( 144205 ) 2024/02/29 13:25:40 2 00 田崎史郎氏、「モーニングショー」で岸田文雄首相「政倫審」出席に驚き「僕だけじゃなく与野党の議員全員が驚いたんじゃないか」スポーツ報知 2/29(木) 9:13 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a013e8959089e96fdccc03b1a16fc3b07c2516f2 |
( 144208 ) 2024/02/29 13:25:40 0 00 田崎史郎氏
テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は29日、与野党が28日に自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた衆院政治倫理審査会の幹事会を開き29日に岸田文雄首相と自民党二階派の武田良太事務総長、3月1日に自民党安倍派の西村康稔前経済産業相ら4人に対する政倫審を開くと決定したことを特集した。
政倫審を巡っては、安倍派と二階派の幹部5人からの審査の申し出を受けて開催する方向で調整していたが公開の在り方を巡って与野党の調整がつかず、28日の開催が見送られていた。
こうした状況を打開すべく岸田首相が28日に政倫審に自らが出席する意向を表明。現職の首相の政倫審出席は初めてとなるが、スタジオ生出演した政治ジャーナリストの田崎史郎氏は岸田首相の決断に「驚きましたね」とし「僕だけじゃなくて与野党の議員全員が驚いたんじゃないですかね」と指摘していた。
報知新聞社
|
( 144209 ) 2024/02/29 13:25:40 0 00 ・当事者でない首相が政倫審に出ても意味はないです。政倫審の出席は当事者が対象だからです。首相に対する質問は国会で何度も繰り返されているから、新しい展開にはならないと思います。じゃあ、なぜ首相が出席するのか。恐らく、当事者達に対する怒りではないでしょうか。首相は繰り返し説明責任を果たすよう求めていますが、誰一人として真摯に首相の言葉を受け止めていないように見えます。西村氏に至っては土壇場で政倫審への出席を拒否しました。理由は安部派の意向に合わせるという事。首相は派閥の解消を指示し、安部派は解散を決めました。それにも関わらず安倍派の意向に合わせるとはどういうことだ、安部派は解散するのではないのかと言った疑念、怒りがあったと思います。悔しいと思いますよ。まるでピエロですから。
・岸田さんは読めない男です、民意が読めないしポイントも違うと思います。
今回も意表を突いた感がありますが、結局メディア公開で政倫審を開催するなら抵抗しないで最初からやれ、みたいな事での決着でした。 政治家の闇を国民が感じたと思いますし、どうせ本当の事は言わないでしょう。 金を扱う経理部門の人事交代がなければ表に出せない事が多くあるだろう、と国民の誰もが思ってます。
・何でみんな驚くの? 党員が悪事を働きそれでも説明責任から逃げ回ってるのだから党の総裁として代わりに国民に説明するのは当たり前。 決断が遅すぎるし、こいつだって逃げ回ってたじゃん。 人気取りにしか見えないし、本当に責任を感じるのであれば出席要請のあった議員全員を強制的に出席させるぐらいのことしないと。 ただのパフォーマンスでしかない。 みなさん、騙されないように。
・「岸田さんは恐怖を感じた時に決断する」 これは安倍晋三元首相の生前の言葉と伝えられている。 統一教会や今回の裏金問題も、当初は「安倍派の問題」であるかのように扱われていた事で、自分事として捉えず、対応が遅れた。 自分に批判が跳ね返って来た時に、慌てて対処するパターンだ。 このような岸田氏のイレギュラーな手法は、トップとして発揮すべき本来のリーダーシップが、発揮出来てない証左に思える。
・政倫審に首相が出席とあるが、当事者でもないし、当たり障りのない答弁しか言わないと思うので、驚きと言うより何の意味もない。 幹部5人に出席を命令すれば良いことだが、それをできない首相の弱さを感じる。 重要なのは、キックバックの使途不明金を何に使ったかを解明しることが、政倫審なので、嘘の答弁で終わってしまう可能性がある。 国民の大半は、使途不明金は私的に使っているに違いないと感じているだろう。 自民党議員には、これが解明されない限り、自民党政権は崩壊すると思ってほしい。 次の選挙が楽しみだ。
・政策も焼き直しばかりで、政権運営も後手後手の岸田さんだが、一つだけ突出したものがある。
それは「総理のイスにしがみつく事」
所得税減税や宏池会解散、そして今回の政倫審出席などは、良く言えばサプライズ、悪く言えば思いつき。
もしかすると岸田おろしが起きた時、内閣総辞職ではなく、惨敗覚悟で解散総選挙にうって出るかも。
公家集団と言われる宏池会だが、加藤の乱といい、キレたら怖いとの印象。
・事務総長経験者だけとか、二階さんは大物だからみんな気兼ねしているとか、いったい何を代弁しているんだ。 よく、人前に出られるな。 『与野党みんな驚いた』 国民は全然驚かないんでは? 岸田発言は永田町では激震かも、しかし世間では『無感地震』だよ。それがどうしたのレベルだ。 何の評価にも値しない。 マスコミさんも『政治とカネ』『政治と脱税』問題の論点ずらしは止めてくれ。
・個人的には全然驚かないし、当たり前の事だとしか思ってないけど。 岸田派にも本人にも、裏金疑惑はあったんだから政倫審に出席して責任 説明をするのは、当たり前じゃないのか?
他の派閥の裏金問題を、岸田総理がうやむやにしなければ良いけどな。 自民党は嘘つきが多いから、出て言い訳ばかりして適当に終われせるんじゃ ないかと言う疑問が非常に強い。
出席しなかった残りの連中の、処分もどういうふうにするのかも総理の口 から聞きたい。
何で出席しなかったのか? 都合が悪い事があるからだとなと思ってはいるけど、何がどういう風に 都合が悪いのか、そしてその件はどういう言い訳をするのかも聞きたい。
・岸田さんが出席したとこで岸田さんから出てくる発言など国会発言でも分かるように大したものが出てくる訳でもないし期待もない。 むしろまた、混乱発言しかないとしか思ってない。 岸田さんが発言するよりやらかした議員全員出席で謝罪してもらう方がまだ前に進む可能性がある(高い訳では無い) とにかく岸田政権は下がれ、辞めろるなら出席の意味はある。
・首相を守る為に議員が泥を被るならまだしも、議員を泥沼に落とす為に首相が泥沼に入って見せる。派閥解消の時と同じく、こんな事やっていて党内大丈夫なの?って感じだな。 まぁこの問題国民生活には影響ないどうでも良い事なので、優先すべきは、さっさと6年度予算を通過させる事だ。もし野党が下らん条件をいつまでも出して審議に応じないなら、強行すれば良い。
・統率力も指導力も無い事の表れだと思うが、それでも萩生田氏等は出ない。 いずれにせよ、国民は議員達の特権的な扱いに怒っているのであって、議員達が決めた形骸化した儀式には、見世物としての興味しか無い。 議員達の地位身分等に関する制度、国会の運営等の無駄や特権の解消なんて、火星へ移住するより、距離が遠い。
・首相・党総裁として偽証が罪に問われない場でいかに国民が 納得できる弁明が出来るか? 支持率回復の切り札としての登場だが誠意のない対応をすればそれでジ・エンドだ。 マスコミにはここで一応のケジメが着いた等の安易な論調で一連の集団脱法事件の幕引きムード醸成を助長することだけは絶対やめてほしい。
・政倫審に誰が出ようとも、今までの発言の繰り返しではありませんか。隔靴掻痒です。とにかく来年度予算が成立したら総選挙を実施です。仮に自民党単独では過半数割れになるかもしれないですが、その時に決めればいいのです。 自民党とそれに近い野党が連立するのか、それとも野党連合の政権ができるかどうかわかりませんが、世界は独裁政権でない限り、成熟した社会の国民は連合政権にならざるを得ないのです。 人間の考えは、政治に関わらず物事を二者択一的に選択できるほど、単純な思考回路ではありません。二大政党論が間違いだったとは言えないが、米国のように、共和党と民主党との一騎打ち的な政治形態もそろそろガタが来ているのではありませんか。 日本も試みの二大政党は、民主党政権が誕生したことで、一応その目的は達成できたのです。しかしその後の政界は野党が弱小に分断された結果、自民党一人勝ちが招いたのが、今回の裏金事件です。
・私は田崎史郎がまだ自民党を擁護するために一生懸命に番組に出ている事がビックリ! 自民党広報記者ならば今こそしっかりと深い報道の為に取材をしろと言いたい! 見てみぬふりの同罪にすぎない記者 なんでも野党の責任たと言ってしまう使えない人だと改めて思った
・結局、自民党内で権力があるのは岸田では無いと言うことがハッキリしただけ、一体誰が影の番長やろな!国会で野党が岸田をつめても無駄ちゅうことやな!政治の中心が政府ではなく自民党の影の番長とはへんなの?こんなことで、日本は、大丈夫か?政治の仕組みの大幅な改革が必要やな!
・岸田さんが出たとして、回答できるのは自身の裏金(自称申告漏れ)についてだけでしょ。会計責任者が途方も無く杜撰でしたで逃れられたと思っているなら国民を侮辱しすぎている。それ以外の数十名が仕出かした内容の調査結果など、わざわざ総裁が政倫審の場で発表するようなことではない。自称調査委員会のメンバーで事足りる。
支持率アップを目論んだのだろうが、このエキセントリックな決断は、むしろリーダーとしての資質の問題として多くの国民にマイナス要素として捉えられる可能性が高い。
ましてやウソをついても罰則の無い政倫審など意味が無い。最低でも証人喚問が必要。
・びっくりだけど「そうじゃない」というのが正直な所。本当に出席すべき議員が他に一杯いてるでしょ?何のために開くの?真相究明と再発防止の為でしょ?真相を知って証言するならわかりますが通り一辺倒の証言なら時間の無駄です。
・あまり意味はない。指導力不足をカバーしようとしたと思います。 いつも、何かずれている。本人は、真剣なんだけど、客観的に見ると、芯を食って無い。 問題把握力、課題解決能力が基本的に不足している。この人が総理大臣になっている、国民は大変ですよ。 これでは、外国首脳と対等に交渉出来ないでしょうね。
・どうせまた「記憶にない」「警察の捜査中」「お答えは控える」等口裏を合わせたような言葉ばかりで何も真新しいことは出てこないんじゃないかな? 国民の不平不満は募るばかり、疑惑は深まるばかりで終わるのではないかな? 出席議員は「これで禊はすんだ」と豪語して憚らないのではないかな? 残るは虚しさだけな感じがする。
・驚いたのはいいとして、 政倫審で、何を語るかだよね。大事なのは。 岸田さんの場合、最初にボンと言い出すけど、中身が出てくると「なーんだよ!」という事ばかりで裏切られることが多いからね。
ところで、 岸田さんは、何を弁明するために出てくるのだろうね? 総裁として出席ということは、自民党全体の問題について説明するのか・・ それとも、自身の祝う会や、岸田派3000万のことなのか・・・
国葬の時の説明を思い出すと、 「テレビ入りで」「丁寧な説明」なんて言っていたけど、 何のことはないそれまでの説明を繰り返しただけというお粗末さ。 また今回も、「祝う会」や「岸田派の不記載」等の問題について同じことを繰り返すだけかもしれないね。 だとすれば、何ら意味のないパフォーマンスということになるよね。
政倫審での弁明を聞いてみないことには評価はできないよね。
・岸田首相の政倫審出席って岸田内閣のイメージアップの出来レースじゃね?まるで水戸黄門か暴れん坊将軍か…ってくらい世間にアピールしたね。出席しないだの非公開だの駄々こねてた連中をズバっと切った構図。今こそメディアに内閣支持率調査して欲しいんじゃね?
・出席するだけではダメでしょう。
岸田総理が政倫審に出席して、一連のゴタゴタを根こそぎ解決するつもりで、私たち国民に、誠意を尽くして説明するという姿勢がなければ何の意味もないのでは?
とにかく、今の自民党は、政権与党なのをいいことに、文字どおり「やりたい放題」やってるとしか見えません。
昨日には、「不倫」した議員の報道も出ましたしね!
・驚く方がおかしいよ、それが当たり前でしょ、国民に向かって説明せよとあれだけ岸田氏が声上げても誰も反応しない自民党議員の不誠実さは呆れる、議員や政治評論家が驚いたとのことだが如何にも国民目線と違いのがよくわかる
・「それが”感覚のずれ”なんだと思う」
(あくまでも個人的意見ではあるが)そう?一般人は出て当然と思ってるけど?と思うけどな、、、みんなは違うのかな。
本気で田崎氏含めた”政界関係者”がそう思っているのであれば、それの方がビックリする。
・モーニングショー見ながら書いてます。コメンテーターが言うように、政倫審じゃなく、裏金議員やタンス預金議員へ国税局が入らないと、国民は納得できないでしょう。 裏金議員が叩かれる次は、すでに確定申告での窓口で愚痴を言う人がいるように、矛先は税務署になるでしょう。もしかして、自民党は国税も牛耳っているのかな?。
・一番疑惑まみれの萩生田が逃げ回り出てこないのは納得いかない。彼は旧統一教会とも「べたべた」の関係を持ち裏金の使い道も不明だらけで税金も払う気はさらさらない。彼については二階と同様証人喚問を国会で行わせなくてはならない。
・岸田首相が独自で調べ上げた党員の不正の数々を政倫審でぶちまけて、二階氏を含む自民党の重鎮に対して鉄槌を下す。というなら「政治の信頼」もいくらかは回復するかもしれないが、それをやれるだけの度胸も気概も無いだろうな。 「違法ではないが~」「そう思われてもしかたがない~」「適切に処理されている~」「○○と承知してる~」て誰かが書いた作文読むだけで終わりそう。
・これが一国の首相なのかと驚きました。 自民党の総裁であるにも関わらず自民党の議員に指示も出来ず国民からは批判を浴び与野党から突き上げられて予算も通らないという追い詰められた結果の政倫審への出席とは全くの的外れ。
・何故、岸田首相が出てきた? 自身の事。他者の事。話す訳がない。
やってる感では支持は得られない事は分かっているはず。
何かの戦略なのか。 安倍派を切る決断をして安倍派の事だけ語るのか。 あいも変わらず「やってる感」だけ。国民を舐め馬鹿にした対応なのか。
ただの茶番劇だと思っていたけど多少気になってきました。
・岸田首相の「政倫審」出席に驚き「僕だけじゃなく与野党の議員全員が驚いたんじゃないか」 メディアも岸田の「裏金」はサッと流して報道で国民に真実を隠してるから国民は驚くが与野党、メディアは真実を隠してるだけなので驚く事ではない。 地味総裁がお飾りで、このままでは自民党の支持率が下がると判断して自分にも疑惑があったから出席するダケでしょう。
・岸田が出ても国会答弁と同じことしか言わない壊れたロボットやろ まあ5人衆だかも同じだろうけど 他のとこにも書いたけど野党は中途半端な4000万線引きした検察、まったく動かず調査もしない国税庁、税務署の方を攻めろよ 公務員が公務放棄しとるやんけ
政治家なんか詰問してものらりくらり躱されるだけ、そいつらは選挙で落すしかねぇ
・支持率回復に必死だね そもそも政倫審なんていう、どうでも良いイベントを大きく見せておいて 最後に岸田が出て来る プロレスだよ そんな事では国民は騙されない・・ ただ好感度上げちゃう国民も居るのかな?
・岸田さんの起死回生の一手だよ。与野党ともにそれを読めなかった。派閥解消もそうだったし。今回の問題でも岸田さんならひっくり返してしまうんじゃないのか。
・「俺政倫審に出るで~(これで支持率も好感度もアップやな)」 と思っていそう ウソつき放題の政倫審開くより「疑惑のある人間全員を証人喚問に応じるよう命令しました」と言った方がほんのちょっぴりだけど見方も変わるし国民もびっくりするだろう
・岸田文雄が動く時は、自分の首が危うくなる時です。 旧安倍派5人衆が岸田派の悪事を言い放つのを防ぐ為ですかね?
(岸田文雄は、外国人にパーティー券買ってもらい、総理就任祝会の収益金を違法寄付を懐に入れている。)
・的外れな人間が出ないと話が進まないことに 国民も驚いてます。 でも、今回の件では当事者でないにせよ 派閥によってやってたとかやってないとか 甘い汁吸うことが好きな他の議員がやってないってあるんだろうか?
・なんですか?。 この人自分と国会議員と同列だと?「僕だけじゃなく」? 思い違いも甚だしいぞ!。たかだかTVコメンテーターでしかない立場でいうなよ!。 所詮いつでもニュースで知った情報を訳知り顔でなぞるだけでしかないのに。 TV局がこの人出演させる意図が理解出来ません。 田崎氏独自の掘り下げた情報は聞いた事がありません、政治記者、自民党の金魚のフン程度でしかなかった知名度でしかなく、視聴者への説得力は全くありませんよ。
・相変わらず田崎は自民党の応援団、自民党寄りの発言を繰り返す御用政治コメンテーター岸田が政倫審出席に驚き??、驚きでも何でもない!!これだけの問題を起こした自民党の代表として当たり前である.あたかも岸田がすごい決断をしたかに聞こえるが、自民党トップとして当たり前のことをしたまで。大袈裟に言うことで自民党、岸田をアシスト!こんな御用コメンテーターをありがたがって使うテレビは終わっている
・萩生田、世耕欠けては意味がない。特に世耕氏は街頭演説でも他人の政治資金疑惑の際、徹底して追及するんだ!と言ってたのだから自ら政治責任果たさないのは政治家の資格なし。
・何しに出るかの問題。どうせ庇うふりして総裁選に恩でも売るのでしよう。岸田が出ることにより一人の追及時間は減る。一人の持ち時間は1時間15分。たったそれだけで「説明責任を果たした」と思う政治屋が嫌だね。
・そうだね、こんなところに出てくるぐらいならトップとして命令しろよって思ったね
従わない奴は除名するぐらいの勢いで言えば、政治倫理審査会自体が不要だったはず
・岸田氏自身も不記載疑惑があるから政倫審に出席しても不思議じゃないでしょう。 自ら説明責任をきちんと果たして下さい。
・田崎が驚きなどと報道がおかしい 基本自民党の犬なんだから広報して自民議員に促してるとも思える 全員出るのが当たり前で 岸田が出る以上逃げ得にはならないだろう。 それか岸田が国民離れしたノー天気な回答をするか!
・麻生、茂木、安倍派議員に印籠を渡したかな。自分が黄門様をえんじたかな。 後は解散しか策はないな。 本心ならば岸田の乱となりうるが。さてこれで予算をとおせるかな?
・岸田さんのまた、あの国会答弁の様な、のらりくらりを、答弁されると思うとウンザリする。 まさに時間の無駄。 しっかり確信に迫った発言をして、一度国民の信用を取り戻したらどうですか?
・岸田さんは民主政権時代のトンチンカン首相2名よりも、トンチンカン首相かもしれない。 国民の気持ちを理解できてないから言動が的外れになる。 早期の交代をしないと自民は下野する事になる。
・岸田総理、奇策で「一発逆転満塁サヨナラ本塁打」を狙ったのでしょうが無理な話、恐らく残る文字は岸田政権よ「サヨナラ」の4文字だけでしょう。
・驚く前に出てどうするんだ?何の意味があるんだ?だろうに 自民党議員の感覚は国民のそれと乖離してズレまくっているが 田崎よお前もかなりズレまくっているぞ! まあズレてないとそれでおまんま食っていけないのだろうが
・サーカスでもピエロが一番報酬を貰っていることを忘れないように。国民サーカス団の団長は、皆さん名演技にはお金(税金)をきちんと払いましょう〜。ですから。
・高木の記者との対応が腹立つ。こいつは政倫審では『パーティー疑惑』に加えて『パンティー事件』についても追及してほしい。
・自身が出るのもいいけど、自民党総裁として出席を渋っている議員に対しもっと強く言うべきではないのか?
・田崎以外に誰も驚いていない。出席して当たり前だが、出席しても大して意味は無いだろう。出席した既成事実を作りたいだけのパフォーマンスにすぎない。セコイよ岸田も自民党も。
・政倫審をやりました。ってだけで何も説明責任は果たせないと思う。 きちんと正直に話してほしいが無理だろう。
・説明責任果たすのは当然だと思ってた国民は驚ろいてないよな。 むしろくだらない茶番に呆れてるだけだよ。 どうせ岸田が主導権を見せつけたかっただけじゃないの?
・岸田さんが出るよりも公開される政倫審に二階さんを引っ張り出す方がマシ。
まぁそれで何か解明されることなんて無いとは思うが…
・国民は、岸田さんが総理でいること、裏金問題に関係する議員が、議員で居続けていることに驚いてますが。
・レベルが低い自民党なので、岸田は捨て身作戦に出たようだ。 岸田の答弁なら、のらりくらり80分なんとかなるだろう。他の人はどうかな。慣れてないのもいる。良い見世物カモ?
・国民の多くは政倫審なんてよく知らないから、何で大騒ぎしているのか不思議に思っているんじゃないのかな?
・いや、中身が問題ですよ。 多くの国民が納得出来る説明をして裏金自民党議員を議員辞職させないと、次の全国選挙は自民党大敗しますよ。
・結局 岸田さんが出ると言わないと出て来ないのは駄目です。結局安部派と二階派は悪いことしていないと思っています。
・偽証罪にならないから、意味がない、社会主義ではないのて、国民は証人喚問を求めます。
・予算委員会の質疑で野党の質問に対して真摯に答えてこなかった総裁が何を今更と思う
・どこに驚くポイントがあるのやら。 これまでも国会答弁で誤魔化しを繰り返しているのが、政倫審という場に変わるだけでしょ?
・田崎さん、税務職員が可哀想って、可哀想なのは国民でしょ、やはり田崎さんは相当ズレてますよ。
・野党は驚いたかも知れないが国民は呆れ果てている、同じ出るならいの一番に手をあげるべきだろう、そうは思わないかい田崎さん。
・ぼろが出ない程度で訳のわからない返答の繰り返しで終わるだろう。出席は総理継続したいが為の、他の五人へのパフォーマンス?
・それで、文句を言いながら、与野党一致して、政倫審開催が決まるんだから、何とも言いようのない話です。 岸田さんだけポイントかな。
・岸田さんは自分だけではなくて二階さんも出席させれば良かったですね。
・まぁのらりくらりかわして野党が発狂する場面しか想像つかんけどなw
そういう意味では自民党的に最適かもね。
・そりゃ名誉自民党国会議員ってか心は自民党国会議員の田崎さんはびっくりでしょうね。
・田崎、、、あんたは出てくるな。さも岸田が出てくることで自民党が本気で膿を出そうとしてる。なんて寝ぼけたこと言うなよ。
・別にでても安倍派じゃないし。 何か重要な事喋るとも思えないし。 支持率アップのアピールにしか思えんが。
・驚く、というより呆れている。 首相が出席してどうなる? どういう答弁をする? 何が解明される?
・岸田優柔不断男が最後に出した破れかぶれの出席する政倫審をどうごまかして逃げ切るか????
・田崎史郎はこんな憲法じゃダメだ、憲法変えろ! くらいと言わなきゃTVに出てこなくてよろしい
・田崎さん引退したほうが良いのでは? テレビに出てたら見たくないからチャンネル変えるだけ。
・出席することに大きな意味はない。丁寧な説明もいらない。真実を語れ。
・出席はどうでもいいが裏金議員達の納税だけはさせないとな。 もしくは没収か公民権停止だ!
・法の建て付け上、強制はできないから苦肉の策でしょう。それ以上でも以下でもない。
・岸田総理の暴走。破れかぶれというか…「オレが出れば公開でOKなんだろ!」的な考えででているような…
・どうせ「政府の立場として答えを控えさせていただきます。」で終わらすんじゃない?
・驚いた人達は、同じ穴のムジナと言うことかと思ってしまいました。
・田崎さん 貴方と議員以外は誰も驚いていませんよ 一般国民は誰も
・自民党総裁として「見苦しい言い訳」をするんでしょう。 時間の無駄だ。
・与野党の議員は何しに出てくるんやと驚いたんじゃないの?
・岸田総理大臣も総辞職の覚悟の出席だろうがいかがなものか?
・変なこと言わないように監視目的じゃないの?
・幼稚園の面接見たい?親が子を連れて・・ 日本の政治家も落ちたものだ!!
・野党がおとなしくなっちゃった。 今回は岸田の完勝。
・怪しいパーティ開いてボロ儲けしてる様な総裁が出席してもね。
|
![]() |