かい所への正確なパスは見事でした。最後の2点目で長野選手が見せてくれて嬉しかったです。流石のクロスでした。パリでも2人の活躍は欠かせないので怪我なく、スーパーリーグでも頑張ってください 

 

 

・第1戦でもGK山下は 

ファインセーブ連発で、ドローに持ち込む 

立役者となしました。 

 

今日も最後まで諦めずに 

本当によく手を伸ばしました。 

ここで同点になっていたら、 

ゲームはどうなっていたか分からないですね。 

 

パリの切符獲得の 

MVPは山下ですね。 

 

しかし、昨年のW杯は宮沢ひなたという 

スターが誕生しましたが、 

彼女がいるといないとでは、 

攻撃力が10から4~5ぐらいになってしまいますね。 

 

宮沢はパリ五輪には出られるんですかね? 

 

 

・失点や危ないシーンは少なく、全体的にはわりと安心して観ていられる試合運びでしたね。 

ポゼッションも高く、こぼれ球の処理も、カウンターへの対応も、攻撃の形もバリエーションが豊かで良かった。 

ただこのアジア予選で感じたのはサウジや北朝鮮の当たりが耐えられるギリギリだということ。 

ヨーロッパや北米、とりわけこれまでのようにアメリカをライバルとするには厳しいかなという印象。 

 

男子で起きたように放り込みで攻められたら、あっさり瓦解するかもしれない。。 

 

 

・後半かなり押されてたのをみると、やはり前半のキーパーのスーパーセーブが大きかったな。 

勝利の瞬間の熊谷キャプテンのガッツポーズは感動した! 

オリンピック本番も頑張ってください。 

とにかくおめでたいございます! 

 

 

・勝てて本当に良かったです。 

選手の皆さんおめでとうございます。  

個人的には長野風花選手のファンなので2点目のきっかけになる右サイド清水選手に出したパス、最高でした。 

そして長谷川選手とのダブルボランチ。 

二人のボール回収も息ぴったりでした。 

宮沢と遠藤が間に合って、谷川もスターターに加わるようになれば、パリの金は夢ではないように思えて来ます。 

 

 

・初戦と今日の二点目まで清水選手のオーバーラップからのクロスが見れなかったので調子悪いのか?と思ってましたが最後に本領発揮してくれました。 

更にはキーパー山下の好セーブがなかったらどうなっていたか分かりません。 

最後までハラハラドキドキの展開でしたが更にブラッシュアップしてパリで 

金メダルを! 

 

 

 

・逆転される雰囲気をブツブツと断ち切っていったことが大きかったですね。長谷川がそれをコントロールしていました。彼女はミスがほとんど無かったのが凄いです。このチームはオリンピックで奇跡を起こす力を秘めているかも知れませんね。こういう試合なら会場で応援したいなと思いました。おめでとうございます。 

 

 

・勝ったから良いものの、それでも敢えて触れたいと思いますが、女子日本代表のウイークポイントは、常にゴールキーパーだと思います。 

歴代の正ゴールキーパーの方は、申し訳無いのですが、いずれの方も判断力が強豪国のゴールキーパーとは程遠い印象です。 

今日の試合も何度も冷や汗ものの場面がありました。 

是非、女子にもゴールキーパーの育成費を潤沢に掛けていただきたいものです。 

 

 

・2点リード、残り時間、勝利を意識したあたりに失点。 

なんとなくこの時間、少し浮き足だった感じも少し見られたが、事故的なものも含め、連続失点という流れにならなくて良かった。 

 

本大会でも、先制と不要な失点をしないことあたり、ますます詰めていって欲しい。 

 

 

・熊さんは2011年からセンターバック張ってます。決勝の最後に左上隅にPKを決めたメンタル、あの時は若気で出来ていた部分がありましたがそれから経験を重たのは顔に刻まれてます。いろいろ批判も受けてますが今日の結果は熊さんありきだと思います。 

 

 

・おめでとうございます。 

見事な勝利で国民に五輪という楽しみを与えてくれました。北朝鮮は国のイメージが悪く、日本から見たら良い印象は持てませんが、ホーム(自国)で試合をすることが出来ない中で選手たちは素晴らしいプレーをみせてくれたと思います。国の指導者や国策が変われば更に強いチームになる可能性があると思います。 

 

 

・仕事で見られなかったけど、おめでとうございます! 

先のアウェー戦でフィジカルが負けていたように見受けられましたが、記事にゴール前での早いワンタッチでのパスワークで…とあるので、身体が当たらないプレーをする作戦での勝ちなのでしょう。 

ホントに嬉しい! 

 

 

・とりあえず勝てて良かった。2点取ったまでは完全に日本の勝ちだろうなって思ったけど、北朝鮮にゴールを決められてからは厳しい戦いになったな。とりあえず凌ぎ切れたのは大きいな。やっぱりホームゲームの有利差が出たんだろうな。 

 

 

・もう少しスマートにいくかと思ったが、、やはりこうなるかな 

特に植木や古賀の投入はもう少し早くでも良かったかなと思うが…最後の谷川も誰と交代のつもりだったか判らないがもっと早くで良かった 

この辺の判断のスピードは池田監督の大きな課題だと思う 

とにかく勝ってよかった 

 

 

・まずは、五輪出場権獲得してくれて、ありがとうございます。 

 

北川選手の起用当たりましたね。2ゴールとも素晴らしかったです。 

山下選手の神がかりセーブも素晴らしかったです。(W杯の時とは別人でしたは一言多いかな?) 

熊谷主将も安定したプレーをしていたのも大きかったです。 

欲を言えば、嬉しすぎたのも分かるんですが、試合終了後に、北朝鮮チームと握手してほしかったです(相手チー厶がどこであれ)。 

 

今日の勝利で、疲れが吹っ飛びました。 

チー厶の皆さん、お疲れ様でした。 

パリ五輪も応援します。 

 

 

・パリ五輪出席おめでとう 第1戦とは変わって安心して見られる試合でした。 

しかし、試合途中て映し出される北朝鮮の監督などの顔を見ると悲痛な表情が見られた。 

この試合に負けて帰国すると、どういう処罰が課せられるのかと思うと心が痛む。 

北朝鮮の試合運びにも拍手を送りたい。 

 

 

 

・やれやれな試合でした。 

3バックとダブルボランチが効いていたし、得点シーンでは選手の距離感も良かった。 

 

北朝鮮は強かったし、1点返したのもそうだが、アジアでは強豪だと実証したんじゃないかな。 

薄氷の勝利だが、勝てて良かったね。 

五輪出場おめでとう。 

 

 

・なでしこおめでとう!やはり熊谷のCBは正解です。試合の入りから全く違ってました。勝つと確信!パリでは遠藤!猶本!宮澤!主力3人が戻ってこれば金メダルも可能性あると信じています!2011の歓喜をこの夏に!期待しています 

 

 

・前半にはライン上で止めるスーパーセーブを見せた山下選手ですが、失点のシーンではワンテンポ遅れてしまいましたね 

失点後にも何度か曖昧なプレイがありましたが、1失点に抑えて勝利に貢献しました 

 

みんなで掴んだオリンピックだと思います 

 

 

・勝つには勝ったが今一つ単には喜べない内容だった。パスを受けた選手が大きく身体から離れるトラッピング多く展開に素早く移れなかった。レベルの高くて身体能力のあるmedal候補のチームには勝利するのは難しいと思う。またビルドアップするインフォメーションをオリンピックまで複数を考えて作り上げないといけないだろう。ゆっくりとしたバックパスも多くて今一つ考えないといけないだろう。 

 

 

・国立競技場で観戦していました。 

アディショナルタイム5分の表示は大型スクリーンに出るものの、その5分の途中経過の表示が大型スクリーンに出ないので、最後は長く感じる5分でした。 

レフリーも北朝鮮のお友達の国で無かったのも良かったかな。 

北朝鮮の応援団の皆さんも、試合終了後に直ぐに帰らず、なでしこの場内一周の際には、拍手で祝福している方も多くいらっしゃいました。 

試合後に駅に向かう北朝鮮の応援団と同じ人の流れでしたが、高校生が多かったです。 

北朝鮮の選手達は、最後ハイタッチもなく、緊張した表情で直ぐに場内から姿が見えなくなりました。  

明日の早い時間に帰国の途につくと思いますが、辛い移動に成りそうなのが、少しお気の毒にも感じます。 

 

 

・まずは、なでしこジャパンの皆様おめでとう。プレッシャーのかかる試合で、コンパクトなラインを保ち、いい試合ができてましたね。そして、何より、北朝鮮チームも、ほとんどラフプレーも無く、無事に終わりました。北朝鮮チームにも、ある意味感謝ですね。いい試合してくれたし。本当に良かった 

 

 

・パリ出場おめでとうございます!第一戦でドローに終わり、2戦目もいつ同点にされるのではないかヒヤヒヤしてたけど、決まって良かった、良かった。 

それにしても、今回は開催地がずっと決まらないわ、土壇場までバタバタするわで、ロクなもんじゃなかったし、今後はしっかりと決めて欲しい。 

 

 

・4バックから3バックに変えて上手くボールを回せるようになって、高橋のこぼれの押し込み、清水の上手く入れ替わりから藤野のヘッドの2得点、北朝鮮の反撃を1点に抑えて見事な勝利。 

パリオリンピック出場おめでとう! 

 

 

・とりあえずパリ行きおめでとうございます。 

個人的には迫力とボール際の寄せと判断が遅くパスコースが無くなって北にボールを取られていたように見えた。五分五分のボールも先に寄せを諦めていた。なんか凄くレベル落ちたなって感じ。パス、ドリブル、スプリント、判断が遅い。 

主審のジャッジは良かった。 

 

 

・なでしこジャパンの皆さん、パリ五輪出場おめでとうございます。 

北朝鮮は最後まで粘り強く気が抜けなかったですが、よく勝ちきった。 

北朝鮮の終盤の猛攻を考えると山下のスーパーセーブと藤野の追加点が大きかったね。 

パリでも一丸となって戦ってください。 

 

 

 

・北朝鮮は強いし、フェアプレーで 

とにかく強かった印象でした。 

ほんの一瞬の隙を上手くついて 

ゴールを決めれたのがこの試合の勝敗。 

終始、日本代表は押されてた印象。 

北朝鮮は間違いなく強いチームでした。 

フェアプレーであり立派な対戦相手だったと思います。 

どちらが勝ってもおかしくない試合でした。 

南朝鮮よりもスポーツ界では、スポーツマンシップを感じられた試合だったと思います! 

 

 

・五輪決定、おめでとうございます! 

なでしこ、らしいサッカーだったと思います。 

 

NHKの実況も、試合の動きを適切に伝え、 

解説も落ち着いていて、試合を楽しめました。 

 

北朝鮮も、ラフプレーが無ければ 

もっと素晴らしいチームになるのに、 

もったいないなーと思いましたが、 

サッカーチームとしては強さを感じました。 

 

 

・まだ、スタンドには空きがあるように視えたけど、今日の試合は私が期待していた以上のものだった。こういう試合が出来ると、子供達も興味を持ってくれると確信します。オリンピックでは、今日以上の試合を望みたい。 

 

 

・山下の安心感。去年のワールドカップから見たゲームでは、キックオフのボールは必ず山下まで戻されていた。それを落ち着いて前線にフィードするところがルーチンになっていた。今試合も手足、口を使って上手に試合をさばいていたと思う。 

 

 

・今の女子代表にとって、遠藤純と宮澤ひなたの存在が如何に大きいか、改めて思い知らされた2戦だったね。このままでは、ヨーロッパクラスのチームには、歯が立たない。いつも、自陣で相手にチャンスボールをプレゼントする熊谷や、何処にいるのか分からない長谷川唯とか呼ばなくていいよ。古賀とか谷川をどんどん先発で使っていって欲しい。 

 

 

・よく勝った、なでしこ! 

 

試合開始前の何十台のドローンによる絵文字と同じくビックリの3-4-3で渦中の熊谷をCBに起用。清水、北川が高い位置でピッチの幅を取ったことで、ライン間がコンパクトになり、らしさが戻った。 

そして、デュエルでも引けを取らずに、Gkのスーパーセーブもでて、勝利に値する内容だった。 

 

おめでとう!なでしこ。 

 

 

・女子はコンディション悪い中よく頑張ったと思います。 

協会がアウェイ開催地が直前まで決まらない中、何も抗議せず選手を全く考えていないことが改めて分かった。 

他国なら大きな抗議、不戦敗を求めるでしょう。 

そんな中、ハードスケジュールを乗り越え結果を残したなでしこは素晴らしいと思う。 

観客も国立に想像以上に集まってビックリ。 

コレは「協会」のおかげじゃなく選手や男子などが観戦を呼びかけたおかげでしょう。 

 

男子は大丈夫ですかね。北朝鮮アウェイ戦。 

同じ失態を繰り返すなら協会の存在意義ないですよ。 

 

 

・国民はともすれば代表に 

圧勝大勝快勝を望むもので、 

それは世界の常識なのだけど、 

 

一方で 

代表が国民の人気・支持を得る上で効用が大きいのは、今回の試合(二試合併せて)のように 

たとえ内容は芳しくなくとも、 

ピッチ外にトラブルが多くとも 

「艱難辛苦を乗り越えて最後に偉大な勝利を挙げる」 

こと。 

 

制度上の問題(予選の形式)があるから 

なでしこジャパンは少々気の毒 

(W杯のアジア予選がサムライブルーのようなH&Aではないから、国内で今回のような絶対必勝の試合をする機会がどうしても少ない) 

ではあるのだけど、 

 

今、日本女子サッカーは人気・支持において 

芳しくない状況。 

なので、なでしこジャパンは今後 

W杯はもちろん、五輪も常連となる 

(出場権は絶対に落とさない) 

よう、チーム、選手のみならず協会も 

力を尽くしてもらいたい。 

 

なでしこジャパン 

パリ五輪出場権獲得おめでとう! 

 

 

・なでしこジャパンの皆さん、パリオリンピックの出場権獲得おめでとうございます。 

サッカー強豪国の北朝鮮相手に手こずったかと思いますが、最後まで諦めずに戦ってくれました。 

オリンピックを迎えるその日まで、このあとも引き続き頑張って下さい!! 

 

 

・なでしこ全盛期を見ていたので、レベルの低下を憂いています。厳しい日程でベストなコンディションでは無いとしても、ディフェンスはスタミナ不足でマーク甘いしシビアなシチュエーションで余裕が無く逃げの雑なプレーが目立った印象です。2点差あったのだから自信持ちなさい。そうすれば期待します 

 

 

 

・おめでとうございます。 

ただ、試合終了直後に相手を称える行動が無かったのが残念でした。 

闘志剥き出しの相手とはいえ、お互いクリーンなゲーム内容だったと思います。 

国同士の事情があるにせよ、まずは喜びを爆発させる前に、お互いの健闘を称えて、これこそが日本人だって振る舞ってほしかったです。 

 

 

・おめでとう! 

勝ったから後だから言えるけど、北朝鮮の力が本当に強くて速くてまとまっていた。本戦に出たら結構勝ち進む力がありそうに思える。 

今日は日本が勝ったので、みんなを褒めたいけど、清水が前半から積極的で、本当に推進力になっていた。又抜きからセンタリングは圧巻でした。もちろんGK山下は最高。 

第一戦で不本意だった長野、長谷川も、3バックにした効果で中盤が厚くなって、二人とも動きが良くなっていた。 

さあ、これでオリンピックへ。 

スペイン、イギリスは少し抜けた強さがあるけど、北朝鮮に苦しみながら勝った日本もその後に続くと思う。 

 

 

・おめでとう御座います 

東日本大震災後の最初の明るいニュースがワールドカップでしたね。本当に救われました。あの時のメンバーはもう熊谷選手しかいないと思いますが新しい力が続々出てきて頼もしい限り。ハワイさんが好きだったな。 

 

 

・おめでとうございます 

山下選手のファインプレーが大きかったですね 

男子のザイオン選手の凡プレーとの違いが鮮明になりました。 

勝つにはファインプレーが無いと勝てないと思いました。 

オリンピックではぜひ優勝を目指して欲しいです。 

 

 

・パリ五輪のサッカー女子アジア2枠は今夜日本と豪州の2国で決定でしょう。今夜万が一PK戦迄もつれてなでしこが北朝鮮にホーム国立でPK戦で負けようものなら今夜日本中お通夜状態だったであろうから今夜90分内で勝てて本当によかった。さしあたってなでしこジャパンのパリでのご健闘を祈ろう。 

 

 

・第1戦の完全に押された試合と違って日本が押し気味だったけれど、ホーム・ゲームとしては予想外の接戦。三苫の1ミリならぬ山下の1センチ。VARがあれば失点だと思ったけれどスローを見ればラインは越えずにギリギリのナイス・セイヴ。それにしても、大きな大会でなぜVARが採用されないのか。先制点は作戦勝ち。北朝鮮はキッカーが長谷川だと思っていた様で、長谷川がスルーして北川がキックした時点で既に守備陣形がかなり崩れていて、隙が生じた事もあってその後のフォローも大変良かった。後半で山下がセイヴしたシーンではオフサイドが取られたけれど、これは全くオフサイドでは無かった。尤も例えVARがいたとしても完全にセイヴしていたので判定が覆る事は無かったと思うけれど。2-0から1点返して接戦に持ち込んだのは、流石ランク9位のチーム。かつての様な汚いプレイも無くなって間違いなく東アジアの強豪だ。 

 

 

・勝つべき試合に確実に勝つのは難しい。イラン・イラクに負けた男子を見れば「ヨーロッパの強豪相手に勝っている日本はアジアでダントツ」なんていうのは思い上がりにすぎない。怪我をしている主力選手がいる中強い北朝鮮に勝ったのは素直に評価すべき。 

 

 

・熊谷の終了直後の表情がほんとに印象的。予選の間、ずっと厳しい表情の彼女が心から笑っていたあの顔に、どれだけの想いを背負っていたのかと考えさせられた一瞬でした。 

おめでとう、なでしこジャパン! 

金メダル目指してパリでも頑張ってください! 

 

 

・中東での1試合目に比べて格段に良くなってた。最後までドキドキしたけど、とにかくおめでとうございます。 

パリ五輪が楽しみになってきた。 

次は男子五輪世代の番ですね。出場権、頼みますよ 

 

 

・厳しいゲームをものにできたことは、ますもって賛辞を送りたい。 

パリのスタートラインについただけと、捉えればこれからの技術、体力のブラッシュアップ、身心の健康管理と 

気を抜くゆとりがない。 

なでしこたちに一層のエールを送りたい。 

 

 

 

 
 

IMAGE