( 144715 ) 2024/03/01 23:11:51 2 00 ひろゆきさん、18億円の費用かかる都庁のプロジェクションマッピングに皮肉交じりの私見「まともな大人なら」中日スポーツ 3/1(金) 18:28 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e583bb062c842f91d16de85be19fcf4c26654b51 |
( 144718 ) 2024/03/01 23:11:51 0 00 ひろゆきさん
インターネット掲示板2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(47)が1日未明にX(旧ツイッター)を更新。2月25日に始まった東京都庁舎をスクリーンに映像を流す「プロジェクションマッピング」に予算7億円、一連の事業を含め18億円の費用がかかることに「東京都はお金が余ってていいですねー」などと皮肉交じりの私見をつづった。
ひろゆきさんは29日に東京新聞が発信した「億単位のカネが光と音に化ける…東京都庁プロジェクションマッピング『都立高ボロボロ』『困窮者支えて』の声も」の記事を添付。小池百合子知事がオープニングセレモニーで「新しい名所になるよう世界にPRしていきたい」と意気込み、建物に映す常設展示としては最大でギネス記録認定された映像の一方で、都庁舎周辺で生活困窮者への食料品配布が行われている現実などを紹介した。
ひろゆきさんは「18億円かかった東京都庁プロジェクションマッピング。まともな大人ならもっと人の役に立つことに使いそうですけどね」とつづった。フォロワーは「これは本当に無駄です」「高い税金をこんなんに使われても多くの都民は怒りの声上げないのな」「そりゃあ、ふるさと納税で地方に納税されて当然」「都には、費用対効果の検証をしっかりやってもらいましょうね」「万博よりましかなー」などの声が寄せられた。
中日スポーツ
|
( 144719 ) 2024/03/01 23:11:51 0 00 ・割と大きい規模、長い期間でも数千万円あれば実現できるはずなんですが、ジブリに映像制作依頼でもしたんでしょうか? 千と千尋の神隠しの制作費がそれくらいだった気がしますが。 ジブリ映画と同等の金額を掛けて都庁を彩るのですからそれは大層見応えがあり世界に誇れる物になるのでしょうね。
・プロジェクションマッピングって低予算でできるのが売りなのに18億円かかるのは絶対におかしい。 確実にどこかに裏金が流れてるから徹底調査した方がいいよ。
・都営地下鉄大江戸線の都庁前駅、建設費をケチっているからエスカレーターの一部にほんのわずか階段があって、先日も知らずに乗った松葉杖の人が悲鳴上げていました。そのくせ「パブリックアート」と称して通路が芸術作品になっている駅が38駅あって、これ多分、芸術家の言い値で予算組んでいるのでは?と推測します。そこに建設費をかけるのなら、不便なエスカレーター、通路のいちばん端に設置された(建設費縮小のため)トイレなどにカネをかけるべきです。無駄に税金が使われています。
・窮地に陥り、次期総選挙での敗色が濃くなる一方の自民党を救うジャンヌ・ダルクとして小池都知事を祭り上げるという奇策を、一部の自民党代議士が検討中らしい。選挙には強いから自民党には良いかもしれないが、それで日本は救われるのかどうか?
・夜の都庁周辺ってあまり知らないけど、京王ホテルが近くにあるなどよそから訪れた人は多そうだよな しかし、新宿区内でも大ガード近辺や新宿駅周辺なんてホームレスだらけじゃないか そしてトー横の問題だってある そんな演出のために多額の費用を使うなら人に費用を費やせと思うよ
そんな演出に18億使ってどれだけのリターンがあるの? 人が社会復帰し自立した方がリターンは大きいと感覚的に思うんだけどね
・税金で成り立っている役所の予算でともかく集めた金使わなきゃ次の予算申請で減額されるから金払っている側の痛みなどみじんもない。 物を売ったり作ったりで収入や利益を得ているわけじゃなく、足りなきゃ税金を上げればいいだけのことだからね。 今回は都民が喜んでいればいいんだけどね。
・税金の使い途について賛否意見が出るいいきっかけでは。 福祉とか「固定費だけに使え!」って人もいれば娯楽はじめ「地域・産業を振興しろ!」って人もいるでしょう。
私は後者派。住んでいる誰かが儲からないと地方自治は成り立たない。国単位で考えたとしても誰かが外貨を稼いでくることの応援はせざるを得ない。
・関西のビルや街、観光スポットにもよくあるけど 正直何がいいのか良さがさっぱりわからない。 せっかくの建物や景色の美しさが電飾みたいな映像でかき消されて 何を見せられてるのかと思う。
・もし本当に海外に向けて広くPRすることができて、インバウンドの誘致に繋がるのであれば、円安の影響や欧州よりも物価が安くなっている日本で海外から来た旅行者が多くのお金を使ってくれれば、大きな経済効果につながるのではないでしょうか。 単純にどこにお金を使うかも大切ですが、PRにお金をかけることにもそれなりに意味はあるのではないかと感じます。
・貧困者などに使えという意見はよくわかるのだが、集客があれば近隣の飲食店や宿泊施設や娯楽施設にもお金が落ちるかもしれない。回収できる税収が上がればそれで貧困者を救うことにもなるのではないか。
・確かに18億円はかなり高額に思えるけど、他の使途に回すべき!ってのはまた別の話。
大阪だけど、めちゃめちゃ良い市住宅が沢山あって、かなり格安で住むことができる。 非課税世帯は、かなり恩恵受けてるよね。
文化的な催しは止めて、貧乏人に金配れってか?
こっちは、貧乏人を食わせる為に納税してるんじゃないだぜ! その事業が、費用対効果として適正かどうかが問題なのだよ
・都庁の中の人に近い業者さんとかお仲間さんはよろしいですなあ 一般の人なのでよくわからないんだけど ずいぶんと遠回りな経済効果のための行事のような気もしますなあ
・たしかに、CGとかで映画作るんじゃないんだから、相場詳細知らんけど、18億はないわ~。 出せて、数億じゃね? そしたら費用対効果もありましたっつって喜ばれると思うが。 神戸ルミナリエとかあんな人を呼べる催しもあるから一概には言えんけど、18は無いわ~。
・こういう事業の裏には労働者とその技術があるんだけどね。 コンクリートから人へで建設業の技術の途絶はそろそろ問題になり始めている。
公共事業批判はお手軽に賛同が得られて気持ちいいんだろうけどもね。
・無駄な出費である。物価高と低収入で生活困窮世帯が増えているのだから、生活支援に充てるべきた。新たな観光名所は分かるが、優先順位を考えてもらいたい。
・確かに、まともな大人なら巨額賠償の原因と責任から逃げたりしないし、現行法では時効までごねてれば逃げ切り可能ですと宣言して本当に実行したりはしませんよね。
・あはは、そうだね、確かに18億円おプロジェクションマッピングは無駄づかい?つか、東京都もコロナの負担金とかふるさと納税の外部流出とかで結構財政厳しくなっているんじゃないの? もう少し、都民の喜ぶ使い方をしたほうがいいよね。
・行政がやると一般企業がやった場合の数倍から数十倍の金が掛かる。 全て中抜き詐欺です。 マッピングってここまで高価なものじゃないよ? そもそもマッピングは安価ってのが売りなんだぜ? それが18億???? 完全に詐欺です。
・何でもかんでも勿体無いじゃ無くて「財政出動」という言葉とその必要性を考える習慣をつけたいものだね。
バブル崩壊以降、ずっと勿体無い勿体無いでカネが廻らなかったっていう事実にも目を向けよう。
・18億なんだ。 知らないけどそれが事実なら元取るのに何年かかるか、その期間の間に飽きられてマイナスに転ずる可能性は、等々、銀行なら融資するのか興味がある。
・そんな事をせずとも、都庁は既に名所では? プロジェクションマッピングを観にわざわざ海外から来ますか? 東京は既に海外へ宣伝する必要は無いくらい人が来てると思います。
・「まともな大人ならもっと人の役に立つことに使いそうですけどね」。
そんなものに多額の費用をかけてもなとは思います。 それにしても、毎日毎日、皮肉という名のいちゃもんばかりつけているのも、まともではないよね。 ただの愚痴親父になっていることに気づいていない。 最も嫌われるタイプのおっさんね。 他の方も言っているけど、まともな大人は賠償金を支払わずに高飛びしたりはしない。
・東京都は、都民にコメやおむつを配ったり、シングルマザーに児童育成手当を配ったり、私立高校無償にしたり、かなりの大金を都民にバラまいている。 だから、都庁の18億円のプロジェクションマッピングは、さほど大きな支出ではない。 もし、税の支出で噛みつくんだったら、もっと大きな金額のところでしょう。 ちなみに福祉と保健で1兆5千億円を超えているから、5%でも無駄が見つかればかなりの削減になる。
・部署が違うんだから予算の付け替えが簡単にできる訳ないんだよな 営業部で予算余ったから商品部で予算使うね!ってベンチャー規模なら分かるが、大企業以上の巨大組織の東京都ができる訳ねんだわ
それこそ百合子が全ての東京都の政策に精通する超人で、全ての予算をコントロールしているなら分かるが、そんなことできる訳ない
・本当に阿呆みたいな額の税金を、クールジャパンやらインバウンドに投資して、 ほんの極一部が潤っただけで、国全体として大して景気も良くなっていない事に気づくべき。外国人が日本に大勢訪れている理由は円安と日本が貧乏になったから。金を使う所が役所の発想過ぎる。
・都庁って総工費は1,569億円、年間維持費は約50億円です。 あれだけの建物の新しい利用として18億円でプロジェクションマッピングは別にそこまで思わないなぁ。 都庁ってそれなりに必要でしょ。
・明細を出せば良い政策だと思うが、都庁にプロジェクションマッピングしても目の前は道路なのにどこで見てもらう想定をしているのだろう。
・生活できない人の炊き出しに使った方が良いと思います。マッピングはネットで見る人が殆どなので、いまはAIで画像加工できるでしょ。
・都庁に行って見ればキレイかも知れないが、そんな現場限定の効果で何を狙っているのか。業者が18億円分潤うだけでは、経済効果がなさすぎる
・ホテルやテーマパークのプロジェクションマッピングを35万円から、請け負いますと業者のホームページには掲載されてるけどね。 約5000倍以上払うんだから、よっぽどなんだろうね。 新宿区の全てのビルをマッピングするんだろうね 見応えあり 笑笑
・18億円もの予算があるなら超一流どころを集めてVFXやCGを駆使した壮大な映画が撮れたと思います。
・まぁまともな大人は払うべきものをきちんと払ってごめんなさいするんだけどね この人がこういうこと言っても説得力なし! 色々言いたいことがあるならまず払うべきものを払えと
・利害関係者や業者からキックバック貰えたのかな。 ていうか、無理矢理、予算使い切りするのやめてほしい。上がる一方やん。必然的に税金も上がる一方。
努力して利益上げてる企業と努力無く権力だけで金集めしている行政や政治家は全然違うから。 意味の無い使い方で使い切るのはアホやろ。
・これがどれだけの経済効果あるかわからないのでなんとも言えないのですが、こういうのを減らしたら税金、もう少し安くすむのでは。
・18億もかかるなら、実力ある俳優でもよんで公演したほうがいいよ。まさか18億が息のかかった業者に流れるとか、裏金になっていくスキームだったりしないのかな?
・「プロジェクションマッピングでは東京の街並みや歴史を紹介する」って.. 田舎のじじばばが思いつきそうな企画に18億円..東京の人って正気の沙汰ではないほどダサい感性なの、それとも他県の何週も先行ってんの?
・話題になるならいいんじゃない? 特に夜の西新宿エリアはオフィスばかりだし、夜はガラガラよ。
面白いイベントが継続してできて活性化できたらいいんじゃない。
・根本的にプロジェクションマッピングに7億円も掛かるものなのでしょうか。 又、都の外郭団体、電通等に5億位中抜きされているのではと思ってしまいますが。
・ワクワクがあっていいじゃん! 海外旅行者増やして、お金を落としてもらい更に潤う!そういう考えがない、日本って投資センスがないよね。。投資だよ!
・自称アーチストや照明業者がぼろもうけ。
こんな垢じみたアートにお金を出す必要は全くない。
ちゃんとしたアートは自分たちで資金をかせぐものです。
・行政がやって経済効果があるなら、なぜ民間でもっと盛大にやらないのかね。やっぱり経済効果なんて見込み数字だけのマジックなんじゃないの。
・東京都の収支からから考えたら18億くらい用意かと。そもそも何でもかんでもケチってたらどんどん衰退するだけだし。この人の言ってる事まにうけてたら日本おかしくなる。
・都庁ラーメン食べながら見れないのが残念。 まだ見てないけど見応えあるなら、まぁ新宿だしある程度の経済効果はあるでしょう。
・それをやって直接お金になるものだったらよかったのに、ただ金を業者に出しただけっていう。お金を横流ししてるよね、お金っていうのは税金を。
・政治家にお金と組織票を献上できる団体に税金は使われるのです 東京五輪然り 大阪万博然り 現状を変えるには投票率を上げるしか方法はありません
・ひろゆきさん言うだけでなく18億のお金の流れを徹底して調べてちゃんとした文句にしてほしいです。 これくらいの皮肉なら誰でも言えるので。
・こういう無駄な税金の使い道を集めて被災地に送れるシステムは作れないものかね?議員のお友達を儲けさせないと駄目なのか?
・このお金が回り回って貧困者を助ける税金に変わる予定なんやないの?18億円で福祉なんて、焼け石に水。手っ取り早く外貨稼いで経済回して税金集める方法は悪ではない。ただ、1つ…画像がダサい。
・無くても良いパフォーマンスに金掛けるんだったら、都民税下げてくれよ。 たまにはウナギとか食べてみたいわ。
・この人がマトモな大人かというと、アベマの醜態をみるとなんともね
海外から浅知恵で好き勝手言って多くの人は気分を害しているわけで こんな論破というより屁理屈こねまわす人をコメンテーターとして高い金払うのって まともな大人ならもっと役に立つことを言う人に使いそうですけどね ってブーメランだわな
・ここにも裏金とかキックバックとか利権構造あるんじゃないですか。みんなこんな構造みたい。国も地方自治体も。
・コロナの時も 東京アラートだかって大阪の真似して 都庁とレインボーブリッジ赤くしてたから 光らすの好きなんじゃね
・都民だけど、こんなものに18億かけてる公務員たちの気がしれない 公務員も選挙で落とす権利が欲しい
・東京は税金が余ってるので、やっぱりふるさと納税で、税金を地方に落とした方が日本のためになるね。
・どんなプロジェクションマッピングか知らないけど、3千万円くらいの予算で出来る内容とは全く別物なんだろうね。。18億って、どんなだろ
・国民民主からも出馬しなくなり 満を持して補欠選は出れば当選確実 懐が痛むわけでなし、照らしましょうそして 子育て世代にもバラまいときましょう 目指すは女性初総理大臣 まだあきらめてなくってよ うふふ byゆりこ
・っていうか、プロジェクションマッピングなんて言ってるけど、ようはプロジェクターをスクリーンに投影しないで建物に投影してるだけのことじゃん
・本当に意味がわからない。 公約何個達成したのか?18億もあったら花粉症対策捗るだろうね。電線の地中化は?
・酷いね。東京は公立小学校の教員のなりてが少なくて質が落ちているのにこんなのにお金かけるんだ。子どもの公教育は大事なのにな。
・見栄っぱりな都知事ですね。コロナで東京は予算使いまくったのでは?小池氏が知事になって良かった事が見つからない。
・18億円? それって都民の血税だよね? 都民は、太っ腹だよね! そんなくだらい事に税金を投入しても、 怒りもしないんだから。
都民は、あんなマッピングの為に働いているんだね。 お疲れ様です。。。
・この人の民事裁判で負けた金額と同じくらいの額ですね。日本に居ないから払わずに時効になっているのかな。
・ひろゆきなら分かって言ってるだろうけど、18億円掛けても18億円以上の経済効果があれば良いわけで。
・東京は別格。外国人向け観光資源として費用対効果があるのであれば、いくらお金をかけても(儲かるので)良いと思う。 高額だから何でもやめろというのは共産党の考え。
・見てないなら知らんけど。18億は、ぼったくり価格だな。 18億あったら、何人の人生を救えた? そのプロジェクションマッピングで何人が救えたか?
・中身のない知事がする事ですから。 山手線を二階建にし、空き家に保育士住まわせて託児所すると言って当選した知事です。 都民は忘れてるでしょうが。
・>都には、費用対効果の検証をしっかりやってもらいましょうね
ごめんな、「費用対効果」って言ったら、ホームレスに金を恵み続ける事のほうこそ「対効果」なんて無いんだ。 意味を調べてから発言してね。
・貧困層に金出しても仕方ないでしょ。そもそも税金納めてないんだし。 プロジェクトマッピングが必要かは知らんけど
・小池百合子って就任当初にワイズスペンディングと言ってなかった?
これが小池百合子の言う賢い金の使い方なんだな
・プロジェクションマッピングが良いか悪いかもあるが、いかにもあの知事のやりそうな事ですよね。
・プロジェクションマッピングが良いか悪いかもあるが、いかにもあの知事のやりそうな事ですよね。
・SNSやってる暇があるなら今後の為にもディベートの練習してたほうがいいんじゃない。
・まともな大人なら民事の賠償金踏み倒してフランスに逃げたりなんかしないと思うけど
・これで逆に観光客が増えて、都民の収入が増えるなら、18億安くつくのでは?
・さすが東京。世界に誇るメトロポリスですから、これくらいデカくやらないとね。
・これがお上のやり方。
公共事業などの名目で特定の企業や業者を優遇して搾取した年貢を支払い、 票集めに余念がない(失笑)
・神奈川県はかながわぺいで県民に還元してるのに、東京はこんな下らないことに無駄使い。
・これで、他の自治体がすごい低予算で同じことやったら面白いよね
・くだらないことに18億円使わないでください。 ボロボロの都立高の修繕費用の一部につかってください。
・別にプロジェクションマッピングをやるなとは言わないが、そんなに掛かるもんなのかね?
・金が余ってるといいよね。フランスで暮らしたり、プロジェクションマッピングができたりね。
・だぶついた予算遣い切る為の愚策ですかね。誰の為に高い税金払わされてるんだか。
・東京都って何か変な未来都市の妄想を持ってる。 今はそういう事ができる時代じゃないのに。 現実を見ろよ。まったく。
・岸田になって、安倍の国葬から始まり、めっちゃお祭り騒ぎしかしなくなった。
無駄な消費が加速中。
・18億でリターンがいくらか試算を示さないと納税者は納得いかないでしょ
・別にいいんじゃない?クリスマスのイルミネーションはよくて都庁の光はダメなの?日本人意味不明。
・小池百合子のパフォーマンスだからね。もう都庁では誰も何も言えないんだね。女王には。
・米山から論破返しされないものだけにいちゃもんつける人間に成り下がってきたなぁ。
・これだけで年間の都庁維持費の3分の1を使ってしまってるようです。
・18億を能登に寄付したら何ができるだろう。
|
![]() |