( 144540 ) 2024/03/01 13:12:30 2 00 【史上初】現職首相が政倫審出席 岸田氏謝罪後「すなわち後来の種子未だ絶えず」と”吉田松陰”引用 野田氏などから厳しい追及FNNプライムオンライン 3/1(金) 10:13 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1ef39897bcc5615a55d5f053e458d1187ccc0ac1 |
( 144543 ) 2024/03/01 13:12:30 0 00 FNNプライムオンライン
2月29日、岸田首相が史上初の現職首相として、衆議院政治倫理審査会に出席。自民党の裏金問題を巡り、自民党総裁として謝罪した。野田元首相をはじめとする野党からは、政治資金パーティーの問題について厳しい追及があった。
【画像】政治資金パーティー問題について厳しく追及する、立憲民主党の野田元首相
現職首相として初めて政治倫理審査会に臨む岸田首相は、2月29日午後2時前、国会の中へと入る際に、ほのかに笑みを浮かべる表情を見せた。
岸田首相が向かったのは、衆議院3階にある第5委員会室だ。
着席した岸田首相は、そわそわした様子で何かつぶやいているように見える。その後、水を一口、飲んだ。
そして、午後2時過ぎ、衆議院政治倫理審査会・田中和徳会長が「衆議院政治倫理審査会規定により、議員・岸田文雄くんから弁明を聴取いたします」と宣言、裏金問題を巡る政倫審が始まった。
現職首相が出席するのは、史上初のことだ。
冒頭、岸田首相は「疑念を招き、そして政治不信を引き起こしていることに対して、自民党総裁として心からおわびを申し上げます。いま私は『すなわち後来の種子未だ絶えず』という言葉、つまり、志を持った有望な人材を将来に引き継いでいくことの大切さを述べた言葉を、いまかみしめています」と話した。
自民党総裁として謝罪した上で、幕末の志士、吉田松陰の言葉を引用し、弁明した。
最初に質問に立ったのは、同僚である自民党の鷲尾英一郎議員。 鷲尾議員は「岸田総裁自ら出席をすると。昨日までは全く考えられなかったこと。総裁が自ら政倫審に出席をするに至った思いをお聞かせください」と質問した。
岸田首相は「このままでは、国民の皆さんの政治に対する不信、ますます高まってしまう強い危機感を感じた。信頼回復に向けて努力していく、その覚悟を示させていただく」と答えた。
それに対し鷲尾議員は「いざとなったときに、政治家は秘書に責任を押しつけて責任をとらないんじゃないかと、国民は怒っている。国家を担う政治家が一大事に臨んで、秘書に責任を押しつけるようでは信頼が成り立たない。連座制についての考えを総裁からお聞かせていただきたい」と追及。
岸田首相は「悪質な場面は会計責任者のみならず、政治家本人も責任を負う。こうした法改正を行うことが重要である」と答えた。
身内の自民党議員からの追及に、岸田首相は法改正が必要との考えを示した。
午後2時半過ぎ、続いて質問に立ったのは、立憲民主党の野田元首相。
岸田首相が首相就任後に開いた政治資金パーティーについて、ただした。野田元首相は「派閥のパーティーの問題もあるが、総理自身が何回も何回も政治資金パーティーをやることも大きな問題。全く反省がない」と追及。
岸田首相は「私のパーティーについてですが、総理就任前から続けている勉強会を引き続き続けているというものであります。野田内閣の際にも、何人かの大臣が政治資金パーティーを開催しております」と発言した。
野田元首相は「例えば、2022年の4月に3回パーティーをやっている。1カ月に3回。2022年の4月といえば、2月にウクライナ侵攻がありました。知床半島では遊覧船の沈没事故もあった。いろんなことが国内外で起こっているときに3回もパーティーやっているんです。おかしいですよ」と伝えた。
それに対して岸田首相は「政治資金パーティー等が、総理大臣としての職務に影響を与えたということはない」と返答。
野田元首相は「内閣総理大臣になったら、やっぱりやめなければいけないと思う、この慣習を。もう内閣総理大臣としては政治資金パーティーはやらないと明言できないんですか」と質問。
それに対して岸田首相は「内閣総理大臣としてパーティーを開催すること、これは今は考えていません」と答えた。
さらに野田元首相は「今は考えていないなら、ほとぼりが冷めたらやるってことじゃないですか」と質問。これに対し岸田首相は「結果的に在任中はやることはないと考えております」と返答した。
野田元首相の再三の追及に、岸田首相は在任中はパーティーを行わないことを明言した。
岸田首相が勝負に出た政倫審への出席。その判断は吉と出るのか、それとも凶と出るのか。
野田元首相は「なぜ、この政治倫理審査会に出るのか。党の総裁として責任をどう感じていますか」と質問。
岸田首相は「政倫審は規則の中で本人の意思を尊重すると。(当時)御党(民主党)元党首(鳩山由紀夫氏)も政倫審に招かれた際、出席しなかった」と答えた。
午後2時過ぎから始まった、衆議院の政倫審「政治倫理審査会」。現職総理として始めて出席した岸田首相を、立憲民主党の野田元首相が追及した。
野田元首相は「裏金で立件され、刑事処分の対象となったのは3人。他の裏金にかかわった議員は刑事事件にもならない、責任を問われない。説明責任も果たさない!税金も払わない!処分もない!何にもないんだったら、同じことがまた起きますよ!」と追求した。
岸田首相は「説明責任の果たし方、事実の状況もしっかり踏まえながら、党としての処分を始めとする政治責任についても判断を行っている」と答えた。
午後3時過ぎ、続いて質問に立ったのは、日本維新の会の藤田文武幹事長だ。
藤田幹事長は「宏池会(岸田派)は2018年からの3年間で約3000万円、3059万円の不記載。この3059万円というのは何らかの形でぴったり残っていたんですか?」と質問。岸田首相は「指定された口座に振り込まれていたと報告を受けています」と答えた。
藤田幹事長は「漏れ落ちてた分が、ぴったり残っていたということなんですね」と聞くと、岸田首相は「修正した金額に合う形で、口座に残っていたと報告を受けています」と返答した。
29日は岸田首相に続き、二階派で事務総長を務めた武田良太元総務相も政倫審に出席した。3月1日は、安倍派の4人が出席する政倫審が行われる。 (「イット!」 2月29日放送より)
イット!
|
( 144544 ) 2024/03/01 13:12:30 0 00 ・内容はともかく、岸田氏は苦し紛れの言い訳しか出来ていない様子ですね。 吉田松陰の言葉を引用しても、厳しい追及をされて、しどろもどろ状態。 情けない状態でした。 自民党総裁としての責任を感じているのなら総裁だけじゃなく、 自民党内で罰則を与え処分するのは当然の事です。 そして、最終的には総理の職も辞するべき事案だと思います。
・まぁ内容はともかくとして、国会でも事前質問、原稿読みはもうやめた方がいい。原稿を読まないとこんなにも嘘かどうかは別にして分かりやすくスラスラ話すのだなと感じました。やり取りもスムーズだし時間も気にしながらやり取りもできてるし。 国会では原稿読みながらだからなんかわかりづらく説得力もなくその人の気持ちも伝わってこない。答弁書なくなれば公務員の残業もだいぶ改善されるでしょ。
・結局、冒頭の意気込み部分だけで、後は国会答弁と同じことを述べているだけである。何かこの会を開いて進展があったのだろうか?こんなことよりも、今年度予算案の成立も危ういという報道もある。正直に、話すことだけが、事態を終息させる手段だと思う。 政治資金パーティーの収入と政務活動費が別々に報道、議論されていることが気になる。二階議員は、この両面から国会質疑で追及されていたのに、政倫審ではパーティーのことしか出てこない。しかも、会計責任者からの答弁である。 岸田語録で、不正を乗り切ることができるのであれば、日本人の誠実さも底に落ちた状態ではないだろうか!これ以上醜態さらすのではなく、解散総選挙をやることだと思う
・歴史上の人物の言葉を引用したりして、何か格好つけてるのかね?
歴史に多大な影響を与えた立派な人物かも知れないけど、テロリストの側面も持っていた事も忘れてはいけない。
場違いな引用だと感じます。
もっと「実」のある話をして欲しい。
・総理在任中はやらないってあとわずかじゃん。 党としての政治的責任じゃ国民は甘いって言ってるのに それで国民の信頼の回復〜なんてできると思ってたら甘いよね。 でも、「選挙やれば自民党が勝つ」のままでは 今後も何も変わらないどころかやりたい放題が増えるだけなので 次回の選挙はみんながきちんと行かなくちゃいけないんだと思う。
・>「疑念を招き、そして政治不信を引き起こしていることに対して、自民党総裁として心からおわびを申し上げます。いま私は『すなわち後来の種子未だ絶えず』という言葉、つまり、志を持った有望な人材を将来に引き継いでいくことの大切さを述べた言葉を、いまかみしめています」と話した、そうだ。
疑念ではなく我々は確信しているのだが。 しかしこの言葉でもわかる通り、国民の期待、感情と常に逆逆の手を打ってくる岸田首相、今回も事の本質をまったく理解せず国民感情を逆なでする。説明責任を果たすのではなく、責任をとることが大事だろう。 しかしここまでくると、もしかしたら岸田首相は就任当初から自らを犠牲にして本当に自民党をぶっ壊すために行動しているのではないか、と思えてくる。それとも本物のバ〇なのか。いずれにしても、当人が望む望まないにかかわらず、ハーメルンの笛吹になってしまったのは間違いない。
・>岸田首相は「このままでは、国民の皆さんの政治に対する不信、ますます高まってしまう強い危機感を感じた。信頼回復に向けて努力していく、その覚悟を示させていただく」と答えた。
”その覚悟を示させていただく”と言った割には、 ・連座制に対しては「法改正を行うことが重要である」考えを示しただけで「法改正をします」と断言をしない。 ・野田氏の「裏金に関わった議員の説明責任も果たさない、また同じことが起こる」に対しても「党としての処分を始めとする政治責任についても判断を行っている」という状況説明だけでその具体的な内容やその判断が”いつ”確定するかなど明言しない。 こんなんじゃいつもの”検討中”と大して変わらない。 信頼回復のために覚悟決めたなら全ての回答に対して期限や対応・行動を明言・断言してそれを確実に遂行することをしなければ意味がないし信頼もしない。
・わざわざ録画をして見たけど、岸田さんが何の為に出たのかがわからない。報告書などで明らかになっていること以外は知らない、調査していない…こんなの恥ずかしくないのだろうか? 岸田さんは盛んに『真摯に』と言う言葉を使っていたけど、政倫審開催までの間に自民党は『真摯』とは真逆でした。この期に及んで駆け引きを弄している。しかし分が悪るくなってズルズル…みっともない。主権者が誰なのかを忘れたままですから…もはや政権を降りるべきですから
・岸田氏の回答は私が考えていた通り中身の薄いものでしかなかった。 「報告書に記載されている」と繰り返すのみで、国民が知りたい報告書を掘り下げて、いつ、誰が、どの様に始まった事には調査もせず、調査の指示もしていないのだから、岸田氏がこの事件の重要性の認識度が低いと共に総裁としての指導力の欠如が明らかになった。 唯一の成果は野田氏が「総理の地位でいる限りパーティーはやらない」と回答させた事だけだった。
・野田議員の追及は甘過ぎでした。追求すべき具体事例を出していません。 彼が首相時代も甘過ぎました。野党には政権担当能力が備わっていないのがよく判りました。 自民党の内部改革に期待したいのですが、期待できる人材が見当たらないのが残念です。口だけでなく、二世ではなく、人気ではなく、背中で仲間を引っ張る人材が必要です。 国民が直接、総理大臣を選任できるように法整備して欲しいと思います。
・幕末の志士、吉田松陰の言葉 リーダーシップは引用しないのか 精神論で改革など出来ない、身を粉にして敵対する身内を打ち崩しても正しい事に向けなければならないのに、 岸田は 殿さまの言う通り、先輩の言う通りの姿勢、長いものに巻かれて良い総理と思われたい一心で行動している、 こんな事でリーダーシップは実行不可、総理として失格、国民は期待しない 早速、政倫審終了後解散に打って出る事だ 国民が岸田を選択するか、他を選択するか 掛けて見たらどうだ。
・答弁でもある通り、結局調査報告書の内容の報告を受けただけ。納得できないところを自らヒアリングしたり、再度調査を命令したりした形跡は一切ない。あの程度の内容の報告書で全部納得したと言うことなのだろう。そこの感覚がズレすぎてて話にならない。
・国民が思ってるのは政治資金パーティーの廃止。脱税したからとかじゃなく「廃止」。議員は政党交付金だけでやるべきなんだ。それも開示義務を負って。また同時に文通日も開示。1円まで開示。それを野党は提示しなければ同じ繰り返しなんだという事・・・。
・法改正なんかじゃ本当の解決にはならない。 悪巧みをする人間が政界で通用しない風土を作れ。政治家がどうのでは無く、一人の人間としての資質を問う問題だ。 どうしても私欲を肥やしたいのなら、仕事もきちんとしろ。ろくな事しないで自分の懐だけ暖めているから余計に腹が立つ。 人としての質が低い。その一言に尽きる。
・総理大臣の現時点では政治資金パーティをやらない。けど、この先またパーティーをやります。と言うことですね。この悪習慣を止めなければ政治献金問題さえ改めることはできないですね。もっと真面な純粋な公僕としての政治家を選びましょう。
・岸田が苦しまぎれに独断専行するから人が付いてこない。 見よ、茂木のふてぶてしい、態度。 かといって、動くと自分がやばいので岸田おろしに動く者もいない。 その宙ぶらりんの状態が今だ。 岸田がかわいそうになってきたが、国益よりも自民益を優先して解散する度胸がないからしかたない。 安部晋三はあらゆる手段で「政権交代なき世」を作ってきた。 その安部の死にみやげにみんなぶら下がってはなれようとしない。
・先程安倍派五人衆の政倫審が始まり視聴していましたが、岸田氏がマスコミを入れると決めた意図がわかった気がします。 生放送でメディアが入り、質問する側も言葉を選び考えて時間をかけて話しているように感じました。 正直こんな政倫審なら無意味だと感じています。この状況は岸田氏の思惑通り。つまり政治不信の解消にはなりません。
・いや、もう…信用できんわ。そもそも、何回も同じ繰り返しの答弁で交わすんでしょ…。隠れて裏金や脱税と言った事にカネを使ったりする、しかも…在任中にパーティーはやらないってイヤイヤしませんが…しますに聞こえるんだよね…。それでまた、国民を裏切ると言うか平気な顔をして知らんふりをするいつものパターンやろね…。野党といい加減に向き合って欲しいし、国民とも向き合っていないのでないでしょうか…。岸田首相は、総裁として責任を全うしているとは、とても思えません…。全国民の声を聞いて欲しいと思いますし、それが出来なければ退陣して欲しいですね…。それと、内閣総辞職と内閣改造または、政権交代あればやって欲しい。
・税金相応分に議員歳費を上げても良いですよ? その代わり全ての収支は詳らかにしてください。
ってしたら、誰も首を縦には振らないだろうね。 やましいことがあるから表に出せない。
たかだか一国会議員に機密費なんてあったらおかしいのですよ。 誰とあっていたかわかると困る? その面会目的は何でしょうね?(相手の思惑も込みで)
・国民が選挙なんてって思っていると、大変な事になると思います。 企業や国民を骨抜きにして、日本弱体化を目指しています。 半導体も何故に他国に援助?日本企業に投資をして、国内の半導体にしないのかが、考えに困ります。 所詮、旧統一協会と同じで、中国、韓国の言いなりで10年後には、中国内日本市に変わります! これを機に、政治家を解散に追い込みましょう!
・今の政治家は、全て国民が選出している。今回の問題の多くは、国民の責任であるとも言える。国民のみなさんが、政治家を先生とすり寄るかぎり、政治は良くならないし、 国民は、益々不幸になる。但し貴方の住んでいる一部の人や恩恵を受ける人程、政治家にすり寄る。
・政治資金として繰り入れ不記載だったと言うのなら、実際にどれだけの額を何に使用したのか述べるべきで、誰ひとり具体的に述べていない。 そこを説明せずして信じてくださいはあり得ません。
・親方がこれでは他の脱税軍団も右へ習え。 知らなかったの繰り返しだが所得税を納めるとは誰一人言わないのが腹立たしい。 完全に根腐れしてる。 よほど税金を払いたくないのだろう。 国民がどれだけ苦労して払ってるか少しは分かったか?
・これで支持率はさらに下がって、過去最低を更新でしょう。 この人得意の言葉遊び「火の玉」になってますね。
政治資金規正法の改正とか自民党内部での処分とかで 論点ずらしをするのもこの人の得意技。
国民に対しての最優先は 「疑惑の真相解明」です。
・自分の派閥の数年前の収支明細がわからない。誰が裏金スキームを始めたのかもわからないし。森や二階を調査しようともしない。派閥会長も事務総長もお金の事は一切わからない。 ほとぼり冷めて、反省した顔して、また高齢者に土下座して選挙に臨むつもりだろう。 高齢者の方々も孫の日本の将来考えるなら、野党も酷いが、今回は自民党を甘やかしてはだめ。
・政治不信は全て政治家が自らが蒔いた種だと言う、認識が無いのだな。 政治家に対するパーティーや、政治資金寄付は全政治家が対象であるべきであり!脱税した議員には全て議員辞職し、納税し追徴課税を受けるべきだ! それは当たり前の事だ! ましてや、鈴木のように、議員個人の判断で納税などと発言する時点で身内に甘いし脱税の片棒を担ぎますと言ってるようなものだ。 それに、野党もさっさと岸田と二階を辞任に追い込めよ! これだけ、お膳立てされてて、未だに辞職させれないとか全く情け無い!
・穀田議員の質疑応答が分かり易かった。武田議員の時は寺田?議員かな。
会議室の上の方に歴代首相肖像画が掛かっていてチラッと映った時笑った。 質疑側の野田元首相の背後に野田首相の肖像画。隣には故安倍首相。
・安倍晋三さんは何で還流をやめる事にしたんですか? そして亡くなった後何で還流したんですか? せっかく公開でやっているのに何一つ解決出来てないと思います。 岸田さんはこの疑惑の議員達をどう処分するかですかね。 最低でも除名、離党ぐらいしてもらわないとこちらとしては納得出来ません。
・抑止のためにも厳罰を! 国民から集めている税金を姑息に懐に入れる行為は言語道断。 言い逃れや無回答は一切認めずに全額返納と違約金支払いを徹底すべし! また、今後税務署は政治家の税調査を徹底させるべし! 自民党員削減!政治家でいることの重みを再認識させるべし!
・結局は国会議員はどいつもこいつも自分たちは特別だと思ってるんだよ。 現職総理が出席という話題作りがしたかっただけでしょ? あんな答弁なら出てこなかった方がマシと思うのは自分だけでしょうかね? くだらない輩に引用などされて吉田桐蔭もさぞかし嘆いているだろう。
・金の流れなど 何年経過しても遡って調べられるだろう。 それを拒むということは 確実に後ろ暗い事があるのは周知の事実だと思います。
・予想された事とは言え、実に形式的な問答の政倫審。もうこんな暇な国会議員を半分に減らそう。そうすればめぐみ姉さんもるい姉さんも今絵里姉さんもいなくなるかもしれないし。
・誰もがなにも起こらないと思いながら、もったいを付けて行われた無駄な通過儀礼。 『初の』というものに、賭けたのだろうけど、NHKの9時のニュースでさえ、大谷さんの結婚がトップという茶番。
・馬鹿馬鹿しいと思う 地元で選挙に勝てばいいんだろ---と思っている 地元の人達が投票すれば 逃げ切れる? 地方自治体は国から金を貰わなければ立ち行かないから。我々は先進国から脱落していくのが怖いです。
・裏金を受け取っていた議員を処分すると発言していましたが説明責任も満足に果たしていないのに国会や党の役職停止、戒告などの軽い処分でお茶を濁すつもりじゃないでしょうね。
・パーティの開催は「今は」考えていません。 そして「総理在任中」は開催いたしません。
何故?としつこく聞いて「悪いことだから」と言わせればよかったのに。
本当につまらない総理、恐れ多くも松陰先生のお言葉を使わせていただくなんてバチがあたりますよ。
・日常から心を込めて国民のための政治をしていないからですよ。信念を持っての政治活動なら少々の間違いなら堂々と言葉にすれば良い! 嘘ばかりついていれば下を向いて話をしなければ行けなくなるんです。 「政治家は金儲けのための職業ではない!」としっかり反省しろ!
・政倫審にちょっと出たからって支持率が上がるとは思ってないだろうなぁ。こんな事で支持率が上がるわけがない。今までの政策も含め全ての言動に国民は怒ってるのだから!早く去って欲しい。
・吉田松蔭の言葉引用とか、何か誰かの答弁とかで、偉人の名言とかでこれ良いな、と思って格好付けてんの?笑 そんな暇あるなら洗いざらい何に使ったか聞いて自白しろよ。
吉田松陰の言葉を汚さないで。 顔に泥を塗らないで。
・岸田の口先だけの答弁に辟易した人が多いと 思う! 反省や改革をしようという考えは頭の中には全く無く誤魔化しばかりです! 国民からの信頼を益々失い、自民党が消滅して欲しいと感じました!
・パーティー開催について、国民に疑義を与えるとは判断していないを繰り返しているが、誰がどんな根拠で判断したんだろう?
・「パーティー」「勉強会」と名目で区別するんじゃなくて、収益率で規制をかければいいんじゃない?
一般的な営利事業と比較して利益率の高すぎるものは、隠れ寄付金であり、ワイロなんだろ。 .
・この男は顔色一つ変わらずに分かりにくい言葉で謝罪しているのだがパーティーは総理大臣である限り行わないと野田氏によって追い詰められて渋々辞めると。。。。しかし分かりにくい男ですね
・もういい大人、しかも総理大臣なんだから人の言葉ではなく、自分の言葉で発言しろ。 パーティーやらない。でもあれは勉強会だからね。 つまりこれからもやるってことですか?
・どうせ、知らない事務がやったしか答えないから意味が無い。
事務が勝手に、お金をさばけるはずがないでしょ それも正規ではなく裏金ですよ。 バカバカしくて、まとも人間の大人の話ではないですね。
・会計責任者から「この金(還付金)の扱い、どうします?」のうかがいが一度たりともなかったのかと問うてみたい。
・お願いします。 広島を、政治利用しないで下さい。 出きれば、広島のスポーツにも。
ご子息のための政治利用も、しないで下さい。
・「結果的に在任中はやることはないと考えております」
メディアはやらないと明言したとか言ってるけど考えてるだけでやりませんとは一言も言ってない。
・「誠は天の道なり。誠を思うは人の道なり。 至誠にして動かざるものは、未だこれ有らざるなり」松陰先生の言葉を志がない岸田におくりたい?!
・統一家庭連合も”悪質”ではなかったから自民党議員が”悪質”と認めることはないのでしょうね。
・政倫審って、ハナから真摯に取り組む気の無い自民党に対しては全く意味が無いということはよく分かった。
・過去の人間の権威の裏付けでしか話ができないの?なぜ自分の言葉で話ができないの?
・凄い国家だぜ日本!自民党やりたい放題 何故か株価爆発、少子化爆発、輸送爆発、暮らし爆発、それでも投票自民党?
・親父に淡々と説教されてる俺を見てるよだった
・何の為に出て来ての?首相を辞めたらパーティ三昧?
・汚い言葉だが屁にもならない無駄な時間。
・三月を 迎える街に 若の声
・あの野田にツッコミ入れられるんだから終わってるよ
・上級国民を目論む人が絶えないって事
・よく、綺麗すぎる水には魚は住めないとか言うだろうが、腐敗自民党貴族様は汚物だらけの汚水の中しか生きられないと言う事だよな。
悪徳代官が自民党で桔梗屋は経団連とかで農民は国民とかで年貢を取り立てて懐を肥やす。時代劇そのものを地でいっているよなものだよな。
悪徳が30年続くとそれが当たり前になり、なぜ悪徳かも理解できなくなる低水準のカスだよな。開き直りなぜ悪いのか低レベルの発言が簡単に出るのだから終わっているよな。
権力には一揆だが、現在では投票に行かなければ、何事もなく悪徳が続くだろうよ。
政治の世襲は悪。名誉職でも家業でもない。世襲貴族議員のものでもない。パー券裏金、政策活動費、企業献金、そして統一教会問題を風化させるな。
・岸田みたいなのが吉田松陰先生を語るな。 受験の時に勉強した程度で松陰さんがどういう生き方をしてきたのか岸田に理解出来るわけないでしょ。
・生きてる価値の全く無いG以下の存在は選挙できちんと徹底的にぶっ潰してあげないと本人達にかわいそうですよ 自民党なんかもう永久に要らないですよ
・卑怯、姑息の権化みたいな輩がよくも松陰先生をしゃあしゃあと語ったもんだな。 至誠の心が一ミリもない輩にあの人の言葉を語る資格は無い。
・自民党は、何でもアリの脱税集団じゃん! 税金泥棒。 国民は経費多様に使って、節税(笑)しよう! サラリーマンは、自ら確定申告、頑張れば節税可能かな?笑
・広島の議員100人は不起訴 広島は在日カルトの宝庫 在日カルト信者が当選するのが広島 創価や統一が強いのが広島
・こういう不誠実な政治家は根絶やしにした方が、将来の為だと思う。
・吉田松陰もまさかこんな奴に利用されるとは思っても無かったやろな。 志なんか無いやろし。
・ロシア 中国 北朝鮮 独裁者 ⁼ 安倍晋三 統一教会 もりかけさくらかわい事件 裏金作り 万死に値する 国会議員の資格なし ドロボー自民党
・松陰先生の言葉を口にするな。 屁理屈にしか聞こえない。 お前は国の頭だろ何やってんだ
・悪の種子未だ絶えず 吉田松陰は嘆いている!
・外に媚び、内を脅かす者は、天下の賊である。
・嘘つきは税金泥棒の始まり
・薄っぺらい男
・吉田松陰自体がテロリストだからね
・こんなに無能な首相は史上初だろ?笑
|
![]() |