( 144377 )  2024/02/29 22:44:38  
00

・コメントの中には、議員の街頭演説や選挙活動に対する批判や不満、妨害行為に対する反発が見られます。

演説内容や姿勢に疑問を持つ声や、街頭演説の妨害を行うことの是非についての議論もありました。

また、議員個人についての批判や疑念、過去の行動に対する不信感、さらには政治活動における公共の場の利用やネット活用への提案など、さまざまな意見が混在していました。

 

 

(まとめ)

( 144379 )  2024/02/29 22:44:38  
00

・やってたね 

夕方の1番渋滞してる時間帯にわざわざ車線塞いで頑張ってたね 

こんなことが起こってたなんて知らなかったけど 

少しは交通渋滞緩和の事も考えて欲しかったね 

 

 

・街頭演説というのもそろそろ見直してもよいのでは。 

議員の自己満足的な面も感じられる。 

今の時代、活動のアピール方法は他にあるだろう。 

ついでに喧しいだけの選挙カーの連呼もやめてもらいたい。 

 

 

・議員達の拡声器を使った街頭演説も特権のように思える。 

駅近くに住んでいるが、朝から住宅内まで聴こえて来る。 

イヤホン洩れのシャカシャカや、携帯の話し声も問題視される時代に、何故あのようなものが許されるのか。 

議員達の地位身分等に関わる制度は、第三者機関含めて見直す時期だ。 

 

 

・多くの国民が維新に対して思っていることを代弁しているんですよ 

ナ〇ス維新と揶揄されるように、弱肉強食政策を強行して反対意見も馬耳東風なのがおたく等じゃないですか 

第二自民を自称するだけあってカジノや万博等、強いお友達の忖度に関してはふんだんに優しさを発揮する 

一方で大阪は日本一国民保険料が高く、障害者や高齢者の減免も切り捨て 

維新がやったことです 

それだけ怒鳴られるくらい反感買ってることも自覚したほうがいい 

 

 

・その昔、安倍元首相が同じ目に遭い、警備の警官が排除しようとした。しかし妨害した連中が憲法を盾に無罪を主張し、現在は控訴審審理中。 

ひとまずは自由な演説を許し、反対の主張をしたいのであれば別な場ですればよいと思うのだが。 

 

 

・街頭演説も時間帯と場所をわきまえないと、渋滞でイライラしているドライバーの反感を買うリスクがありますよ。 

音喜多議員のことではありませんが、繁華街の歩道で街頭演説をしている政治家を、動員された(と思われる)聴衆が囲んで、歩道がほぼ塞がれてしまうような現場を見かけることもあります。議員の先生方もご配慮を。そうでなければ、「てめえ〇×・・・」という思いがわいてくるかもしれません。相身互いです。 

 

 

・言い方の問題はあると思うが、この男は「議員やめろ」と言われても仕方がない。 

小池百合子の腰巾着だったのに、維新に勢いがあると思うとあっさり鞍替え。 

「節操がない」という言葉はこの男のためにある。 

投票する北区民の良識を疑う。 

 

 

・特別職の公務員(議員)は遊説が民主主義の根幹と仰りますが、 

遊説など、ご自身をアピしているだけで、歳費を負担している 

国民としてはほかにやることはないのですかと問いたいです。 

 

 

・私は、動画を見てなくこの記事を拝見しただけなのですが、虚しくなりました。 

 

こちらの議員の方、 

自分の立場だけで物事を捉えての発言、聴取している方がどんな風に感じて怒り、批判してきたのかを 

全く考えようともせず、自分の立場から物を言っている… 

 

危険を感じたのかも知れません。 

実際そうなのだと想像します。 

でも… 

 

こういう議員さんがあまりにも多いと感じてるのは 

私だけでしょうか? 

 

【国民に寄り添って】 

【地域の皆々様の為に頑張ります】 

 

よく耳にしますが、果たして本当にそう思い、 

活動なされている議員さん… 

果たしてどのくらいいらっしゃるのでしょう… 

 

記事拝見し、何か虚しく感じました。 

 

 

・公共の場所で、勝手に演説しているわけだから、別の誰かが勝手に反論したり、野次を飛ばすのは、基本的にはオッケーなんじゃないかと思う。言論の自由や表現の自由は、政治家だけのものではなく、聴衆にもあるわけだから。 

ただ、「間一髪でスタッフが間に入って止めてくれましたが、身の危険を感じました」はいけないですね。あくまでも反論は言論で、なるべく適切な言葉を選んで、センスのいいやり方で 

 

 

 

・例えば私が家の前で演説を始めたら意に添わぬ聴衆を警察が排除してくれるのだろうか。そんなわけはなかろう。野次を飛ばされたくないなら会場を私費で借りて自分の支持者だけ集めてやるべきではないか。音喜多氏は自分に批判的なブログを訴えたりとか小物臭が漂ってていけ好かないですね。 

 

 

・この人、自分の選挙区ではないのでよくは知りません。が、この人のSNSの投稿を目にすると、「自分の権利」だけを主張している様な気がする。正当な選挙活動なんだ。威嚇する方が悪いって感じかな。まぁそうなんだけど、権利を主張、自分は正しいと思っていても、よく思わない人も多いってのも理解した上で言論に訴えて欲しい。自分は人気があり正義だと信じているだけじゃないのかな。 

 

 

・こういう言論を力で排除しようとする暴漢は直ちに逮捕すべきです。 

たとえ思想信条が到底受け入れられなくても暴力を用いて排除する輩は民主主義の敵です。 

こういう妨害をする輩は、ともすれば銃や刃物を使う可能性も大いにあるので、すぐに通報し警察は即刻現行犯逮捕できるようにしてほしい。 

 

 

・暴力沙汰になっていないのであれば、 

どちらも裁かれるような悪事ではないと思います。 

 

公的な活動をしていれば、少なからず反対があるのは致し方ない。 

(言葉遣いや品位には問題あるでしょうが) 

 

世論に訴える為には、より多く人が集まる場所でやる必要がある。 

ですが、興味がない人には演説自体が迷惑にしかならず、 

知名度は上がっても悪いヘイトを買ってしまうという矛盾。 

 

議員様方にはどうしても現地で直接やることに強いこだわりがありますが、 

党イメージや自己イメージ↑という戦略を考えれば、 

ネット配信でやればいいのにと常々思います。 

 

どんな人が興味があり、どんな意見があるのか知ることができ、 

双方向のやり取りができ、興味ない人のヘイトを買わず、 

実施コストも恐らく大きく下げられる。 

 

一部配信をする議員もいますが、 

党上層部が変わらないと実施できないのでしょうね。 

 

 

・演説をやる時に当人の議員と 講演会はノリノリでやってるんだろうけど、 快く思わない人もいるし 道を塞いだり車線を塞いだりしながら 迷惑をかけてやる 演説に価値なんてないと思う。 ネット環境も整ってて配信ができるような 状況があるんだから 、デジタル演説っていうのをやる政治家が出てきてもいいんじゃないかな。 議員が自分の気持ちだけを言いたいだけ 言って、聞いてもらおうっていう時点で 浅はかだし いろんな声が聞けるやり口を試してもいいんじゃない。 それだけ 気合を入れて話す内容がどんなもんか って聞いてみたら、内容がクソみたいなものばっかりだしね。 

 

 

・維新に対しての風当たりが強いようだ。この記事のコメント欄をみても、それを感じる。音喜多氏擁護の意見には、2年前ならすごい多くのいいねがついた。ところが今は逆に批判的なコメントにいいねがつく。明らかに情勢が変化している。理由はなんだろうか。 

1)ジャニーズ、ビッグモーターなど、パワハラで従順な人たちから搾取しようとする圧迫感のある勢力に対して世間の価値観が変わり、許さないようになった。2)維新の政策に万博を機に異を唱える人々が増えた。3)以前のように激しくコメントを入れていた、現与党政府と維新にシンパシーを感じる60代70代の男性たちの層が生活の苦しさからもしかしたら政治がおかしいのかも、と思い始めた。4)実は以前から一部の層にしか支持されていなかったのだが、声を出さなかったおとなしかった人々が明確にNOを言わないといけないと思い始めた。さてどれでしょうか。 

 

 

・山本太郎はヤジにもちゃんと答えますよ。「反論があるならどうぞ!」と、議員を辞めろといった人を呼び止めて聞くでしょうね。音喜多さんもそうですけど、最近そういうヤジに本当の意味で弁論で返せる人が居なくなったし、自分の意見を否定されるとすぐ政治妨害だと言う。選挙カーの事を主たちは言ってましたけど、これが政治活動の妨害なら選挙カーは生活妨害に他なりません。 

 

 

・ネットで好き勝手発信しているのと同じ感覚で対面でやろうとするとこういうことになる。 

音喜多さんはブロガー都議だったころから、ネットを使って空気を作ることに長けてはいたけれど、そもそも対面での議論や対話のスキルが足りないのだろう。 

各政党ともにネットの力を取り込みたくてやっきだから、音喜多さんみたいな人はそれなりに利用価値がある。けれど政治はネット・アジテーターに好き勝手に動かせるものではないのですぐに袋小路。 

そういうことなんだろう。 

 

 

・街頭演説って公共の場を占拠して一方的に行う行為なのになんで許されるのって思うが。若い子が路上ライブしたらすぐに警察来るくせに。 

サクラ以外ほとんど聞いてる人いないぞ。 

今の時代ならもっと効率的なアプローチ有ると思うけどね。 

やはりSNSやらないお年寄りがターゲットなのかな。それとも一生懸命な姿を見せたいのか? 

 

 

・どちらも良くないけど、「サヨク」の街頭演説やビラ配りに絡んできたり、監視してると圧をかけてくる、維新関係者や支持者もいるだろうに。 

この事案の暴言を吐いた人がどうか分からないが、煽ってトラブルをわざと大きくするマッチポンプのやり口を意図的に使う側がいたとしたら、交通渋滞には気おつけないとな。 

万博カジノ計画のずさんさや裏金自民の補完勢力であることから、維新の株は落ちていく一方なので、太鼓持ちスポーツ紙を活用するんだろうね。 

この党にははじめからそのくらいの印象しかないなあ。 

暴言で関わるのも嫌だわ。 

 

 

 

・維新の馬場さんは、社会福祉法人(正確な名称はわからない)を乗っ取ってますね。 

北海道警察は、安倍元首相の演説に「ヤジ」を飛ばした人を拘束してます。 

共産党は、道路の使用許可を取らずに、日曜の朝(10時ころ)、拡声器を使って、庶民の安眠を妨害してます。 

 

選挙期間中、学校の周りに街宣車が来てうるさくても「うるさいぞ」と言ったら選挙妨害になります。彼らはほかの人の迷惑を考えていません。 

 

 

・維新が活躍すると困る団体が有りますからね。地方公務員役人や地方公務員教員は実質働き以上の給与を税金から手にしている訳ですから。週休二日制に潰れない安定を求め永久就職した方々は費用対効果を追求される事を恐れてあますからね。教員団体はさらに楽する事を模索していますから。 

日本は大赤字財政です。日本も財政再建には大阪化するしかないんですがね。 

 

 

・選挙期間中にそれをやられたら、確かに触法行為あたるが、非選挙期間中となると疑問符がつくなぁ。 

そうそう、政治家さん(議員以外も含む)、街頭演説で路駐が許されるのは、選挙期間中だけですよ。それ以外の時は道路使用許可が必要ですから… 

 

 

・みんながみんな大人しく自分の意見に耳を傾けてくれると思っていたら大間違いです。反対意見だってあるよ。この議員は街頭で声をあげる上での覚悟が足りていないように感じる。 

 

 

・街頭演説にヤジ飛ばすのがすぐさま違法行為になるはずが無い。政治家ならヤジられる覚悟無ければ出なければ良いだけだし、みんなが音喜多の姿勢に納得すると言う前提の方がおかしいと思う。 

 

 

・言葉遣いにもよるけど、ヤジはダメですか? 

どうも現時点で議員さんとは双方向で話しが出来るとは思えないので。有権者としては質問したい。だけど手段が無いですよね。もちろん全てに返答してたら時間は無くなるし。 

一方的に話す相手に投票しろと言うのも結構抵抗が有りますよね。皆さんどう思いますか? 

 

 

・街頭演説でブーイングなんて国民に与えられた思想言論の自由なのでは? 

 

ヤジやブーイングくらいで警察ですか?この国はいつから言論封じの中国みたいな国になったのですかね?政治家の街頭演説で沈黙で拝聴せよとは余りにも横暴なのでは? 

 

ならば煩い選挙カーや街頭演説なども、煩い・迷惑と感じたらどんどん警察に提出してもいいのですね? 

 

 

・何の演説かにもよる。 

国民にとって非常に急を要し大事な事なのか? 

維新の推進している事への賛同を呼びかける政党にとっての大事な事なのか? 

IR推進、莫大な国家予算を使おうとしている大阪万博の件とか、 

よく判らねぇから批判はしない。 

ただ維新は第二の自民党だから。 

悪法の成立にも加担して来てるし、 

議員数を占めてる自民党の対して 

野党の協力も拒んでいるしね。 

殴られなかっただけでもマシだ。 

ヤジをされたから警察に届ける。 

何ともセコイ議員だ。 

大丈夫か?こんなのに議員をさせておいて 

 

 

・街頭演説 

街宣車 

交差点でのぼりを掲げて手を振る 

リーフレットや、チラシの無差別投函。 

 

コレ、全部迷惑で無駄だと思わない神経が理解出来ない。 

 

こんな活動してる人達が唱えるデジタル化とか未来への政策なんて、なんの実効性もない。 

 

 

・自作の銃持ってやってくる奴がいる時代に街頭演説自体がもう古いやり方。ネットで言えばいい。 

調べてみたら、音喜多氏もチャンネルを持っていて2、3年前は人気だったようだが、今はろくに再生もされず閑古鳥。街頭演説してもあまり意味はなさそうだが。 

 

 

 

・選挙期間ではなく、また聴衆は脅迫行為もしていない。 

ただ主義を主張したに過ぎず、言論の自由を行使しただけで、これで逮捕したら言論弾圧になりかねない。 

好きではないが、れいわ新選組の山本太郎代表はこういう事態になっても軽くいなす演説はすごいと思う。 

ちょっと邪魔されたからって警察に逃げ込む音喜多議員は、情けないかな。 

 

 

・街頭演説は確かに気分良く歩いてるとガンガン吠えまくる演説連呼はもう時と場合により頭くるよな。演説者を妨害はいけないな。これはダメだ。だが言いたい事もあるだろう。その時は直接お話しさせてくださいませんか?とやんわり言い短い間だが自分の思いを話すのは良い事かもな。冷静にだよ。私も何回が与党議員にちょっと話しを聞いてくれと間違った事を正したこはあるよ。だが妨害はダメだ。必ず話し聞いてくれまか?と断りしないとな。 

 

 

・明らかに誰が見ても危険なら危ないのだろうと思うが、身の危険を感じた、と、感じは人それぞれの感覚なので過剰反応の場合も有り!維新の人は攻撃が得意のようだが逆の場合は苦手と見える方多いのは何故?人として寛容な方がいないのか?政治家や有名人と言うのは応援してくれる人もいれば非難し野次る人もいるのは当たり前じゃないのか?誰かの時の様に野次を排除するなら応援も排除しないと整合性が取れないと思うが!たかが声だけではないか!ロシアや北朝鮮みたいにしたいのか? 

 

 

・ご自身の主張を通行人、通行車両に聞かせるのはもちろん結構ですが、車の渋滞をおこすようなところにドカっと車を停めるのは遠慮してください。事故を誘発します。 

また、中指をたてて暴言をはく人間などの言うことは言論の自由でも何でもありません。 

警察に力をお借りして徹底排除してもらいましょう。 

 

 

・選挙活動の妨害は法律違反だが、ただの政治活動なら一般人でも活動する自由はある 

国民生活、被災者の支援より万博が大事だと言ってる議員が目の前に居たなら、私も議員排除活動という政治活動したい 

 

 

・今の世の中街頭演説なんて必要ないよね。 

ネットでいくらでも金をかけずに出来ることがあるのに票を買うために無駄な税金を使う政治家。 

選挙には金が必要って普通の企業ならやらないことにお金を使える神経を疑うよね。 

 

 

・すぐ警察とかチラつかせるのは脅し、抑圧ではありませんか? 

 

 

政治家は普段から言葉で言いたい放題していますよね 

 

辞めろ!とかその程度のヤジくらい受け流す気量もないなら本当に国会議員なんてやらない方がいいと思います 

 

器じゃありませんね 

 

 

・行動は批判されるものかもしれないが、発言趣旨は至極まっとうのように感じられます。銀座三越前にいた人たちの相当数が心の中で「そうだ、そうだ!」と叫んでいたかも。 

 

 

・やっぱり、自分の政治活動を妨害されたことを公言するのは、政治家の常套手段なのだろう。わざわざ公言しなくてもいいことのはずだが…と思ってしまう。そうやって敵をわかりやすく作って、その敵に負けない意思を示すことが、今の政治家のやり方だ。むしろ、なぜ聴衆に理解が得られていないのかということには考えを及ばせてくれていたら、もっといい政治や世の中になっていくと思う。安倍さんもそうだったが「こんな人達に負けない」というような、あえて敵を作る政治にうんざりだ。 

 

 

・音喜多はチャラい思慮浅いからなぁ。場所時間規模とか考えてやれって。その演説も通行の妨害や騒音にもなってる訳で。野田さんとかが普段やってる街頭演説とはちょっと違うんだよ。ヤジくらい食らって当たり前だろう。 

 

 

 

・音喜多はチャラい思慮浅いからなぁ。場所時間規模とか考えてやれって。その演説も通行の妨害や騒音にもなってる訳で。野田さんとかが普段やってる街頭演説とはちょっと違うんだよ。ヤジくらい食らって当たり前だろう。 

 

 

・中指を立てて「てめぇ議員辞めろ︎」までは、特にこの東京の北区の恥議員ごっこ氏に対しては、多少乱暴な態度とは言え、充分ありえる範疇。私も演説を見かけたら、言葉を換えて、強く糾弾の声を挙げますが。 

 

 

・SNSではなく「面と向かって」の発言なら許容範囲が広かろうが「接触行為」はねぇ… 

このような行為が「言論の自由」を制限していく土壌となるのだがねぇ… 

 

 

・正式に届け出をして、どこかの保守党みたいに道交法違反しなけりゃ文句をいう筋合いはないんだけど、、、、 

時間帯や場所を考えてくれ、、、と思うことはよくある。 

(大勢人が来るところを狙うのはよくわかるんだが) 

 

 

・ガヤくらいなら良かったけど、威嚇に近い形で近寄るのはさすがにいかんやろうな。でも、これくらいじゃ警察も相手したくないだろうな。 

 

それにしても普段はSNSで活動してるのに、何で街頭なんかで演説したんだ? 

 

 

・知らねーよそんなもん。 

 

国民が貧しくなれば民度も下がり治安も悪化する。 

更にはそこに政治屋共が不良外国人もミックスしてるんだ、これから更にカオスになっていく。 

今のうちにその程度の事は慣れといた方が良いんじゃね。 

 

法律で守られるのは秩序があるうちだけだぞ。 

 

 

・銀座三越前ってシンプルに邪魔…… 

結構有名な建物が乱立してるスポットだからYouTuberとか観光客が2、3人で陣取ってるだけでもアレなのに、何でそんなところでやるかな 

しかも、今日は歌舞伎座も新橋演舞場もお休みだから通ってるのは観光目当ての外国人ばっかりなのに演説の効果あるの?って感じはある 

銀座三越前で演説しました!ってだけなら道路を封鎖しない分YouTuberの方がまだマシ 

 

 

・演説、うるさいだけ。やめてもらいたい。迷惑です。今の議員の大多数はただの守銭奴としか思えない。金、金、金、とにかく金を集めるための集団。 

流通紙幣が決まっているなか、一部に金が集中すれば、我々平民に回ってくる金なんてわずかだわな。 

 

 

・街頭演説や選挙カーは廃止するべきです。 

うるさいし、安倍晋三元総理の件などの影響で警備が厳重になるでしょう。 

ハッキリ言って税金の無駄。 

 

リモートや政見放送でやれば良い。 

 

 

・議員をやってる以上、こんな事でイチイチ目くじらを立てて怒る!なんて素質が無いんじゃない?支持者だけが集まる場所じゃないんだから!公共の場で演説する!という事は覚悟しないと。 

小池フィバーで成り上がった(利用)したイメージ。 

 

 

 

・議員をやってる以上、こんな事でイチイチ目くじらを立てて怒る!なんて素質が無いんじゃない?支持者だけが集まる場所じゃないんだから!公共の場で演説する!という事は覚悟しないと。 

小池フィバーで成り上がった(利用)したイメージ。 

 

 

・恫喝行為は許されないが、単なる地方議員が処世術だけで政党を渡り歩いてイッパシの国会議員ヅラをしているのには強烈な違和感がある。 

 

 

・何か針小棒大に言ってない? 野次は良くないがよほどの事がない限り違法ではない。 あの田中角栄みたいに野次ったやつを自分の支持者にするぐらいじゃないとね 

 

 

・聴衆へのお詫びが有れば納得しますが、 

直ぐに警察、直ぐに訴訟の世の中。 

お金がないものが負ける社会になりました象徴ですね。 

万博→カジノの党なので妨害もありではないでしょうか? 

 

 

・むかしの安部氏の演説妨害も同じようなものだから、その筋の人たちは当然擁護することになるだろう。したがって維新と立憲共産の間にはまた対立点が生じることになる。 

 

 

・暴力を振るわれたのならともかく、この程度で警察? 

政治家の演説は大人しく聞けと言う態度が、政治家の驕りそのものだろう。 

自民党の国会議員は国会前の集会をテロ扱いした過去もあるが、全く国会議員ほどタチの悪い連中はいないな。 

 

 

・妨害は許されない 

音喜多俊氏の節操のなさ、自らの猛反省を促したい。 

あっちの党・こっちの党さっぱりわからない音喜多氏 

議員を辞めたらと思うよ。 

 

 

・公共の場で好き勝手演説するのも、議員特権の一つだからねー。 

断っても通行人に握手を求めようとする議員も警察に突き出せば良いのかな? 

 

 

・そもそも、政治活動の妨害は犯罪行為なのか? 

そんな法律があるのか? 

動画と画像を警察に出すらしいが、警察だってそんなもの受け取っても困るだけだろ。 

データ貰って「・・・で?」としか言いようがない。 

 

 

・嫌な人からしたら煩いし雑音でしかないのもの解るが妨害行為をするのは問題外。 

ヤジ程度で留めて無視するだけでも十分です。 

 

 

 

・嫌われ者だから言われたのではないか、嫌われないような議員にならねばね。最近は国民も政治家にイライラしてますからね。自己防衛した方がいいのかもね。 

 

 

・>政治活動妨害は犯罪行為 

 

これは事実ですし妨害行為と取られかねない行為や言動については厳に慎むべきだとは思います 

じゃないと安倍さんのような事件がまた起こりかねませんしね 

 

 

・これは何を言いたいのか。バイデンさんも演説を妨害されたが、こういう対応をしたとは聞いていない。このお話、ロシアの対応に近く感じてしまいました。 

 

 

・チャント警察の許可を得ての街頭演説は問題なし、タダ安倍がやっていたように対立候補の選挙妨害を暴力団に依頼していたように、今でも自民党では行われているのかも。 

 

 

・まあその程度の議員なんだという現実をしっかりと受け止めて、自覚することがまず第一にすべき事だと思う。すぐ周りや人のせいにしない。 

 

 

・妨害はよくないけど、プラカードで私も抗議したい。この人が何がやりたいのかも分からない。勝ち馬に乗って、世渡りをしたいだけ。 

 

 

・大阪万博で国民の血税をジャブジャブ使うから、日本国民も限界にきてるんじないですか 

山本太郎氏の様にマイクを渡して国民の 

声を聞く様な事は、維新にはできないだろうね〜 

 

 

・私も辞めて欲しいと思います。街頭演説で何がしたいのか…よく分からない。聴衆も仕込みだとよく聞きますしね。大音量で演説してますが、話の内容の違いはあれど…街宣車で走り回る右◯と同じレベルです。 

 

 

・フランスのマクロンさんは反マクロングループと2時間も討論していたけれど警察の力で牽制するなんて勇気ある政治家とは言えないな 

 

 

・気を取り直してくださいね!ってなに? 

 

そんな人混みで勝手に演説してるんだから 

うるさい、邪魔と感じる人も一人以上はいるでしょう。 

それぐらいの覚悟はあってのことですよね? 

 

警察に提出します、までがパフォーマンスなんですね。 

 

 

 

・妨害は悪いですが、落選すればくるくる主義主張を変えて党を変えるのは有権者を裏切りです。確か都民ファーストで小池知事の腰巾着してましたよね。 

 

 

・何も結果を出さずに歳費だけ貰ってるのも詐欺行為だ。 

何のために街頭演説をするの。 

関係ないこちらとしては、邪魔で迷惑です。 

 

 

・小さいね〜と正直思ってしまう。 

警察に提出し、被害届けを出すのも正解なんだろうけど、音喜多氏には正直投票はしないかな。 

 

 

・それこそ自分達は好き放題話して国民は駄目なのか?と言いたい。そもそもヤジを飛ばされるだけの人間だから言われる自覚を持つべきだ。 

 

 

・以前に新宿で、いくつか質問をしたらとんちんかんな回答してきて、それを指摘したら半泣きで逃げていきましたよね。 

 

正しくお話ししようとしても逃げるようじゃ議員としてどうなの? 

 

 

・維新の誰かは忘れたが、駅の出入り口の歩道に吉村と本人が写る看板建てて挨拶していた。公明党も共産党もそこまでは進路を塞いでなかったが、維新はちょっと酷かった。 

 

 

・国会ではヤジは通用してんのに街頭演説ではダメなんですか? 何故? 演説への批判もデモも一般市民の政治活動なのでは? 危険を感じたって言えば何だって通るのですか? やっぱり議員さんは自分達は特別な存在って思ってるからじゃないの?音喜多さん? 

 

 

・野党も与党も街頭演説は危ない! 

裏金問題はっきり、きっちり、国民に説明しないと、テロは起きるかな? 

おかしな日本になったものだ。 

 

 

・音喜多さんが議員をお辞めになられたら、山田花子さんに似ているので、吉本新喜劇に転職されたら、受けると思います。 

 

 

・言論で反対したら自民党は裏金作りや脱税を辞めるのかな?納税するかは個人が決める事に議員はなってるみたいだけど。 

 

 

 

・一切野次を飛ばすなということか? 

何か勘違いしてはいないか。 

 

やっていることはアベシが権力を悪用して批判者を押さえ込んだのと同じだぞ。 

そのような低レベルはさっさと公職から離れてくれないかな。 

 

 

・政治活動妨害も問題ですが、政治家の違反行為の際は謝罪だけで済ませているのも大問題だよ。 

 

 

・この政治家はとにかく野心家 

小池さんを利用して顔をうり 

維新に潜り込んでまたステップアップを 

狙っている。 

話の内容は心打つような話しないしな、、、 

 

 

・まともな政治活動をしてるならここまで酷い罵声をくらわないのでは? 

警察に〜でなく、自身に何が問題あるのか考えて欲しいね 

 

 

・音喜多君は少し嫌味なところがあり、敵を作るタイプ。目立ちたいだけの言動を控えたら良い。 

 

 

・脱税などで問題になっている5人衆を含む81人に対して「てめ議員やめろ!!」と言ってほしいね。音喜多さんは理路整然とした政治家と思うが。 

 

 

・TPOまで意識が届くのが理想の政治家です 

渋滞や停滞を招くような場所での演説はご遠慮願いたいですね 

 

 

・いやいや、そのやり方の妨害はやり過ぎだけど、演説に野次飛ばしたいとは思うよ。 

綺麗事ばかり並べてるし、口だけだし… 

共産党の宣伝カーなんか、うんちく述べながら、許可なしで住宅街に停めて喋ってるからな! 

 

 

・あまりに酷いとか暴力は駄目だけど 

自分はマイクで言いたい事を言って一般人は黙ってろってのはどうでしょうか 

 

 

・この人に限らず国民の暴言にすら過剰反応するようじゃ胆の小さい政治家だよな 

政治家辞めたら演説しても暴言浴びることもなくだれも見向きもされんよ 

 

 

 

 
 

IMAGE