( 145280 )  2024/03/03 14:35:11  
00

「サンジャポ」お相手を語らない大谷翔平「アメリカ人からするとおかしい」東大大学院准教授が指摘「ここまで隠すのは…」

デイリースポーツ 3/3(日) 11:07 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9292bae708e108cffceeb599741a2d92f0a1fdf4

 

( 145281 )  2024/03/03 14:35:11  
00

東京大学大学院の准教授である斎藤幸平氏は、TBS系列の番組で、大谷翔平投手の電撃婚について言及した。

大谷が日本人女性と結婚したことを報告した会見について、日本とアメリカの違いを指摘。

斎藤氏は、アメリカではパートナーを公にしないことが不自然に感じるだろうと述べ、大谷がメジャーリーグで活躍するにあたり、メディア報道や日米の文化の違いを意識する必要があると考えている。

斎藤氏は、米国と日本の価値観の違いに配慮しつつ、大谷の状況を憂慮していた。

(要約)

( 145283 )  2024/03/03 14:35:11  
00

 斎藤幸平氏 

 

 東京大学大学院准教授の斎藤幸平氏が3日、TBS系「サンデー・ジャポン」に出演。電撃婚を発表した大谷翔平投手について言及した。 

 

【写真】大谷結婚→バスケ女子代表選手が「私じゃないですよ…」と投稿 

 

 番組冒頭で、日本人女性との結婚を発表した大谷について特集。結婚報告会見では「日本人の方ですね。入籍日は言わなくていいかな。至って普通の人というか、普通の日本人の人ですね」などと話し、お相手について多くを語らなかったことを紹介した。 

 

 斎藤氏は会見について「日本人から見れば、完璧な受け答えだったと思うんですけど、アメリカ人から見ると。やっぱり彼らが親しみのある有名人たち…例えば、テイラー・スウィフトとアメフトの選手、ああいうオープンな交際ですよね」と、スーパー・ボウルの試合後のセレモニーで交際中のNFLチーフスのケルシーと熱いキスをかわしたスウィフトを例に挙げ、日米の違いを説明した。 

 

 その上で「もし、これからも日本のメディアを気にして、(公の)場に連れていかないということになると、チームメートやファンからすると、“変なんじゃないかな”。実際、LAタイムスとかに解説記事が出て、『これはストレンジ(奇妙)だけれど、なぜ日本の文化だと、これは普通なのか』って、出るぐらいアメリカ人からすると、ちょっとおかしいことなので」と、米国では大谷の会見を奇異に感じていると指摘した。 

 

 さらに、メジャー晩年のイチロー氏を引き合いに出し、「(イチロー氏は)年齢が上がって来る中で、チームから孤立しちゃったりとか、そういうこともなかったわけではないので。新しいチームですし、早くなじめるように、私達の報道とかも考えなきゃいけないのかな」と危惧した。 

 

 さらには「(米国人は)元々隠すつもりはないですよね。だから、ここまで隠すっていうのはアメリカ人の感覚からすると、『だって別に、家族なんで、いいじゃん』って」としつつも、「日本人の自分の感覚とアメリカ陣の感覚にも向き合わなきゃいけないっていうののは大変」と大谷を慮っていた。 

 

 

( 145282 )  2024/03/03 14:35:11  
00

(まとめ) 

大谷選手の結婚について、日本とアメリカでの違いやプライバシーの重要性、マスコミとの関係、個人の権利や選手としてのプレッシャーなど、さまざまな観点から意見が寄せられています。

一部の意見では、大谷選手が奥様を守るための配慮や、自然なタイミングでの公表を望む声がある一方で、マスコミやファンの取材に対する慎重さや、文化や環境に合わせた公表の必要性も指摘されています。

大谷選手自身の決定や信念を尊重しつつ、今後の展開に期待や祝福の声が寄せられています。

( 145284 )  2024/03/03 14:35:11  
00

・メジャーリーグだと優勝パレードのオープンカーに家族も一緒に乗って凱旋するくらいなので、考え方の差はかなり大きいかもしれませんね。 

日本だと陰ながら支える妻が好まれる風潮がありますし、反対に表に出るタイプだと叩かれることもあります。 

大谷選手だって隠したくて隠してるわけでもなく、日本のメディアや一部の過激ファンの攻撃から守ってあげる必要があって、そういう選択をするしかないのだと思いますよ。 

 

 

・大谷選手の結婚発表が注目されるのは、彼がスポーツ界のスーパースターであり、そのプライベートな面が一般の人々にも興味を持たれる要因の一つです。彼の成功やプレーに対する賞賛とは別に、彼自身の人間性や生活に対する関心も高まっているのではないでしょうか。一方で、彼も普通の人間であり、プライベートな選択も尊重されるべきですね。道徳とバランスを保つことは重要です。 

 

 

・今までのマスコミの対応が、大谷選手に不信感を抱かせているんでしょうね。 

 

今までやりたい放題やってて不信感がある所で、いざ大事な時に必要な情報を引き出す… 

無理だよなぁ〜 

 

長い間の信頼関係が出来ていたら大谷選手も必要な情報を流していたと思う。 

現にスポーツ誌の"number"では、 

"こんな事も話してくれているんだ" 

位のコメントが乗ってますからね。 

 

大谷選手も一人の人間ですから、信頼関係って必要ですよね。 

 

 

・これって日本ならこうとか、アメリカならこうとかってひとくくりに出来る問題ではないだろうし、国とかではなくその結婚の当事者本人たちの考え次第ではないのかな。 

本人たちもいつまでもずっと隠れてるわけにも行かない、いつかは関係がオープンになることは分かってるんだろうし、いつそういうタイミングになるかというのも本人たち次第だと思う。マスコミもあまり騒ぎすぎず、本人たちを尊重して待つべきではないだろうかと思う 

 

 

・国際的に活躍する大変優秀なマルクス研究者は、一野球選手の結婚についてコメントすることで金銭を稼ぐタレントになれたようで非常にめでたく思います 

 

もはや養老孟司、茂木健一郎、堀江貴文、齋藤孝、三浦瑠璃、ひろゆき、落合陽一、成田悠輔、DaiGoらと並び立つ巨人ですね 

 

利益を追求する資本主義の原理を体現されていることには計り知れない深淵な目的があるのでしょうから、応援したいと思います 

 

 

・昔と違って、日本には日本のやり方があるということを尊重できる風土は整っていると思うし、それでなくても大谷は選手としても別格扱いだから、ある程度は理解してもらえそうですけどね。日本のマスコミの過度な報道姿勢もそれなりに知られていることだし。ミステリアスという感じの受け止め方ですよね。今の所。 

もともと大谷自身もいつまでも隠そうとも隠せるとも思っていないと思います。 

 

 

・アメリカだと当たり前の事と、多少の報道はしても、そこまで大げさに扱われないかもだけど、日本だと、やれ出身は何処とか、実家の家族構成や、奥様の学歴や職歴など、超野次馬根性で根掘り葉掘りが当たり前みたいだから、大切な人を守る立場である大谷選手は当然のように行動してるだけで、チームや監督と擦り合わせて、他の選手やその家族と良い距離感を持って交流したらいいと思います。 

 

 

・Number誌のインタビューではもう少し詳しく語っていますし、もうお相手も特定されたようですね。要するに日本のマスコミ(スポーツとは何の関係もない週刊誌とか)の過激な取材合戦が異常なのであって、反省すべきはマスコミ側ではないですか。そもそも、スポーツ誌以外の特に女性週刊誌などは出入り禁止にしてしまえば、大谷さんだってもっと自然に紹介できるんじゃないかな。でも大谷さんの自宅を十重二十重に囲む取材陣の姿が目に浮かびます。 

 

 

・羽生君の一件があるので、家族や奥さんを守るために慎重になるのは仕方ないと思う。 

大谷選手がこれからも世界の場で活躍し、大きく才能を伸ばして欲しいと思うから、奥さんの情報を暴いて評価したり、奥さん近辺の人に迷惑をかければ、奥さんのメンタルも苦しくなるしら大谷選手も辛くなり、プレイに集中できなくなる。ってことだと思う。 

妻をオープンにできない大谷選手が未熟なのではなく、それが出来るだけの信頼がない受け手側が未熟だと思う。 

時間が経てば自然と姿を見せてくれると思う。それまではプレイに専念し、新しい家庭を二人でゆっくりと築く幸せを、私達が理解してあげてもいいのでは。 

 

 

・大谷本人はこれだけ注目を浴びて報道陣を始めファンに追いかけられても 

ある程度は仕方ないと思うけど 

大谷が結婚し奥さんまでもが大谷と同じように追いかけまわされるのを危惧したのだと思う 

日本の報道陣を始め現地のパパラッチも半端なないからまあ仕方がないのではないかと思う 

でも大リーガーは奥さん同士の交流も盛んだと聞くのでその辺りは如何するのかは気になる 

 

 

 

・いくらメジャーでやってるとはいえ、そこをアメリカのスタンダードに合わせる必要はあるのかな。 

そもそも彼は日本人なんだし、アメリカ人でも色々な人はいるよ。 

ただ、タイミングとして、肘の手術をしたうえ、史上最高年俸で移籍してその期待に恥じない成績を残さなければいけないというプレッシャーは大谷選手といえどあって当然だと思うし、スター軍団といわれるドジャースの中で信頼も勝ち取らなければいけない大切な年でもある。 

今年はピッチャーとして登板ができないのでバッターとしての評価のみになるということも、意外とプレッシャーになると思う。 

多分本人からしたら二刀流でいける方が精神的には楽な気がする。 

バッターだけに集中したら打って当然と見られるだろうし、ここ数年で一番打つんじゃないかってね。 

だから、今は特に野球に集中したい時なのだと思う 

 

 

・日本のマスコミに問題があるとの意見が大多数ですね。ここは大谷選手みたいな影響力ある方が変えられるのではないでしょうか?隠すのではなく、逆に気持ちいいくらい公表すると共にこれ以上は詮索しないでもらいたい旨はっきり意思表示する、世間が証人になり、それ以上悪意のある取材をしたマスコミには処罰を与えたらいいのではないでしょうか。 

このようなことは簡単には出来ないことなんでしょうが、大谷選手の冷静な考え、精神力の強さなら。守りに入るだけでは残念ながら解決しないのですから、今後の日本の報道の仕方に一石投じてください、と思いました。 

 

 

・これは悩ましい事ですよね。 

確かにアメリカは奥様同伴が普通かな。 

逆に結婚してるのにまた一平さんと二人でレッドカーペットだとかなりストレンジと感じる向こうの人は多いと思う。そんな事はないけど、夫婦仲を疑う人も出かねない。余計なお世話だけど。 

これは大谷選手ももう7年近くアメリカに住んでアメリカの文化をわかっているはずなので後は大谷くん次第なのではないですか。 

私としては奥様をかっこよくエスコートする大谷くんが見たいですけどね。 

 

 

・別に色々な人がいていい。 

あれこれ騒がれるのが煩わしいから先手を打った印象。 

外で出かけたこともあまりないのに結婚するってなかなかチャレンジング。 

結婚という大きなイベントでひた隠しにしなきゃいけない奥様側のストレスがたまらないといいですね。正直結婚は女性の輝きたい瞬間だと思うので。 

奥さんは人生であらゆる変化が起きた・起きているのに、自分の生活は何ら変わらないのがいいとさらっと話したり、犬を飼うのも別に言っていなかったという話から2人の関係性がよく見えた気がしました。 

 

 

・小説家の村上春樹さんが40年前アメリカに住んでた頃のエッセイにもありましたね「奥さんは何をしているのか」と聞かれるこの場合の何は家庭に縛られる主婦ではなく仕事か社会地域貢献活動アクティブなものそれを答えられないと鼻白み訝しがられると大谷選手ほど社会的半公人的な立場になると本人の意思の尊重を慮られる以上に社会的責任として追求されるものになると思います。 

 

 

・大谷さん本人が人たらしだから、奥様同士の交流無くてもチーム内での人間関係は問題なさそうだけど…確かに大切な人を紹介してくれないのは、信頼してないからって考えも出来るし。 

 

そのうち同伴してセレモニーに出てくるかもですね。 

 

 

・彼のアスリートとしての地位報酬にはリスクがつきまわる。今の米国で彼ほどの超有名人とくに高所得者や家族がガードなしで街を歩くのは無謀すぎる。何しろ世界一の額だその女房とわかればガードなしだと買い物も無理。SNSや行動が制限されるほどリスクが高いのだろう。当分の間身元のわかっている人間としかコンタクト御法度とか球団から指示がでているのかもしれない。彼も契約を結んだ以上は従わなければというのもあるのだろう(か?)。金や地位があってもそれが重しになっていくという皮肉だ。大谷氏は初志貫徹まではそれも試練のうちと思えるが女房は座敷牢のような暮らしに不満が出てくるかもしれない。そうなると家庭不和にもなりかねない。バランスが難しい。 

 

 

・アメリカだからオープンとか、日本だから隠すとか言う問題ではなく、マスコミ対応の違いがそうさせているんだと思う。根掘り葉掘り追いかけ回されると、誰でも守る意識が強く働くだろう。プロ野球選手は芸能人じゃないから、必要以上に追いかけ回すのはやめた方が良いけどね。インタビューでも皆さんがうるさいからって半分本気で言っていたし。その内大谷さんがお披露目してくれるまで、静かに待っていて欲しい 

 

 

・日本人の大谷選手がおかしいのではなく、日本のマスコミがおかしいんだよ! 

テレビなんかも同じ事の繰り返し。(マスコミ)会社の利益のために、勝手に家族親族にインダビューにするとか、容易に懸念されるからね。大谷さんが、あらかじめ釘を刺したんでしょう。自然に町中を連れ添って出かけられるよう、インダビューすることなく、そっと見守って欲しいものです。 

 

 

・今までのマスコミの報道をみて特に日本のマスコミは信用していないから奥さんの事を少ししか話さなかったのでは。 

大谷選手が信頼している記者( Number)には詳しくインタビューに応じているので他のマスコミは信用がないんだと思う。 

 

松井秀喜さんだって全盛期を過ぎてから結婚したので公の場に奥さんが出る事はなかったんでしょうけど(そもそも大谷選手の様なお茶の間で盛り上がるタイプではないのも大きい)、信頼出来る記者の前には奥さんも同伴していたと聞きますしね。 

そういう信頼関係が成り立っている記者だから敢えて奥さんの報道はしなかったと聞いた事がある。 

 

 

 

・有名人で有ろうと人それぞれの生活・人生を送っている。 

一個人に対しプライベートを公開するのが普通の様な考え方は改め、個人の意思を尊重する考えも必要では無いか? 

もしその程度の事が気に入らないので有れば応援したり関わる時間を無くせば済む事です。 

 

 

・今後夫人の会の活動やチームのセレモニー、オールスターゲーム等多くの夫婦同伴の場面が出てきそう。でもこれまでもチームや選手、関係者と柔軟に対応してきた大谷さんなので徐々にこうしたアメリカの文化に2人で露出していくような気がします。でも最初はすごい反響でしょうね。 

 

 

・以前巨人に在籍していたマイコラスの奥さんも球場に訪れて観戦してる姿が美しいとフォーカスされたりした事もあった。 

メジャーリーガーの奥さん達の交流もあったり優勝パレードに家族で参加したりいろいろなお付き合いも当然あると思うけど、パパラッチみたいな執拗な追っかけは控えてあげて欲しいね。 

 

 

・「郷に入っては郷に従え」とありますが、アメリカがそうだから、日本もそうだよねというのは、あまりにも視野が狭いというか。アメリカ方式が最良というわけでもなく、大谷夫人の英語のスキルやマナー、性格などを考えての発言と思う。『ここまで隠すのは・・・』、それは、奥さんを早く環境にならして、アメリカでの暮らしを辛いものにしたくない大谷選手の配慮ではないでしょうか? 

時期が来れば、明らかになることも多いはず。その時を待ちましょう。 

 

 

・最初からキス披露はしないにしても、おいおい公の場でツーショットを見せつけてくれるでしょ。 

なんでもアメリカ流にしなきゃなんないってことじゃなくて、譲れないことは譲らなくて良いだろうし。豪に入れば郷に従えって点もあるし。 

そこは天才的バランス感覚の持ち主なので特に何も心配してません(する筋合いでもないけど)。 

きっとラブラブツーショット解禁くらいは近いと思います。せっかく海外にいるんだから新婚生活を楽しんで欲しいですね。 

 

 

・一番知りたいのはお嫁さんが誰かだと思う 結婚しました。、さんです。それでいいと思います。かえって名前をあげないからマスコミは騒Tv局は岩手の親戚まで駆けつけたそうです。彼にしてみれば彼女を守るためかもしれないが彼女にしてみれば紹介されたほうがいいのかもしれない。マスコミに探りされるよりは安全だと思う、アメリカ人からするとおかしいのが分かる気がする。 

 

 

・隠すから見たくなるのでは。 

色々と事情もあると思うけど、普通にしていればと思う。 

単純化すると、二人で一緒に出掛けるのと、奥さんは家に置いてひとりで出かけるのとどっちがいいかということ。 

 

大谷はもはやMLBの顔なので、義務ではないが責任はあると思う。 

自分にはこういう事情があるので、自分はしたくないというのもどうかなと思う。 

MLBでプレーし、最高年俸をもらっている以上、アメリカに合わす必要があるのではないか。 

 

ただ、エンゼルス時代は自分についても話さないので、現地の記者から不満があがっていたが、ドジャースに移ってからは、自分のことについては話すようになった。 

ドジャースから言われているかもしれないが。 

とにかく、メディアに語るようになり、歓迎されている。 

 

自分流を貫くと思っていたので、そこは以外だった。 

そういう点では、大谷は賢いので奥さんについても変わってくるかも。 

 

 

・「日本なら」「アメリカなら」 

そもそも括りの主語が大きいと思うのです。 

 

人の振る舞いは、一部分を切り取って受け止められるものではなく、これまで培ってきた(あるいは損ねてきた)印象の上に成り立つものでしょう。 

 

人それぞれ異なるものであり、発言がもたらす結果も本人が負うものです。 

なんの責任もない外野が「心配だ」などと寄り添う素振りを見せるのは、余計なお世話でしかないと思います。 

 

 

・アメリカと違って日本だと奥さんが公表されれば奥さんの地元や親族に取材陣が群がるし、一般人なのにプライバシーなど侵害されるから仕方ないと言えば仕方ないですね。 

また有名人などのプライベートに対する周囲の人達の対応も違います。 

 

例えば同じ野球の松井秀喜選手も現役時代、日本だと公園で散歩もできないしコンビニも行けないけどアメリカだと試合前に普通に公園で散歩できるってインタビューに答えてました。 

この辺は日本以外でも韓国とかもっと凄いので欧米とアジアの個人主義に対する文化の違いなんだと思います。 

 

 

・今はまだ結婚という衝撃が大きいから、それを鎮静化させるためにあれこれ自分から言わないだけ。 

 

でもいろいろヒントを出してくれてるから、私たちの考える楽しみにも配慮してくれてると思う。 

 

だから見ている側は、それ以上踏み込んで迷惑をかけないのがいいのでは。 

 

やがて年月が経てば、球団のイベントに出席されたりするのでしょう。先のことは先に任せて、今は野球を頑張りたいのだと思います。 

 

 

 

・大谷さんは隠してるつもりではないと思います。単に、言う必要がないというだけでしょうが、そこをアメリカ人からどうこう言われてしまうのはやはりこれだけのスター選手だったり、アメリカスポーツの中心にいるから、やむを得ないこと。 

ただ、グローバリゼーションや多様性という観点では日本的な考えであっても許容されないと。そこは、球団側もすごくフォローしてくれる体制になっている印象はあります。 

大谷さんも、今後のタイミングで、奥様を公の場所にお連れするでしょう。それこそオールスターのレッドカーペットや、奥様会への参加などかなければ、隠しているとか、文化や形式を尊重していないとか、違う論調になりそうですが、おそらくはそうならないとは思います。仮にそうだったとしたら、大谷さんなりの信念ある見解がそのときに聞けるのではないでしょうか。 

 

 

・確かにアメリカのスポーツ界で 

活躍をしているけど  

そういう家庭の場まで 

アメリカのカルチャーに合わせる 

必要はない気はするが。 

アメリカは社交社会 

例えばセレブ系の家の女の子は  

ある年齢に達すると社交デビューを 

親がパーティーをするし 

通常の新聞でも社交欄というのがある 

 そういう社交の場を重視しているけど、 

日本は 社交というのに馴染みがないと 

思うし たぶん 大谷選手は 

社交という華やかさよりは 

家庭というものを重視。 

マスコミにも取り上げてほしくはないんじゃないかな。 

だから普通ということがを強調している 

気がする。 

 

 

・大谷さんの結婚には本当にビックリしましたが、おめでたい!!という気持ちはあっても奥様の事をネホリハホリ探索する必要性を感じませんね…。 

皆さんだってそうじゃないですか?お祝いされる事は嬉しくても、どういう出会いで何年付き合ってどんな所が好きでどう呼び合ってるかを知らない人達に延々と聞かれて楽しい人がいますか? 

いつかは奥様も表舞台に出なくてはいけない日が来るのでしょうから、それまでは静かに見守って上げればいいじゃないですか。 

大谷さんも何が何でも奥様をひた隠しにしようなんて思っていないでしょうし…。 

 

 

・とりあえず、結婚したことは公表したから、このあとは公の場で少しずつお披露目するでしょ。 

ずっと隠しておけないことくらい分かってるって。 

みんな、大谷くんに幸せになってほしいなら、騒ぎすぎずに楽しみにして待ちましょうよ。 

 

 

・欧米では基本的に、家族とはいえ個人と個人として捉えられる。家族の人格も尊重される。表に出るならでればいいし、出ないなら出ないでいい。 

日本は家族は一心同体で人格がまぜこぜになるので、たとえば夫が有名人なら配偶者は『自動的に』追っかけていい存在と決めつけられてしまう。何か犯罪行為があれば、家族丸ごと犯罪者扱いされる。 

その辺の感覚が違っているからかと思う。 

 

 

・文化の違いなのだから、それを今更指摘しても始まらない。日米の文化は戦後かなり重なって来たが、同一になっていない事は言うまでもない。文化の違い…と捉えるしかないでしょう。勿論、個人差はある訳で、そのallowance の範囲内の話でしょ。これは大谷選手個人の話でもあり、余り立ち入る必要ない。アメリカならこの人のこんな指摘も成り立たない様な気がする、 

 

 

・むしろ隠す事で(大騒ぎされたくないだけで隠すつもりはないのかも知れんけど)プライベートな時間をずっとカメラで狙われる事になりそう。 

ルールや法律を無視してスクープ狙う輩が少なからず居るだろうしね…。 

ただ、本来隠すつもりは無いと思うんだけどな。 

 

"現在"一般の方だから、敢えて名前は伏せただけで普通にドジャースの奥さんたちの集まり(福祉活動やチャリティーイベント)には参加すると思うし、夫婦同伴のイベントには参加するような気がしますね。 

 

 

・隠す時間があまりに長すぎるとお嫁さんが自由に買い物にも行けなかったり、閉じ込められた生活のようになり、かわいそうな感じはします(羽生さんの元嫁さんのように) 

 

アメリカでもあるので、余り間を置かず公表してもらって自由にキャンプ場に来たり、ふつうに二人でいる姿、見たい感じはしますよ。普通の新婚さんのように。 

 

 

・そもそも日本人はプライバシーに関する意識が低いことが原因でしょうね。日本の人口密度はアメリカの10倍くらい(日本331人/㎢、アメリカ37人/㎢)だから、日本は世間が狭い。とにかく何してても人目につく。だからほっといてほしい人・モノ・コトに関しては、悪いことしてないんならもう話さないほうがプライバシーを守れると思う。 

 

 

・確かメジャーリーグの奥様って表舞台で他の選手の奥様と色々活動しないといけなかったんじゃなかったでしたっけ? 

ワイブズ・クラブてボランティア活動とか積極的に参加しないといけない。 

日本人も例外なく特別扱いされずやらない選択肢はないから嫌でも表舞台には出なくてはならないでしょう。 

日本ではもちろんアメリカに合わせる必要はないけど、アメリカにいる限りはアメリカのしきたりに合わせないといけないから隠し通すことはかなり難しい し、他の奥様から反感をか買う可能性もあるから難しいですね。 

 

 

 

・まあ、何事につけ国民性の違いとかありますので一概にどちらが良いとも悪いとも言えない。 

一つ言えるのはオープンにできないような報道をする報道陣や一部のファンのほうが悪いってこと。 

大谷選手だって奥さんだって、できればオープンにしてみんなから祝福されたいはず。 

でもオープンにできない原因を使っているのは彼ら自身ではないということに報道陣も一部のファンも気づくべき。 

 

 

・まずは大谷選手が良い成績を残し幸せであれば良いかと思います。そのためにはそっとしておいてあげてほしいです。大谷選手夫妻もアメリカに受け入れてもらえるといいなと思います。 

 

 

・彼の場合は、遅かれ早かれ、いずれ奥さんと一緒に出てくると思います。彼の性格からいって、隠しておく方が面倒と思うよ。前田の奥さんやダルビッシュの奥さんだって、一般人じゃないとは言え、出てるわけだし、大谷の奥さんになった以上、一般人とは言えないような気もする。それにアメリカに住んでるから、過度な嫌がらせもないと思う。ファン気質も羽生君とは全然違うしね。 

 

 

・Numberのインタビューだと、最初にキャンプ地で出会った時は奥さん側にしか記憶がないけど、2回目以降は大谷もしっかり認識していた、という言い方していたから、どう考えても単なる一般女性ではない。多分、取材に来ていた女子アナである可能性が最も高い。大谷が公表しない(できない)理由はそこにある。 

 

 

・メディアがこぞって国民を巻き込んで個人を叩いたりする日本の週刊誌、ワイドショーの文化は、ある意味、パパラッチなんかよりも酷い 

仕事に集中したい彼が「うるさいから」と言ってるように、本人とご家族の人権を守るために慎重になることは当然 

 

 

・ジェンダーレス、男女機会均等、ワンオペ反対の声が高まっている割には、日本ではスポーツ選手の奥様は自分のキャリアを捨て家庭を守るみたいなのが当たり前みたいになっている。夫の陰で健気に寄り添う妻みたいな、昭和の時代なら理解出来るが、令和になっても妻は家庭を守るのがスポーツ界では当たり前のように見えるし、日ごろから女性の権利にうるさい方々からの意見があまり聞こえない。大谷選手が試合以外で騒がれたり、プライベートで騒がれたりするのはパフォーマンスに影響するのは理解出来るが、女性から見たら奥様を陰のような存在にしているのはどうなんだろう。 

 

 

・私も隠しているのは、有名人なのに不自然だと思います。 

 

でも隠すのは、日本からの伴侶への攻撃の可能性を封じるためでしょう。 

実は、大谷さんは日本なんか奥底では含むところあると思います。 

 

日本では、大谷さんは二刀流を散々非難されてましたからね。 

(ほとんどの日本ファンは忘れているようですが) 

私は大谷さんの二刀流は精神的につぶれてもおかしくないと思ってましたけど。 

 

アメリカでは攻撃されなくても、日本人に対してはリスクが・・・ 

 

 

・大谷さんは元々隠すつもりもないし、隠し切れない事も重々分かっていて、小出しを楽しんでいるのかもしれない。彼の手のひらの上で転がされているのは我々のほうかも。 

何にせよ、監督や同僚選手達に紹介しないわけにはいかないから、そのあたりで写真に撮られる(撮らせる)でしょうね。そのタイミングを図っているのでは? 

 

 

・大谷だってずっと隠し通すつもりなんてないと思う。ただ、いきなり取材ラッシュみたいなことが起きるのは避けたいのだろうと。それこそオールスターゲーム前のレッドカーペットで初めてお披露目みたいな形を考えているのかもしれない。 

 

 

・スケートの羽生君にも思うんだけど、彼らって、日本人の感覚としてもかなりプライベートに関しては秘密主義を徹底してますよね。 

日本人の感覚でもそうなんだから、アメリカ人の感覚だと異常だってことになるんだろうなとは思う。 

 

まあただ、羽生君(離婚の話が無かったとしても)と大谷だと全然印象が違うのはなんでなんだろうね。 

 

大谷が自然な印象なのに対し、羽生君は作られた・演じられたという感じ、 

大谷は身近な気を許してる人にはいろいろ奥様のころ話すんだろうな と思うけど、羽生君は身近な人にもほとんど話さなそう ってイメージがあります。 

 

まあ、羽生君の場合、表現者であるがゆえに、もともと多少ナルシストというか、芝居がかった所がある人ですし、離婚のネガティブサプライズと、その際のコメントの端々や行動にちょっと矛盾と言うか、腑に落ちない部分があるからそういう印象に感じるんだと思うけども。 

 

 

 

・大きな合衆国と違って小さな島国に爆誕した若きスーパーセレブなもんだから周りが騒ぐのは仕方ないような気がするけど心配しているのは日本にいるご家族の迷惑になることだろうなと思う 

お相手のご実家や祖父母家まで取材とか行くのは目に見えてる 

ああいうのやめたら良いのにメディアが自分のところが他社を出し抜きたいとか負けられないとかそういうのがあって加熱していくのだと思う 

 

 

・日本でも大谷ハラスメントというハッシュタグが出来ているぐらい連日の大谷報道にはアキアキしている人達が出ている。是非ドジャースで世界一に貢献して野球で大ニュースになることを望む。 

 

 

・大谷選手は常に冷静、論理的、計画的、礼儀を重んじ、米国の文化もリスペクトしている。チームメイトとの交流も大事にするだろう。おそらく奥様とのツーショットは遠くない日に見られると思う。 

 

 

・そのうち落ち着いたらレッドカーペットで奥さん連れて歩いて出てくるんじゃない?大谷は元から両親や家族への取材NGにしてるので有名だし本人の自由、隠すというか世間に言う必要がないから言わないだけで、公式な場で出てくる機会があれば普通に紹介すると思う 

 

 

・大谷選手の場合はロサンゼルスに住んで 

いるわけだし、そこまで詮索されることも 

無いだろうに、とは思います。 

 

あまりコソコソして、羽生さんみたいに、 

ズレた対応していると、 

印象は悪くなると思う。 

 

関心を持たれるのは、ほんの一時ですし、 

プライベートは関係ないでしょ、 

的な態度はプロとして、CM契約上も不利だと思う。 

記録だけではなく人柄も大事ですから。 

 

 

・パートナーやその家族に付き纏いとかあれば守れないかもしれいという理由から公表しないのでは。 

そして本人も言っていたように周りが煩いというのが一番だと思う。 

本当に応援するのであれば野球に集中出来るように、プライベートの詮索は終わり。 

 

 

・アイドルとかその道のスーパースターとか 

日本は異性交友をひた隠しするよね。 

 

海外はアイドルでも平気で手繋いでその辺歩いていたりするね。 

相手がいたら冷めるって人が日本人に多いのが原因なのでは。 

向こうは元々アイドルなんて、手の届く存在じゃないから、気軽に応援してる感じがする。 

 

 

・大谷選手の結婚の報道の後の街灯インタビューでは、特に若い女性のなかで、大谷選手と結婚できるなんて、どんな人だろうと興味を持つ人が多く、こんな人ではないかと、いろいろ想像していたから、関心はあると思う、 

少し警戒しすぎかなと感じた、年齢と身長ぐらいは知りたかったが、二歳年下で身長も170以上あるようなので、それで充分です。 

 

 

・この人が何故アメリカの意見を代表するみたいな事言えるのだろう。イチロー選手がチームから孤立化していたというのは彼の勝手な想像。そして仮にそうだったとしても成績を残していれば問題無いだろうし孤立していることを問題にするのはいかにも日本的考えと思う。実際マスコミが大谷選手を追いかけなければ結婚発表しなかったと思う。発表しなくて公になると面倒だから、理由はそれに尽きるのでは。 

 

 

・私も斎藤さんの意見に賛成です 

大谷選手ほどになると大変なのは分かるけど 

隠し通さなくてもいいのでは 

いずれ奥さんの身元も分かるだろうし 

これからは二人で外出する事もあるだろうし 

自然体でいいんじゃないかなと思います! 

 

 

 

・この准教授のコメントやアメリカの一部報道で分かったことは、大谷君の秘密主義がアメリカでは異質、違和感を感じているということ。 

もちろん自分がしたいことを貫き通せばいいわけです。 

ただ心配なのはあいつは変わったやつ、メジャーのチームメイトはファミリーとの考えを受け入れないと思われたらマイナス。 

一平君や周りの方々のアドバイスで変わってくるとは思います。 

それと、問題は奥さんの英語力、仲良く話たいと思っても英語に自信がないと難しいかと思います。 

 

 

・日本での報道の仕方というより、「最近の」日本全般が少し変なんだと思う。  

交際中の異性を隠す事はあるかも知れないが、正式に結婚した相手を隠さざるを得ないとは、そうさせる懸念材料が今の日本には多いという事。 

いくら著名人でも、度を超えた今の日本の状況はアメリカ人にも奇異に映るのだと思う。 

 

 

・いまは大谷翔平ファンですが、かつてはゴジラ松井秀喜ファンだった私からすると、たしかゴジラが結婚発表した時はそれほど騒がれなかったのになあ(たしか未だにお名前や顔写真は公表していないようです)と思うばかり。もちろんニュースバリューが大谷のほうが大きいのは承知してますが。松井さんもお相手の年齢・出自等は公表(報道?)されているので、徐々に出していくのかもしれませんが… 

 

 

・日本はメディアや週刊誌が云々って言う意見が出てくるだろうけど 

アメリカの方がパパラッチは圧倒的に数も多いし過激 

だが職業としても認められている 

日本だと最近「週刊誌を規制すべき」とか 

「週刊誌の記者なんて恥」と主張する人が多いが 

向こうから見れば何をそんなに敏感になってるのか不思議で仕方ないでしょうね 

 

 

・こういうタイプの方って、日本にいる外国人が自分たちのスタイルでやるときは、日本人にそれを受け入れろというのに、日本人が外国で日本スタイルでやると、現地の人にとってそれはおかしいとか、真逆のことを言いがちな気がします。 

 

 

・推測だけど、奥様会とか式典への同席とかMLBのことに関しては普通に参加するんじゃないかと思う 

たぶん大谷選手側が嫌がってるのは、日本のワイドショーで奥様はこういう人で友人にもインタビューしましたみたいに取材が過熱することなんじゃないかな? 

シーズン始まったら普通に観客席にいるんじゃないかな? 

 

 

・たぶん大谷翔平の圧倒的ファンがアメリカ人たちで、日本ではそれほど知名度がなければ 

結婚相手や結婚生活の話をしたんだろうと思う。 

これだけの知名度になると日本では、周知のとおり大騒ぎになってコントロールがきかなくなってしまう。 

 

羽生結弦選手の例もあるし、プライベート情報は慎重にコントロールして出していけばいいと思う。 

 

 

・隠し続けると散策され続けパパラッチや悪質ユーチューバーから狙われ続ける可能性があるので羽生の二の舞にならないように早く公開して沈静化させるほうがいいのでは。 

 

 

・大谷さんはにこやかに応対してるけど、日本のマスコミに恐れをなしてるというか、嫌ってるのではないですか? 

ちょっと前の羽生さんの件もあって一層ガードを固めてるだろうし、奥さんもマスコミの前に出て公開処刑されたくないと言ってそう。 

 

テイラーとアメフトの選手はどっちも有名人同士だから堂々と公開するのは当然で、同列に語れるものではないでしょう。 

 

ところで日本のメディアの数が絞り込まれすぎてるのは異常だと思う。 

諸外国は何百とテレビ局があるのに、日本はたった8社。 

一部の独占業者がマスコミを支配しすぎていて情報統制されているから、これは報道しても良い、これはいけないと、誰かが情報を選別しやすくしてるのでしょうね。 

今報道に許可が下りてるのが大谷選手の活躍なのでしょうが本人はいい迷惑そう。 

 

マスコミに目を付けられないようにしないとね。 

 

 

・それは個人の自由だと思う。。日本人とかアメリカ人とか男とか、女とか他人が決めることだろうか?アメリカは知らないが日本なんて今回のことで大騒ぎです。全部公開しても過去はどうの、親戚はどうの…根掘り葉掘り嗅ぎ回るに決まっている。人にいちいち、言う必要なんかないとおもう。本人が言いたくないならそれでいいと思う。大きなお世話だと思う。 

 

 

 

・それは個人の自由だと思う。。日本人とかアメリカ人とか男とか、女とか他人が決めることだろうか?アメリカは知らないが日本なんて今回のことで大騒ぎです。全部公開しても過去はどうの、親戚はどうの…根掘り葉掘り嗅ぎ回るに決まっている。人にいちいち、言う必要なんかないとおもう。本人が言いたくないならそれでいいと思う。大きなお世話だと思う。 

 

 

・何でもアメリカ(欧米が)こうだから、日本もそれに合わせろって論調には反吐が出るが、 

大谷も新妻もしばらくはアメリカに居住して生きていくんだろ 

ならアメリカの意向に合わせた方が生きやすいんじゃねえかな?  

だから「家族なんだから、堂々と発表しちゃええやん」 

ってものに従うのも悪くないと思うがね 

 

ま、大谷さんサイドも発表のタイミング図ってんだろうけど 

 

というのも、さっき和田アキ子が口滑らせて謝罪したり、日本のマスコミのいびつな構造が露呈してきちゃってるからねw 

 

この箝口令がいつまで耐えられるか、見物ではある 

 

 

・本当は日本人も結婚相手を隠すのはおかしいと思っている人は多いと思いますよ。現代日本では結婚式するしない問題みたいなのはありますけど、元々ご挨拶かねてお披露目するのは普通のことだし、今結婚式や披露宴をしない人でも小規模なお披露目をする人が多数派かと。大谷さんも、ダルさんが聖子さんと交際宣言したときみたいに、SNSでツーショットとお名前公開してしまったら話は早いと思いますけどね。日本のマスコミの取材攻勢が酷いのは事実としてあるでしょうけど、それは海外でもあるでしょうしね。 

 

 

・そうやって詮索し過ぎるからじゃない? 

大谷選手がどんな人と結婚したんだろう、あの大谷選手の奥さんになれる人って何者?って思う気持ちはわかるけど、野球に集中したいって言ってるのだから、あまりにしつこく嗅ぎ回ったりしないでいれば、いずれ然るべき時に拝見できるんじゃないのかな。 

しつこくすればするほど、永遠にお披露目はないかもね。大谷選手は普通の家族を夢見てるんだから。 

 

 

・結婚相手の意志、家族の意志もあるだろうな。 

大谷の名前を利用して、どこでも特別待遇を要求するか、静かにセレブ生活をするか、相手の両親だって普通に生活したいだろうし。 

 

私が相手の女性の親だったら、名前を公表しないことを結婚の条件にする。 

それができないなら私は認めないが、結婚するのは自由とするな。 

 

 

・奥様になられる方をここで堂々と発表してあげればお相手の方もほのぼのとした気分で気持ちよく新婚生活をスタートできます。しつこい取材は受けるけど、それもいっときの間だけです。いつまでも名前すら発表しないことによって彼女はいつまでも楽しくない辛い想いをするのでは。そんな中で「これからは両家への勝手な取材をしないでください」というのもどこか違和感があります。マスコミ対応としてはどうなのかなと感じます。 

「私の妻はこの方です」とはっきりいうべきなのではないでしょうか? 

悪いけど、大谷翔平さんはマスコミ対策のやりすぎる反面で自分の妻をいつまでもモヤモヤさせていると思います。 

 

 

・実名や顔だししたらどうなると思う? 

ボディガードつけてお買い物行かないと、 

身代金目当てに「誘拐」されちゃうよ。 

大谷君の奥様ですよ。億単位の身代金を要求するにきまってるし 

ほんと危険だと思いますね。 

アメリカで活躍してると言っても日本人ですから。 

 

 

・日本のゴシップ系メディアから相手や親族に迷惑が及ぶことを嫌ったのでしょう。オールスターのときにはお披露目されるだろうけど、何かの理由があって、それまでは静かにしておいてほしいということではないかな。 

 

 

・それは大谷選手個人のやり方でいいと思うけど 

アメリカ的な考えになったならオープンでもいいし、別に隠しててもいいし 

というか隠すのはマスコミのせいが大きいんじゃないの 

ちゃんとストップかけておかないと根掘り葉掘り過去の恋人やら交友関係親戚関係や親兄弟の経歴まで全部公表するから… 

 

 

・アメリカだときっとそうなのですが、日本のマスコミに不信感を持っているのでしょうね 

大谷さんが言っていた通り、本人だけの問題でなく、奥さんや奥さんの家族、そういった人たちにも迷惑をかけてしまいますね 

もちろん、ご自身のご家族や親戚にも迷惑をかけてしまいます 

悪いのは大谷さんでなく日本のメディアだと思います 

 

 

 

・大谷さん本人も長い間こちらで生活してるんだから、 

分かってるはずだと思う。 

お相手さんは、こちらの環境にも慣れてないし、 

風習だとかしらないはずだし。。 

少しづつ慣れてからでもいいのでは? 

日本人は少し「セカセカ」させ過ぎでは? 

人それぞれやり方や順序を考えるのは当たり前なのでは?? 

何故。。待てないのかな? 

こんな事言ってると。。 

大谷さんもイライラして。。野球に集中出来ないんじゃないのかな? 

待つことも。。大事な事だと思うし。 

言われなくても。。本人が1番分かってるはずだとおもうけどな。 

勝手な事を言う人が多いと思うな。 

環境が変わることは。。大変な事だし。。 

奥さんも。。気疲れしちゃうよ。 

タイミングだってあるから。。 

余計な事を言わない、考えない。。 

大谷さんに任せた方がいいんじゃないの? 

 

 

・東大大学院の准教授か何か知らないが、余計なお世話でしょう。 

大谷選手は、アメリカの生活に馴染んでいるが奥さんはまだアメリカに住み始めたばかりです。徐々に馴染んでいけば良い事では無いでしょうか? 

アメリカのマスコミの人達も、日本人の考え方が違う事は知っているのだからそこまでは騒がないでしょう。 

 

 

・この指摘は国民性の違いであり、その通りですが 

大谷氏はベースボールの常識を変え、スポーツ界で人類史上最高額を得て、 

行ないの良さ(ゴミ拾いなど)でも世界の子どもたちに影響を与えている程の人物が相手を語らないなら、少し時間が経てば 

逆に良い事として周りの認識が変わる可能性があるw 

 

 

・日本流と米国流のどっちもあり得るかと。 

球団ともし結婚してもと条件を付けていたら日本流も可、自身がチームに馴染むことの重要性も口にしている点から、米国流で奥様会の慣例に妻も従わせるのもあり得る。野球に集中するためのいらぬ雑音を防ぐために、他選手と線を引いたような行動は取らない気がするけど。 

今回、これまでと変わりなく親族への無許可取材の禁止、特に妻側への何でもありの取材攻勢阻止のために取った公表だったっかもしれない。 

 

 

・嘘を報道したり名誉毀損報道したりした時に数十億円数百億円の損害賠償判決の出る個人が完璧に守られる国ならそれでもいい。日本のように親族の犯罪歴まで調べられて告訴しても数十万円しか損害賠償を貰えない個人の名誉が安い国ではあえて発表しないのは当然である。 

 

 

・ジャンルは異なるけどテニスでは外国人選手は結婚していなくても堂々と彼女をコーチ席に入れてるのに対して 

錦織圭は付き合っている彼女をマスコミが暴いたけどコーチ席に彼女らしき人物を入れたことは一度もないと思う。 

日本の文化というものではなくマスコミの質や在り方が全然違うのだろうなと感じる。 

 

 

・東大大学院准教授が指摘「アメリカ人からするとおかしい。相手の女性のことをここまでここまで隠すのは…」とのことですが、別にアメリカに合わす必要はないと思う。それだけ大谷は日本人として日本人らしく生きていてアメリカでも認められているのだから。婚約者に付いてぺちゃくちゃと何でもかんでメディアの前で言いふらすのは、日本人らしくないし、大谷らしくないので、これで十分だと思う。また、7月に詳細を語ってくれるとのことだし。 

 

 

・マスメディアは大谷選手の一挙手一投足を必要以上に追っている状態だし、大谷選手からすれば野球以外のことはサラッと流して欲しいのだとは思うけど、それをマスメディアが許してくれないのは人気者の宿命であるとは言え、ストレスの溜まる部分もあるだろうな。結婚相手はもちろんのこと、家族のことも別にあえてオープンにする必要もないわけで、アメリカ人の何でもオープンにしたがる気質と日本人の感覚が相容れない部分があるのはしょうがないよ。国民性の違いはいかんともし難い。 

 

 

・メディアに出していないだけで、球団関係や取引先、あちらでのメディアも含む仲の良い関係者・信頼できる相手には紹介してんじゃないですか。 

出していないのも、ひょっとしたら「主に日本のメディア」かも知れんしね。 

というか、出していないことが現時点でそんなに問題視されてんですか? 活動の舞台となってる当のあちらで。 

コメンテーター使って、日本側が不満・鬱憤をぶちまけてるだけに見える。 

それにしても、この方も「世界で評価された若手マルクス研究者」って触れ込みだったと思うけど、こんな事にまでコメントさせられて楽しいんだろうか? 

コメントしてるって事は、楽しいんだろうなぁ‥‥。 

 

 

・確かに、アメリカ人からするとおかしな事に写るかもしれないけど、アメリカと日本ではメディアの取り上げ方が違うからかもしれない。日本では個人が特定出来たらプライバシーに関することまで平気で報道されるし、実家に張り付いて家族からのコメントをもらおうと必死になるだろうし、下手したら奥さんの恋人遍歴まで調べられて下世話な内容にして記事にする所もでるだろうしね。 

羽生くんもだったようだけど、ストーカー紛いのような人も絶対いるだろうし。 

アメリカ人には理解されずとも、大谷夫婦が自分達の事を公にするまでは詮索しないであげて欲しいな。 

 

 

 

 
 

IMAGE