( 144740 ) 2024/03/01 23:41:06 2 00 ハッピーセット「星のカービィ」、第2弾発売も即日販売終了 第3弾の実施はなしにねとらぼ 3/1(金) 13:07 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a93a32d4fccdf05a0042a27ea2cfba8f06346745 |
( 144743 ) 2024/03/01 23:41:06 0 00 第2弾のカービィ。個体差なのか頭が尖っている(編集部撮影)
日本マクドナルドは3月1日、ハッピーセット「星のカービィ」の早期販売終了を公式アプリで告知しました。
【画像】売り切れになったカービィ全8種を見る
ハッピーセット「星のカービィ」は、全8種類のぬいぐるみがおまけ。販売期間は当初の発表では約3週間で、2月23日から第1弾、3月1日から第2弾が発売され、3月8日からの第3弾では8種類全部が登場する予定でした。
人気のため、第1弾は発売翌日の24日にはほぼ全店で販売終了に。第2弾は発売当日に、好評につき販売を終了すると発表されました。第3弾の実施はないとしています。
「早期の販売終了によりお客様のご期待に応えられず、誠に申し訳ございません」(マクドナルド)
SNSでは1日朝から「マック激混み」がトレンド入りするなど多くの人が買い求めたことがうかがえます。フリマサイトでは多数の出品が見られ、転売に憤る声も上がっていました。
マクドナルドでは以前に、ハッピーセット「ハローキティ 50周年」を販売した際にも人気のため早期販売終了となっていました。
なおぬいぐるみについて、細長くなっていたり、四角くなっていたりなど、購入者から個体差が大きいという報告がSNSで寄せられていることについて、マクドナルドは「詳細は調査中」としています。
ねとらぼ
|
( 144742 ) 2024/03/01 23:41:06 1 00 ・ハッピーセットのカービィのおもちゃが人気で、購入するために大勢の人が店舗に殺到しています。 ・購入するために早朝から待つ人や、ドライブスルーに長蛇の列ができるなど、買い物に多くの時間や労力を費やす人が多いようです。 ・店舗側にも対策が求められており、個数制限の設定や再販の検討、転売行為への対応、商品の在庫確保などが提案されています。 ・マクドナルドやメルカリにも転売対策を求める声があり、商品の販売方法や在庫管理についての改善が要望されています。 (まとめ) | ( 144744 ) 2024/03/01 23:41:06 0 00 ・ハッピーセットの付録として付いてくるからほしいのであって、メルカリで買う程は欲しくない。
平日の午前で完売なんて、大人がほとんど買い占めてるんだろうね。
・朝マック終了間際に娘の為に1セット買いに行きました。ドライブスルーも長い列、出前館にウーバーの配達員、持ち帰りの人がほとんどで結構待ちました。厨房とカウンターは忙しそうで、商品を受け取る時に店員さんにカービィ間に合って良かったですね!と声をかけられました。そりゃ午前中に売り切れるわけですね。 大人も買える嬉しさもありますが、度が過ぎる購入はどうなのかと思いました。
・前日からメルカリで出てたし、従業員の可能性が大。それって普通に盗難からの転売でしょ?事件じゃないの?それについて対処しないのかな? 買えなかった人が買えた可能性もあるし。 そもそも昨日は月末。企業として棚卸もちゃんとしてないのかな?それとも月末はしない?すれば一発でわかることなのに。 盗難者のために減益で値上げされたらたまったもんじゃない
・子供達はもちろん、私もゲームボーイ時代からカービィが大好きです。 第一弾はお昼でも買えましたが、今回は早起きして開店前から張り切って行ったら1番目でした...笑 今回も家族分4セット買って、朝からみんなでマック食べてカービィもかわいくて楽しませてもらいました。 大変でしょうに4種類被らないように選んでくれて、良い一日をと笑顔で送り出してくれたクルーさんに感謝です。
・せめて、全種類の揃う4セットまでの購入とかにすれば良かったのに。 第1弾で色々問題が有ったのに何故何もしないのだろうか。 マックとしては売れれば構わないのかもしれないけど、客が気の毒だよ。
・転売、転売とあるが、ハッピーセットの景品が高騰するのはかなりのレアケースだからここまで大事にすることではないことではない。 子連れでなければ買えないようにすればいいと言う意見も論外かなと思う。そのケースにした場合、ハッピーセットの利益は確実に落ちる。今回のように複数個買い占めになる背景として、景品がランダムに変更されてしまったことも要因だと思う。今回のようにA~Dの景品があって、Cだけ欲しいとした場合、どうしても欲しい人にとっては、4つ買わないと当たらないし、4つ買っても当たらない可能性がある。結局店舗が利益を出すため色々と対策をした結果がこんなことにもなるし、子どもために全種類集めたい家庭にとっては被った分が高く売れるなら、そんな嬉しいことはないということにもなるから、どうしても仕方ない所がある。普段買わない人は黙ってなさいというのが結論になるし、このパターンの転売は数年に1回だよ。
・マクドナルドがハッピーセットに掲げている「子供たちの今も未来も明るく幸せになってほしい、本やおもちゃで子供たちが夢中になって遊んでほしい」とうい願いとは。。。 第二段は平日ということもあり、親がランチに子供のために頼むこともあったでしょう。 我が家も子連れでは行けないため「1つだけでも良いから」と言う子供のためにと思いましたが、11時でオフィス街にも関わらず周辺店舗は完売でした。 1つだけでも期待して落胆する子供たちがどれほどいるでしょうか。。。 ハッピーセットに対する想いをマクドナルドには再考していただきたい。
・第一弾は呑気に構えていたらすぐ終わったときき子供にアナウンスかけるのをやめました。今回は買ってあげようと思い、今日は子供を送って朝イチで向かいました。お昼には在庫がなくなったということで朝イチで買っといて良かった。1人一個ずつしか買わなかったけど満足そうな笑顔が見れて良かった。今後は朝イチじゃないと無理なのかと思うとハッピーセットのおもちゃは子供に伝えるのをやめておこうと思います
・今もメルカリを見たら「マクドナルド カービー 未開封」なるものが続々と出品されていたね。 まあ初めから転売目的で購入する人もいるのはわかる。
先日のディズニーランドの限定キーホルダーのように販売制限できる工夫も必要なのかもね。 特にマクドナルドのハッピーセットは期間で変わるからこういった商品は狙われやすいだろうね。
・カービィはファミリーコンピューターの時代からですから、30年以上の歴史があるキャラクターになったんですね。 世代を超えた人気があるのも頷けます。 しかしこのような争奪戦が起きるまでになるとは…
昔は「ビックリマンチョコのシールだけ集めてウエハースチョコを捨てる」という現象が問題になっていました。 今回、いわゆる転売目的で大量購入した人たちは、本来のメインであるバーガー等はどうしたのでしょうか。 ビックリマン時代よりもフードロスの意識が高まっているはずの現代、せめて何日かに分けてきちんと食べ切るとか、家族や友人で食べたい人に譲るなどしていてほしいです。
・子持ちからすると本来欲しかった層にキチンと届けるために対策を練って欲しいですね。 楽しみにしていたのに、初日からないとか可哀想です。
この件に限らず根本的に転売に関する規制を設けて欲しい。 C2Cの売買に関わるアカウントは全サービス共通でマイナンバーと紐付けで1人1アカウントまで。 転売と認められた出品もしくは購入があった場合は違約金くらいのことをした方がいいと思う。
・昔は仮面ライダーのベルト買うのに早朝から並んだなぁ それも転売ヤーのせいだったもんな コロナでマスク買うのも並んだなぁ、マスクは生産数が足りないのもあったけど転売ヤーのせいで品薄に拍車掛かってたもんな あいつらどうにか出来る術が構築できればいいのに
・ハッピーセットは一つ500円くらいなので転売益を出そうとすればそれ以上の値段で捌く必要があるが、果たしてみんないくらまで出せるのかな?一つ600円くらいの出品も目にするが売れたとしても儲けは100円、そして手数料も引かれる。そして忘れがちなのが自分自身の人件費。買い付けと出品といずれも時間も必要だし、時給換算したら余程高値で売らないと儲けなどないのでは?そして手元には保存のきかない大量のファーストフードが残り、当然食べきれず廃棄するのだろう。お金が欲しいなら、どこかで1日単発バイトすれば一万近くは稼げる。こう考えれば馬鹿馬鹿しくて転売なんてやる気にならないのにね。
・キティの時もそうだっけど、ハッピーセットに大きな子供が買いに行く事例が多発し、結果として本当の子供が買えなく泣く泣く帰ってくることが起きてます。
大きな子供はガマンしていただいて、本来のハッピーセットの層である子供に販売できるようにするべきだと思います。
・でたでた。どうしても子どもにほしくて朝マックに行ったら激混み。たった一つ買うのに40分くらいかかった。別に転売ヤーに売るなとは言わないが転売されないくらい在庫を潤沢にして欲しい。 まぁ、ポケモンの時は意外と最後まで残ってたから、マック側もカービィがここまで人気あるって知らなかったのかな。お伝えしておきます。カービィは人気あります。子供世代はもちろん、我々親世代も昔からなじみのあるキャラクターなので一周回って可愛いと思います。 ぜひまた次回お願いします。
・転売目的の購入もあるでしょうが、私のように子どものために大人が買う例の方が多いでしょう。 田舎は店舗数も多く無いけど、早めに行けば何ら問題なく並ばずに買えました。午前10時、誰も居ないマックのカウンターでいい年した大人が「ハッピーセット一つ」、「おもちゃはカービィ」と頼む様は少し異様でしょうね。それでも昼過ぎには完売してました。 久しぶりに食べたエッグマフィン、美味かった。
・私は今朝、息子を学校に送り出してから朝マックでハッピーセットを買いに行きました。 息子がカービィ大好きで楽しみにしていて、どうしても欲しかったので。 でも本当でしたら、お店で一緒に買うワクワクといか そういう風に楽しみたいところですよね。 それが本来の休日の子どものハッピーセットの姿と申しますか。 明日か明後日のお昼にでも子ども連れでマックに行きたかったです。 ただ転売勢のせいで売り切れになる事を恐れ、私のように朝から車を走らせた親御さんも多かったと思います。 転売勢のせいで、結果、親御勢も忙ぎ その結果のこの早期終了だと思います。 ハッピーセットに限りませんが、この転売による一連の流れは どうにか対策して欲しいところです。
・第一弾の時に子供が欲しがっていたので日曜日に行ったら終わってて悲しんでいました。 さすがに可哀想だったので第二弾は発売日に行きましたが、すごい量のハッピーセットを買っていく人がたくさんいました。 目的は子供の為ならば子供の分だけでいいのでは? マクドナルドは売れるのでいいと思いますが…。
メルカリで売っても大して利益にならないのに。 そんな事をする時間があるなら働いた方が効率よく稼げると思います。
・カービィ、前から人気はあったと思いますが、30周年の販促の後から一気に認知度が上がった気がします。 カービィカフェも、以前は月に一度のチケット発売開始日にアクセスすれば買えたのに、最近は販売開始から1分で完売してる有り様(大袈裟ではなく、日付を選択している最中に在庫切れになります) 今回のマックのハッピーセットも、予想通りというかなんというか・・・。 モスでも以前カービィの福袋を取り扱っていましたが、そちらは予約制だったので、まだ購入しやすかったです。 転売目的はほんとにやめてほしい。 できる限り、カービィファンの皆さまがハッピーセットを購入できますように・・・。
・スーパーの卵みたいに1人2セットまで、とか制限すれば良いのに。うちも第一弾が完売で買えなくて子供ががっかりしたので、第二弾は近所のマックが開店と同時にデリバリーネットオーダーしました。 デリバリーだから割高にはなったけど、結果二つのカービィが手に入りました。が、配達の人からお店が長蛇の列と聞いて驚きました。 大人でもカービィ欲しい人はもちろんいるとは思うけど、やっぱり子供たちが喜んでほしいなぁと思います。
・子連れ限定とかは、無理スジ
モバイルオーダーでは確認できないからね
転売とか本当にうんざりするけど、ほとんどは子どものために親が買ってあげているのだと思います
それでも人気すぎて売り切れてしまったのでしょうね
我が家は、マクドナルドが家の前にあるので、モバイルオーダーで朝イチにオーダー、それでも受け取るのに一時間かかりました
モバイルオーダーそのものも、途中から受付制限入ってました
朝のオープン前から、すごい人数が並んでいて、びっくりしました
こんど、カービィをすることがあったら、福袋の時にみたいに、事前に予約や抽選できるようにしたらいいのかも
・うちの地元はかなり田舎なんだけど、午前中にハッピーセットのカービィが売り切れてて驚いた。 こんな田舎にマクドナルドに行列が出来てるのを今まで見た事がなかったから、カービィの人気ってすごいなと思った。
ハッピーセットのカービィが欲しい人が購入出来るように、マクドナルドの福袋みたいに抽選で当たった人だけが、カービィのハッピーセットを買えるようにした方が良かったんじゃないかな? もちろん1人2点までとかの個数制限をかけて。
もし次にカービィのハッピーセットが出るなら、カービィのおもちゃ付きハッピーセットは個数制限で購入出来るようにしたら良いのにね。
・子供がカービー好きなので、第一弾が完売と聞き第二弾も明日の土曜日にはなくなるかもと思い、今日のお昼に一つ注文しようとしたら、もう無くなっていました。 販売初日の昼前に完売は流石におかしくないですか? 大人でも欲しい人はいるので年齢制限ではなく、個数制限をしてもらいたい。 あと、店員の転売もあると思うのでしっかり調査して欲しい。
・第1弾はたまたま買えましたが、あまりの盛況ぶりに今日は出社前の朝7時に参戦し無事にコンプリートできました。でも転売屋らしき人が20セットとか買っていて…ほんと迷惑。。それも何人もいました…。朝から小さな子もカウンター前で一生懸命並んでいて、複雑な気持ちでした。次回はちゃんと購入制限設けてほしいです。本当に欲しい人にきちんと行き渡ってほしいな。 カービィは子供の頃最初にやったゲームで大人になった今でも大好きです。子供たちも皆好きだから今回おまけとして選んでくれたマクドナルドに感謝!
・ひとり最大4セットとか、制限つければ良かった。 確かにグループで食べるのにひとりが代表で大量に受け取りに行く時もあるけど、モバイルオーダーなら1アカウントで4つまでとか制限はかけようと思えばできるのでは? 8時過ぎくらいの朝マック時点ではまだお店もドライブスルーも空いていた。家族みんなでちょうど1コンプ出来たので、たぶん大量購入対策してくれてるんだなと。 食後の時間はもう大量の注文が入っていて、お店は全然回ってなかった。すし詰めのお客さんと外にも行列。ドライブスルーも道まで20台くらい。駐車場も満車で受け取りしたくても出来ない人もいただろう。 どれが出ても可愛かった。大人でもどれか一つは欲しいと思うから、年齢制限とか子供連れじゃ無いと買えないってのは引き続き無しだと嬉しい。 転売ヤーはマジで滅べ。以上。
・うちの娘が欲しがっていたのですが第一弾は昼に行ったらもう売り切れ、 第二弾は午前で完売。 娘はもう小学生ですから人気すぎて買えなかったよと説明して分かってもらえましたが、もっと小さい子では納得できず泣いてしまうのも分からなくはありません。
そう言えば昔妖怪ウォッチの時にも同じように買えず、息子が泣きそうになりながらもなんとか堪えているのを思い出しました。 あの時は本当に切なかった。
大人が買うのは別にいい。 大人が欲しがるのも仕方ない。 ただ欲しがっている小さな子供がいることも理解して欲しい。 転売目的は消えてくれ。 それと嬉々としてSNSにあげるのはみっともないからやめた方がいい。
でも1番悪いのはマクドナルドだと思います。 販売する時間、日時、お一人さま1つまでなどの販売方法などの対策は当然考えるべきでしょう。
子供は泣かすもんじゃねーよな。
・過去にもサンリオなんかでも問題あったのに何故店側も対策しないんだろう?なんて言うと、マクド経験ある夫からしたら店側は売れればどうでもいい、転売しようがなんだろうが売ったもん勝ち。
そうなんだろうけど…なんかなぁ。 マックはあくまでハンバーガーを売るためにオマケ付けてるだけだからどうでもいいんだろうな。
・第3弾の中身=第1弾&第2弾からランダムだったので要は「前半・後半の余りを第3弾と銘打って配り切る」というが目的なんでしょうが、そんなこと消費者は知らないしふつうは確保してると思いますよね。 実際、第1弾は人気すぎるから今は見送って第3弾の時に頑張ろう、という人をSNS結構見かけました。なので告知が今になるのはだいぶ不誠実ですね…
それ以前に根本原因である転売屋の買い占め・バイトの横流しを防げるようになんとかすべきと思いますが。
・この手の記事だと「本来のターゲットである子供が悲しむ」という投稿が出るんですが、今って(30年位前までは)子供向けとされていたコンテンツも、大人も含めてターゲットにしちゃってるんですよね。 分かる人にしか分からない例になってしまいますが、こち亀の両津さんのような大人が、かつては珍しかったのが、今は珍しく無くなったというか。 その甲斐あって、さまざまなコンテンツビジネスが成立している訳ですから悪い面ばかりでは無いのですが、商品が即完売で再販も無いという状況がそこら中で起きてしまっているのは、社会問題の一つだと思います。
あと一つ。 転売はどう言い繕っても不要だし、害でしかないです。
・不用になった物やダブったものを販売するのは良いと思うが転売目的での購入は民度が下がっている事を明確に表している。 転売目的での購入を無くす為には、転売品を購入しない、販売側は時期がズレても良いので追加販売を行えば(再販告知は早めに行う)転売目的の買い占めは減るのでは無いでしょうか。 どうしても欲しいから高額になっても買うんだろうけど、それが転売ヤーを増やす事になっている事に気が付いて欲しい。 本当に欲しい人、必要としている人の手元に渡る事を願います。
・転売防止が目的だとしたら、第3弾中止は悪手なのでは? とりあえず延期にして景品数を増やしまくって転売しようにも値段がつかないくらいにしたったらいいのに。
> なおぬいぐるみについて、細長くなっていたり、四角くなっていたりなど、購入者から個体差が大きいという報告がSNSで寄せられていることについて、マクドナルドは「詳細は調査中」としています。
ゲーセンのプライズ商品でも同じだけど、そんなもんでしょう。 クオリティを求めれば、それだけハッピーセットが値上がりするよ。
・昔高校の教員がコカコーラのおまけのキャップ?が欲しいがために箱で買って、キャップを子供と楽しみコーラは一緒に流しに捨てると授業中に言われてドン引きした記憶があります… 今回のハッピーセットのおまけは確かに凄く可愛い。だがあくまでおまけ。美味しく食べられる分だけきちんと食べて、おまけはおまけで楽しんで欲しいですね。
・朝マックの販売時間よりも前に第2弾のラインナップが転売されてたのはどう対応するつもりなのだろうか。 数日前に届いた商品を持ち出してネット上で売っていたのなら窃盗だから立派な犯罪のはず。 人気キャラを付ければ当然売れるが、それに伴う違反行為も増えるのがココ最近の常識になりつつあるのだから、その辺の対策もマクドナルドにはやってもらいたい。
・最近数量限定にするとすぐ転売する人がいるから限定でも数でなく期間限定にしてくれればいいのに 先日はエガちゃんのファミマで販売したポテチが午前中で売れ切れ すぐにメルカリで大量に売られてて、その事をエガちゃんネルでも触れて追加販売決めた事のもあったし 売る人も何だかが買う人も止めて欲しい
・うちの近所は第1弾は次の日の朝にモバイルオーダーでは買えなくて今日念の為6時にモバイルオーダーしたら出来たのでそれで買えた。 でも今回は店舗に着いたらレジに並んでる人延々と待たされてた。 朝早いのに子供も一緒に来て並んでて私のスマホでモバイルオーダーしてあげたいと思ったくらい。 学校あるからか途中で諦めて帰ってたけど本当こっちまで切なくなった。第3弾もあるって聞いてたから諦めてたとしたらこの対応はないなと思う。 そもそも第3弾って余り物の為に実施してるのかな?だとしたら1弾で即日完売だった時に第3弾はないと伝えとくべきだったと思う。 もしくはスタッフが大変すぎて第3弾辞めたのもあるのかな。 本社の対応にスタッフ、客が振り回されてる。
・第一弾をとても楽しみにしていましたが翌日行くと完売でショックだったので今日は午前中雨が降っていたのですが晴れてからすぐ自転車で向かい11:50頃に着き2つ購入する事ができました!息子と自分用です。とても可愛くて満足です!ドライブスルーが混んでいました。第二弾も販売終了するのが早いですね。間に合ってよかったです。
・子供がカービー大好きなので 朝から買いに行きましたが 子供のためなのか⁈ 大きな大人が10セット購入していたり、 20セット購入している強者もいました。
前回も即完売になっていました。 キティちゃんも完売でしたよね 流石に一度に10セット購入、20セット購入、はダメなのでは??
個数制限を設けるべきだと思います。 またはハッピーセットなのだから対象年齢を設けるべきだと思う。
・私も並んで2セット買いました。子供が学校から帰ってきて渡したら飛んで喜んでました。 お店に行ったら日曜日かと思うほどの大行列で驚きました。 若いお姉さんがその場で開けて写真撮ってたり、後ろに並んでるおじさんはハッピーセットを初めて買うからどうやって買うのかとブツブツ独り言言ってたりとなんだか異様で、むしろ子供のために並んでる私の方が浮いてる感じでした。 人気なのはわかるけど、本当に欲しい人に適正に行き渡る方法で販売してほしいなぁと思います。
・決まった時期にするおもちゃもあるから、すぐには難しいかもしれないけどマクドナルドには同じおもちゃでハッピーセットをやって欲しいね! 正直、ニチアサのCMでカービィのおもちゃやってて既におもちゃがないのはかわいそすぎる。 かといって日曜の朝のアニメも楽しみにしてるから見るのを止められないし。 トミカやプラレールのおもちゃも、翌年いくつかだけ入れ替えて、同じラインナップのものも出してるからできない事はないと思う。
・今朝ピーク時間帯を避けてドライブスルーを利用したのに、30分かかりました。 あまりにも遅かったので商品受け取りの際に理由を聞いてみたら、今日からハッピーセットのおもちゃで星のカービィが発売なのですが、朝からかなり並んでいて…普段はここまで混んでないです! とおっしゃってました。 向こう岸の店舗内におじさん方がたくさん見えたのですが、もしやみんなカービィ待ち!? 子供たちの手にもカービィが届けばいいなと思いました。
・今回であれば同種(カービィ)のオマケが付くのは4セットまで、その代わり4セット買えばコンプリート出来るようにします。4セット以上の購入については別のオマケからお選び頂きます、ポムポムプリン、絵本等全部揃えて仮に10個として、10セット以上の購入についてはオマケは付きません。 これだけでも大分違うと思うんですけどね。 何回もレジに並ぶ手間や人目を煩わしく思う人も一定数いると思うし、少なくとも片手間に小銭稼ぎ程度の転売ヤーは減らせるんじゃないかと思うんだけどね。 この程度なら店員さんの負担もそこまで増えないかと思うんだけど…。 とにかくマクドナルドとして、あくまで子供向けと打ち出してる商品が早朝に行かないと入手出来ないと言う事態の改善には何かしら策を講じないといけないのでは?
・今やスマホさえあれば年齢問わず転売ヤーになれる時代。 少し前ならヤフオクのアカやクレカ持ちじゃなきゃ転売はできない時代だったし、店舗持ち込みも18歳以下は同意書など面倒が多くて気軽に転売なんてできるものではなかった。 今はもう小学生でも転売ヤーになれるし、そんな話をしてる子がいる。 人気予測されるものはある程度、店側が規制すればいいのになかなかされないのでかえってトラブルも多くなっている 抜本策さえあれば、ある程度は制御可能だが、利益に走る方がやはり企業側もメリットが大きいのだろう
・ハッピーセットのおもちゃは店舗で発注数を決められるわけではなく、事前に本社が割当て数を決めると聞きました。なので、お店に文句を言っても仕方がないので、それは皆様しないように気をつけましょう〜 本社の予測が甘かったとしかいいようがないので、もしクレームをしたい場合はお客様相談窓口の方が良いかと!
・消費者側も冷静に考えよう。 このカービィのマスコットがマックのおまけではなく、雑貨屋などで単体で売られていたら、ここまで殺到するだろうか? 世の中には普通にカービィのマスコットなど幾らでも売られている。 原価は不明だが仮に100円前後としてそれが安いにせよ、今回は単に「ハッピーセット」という謎のプレミア感と世の中の扇動によって起こった現象と言えるのではないか。
・残念ですね…。 マクドナルドとメルカリで対策を取ることは出来ないのでしょうか? 発売後数週間は対象商品の出品規制するとか。 1つのプラットフォームをやり玉に挙げるのもどうかと思いますが、 やはりメルカリは転売行為活発化の大きな一因かと思います。
・子供が欲しがってたのに第一弾で買えなかったから、第二弾で午前中に行ったら既にカービィの在庫残り僅か。あればハッピーセットのカービィでと伝えて、なんとか3人分買えたけど子供達は保育園と学校で一緒にいなかったから、私も買い占めみたいに思われたかなと複雑。並んでいるのはほとんど大人でした。モバイルオーダーのお渡し棚にたくさん出来上がりが置いてあって、ほぼハッピーセット。そして中々取りに来ない人も。システム変えないと、子供が可哀想だなと思ってしまう。
・子供がカービィが好きで第一弾の翌日に子供を連れて店舗に行きましたが売り切れていました。行ける範囲の店舗に電話で問い合わせたりしましたがどこにもなくびっくりしていましたが今このニュースを見てとてもがっかりしました。 ハッピーセットは子供向けメニューなのだから年齢制限を設ける、または個数制限すべきだと思います。第3弾初日にまた子供達と買いにいこうと話していたので本当に残念で悲しいです。
・転売が問題なのではなく、店側が個数制限を設けなかったことが問題。 入手したものをいくらで誰に売ろうがそれは人の自由。
第1弾も第2弾も購入できなかったのですが、 最初からコンプしたい気持ちは全くなく、くじ引き感覚で個体差カービィちゃんを引いてみたい位の気持ちだったので高額で転売品を買うほどではありませんが、第1弾と第2弾を受けて第3弾は豊富な在庫を用意してくれるのかと思ってたのでとても残念です。
・ポケモンカードなどでもこういうことがあるみたいで大人が買ってはいけないとは言わないですけど、それらは本来子供達のためのものですよね それを大人たちが買い占めて子供達の元に届かなくなってしまうのはどうなのかなぁって思います 実現は難しいでしょうけど、年齢制限などを設けるしかないのかなと
・子供用に良い商品ですが、買って並んでいるのは、だれだ。平日の朝って仕事に行く子供のいる家庭の父親母親はゼロではないが、少ない。私は孫が居るので買いたいが、並ぶまではしない。そんな時間の少し後には、私の行く店は、東京の私鉄とJR双方の改札口に程近い駅前店だ。今日も持ち物無しの独身男性や女性から中年男子女子が携帯のみ持って脇道にも近くの歩道に数人グループの塊が出来て画面を見て指をゲームアプリを使っているかの如しだった。店舗の1分圏内でだ。受け子の様子の様だ。店員から友だち数人に売られ、更にセミプロに売られ、大元に売られているのだろうか。そんな推測のようだ。その中にはバックなど持つ人物無しで、買い手で買えた人間もいたとすらば、私の到着以前だったのかもしれない。だからマックを食べ損ねた。別のチェーン店へ入った。
・第一弾買えなくて子供がしょんぼりしてたから第二弾は!と思って行ったらあって、、、でも夕方まではもたないと思うと教えてくれたので仕方なく買いました 本当は子供連れて嬉しそうに買わせてあげたかったけど、、、袋みつけて喜んだからいいか、、、 よっつ並べたかったけど1人でも多くの子にいってほしかったから一個だけにした 寝てる可愛いカービィでホント喜んでて買ってきて良かった
・今朝10時頃に名古屋の金山駅店で、ハッピーセットのカービィの在庫確認をしたところ、 9時20分頃に売り切れましたとのことでした(><)あまりの早さに驚き…。 その後栄に行ったので、もうないだろうな…と思いながら栄のマックに行ってみたら、まだ在庫ありとのことで、二つ購入。 娘と二人で食べようと思って。 娘も私もカービィ好きなので、購入できて嬉しかった。純粋にカービィが好きで、可愛くて欲しい人もいるだろうに、転売ヤーの買い占めのせいで買えない人がいて、ショックなお客さん、謝らないといけない店員さん。 メルカリには溢れんばかりに転売の嵐。 対策を講じないと、今後もこのようなことは増えそうですね…
・11時半の時点でモバイルオーダーで売り切れ表示になっており、12時に実際に店舗に足を運んでみたらやはり売り切れの貼り紙。 子供たちがカービィ好きなので幼稚園に行ってる間に買っておいてあげようと目論んだが作戦は失敗。 今回のカービィは可愛すぎた。 あの手乗りサイズでフカフカしたぬいぐるみなら欲しいって気持ちにみんななるよね。 マクドナルドさん話題作りは大成功だけど、手に入れられず悲しんでいる者もおりますゆえ、リサーチはしっかり頼みます!
・仮に子供連れにしか販売しないとなったら多少敷居は上がるかもしれないが、転売ヤーは自分の子供、親戚、友人の子供を連れて行くだけだろう。転売ヤーにまともなモラルを期待してはいけない。
値段を高くし販売することは半末転倒だし、数量限定にしてもバイトを雇って朝早くから並ばせるようなプロの転売ヤーに目を付けられれば意味がない。抽選になると景品のプレミアムが上がるから完全な転売ヤー対策にならないし、何より目の前で「おまけ」を貰える嬉しさや楽しさが無くなってしまう。
既に限定おまけ等、プレミアム商品による顧客誘引という手法が時代に合わなくなっているんだろうね。限定商品に転売ヤーが群がることで企業イメージまで悪くなってしまう。こういった販売方法はこの先無くなっていくのかもしれないね。
結局言えることは「転売ヤーは地獄に堕ちろ!!!」かな。
・うちの10歳の子はカービィの熱烈ファンで、第一弾の時もカレンダーにマックハッピーセットカービィ発売!と書いて今か今かと待つほど。 最初から、カービィは世界中で人気があるから絶対にすぐ売り切れちゃうよ…って言ってた。 第一弾は発売日の夜にギリ買えて… 第二弾は報道を見て夜には売り切れちゃうなと… 色々家族会議をした結果… パパが仕事前に4時45分に早起きして朝マックで買った。 我が家には楽しいイベントだった! 大事に大事にするよカービィ!
・カービィのおもちゃもあったんだーくらいの感じで、 残っていたポムポムプリンをもらいました。 ハッピーセットのおもちゃだと、 リカちゃんのシリーズのときは 配布中に1回くらいは行ってみます。 カービィそんなに人気だったんですね。
うちの子はポムポムプリンでめちゃくちゃ楽しく遊んでくれたので満足です。
・転売対策したいなら「何セット買おうが景品は一人に付き1個まで」にでもすればいいよ。 お持ち帰りで複数の子供の分を買いたいって人の場合は問題有るけど、世の中全てを円満に解決する事なんで基本的には有りませんから。 子供だろうと並んで買えば渡すけど、席で子供が2人待っていようが5人待っていようが購入者が一人なら一個にする。
きっと店舗内のレジの行列は今以上に大変な事になるかもだけど、多少は対策できるよ。
他にも引換券をプレゼントして個数を集計して配送するとかね。 引き換え申請期間を設けて、後日受け渡し店舗の指定まで申請させとけば一気に客が集中することは無くなるでしょ。
まぁ、どちらにせよ「企業側が考えてやる事」であって企業のルール内での事であれば大人が大量購入で子供が貰えなくなろうが仕方ない事だとは思うね。 ただ、そう言った状態を放置するか即座に対策に走るかを消費者は冷静に見ていますよ。
・購入制限はいいけど、年齢制限は正直意味がわからないというかハッピーセットって子供の分を親が買うのが普通でしょ・・・。 子供がお金持って「ハッピーセットください」なんて場面の方が少ないんじゃない?ドライブスルーでも店内オーダーでも、せいぜい子供の出番はおもちゃとドリンク選びとかその程度でしょうし。 それに子供用に家に持ち帰る事もあるわけだし子連れ同伴のみに販売も難しい、そもそもハッピーセットって子供専用商品でもなんでもないよね。 普通に量産すれば欲しい人間に行き渡り転売ヤーから買う必要も無くなると思うんだけど、このままじゃ転売商品の価値上げるだけだと思う。
・このカービィのおもちゃを大量に入手したインフルエンサーによると店側は年齢制限や個数制限等は設けていないとのことでした。
つまり転売でも発信のネタでもなんでもござれというのがマクドナルドのスタンスです。
転売ヤーを撲滅したい場合、例えばポケモンもそうですが、キャラクタービジネスを展開する大手企業の中には転売ヤーやインフルエンサーを排除するのではなくむしろ活かしている企業もあるという事実を念頭に考える必要があります。
・ハッピーセット2人分頼めるくらいの金額で売られていたね
PSなんかのゲーム機の時には元値が高いから転売ヤーから買うとかなりの金額ぼられていたみたいだけれど、この場合1000円くらいならって感じで買う人が多いんだろうね 結構売れてるみたいだし
朝5時に並んでハッピーセット5人分とか頼んで持って帰ってサイトに出して売れるまで待機して売れたら梱包して発送して手数料取られて儲けは一つ500円くらいか?
転売ヤーってコツコツ頑張ってるんだねぇ
・限定品などの転売目的の購入に関しては何とかして防止できないものか。 その場で渡さないでほしい人は書類に住所などを書いて後日の郵送。 同じ住所の場合は制限するなどすると非常識的な購入を気持ち的に 抑えられるはずなので少しはマシになるかも。 ネット応募にすればいいか。
転売する方もする方だけど買う方も買う方なんですよね。 こんな、マナー違反の連中を儲けさせる補助をしているのだから 同罪です。 どんなに欲しくても我慢すべき。 転売品を買うから需要が生まれてさらに助長させる。 そしてさらに入手しづらくなるの悪循環。
そもそもからこういうのって転売禁止ではないの。
・うちは子供達がカービィ大好きで楽しみにしていたので、第一弾第二弾共に旦那が5時半朝マック買いに行きました。
第一弾はスムーズでしたが、今日はドライブスルーに40分並んだみたいです。
どちらも4個ずつ購入し、店員さんが親切な方でコンプリートできました。
マクドの店員さん忙しいのにありがとうございます。
・言い方は悪いですが、馬鹿なのかなと。 人気のあるキャラクターであるのに加え、前回のキティーちゃんが、あんな感じだったのを覚えていないのでしょうか? 全種類コンプリートを目指して沢山買うのもいいとは思います。 私も好きなものだったら、コンプしたくなるでしょうし、その気持ちはわかります。 ですが、第2弾は午前中で売り切れでした。 平日ですよ?1日目は絶対にあると思っていたので、お昼頃行きました。 第1弾を手に入れられなかったので、どうしても欲しかったのです。 計画性無さすぎませんか? メルカリで転売されているカービィ達。 ダブってしまったから妥当な値段で売るのではなく、金になるから高値で売る心無い転売ヤーが多すぎます。
次回、人気作品とコラボするのであればそこら辺の対応をしていただきたいです ここで書いても意味無いのでしょうが、書かないとやってられないですよ
・今回だけじゃなく転売は大問題よね 昔はヤフオクなんかも匿名で云々出来なかったからまだ転売が大きく問題になってなかったけど メルカリが匿名で取引を出来るようにしてヤフオクも負けじと匿名取引に それで誰でも気軽に転売が出来るようになっちゃったからね
決定的な対策をしないヤフオクとメルカリは転売推進な考えなんでしょうな 自分等に手数料でお金が入ってくれば良いんだろうし
・キティちゃん、第一弾の人気ぶりが分かっていてマック側が対策すべき!と、いう意見はありますが、それは消費者も同じで早期終了は予想ついていたはずです。
私には幼稚園児が2人います。 子供達は幼稚園の帰りにマックに行く〜 !と、言っていましたが カービィを欲しいならマックモーニングじゃなきゃ買えないよ。 と、言うと 前日は早寝をし、楽しんで早起きしました。近くのマックは、8時からなので 隣駅の5時から開いているマックに7時に行ってモーニングを食べ登園しました。 イベントのようで楽しそうでしたよ。 子供が欲しがっているのなら子供にも頑張らせることは悪いことだと思いません。 毎日の事ではないので、たまにはこんな日があっても良いと思います。 人気のものは、先着順と言うのはマックに限らずどこでも同じです。
・マックにはもっと転売対策をという声もあるけどお店が商品を買うなとはいえないよ となるとメルカリなど転売先の規制をしたほうがいい 例えば定価以上で出品するには古物営業許可が必要とし売り上げた金額を課税する もちろんいらないものを売りたいという人もいるだろうからそういう人は古物商許可が不要とする代わり定価以下での出品を許すというように 古物営業の許可がなく高額転売で税金未納な転売屋は即逮捕 転売サイトは脱税のほう助ということで営業停止とすれば自然と自浄作用が働くと思う
・親戚の子に頼まれたり、好きなものの時は買ってあげたりします。子供同伴だと購入できなくなってしまうし、混雑時はトラブルなど危険なこともあり親などが買いに行ったりもあります、幼稚園や小学校の子供の時間に合わせると特定の時間に偏り混雑するので分散できるように子供本人や同伴は得策ではないと思います。デリバリーでも確認や証明の手間や負担にも。 するのであればコンプしたい子もいますし1日に3個~種類分程度の制限が妥当ではないでしょうか?それでも転売目的の人は人を雇い数人で来れば防ぐのは困難ですが。何もしないのも、制限のし過ぎも問題は出てくるので状況に合わせた緩和処置を予めいくつか用意できていればと思います。
・3弾が無しになったって事は客どころか店員まで買い占めに回った可能性があるって事?それがあろうがなかろうが大事なのは転売ヤーから購入しない事です。
皆さんよく考えてください、星のカービィは百円ショップやゲームセンターやガチャガチャや食玩などグッズの展開は数多くあるのにわざわざ転売ヤーから高い金を出して買う必要がどこにあるんですか?
もう無いし買おうかなと妥協してしまう人間が出てれば出るほど永遠に同じ悲劇が繰り返されるだけだと気づいてください。
・もちろん転売屋からは買わない方が良い。ただテンバイヤーがと意見が多いですが、ほんとに欲しい人も朝一の5時や6時からずらりと並んで購入している通勤前に20分,30分待ちざらだったと思います。マクドナルドが2弾目で増産なんかできるわけないので、1弾の売れ行き見て初日の夜までもたないのは目に見えていたはず。供給に対して欲しい人が多すぎるだけ。昼前から回っても手遅れなんですよ。残念な結果になった方も多いですがカービィの人気と今回のおもちゃのコスパを見誤り過ぎ。
・本当に可愛くて第1弾が仕事で買えなかったから、今日は休みだし朝起きたら買おうと思ったら近場のお店全部売り切れ…朝の9時前には確認したけど近場の3店舗全て全滅でした、挙句にメルカリで転売だなんて…まとめ買いしようなんて思ってないし、1個買えたら嬉しいな位に思ってたけどキティーちゃんの時も思ったけど個数制限するなりちょっとは考えて販売して欲しい
・小学生の子どもが発売前からとても楽しみにしてましたが、第一弾は土曜日のお昼には売り切れてて買えませんでした。 あまりに可哀想だったので、第二弾は私が今日買いにいきました(子どもの分1つだけですが)。 カービィ好きな大人がフルコンプしようとしているのか、4セット買ってあけてまた買って…と10セット以上買ってる人がとても多かった。 また1人でありえないほど大量に買ってる人も何人かいました。この人たちは転売ヤーでしょう。。 子供に不人気のはずのえだまめとサラダは売り切れでした笑 4つまでにして4つ買えばフルコンプできるようにしたらいいのにと思いました。 そしたら多少は子どもの手に渡ったろうに。。
・私は星のカービィが好きで購入したけど、転売ヤーが購入するのが許せないよ。初めてのマクドナルドさんとのコラボだったのに即時完売はないよ。今後ハッピーセット販売方法を考え直したほうがいいよ。また同じようなことが起きるから考えてほしいよ。マクドナルド景品と1番クジの転売目的の購入やそれを販売目的でメルカリやラクマで販売した時は転売ヤーのアカウント停止などの対策しないと 意味がないと思う。純粋にほしい人に当たらない。
・景品類に関しては身内がかなり多いのではないでしょうか。 店頭に行っても商品購入と同時に買える景品については店頭に並んでるのを見たことがない。 特に個人商店等はいくらでも転売できるでしょう。 あとは景品のみの万引きが多そう。
・子供達がカービィ好きだから楽しみにしてたけど、売り切れてて第一弾も第二弾も一つも買えなかった。一瞬しょんぼりしてたけど、でもなきゃないで諦めてくれたし必要なかったんだなって思った。 うちはもうハッピーセットは買わなくていいやって思うきっかけになった気がする。
・転売ヤー対策は本格的にしないとまずいと感じます。人気キャラクターの商品に関してはほぼ100%湧きますから販売する側は最低でも個数制限くらいはするべきですし、買う側としても以前より元の販売個数自体を少なくしてる気もするのでそれなりに覚悟して対策しつつ買いに行かないと手に入らないと感じています。 ネット上(主にX)の論調として大人単独で買いに来ているのは大人げないという意見がありますがそれはちょっと違うんじゃないの?と思いました。
・キティちゃんの時もそうだけどさ、購入制限とか子どもを連れてきてる人にだけ売るとか何かしら対策して欲しい。
今はそういうのないし、子ども達は学校と幼稚園だから食べるのは私だけど2人分買ってカービィ置いとこうと思ったのに11時で買えなかった。
並んで待ってる間にどんどんカービィがなくなって、次注文って時に終了宣言されて結局買えなくて。 でもその待ってる間に5個とか持って帰る人が居て。
帰ってきた子ども達に伝えたら、それだけ大人が1人で買い占めてる事に対して上の子は怒って、下の子にはめっちゃ泣かれた。
カービィ好きな大人も居るだろうけど子どもメインの商品だと思うから子ども優先にして欲しい。 転売ヤーは論外だよ。
・星のカービィ販売終了に伴い、現在ハッピィセットで販売されているおもちゃは以前に販売されていたいわゆる「残り物」。選ぶ事も出来ず、欲しくもないおもちゃを見た子供はとても不満げでした。販売終了するだけじゃなく、一度に購入できる数を制限するとか、価格を変えるとか企業側の努力も明確にして欲しいです。
・我が家も子どもとお昼過ぎに買いに行ったら、 品切れでした。 店員さんに聞いたら、 カービィは開店して3時間ほどで売り切れたそうで、前回のキティちゃんよりも売切れるのが早かったそうです。 子どもたちの頑張ったご褒美として、マック(おもちゃのカービィ)を買いに行ったのに… 子どもは大号泣で帰ってきました。。。 (ポムポムプリンのおもちゃもかわいいけど…。)
店員さんも申し訳なさそうにしてましたが (店員さんは悪くない) 個数制限は必要だと思います。
転売ヤーと個数制限など対応措置を取ってくださらなかった本社にムカつきます。
・3才の双子がいます。主人が朝イチで買いに行きました。すでに混んでいて、1時間待ったそうです。
もしもの話で、子連れしか買えないとなったら厳しい面もあると思います。幼い子どもを連れて行くと大変と言うのもあるし、子どもが幼稚園や小学校に行っている間に買いに行く両親もいると思います。
例えば、大人が一人で買いに来る場合に『お子様は何人いらっしゃいますか?何歳ですか?』と聞くとか。平気で嘘付く転売ヤーもいるかもしれませんが、一瞬は『う...』となると思います。
わたしも昔、大人でもハッピーセットを頼んでいました。買えなくなる大人のお友だちはかわいそうだなと思います。
・ハッピーセットの対象年齢は 子供(食育が必要なレベルの年齢層)なんだから、 その子供達におもちゃが 満足に行き届くようなシステムに改修するべき。
大人なら、そこら辺のキャラクターショップの カービィでも買って満足しときなさいよ。 マクドナルドと違う店のカービィ、 そんな変わらないと思うけど、何が違うんだろ?
まずは、最大購入可能数の制限を設けるべき。 「全数が揃う数までなら購入可能」としてほしい。 今回のカービィなら最大4つまで。
場所や時間を変えて購入する輩も いらっしゃいますので、 ハッピーセットにおもちゃ引換券を同封して 後日引換券を持ってお店orドライブスルーへ。 子供の存在が確認できなければ、 おもちゃ引換不可能、でいいと思う。
大人がおもちゃを貰うべきじゃない。
・フリマサイトは不要になった物を誰か必要な人にバトンタッチしてお互いがwin-winになる素敵なものなのに、半面で金儲けのために活用する人がいることで泣きを見る人たちをつくり上げてしまってる。フリマサイト自体は転売目的の人からも利益が上がるので、転売ヤー締め出しは売上げ減るからしないよね。いくつかあるフリマサイトの中で健全なやり取りのために立ち上がってくれるとこでサイト使用者が売り買いするようになれば、少しはいい方向に向くんじゃないかな。
・今日は美容室の゙予約をしていたので外出。 子どもたちからカービィを頼まれていたので、 美容室後の11時頃にマックに寄ったら レジ前に行列が出来ていてビックリ。
店員さんが「カービィ、ご注文されますか?」と行列の人に聞いていて、買うと答えた人には個数を聞いていた。 私は子どもたち2人分だったので「2つです」と答えたけど、後ろの方は「8つで」と答えてて、これまたビックリ。
ハッピーセット受取時に「すみません、カービィがもう同じものしかなくて」と言われた。 ケンカにならずに助かるわ~と思ったけど、 もしやクレームとかあるのかな? お店を出ようとしたら「カービィ終了です」と 大きな声で店員さんがアナウンスしてて、 美容室の終わり時間によっては買えなかったかも。 そして、短縮日課で帰宅した子どもたちの胃袋に入るハッピーセット。
こんな不景気に行列ができるなんて、 マックすごいなぁと思った。
・マックにとっても普段の利用者からしてもマイナスしかなかったのだから、中止もやむなし。
欲しがってた子供達は買えず、転売ヤーがフリマサイトで売り捌いてる。そのためだけのキャンペーンみたいになってしまった。
楽しみにしてた客も、企画してたマック社員も気の毒。
・この件についてSNS・・・というかぶっちゃけXですけれども、人気の「おまけ」については昔から店員が『先行して確保できる特権』みたいな文化があるという投稿を見た記憶があります。もしそれが事実なら、ポケカの件で散々問題視されているカードショップの構図と同じような状況になっているのかもしれません。要は店頭で売るよりネットで売った方が金になるという「おまけ」なら、店頭で販売する分は相当数が減らされているという。
私の知人に東海地方に住んでいる方がいますけれども、元カードショップの店員でしたので、同業他社がそういう事をやっていると聞いて失望したと言っていましたね。逆に自分の店ではやっていなかったので客足が伸びたらしいですが、他の店ではネット転売を当然のようにやっていたので、『売上』は上々だったようです。
誠実だとか真面目だとかが当然のようにコケにされる世の中なんて、本当に地獄絵図そのものですね。
・前は ハッピーセットは子供しか販売が無かったような気がしますが 今は誰でも購入できるので 店舗に来た子供のみにおもちゃを渡すようにすれば良いのにと思う。決め事も時には必要だと思う。転売ヤーも減るだろうし。ハッピーセットは元々子供の為のセットであって 景品ほしさに大人が買うのはどうかと思う。
・ついこの間までメザスタだったのに、もうないことに驚きました。うちの子は本好きだから諦めて絵本にしましたが・・・転売ヤーだったんですね。 ドライブスルーとかめっちゃ混んでるし、辞めて欲しいです。
というか、ハッピーセットの玩具って、そこまでどうしてもって程じゃないと思うんですよね。子どもに安いセットを選んで欲しいからくらいなもので。家計に優しいセットのオマケが、定価上乗せで売れるのかな? なんか最近の転売ヤーてがっつき過ぎで何でも手を出し過ぎな気がします。
・今日のお昼に買いに行ったら、ドライブスルーが激混みだったのでやめました。 夕方にもマックのそばを通る用事があったので、マックに寄ろうか迷いましたが、売り切れてるかもしれないし、メルカリでも転売されるようなものをそんなにこぞって買いに行く必要もないかな、と思ってやめました。 そんなに何個も買う必要ないし、かといって一個しか買わないで兄弟げんかになるんだったら買わない方がいいと思いました。
・ハッピーセットが大人でも買えるので、カービィ好きとしては利用したかったのだけども、あまりにも混雑ぶりと大人の買い占めが半端なかったので買うことを断念した。
正直な話、個数制限かけてほしい。 ただ子供が複数人いて、買って帰る人もいるわけで子供がいないとダメも言われても困るし。
ひとまず限定コラボのやつ(人気集中するのが分かっているもの)は、クーポンやめて正規価格で販売したらいい。鬼滅の時とかはすぐ消えたよね。 カービィの時は利用できません、にしないとクーポン利用したら90〜100円安くなるからついでに…と転売ヤーが限界値まで買おうとする。 クーポン使える初日に並んで買い占める。店を変えて買い占める。
忙しいのに割引されてて労働に見合わないと思うから提供開始した時の週明けまで対象外にしたらいいのに。
・会社の人は朝お子さんのために5時半過ぎから並んだって言ってたから、大人が買い占めたと言うようなはなしばっかりじゃないけどな。 まあ大人の自分も買いましたけど。 50セット買ったような不順な動機の大人が責められるべきで、秩序を守って買った大人にまでとやかく言うのは情報戦に負けすぎてる気がする。 ましてや前回も金曜日には無くなっていたんだから、スタートが早くなるのは必然なので。
・是非とも同じものを増産して後日販売し直してください。 そうすれば転売価格で買った人たちは後悔して二度と手を出さないようにするでしょう。そうなれば転売する人も居なくなる。 マクドナルドもメーカーも儲かるし、欲しかったのに買えなかった人たちも喜ぶ。ついでに言えば私も買うことができる。。。 別に数量限定を売りにしてた訳ではないですよね…?
|
![]() |