( 144777 )  2024/03/02 00:22:21  
00

(まとめ) 

コメントからは、NHKに対する受信料に対する不満や疑問、過剰な取り立てについての指摘が多く見られます。

個人的な利益や癒着を疑う声や、民営化を求める声も挙がっており、NHKの存在意義や受信料に対する公平性が問われています。

特にネット配信に関しては、必要性について疑問を持つ声が多くあり、徴収対象の拡大に対する警戒も感じられます。

国民の声を反映した議論や方針策定が求められているようです。

( 144779 )  2024/03/02 00:22:21  
00

・お金の余裕がないので、固定費はギリギリまで削っています。 

テレビがなくても生活できるので、NHKも必要ないです。 

わざわざ見るために時間も割けません。 

時間もないので見る事もないし、災害で停電になったら携帯の電池も節約したいのでネットで配信してくれたところでいらないです。 

 

 

・ネット配信を、必須業務にする法案提出するなら、併せて従来の放送法の改正も行うべきでしょう!最低でも受信機有れば契約の義務などと言う、時代遅れの法案は是非改定して頂きたい。有識者と言う方々は、本当に情報通信に、関する知識があるのでしょうか? 

 

 

・有事の際にはNHKの番組を見ますし、クラシック音楽を取り上げあげたもの等、ニッチな番組も面白いと思っています。 

ただ、地上波2チャンネル+BSにネットとまでは要らないと思うので、もっと規模を小さくしてコストを抑えるべきだと思います。 

ほぼ強制的に国民から徴収しているのですから、規模の適正化とコスト圧縮のリストラはマストだと思います。 

 

 

・今はNHKのアプリを自分の意志でインストールして契約した人を徴収対象としていますが、新規契約してまで他の配信事業者より割高でつまらないNHKをスマホで視聴したい人なんてほとんどいないでしょう。 

そのうちネット環境がある世帯は全て契約対象だと言い出しますよ。 

 

 

・放送法も大昔から変わっていない時代に合わないところは頑なに変えないのに、自分たちに都合のいいところはすぐに変えることを決めるんだよね。NHKの番組は嫌いじゃないし、受信料も払ってるけど、もっとスリム化して適正価格にしてほしいものです 

 

 

・パーティーしにくくなった自民党が、直接資金は潤沢なNHKと利権込みで手を結んだ構図かな。 

 

そもそもNHKがネット及びテレビにおいて、他放送局やネット放送局と比較して情報の信頼性、危急時の速報や正確な情報、音声や映像等その他優れている所は一つでもあるのだろうか? 

 

昔であればNHKが主として情報発信する手段だったからこそ護られるべき存在だったと言えるが、現在映像や音声のクオリティー、正確な情報、迅速な情報等さしたる差が見い出せないにも関わらず、ネームのみで強制的に契約させられてるに過ぎないだけな話。 

 

極端な話としてだが、現段階でNHKが他放送局と比較して突出して優れていない理由は単純に法により護られた資金力を得たが故に、その資金力を配信能力向上という意識に割かなかった企業努力の意識の低さと個人的に思う。 

 

そんな低い意識で怠慢を重ねた企業をいつまでも護る必要性は皆無だと思うけどね。 

 

 

・利権を拡大する法改正は簡単にするのに、国民の生活を楽にできるスクランブル化への法改正は多くの人が望んでいてもやってくれない。 

NHK自身に身を切ってスリム化しようという自浄作用が働かないのは分かりきっていることですが、それを監督する総務省も彼らの天下り先だからメスを入れることができない。政治家は甘い汁を吸っていたり、敵対的な報道をされたくないから改革できない。 

NHKのスリム化、スクランブル化を進めるにはどうすればいいのでしょうか… 

 

 

・テレビがあれば受信機器があるからほぼ強制的に徴収されるシステムっていくらなんでも横暴がすぎる。NHKの料金を払いたくないが故にテレビを手放す選択を取る世帯もあるけどそれって権利の侵害に近いと思うけどね。 

 

 

・NHKには、ネット配信に手を出す前に、やらなければいけない放送サービスの再編がある。その筆頭が、韓国KBS•中国CCTVと東アジア公共放送連盟を結成し、その枠内で、保有する日本国内向け放送サービスの入れ替えを行わなければいけないということだ。 

現NHKとして運用されている国内地上波のチャンネルを通じて行う日本語放送は、教育放送Eテレだけにすべきで、その運営も、放送大学学園をこれに合流させた上で、現NHKからは切り離さないといけない。日本語による総合放送は、韓国KBSあるいは中国CCTVに事業移管してBS若しくはこれと同一軌道上のCSからの放送とするのが望ましい。 

 

 

・本当に客商売をしているっていう意識が NHK にあるんであれば、今みたいなヤクザみたいな特別ルールで縛って強制的に 視聴者に仕立て上げた人から金を取るっていうやり口はやめないと今 NHK がやっている 商売の仕方は 到底客商売 と呼べるようなものではない。 

 

 

 

・イギリスでは、動画配信サービスの普及などメディア環境の激変のため、BBCの受信料の一律徴収廃止案を出したのに、日本は逆方向に進んでいますね。イギリスをモデルにした議会も議員報酬は見習わないのですね。だから日本の政治=金と言われるのでしょう。 

 

 

・NHKの利用者から受信料を取るのは良いでしょう 

問題なのは、スマホを持っている、テレビを持っている(壊れてても) 

という理由だけで受信料を徴収するからおかしいのでしょう 

 

それと、NHKは放送法の穴をついて収益を得ようとするので 

今後も油断はできませんが 

 

 

・アプリ登録うんぬんって文言も知らないうちにスマホパソコン所持者はとか非常時の為にマイナみたいに登録をってなるんでしょ笑 

小野田さん言ってたけど、これで国民は支払って支払いエリア外のネットから見れる方は支払い義務ないの?その方たちには観れないように何か策をこうじるの?なら自分も観れないようにしてほしいわ。 

YouTuberで払わないといけないんだから、観るようにすればいいって言ってる方いたけど、現状観ないし観るつもりないから言ってる話であって、観る人は払ってるでしょ。民放で十分です。 

 

 

・また悪手を使う気ですね!これもマイナンバーカードと一緒ではじめは見たい人だけアプリをインストール云々(任意)とか言っといておきながらいつの間にか全ての端末を対象にして義務化するつもりでいるんだろうな。やることが目に見えてるだけに本当に頭にくる。 

 

 

・また、NHKが受信料取りやすいように、 

政府自民党が勝手に閣議決定するんですね。 

 

他の配信事業者などと同様に、ID とパスワード 

で受信料払った人が見れるようにするんですよね? 

 

まさか野放しに勝手にNHKをネットに垂れ流して、スマホで見れるから、受信料払えとかほざきませんよね? 

全世界でネットで見れるし、全世界に受信料払え 

とほざくのかな? 

 

 

・NHK専用アプリだけじゃなく民放のテレビ番組を視聴できるアプリにもNHKが入ってきて受信料を徴集しようという展開になりそうですね。 

 

 

・ついに法改正したか。 

これで、アプリが入ってるだけでネット受信料が徴収できるな。 

 

携帯メーカーに圧力かけてNHKアプリを初期インストールに組み込ませれば、携帯持ってるだけで強制的に徴収が可能となる。 

容易に削除出来ないようにすればなおよし。 

 

NHKの暴挙を政府が追認したって事だ。 

自民党はどれだけ裏金を貰ったんでしょうな? 

 

 

・TVであれば電波の届く範囲は限られているが、ネットとなると世界中で視聴が可能になる。 

世界中のアプリをインストールした人全てに受信料を徴収するつもりだろうか? 

 

 

・人が要らないと言っているものに支払い義務があるなんて、こんなバカバカしいことはないだろう。詐欺だって金を払いたい人がいるから成立する話であって、NHKの場合は、最初から要らないから払わない。と言ってるわけでしょ?なぜこんなことにカネを払わないといけないのか 

 

 

・自民党公明党が政権を握っている限り放送法が国民にとって良い方向に改正されることはないよ。  

有権者が既得権益を死守する議員たちを選んだ結果なので仕方ないよね。 

 

 

 

・NHKの集金員が「スマホ持ってるだけでNHKとの契約が必要、法律で決まった」とウソ吹いて無理矢理受信契約を結ばせようとする事案が多く発生しそう。おかしいと思ったら即110番。皆さん気をつけて下さい。 

 

 

・どうせ放送法を改正するなら、テレビを持っているだけでNHKとの 

契約を強制する、共産主義国家みたいな項目を削除しろよ。 

 

他の方のコメントにもあるが、最初は任意で導入して、そのうち実質的に 

契約を強制する方向にもっていくかもしれない。岸田の考えそうな事だ。 

 

しかし、国民に負担や不利益を課す事は得意の「閣議決定」で 

即決するくせに、国民を救済したり、生活を良くしようとする事に 

関しては検討、検討、また検討だな。 

 

 

・頭の良い人間が法律を作ってるからね。 

いきなりネット受信料を取るようなことをすれば国民の反発を買って、選挙で負けてしまう。なら、段階的に放送法改正案をしていって、最終的にネット受信料を取れる状況にするのだろう。 

 

最初のジャブは軽めにしておけば、国民の反発を買わないからね。 

 

 

・NHK配信アプリを作ってやるなら勝手にしろで済むけど、今までの手口からネット受信料を未契約世帯から徴収する為の第一歩・・・ 

希望の有無?そんなの視聴目的としない物まで受信契約させる悪徳業者に通用しない。 

 

この改正案を閣議決定、国会審議、最後に国民投票に掛けて欲しいもんだ。 

普段は野党が騒ぐべき所だが何故かNHKはアンタッチャブルで国会通過。 

NHKは与野党議員すべてを抱き込んでるようだ。 

唯一文句言ってたあの党は消えたし。 

 

 

・NHKの放送に金を払うほどの価値がある番組ってあるか?ネット接続だけで受信料取るのであればNHKはネットが使用できる全世界に請求書を送らないと。日本人だけに送るならNHKによる日本人差別になるからね。 

 

 

・NHK横暴理論があるので、スマホやPCを持ってるだけで金とられそう。せめて、地上波とBSの2チャンネルに減らせよ。 

能登では地上波の内容をBSで放送してる様だが、これがNHKの最終型だと思う。受信料はアマプラと同じ500円だな。 

 

 

・契約や受信料義務があるような組織の、こんな大きな決定を閣議レベルでいいんだ。なら受信料義務無しも閣議で決定して欲しい。 

 

 

・全くもって不要とは思わないけど、BSとか衛生とか無駄なバラエティー番組とかを廃止して、スリムな体制にならないと全てが納得できない。今のままなら受信料は払いません。 

NHKをぶっ壊す!! 

 

 

・テレビの視聴時間は、年間2時間以下でした。二ヶ月払い3900円×6回として 

1分約200円視聴料は高い。早くスクランブルにして下さい。 

 

 

・スクランブル化すればすべて解決 

見たい人は契約すればいいし、 

緊急の際はスクランブルを解除すればいい 

 

 

 

・国民みんなで支払いをやめましょう。割り増し金?たいした額ではありません。訴訟?仮に約4800万世帯全部に対して訴訟を起こされたとしても大半は生きてるうちにまわってきません。4800万回訴訟を起こせば訴訟費用でNHKは破綻します。 

 

 

・早くスクランブルにして下さい。 

一生観れなくても良いです。 

BBCレベルの番組だと毎月喜んでお金を支払いますが、今のNHKにその価値はありません。 

 

 

・まぁいんだけとさ、政治倫理審査会の放送も生でやれない公共放送はいらないかな。 

サブチャンネルとか色々あるのに、なぜ国のスキャンダルを放送しない? 

公共放送とはいえないね。 

 

 

・ネット課金義務化へ向けて着々と進んでる。 

テレビを捨てて10年まったく不便なし 

ネットは現代人のライフラインです。 

ネット課金義務化は生存権の侵害だ。 

 

 

・想定通り。不必要な天下り組織が国民に寄生する為に改悪が続く。自民党と同じ。さっさと排除しないと永遠に続く。NHKはスクランブル放送化。自民党は解党。それ以外に寄生を止める方法はない。NHKも自民党も明日から無くても全く問題ない。 

 

 

・脱税犯たちが勝手に決定したことに従う必要はあるのでしょうか。 

はっきり言って、私利私欲を肥やすために脱税している政治家たちのせいで日本は国会がまともに機能していません。 

このNHKに関しても不要という声は無視して勝手に決定していく。 

 

民主主義の崩壊である。NHKは公共放送であるのなら、このことを放送してみろよ。 

 

 

・時代が変わったのだから 

NHK 

の役割は終わった 

誰でも思っているし 

見る事もない。 

なんでも、民放のが早い 

廃止または、見たいひとだけ加入する 

有料放送で良くないですか 

見ないです。 

 

 

・実際議員はNHKから報酬貰ってるだろ?これだけこの局に優位な法案を決定させるとは。 

ゆくゆくはスマホ持ってる人は強制的に金を吸い取るようなルールを作る気だろう 

 

 

・皆さん勘違いされてる方もいるかもしれないが、現行法では、受信設備があれば契約の義務はあるが、支払いの義務はないので契約してコンビニ払いにして請求無視してれば大丈夫ですよん! 

現に20年近く1円も払ってないし笑 

 

 

・国営放送でもないのに強制 

一部の人間が儲かる仕組み 

 

なら国営放送にしたらよい 

 

そして深夜帯に放送休止しているのはいかなるものか 

 

 

 

・国営放送でもないのに強制 

一部の人間が儲かる仕組み 

 

なら国営放送にしたらよい 

 

そして深夜帯に放送休止しているのはいかなるものか 

 

 

・それこそインターネットの回線に 

申し込むと自動的にNHKの受信料も 

セット申し込みになるかも。 

 

 

・パソコンやタブレットや携帯を持っていたら 

NHKの受信料が発生しない様にしろ。 

いい加減にしろ。政治家も結託している。 

もう、教育テレビだけ税金で公務員で運営しろ。 

それ以外は必要無い。インターネットと民放で 

充分です。閣議決定する事はNHKの解体です。 

 

 

・NHKを民営化すれば良い。 

100人もアナウンサーいらないだろ。まず人員削減しろよ。毎日数十人はサボってるってことだろ。 

国民の税金で飯食ってんだからそれくらいやってくれ。 

NHKオンデマンドあるんだからネット配信なんていらんやろ。誰が見んねん。 

この国捨てようかな。 

 

 

・公共放送なのだからできるだけ少ない予算で必要十分なものを目指して欲しい。 

 

 

・受信料の無駄使い。放送法を守らない、NHKは解体縮小すべきなのに、必要無い業務を拡大させる。裏金自民党もNHKも、解体させて縮小させるべき。 

 

 

・そんなもん改正ではなく改悪にも程がある。ネット配信は『放送』ではない。放送法の中にネット配信の事を規定する時点でおかしな話。しかも必須業務とか、もはや放送屋じゃねえし。 

 

 

・ネット配信は、TVを見なくなった国民から、党や議員と組んで何らかの理由をつけて、視聴料を搾取するための布石かな。 

 

 

・NHKのアプリをインストールして契約した人を徴収対象て今はやりのネットテレビもNHKアプリが入ってますねこれもインストールしたら徴収対象て事ですね。 

 

 

・ちょっと前までネット課金は検討さえしていないと言っていたのは何だったのだろうか。国営詐欺だと思う。 

 

 

 

・テレビでNHK見ないのに、ネットでNHK見るわけないやろ。NHKより優れた番組は沢山あります。お願いですから解体してください。日本にNHKは必要ありません。 

 

 

・要するにNHKはネット配信を必須業務にして荒稼ぎにするのが見え見えに感じた。 

NHK受信料払っていない人はNHK映らないようにすればいいじゃないの? 

 

 

・なぜ公共放送としてネット事業が必須なのか説明がない。 

時代に取残され放送法にしがみつく公共放送局は必要ない。 

 

 

・NHKは高い放映権料払ってまでメジャーリーグ中継いらんで見たい層はJスポーツとかSPOTVとかMLBTVで課金して見させたらええんよ 

 

 

・ますますNHK離れが進むぞ。スマホがあればテレビは全く不要な時代になった今、NHK自体が存在不要になった。国民が求めているのはNHKの解体。 

 

 

・だったらネットだけで十分なので地上波やめればよい みたい人達だけで運営してください 民放だけみたい人の権利を侵害してることに気がつけや 

 

 

・閣議決定というのは国会審議なしということですか? 

自民党は民主主義を破壊して独裁政治を掲げる政党なんですね。 

 

 

・「スマートフォンを持っているだけで徴収対象になるわけではない」 

『情報を強制的に発信するので、電波を受信したら対象です。』とかなりそうw 

 

 

・政治家って国民の代表であり 

国民の代弁者だよな? 

なぜ国民が望まないNHKが有利になる法改正をするの? 

国民の声を聞かない政治家はいらないでしょう? 

自民党議員は落選ラッシュ! 

選挙いくぞー! 

 

 

・総務省が裏で便宜を図ってウマウマなわけだ 

携帯事業者にはやたらと厳しい総務省だが、NHKにはペコペコなのが笑える 

よほど甘い汁でも呑んでいるのだろう、あるいは山吹色か 

 

 

 

・放送法の閣議決定が迅速ですね、他の事案には検討繰り返して決定には時間かかるけど。 

 

 

・本来ならNHKは郵政同様に分割民営化が相当。でもNHKは巨大な利権なので裏金政治家には出来ない。 

 

 

・悪法・・・  

 

政治家と官僚とNHK  

 

どれだけ利権と癒着があるのですか? 

 

パーティー券の問題の次は、NHKとの癒着問題が露になるのでしょうか・・・? 

 

 

・NHKの役割は終わったので解体で良いです。 

数字意識して民法化した放送ばかりや、公平性を保てない報道。一部上場企業並の給与水準。 

 

要らん。 

 

 

・この姿勢は、普通のテレビでも取り入れてほしい 

必要な曲をインストールし、なんてふうにはならないものか 

 

 

・と言う事は、夢グループとかで扱っている「テレビも見れるラジオ」を買ったら視聴料払わなければならないのかな? 

 

 

・ネットで受信料なんて払う気はサラサラないけど、テレビと違ってプロバイダ課金になると厄介だよなぁ、、、 

 

 

・NHKがなぜネット配信をしないといけないんだ? 

地上波と衛生だけぜ十分だろ 

 

 

・いやいや、徴収はフツーに見たい(見てる)人からだけにしてくれや 

見てなくても~~~だから契約しなくてはならないとかどう考えてもおかしいから、だって見てないんだもん! 

 

 

・これでチューナーレスTVの持ち主からも受信料を取る気でいるのでは? 

 

 

 

・総務省とNHK・・・天下り先を守る為なのか? 

議員とNHKの癒着も気になるが・・・ 

 

 

・また、強制的に金集めか? 

 

本当に暴動が起きないのが不思議なくらいの国だな?? 

 

みんな、住みやすい国する気があるのかな? 

 

 

・いわゆる“ネット受信料の布石だと思うのだが、いわゆる“ネット受信料になる場合、全世界からの徴収になりますので。そこんとこヨロシク。 

 

 

・こういうのって本当に国民を置き去りで勝手にどんどん決まってる。 

政治っていったい誰のため? 

全く納得いかない! 

 

 

・閣議決定ってなんですか? 

法令改正は国会でおこなわれるべきものではないのですか? 

 

 

・裏金、脱税問題をうやむやにしてこんなこと言ってる自民党はいよいよアウトですな! 

国民のためにってどの口が言ってるのか? 

国民の敵です!!!いい加減にしてくれー 

 

 

・また国民負担はすぐに閣議決定。政治活動費の使途公開も閣議決定すれば? 

 

 

・国民からむしり取る事ばっかり頑張る自民党。 

 

次の選挙で思い知らせてやる。 

 

 

・国民を虐める事には閣議決定で直ぐ決めるんだね。どうせネットからも受信料とる付箋なんでしょ? 

 

 

・今は徴収されてないでしょうが、これを機に『NHK+』は徴収対象となるでしょう。 

 

 

 

・今さらNHKが見たい人が居るのか?年金暮らしの高齢者からぶんどるつもりなのか? 

 

ホントにNHKは解体して欲しい。 

 

 

・ネットでBSも含めてリアルタイムとオンデマンドで全番組を視聴できるようにしてくらはい。 

 

 

・そのうちスマホの使用料金と併せて受信料も徴収される仕組みにするんだろうねぇ 

 

 

・どう考えても必須業務なのはスクランブル化だろう 

 

 

・仮にスマホ持ってる人から徴収するとして端末複数持ってる人どうなんの? 

 

 

・NHKがそもそも不要。 

テレビいらん。 

 

 

・民業圧迫。 

民間でできることは民間で。 

どうしてもやりたいなら民営化しましょう。 

 

 

・これはスマホ持ってる人は徴収対象にするための布石としかおもえない。 

 

 

・少しづつ外堀を埋めてパソコン、スマホから受信料を取る準備をしている、 

 

 

・ネットの重要性わかってるならネットの声を1番に聞いてくれませんかね。 

NHKなんていらないんだわ。 

 

 

 

 
 

IMAGE